2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

腕相撲強い奴って才能あんの?

1 :無記無記名:2015/11/16(月) 20:05:27.53 ID:SA1Wdx0t.net
ナチュラルでクソ強い奴居るじゃん?
やっぱトレーニーや格闘技の素質あんの?

303 :無記無記名:2016/05/06(金) 23:56:16.31 ID:BEOvlH4T.net
アームマシンてググってみたけどめちゃ高いなw

あんな高いの買わんでもチューブ何本も買ってきて
高重量のダンベルにひっかけて固定すれば似たようなことできるよ

304 :無記無記名:2016/05/07(土) 02:06:15.09 ID:uasNOKcZ.net
とにかく勝ちてー 負けるとすげームカつくわ

305 :無記無記名:2016/05/07(土) 02:44:14.28 ID:/Hxl3OSu.net
結局、高重量なの?強くなるトレーニングって。俺はチューブは売ってたやつの中では最強のやつを買って引っ張ってるが、ダンベル付けてまではやろうと思わんな。

306 :無記無記名:2016/05/07(土) 02:54:12.74 ID:YsdOF7tQ.net
【衝撃】筋肉アイドル才木玲佳が腕相撲で男を秒殺!
https://www.youtube.com/watch?v=yjort9sbS-8

307 :無記無記名:2016/05/07(土) 03:01:40.66 ID:YsdOF7tQ.net
>>305
ダンベルはただ、ひっかけてるだけよ
ひっかける場所が他にあるならなんでもよい

チューブ1本じゃ負荷が軽いと思うよ
何本か重ねないと

https://www.alinco.co.jp/product/prod_item.html?itemId=I20151210001

これの青とか15kgらしいから3本で45kgになる

308 :無記無記名:2016/05/07(土) 03:46:51.39 ID:K4vhsAXU.net
174cm体重81kg握力76kgの力持ちをジムにつれいていったら
初めてにしてはいい線いってるんだろうけどジム性に負けてたな

309 :無記無記名:2016/05/07(土) 04:06:42.65 ID:K4vhsAXU.net
AV男優のマッチョな奴とか武井壮が腕相撲したら強そう

310 :無記無記名:2016/05/07(土) 06:09:55.25 ID:f+UmQ7QO.net
腕相撲強くなりたいなら筋トレより道場通った方がいい

311 :無記無記名:2016/05/07(土) 06:33:34.18 ID:GzugOBxX.net
>>308
そういう筋力が強そうなやつは最初のほうはジムの常連に負けていても、3ヶ月くらいで一気に常連を追い越したりする
その体型と似たようなレベルの友人がいるが、
3ヶ月くらいでベンチ100でセット組むレベルになった

312 :無記無記名:2016/05/07(土) 09:46:32.00 ID:14lNzd7r.net
いくら筋トレしてもスポーツが上手くならないように実践的な練習が一番強くなれる

313 :無記無記名:2016/05/07(土) 10:04:24.94 ID:vO8jr6Dn.net
どっちも必要

314 :無記無記名:2016/05/07(土) 10:15:26.28 ID:/Hxl3OSu.net
>>307
俺のはドンキのやつ。黒人がパッケージの。スーパーハード。重ねなくても十分だよ。持ち手に極太ゴムロール付けてるから難易度高いし。

315 :無記無記名:2016/05/07(土) 11:52:14.56 ID:VZ1pfXD+.net
>>308
俺の通ってる道場に身長179cm体重110kg握力75kgベンチプレス160kg腕周り50cmの奴が道場にやって来て
いきなり体重60kg腕周り30cmぐらいの骨ガリに瞬殺されて皆を唖然とさせた
その後そいつは道場の片隅でギターを左手でチュンチュンと弾いていたな

