2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【短距離】ウエイトとラントレを両立【専用】 3

1 :無記無記名:2016/10/23(日) 21:53:37.43 ID:cb6ZGKFA.net
ボディビル志向の人が多いウエイト板には短距離ダッシュを取り入れている人は少ないと思う。
なぜなら筋肥大トレには影響が大きいからである。
特に下半身種目、スクワットやカーフレイズで追い込んだ後に走るのは苦行である。
しかし走るという行為はウエイトトレに似て距離やタイムなどの記録が伸びていく楽しみもある。
そんな短距離ダッシュとウエイトトレの両立を目指してみないか。

前スレ
【短距離】ウエイトとラントレを両立【専用】 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1425393534/

長距離の人はこちらへ↓
マラソンとウエイトトレの両立
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1425392763/

2 :無記無記名:2016/10/23(日) 21:57:03.27 ID:cb6ZGKFA.net
アキレス腱断裂から4か月。よーやくジョギング出来るようになった記念カキコしようと思ったらスレが無いw
て事で立てました。

3 :無記無記名:2016/10/23(日) 21:58:34.02 ID:6lYTuogq.net
おつ

4 :無記無記名:2016/10/23(日) 22:09:31.32 ID:C7UHYx6U.net
身長170大腿65センチあっての話だよな
キレッキレなら60センチでもいいが
これより身長高いならまだ太さが必要
ハイバーフルスクワット160kg以上は楽にクリアできるのが条件な
じゃないと脚が細すぎて何のためにスプリントの練習してるかわかんないもんな

5 :無記無記名:2016/10/23(日) 22:21:35.09 ID:/5m+Wq4x.net
4 無記無記名 2016/10/23(日) 22:09:31.32 ID:C7UHYx6U
身長170大腿65センチあっての話だよな
キレッキレなら60センチでもいいが
これより身長高いならまだ太さが必要
ハイバーフルスクワット160kg以上は楽にクリアできるのが条件な
じゃないと脚が細すぎて何のためにスプリントの練習してるかわかんないもんな

6 :無記無記名:2016/10/23(日) 22:55:10.10 ID:SgGjzqRK.net
何この気違いw

7 :無記無記名:2016/10/23(日) 23:29:16.67 ID:GydfxGhs.net
短距離ダッシュのみでムキムキマッチョ目指す
笑いたくば笑え

8 :無記無記名:2016/10/23(日) 23:36:55.11 ID:cb6ZGKFA.net
太腿測ってみたらちょうど65cmだったw
自分の出てる市民大会ではこんな太い奴は見ないですね。

ま、特に条件は要らんでしょう。各人なりの両立て事で。

9 :無記無記名:2016/10/24(月) 00:11:33.65 ID:ROkmEUEO.net
運動してない体重82kgのオッサンでカーフ49cmってのはいたな。

10 :無記無記名:2016/10/24(月) 00:44:06.53 ID:NsE3temV.net
短距離ダッシュだけでなく400mや800m、HIITトレ等の話題もここで語ってよいかな?

11 :無記無記名:2016/10/24(月) 00:44:28.99 ID:7Aj+2K/U.net
3年間ほぼ毎日8キロ走ってたけど、慢性アキレス腱痛になって三ヶ月ほど走れなくて筋トレは継続してたら
やっぱり体はデカくなったね

12 :無記無記名:2016/10/24(月) 01:01:34.53 ID:IoJqqIOe.net
::::::::::::


・イチローはオリックスにいたときソープランドに通ってて、イクとき「(仰木)監督〜」って言ってたって、タレこみ漫画に描いてあった。


・イチローはオリックスにいたとき、巨乳ヘルスに通ってたんだって。
そこでイチローはエプロンにオシメをつけて赤ちゃんプレーをしてたんだと。
この巨乳ヘルスの経営者はヤクザで、イチローを脅して金を取ろうとしたんだけど、巨乳ヘルス嬢がイチローとのプレーを雑誌に話ちゃって、
雑誌に掲載されちゃうと金にならないからヤクザが雑誌の掲載をストップさせたんだって。
そしてそのヤクザはオリックスから1億円を脅し取ることに成功したんだって。
これもタレこみ漫画から。


