2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテイン★総合スレ 150

1 :無記無記名:2015/10/01(木) 11:31:35.26 ID:MSp3C6Dk.net
【前スレ】
プロテイン★総合スレ 146
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1436177474/
プロテイン★総合スレ 147
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1437821843/
プロテイン★総合スレ 148
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1439578247/
プロテイン★総合スレ 149
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1442080099/

■新 ウェイトトレーニングwiki
・プロテイン FAQ
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/19.html
・利用者の多いショップ情報
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/17.html

・メーカーリンク
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/60.html

157 :無記無記名:2015/10/05(月) 19:48:45.96 ID:3lSO39fK.net
お前らステとかやってる?

158 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:38:55.34 ID:KP66/uur.net
一気に潮が引くような質問すんなよwww

159 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:59:59.17 ID:3lSO39fK.net
お前らドキっとしちゃった?笑

160 :無記無記名:2015/10/05(月) 21:01:46.48 ID:yHZf0QBZ.net
ステはやってないけど
冷やこいのはやってる

161 :無記無記名:2015/10/05(月) 21:03:16.96 ID:jJ4okTwj.net
>>160
通報しました。

162 :無記無記名:2015/10/05(月) 21:33:45.64 ID:n5JQPgXq.net
>>156
一週間くらい放置したら発送されたよ。

163 :無記無記名:2015/10/05(月) 21:57:58.10 ID:+RPeIBmM.net
豆乳とかエビオス飲んでるかたいますか?

164 :142:2015/10/05(月) 22:00:19.93 ID:L6DXcf87.net
>>162
マジすか、んじゃ放置してみます、どうもです。

165 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:02:32.46 ID:Ymu4TkdL.net
>>157
テストステロンブースターなら

166 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:13:22.27 ID:N3f1LWqU.net
1proteinてどう?
久しぶりに見たら結構安くなってるような
一時期調子こいて吊り上げまくってたのに

167 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:19:48.27 ID:opTWsGrJ.net
国産のプロテインで泡立ちがぜんぜんないプロテインってどれでしょうか??

168 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:28:47.70 ID:fEzKCdKG.net
>>167
国産か〜
うろ覚えだけどウィダーのフルーツオレは
泡立ち少なかった気がする。

最近は輸入品ばかりなんで、記憶が怪しいw

169 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:29:40.14 ID:R9L3Muj+.net
>>167
KENTAI

170 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:31:49.41 ID:fEzKCdKG.net
>>167
これこれ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IZ6PBEG/ref=mp_s_a_1_8?qid=1444051805&sr=8-8&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=ウイダー&dpPl=1&dpID=416hLL1dt4L&ref=plSrch

名前が違ったw

171 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:34:58.23 ID:P+RGU4g1.net
ゴールデンタイム用のプロテインでオススメある?
DNSのファースト、グリコのゴールデンタイムプロテイン、ザバスのプロリカバリープロテイン、などなど…
よろしくお願いします。

172 :無記無記名:2015/10/05(月) 22:35:35.97 ID:3lSO39fK.net
倦怠のピュアホエイは普通に泡立つぞ
俺は飲むとき別のプロテインと混ぜて泡消してる

173 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:06:14.70 ID:R9L3Muj+.net
KENTAIのピュアホエイ調べてもでてこない

174 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:07:27.39 ID:/WRu4Rlj.net
バルクのカゼインチョコ味届いたぜ

175 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:37:13.57 ID:yHZf0QBZ.net
>>163
エビオスよか強力わかもとの方がええで
EAAも入っとるし

176 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:37:46.09 ID:yHZf0QBZ.net
>>171
普通にオプチ

177 :無記無記名:2015/10/05(月) 23:42:31.11 ID:yHZf0QBZ.net
というかワークアウト直後はホエイプロテインより先に
BCAA、グルタミン、カーボを飲め
ホエイプロテインなんて慌てて飲まなくても帰宅後でええで

178 :無記無記名:2015/10/06(火) 00:21:58.86 ID:386+tZwi.net
>>176
勉強になるわぁー
でもプロテインはソイしか飲んでないから、なんかホエイも飲みたいんですよね
で、BCAAは飲んでるんだけど運動後は飲んでなかったなぁ。運動後も飲むか
カーボって、随分本格的ですね
グルタミンなら手を出せそうだなあ
どこの買おっかな

179 :無記無記名:2015/10/06(火) 00:39:34.13 ID:YZj1DZTU.net
>普通にオプチ

これだけで何を学んだのか

180 :無記無記名:2015/10/06(火) 00:49:13.32 ID:flVodciO.net
TPP合意でオプチ安く買えるようになるん?