316 :無記無記名:2016/05/07(土) 12:48:49.42 ID:ILjDUdjv.net
つまんねー

317 :無記無記名:2016/05/07(土) 12:52:11.38 ID:a3ImVeU1.net
>>315
本人知ってるだけにチョイわろた

318 :無記無記名:2016/05/07(土) 13:29:24.96 ID:EG4c3nMZ.net
たまにブターリフターholaの話挟むから笑う

319 :無記無記名:2016/05/07(土) 14:06:25.44 ID:t6ZRUXyo1
>>302
綱登りは綱の代用で中古やさんで見つけた柔道の帯でやってるが
完璧にこだわらなければ十分使えるよ
適当ぶら下げれば完成
持ち運びも簡単 いつか片手で跳べるようになりたい

320 :無記無記名:2016/05/07(土) 14:26:43.81 ID:ILjDUdjv.net
>>315
2点
やり直し

321 :無記無記名:2016/05/07(土) 15:41:26.12 ID:t6ZRUXyo1
やり直さないでいいからシネ
または人生一からやり直せ

322 :無記無記名:2016/05/07(土) 21:21:16.98 ID:b2MvZmI8.net
>>320
何ムキになってんだ?
本人かな?

323 :無記無記名:2016/05/07(土) 22:13:49.39 ID:a3ImVeU1.net
本人だなw

324 :無記無記名:2016/05/07(土) 23:17:27.86 ID:Qbm7mQUm.net
統失か

325 :無記無記名:2016/05/08(日) 03:06:17.85 ID:dv2NmY3z.net
純粋なパワー比べたいならお互いの手の間に板でも挟んで手をパーにして勝負するしかないな

326 :無記無記名:2016/05/08(日) 10:10:02.99 ID:xT8UY1RD.net
全国民BIG3測定を必須にしてマイナンバーにヒモづければいいんじゃねえの?
モメたりあいつどれくらい強いんだ?と思ったらその数値示して終わり
わざわざ腕相撲なんかしなくていい
外国人も入国の際は義務付けよう

327 :無記無記名:2016/05/08(日) 10:35:47.54 ID:fYMm6Nfk.net
なんだそりゃ

328 :無記無記名:2016/05/08(日) 12:37:38.91 ID:UiSGq0gH.net
懸垂一択でも強くなる。実戦でのあらゆるノウハウを熟知してるのが前提だが。力のベクトルとかね。

329 :無記無記名:2016/05/08(日) 14:56:36.43 ID:l9oEeyFc.net
>>326
駅のホームでコーヒー吹いちまっただろふざけんな
周りの視線が痛いわ

330 :無記無記名:2016/05/08(日) 19:44:31.91 ID:VxVOnjUd.net
君面白いね

331 :無記無記名:2016/05/09(月) 07:20:58.54 ID:TutjCSpg.net
>>181の動画見れば筋肉は殆ど関係ないことがわかるよ
同じくらいテクニックがあれば当然マッチョが有利だろうけど
アームレスリングはコツがあってそれを習得すれば誰でも素人に勝てるようになる

332 :無記無記名:2016/05/09(月) 08:24:25.66 ID:JlJMi9UP.net
https://www.youtube.com/watch?v=uR3LejSCG88

現実ではガリは何人集まろうがこうなる
アームを本気でやるような奴は元々、腕が細くても強いから本気でやるんだよ
素人がテクをちょっと身に付けたところでどうしようもない

333 :無記無記名:2016/05/09(月) 15:26:00.78 ID:ov5Tu6p3.net
>>331
マッチョの方が肘を上げるというより高度なテクニックを使ってるんですがそれは...

334 :無記無記名:2016/05/26(木) 02:58:11.84 ID:j1xayeuJ.net
>>181の外人、ちょっと頭おかしいね
薬でもキメてるのかな

335 :無記無記名:2016/05/26(木) 10:06:43.81 ID:3sVla6cl.net
ヘッドを意識できない奴は力あってもクソ弱いからなあ。

336 :無記無記名:2016/05/28(土) 07:02:46.88 ID:fc4vIx+8.net
>>181
これが脳筋か
言ってることとやってることがめちゃくちゃ
調べてみたらコイツの店「腕相撲220戦無敗」をうたってるらしいじゃん。あきれるわ