・野茂って大リーガーはヤクザとべったりでアメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。
これもタレこみ漫画に描いてあった。


・Qなんで暴力団が野球選手に近づくのか?→A野球賭博で金儲けするため


::::::::::::

13 :無記無記名:2016/10/24(月) 03:57:34.09 ID:QSjQU+YF.net
>>7
あーはっはっはっひーひっひっひ‥はぁはぁはぁ

14 :無記無記名:2016/10/24(月) 07:05:10.77 ID:c/uoMsAq.net
もしかしてスクワットしてるのに65センチない奴はいないよな
平均身長あるならそれくらいあってもおかしくない
もしないのであればラントレのみをすればいい
筋肥大の才能は無いからな

15 :無記無記名:2016/10/24(月) 20:24:39.55 ID:BAjdr7py.net
山縣はクリーン95らしいマックス
日本歴代最強でもそんくらいだからクリーンと100mの相関はやはり少ないね
山縣よりはるかに重いの挙げる奴ゴロゴロいるのに

16 :無記無記名:2016/10/24(月) 20:33:40.28 ID:hgTui1TQ.net
朝原よりスナッチ上がらない9秒台スプリンターいっぱいいそうだしな

17 :無記無記名:2016/10/24(月) 21:06:25.58 ID:BAjdr7py.net
朝原がスナッチ97.5
谷川が90だっけ?
大前がクリーン130
110Mハードル昔の日本記録保持者、14秒台の人で140って人もいる
末續は本格的にウエイト始めて半年で100らしい

18 :無記無記名:2016/10/24(月) 21:38:18.17 ID:p4SU8sxD.net
ハイスナッチって全身で爆発させるから意味あるね
素人はフニャッチになりがちだし、スプリンターの練習でフニャッチになったら無駄な気がする
https://www.youtube.com/watch?v=5cUNb1i1wbE

やるならこういう感じで
https://www.youtube.com/watch?v=xsjT26nnmbw
このレベルだと身のこなしも半端ないからね。178cm100kgでこの動き
https://www.youtube.com/watch?v=kFqQo5ghMIg

19 :無記無記名:2016/10/24(月) 21:43:22.26 ID:NsE3temV.net
>>18
どんなフォームだろうが100kgスナッチできる事自体が凄いし
手幅も狭いのに凄いわ

20 :無記無記名:2016/10/24(月) 21:49:37.61 ID:NsE3temV.net
>>18
下は化け物だね
格闘技とかやらせても相当強そう

21 :無記無記名:2016/10/24(月) 21:50:46.43 ID:hgTui1TQ.net
爆発的に挙上することでパワーを鍛えるんだからのっそり挙げは効果薄いだろうな
まあスナッチは難易度高めだから、他競技の補強だとフォーム習得が易しいクリーン優先にする人も多いね

22 :無記無記名:2016/10/24(月) 21:55:57.18 ID:NsE3temV.net
https://www.youtube.com/watch?v=AvrzgKsRnJ0

スクワットも化け物みたいに強いな
フル止めありで300kg
ハイスナッチは155kgでローだと180kgくらいがMAX?

23 :無記無記名:2016/10/24(月) 22:19:36.96 ID:klVUEcfu.net
俺太もも周り50だけど100は 10秒67だよ

24 :無記無記名:2016/10/24(月) 22:22:09.78 ID:0etNhGzK.net
>>18下の奴みたいのは、個人経営のガチトレのジムやゴールド行っても
まずいないだろう。怪物過ぎる。高重量を扱えるだけの奴は多いが、
あれだけクイックリフトで上げれる奴は希少。

25 :無記無記名:2016/10/24(月) 23:20:18.20 ID:slQ2/pJT.net
クリーンは短距離走に効くんかな。
ウエリフタは垂直跳び最強だけど走るのは特に速くないんだよね。たしか。

