2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテイン★総合スレ 150

1 :無記無記名:2015/10/01(木) 11:31:35.26 ID:MSp3C6Dk.net
【前スレ】
プロテイン★総合スレ 146
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1436177474/
プロテイン★総合スレ 147
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1437821843/
プロテイン★総合スレ 148
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1439578247/
プロテイン★総合スレ 149
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1442080099/

■新 ウェイトトレーニングwiki
・プロテイン FAQ
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/19.html
・利用者の多いショップ情報
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/17.html

・メーカーリンク
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/60.html

114 :無記無記名:2015/10/04(日) 21:43:46.61 ID:II/FSja6.net
夜寝る前にプロテインを飲んだものの、結局徹夜してしまった場合は
プロテインの効きは減りますか?

115 :◆1SbT7yjR6g :2015/10/04(日) 21:50:27.84 ID:sWNaYM2V.net
食事して徹夜したら食事してないって事にはならないよね

116 :無記無記名:2015/10/04(日) 21:51:57.91 ID:Urf3c8B8.net
>>114
ヒント: プロテインは一発勝負の薬じゃない

117 :無記無記名:2015/10/04(日) 21:56:28.81 ID:x38A21TI.net
>>116
なんか少し名言っぽいのきたなw

118 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:21:14.45 ID:II/FSja6.net
>>115
寝る前にプロテインを飲む理由は寝てる間に筋肉が修復されるのを補助すると聞いてるのですが
徹夜することで「寝てる間の筋肉修復作業」がなされないということではないかと
思って聞いてみました

>>116
上記のような理由で聞いてみました

119 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:28:40.92 ID:qLWJTesZ.net
寝て1時間後くらいに成長ホルモンが出るから
それに合わせて動物性タンパク質を体内に入れておくと
筋肉の成長に良いのではないか、っていう話は知ってる

120 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:30:00.95 ID:xMjc8TtU.net
みんなのプロテインは一杯何カロリー?

121 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:30:57.15 ID:II/FSja6.net
>>119
それかもしれないです。
徹夜すると成長ホルモンが出ないから
深夜にプロテイン飲むことが意味がなくなる
可能性を問うています

122 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:38:53.63 ID:xMjc8TtU.net
>>53結局ナチュラルにデカい奴が最強でチビ・ガリが無理すると命縮めるだけってことだな

123 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:42:57.72 ID:uvMn7S5Y.net
>>118
寝てる間の血中アミノ酸濃度を下げない為だと思うが。

124 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:00:01.74 ID:+eIvipyp.net
>>113
レポサンクス
俺はそのファーストってのが気になってんだよね
運動直後に飲むタイプ
アマゾンだとペプチド数がどうとかあるけどどうなんだろ

125 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:01:38.24 ID:6guq7CTv.net
プロテインよりも睡眠優先

だけど寝落ちして飲み忘れた後悔ったらない

126 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:22:37.37 ID:Urf3c8B8.net
>>121
意味がないとはなんぞや。
ただのたんぱく質だろ。

そもそも成長ホルモンなんて1日中でとるわ。
睡眠時に多く出るだけだぞ。

プロテインなんぞ起きてる間は3-4時間おきくらいに
飲んどけよ。

127 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:36:59.18 ID:II/FSja6.net
>>126
ありがとうございます。じゃあ徹夜しても筋肉の修復には影響なさそうですね。
起きてる間に3〜4時間ごと飲むのは社会人だと厳しいですね。
オフィスにプロテインの袋を空けるわけにもいかないし。

128 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:45:09.00 ID:PHpYEY+k.net
ウォーターサーバーのあるうちの職場は恵まれてる方なんだろなぁ
プロテインバーとかドリンクとかどれも高杉

129 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:58:47.77 ID:WkPuoARS.net
えっウォーターサーバーなんてどの職場にもあるだろが
127の奴は職場でプロテイン呑めないと言ってるだけで
水がないと言ってるんじゃないんだと思う

130 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:59:16.57 ID:WkPuoARS.net
えっウォーターサーバーなんてどの職場にもあるだろが
127の奴は職場でプロテイン呑めないと言ってるだけで
水がないと言ってるんじゃないんだと思う

131 :無記無記名:2015/10/05(月) 00:08:02.20 ID:YWnj6dLa.net
htp://livedoor.blogimg.jp/wai1111/imgs/e/8/e8cef8d6.jpg
htp://fileup.jp/up/9794.jpg
htp://i.imgur.com/q0jWmiq.jpg
htp://i.imgur.com/ryXOV97.jpg
htp://i.imgur.com/iQ5DwgG.jpg
htp://i.imgur.com/d3BM1l0.jpg
htp://i.imgur.com/N151cUW.gif

