2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【卵白20個】マッスル北村 part10【冷凍ささみ】

1 :無記無記名:2013/10/19(土) 23:17:01.10 ID:bo/bFbhE.net
〜北村さんの言葉〜
ボディビルダーの目指す道は、体と心の調和にあります。
自分の感情をコントロールし、深い集中に入ったとき、心と体に架け橋が通ります。
心をコントロールすることにより、自分の肉体をいかようにでもコントロールできるのです。
皆さんもこれを信じて頑張ってください。僕も頑張ります。ありがとうございました。

前スレ
【現人神】マッスル北村part9【昇天】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1348221921/l50

540 :無記無記名:2014/02/13(木) 12:07:57.59 ID:96WqfM1h.net
ホモ村さん「ハァハァ・・・///、なかでグチョグチョになって溶けちゃう///、もっとキミの片栗粉をちょうだい///」

541 :無記無記名:2014/02/13(木) 12:10:05.99 ID:96WqfM1h.net
汚マラさん「キミは捨てない。僕のアナルで童貞は捨てたけどね///」

542 :無記無記名:2014/02/13(木) 12:12:30.46 ID:96WqfM1h.net
ホモマラさん「キミの立派な如意棒でチンチンニングさせてよ///」

543 :無記無記名:2014/02/13(木) 12:17:12.17 ID:96WqfM1h.net
ハッスルホモマラさん「肛門抑えてないと精液飛び出ちゃう///」

544 :無記無記名:2014/02/13(木) 12:20:26.65 ID:96WqfM1h.net
ケツマンコオープンリーゲイ汚マラさん「精液一気飲み!!」

545 :無記無記名:2014/02/13(木) 12:24:27.62 ID:96WqfM1h.net
公衆便所キタムラムラさん「僕の履歴書///」

546 :無記無記名:2014/02/13(木) 23:20:57.54 ID:U/BgZY9n.net
>>540
>>541
>>542
>>543
>>544
>>545
あぼーんてなってるけど何で?

547 :無記無記名:2014/02/17(月) 03:05:11.15 ID:xI02oUx+.net
番組「タカトシ最強論」にてマッスル北村さんが紹介されていました。

548 :無記無記名:2014/02/17(月) 03:22:07.50 ID:0TOJ8r22.net
見た見た。まさか飴玉食べるくらいなら死んだほうがましだ!なんて言ってたとは…

549 :無記無記名:2014/02/17(月) 03:29:48.92 ID:0TOJ8r22.net
はぁ50代のマッスル北村も見たかったなぁホント…惜しい人を亡くしたものだ

550 :無記無記名:2014/02/17(月) 13:31:51.74 ID:936LPGCa.net
最近の筋肉タレントは、自分が自分がっていうひとりよがりなとこ感じるけど北村さんは周りを元気付けようとする雰囲気があって好きでした

551 :無記無記名:2014/02/17(月) 13:59:08.13 ID:rC1Kqhf+.net
北村氏は努力を顔に出さない人。

他人がいるところではいつもニコニコ

552 :無記無記名:2014/02/17(月) 14:01:09.38 ID:ZmPJz+I0.net
筋肉タレントといえばなかやまきんに君とレイザーラモン住谷しか思い出せない

553 :無記無記名:2014/02/17(月) 16:32:14.88 ID:ejV9UoTn.net
大した筋肉無いんだけど「ミキティ〜」の人も筋肉タレント呼ばわりされている。
あとロンブーの面白くない人とか。

554 :無記無記名:2014/02/18(火) 01:48:17.55 ID:3j/C8Qhx.net
でも北村さんって、ゴールドジムで若い男を漁ってたらいしいじゃないのよ

555 :無記無記名:2014/02/18(火) 21:58:49.08 ID:AsNmz1/c.net
専門家が警告 大ブームの「食事は炭水化物抜き」が一番危ない 糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359

556 :無記無記名:2014/02/19(水) 00:24:45.16 ID:E8v8frKM.net
コンプレックスの塊みたいな人が北村氏を貶めて自分を慰めるスレになってしまったな
どうしてこうなった