26 :無記無記名:2016/10/25(火) 10:32:41.06 ID:+NLe8Nsa.net
オリンピック競技代表選手のなかで重量挙げ選手は垂直跳び含めダッシュなんかも断トツらしい
全身バネ、瞬発力、速筋の塊だからな彼ら。 高校の体育祭でも野球部や他の部よりも速かったな。

27 :無記無記名:2016/10/25(火) 11:05:33.32 ID:LIolq8aE.net
他人のことばかりだな
自分の脚については言及無し
まぁおおよそ推測できるが大腿60cmもない奴ばかりだろうな
フルスクワットも140kgすらできないだろうな
筋肥大もできない奴がラントレ語るなよ

28 :無記無記名:2016/10/25(火) 13:15:23.84 ID:/6BRVCZH.net
>>22
次元が違うから純粋な換算はできないが
ハイスナッチはスクワットの約5割、ロースナッチは約6割か
やはりスクワットが強くないとスナッチやクリーンは挙がらないよね

俺はスクワット135kgでハイスナッチMAX70kgでパーセンテージ的にはやっぱり約50%か
まあ重量が軽いから今のままでももうちょい伸ばせるかもしれないけどスクワット伸ばすのが先決だろうか

29 :無記無記名:2016/10/25(火) 23:22:53.20 ID:TP70hVYx.net
>>27
んで、自分はどうなんだ?

30 :無記無記名:2016/10/26(水) 00:54:33.50 ID:mUKIipzs.net
>>27
ワロタw
また変なのが出たな
まあ名物なのか?w

31 :無記無記名:2016/10/26(水) 23:29:14.18 ID:yGWvJv6l.net
短距離スレ名物、太股65cm君 

32 :無記無記名:2016/10/26(水) 23:47:48.52 ID:BDlYlYzs.net
パフォーマンスを求めるランスレで、サイズの話題出すとかキチガイもいいとこだろ

33 :無記無記名:2016/11/01(火) 18:59:46.15 ID:qNl/UyHo.net
>>25
最初だけ速いのがウェイトリフター
50メートルだったら20メートルぐらいまではクソ速い

34 :無記無記名:2016/11/03(木) 02:08:13.11 ID:Acae3OlE.net
山縣のウエイトの詳細が知りたい
やはり普通のウエイトとは違い、速く走るのに特化した内容のようだ

35 :無記無記名:2016/11/03(木) 04:31:00.80 ID:5vqgVppU.net
見る限りだと結構オーソドックスじゃね?
バックスクワット、ハイクリーン、ルーマニアンデッド等。

36 :無記無記名:2016/11/03(木) 12:23:36.08 ID:W9e+zbeo.net
陸マガ見るとクリーンにしても速く走るのに特化した内容にしたとか

37 :無記無記名:2016/11/03(木) 16:43:36.94 ID:HgaLtKCk.net
とりあえずここの奴らはフルスクワットよわいことが分かった

38 :無記無記名:2016/11/03(木) 20:21:06.14 ID:ERRjyRSC.net
ラントレにフルスクワットいるの?もっと浅くてもよさそうだけど

39 :無記無記名:2016/11/04(金) 00:03:18.22 ID:6qwx/tuH.net
とりあえずここの奴らはフルスクワット150キロ以下なのは分かった
素質ないからウエイトトレーニングはやめよう

40 :無記無記名:2016/11/04(金) 00:44:04.46 ID:aTLB6io1.net
体重、フォームも分からんし、フルと言ってる奴はたいていパラレルより浅いし

自称を真に受けて相手にするのがどうかしてる  映像出せ、第三者の善良な俺が判断してやっから。

41 :無記無記名:2016/11/04(金) 01:39:14.47 ID:rxOUKbhW.net
ラントレ用なら腸腰筋を鍛えるべきだな

42 :無記無記名:2016/11/04(金) 19:52:16.41 ID:nlt+t/Qi.net
>>38知人に国体で入賞経験のあるスプリンターがいるが、
パラレルくらいまでの深さのスクワットしかしてなかった。

