2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテイン★総合スレ 150

1 :無記無記名:2015/10/01(木) 11:31:35.26 ID:MSp3C6Dk.net
【前スレ】
プロテイン★総合スレ 146
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1436177474/
プロテイン★総合スレ 147
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1437821843/
プロテイン★総合スレ 148
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1439578247/
プロテイン★総合スレ 149
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1442080099/

■新 ウェイトトレーニングwiki
・プロテイン FAQ
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/19.html
・利用者の多いショップ情報
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/17.html

・メーカーリンク
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/60.html

56 :無記無記名:2015/10/03(土) 22:24:46.85 ID:pHHYrqCO.net
グリバカだろw

57 :42:2015/10/03(土) 22:32:09.92 ID:1onB0leq.net
>>54
すみません初心者らしきレスは全て私かもしれないです。
一日100レスくらいしますから。

58 :無記無記名:2015/10/03(土) 23:50:00.88 ID:JpQUciBO.net
どうせお前ら大した体してないんだろ

59 :無記無記名:2015/10/03(土) 23:51:34.12 ID:ZMROPDNW.net
うん

60 :無記無記名:2015/10/04(日) 00:20:11.35 ID:AfSJQPaE.net
カネキンくらいかな

61 :無記無記名:2015/10/04(日) 00:22:03.03 ID:AElXOTGy.net
>>42
1kg/月ということは、1日に換算すると30gちょっと。

GO-UPヨーグルトが1個あたりたんぱく質10gだから3個分。
サラダチキンとかは1個23gほどある。
http://livedoor.blogimg.jp/narumiii/imgs/9/7/97d98557-s.jpg

そう考えると、30g程度なら食事を多めにとるだけでも十分な気がする。

62 :無記無記名:2015/10/04(日) 00:47:33.37 ID:Urf3c8B8.net
>>53
ネタなのか? 一応答えてやるよ。

細マッチョはゴリマッチョの通過点に過ぎない。
ゴリマッチョと同じトレーニングして、
自分が満足した(細マッチョと思える)体型でキープすればいいんだよ。

結論としてはプロテイン飲めっちゅうことだよ。
体重知らんが最低でも月2キロは飲むべき。

63 :無記無記名:2015/10/04(日) 00:53:52.13 ID:p2Xvw5BL.net
 
tp://33.media.tumblr.com/265a0d5e0f3b0932d7859b0b29d8a6c9/tumblr_numgx1RzIg1tatbbfo1_400.gif
 

64 :無記無記名:2015/10/04(日) 00:54:27.98 ID:rjnbQQRs.net
細マッチョとゴリマッチョはそもそも骨格からして違うと思うが

65 :無記無記名:2015/10/04(日) 01:31:15.60 ID:F5FOmoXo.net
>>42
俺は週末トレーニーだから参考にならないかも知れないが、
720gか800gを月に3bagsで少し余るから、アバウト2kgくらいかな
でも、最適な摂取量はその人の日々の運動量と食事の内容によるから
他人の意見より自分にとっての最適なポイントを見極める必要はあると思うね

66 :無記無記名:2015/10/04(日) 01:37:17.68 ID:EB0Z4RUJ.net
http://livedoor.blogimg.jp/zekky030900/imgs/7/9/7965de80.jpg

海外のこういったプロテイン容器を使いまわしたいのですが詰め替える前に中は洗ったほうがいいですね

67 :無記無記名:2015/10/04(日) 02:16:20.00 ID:6tZknJJT.net
プロテインて開封したあとは、どのくらいの期間でダニがやばくなりますか?
10kgなど買った人はどのくらいの期間で飲みきってるのでしょうか?

