2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最大筋力は筋長も関わるという説について語る

1 :無記無記名:2015/03/09(月) 10:42:41.20 ID:WpwgbKdI.net
筋断面積以外にも筋長が筋力に関与しているという説
同じ体型なら巨漢はチビより筋力が強いというイメージはあるが

7 :無記無記名:2015/03/09(月) 23:07:14.63 ID:UZz9BHJm.net
>>6
ストロンゲスマンって高いところに物を置く競技みたいなのがあってよね?
あとはやたらとデカいものを抱えなきゃいけなかったり、最大パワーのほうは関係ないかもしれないけど、サイズ的利点だよね

8 :無記無記名:2015/03/10(火) 21:04:22.74 ID:lbMjjqpB.net
筋長が関係するとすれば同じ筋トレでも関節の開き具合によって筋肉の長さがかわって、
その時の筋肉ごとに一番力を発揮しやすい適切な長さというのはあるけど、断面積みたいに筋力と比例してるってのは違う
関わるといえば関わるけど、長いほど力があるとは違うから>>1のいわんとしてることとは違うだろうな

9 :無記無記名:2015/03/12(木) 08:21:18.64 ID:CQdIb6at.net
パワリフと違ってウエイトリフティングのリミット階級に長身が稀にいるのもスピードを上手く引き出せてるからだろうな

10 :無記無記名:2015/03/13(金) 01:52:09.29 ID:ff4ezqM9.net
てす

11 :無記無記名:2015/03/14(土) 00:39:59.16 ID:wKlb4I2c.net
>>9
長身だったり細身だったりするのは両方とも勢いを付けるまでは不利だけど、
十分な勢いをバーベルに与えられるなら(つまりトップスピードまで持っていけるなら)頭の上まであげるという動作においては長身(できれば細身ではないほうがいいがまあ体重別だから)が有利なんだろうね
まあその勢いを与えられるかが大半の人間にとってが問題なんだがトップレベルの世界ではそういった奴は少なくないし

12 :無記無記名:2015/03/14(土) 22:00:07.33 ID:k2kmZFz3.net
自然長に近いサルコメアではアクチンの活性部位と結合するミオシンクロスブリッジ頭部の
数が最大となり、筋の発揮張力も最大となる。このことから、筋の発揮する張力は筋長と関係し
発揮張力は筋が自然長か、やや長い状態で最大になると言える。
これは筋の長さー張力関係として知られる

13 :無記無記名:2015/03/17(火) 18:18:11.89 ID:8vv5VM5h.net
>>12

俺は>>8だけどそれだ
だからまあ関節の開き具合でかわるってことだな
どのくらい変わるかはしらんが。1.5倍とか2倍ってのはまず無いが(もしそうならまともに筋トレできない)

14 :無記無記名:2015/05/20(水) 17:36:37.11 ID:7rHOzbfO.net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

15 :無記無記名:2015/05/20(水) 17:58:53.84 ID:7slNFDIC.net
>>1
スプリングの理論で考えればいい

16 :無記無記名:2015/05/20(水) 19:26:54.67 ID:FO8R1m7r.net
同じバネレートなら長いほうがより跳ねあげられるみたいな?

17 :無記無記名:2015/05/20(水) 23:09:59.15 ID:TJfbZ4yj.net
筋肉の長さ=バネを縦につないだ量=引っ張るのに必要な力には影響しない(実際のバネの場合は一定距離引っ張る場合はむしろ少なくなる)
筋肉の太さ=バネを横につないだ量=比例して引っ張るのに必要な力が増える

引っ張るのに必要な力=引っ張られる力に対抗する力=収縮力なわけだから
あくまで力という意味では太さ。長さは無付加収縮速度だな。しかしそれは加速力とは別物だから話はめんどくさいぞ