181 :無記無記名:2015/10/06(火) 01:01:25.48 ID:2aJOsC05.net
プロテインには関税かかってないから、、、

182 :無記無記名:2015/10/06(火) 01:47:34.02 ID:HmdtPfl5.net
>>2
MRMの4820円も凄く安いな
安いのが欲しい人にはオススメ
http://i.imgur.com/VXrsMML.png

183 :無記無記名:2015/10/06(火) 02:19:59.72 ID:3KuqEWPY.net
http://jp.m.iherb.com/search?x=0&y=0&kw=arnold
それじゃあここ1年でピューリタンを超える最安値置いていきます。
ホエイを9個とno系一個で重量ギリギリ狙えますよ。

184 :無記無記名:2015/10/06(火) 02:26:31.34 ID:WFB3PJdF.net
>>168
>>170
ありがとうございます
ウィダーのマッスルフィットを飲んだことがあるのですが確かに泡立ち少なかったと記憶しております
味と値段あたりで敬遠してましたがもう一度検討してみます
>>169
ありがとうございます
今はないみたいですが3キロのストロベリーを飲んだことがあります
もう数年前の記憶なのですが他の方がおっしゃるように少し泡立ってたかな?と記憶しております
それと値段が高いのもネックですね・・・

185 :無記無記名:2015/10/06(火) 02:52:21.75 ID:gduW6RG0.net
>>181
かかってるぞ
店頭で海外サプリが買えないのはそのせい

186 :無記無記名:2015/10/06(火) 02:53:27.99 ID:6znsutk6.net
五郎丸のザーメン飲みたいよな

187 :無記無記名:2015/10/06(火) 03:02:29.38 ID:WFB3PJdF.net
疑問だったんですがDNSってなんで高いんですか?
他のメーカーと違ってカゼインを混ぜてあったりとかそういうのもないしビタミン類もほとんどないと聞きました
タンパク質含有量もそこまで高くないしで高い理由が見当たりません
味や溶け具合、泡立ちが少ないとかですか??

188 :無記無記名:2015/10/06(火) 03:04:11.78 ID:C43tVEe9.net
>>187
五郎丸のザーメン飲みたいよな

189 :無記無記名:2015/10/06(火) 03:12:44.20 ID:r7ZA74sl.net
>>187
製品の価格はあくまで販売者が決めるものであって、関係者以外は理由なんか分からないよ

高くても売れると販売者が判断したら高くなるし、安くしなきゃ売れないと判断したら安くなる
何を根拠に判断するかは販売者の都合や考え方に依る

もちろんメーカーの卸値は大きく関係するが、その卸値もメーカーの考えに依る

190 :無記無記名:2015/10/06(火) 05:10:54.65 ID:WFB3PJdF.net
>>189
そういった当たり前の事情はわかるのですが
だからこそなおさらタンパク質に特別な工夫もなくビタミンなどもないDNSの値段が高いままなのが不思議なのです

191 :無記無記名:2015/10/06(火) 05:28:55.35 ID:XMHQ5otB.net
>>190
不思議も何も、高くても売れると思ってるDNSが強気なだけだろ
ルネサンスのプロショップで売ってもらうマージン上乗せした価格設定だし
通販ならマージン分を値引くから安いなんて話になったらルネサンスからクレーム来るわな

まぁ、上の3行は俺の勝手な想像だから正しいかどうかはもちろん分からないが
>>189に書いたとおり、どういう理由で価格が設定されるかは中の人にしかわからんだろ

192 :無記無記名:2015/10/06(火) 07:44:45.54 ID:11PIzgQz.net
ブランドイメージでしょ
安くて良い品が売れる時代じゃないんだからさ

193 :無記無記名:2015/10/06(火) 07:55:32.29 ID:hDsJCICY.net
安くて良い品は当然売れる
安いだけの品も乞食と情弱には売れる

194 :無記無記名:2015/10/06(火) 08:55:30.45 ID:WyCzWdhx.net
>>179
いや176と177が同じIDだから省略しただけだけど
…こういう筋肉バカにはなりたくないな

195 :無記無記名:2015/10/06(火) 08:59:06.74 ID:a97I+Fyn.net
諸兄たちに質問です
いつも1Proでオプチマムを頼んでるのですが、1Proより安いとこありませんか?