557 :無記無記名:2014/02/19(水) 01:55:55.05 ID:oxEh009W.net
北村さんが存命で一線を退いてジムを開いたら、遠くても通うだろうなぁ。
北村さんの息吹をまじかに感じながら汗を流してみたい。

558 :無記無記名:2014/02/19(水) 20:14:52.69 ID:wy4wPDrk.net
俺だったら自分から持ちかけて息子の家庭教師頼むわ。

559 :無記無記名:2014/02/19(水) 20:55:58.89 ID:iB9JOG/o.net
>>556
俺、コンプレックスの塊だからこそ北村さんに惹かれたよ。知ったのは先月からなんだけど、経歴とか雰囲気見てると俺も限界に挑戦しようと思える

560 :無記無記名:2014/02/19(水) 21:56:23.95 ID:koW0Ilhc.net
ステロイド王

561 :無記無記名:2014/02/20(木) 03:30:16.90 ID:tryzDhIB.net
北村河内守

562 :無記無記名:2014/02/24(月) 22:09:17.83 ID:WJTBj5ay.net
>>555
いい勉強になった、ありがとう。

563 :無記無記名:2014/02/24(月) 22:46:55.47 ID:ATRCGnr/.net
パティパティッ

564 :無記無記名:2014/02/24(月) 23:34:03.15 ID:RrWIN3mf.net
>>562
一応、反論にも目を通してから判断されたし

週刊現代(2月15日)の記事は、根拠なしの暴論。糖質制限食は安全。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-25.html

ローカーボについてのドロンジョ様の御見解
「ローカーボだと筋肉が落ちやすい、というトレーナーがいたら、それは無能である。」
http://ameblo.jp/doronjo7/entry-11599159896.html

565 :無記無記名:2014/02/25(火) 00:19:37.17 ID:sacuVYys.net
>>564
アフィブログは信用出来ない

566 :無記無記名:2014/02/25(火) 19:51:16.43 ID:/Gz2r62V.net
>>555
また例の清野先生が暴走し始めたか…

最近、同じ糖尿病学会に属する山田悟先生が「糖質制限食は安全で有効」
っていうRCT論文を発表しちゃったからテンパっちゃったのかな

567 :無記無記名:2014/03/03(月) 19:45:21.24 ID:8t6OuZ9x.net
人類の進化の過程を鑑みれば糖質を食事から摂取するより
体内で合成する方がより自然であることは明白だ

568 :無記無記名:2014/03/03(月) 23:24:57.68 ID:nocKOLEG.net
好きなもん食って死ねばよくね

569 :無記無記名:2014/03/04(火) 02:40:38.90 ID:vlarPUrp.net
そう考えると、やりたいことやって死んだ北村さんは本望だったかもな

570 :無記無記名:2014/03/06(木) 23:42:54.45 ID:hkztRq4T.net
>>562
こんな低レベルなネガキャンにコロっと騙されて「勉強になった」
と有り難がってしまう程度の知識しか持ち合わせていないのなら、
筋トレなんかやめたほうが身のため

571 :無記無記名:2014/03/07(金) 10:08:42.10 ID:JOC/8qjG.net
>>568
そう思う。
ただし、人類本来の食物ではない「糖質」だけは別。

たとえば、

糖質の過剰摂取→インスリンを大量に追加分泌→膵臓疲弊して壊れる→2型糖尿病

…になると、コロッとは死なないのが問題。
じわじわと合併症を起こして、失明したり、足を切断したり、腎不全になったりして
障害者手帳が交付される→医療費の社会負担を膨らませて国家財政を圧迫してしまう。

殊に、わが国における人工透析患者は毎年3万人ずつ増加しているが、その原因の
ほとんどが2型糖尿病の合併症によるもの。

そして、透析費用は1回につき40万円かかるが、保険適用により患者負担は1〜2万円。
その患者負担分も、最終的には市町村の障害者医療費助成制度で全額戻ってくる。

つまり、皆が収めた保険料と税金を散々食い散らかしてから逝くことになる。

だから、基本的には好きなもん食えばいいと思うが、食後に血糖値を急上昇させて
膵臓に負担をかけたり血管内皮を傷つけるのは糖質だけ…という事実を認識して、
血糖コントロールにだけは気を配り、糖尿病になって社会に迷惑を掛けることの
ないようにして欲しい。
(具体的には、米・小麦粉・砂糖の摂取を控える。一方、たんぱく質や脂質については、
糖質と併食しない限り、好きなだけ食べても身体に悪さはしない)