68 :無記無記名:2015/10/04(日) 02:31:34.99 ID:V6lOFbGL.net
ダニなんて気にしてないわ。もともと入ってた場合どうしようもないしな

69 :無記無記名:2015/10/04(日) 03:23:05.46 ID:SVlT7+Lm.net
ダニに強くなれ

70 :無記無記名:2015/10/04(日) 03:57:11.89 ID:KE45t74P.net
>>66
もちろん。
気付かないうちにどんどんバイ菌付いてたりするものだから。

71 :無記無記名:2015/10/04(日) 06:17:10.51 ID:Urf3c8B8.net
>>64
骨格?
もうアホもほどほどにしてくれwww

72 :無記無記名:2015/10/04(日) 06:26:02.33 ID:II/FSja6.net
牛乳でプロテインをシェイクすると、水で溶いた場合よりも、溶け残りが出てしまうのですが
どうしたら完璧に溶かすことができますか?

73 :無記無記名:2015/10/04(日) 06:28:02.34 ID:2bqeeTZx.net
>>72
正義超人になって悪魔超人をまず倒せ

74 :無記無記名:2015/10/04(日) 07:04:07.36 ID:wJz4VWv9.net
ダニとかそんなに発生するものか?カーペットにダニがいるみたいに必ずいるの?

75 :無記無記名:2015/10/04(日) 07:43:11.96 ID:ai+54tF1.net
ID:Urf3c8B8
優しいな

普通は、
『プロテインは要りませんよ( ´ ▽ ` )ノ
(細マッチョwwww、飯食わずに有酸素運動でもしてれば腹筋割れんじゃねwwww)』

76 :無記無記名:2015/10/04(日) 08:04:13.13 ID:eXqf9TE/.net
>>53
アルティメットプロテインかアルティメットプロテインライトをおすすめします


私の回答ここまで

77 :無記無記名:2015/10/04(日) 08:30:59.89 ID:hjfLy//X.net
ステ島先生!

78 :無記無記名:2015/10/04(日) 09:05:46.02 ID:SHJiem0V.net
ゴミのステマはやめてくれ

79 :無記無記名:2015/10/04(日) 09:10:34.11 ID:HAQQXX+K.net
プロテイン1キロだと一カ月持ちませんか?

80 :無記無記名:2015/10/04(日) 09:13:13.64 ID:hPvP3+Qr.net
ビーレジェンドは二週間。

81 :無記無記名:2015/10/04(日) 09:50:31.58 ID:D2cHciAB.net
あほにはお似合いのプロテインだろ

82 :無記無記名:2015/10/04(日) 10:13:27.80 ID:GGlhQS/+.net
ライザップのプロテインもオススメです!

83 :無記無記名:2015/10/04(日) 10:28:54.65 ID:6E2jzeAv.net
また、プロテインによって筋肉の力が強くなるという証拠は出ませんでした。
http://www.lifeaction.top/archives/44410404.html

84 :無記無記名:2015/10/04(日) 10:37:31.65 ID:TtjnE90a.net
>>2
オプチのデリシャスストロベリーが残り6個で売り切れる
早い者勝ち!

85 :無記無記名:2015/10/04(日) 10:52:37.05 ID:sWinoJEL.net
>>83
なにこの変な内容。
ツッコミどころしかない。

86 :無記無記名:2015/10/04(日) 10:57:31.97 ID:IwPsvVOz.net
実際ビルダーはアスリートに比べて
動きが鈍いし、常にはぁはぁ息が上がってる

見かけ倒しの筋肉と言われても仕方ない

87 :無記無記名:2015/10/04(日) 10:59:04.07 ID:y3O121Bl.net
>>85
質量あたりの力は強くないって事だろ?