196 :無記無記名:2015/10/06(火) 09:05:00.00 ID:P3zAYOpe.net
>>2
佐川が無料なので選んだんだが「お客様が選択した配送先住所は、佐川急便のシステムにて確認されていません」
と出るんだがヤマト(有料)しかない?

197 :無記無記名:2015/10/06(火) 09:06:30.14 ID:5+KKs295.net
>>195
iHerb
今ちょうどオプチ全品10%引きだ
WPC20lbで26800円かな

198 :無記無記名:2015/10/06(火) 09:34:43.00 ID:bO2Rs9WH.net
>>2 激安
Optimum Gold Standard 100% Whey(2.27kg)
http://i.imgur.com/o1CGhnd.png
10月7日まで

割引後
5,457円 Banana Cream、 Chocolate Mint、 Delicious Strawberry(売り切れ)、 Rocky Road(売り切れ)
5,506円 Cookies & Cream、 Strawberry Banana
5,718円 Cake Batter、 Extreme Milk Chocolate(売り切れ)
6,201円 Double Rich Chocolate、 Chocolate Malt(売り切れ)

199 :無記無記名:2015/10/06(火) 10:29:33.77 ID:VHF2oPjM.net
>>194
なに煽ってんの

200 :無記無記名:2015/10/06(火) 10:35:37.18 ID:wfQh+mDE.net
アマゾンで、マックスロードチョコレートの定期便が無くなってるよね?

201 :無記無記名:2015/10/06(火) 10:50:26.08 ID:QY9OgD2T.net
Amazonなんて年がら年中変わるで
アルプロンは定期便が増えて通常価格は値上げ

202 :無記無記名:2015/10/06(火) 12:46:42.91 ID:utp4l+2V.net
そんなことよりアイアンホエイがまた値下げされてるぞ
今ならマックスより圧倒的にアイアンホエイが安いぞ
昨日クッキークリーム、ピーナツバター味の2lbs(908g)1782円→今日1,491円
4個買って5%引きだから、3.6sで5,666円(送料無料)で、国内外最安でしょ
http://jp.iherb.com/Arnold-Iron-Whey-Cookies-N-Cream-32-oz-908-g/64880

203 :無記無記名:2015/10/06(火) 12:49:29.46 ID:/TWi6Efi.net
>>202
売り切れやん

204 :無記無記名:2015/10/06(火) 12:59:27.80 ID:5+KKs295.net
アイアンホエイ飲んだことねえ
味どうなの?

205 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:06:09.29 ID:kuODN7yY.net
紹介コード入れて4個4655円で買えたわ

206 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:38:39.97 ID:vrBv8oh4.net
売り切れるのはやすぎwww

207 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:40:14.89 ID:WDEG2v4Z.net
お前らどんだけスレチェックしてるんw

208 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:40:30.15 ID:C2NyPkW2.net
別フレーバーならあるんでない

209 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:44:01.15 ID:gCQA/pQ/.net
増量期と減量期とではプロテイン摂取量どうに変化つけたら良いですか

210 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:47:35.43 ID:Vam+k/Nn.net
食事でとるタンパク質と相談

211 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:50:44.14 ID:5+KKs295.net
摂取量そのままでPFC比率を変えたら?

212 :無記無記名:2015/10/06(火) 13:58:23.08 ID:EYHckF6Y.net
ホエイ・ソイ混ぜてる俺はソイ大目に切り替える

213 :無記無記名:2015/10/06(火) 14:04:35.15 ID:heccnFyG.net
ドンキでアルプロン プレーン
買ってきたお(((o(*゚▽゚*)o)))

214 :無記無記名:2015/10/06(火) 14:28:05.07 ID:F5QcC04W.net
>>204
売れ残りのストロベリーバナナなかなかいいよ。
甘ったるいけどね。追加で4つ注文した。
iHerbのレビュー俺が書いたw

215 :無記無記名:2015/10/06(火) 14:46:29.47 ID:C2NyPkW2.net
減量期ならWPIとソイに変えるな
あんま美味しくないのが難点

216 :無記無記名:2015/10/06(火) 14:57:44.89 ID:4GN0wxV3.net
アルプロンってパッケージからして不味そう

217 :無記無記名:2015/10/06(火) 15:01:53.98 ID:DFlM1gr9.net
>>202
マルチしてんなボケ

218 :無記無記名:2015/10/06(火) 15:23:35.46 ID:oKLFePmt.net
プロテイン摂取について、素人がトレーナーのアドバイスなく勝手に
プロテイン摂取する場合、肝臓や腎臓に負担がかかり腎臓病になる可能性があると
聞いたんだけど、本当?
だから、プロテイン摂取を勧めないトレーナーもいるんだって。

本当はどうなの?
腎臓病なる?