---------------------------------------------------------------------------------

「ヒトの本性は肉食動物」(東京大学教授 高橋迪雄)
http://www.ajinomoto.com/jp/features/amino/aminosan/kenkyu/pdf/ajiconews7.pdf

---------------------------------------------------------------------------------

『ヒューマン・ニュートリション 基礎・食事・臨床 第10版』
JS Garrow/編 WPT James/編 A Ralph/編 細谷憲政/日本語版監修代表
P75より

現代の食事では、(中略)デンプンや遊離糖に由来する『利用されやすいグルコース』を
大量に摂取するようになっている。
このような食事内容は血漿グルコースおよびインスリン値の定期的な上昇をもたらし、
「糖尿病」、「冠状動脈疾患」、「がん」、「老化」等、多くの点で健康に有害である
ことが強く指摘されている。
(中略)
農業の発明以来、ヒトは穀物をベースとした食物を摂取するようになったが、進化に要する
時間の尺度は長く、ヒトの消化管はまだ穀物ベースの食物に適応していない。
ましてや高度に加工された現代の食物(精製炭水化物)に対して、到底適応しきれてない
のである。

572 :無記無記名:2014/03/08(土) 03:24:35.97 ID:YkvlNlts.net
あげ

573 :無記無記名:2014/03/08(土) 20:40:10.30 ID:jxspukXo.net
北村さんがナチュラルでハードトレーニングと大量たんぱく質摂取であそこまでバルクアップしたのなら、僕もトレーニングのモチベーション上がるんだけどー、やっぱステ使わないとあの身体は無理なのかな…??

574 :無記無記名:2014/03/09(日) 07:10:08.59 ID:zr1Re+CK.net
高度に加工された現代の食物という意味ならサプリメントのプロテインもビタミン剤、ミネラル剤も同じだな。
5大栄養素をバランスよく摂取するのが最も重要ななのは生理学的にも変わらんわけで、
タンパク質過多になるのも疾患を招く。

575 :無記無記名:2014/03/10(月) 17:42:31.36 ID:MP4I5b/5.net
狂気の食欲
http://or2.mobi/data/img/39916.jpg

576 :無記無記名:2014/03/10(月) 18:33:35.67 ID:Aq2qxEVf.net
>>573
ステだけじゃ無理

577 :無記無記名:2014/03/17(月) 23:05:03.53 ID:1oMwPZKO.net
この人ホモビルダーで有名だよ。

578 :無記無記名:2014/03/19(水) 22:17:06.89 ID:7VrpXvJC.net
>>577
お前嘘吐きで有名だよw

579 :無記無記名:2014/03/19(水) 23:41:18.09 ID:fl0cLua2.net
おじさんとエッチしようの人か

580 :無記無記名:2014/03/20(木) 06:06:19.12 ID:UKDiIuXS.net
話し方とか特徴的でホモっぽいけど、あの話し方は単にものすごく優しいだけだと解釈してるけど、北村さんてホモじゃないよね?ホモとか言ってるのはネタでしょ?生前のマッスル北村さんの事詳しく知らないんで本当の事を教えてください。
俺はマッスル北村さんに感化されて、北村さんの薬使用の汚名を晴らすために、ナチュラルで限界までバルクアップに励んでいるんです
ホモだったら…ちょっと悲しいっす

581 :無記無記名:2014/03/20(木) 14:32:52.64 ID:8QxGhANb.net
>>580
俺も北村さんに感化されてトレーニングしてるよ
自宅トレでダンベルしかしてないけどやっと片手37キロまで持てるようになった
お互い頑張ろう