まあ、見せ筋だから当たり前って言えば当たり前かと

88 :無記無記名:2015/10/04(日) 11:04:37.97 ID:+9vLz1ti.net
>>86
そんなもんみんな分かってるし言われ慣れてるからなんとも思わんよ

89 :無記無記名:2015/10/04(日) 11:06:27.11 ID:sWinoJEL.net
>>87
単純にビルダーが、ではなく人間がある程度以上に筋肥大すると、効率が悪くなっていくだけに感じる。

90 :無記無記名:2015/10/04(日) 11:20:19.25 ID:ZrKYFHz7.net
スレチ

91 :無記無記名:2015/10/04(日) 11:31:11.39 ID:sei/w81i.net
>>2
まだ買える Optimum Gold Standard 100% Whey

割引後
5,457円 Delicious Strawberry(残り6個)
5,457円 Banana Cream
5,457円 Chocolate Mint

5,506円 Cookies & Cream
5,506円 Strawberry Banana

5,718円 Cake Batter

6,201円 Double Rich Chocolate

http://i.imgur.com/o1CGhnd.png

92 :無記無記名:2015/10/04(日) 11:58:16.60 ID:76G6a/zB.net
>>83
この記事書いた人はプロテインは筋肉増強剤だと思ってるのか?

93 :無記無記名:2015/10/04(日) 12:19:29.79 ID:/BcahbJz.net
プロテイン飲むより食事から取った方が断然良いのは分ってるが、もう面倒くさいわ
最近またプロテイン飲みだしたけど本当美味しいし手軽で最高だわ

94 :無記無記名:2015/10/04(日) 12:35:55.50 ID:N5AXsCwg.net
確かに通ってるジムの結構バルクあって鼻炎ぽい人も常にンフゥ…ムフゥ…うるさいわ
なんか却ってお年寄りみたいに見えるよあれは

95 :無記無記名:2015/10/04(日) 13:25:28.91 ID:31C7dwvJ.net
iHerb初回は安いが2回目からが問題だよな
どうしてもこの機会にオプチマム買いたかったから姉に買ってもらった

96 :無記無記名:2015/10/04(日) 14:38:18.72 ID:EB0Z4RUJ.net
>>70
ありがとう

97 :無記無記名:2015/10/04(日) 14:46:16.49 ID:qLWJTesZ.net
扱うウェイトがおもくなってってきたり、体の筋肉量が増えてくると
自然に息や唸り声みたいのが出てくる

98 :無記無記名:2015/10/04(日) 15:05:32.05 ID:hPvP3+Qr.net
人間は怪我をしないように能力の80%でリミッターがかかっている。うなり声はリミッター解除でもある。自然と声が出てないのは逆に楽な筋トレしてるということ。

99 :無記無記名:2015/10/04(日) 15:07:23.36 ID:oPfM5iIr.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1519526-1443938794.jpeg
買ってきた

100 :無記無記名:2015/10/04(日) 15:09:07.60 ID:FYfKl5ox.net
キツけりゃキツいほどいいという思考ですね
ドMの才能あり過ぎます

101 :無記無記名:2015/10/04(日) 15:16:40.40 ID:Yn86IYFg.net
あえぎ声みたいなもんか

102 :無記無記名:2015/10/04(日) 15:56:05.78 ID:/BcahbJz.net
>>98
ウォーミングアップの時点でアンアン言ってる奴は常にリミッターが外れてるんだな
北斗神拳だな

103 :無記無記名:2015/10/04(日) 16:01:12.96 ID:KE45t74P.net
プロテイン関係ないな(笑)

104 :無記無記名:2015/10/04(日) 16:21:16.70 ID:EBGmvgcm.net
固いうんこの時に声が出るのと一緒だな

105 :無記無記名:2015/10/04(日) 16:48:54.68 ID:E6BH6Vdc.net
>>91
売り切れてんじゃんwww次いつやるの?セールは

106 :無記無記名:2015/10/04(日) 17:20:51.57 ID:r6Epwi6a.net
>>99
レポ頼むわ
ソイが終わりそうだから迷ってる

107 :無記無記名:2015/10/04(日) 17:53:11.99 ID:p2Xvw5BL.net
htp://i.imgur.com/QErFJia.jpg
htp://i.imgur.com/Ocl4rxg.jpg
htp://i.imgur.com/DkaDzzn.jpg
htp://i.imgur.com/TAMEFIY.jpg
htp://i.imgur.com/XYGxwRG.jpg
htp://i.imgur.com/KAAuEAK.jpg
htp://i.imgur.com/VbIPbMy.jpg
htp://i.imgur.com/J8rFHOj.jpg
htp://i.imgur.com/xheKKxF.jpg
htp://i.imgur.com/VS4SXcG.jpg
htp://i.imgur.com/S1rdlLW.jpg