337 :無記無記名:2016/05/28(土) 07:35:49.57 ID:H7FfYIEJ.net
まさかマッチョの自分がガリガリの青年に負けるとは思わなかったんだろう
腕相撲が腕力勝負だと勘違いした人間の末路だよ
実際腕相撲は技術が重要でパワーがあっても勝てない
肘浮かした方が力が入れにくいのにそれすらわからない素人みたいだし

338 :無記無記名:2016/05/29(日) 03:32:48.32 ID:csCQwgJK.net
220戦無敗(勝ってるとは言ってない。負けそうになったら強引に手を離して引分けみたいな空気にします。)

339 :無記無記名:2016/06/03(金) 15:01:27.54 ID:Y/Ock4qr.net
この外国人並みに負けず嫌いの奴居たわ 会うたびに腕相撲勝負してくるし

340 :無記無記名:2016/06/07(火) 07:24:01.13 ID:GP4cMl9F.net
そういう奴はスタート前に手首巻きまくって捲りながら引っ張り倒そうと平然と厚かましくしてくるがわざと譲ってスタートさせてやる
そしてフィニッシュ前でビタ止めして「これ卑怯じゃね、まあいいけど」とか言いながらゆっくり手首巻き返してヨッて腕だけで倒す
そうするとプライドズタズタで恥かいたからか泣きそうな恥ずかしそうな顔して悔しがるから最高に楽しすぎる。

341 :無記無記名:2016/06/07(火) 15:18:25.21 ID:kBvlDJ/w.net
>>334
薬キメたら強くなるだろ

342 :無記無記名:2016/06/09(木) 01:40:20.03 ID:pE5rYbEo.net
>>181
これは恥ずかしすぎる。俺もトレーニーの端くれとしてガリとマッチョならマッチョに勝ってほしいが
この外人レベルの痛い馬鹿はトレーニーの社会的評判を落とすだけ
堂々と負けを認め勝者を讃えるほうがよほど男らしくかっこいい事になぜ気づかないのか

343 :無記無記名:2016/06/09(木) 01:59:52.30 ID:uOOyRiw8.net
この外国人といい、ギターリフターSaLaさんといい、負けを負けと認めることができないんだろうな。体が大きい、だから偉い、そして強いと思ってるんだろうな。
本当は弱いのに。w やたら腕を露出して「俺、腕太てー」アピールしてガリに瞬殺される姿は正しく「いい気味」。
負けを負けとして認め壁チョロのように生きていけ!
餃子焼いたり、左手でギター弾いとけや。おめーら、「弱えーんだから」ww

344 :無記無記名:2016/06/09(木) 02:01:12.28 ID:1RoD0cH/.net
アームやっている人は細くても強いから勝てると思ってやっちゃダメだよ。

345 :無記無記名:2016/06/09(木) 02:05:13.60 ID:uOOyRiw8.net
ギターリフターSaLaなんて何やっても弱いだろう(ゲーム以外は)
ゴミみたいな人間だよ

346 :無記無記名:2016/06/09(木) 13:30:37.43 ID:81kaFJeL.net
ギターはともかく上の外人さんは握力とか弱いんだろうなぁ多分

347 :無記無記名:2016/06/09(木) 13:52:51.57 ID:xLItM5AQ.net
基本的に
1、力の最も入る角度へ持ち込む力(巻いて固めるパワー)
2、ベスト角度から引き倒す力(倒すパワー)
この2つが全てだからな。アームレスラーはそうさせない駆け引きが非常に重要になるが基本的にこの2つで勝ち負けが成り立つ。

348 :無記無記名:2016/06/09(木) 18:26:57.55 ID:I8/Vjbip.net
>>346
なんで握力?