132 :無記無記名:2015/10/05(月) 00:34:43.82 ID:rZVRUKJ9.net
>>2 激安
Optimum Gold Standard 100% Whey(2.27kg)
http://i.imgur.com/o1CGhnd.png
10月7日まで

割引後
5,457円 Banana Cream、 Chocolate Mint、 Delicious Strawberry(売り切れ)、 Rocky Road(売り切れ)
5,506円 Cookies & Cream、 Strawberry Banana
5,718円 Cake Batter、 Extreme Milk Chocolate
6,201円 Double Rich Chocolate、 Chocolate Malt(売り切れ)

133 :無記無記名:2015/10/05(月) 01:15:21.09 ID:Jmr/mI8w.net
ダイマ

134 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:02:02.70 ID:+RPeIBmM.net
仕事の疲れにアミノ酸を取ると良いと聞いてプロテインを探してるのですが、
チカラ仕事でもあるのでパワーもつくようなのが良いんですが、何かお薦めありますでしょうか?
コスパのよいもので疲労回復系のと言う条件です。
あと、プロテインのタンパク質とってれば、
疲労回復のためのアミノ酸スコアなんてを気にする必要ないと言う人もおるのですが
本当のところどうなんでしょう?
ヴァームとかbcaaをアピールしてますよね。

135 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:09:45.84 ID:a7JM5Z4Y.net
プロテインは只のタンパク質なので、普段の食事で1日の必要量が足りてるなら必要ないけど、まあ肉体労働なら、仕事の前と中にbcaaを。仕事が終わったらホエイプロテインを。これで疲れは軽減するんじゃないか

136 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:11:19.58 ID:a7JM5Z4Y.net
あああと、コンビニで売ってるようなものはほぼ効かないから
最低でもザバス、グリコ、DNSで。尼でok

137 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:22:47.09 ID:Tc1VqdR/.net
ttp://i.imgur.com/QErFJia.jpg
ttp://i.imgur.com/Ocl4rxg.jpg
ttp://i.imgur.com/DkaDzzn.jpg
ttp://i.imgur.com/TAMEFIY.jpg
ttp://i.imgur.com/XYGxwRG.jpg
ttp://i.imgur.com/KAAuEAK.jpg
ttp://i.imgur.com/VbIPbMy.jpg
ttp://i.imgur.com/J8rFHOj.jpg
ttp://i.imgur.com/xheKKxF.jpg
ttp://i.imgur.com/VS4SXcG.jpg
ttp://i.imgur.com/S1rdlLW.jpg

138 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:43:05.02 ID:fEzKCdKG.net
>>134
プロテインじゃ何にも解決しねーなぁ。

疲れ対策なら
・グルタミン
・グルコサミン&コンドロイチン
・タウリン
・アルギニン&オルニチン
・ビタミンACE

あたりの大量摂取が良いだろう。
プロテインに少し混ざってるようなものだけど
個別に大量摂取するとバリ効きまっせ。

139 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:44:33.64 ID:en/7wddp.net
薬浸けだなw

140 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:49:01.12 ID:810e+bfb.net
この人の場合、米と肉をしっかり食べるのが大前提。

141 :無記無記名:2015/10/05(月) 09:03:22.02 ID:fEzKCdKG.net
>>139
薬局で買えるけど薬じゃねーぞw
プロテインを薬と言うようなもんだ。

142 :無記無記名:2015/10/05(月) 09:57:13.54 ID:bYUg8Xyk.net
>>132
ここで購入しょうとしたらカードの本人確認とか言って小額請求適合なんたらで
カードに小額請求してすぐ返金したからその小額請求額を調べて答えろとかメール来た
めんどくさいな海外の通販は

143 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:04:16.78 ID:eJ9vLbmV.net
薬漬けというかアミノ酸漬けだな

144 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:16:00.99 ID:4xfEQSJh.net
>>142
それほっとけ発送されるよ。

145 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:39:59.79 ID:a7JM5Z4Y.net
>>138
まさにオタクだな
1聞かれたら10返すwww

146 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:53:30.66 ID:4xfEQSJh.net
>>145
薬剤系の仕事してるもんでね。
お前も飲んどき。

147 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:55:15.56 ID:a7JM5Z4Y.net
>>146
お、おう…

148 :無記無記名:2015/10/05(月) 11:04:01.59 ID:e7kkn+Ic.net
唐突な自分語りと句読点

149 :無記無記名:2015/10/05(月) 11:08:31.68 ID:mXVnpacU.net
まあ三大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質)をちゃんと摂ってれば十分なんだけどね

150 :無記無記名:2015/10/05(月) 13:16:45.21 ID:ABx53SNe.net
神経質なヤツ多すぎんだよサプリ系のスレ全般に言えるけど

151 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:03:03.78 ID:WVclHg+4.net
土方なんだけど毎日の疲労回復のためにはソイプロテインでも良い?