582 :無記無記名:2014/03/20(木) 21:53:43.67 ID:Cz4uYlI8.net
何が37キロなのかちょっと気になるな
シュラッグだったら全然すごくないし
ベンチプレスなら割とがんばってるねって感じだし
アームカールなら、うほ、化け物か、北村さんみたいな体を目指せる素質があるんじゃね?って感じだしな

583 :無記無記名:2014/03/22(土) 06:32:03.04 ID:U8XVbW+s.net
北村さんにお子さんがいたってホントですか?
なんでもフィリピン人とのハーフだそうですが。
責任感の強い北村さんが、不安定な身分で子供を作ってしまうのが信じられません。
北村さんの生き方に反するような気がします。

584 :無記無記名:2014/03/23(日) 02:28:41.41 ID:M7OhzX8T.net
北村さんはそこそこクズでしょ

585 :無記無記名:2014/03/25(火) 22:43:59.97 ID:rhKowtem.net
>>570
山本義徳さんもそのネガキャン理論の無茶苦茶さ加減には呆れてましたね
http://ameblo.jp/doronjo7/entry-11775627629.html#cbox

586 :無記無記名:2014/03/26(水) 22:44:38.28 ID:3qWjFSX3.net
>>574
>5大栄養素をバランスよく摂取するのが最も重要ななのは生理学的にも変わらんわけで、
>タンパク質過多になるのも疾患を招く。

確かに一昔前までは、そういう“食事バランス”神話、“たんぱく質過剰摂取有害”神話が
蔓延っていた。
しかし、近年、これらの神話への反論・反証が続々と発表されている。

そもそも健康維持のために本当に考慮しなければならないことは「栄養のバランス」ではなく、
各栄養素の絶対量。

唯一、バランスを考えなければならないのはミネラルで、カルシウムとマグネシウムを2対1の
割合で摂取する必要があるが、それ以外の栄養素は、全て必要な絶対量が決まっている。
他の栄養素との比較によって摂取量が決まるわけではない。
殊に、必須栄養素であるアミノ酸と脂肪酸については。

「バランス良く多様な食品を食べましょう」という意味の「一日30品目」という題目に従うのも、
品目数にこだわるあまり、特にたんぱく質(必須アミノ酸)の絶対量が不足する危険性を孕む。

また、非必須栄養素である「糖質」については逆に、従来推奨されていた栄養バランスに従うと、
大幅に摂り過ぎてしまうきらいがある。

たとえば、「炭水化物:50%〜60%、たんぱく質:20%以下。脂質の摂取上限:25%」という
「“理想的な”PFCバランス」の“カロリー制限食”(日本糖尿病学界推奨)を、九州大学と
栄養学で有名な中村学園大学(大学)の介入の下で強力に指導した結果、かえって肥満と糖尿病が
激増してしまった事例も存在する。
http://mirai-ltv.com/keiei/keiei-205.pdf

おまけに、上記の事例が発生した久山町では、単なる高齢化の影響を超える勢いで認知症まで
激増してしまった。

※糖質の過剰摂取(総摂取カロリーの50%〜60%でも、人類にとっては過剰となる)によって
インスリンが大量に追加分泌されると、脳細胞を破壊するアミロイドβという物質の分解にまで
手が回らなくなり(「インスリン分解酵素」がアミロイドβを分解する仕事を兼ねているため)、
アルツハイマー型認知症の発症を促す。
http://touctrl.net/blsugar/arutuyobo/index.html

587 :無記無記名:2014/03/27(木) 21:24:24.77 ID:YyiWJli9.net
糖質と言えば、奇しくも今月のアイアンマン誌に「高強度トレーニングに炭水化物は必須!?」という記事が載っていましたね。

要約すると「低炭水化物・高たんぱく質の食事を続けても筋肉は減少しないし健康を害することもないが、筋発達を促すためには、
やはり適度に炭水化物を摂った方が効率が良くなる」というものでした。

しかし、最近、高糖質食は大腸がんの再発リスクである(=そもそも発症の原因である可能性も高い)という研究結果が発表されたので、
私も炭水化物の摂取を躊躇っています。
http://diamond.jp/articles/-/30020