349 :無記無記名:2016/06/14(火) 15:09:46.88 ID:Tzt1CX+0.net
どうすれば骨折しないで済みますか

350 :無記無記名:2016/06/14(火) 20:12:15.65 ID:gckgLUi9.net
中高と腕相撲強かった奴に8年ぶりにあったら腕が太くなってて身体が逆三角になっててワロタ
筋トレとかしてんの?と聞いたところ筋トレどころか運動もしてないとのこと。
あのころ思い出せばたしかに少しガッシリしてたかなって程度でそれほどでもなかった気もするのだが。
もともと速筋タイプだったんだと納得した。
大人になれば身体つきにはっきりでるな。

351 :無記無記名:2016/06/15(水) 05:20:00.90 ID:g6bXC/yb.net
何もやってなくて高校の頃から筋肉が落ちてないだけでもすごいのに、更にマッチョになってるとは
そいつは軽度のミオスタチン関連筋肥大だよ

352 :無記無記名:2016/06/15(水) 10:38:54.78 ID:wE3WiN4y.net
何もしてないってのが嘘かも知れん
嘘をつく必要があるとは思えんが

353 :無記無記名:2016/06/16(木) 05:50:56.51 ID:bTrioTSX.net
>>349
腕の動きと身体の動きを連動させればいい

354 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:34:20.07 ID:jVuFQEG/.net
>>352
腕が太くなり腹が絞れたのに何もしてないよ〜とかバレバレな嘘だわな

355 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:41:00.98 ID:TR/+xjpG.net
ギターリフターSaLa級の法螺吹きだなww

356 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:16:11.56 ID:jVuFQEG/.net
それに騙される猿並みの頭な>>350に笑う

357 :無記無記名:2016/06/16(木) 18:50:28.94 ID:9iNPw40a.net
347だけど信じてしまったんだなこれがw
奴が引越屋なだけに。
やっぱ仕事だけでは素質は出ないん?

358 :無記無記名:2016/06/17(金) 08:50:01.42 ID:hN6UCNRW.net
全て才能

359 :無記無記名:2016/06/17(金) 11:25:31.59 ID:f1GasdF6.net
ギターリフターSaLaは才能がこれっぽっちも無いねん。残念(-_-)

360 :無記無記名:2016/06/17(金) 11:27:20.51 ID:aVynbKs0.net
>>359
お前ストーカーかよw

361 :無記無記名:2016/06/17(金) 12:19:06.72 ID:gi1uFtjb.net
>>359
おまえ、ギターリフター本人だろ

362 :無記無記名:2016/06/18(土) 18:40:58.24 ID:zotMP/kw.net
手首が丸い(縦に厚みがある)人は強くて手首が平らなひとは弱い。
要は手首の筋力に繋がるんだろうが、一見痩せて見えるけど強い人は手首が丸い。
まぁ、これも才能の一種だな。
きたえてなくても丸い人は元から人より丸い

363 :無記無記名:2016/06/18(土) 19:56:44.44 ID:FbCIk2Oa.net
腕も手首も細くて手も小さいくせに結構強いのいるよな
あれがリスト強い人ってやつなのか?

364 :無記無記名:2016/06/19(日) 05:07:25.28 ID:X4sjvcO1.net
腕周りも腹周りも極太で顔も大顔なのに弱いのいるよな
あれが有名なギターリフターSaLaってやつなのか?

365 :無記無記名:2016/06/19(日) 09:58:50.16 ID:+/DQirHD.net
腕周り以外腕相撲関係無くてワロタ

366 :無記無記名:2016/06/19(日) 11:03:24.93 ID:wBa1nxX6.net
>>364
ギターリフターってハンパ無く顔がデカイよな。笑っちゃうよね。

367 :無記無記名:2016/06/19(日) 11:55:47.26 ID:25omHZtx.net
もうギターりふたーサラの話はええっちゅうねん

368 :無記無記名:2016/06/19(日) 14:56:55.71 ID:HFNcbZh4.net
きっとサラとやらに親殺されて金取られて家燃やされて友も奪われたのだろう