43 :無記無記名:2016/11/04(金) 22:57:49.96 ID:Y4cELr68.net
確かグリーンが高重量フルボトムで腰やったって話しあったよな
12秒前半まではガリガリで軽さでタイム出すヤツも多いけど11秒台になると脚の細いヤツはみないな

44 :無記無記名:2016/11/04(金) 23:17:19.87 ID:G1ZFxFvN.net
ウエイトリフターは身体能力がやばい
だから陸上選手も彼らのトレーニングを取り入れてる

しかしウエイトリフターのスクワットは基本フルかATGだ。
彼らの身体能力をコピーしたければ、種目も全て同じ方法が良かろうか・・
https://www.youtube.com/watch?v=BPdW1EMU_dg

スプリンターがローキャッチのクリーンをしない理由は、フルまたはATGのフロントスクワットを伴うからか
しかしウエイトリフターの能力の秘密はプル動作だけではなく、キャッチ後のフルスクワットも関係している可能性もある
https://www.youtube.com/watch?v=klIth746CCU

45 :無記無記名:2016/11/04(金) 23:27:37.36 ID:G1ZFxFvN.net
ウエイトリフターのすごい点と言えば
卓越したバランス神経も忘れてはならないと思う
プレスのトップポジションでも全くぶれない体幹軸
https://www.youtube.com/watch?v=zkszFUjzmuo
高重量スクワットでも腰が全く揺れない
https://www.youtube.com/watch?v=fxXO7JRZxNA
オーバーヘッドスクワットでも体幹が超安定
https://www.youtube.com/watch?v=iY5CoiMbUb0
これはとっても大切なこと

46 :無記無記名:2016/11/04(金) 23:27:43.94 ID:9eFIbiDU.net
フルボトムはbat winkで腰にくるから陸上のトレならパラレルでいい。

ただウエリフはフルキャッチしないと駄目なのでスクワットはATGになる。

理論上は陸上もフルキャッチのがいいけど、リスク考えたらパワーキャッチでOK

47 :無記無記名:2016/11/05(土) 01:05:17.90 ID:Ks8o0M/J.net
本格的に陸上やってきた人はクイックリフト取り入れてるもんなのかな?
いい歳して走り始めた俺はベーシックなウェイトだけ。
(一時期クリーンスレにいて、真似事してたけど)

48 :無記無記名:2016/11/05(土) 03:34:37.66 ID:D20rD7is.net
若いころからやってないと関節破壊しそう

49 :無記無記名:2016/11/05(土) 12:34:12.14 ID:zAKagqVb.net
上にも書いてるけど、100m200mの速さとクイックリフトの強さってあんまり関係ないっぽいしなぁ。
立ち五段等のバウンディング種目とも関係ないらしい。山縣が14m台と言ってたな。

クイックリフトもバウンディングも最低限の記録はいるのかもしれんが強ければ強いほど良いってわけじゃなさそうだ。

50 :無記無記名:2016/11/05(土) 14:19:36.93 ID:74zg9E7B.net
400m、200mはもちろん100mですらも筋持久力は大事

51 :無記無記名:2016/11/06(日) 18:38:19.45 ID:9r7mmzVP.net
バウンディングの最低限の記録だと
10秒99目指すなら立ち五段13mくらい
10秒3なら14mくらいかな?最低
明らかに立ち五段弱いけど実際そんくらいの人がいるわけだけら最低限はこんくらいで良いんだろうか
あくまで立ち五段だけの最低限だけど
立ち五段15mなのに11秒中盤や後半のハードラーや跳躍選手もいるし