これは力と速度を収縮により発揮してるからで
綱引き式の場合は縦つなぎだろうが横つなぎだろうが力も速度も一緒なんだけど筋肉は違うからな

18 :無記無記名:2015/07/13(月) 00:06:06.55 ID:n0ZlWBqR.net
https://youtu.be/WWKWA38hUSc

19 :無記無記名:2015/07/13(月) 02:35:55.76 ID:VyAGse6c.net
超良スレ

20 :無記無記名:2015/08/13(木) 14:36:08.11 ID:p7fh+Fu4.net
本当の力持ちと言えるストロンゲストマンもチビはいないもんな

21 :無記無記名:2015/08/13(木) 14:54:44.51 ID:9c6VNu6n.net
ストロンゲスマンは力だけじゃなく手のとどく範囲が広く、高くなきゃいけないんだよ
パワリフみたいに力だけならチビは普通にいる

22 :無記無記名:2015/08/13(木) 15:17:11.96 ID:9c6VNu6n.net
大抵の競技は体格と力がものを言うからな
しかしパワリフは体格は関係ないが(完全にないわけじゃないけど)力は重要
ストロンゲスマンは体格も力も重要。高負荷の競技は怪力な上で体格がものを言うようなものが多い
体格というのは競技によるが例えばストロンゲスマンなら身長やウィングスパン、あとは多分骨格的な肩幅なんかも関係する

23 :無記無記名:2015/09/27(日) 13:05:08.46 ID:qXJi4B6o.net
https://youtu.be/FoWqOX4uAZw

24 :無記無記名:2015/09/30(水) 12:11:28.14 ID:+9sAW8Zx.net
説じゃなくて物理的にそうだろ、ゴムと棒でも。
骨格でかいやつはそれだけで筋力は有利、同じもの持ち上げるとかならストロンゲストマンみたいに圧倒

只バーベルを目一杯挙げるとかそんな競技だと移動させる距離伸びて不利も大きくなってトイトイ

25 :無記無記名:2015/10/08(木) 14:38:32.90 ID:ZP6JjaN5.net
>>24
だからそれは筋力ではなくスピードも含めたパワーだ
筋長と筋断面積は役割からして違うんだよ

26 :無記無記名:2015/10/08(木) 14:44:46.69 ID:ZP6JjaN5.net
ゴムだって長さで収縮力はかわらん
ただものとバスなら長いほうがスピードが乗る
筋肉も同じ

筋肉の太さ=ゴムの並列接続
長さ=直列接続

骨格がデカいほうがいいかどうかは持ち上げる高さと持ち上げるものの重さによる
あまりにもデカいと短い腕じゃかかえきれないし、高く持ち上げるなら身長が必要。ストロンゲスマンはまさにそれ

このスレは>>2>>5で終了してる

27 :無記無記名:2015/10/08(木) 14:58:15.30 ID:ZP6JjaN5.net
また持ち上げる距離とかが伸びる場合、仕事量は余計に必要になるが力が余計必要になるわけじゃない
エネルギーと力もまた別の概念
ATP消費量の関係上、回数には影響するけど最初の1回持ち上げるかどうかに距離そのものの不利は無いよ

1m程度物体を持ち上げるだけなら筋肉の太さが同じなら小学生レベルで身長もない限りは関係ない
1回だけ自分の胸の前まで持ち上げる場合は距離が増えても関係ない。エネルギーは余分に必要になるが筋力が余分に必要になるわけじゃない
30回も50回もやる場合は距離が伸びる分エネルギー消費が増えて不利になる
2mとか持ち上げる場合は体勢の関係上、身長が高いほうが有利になる

28 :無記無記名:2015/10/08(木) 15:40:05.93 ID:ZP6JjaN5.net
持ち上げるのは体勢の関係が大きくいろいろ説明が面倒だが、
例えば重りを1m引きずれる奴は、2mでも引きずれる。これは力が同じだから
1m引きずれない奴は、50cmすら引きずれない。
こういうのは力が問われる。距離は力の言い訳にならない。スタミナの問題で力そのものが落ちることはあるが