108 :無記無記名:2015/10/04(日) 19:11:19.03 ID:qKe7rTUm.net
>>2
今まとめて頼んだのですがこのセールはどれくらいの周期でやってくれるのですか?i Herbで頼むの初めてでして

109 :無記無記名:2015/10/04(日) 19:42:25.45 ID:4yqmTF9C.net
今までTwinlabやMRMのセールは年に1〜2回位あったが
Optimum、BSN等のトップブランドのセールは今回が初めてだと思う
だから次いつやるかわからない

110 :無記無記名:2015/10/04(日) 19:44:58.92 ID:Romc9rfW.net
ほーん、で?

111 :無記無記名:2015/10/04(日) 19:51:25.60 ID:qKe7rTUm.net
>>109
なるほど、ありがとうございます

112 :無記無記名:2015/10/04(日) 20:08:21.73 ID:H1ROg25d.net
自演するにしてももう少し頭の良さそうな人間を演じないと

113 :無記無記名:2015/10/04(日) 20:43:49.97 ID:oPfM5iIr.net
>>106
水で溶かして飲んだけど飲みやすい
このパッケージで色々種類あったよ
これは8000円近くしたけど 同じ量で4000円代のもあった
スポーツオーソリティで買ったけどワンコーナーこのプロテインで占めてたからオススメなんだと思う

114 :無記無記名:2015/10/04(日) 21:43:46.61 ID:II/FSja6.net
夜寝る前にプロテインを飲んだものの、結局徹夜してしまった場合は
プロテインの効きは減りますか?

115 :◆1SbT7yjR6g :2015/10/04(日) 21:50:27.84 ID:sWNaYM2V.net
食事して徹夜したら食事してないって事にはならないよね

116 :無記無記名:2015/10/04(日) 21:51:57.91 ID:Urf3c8B8.net
>>114
ヒント: プロテインは一発勝負の薬じゃない

117 :無記無記名:2015/10/04(日) 21:56:28.81 ID:x38A21TI.net
>>116
なんか少し名言っぽいのきたなw

118 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:21:14.45 ID:II/FSja6.net
>>115
寝る前にプロテインを飲む理由は寝てる間に筋肉が修復されるのを補助すると聞いてるのですが
徹夜することで「寝てる間の筋肉修復作業」がなされないということではないかと
思って聞いてみました

>>116
上記のような理由で聞いてみました

119 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:28:40.92 ID:qLWJTesZ.net
寝て1時間後くらいに成長ホルモンが出るから
それに合わせて動物性タンパク質を体内に入れておくと
筋肉の成長に良いのではないか、っていう話は知ってる

120 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:30:00.95 ID:xMjc8TtU.net
みんなのプロテインは一杯何カロリー?

121 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:30:57.15 ID:II/FSja6.net
>>119
それかもしれないです。
徹夜すると成長ホルモンが出ないから
深夜にプロテイン飲むことが意味がなくなる
可能性を問うています

122 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:38:53.63 ID:xMjc8TtU.net
>>53結局ナチュラルにデカい奴が最強でチビ・ガリが無理すると命縮めるだけってことだな

123 :無記無記名:2015/10/04(日) 22:42:57.72 ID:uvMn7S5Y.net
>>118
寝てる間の血中アミノ酸濃度を下げない為だと思うが。

124 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:00:01.74 ID:+eIvipyp.net
>>113
レポサンクス
俺はそのファーストってのが気になってんだよね
運動直後に飲むタイプ
アマゾンだとペプチド数がどうとかあるけどどうなんだろ