152 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:06:07.84 ID:gkVEKPD/.net
睡眠とバランスのとれた食事と愛情

153 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:13:49.01 ID:yWQWH2Ms.net
>>151
大豆やホエイのペプチドじゃね?
クエン酸とか

154 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:27:54.30 ID:AjoovbrW.net
ビタミンサプリ飲んで安いプレーンのプロテイン飲んでれば栄養的には問題ないという事か

155 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:29:56.78 ID:AjoovbrW.net
>>151
疲労回復用だけって事ならクエン酸だけで1kg800円くらいでアマで売っとるからそれ買ったほうがいいぞ
クエン酸入りプロテインとか買う必要は無いぞ

156 :142:2015/10/05(月) 19:34:22.10 ID:3IyaKDMw.net
>>144
マジすか?ずっと購入履歴の所が保留になってるんすけど?

157 :無記無記名:2015/10/05(月) 19:48:45.96 ID:3lSO39fK.net
お前らステとかやってる?

158 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:38:55.34 ID:KP66/uur.net
一気に潮が引くような質問すんなよwww

159 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:59:59.17 ID:3lSO39fK.net
お前らドキっとしちゃった?笑

160 :無記無記名:2015/10/05(月) 21:01:46.48 ID:yHZf0QBZ.net
ステはやってないけど
冷やこいのはやってる

161 :無記無記名:2015/10/05(月) 21:03:16.96 ID:jJ4okTwj.net
>>160
通報しました。

162 :無記無記名:2015/10/05(月) 21:33:45.64 ID:n5JQPgXq.net
>>156
一週間くらい放置したら発送されたよ。

163 :無記無記名:2015/10/05(月) 21:57:58.10 ID:+RPeIBmM.net
豆乳とかエビオス飲んでるかたいますか?

164 :142:2015/10/05(月) 22:00:19.93 ID:L6DXcf87.net
>>162
マジすか、んじゃ放置してみます、どうもです。

165 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:02:32.46 ID:Ymu4TkdL.net
>>157
テストステロンブースターなら

166 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:13:22.27 ID:N3f1LWqU.net
1proteinてどう?
久しぶりに見たら結構安くなってるような
一時期調子こいて吊り上げまくってたのに

167 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:19:48.27 ID:opTWsGrJ.net
国産のプロテインで泡立ちがぜんぜんないプロテインってどれでしょうか??

168 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:28:47.70 ID:fEzKCdKG.net
>>167
国産か〜
うろ覚えだけどウィダーのフルーツオレは
泡立ち少なかった気がする。

最近は輸入品ばかりなんで、記憶が怪しいw

169 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:29:40.14 ID:R9L3Muj+.net
>>167
KENTAI

170 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:31:49.41 ID:fEzKCdKG.net
>>167
これこれ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IZ6PBEG/ref=mp_s_a_1_8?qid=1444051805&sr=8-8&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=ウイダー&dpPl=1&dpID=416hLL1dt4L&ref=plSrch

名前が違ったw

171 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:34:58.23 ID:P+RGU4g1.net
ゴールデンタイム用のプロテインでオススメある?
DNSのファースト、グリコのゴールデンタイムプロテイン、ザバスのプロリカバリープロテイン、などなど…
よろしくお願いします。

172 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:35:35.97 ID:3lSO39fK.net
倦怠のピュアホエイは普通に泡立つぞ
俺は飲むとき別のプロテインと混ぜて泡消してる

173 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:06:14.70 ID:R9L3Muj+.net
KENTAIのピュアホエイ調べてもでてこない

174 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:07:27.39 ID:/WRu4Rlj.net
バルクのカゼインチョコ味届いたぜ

175 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:37:13.57 ID:yHZf0QBZ.net
>>163
エビオスよか強力わかもとの方がええで
EAAも入っとるし

176 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:37:46.09 ID:yHZf0QBZ.net
>>171
普通にオプチ