369 :無記無記名:2016/06/20(月) 01:17:27.47 ID:T1YVr2kr.net
ゲイリフターサラに尻を掘られたんだろw

370 :無記無記名:2016/06/20(月) 02:16:37.50 ID:4N8sxYPS.net
ここまで一人の人間に熱中できるのはある意味すごい

371 :無記無記名:2016/06/20(月) 02:29:57.96 ID:T1YVr2kr.net
それが、禁断のゲイの世界なんだろう
ブログで肌を晒すゲイに首ったけ〜

372 :無記無記名:2016/06/20(月) 11:52:53.14 ID:v2PBRJWm.net
ギターを叩くやつはコミュ力のあるギターが羨ましくてしょうがない引きこもりニートのコミュ症。家で引きこもってチューブ引っ張ってないで練習会に参加してみろやwww

373 :無記無記名:2016/06/20(月) 12:43:16.77 ID:gnT04FeF.net
ギターリフターSaLaみたいに練習会に参加してもビギナークラスで勝てないんじゃ意味無いだろ。残念(-_-)
ゲーム三昧のひきこもり中年ニートじゃいくらトレーニングをしてもデブデブ太るわな。糖尿病へ郷!!*\(^o^)/*

374 :無記無記名:2016/06/21(火) 00:57:13.03 ID:eqloLM64.net
>>370
ギターリフターSaLaのスペックが凄いからじゃね

身長179cm
体重110kg
腕囲50cm
ベンチプレス150kg
握力75kg
週6日のジム通い
トレーニング歴17年
アームレスリング歴3年
定期的にアームレスリング練習会に通う
仕事をしていないニートのためジム以外に
自宅でもアームレスリングで勝つための猛特訓をして

結果
4大会に出場し
ライトハンドビギナークラス1勝
レフトハンドビギナークラス一つも勝てず

こんな人、世界中探してもギターリフターSaLa以外居ませんwwww

アームレスリング、腕相撲は才能が全てを証明する生き恥

375 :無記無記名:2016/06/21(火) 14:14:11.20 ID:23fcV8eN.net
サラサラうるさいから一瞬サラバックマンの事かと思った

376 :無記無記名:2016/06/21(火) 14:30:59.88 ID:FEVNMs08.net
こんなにガチムチブクブク太れる奴が羨ましい

377 :無記無記名:2016/06/21(火) 20:59:30.43 ID:I4Jh2WtS.net
手首のサイズも才能の一つか

378 :無記無記名:2016/06/22(水) 01:40:08.64 ID:dX2mtF7I.net
>>376
ゲイになると、ガチムチを目指すよね

379 :無記無記名:2016/06/26(日) 21:17:26.82 ID:ALBulMkQ.net
子供の頃はみらいモンスターで出てくるようなガキがリアルで強かったよな。
筋力とか体格と腕相撲の強さの関係がおかしくなるのは高校生あたりからか。
力の使い方とか姑息なことを覚えるようになるからだろうか?

380 :無記無記名:2016/06/26(日) 21:26:48.19 ID:6+ig5fqA.net
>>379
筋トレするからじゃないの。

381 :無記無記名:2016/06/26(日) 23:56:55.96 ID:fZr0yGEW.net
>>379
ヤンキーが喧嘩で勝てるのも中学生までだからな、多分成長が速い奴有利だから高校ぐらいの皆平等条件になってからが大きく変わるんじゃないかな

382 :無記無記名:2016/06/27(月) 00:30:25.28 ID:o6lGYo3m.net
>>381
それがさ、実際ヤンキーと喧嘩になっても、1対1ならあんまり強さが変わらなかったりする。
グダグタな展開になって終了

383 :無記無記名:2016/06/27(月) 15:39:52.73 ID:InvkvUV+.net
あれ?これ何のスレだっけ?