さらには、“ドクタースクワット”ことフレッド・ハットフィールド氏が、3人の別々の医者から「全身の骨に転移した癌で余命三ヶ月」
という診断を下されたにもかかわらず、ケトン食(糖質がほぼゼロで、たんぱく質と脂質を豊富に摂る食事)の実践で跡形も無く治してしまい
ピンピンしている…という情報も入って来るに至っては…
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/97b0e2d0106beba3e8d827287fbcc246

高糖質食は筋発達の効率を上げてくれますが、同時に、癌細胞にせっせとエサを与えることにもなってしまうようなので、悩ましいところです。

588 :無記無記名:2014/03/31(月) 00:23:40.33 ID:nOHMD1Io.net
北村さんが生きていたとして、活躍できる場所ってあったのかな?
年齢的に芸能活動もキツイだろうし、ボディビルも肉体的ピークは過ぎているわけだし。
それでも北村さんの50代ってものを見て見たかった。

589 :無記無記名:2014/03/31(月) 02:48:27.50 ID:zxakMtim.net
>>588
ジムのオーナー

590 :無記無記名:2014/03/31(月) 16:45:44.55 ID:PGMKBZRn.net
>>588
パーソナルトレーナーとかどうかな?どんな指導するか個人的に気になる。

591 :無記無記名:2014/03/31(月) 17:03:08.00 ID:nYCzB3W5.net
>>588
普通に内臓逝かれて、身障一級でナマポ暮らしの発展場通いでしょ

592 :無記無記名:2014/04/01(火) 00:50:53.79 ID:MHzXKat+.net
>>586
相対量と絶対量の違いを指摘してるんだろうけど、バランスってのは絶対量の意も含まれてるわけで
間違えているわけではない。
タンパク質の絶対量が満たされていればビタミンは絶対量に達していなくてもいいわけではないんだから。
他の栄養素も同様に。
つまり、食事のバランスというのは各栄養素を取り過ぎても足らなくてもまずいってこと。

593 :無記無記名:2014/04/02(水) 23:16:34.35 ID:w8LW+g08.net
http://news.ameba.jp/20140402-667/

594 :無記無記名:2014/04/02(水) 23:33:45.82 ID:fkcUQz0s.net
>>593
スレチだが良ニュース

595 :無記無記名:2014/04/03(木) 05:53:59.07 ID:sU7gTCor.net
化け物だな

596 :無記無記名:2014/04/03(木) 11:24:48.61 ID:yzTnZtQz.net
しかし現実はトレーニーは、運動してない一般人よりも高血圧で糖尿病が多いという不健康体w

トレーニングしてるから健康だろうと、むやみに食いまくるツケがきてる現実

597 :無記無記名:2014/04/03(木) 11:27:51.47 ID:yzTnZtQz.net
ああ、ベンチプレスとカールばかりしてる人は特に注意ですよw
大した運動じゃないですからw
それも週3とかくらいの運動w

そして加工品食べまくり外食しまくり、塩分量は1日30gを超え、いっきに高血圧。
そしてペットボトル症候群により急性糖尿病へ。

598 :無記無記名:2014/04/03(木) 20:29:50.34 ID:WsFJRVsJ.net
>>588
前にも書いたけど塾や予備校の講師とビルダーの二本立てで
生活してたと思う。実際そうしてマスターズで活躍してる人も
いるしね。

599 :無記無記名:2014/04/03(木) 20:54:53.91 ID:XfVp+4OT.net
北村さんは、もし生きてたら確実に年齢を超越したハードトレーニングと肉体、若さを保ってたと思う。あの人は規格外、故に死んでしまった。実に惜しい…
北村さんがジム開いたなんてなったら近くに引っ越すわマジで

600 :無記無記名:2014/04/03(木) 21:43:31.23 ID:IoQzvXa6.net
>>596
トレーニーに糖尿病が多いというソースは?

