2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【卵白20個】マッスル北村 part10【冷凍ささみ】

934 :某電波の基地外筆頭 ◆F0fRDeFoYOT2 :2014/08/22(金) 04:47:20.07 ID:O75thPPG.net
ミュンツァーの死と北村さんの死は実はかなり深い関連があると思う。
直接の死因はそれぞれ違うんだけどね。
北村さんの死因に関して上でミュンツァーとかインスリンとかのワード出した人、かなり勘が鋭いね。
通常は>>933さんが言ってる通り、インスリンは増量期に使われるもので、減量期にはまず使われない。
しかし、絞りきった状態で最後に張りを戻してより深いカットにしようという意図があったのか
最後の最後に敢えてインスリンを入れるという独特な調整法をとっていたのがその「アンドレアス・ミュンツアー」。
↓ミュンツァーのラストサイクル。
http://forums.steroid.com/anabolic-steroids-questions-answers/156184-last-cycle-andreas-munzer-took-before-he-died.html

北村さんが当時バリバリの代名詞だったミュンツァーのこの調整法をどこかで知って真似しようとしたか、
たまたま同じ手法を思いついたのだとしたら低血糖で心不全まで引き起こした説明がつく。
通常カーボを極端に抑えてハードに運動したとしても、代謝の経路自体が変わってエネルギー源が糖ではなくケトン体に切り替わるため
急激に心不全を起こすまでの低血糖に陥ることはまず起こりえない。
亡くなられる少し前にゲストポーズの会場に向かう際に倒れられたのも、コンテスト直前で満足にカーボアップさせられないかわりに
インスリンを使うことでパンプを得ようと試みたのが原因だと考えればこれまた説明がつく。

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200