384 :無記無記名:2016/06/28(火) 19:37:36.00 ID:+OR+MWoJ.net
そもそもどこの学校でもいるとおもうがミラモン級の中学生ならもうすでに体力テストでも大人と比較しても筋トレマニア程度じゃ歯がたたない数値出してるからな。
腕相撲もやっぱり1番強かった。
不思議と腕相撲と体力テストの数値があてにならなくなるのは高校大学あたりだな。何故かしらんが
お前強かったっけ?相変わらず細いのにってのがでてくる。
亀田みたいなのは後者だな。

385 :無記無記名:2016/06/30(木) 00:34:36.31 ID:FL2P7L01.net
細くてもクソ強いと一目置かれるな
凄いパワー秘めてるんじゃないかと思ってしまう

386 :無記無記名:2016/06/30(木) 00:40:48.82 ID:kYtr82yK.net
中学の時いたわ。青森からの転校生でさ。細いのに力は強い。今で言うところの痩せマッチョだな。青森にいた時に雪かきで鍛えられたみたい。腕相撲も強かった。

387 :無記無記名:2016/06/30(木) 10:15:26.46 ID:WRILsesx.net
痩せマッチョ(笑)

388 :無記無記名:2016/06/30(木) 20:32:40.01 ID:XmV49/O/.net
結論 腕相撲を強くする方法は雪かき

389 :無記無記名:2016/07/01(金) 10:10:29.15 ID:SxhffDf2.net
腕が凄く太くてクソ弱いと叩かれるな
ただの見かけ倒しじゃないかと思ってしまう

390 :無記無記名:2016/07/01(金) 10:14:14.55 ID:SxhffDf2.net
中学の時いたわ。千葉からの転校生でさ。腕が凄く太いの。今で言うところのゴリマッチョだな。千葉にいた時にギター演奏で鍛えられたみたい。腕相撲はクソ弱かった。

391 :無記無記名:2016/07/01(金) 21:03:06.43 ID:US+2j9X3.net
しかし、反対にガリもしくは普通体型が腕相撲ナンバーワンの学校が存在するっていわれてもギャグとしか思えんw
道場通ってるとかなら少しはわかるけど

392 :無記無記名:2016/07/01(金) 21:10:38.67 ID:ASwMaJ6F.net
腕相撲が強いからなんなのよ

393 :無記無記名:2016/07/01(金) 21:18:55.60 ID:xP7vKTjt.net
>>391
たまにいんだよね〜細くてクソ強いのが

394 :無記無記名:2016/07/02(土) 18:31:18.02 ID:PkZ32wB/.net
>>389
そらそーだろ。
小学生と大人の腕相撲対抗戦でどっちが勝つと思うよ?

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:54:56.08 ID:Bq1EPpGO.net
まあ中一の頃はクラス一のクソ強い奴でも普通のその辺の教師に
軽く負けてたからな 小学生なんて更に差がありすぎ

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:12:06.36 ID:QcwvtS9b.net
中三くらいになると学年トップクラスなら体育会系の教師以外には勝つかな?

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:27:58.11 ID:UzigIIeo.net
>>396
いや、非力な教師か爺な教頭以外には中々勝てないと思う。

398 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:49:14.57 ID:jp9t0Y3F.net
中三ならいけると思う、金井は小学高学年で地元の漁師より強かったらしいが
そこまで極端でなくても対事務職の一般人なら強いスポーツエリート中学生はいるでしょ

399 :無記無記名:2016/07/11(月) 06:36:11.48 ID:aPxIIBPI.net
中学生で怪物と言われてたやつは背筋力200kg以上あった。
こういうのはそこらの大人超えてるだろ。

400 :無記無記名:2016/07/11(月) 17:57:04.24 ID:KSK8nVYX.net
中学で一番腕相撲が強かった砲丸選手は相撲やってた体育教師でも勝てなかったな

401 :無記無記名:2016/07/11(月) 18:26:46.09 ID:QhLQtjmC.net
>>400
だからなんだという話だが

402 :無記無記名:2016/07/11(月) 21:46:50.45 ID:IHw0olxN.net
そもそも中学生で本格的に鍛えてる奴なんて稀だからな
一般的な公立中学なら最強クラスでも体力仕事してる大人くらい

総レス数 1010
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200