601 :無記無記名:2014/04/03(木) 23:43:13.30 ID:iOCxBAfp.net
有酸素運動嫌いが多いからね。

602 :無記無記名:2014/04/04(金) 11:52:21.68 ID:A/1p2ZvP.net
>>601
有酸素運動しないと糖尿病になる?
むしろそれより糖質のとりすぎが問題では?

603 :無記無記名:2014/04/04(金) 14:57:32.75 ID:YeI2/qm8.net
>>602
なにをいまさら…
http://www001.upp.so-net.ne.jp/satoh-clinic/clinic/physical_02.html

604 :無記無記名:2014/04/04(金) 16:12:30.81 ID:A/1p2ZvP.net
というかそれ以前にトレーニーに糖尿病が多いってのは本当なの?

605 :無記無記名:2014/04/04(金) 17:56:47.33 ID:YeI2/qm8.net
>>604
http://sp.okwave.jp/qa/q6428066.html

606 :無記無記名:2014/04/04(金) 18:10:20.94 ID:A/1p2ZvP.net
>>605
もっとちゃんとしたのはないの?

607 :無記無記名:2014/04/04(金) 20:22:59.46 ID:YeI2/qm8.net
>>606
さあ、論文発表している訳ではありませんので、これ以上知りたかったら自分で調べましょう!

608 :無記無記名:2014/04/04(金) 21:42:41.09 ID:Z9SMxCtW.net
2年位増量してたら糖尿予備軍になってたよ
増量止めたら戻ったけど、危なかったよ

609 :無記無記名:2014/04/05(土) 06:20:37.38 ID:gD9/fj5o.net
>>607
調べたけどわからなかったよ。
そのqaしかなかった。
例えばプロのビルダーでもいる?

610 :無記無記名:2014/04/05(土) 06:22:09.71 ID:gD9/fj5o.net
>>608
そのときは体脂肪率高かったの?

611 :無記無記名:2014/04/05(土) 21:43:26.72 ID:8HELYolZ.net
>>610
20%位
内臓脂肪付いてたのが原因

612 :無記無記名:2014/04/05(土) 22:50:27.52 ID:gD9/fj5o.net
>>611
うーむ、20ぐらいでか。。。。

613 :無記無記名:2014/04/06(日) 06:17:17.50 ID:7YV9Emkk.net
UVERworldのゼロの答って曲が大好きなんだけど、北村さんの事思い出して涙が出てしまう
俺も死ぬ気で頑張って北村さんを超えるしかねぇ

614 :無記無記名:2014/04/06(日) 15:11:45.39 ID:hLn2KC6G.net
>>613
第一歩として体うpしてくれ

615 :無記無記名:2014/04/06(日) 20:23:38.87 ID:sTUFkEwW.net
どっかで生きてる気もする

616 :無記無記名:2014/04/06(日) 21:06:46.49 ID:7YV9Emkk.net
>>614
すまん、どっかで身体撮らないといけないし、画像の貼り方調べないといけないから待っててね。
北村さんをきっかけでこんな素晴らしいトレーニングに出会えたんだ、北村さんには感謝してる

617 :無記無記名:2014/04/06(日) 21:59:22.15 ID:FiZPEQIo.net
1日あたり10個以上の生卵を食用し続けると卵白障害に陥る可能性があるとされる。欠乏症状は以下のとおり。

白髪、脱毛、湿疹あるいは炎症など皮膚症状

皮膚や粘膜の灰色退色や落屑

結膜炎

筋肉痛

疲労感

食欲不振

味覚異常

血糖値上昇

不眠

神経障害

618 :無記無記名:2014/04/06(日) 23:45:43.24 ID:nDJOU3o7.net
>>617
欠乏症状って何が欠乏?