177 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:42:31.11 ID:yHZf0QBZ.net
というかワークアウト直後はホエイプロテインより先に
BCAA、グルタミン、カーボを飲め
ホエイプロテインなんて慌てて飲まなくても帰宅後でええで

178 :無記無記名:2015/10/06(火) 00:21:58.86 ID:386+tZwi.net
>>176
勉強になるわぁー
でもプロテインはソイしか飲んでないから、なんかホエイも飲みたいんですよね
で、BCAAは飲んでるんだけど運動後は飲んでなかったなぁ。運動後も飲むか
カーボって、随分本格的ですね
グルタミンなら手を出せそうだなあ
どこの買おっかな

179 :無記無記名:2015/10/06(火) 00:39:34.13 ID:YZj1DZTU.net
>普通にオプチ

これだけで何を学んだのか

180 :無記無記名:2015/10/06(火) 00:49:13.32 ID:flVodciO.net
TPP合意でオプチ安く買えるようになるん?

181 :無記無記名:2015/10/06(火) 01:01:25.48 ID:2aJOsC05.net
プロテインには関税かかってないから、、、

182 :無記無記名:2015/10/06(火) 01:47:34.02 ID:HmdtPfl5.net
>>2
MRMの4820円も凄く安いな
安いのが欲しい人にはオススメ
http://i.imgur.com/VXrsMML.png

183 :無記無記名:2015/10/06(火) 02:19:59.72 ID:3KuqEWPY.net
http://jp.m.iherb.com/search?x=0&y=0&kw=arnold
それじゃあここ1年でピューリタンを超える最安値置いていきます。
ホエイを9個とno系一個で重量ギリギリ狙えますよ。

184 :無記無記名:2015/10/06(火) 02:26:31.34 ID:WFB3PJdF.net
>>168
>>170
ありがとうございます
ウィダーのマッスルフィットを飲んだことがあるのですが確かに泡立ち少なかったと記憶しております
味と値段あたりで敬遠してましたがもう一度検討してみます
>>169
ありがとうございます
今はないみたいですが3キロのストロベリーを飲んだことがあります
もう数年前の記憶なのですが他の方がおっしゃるように少し泡立ってたかな?と記憶しております
それと値段が高いのもネックですね・・・

185 :無記無記名:2015/10/06(火) 02:52:21.75 ID:gduW6RG0.net
>>181
かかってるぞ
店頭で海外サプリが買えないのはそのせい

186 :無記無記名:2015/10/06(火) 02:53:27.99 ID:6znsutk6.net
五郎丸のザーメン飲みたいよな

187 :無記無記名:2015/10/06(火) 03:02:29.38 ID:WFB3PJdF.net
疑問だったんですがDNSってなんで高いんですか?
他のメーカーと違ってカゼインを混ぜてあったりとかそういうのもないしビタミン類もほとんどないと聞きました
タンパク質含有量もそこまで高くないしで高い理由が見当たりません
味や溶け具合、泡立ちが少ないとかですか??

188 :無記無記名:2015/10/06(火) 03:04:11.78 ID:C43tVEe9.net
>>187
五郎丸のザーメン飲みたいよな

189 :無記無記名:2015/10/06(火) 03:12:44.20 ID:r7ZA74sl.net
>>187
製品の価格はあくまで販売者が決めるものであって、関係者以外は理由なんか分からないよ

高くても売れると販売者が判断したら高くなるし、安くしなきゃ売れないと判断したら安くなる
何を根拠に判断するかは販売者の都合や考え方に依る

もちろんメーカーの卸値は大きく関係するが、その卸値もメーカーの考えに依る

190 :無記無記名:2015/10/06(火) 05:10:54.65 ID:WFB3PJdF.net
>>189
そういった当たり前の事情はわかるのですが
だからこそなおさらタンパク質に特別な工夫もなくビタミンなどもないDNSの値段が高いままなのが不思議なのです

191 :無記無記名:2015/10/06(火) 05:28:55.35 ID:XMHQ5otB.net
>>190
不思議も何も、高くても売れると思ってるDNSが強気なだけだろ
ルネサンスのプロショップで売ってもらうマージン上乗せした価格設定だし
通販ならマージン分を値引くから安いなんて話になったらルネサンスからクレーム来るわな

まぁ、上の3行は俺の勝手な想像だから正しいかどうかはもちろん分からないが
>>189に書いたとおり、どういう理由で価格が設定されるかは中の人にしかわからんだろ

192 :無記無記名:2015/10/06(火) 07:44:45.54 ID:11PIzgQz.net
ブランドイメージでしょ
安くて良い品が売れる時代じゃないんだからさ