ましてやスクワットの記録なんか全く関係ないだろうな
のそーっと歯を食いしばりながらゆっくり重いの挙げてもな

52 :無記無記名:2016/11/06(日) 20:04:55.23 ID:whv0kRht.net
腸腰筋だろ 鍛えろよ

53 :無記無記名:2016/11/06(日) 20:53:27.99 ID:Y0+9m32K.net
腸腰はシットアップベンチに片足引っ掛けて鍛えてるよ。

54 :無記無記名:2016/11/06(日) 22:53:24.77 ID:84bWDaEp.net
腸腰はトレ種目だとインクラインシットアップとハンギングレッグレイズ
補強だと30mバウンディングやってる。
坂ダッシュもいいらしいが残念ながら近場にはない。

55 :無記無記名:2016/11/06(日) 22:58:41.38 ID:84bWDaEp.net
>>51
どこぞに水平方向より垂直方向ジャンプのほうがスプリントと相関あると書いてあったな。
確かに短距離選手の垂直跳び平均は高いけど、これも正直あてになるか微妙な気がする。

56 :無記無記名:2016/11/06(日) 23:03:01.13 ID:whv0kRht.net
意外とやってるんだな。俺は腹筋ローラーと安全靴履いて走っとるわ。

57 :無記無記名:2016/11/06(日) 23:04:53.75 ID:1+z9AbgI.net
水平方向へのジャンプって垂直方向よりも技術的なものがいるからね
前に対しての推進力に変換が必要というか飛ぶ角度も大事だしコツがいる

58 :無記無記名:2016/11/06(日) 23:25:04.94 ID:PAo+i96a.net
垂直系の方が立ち幅跳びや立ち五段より相関高いってのは五年前後前の陸マガだね
最後の方のページの最新研究結果発表コーナーみたいな奴
垂直系の方が相関高いってのは凄い意外だけど、その理由が速くなるためのヒントになりそう。
1番重要な中間疾走は水平方向じゃなく垂直方向に力が加わるって言うし

59 :無記無記名:2016/11/07(月) 18:04:46.38 ID:FKfDJvmT.net
>>58
陸マガだったか、丁寧にサンクス

60 :無記無記名:2016/11/07(月) 21:51:11.95 ID:QSjz+DKz.net
基礎筋力が足りない人はプライオやらクイックやら考えないでまずはスクワットだよ。

61 :無記無記名:2016/11/09(水) 01:10:43.26 ID:oPaDaugN.net
ここのやつらはハイバーナロースタンスフルスクワット150キロ以下なのがよくわかった
雑魚はラントレだけしてろよ
世界基準ではウエイトトレーニングは当たり前だがな
ここでいうウエイトトレーニングとは上記の条件が最低限守れている場合だぞ
だから君たちのはリハビリかな
ウエイトトレーニングはやめてラントレをしよう
いいじゃないか
チキンレッグでも

62 :無記無記名:2016/11/09(水) 01:20:03.28 ID:yShyeLjz.net
>>58
参考になった

>>60
確かにそうかもね
自分は平行してやっていいとは思うけど(頻度、量をスクワット重視で)

63 :無記無記名:2016/11/09(水) 01:39:36.67 ID:6XfaZBi6.net
スクワットくんは自分のトレ動画と短距離タイム(当然持ってるよな?)挙げてから偉そうなこと言おうね。
証拠上げない限りは君のいう雑魚どもと同ランクだよ。

64 :無記無記名:2016/11/10(木) 00:33:48.94 ID:4HplTe5y.net
世界基準ではウエイトは当たり前なんて陸上素人のテンプレみたいな意見だな

65 :無記無記名:2016/11/10(木) 04:34:37.30 ID:/EkEeFXT.net
ラン+ベンチみたいなのも有りでしょ。
趣味ならやりたいようにやりゃ良い。

66 :無記無記名:2016/11/10(木) 21:22:53.31 ID:terClAVt.net
趣味もなにも現役がベンチしてるがな
ガトリンがボトムで助ける両肘でつながる【名前失念】ヤツで120×3がつべにあがってる
あの身体でそれしかできないんだなあとオリンピック前に思ったな