619 :無記無記名:2014/04/07(月) 00:24:59.08 ID:k3poyKou.net
卵食べ過ぎるとだめってのはガチだよね
理由は忘れたわ

620 :無記無記名:2014/04/07(月) 00:35:55.03 ID:1EmvO5Yd.net
卵黄はコレステロールが多いが

621 :無記無記名:2014/04/07(月) 01:03:42.16 ID:1EmvO5Yd.net
>>617
生卵白を毎日10個以上食べるとビタミンBの一つのビオチンが欠乏するようだね。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/301094/2/

622 :無記無記名:2014/04/07(月) 22:13:47.80 ID:vEbM9vya.net
>>616
重量級うpスレで待ってる

623 :無記無記名:2014/04/10(木) 19:38:08.39 ID:06u9aDQb.net
>>596
健康体になろう、健康体を維持しようとしてトレーニングしている人は少ないのでは?
もっと強く、もっとでかく、もっとキレがある身体に、を目指して死なない程度に無理しているトレーニーが多いと思う。

624 :無記無記名:2014/04/10(木) 20:08:07.78 ID:5NHDm4ur.net
生卵は昔、ロッキーの真似して消化できなかったからか思いっきり吐いたな、今は
温泉卵製造機を愛用してるw

625 :無記無記名:2014/04/10(木) 22:44:55.17 ID:xxqP6A4v.net
>>624
4個入る奴なww

626 :無記無記名:2014/04/12(土) 03:27:40.90 ID:4YOgg/Mp.net
北村さんは大酒のみだったそうだし、よく糖尿病にならなかったもんだな
あのまま生きていても何らかの病気になりそうだよな

627 :無記無記名:2014/04/12(土) 09:38:34.54 ID:3DrmdeCL.net
健診なんて受けてなかっただろうし既に病気になってたのかも。

628 :無記無記名:2014/04/12(土) 12:21:39.96 ID:LjUCjkBc.net
卵の食べ過ぎで亡くなった北村さん

629 :無記無記名:2014/04/12(土) 12:53:46.49 ID:jZ7LrcdO.net
人間は飢餓にはあらゆる防衛機能を会得してるが過食に対しては弱い。そんな常に栄養取り込んでいられる状態なんて遺伝子が想定してないからね。
飽食時代の数世代で対応できるわけがない

630 :無記無記名:2014/04/12(土) 14:51:34.24 ID:Af35JLAQ.net
あのまま生き続けて、糖尿病を患い両目を失明する老・北村爺。
血行障害で両足を切断するも、尚も上半身の鍛錬を怠らない。
あぁ、執念の成せる業 何故にそこまで鍛えぬくのか?

631 :無記無記名:2014/04/12(土) 17:48:14.19 ID:q1h3PRCB.net
90うpスレ落ちてない?!
誰か建ててくれー

632 :無記無記名:2014/04/12(土) 22:48:15.43 ID:n04J031E.net
ブルース・リーと北村さんてなぜかどこか似てると思うわ

633 :無記無記名:2014/04/13(日) 21:29:55.27 ID:cAbJFVUq.net
北村さんは俳優になっても成功したような気がするなぁ
シリアスよりもコメディタッチの映画とかドラマなんかで。

634 :無記無記名:2014/04/13(日) 22:05:23.69 ID:qM50bbDG.net
牛乳瓶底メガネさえ無ければ顔もイケメンだし、性格も素直でいい人みたいだから弄られキャラのタレントとして成功したかも。

635 :無記無記名:2014/04/14(月) 00:13:47.55 ID:V2e4qZTQ.net
北村さんの余生はタレントが良かったな
そうすりゃTVを通じてお姿を拝見できるしな

636 :無記無記名:2014/04/19(土) 23:31:10.61 ID:gqwTFc9C.net
北村さんの記念碑みたいなものがほしいですね
迷えるこの時代に不屈の精神力を保ち続けた北村さんを祀るような。

637 :無記無記名:2014/04/21(月) 02:55:27.40 ID:LuzKH07k.net
このスレそのものが記念碑だよ

638 :無記無記名:2014/04/21(月) 13:47:54.21 ID:J3xLGTUw.net
ゲイ向けAV男優として活躍してほしかった。当人もかなりの好き者だったらしいし・・・

639 :無記無記名:2014/04/22(火) 00:17:30.79 ID:IATqjhMp.net
女も好きだが

640 :無記無記名:2014/04/23(水) 02:55:55.77 ID:TISROD10.net
http://livedoor.blogimg.jp/akb48newsmatome2/imgs/9/5/95e9fd6b.jpg

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200