219 :無記無記名:2015/10/06(火) 15:24:49.48 ID:fMJIYOxX.net
>>218
俺は一気に尿検査の数値が悪くなった
平気な人は全然平気みたい

220 :無記無記名:2015/10/06(火) 15:25:36.27 ID:T9Nnf802.net
ゴールドジム行ったことないけど、
アメトークのゴールドジム芸人で
プロテインバーでジョッキで飲んでたけど、
粉は規定量なの?
2倍くらい入ってるの?
牛乳か豆乳でシェイクしてたような気がしたけど、
普通の粉の量なら、味が薄い気がする。
ゴールドのプロテインは味が超濃いのか?

221 :無記無記名:2015/10/06(火) 15:31:06.09 ID:8e730o9D.net
>>215
WPIに?

222 :無記無記名:2015/10/06(火) 15:34:17.39 ID:1WYbQipZ.net
子供の粉ミルクが余ったのでザバスのホエイココア味に付属のスプーン半分くらい入れて飲むと味が少し濃くなったようで美味しかった。

223 :無記無記名:2015/10/06(火) 15:56:17.33 ID:F5QcC04W.net
>>218
鶏肉食べる時もトレーナーに聞いたがいいよ。

224 :無記無記名:2015/10/06(火) 16:00:06.80 ID:vedorjQ7.net
>>214
あの4つは新製品でキャンペーン価格で特別安いみたいだけど
残りの3種も試してみたの?そうだったら、味レポよろしくです

225 :無記無記名:2015/10/06(火) 16:15:45.77 ID:oKLFePmt.net
>>219
マジっすか。私は9月の健康診断後に
プロテイン飲み始めたので、体へのプロテインの
影響調べるにはいつ、どうすれば良いのだろう


>>223
私は宅トレ派でトレーナーについていません。
鶏肉はセブンやスーパーで売ってる「鶏のささみ」を1週間に4〜5パック、
セブンやLAWSONで売ってる「サラダチキン」を毎日2〜3パック摂取しています。
それ以外にプロテイン、納豆、ゆで卵を毎日摂取しています。

食事の内容についてトレーナーに相談出来ない場合は
誰に相談すればいいのでしょうか?
病院ですか?

226 :無記無記名:2015/10/06(火) 16:33:28.17 ID:gCQA/pQ/.net
回答 それぞれありがとうございます

増量期 減量期とでは どちらが多くプロテイン摂取するのが良いですか

227 :無記無記名:2015/10/06(火) 17:08:55.46 ID:0jjLX1oX.net
>>225
トレーナーに相談しないでササミ食い過ぎ

228 :無記無記名:2015/10/06(火) 17:12:50.11 ID:a97I+Fyn.net
>>197
Thx
購入しましたわ

229 :無記無記名:2015/10/06(火) 17:16:51.74 ID:715HNYRG.net
>>225
トレーナーに相談しないだササミ食うとかただモンじゃねえなアンタ
しかも納得にゆで卵!?尋常じゃねえよ…

230 :無記無記名:2015/10/06(火) 17:31:58.12 ID:C2NyPkW2.net
ゆでたまごってどのくらい日持ちするんだろうか
殻剥くのほんとめんどくさい

231 :142:2015/10/06(火) 17:36:30.26 ID:1DGB45vi.net
iHerbのカード本人確認の小額請求適合
カード会社に聞いて金額をメールしたら
速攻商品発送されました。お騒がせしました
ダイマのチョコファッジ2.3kgも追加しときましたわ

232 :無記無記名:2015/10/06(火) 17:56:58.91 ID:gh7AuQJu.net
>>222
粉ミルクは糖質脂質が多いからそのせいじゃない?

233 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:09:00.71 ID:F5QcC04W.net
>>224
まだ飲んでないっす。
買ったのは
ストロベリーバナナ、バナナSwirl、
クッキークリーム、ピーナッツバターです。

他社製品も買ってて今4つ開けてるから、
他の3つのレビューは、もうチョイ先になるなぁ。。

234 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:20:18.73 ID:oKLFePmt.net
>>227
>>229
トレーナーに相談せずに鶏ササミ食い捲りました。
すみません。かなりヤバイですか。
ヤバ度どれくらいですか。

そしてトレーナーには金を払いたくないのですが
安価で相談できるのは病院の管理栄養士みたいな人ですか?