ただ1m引きずるのよりは2m引きずるほうが疲れる。
1m2m程度ならいいが、50m100mとかだと特に疲れが表面化する。
これはエネルギーの問題。これは距離は言い訳になる

同じ重さの物体を動かす場合、動かす距離が長いほうが力を使うなんてことはないが、距離が長いほうが疲れる(エネルギーを使う)
これが力とエネルギーの直感的な違い

日頃俺達が「重さ」って表現してるのは質量というよりも質量と重力に応じた下方向の力
これより上の力をかけることが出来れば0cmから30cm、30cmから50cm物体は持ち上がる

29 :無記無記名:2015/10/10(土) 00:34:25.24 ID:a0jD8Bal.net
https://youtu.be/80UC-ikBCbQ

30 :無記無記名:2015/10/10(土) 07:52:28.51 ID:Q790tHLJ.net
パワリフは階級の上位者ほど大概チビになっていくけどウエリフは長身のメダリストも短躯のメダリストも入り雑じってたりするんだよな。同じ階級で170と190が世界記録レベルで良い勝負してたり。
反動使う競技だから違うんだろうな

31 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:17:14.55 ID:LP2HWhlo.net
ウエリフは少し投擲みたいな要素も含めるんだよね
頭の上までもちあげて手を伸ばすためには腕力だけじゃ上がらないから上に投げるような要素がある
十分な筋力を備えた前提で滑走距離(身長)と加速力(筋力)両方が関係する

32 :無記無記名:2015/10/18(日) 02:27:29.79 ID:YO2qOgWE.net
ウエリフは運動神経よさそうだけどパワリフは運痴ばかりだもんな

33 :無記無記名:2015/10/18(日) 03:07:08.47 ID:2kRZgkM9.net
バランス感覚があるし反動つかうのも身体能力だけじゃなく運動神経からくる上手さはあるからね

34 :無記無記名:2015/10/18(日) 10:55:25.53 ID:RJT6aVa8.net
170センチ 93キロのガチムチが必死に220キロを差し上げたあとに185センチ 93キロの細マッチョが225キロを軽々しく差し上げ「今日は世界記録狙いますよ」アピール
パワリフじゃ逆だよな

35 :無記無記名:2015/10/18(日) 16:45:42.25 ID:2kRZgkM9.net
別に軽々しくではないだろ

36 :無記無記名:2015/10/18(日) 16:48:23.82 ID:2kRZgkM9.net
いわゆるガチムチっていう体型は大胸筋がかなり発達してるけど、
ウェイトリフティングはそこまで発達する意味は無い

背筋とか肩周りはすごいだろうが

スクワットとデットはさすがに相関するだろうがベンチは並のスポーツ選手よりか少しあればあとはそこまで関係ないだろう

37 :無記無記名:2015/11/01(日) 21:42:41.58 ID:tYihP5Yg.net
それでエクセルで商品管理をしているのにエクセルで数値が扱えない自称社会人の無職はどこいったの?

361 無記無記名 [] 2014/06/26(木) 14:59:52.51 ID:aRcUGxsi Be:
具体的にって小売り業者に商品流したり 商品管理して エクセルでまとめたりとか
卸 管理 事務で理解出来なかったようだね
月収?まず君の教えてよ(笑)散々言われてるでしょ(笑)
ちなみに残手当、含んで手取り平均42万になるけど
これはガチで君みたいな嘘はついてないんだなぁ