193 :無記無記名:2015/10/06(火) 07:55:32.29 ID:hDsJCICY.net
安くて良い品は当然売れる
安いだけの品も乞食と情弱には売れる

194 :無記無記名:2015/10/06(火) 08:55:30.45 ID:WyCzWdhx.net
>>179
いや176と177が同じIDだから省略しただけだけど
…こういう筋肉バカにはなりたくないな

195 :無記無記名:2015/10/06(火) 08:59:06.74 ID:a97I+Fyn.net
諸兄たちに質問です
いつも1Proでオプチマムを頼んでるのですが、1Proより安いとこありませんか?

196 :無記無記名:2015/10/06(火) 09:05:00.00 ID:P3zAYOpe.net
>>2
佐川が無料なので選んだんだが「お客様が選択した配送先住所は、佐川急便のシステムにて確認されていません」
と出るんだがヤマト(有料)しかない?

197 :無記無記名:2015/10/06(火) 09:06:30.14 ID:5+KKs295.net
>>195
iHerb
今ちょうどオプチ全品10%引きだ
WPC20lbで26800円かな

198 :無記無記名:2015/10/06(火) 09:34:43.00 ID:bO2Rs9WH.net
>>2 激安
Optimum Gold Standard 100% Whey(2.27kg)
http://i.imgur.com/o1CGhnd.png
10月7日まで

割引後
5,457円 Banana Cream、 Chocolate Mint、 Delicious Strawberry(売り切れ)、 Rocky Road(売り切れ)
5,506円 Cookies & Cream、 Strawberry Banana
5,718円 Cake Batter、 Extreme Milk Chocolate(売り切れ)
6,201円 Double Rich Chocolate、 Chocolate Malt(売り切れ)

199 :無記無記名:2015/10/06(火) 10:29:33.77 ID:VHF2oPjM.net
>>194
なに煽ってんの

200 :無記無記名:2015/10/06(火) 10:35:37.18 ID:wfQh+mDE.net
アマゾンで、マックスロードチョコレートの定期便が無くなってるよね?

201 :無記無記名:2015/10/06(火) 10:50:26.08 ID:QY9OgD2T.net
Amazonなんて年がら年中変わるで
アルプロンは定期便が増えて通常価格は値上げ

202 :無記無記名:2015/10/06(火) 12:46:42.91 ID:utp4l+2V.net
そんなことよりアイアンホエイがまた値下げされてるぞ
今ならマックスより圧倒的にアイアンホエイが安いぞ
昨日クッキークリーム、ピーナツバター味の2lbs(908g)1782円→今日1,491円
4個買って5%引きだから、3.6sで5,666円(送料無料)で、国内外最安でしょ
http://jp.iherb.com/Arnold-Iron-Whey-Cookies-N-Cream-32-oz-908-g/64880

203 :無記無記名:2015/10/06(火) 12:49:29.46 ID:/TWi6Efi.net
>>202
売り切れやん

204 :無記無記名:2015/10/06(火) 12:59:27.80 ID:5+KKs295.net
アイアンホエイ飲んだことねえ
味どうなの?

205 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:06:09.29 ID:kuODN7yY.net
紹介コード入れて4個4655円で買えたわ

206 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:38:39.97 ID:vrBv8oh4.net
売り切れるのはやすぎwww

207 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:40:14.89 ID:WDEG2v4Z.net
お前らどんだけスレチェックしてるんw

208 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:40:30.15 ID:C2NyPkW2.net
別フレーバーならあるんでない

209 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:44:01.15 ID:gCQA/pQ/.net
増量期と減量期とではプロテイン摂取量どうに変化つけたら良いですか

210 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:47:35.43 ID:Vam+k/Nn.net
食事でとるタンパク質と相談

211 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:50:44.14 ID:5+KKs295.net
摂取量そのままでPFC比率を変えたら?

212 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:58:23.08 ID:EYHckF6Y.net
ホエイ・ソイ混ぜてる俺はソイ大目に切り替える

213 :無記無記名:2015/10/06(火) 14:04:35.15 ID:heccnFyG.net
ドンキでアルプロン プレーン
買ってきたお(((o(*゚▽゚*)o)))

214 :無記無記名:2015/10/06(火) 14:28:05.07 ID:F5QcC04W.net
>>204
売れ残りのストロベリーバナナなかなかいいよ。
甘ったるいけどね。追加で4つ注文した。
iHerbのレビュー俺が書いたw

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200