125 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:01:38.24 ID:6guq7CTv.net
プロテインよりも睡眠優先

だけど寝落ちして飲み忘れた後悔ったらない

126 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:22:37.37 ID:Urf3c8B8.net
>>121
意味がないとはなんぞや。
ただのたんぱく質だろ。

そもそも成長ホルモンなんて1日中でとるわ。
睡眠時に多く出るだけだぞ。

プロテインなんぞ起きてる間は3-4時間おきくらいに
飲んどけよ。

127 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:36:59.18 ID:II/FSja6.net
>>126
ありがとうございます。じゃあ徹夜しても筋肉の修復には影響なさそうですね。
起きてる間に3〜4時間ごと飲むのは社会人だと厳しいですね。
オフィスにプロテインの袋を空けるわけにもいかないし。

128 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:45:09.00 ID:PHpYEY+k.net
ウォーターサーバーのあるうちの職場は恵まれてる方なんだろなぁ
プロテインバーとかドリンクとかどれも高杉

129 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:58:47.77 ID:WkPuoARS.net
えっウォーターサーバーなんてどの職場にもあるだろが
127の奴は職場でプロテイン呑めないと言ってるだけで
水がないと言ってるんじゃないんだと思う

130 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:59:16.57 ID:WkPuoARS.net
えっウォーターサーバーなんてどの職場にもあるだろが
127の奴は職場でプロテイン呑めないと言ってるだけで
水がないと言ってるんじゃないんだと思う

131 :無記無記名:2015/10/05(月) 00:08:02.20 ID:YWnj6dLa.net
htp://livedoor.blogimg.jp/wai1111/imgs/e/8/e8cef8d6.jpg
htp://fileup.jp/up/9794.jpg
htp://i.imgur.com/q0jWmiq.jpg
htp://i.imgur.com/ryXOV97.jpg
htp://i.imgur.com/iQ5DwgG.jpg
htp://i.imgur.com/d3BM1l0.jpg
htp://i.imgur.com/N151cUW.gif

132 :無記無記名:2015/10/05(月) 00:34:43.82 ID:rZVRUKJ9.net
>>2 激安
Optimum Gold Standard 100% Whey(2.27kg)
http://i.imgur.com/o1CGhnd.png
10月7日まで

割引後
5,457円 Banana Cream、 Chocolate Mint、 Delicious Strawberry(売り切れ)、 Rocky Road(売り切れ)
5,506円 Cookies & Cream、 Strawberry Banana
5,718円 Cake Batter、 Extreme Milk Chocolate
6,201円 Double Rich Chocolate、 Chocolate Malt(売り切れ)

133 :無記無記名:2015/10/05(月) 01:15:21.09 ID:Jmr/mI8w.net
ダイマ

134 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:02:02.70 ID:+RPeIBmM.net
仕事の疲れにアミノ酸を取ると良いと聞いてプロテインを探してるのですが、
チカラ仕事でもあるのでパワーもつくようなのが良いんですが、何かお薦めありますでしょうか?
コスパのよいもので疲労回復系のと言う条件です。
あと、プロテインのタンパク質とってれば、
疲労回復のためのアミノ酸スコアなんてを気にする必要ないと言う人もおるのですが
本当のところどうなんでしょう?
ヴァームとかbcaaをアピールしてますよね。

135 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:09:45.84 ID:a7JM5Z4Y.net
プロテインは只のタンパク質なので、普段の食事で1日の必要量が足りてるなら必要ないけど、まあ肉体労働なら、仕事の前と中にbcaaを。仕事が終わったらホエイプロテインを。これで疲れは軽減するんじゃないか

136 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:11:19.58 ID:a7JM5Z4Y.net
あああと、コンビニで売ってるようなものはほぼ効かないから
最低でもザバス、グリコ、DNSで。尼でok