67 :65:2016/11/10(木) 22:38:15.20 ID:Zv6WRBh0.net
いや、ランとベンチだけって意味ね。

68 :無記無記名:2016/11/11(金) 02:00:56.93 ID:Zxxy5bqt.net
短距離に大胸筋ってどの程度有効なのかね?
ボルトやデグラスはあまり大胸筋ないし
キルティーはベンチ160らしいが9秒台すら出せてないし

69 :無記無記名:2016/11/11(金) 21:59:40.23 ID:A8WvqIbu.net
とりあえず胸の日なんてものはいらないね

70 :無記無記名:2016/11/15(火) 00:59:10.28 ID:gROjbiRE.net
短距離ダッシュはダメージ半端ないね
ウエイトよりもダメージデカイ

71 :無記無記名:2016/11/15(火) 08:59:04.80 ID:f7IStWsJ.net
自分もそう思う。
50mダッシュを数本やったら、翌々日まであっちこっち痛い。
走り方が悪いのだろうか・・・

72 :無記無記名:2016/11/15(火) 20:54:03.60 ID:BTc5dYA7.net
>>71
オーソドックスになるけどアップをしっかりするのと栄養と慣れが足りないんじゃない?
走るのに必要な筋肉も発達してないのかもしれないね
程度によるけど口にするほどじゃないけどダメージはそのくらい残るの普通だよ
毎日でも出来るけどパフォーマンスが落ちるから回復に努めるだけで

73 :無記無記名:2016/11/17(木) 12:19:28.94 ID:/Nikh4Tb.net
普段はピストルスクワットで大腿をきたえてるのだが、久し振りに1km/7分のペースで6km走ったら筋肉痛になった。w

74 :無記無記名:2016/11/17(木) 12:58:40.10 ID:7S7RMaKc.net
トレーニング自体の両立は出来ると思う。
長距離ランと違って

75 :無記無記名:2016/11/17(木) 16:25:45.95 ID:DrVH/DEl.net
普段走ってない奴は、
自重でジャンピングスクワット30✕3セットやってみ。
注意点
沈む時はフルで踵は浮かすなよ。
慣れるまでジャンプは思い切り飛ばずに両足が地面から離れる程度で。
リズミカルに。

76 :無記無記名:2016/11/17(木) 16:26:43.71 ID:DrVH/DEl.net
30回3セット

77 :無記無記名:2016/11/17(木) 18:44:35.68 ID:K5ruivzm.net
ここの人らは記録会とか出てる?

78 :無記無記名:2016/11/17(木) 18:47:40.84 ID:hBkSbA3J.net
出るはずないじゃん、筋トレプラトー陥ったから走ってみた、な奴らだろ

79 :無記無記名:2016/11/17(木) 19:48:27.24 ID:uq+eG0Jc.net
俺はスポーツの補強だ、シコシコデブと一緒にしないでくれたまえ

80 :無記無記名:2016/11/17(木) 22:58:21.79 ID:SvsmxjKg.net
>>79
スポーツの補強ね
どうせハーフスクワットくらいだろ?
大した筋肉量もないし、素質もないんだからやめとけよ

81 :無記無記名:2016/11/17(木) 23:04:54.12 ID:/Nikh4Tb.net
>>80
それだけ他人をバカにできるんだから画像出来るよな?

82 :無記無記名:2016/12/19(月) 22:55:41.92 ID:4itoyMDr.net
JSQってフルくらいまでしゃがんだ方がいいの?
SQは普段ATGだけどJSQはバーベル使わないけどハーフくらいしかしゃがまない

83 :無記無記名:2016/12/24(土) 19:06:27.79 ID:aIN0OhlU.net
週1でジョグと坂ダッシュと直線ダッシュしてるけど調子いいな
週1なら続けられる

84 :無記無記名:2016/12/25(日) 16:52:35.35 ID:fKSEgmnb.net
お尻はかなりデカイ。ズボン越しでもボコッと分かる
でもお尻だけでかくてもモテナイよね