235 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:25:15.09 ID:vedorjQ7.net
>>233
レスアリです

236 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:29:32.98 ID:X689lISe.net
>>234
おまえマジかよそれアカンやつやろ
とりあえず近くの病院に行って診てもらえ
受付でササミ食いまくったって正直に言えよ

237 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:37:08.68 ID:vrBv8oh4.net
>>234
いますぐ病院行ったほうがいいよ

238 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:45:15.43 ID:/MVimn/m.net
やめーや

239 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:51:44.28 ID:heccnFyG.net
>>234
おいおい…冗談かと思ったが、どうやらマジみたいだな…
ささみ食いまくるとカオリンピック選手でも過剰だぜ…

240 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:54:23.90 ID:N4L67bsD.net
これあかんやつや!

241 :無記無記名:2015/10/06(火) 19:03:31.76 ID:GSLyP3ZR.net
トレーナーなんてほとんど高井根レベルの無能だから要らんだろ

242 :無記無記名:2015/10/06(火) 19:22:36.16 ID:83DWOuLv.net
>>214
お前が薦めるからストロベリーバナナ4つ注文してきたぞ
初回とまとめ割で4830円だった
楽しみだけど消費期限が来年2月までなのな
飲みきれるからまぁいいけど

243 :無記無記名:2015/10/06(火) 19:26:27.72 ID:ty0TC242.net
>>234
ヤバ度MAXです
メモリ振り切っちゃってます

244 :無記無記名:2015/10/06(火) 19:33:20.48 ID:386+tZwi.net
ちょっとスレ覗いたら大変なことになってんな
とりササ舐めテンじゃねえよ

245 :無記無記名:2015/10/06(火) 19:37:01.16 ID:eRCGp/AX.net
アーノルドアイアンホエイのアーノルドって
これでいいんだよな?

http://img.discas.net/img/jacket/088/485/r088485296L.jpg

246 :無記無記名:2015/10/06(火) 19:39:48.87 ID:GvaWyFn9.net
はい

247 :無記無記名:2015/10/06(火) 19:40:39.97 ID:gh7AuQJu.net
>>245
チョコしかないのかよ

248 :無記無記名:2015/10/06(火) 20:30:28.64 ID:iPft/nRS.net
>>218
一般に高プロテイン(タンパク質)食は、腎臓に負担がかかる。
メカニズムは、栄養学のタンパク質の項目で書いてある。
腎臓に持病がある人は、医者が食事でたんぱく質の制限する。

肝臓への負担は、サプリとかの薬品系全般。肝臓は、解毒でやたらと酷使されてるし
回復力も高い臓器。

基本的に バルクアップし過ぎだと肥満の部類で臓器への負担もあるから
体には悪い。トップレベルのは、個人的資質がいる。

249 :無記無記名:2015/10/06(火) 20:41:03.29 ID:IHYw7QkU.net
これは教育やろなぁ

250 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:10:30.32 ID:F5QcC04W.net
>>242
お、注文したすか。
注文した後にアレだが、、、
個人的にはザパスチョコやビーレジェンド系の甘さは嫌いなんで、そういうの期待してたらスマン。
むかーしビンで売ってたフルーツオレ的な味だと思っててくれ。

251 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:22:48.26 ID:tyR6EebU.net
>>248
やっぱり、プロテインは多めの水で飲んだほうが良さそうダネフッシ

252 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:23:45.63 ID:83DWOuLv.net
>>250
甘いの大好きだからだいじょうぶでちゅ!

253 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:04:30.45 ID:utf6qDj5.net
>>251
俺、もともとたくさん水飲む癖のあるから良かった〜

254 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:12:27.38 ID:5U7N3Ea5.net
プロテインを多めにとるってどのくらいみなさんとってるの?
ビルダーは物凄い量とってるからあんなすごい体してるとしたら
自分は実はもっとタンパク質取ったらもっと筋肥大するんでしょうか?

255 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:14:45.30 ID:tyR6EebU.net
筋肉が沢山必要なんだ!って身体と脳に焼き付けるぐらいトレーニングをしないと意味ないよ

256 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:23:15.00 ID:vP/fq3JP.net
MASSの9kgのホエイポチったぞー
スプーン4杯でタンパク質60gに加えクレアチン入りは嫌でもデカくなりそうだ
おまけに1000kcalもあるとかバケモノじみてるぜ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200