137 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:22:47.09 ID:Tc1VqdR/.net
ttp://i.imgur.com/QErFJia.jpg
ttp://i.imgur.com/Ocl4rxg.jpg
ttp://i.imgur.com/DkaDzzn.jpg
ttp://i.imgur.com/TAMEFIY.jpg
ttp://i.imgur.com/XYGxwRG.jpg
ttp://i.imgur.com/KAAuEAK.jpg
ttp://i.imgur.com/VbIPbMy.jpg
ttp://i.imgur.com/J8rFHOj.jpg
ttp://i.imgur.com/xheKKxF.jpg
ttp://i.imgur.com/VS4SXcG.jpg
ttp://i.imgur.com/S1rdlLW.jpg

138 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:43:05.02 ID:fEzKCdKG.net
>>134
プロテインじゃ何にも解決しねーなぁ。

疲れ対策なら
・グルタミン
・グルコサミン&コンドロイチン
・タウリン
・アルギニン&オルニチン
・ビタミンACE

あたりの大量摂取が良いだろう。
プロテインに少し混ざってるようなものだけど
個別に大量摂取するとバリ効きまっせ。

139 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:44:33.64 ID:en/7wddp.net
薬浸けだなw

140 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:49:01.12 ID:810e+bfb.net
この人の場合、米と肉をしっかり食べるのが大前提。

141 :無記無記名:2015/10/05(月) 09:03:22.02 ID:fEzKCdKG.net
>>139
薬局で買えるけど薬じゃねーぞw
プロテインを薬と言うようなもんだ。

142 :無記無記名:2015/10/05(月) 09:57:13.54 ID:bYUg8Xyk.net
>>132
ここで購入しょうとしたらカードの本人確認とか言って小額請求適合なんたらで
カードに小額請求してすぐ返金したからその小額請求額を調べて答えろとかメール来た
めんどくさいな海外の通販は

143 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:04:16.78 ID:eJ9vLbmV.net
薬漬けというかアミノ酸漬けだな

144 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:16:00.99 ID:4xfEQSJh.net
>>142
それほっとけ発送されるよ。

145 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:39:59.79 ID:a7JM5Z4Y.net
>>138
まさにオタクだな
1聞かれたら10返すwww

146 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:53:30.66 ID:4xfEQSJh.net
>>145
薬剤系の仕事してるもんでね。
お前も飲んどき。

147 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:55:15.56 ID:a7JM5Z4Y.net
>>146
お、おう…

148 :無記無記名:2015/10/05(月) 11:04:01.59 ID:e7kkn+Ic.net
唐突な自分語りと句読点

149 :無記無記名:2015/10/05(月) 11:08:31.68 ID:mXVnpacU.net
まあ三大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質)をちゃんと摂ってれば十分なんだけどね

150 :無記無記名:2015/10/05(月) 13:16:45.21 ID:ABx53SNe.net
神経質なヤツ多すぎんだよサプリ系のスレ全般に言えるけど

151 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:03:03.78 ID:WVclHg+4.net
土方なんだけど毎日の疲労回復のためにはソイプロテインでも良い?

152 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:06:07.84 ID:gkVEKPD/.net
睡眠とバランスのとれた食事と愛情

153 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:13:49.01 ID:yWQWH2Ms.net
>>151
大豆やホエイのペプチドじゃね?
クエン酸とか

154 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:27:54.30 ID:AjoovbrW.net
ビタミンサプリ飲んで安いプレーンのプロテイン飲んでれば栄養的には問題ないという事か

155 :無記無記名:2015/10/05(月) 18:29:56.78 ID:AjoovbrW.net
>>151
疲労回復用だけって事ならクエン酸だけで1kg800円くらいでアマで売っとるからそれ買ったほうがいいぞ
クエン酸入りプロテインとか買う必要は無いぞ

156 :142:2015/10/05(月) 19:34:22.10 ID:3IyaKDMw.net
>>144
マジすか?ずっと購入履歴の所が保留になってるんすけど?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200