38 :無記無記名:2015/11/03(火) 08:35:30.25 ID:bKAaOj6O.net
>>26
1メートルが2メートルまでのびるゴムがあって

元々2メートルなら4メートルまでのびるわけだが…

それが単純に力の差になる

39 :無記無記名:2015/11/14(土) 13:12:37.78 ID:7bKJSaSU.net
おいウェスカーことウンコカイーワどこ逃げやがった

http://upjo.com/up2/data/debu.JPG
http://i.imgur.com/GD3LFHF.jpg

40 :無記無記名:2015/12/22(火) 01:05:00.94 ID:rH9mcV4Z.net
https://youtu.be/7c9RuBr6hK4

41 :無記無記名:2015/12/25(金) 06:39:45.56 ID:jmZr+8ax.net
>>38
力じゃなくて速度だよ

42 :無記無記名:2015/12/25(金) 06:42:20.05 ID:jmZr+8ax.net
その辺はやってみりゃいいよ
その実験でも仕事量はかわるが力はかわらん。その張力でより重いものがひっぱれるってことはないよ

43 :無記無記名:2015/12/29(火) 02:19:17.59 ID:gAOd5yde.net
俺らよりはるかに筋肉も科学もくわしい研究者が散々検証して筋力は太さ、無負荷速度は長さつってんのになんでケチつける奴がいるんですかねぇ

44 :無記無記名:2016/01/08(金) 11:58:37.12 ID:vIptludm.net
腕力とかだけなら小さくてもマッチョな奴が強いけど、正しいトレーニングができてない奴はでか全身を使った運動で長身細身の奴に勝てない場合が多いよ。
例外はあるにしろ背が高い奴は手足が細くても体幹がやたら強かったりする。

45 :無記無記名:2016/01/08(金) 11:59:14.19 ID:vIptludm.net
文章ミスっとるがな

46 :無記無記名:2016/01/10(日) 04:53:36.77 ID:DFkUphMi.net
https://youtu.be/CDXaD6C1hk8

47 :無記無記名:2016/01/10(日) 13:23:33.80 ID:HSjZ3xtN.net
リミット階級の場合パワリフは上位にいくほどチビばっかだけどウエリフは長身のメダリストもいるのが必要能力の違いを示してるよな
100キロくらいの級で190あたりの奴が普通にいる。パワリフ上位じゃあり得ん体型

48 :無記無記名:2016/01/15(金) 18:19:35.39 ID:OHndVkBX.net
http://hummer2005.oops.jp/288.html

49 :無記無記名:2016/01/15(金) 19:00:42.29 ID:uKaqSpBl.net
https://www.youtube.com/watch?v=wD-M6G12IHE
> ケツ上げを極限まで極めて「稼動域ゼロセンチ」にすればラックアウトさえできれば挙げたことにになる
> 非公式記録をグンと伸ばすことができる


対して このパーフェクト体幹
http://www.youtube.com/watch?v=IP3dim-XL_Y

50 :無記無記名:2016/01/26(火) 00:34:03.22 ID:8V4XNst6.net
https://youtu.be/N4cdaGy2gbE

51 :無記無記名:2016/02/22(月) 02:18:58.12 ID:TZaKU2TQ.net
アームレスラーもトップは高身長が多いな

52 :無記無記名:2016/03/13(日) 22:55:52.27 ID:wxP1/H36.net
デカイ

https://youtu.be/Ne4U0gytJUo

53 :無記無記名:2016/03/31(木) 16:06:59.48 ID:/k+wJqp1.net


54 :無記無記名:2016/03/31(木) 16:57:19.22 ID:wascnSaD.net
パワリフはルールに欠陥があるな

55 :無記無記名:2016/07/06(水) 15:24:57.76 ID:84CAts+SG
>>44

体幹こそ普通に体に厚みが出て細身で強いほうが珍しいだろ

56 :無記無記名:2016/07/06(水) 16:41:49.73 ID:84CAts+SG
身長を生かせるけどできる限り体を軽くしたいスポーツでは体幹はやたら強いガリノッポがいるけど普通は細長い奴は腹筋背筋も貧弱で体幹が弱い=全身運動も弱い
チビで腕だけムキムキでも意味ないけど普通には腕とかに筋肉ついてる奴のほうが体幹も強い

総レス数 56
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★