85 :無記無記名:2016/12/25(日) 16:57:40.53 ID:SJpz0KLw.net
>>84
フィットネスモデルは尻がデカくて太ももはそれほど太くない
スクワットではなくランジ的なバランスの下半身
あとは上半身も鍛えて顔をよくすればお前もモデルと同じだ

86 :無記無記名:2016/12/25(日) 18:05:23.53 ID:gdB21QI8.net
>>68
腕振りは肩だからなあ
大胸筋の鎖骨付着部分は関与してるがデップスのような要素は殆ど無いし
ベンチプレスよりフロントレイズやアップライトロウのほうが実用的だな

87 :無記無記名:2016/12/25(日) 18:07:22.54 ID:gdB21QI8.net
日本人女子はその肩が圧倒的に弱いから
腕は脇固定の前腕横振り傾向になっちゃう

88 :無記無記名:2016/12/25(日) 18:42:39.42 ID:fKSEgmnb.net
確かに大胸筋鎖骨付近は腕振りでかなり使われてるね

89 :無記無記名:2016/12/26(月) 02:03:08.81 ID:alUbt2xY.net
100mと相関のあるウエイト種目は無い
20mくらいではクリーンやスナッチで相関あるらしいが
しかも俺が見たのではアメフトだかラグビー選手のデータで

90 :無記無記名:2016/12/28(水) 02:13:32.53 ID:4WAGbqam.net
>>89
相関ないなら誰もウェイトしないだろ
よく言い切れるな

91 :無記無記名:2016/12/28(水) 20:21:48.75 ID:xeElwmPw.net
相関ないからやらないってのは短絡的すぎる
みんなやってるから相関あるはずだって発想も短絡的すぎる
こんなの普通に調べてりゃ分かる程度の話なんだよ
よく言い切れるななんて大そうな話じゃない

92 :無記無記名:2016/12/28(水) 20:48:49.29 ID:75pvEkce.net
100とウエイトがほぼ関係ないのは知ってたけど、20くらいならクイックリフトと関係あるのか。まあ短距離選手クラスのタイムだとまた別なんだろうけど。

93 :無記無記名:2016/12/29(木) 15:18:57.67 ID:dvnAZcSH.net
>>91
いやいやそういうこといってるんじゃないんだよ
ま、2ちゃんだからしょうがないか
現実じゃないもんな

94 :無記無記名:2016/12/29(木) 18:04:47.33 ID:RU8SwP6K.net
↑こういう何の生産性もない無意味な難癖付けてくる奴って何なんだろうな?
マジで害しかない

95 :無記無記名:2016/12/29(木) 18:13:54.79 ID:frUiYthN.net
ただ無知なだけだろ
陸上ちょっとでも知ってたら誰でもわかるようなことに噛みついてるんだし

96 :無記無記名:2016/12/29(木) 20:00:46.67 ID:dvnAZcSH.net
ったくオタクはw
んじゃ短距離の頂点にいるボルト他全てウェイトしてるんだけど?科学的根拠に元に相関があるから取り入れてるんじゃないの?おデブちゃんたちさ

97 :無記無記名:2016/12/29(木) 20:27:50.11 ID:A4gOtDqN.net
100mで使われる筋肉の部位と速さが相関あるってね

98 :無記無記名:2016/12/29(木) 20:54:04.73 ID:4e4kv/rJ.net
>>96
うわ!マジで無知な素人だったよ

要は、ウエイト自体には相関は無いが、スプリントに必要な短い時間に発揮するパワーの土台としてはウエイトも有効。
あとウエイト自体には相関無いけどハムとか内転筋とかの筋肉量と短距離のタイムには相関がある。筋肉量増やすのにはウエイトがうってつけでしょ?

これらの意味分かる?直接的には相関無いけど、スプリントに必要な能力を鍛えるのにウエイトも有効。
別にウエイトを否定する様な事は一言も言ってないからねw最初から

99 :無記無記名:2016/12/29(木) 20:58:43.33 ID:dvnAZcSH.net
>>98
相関って意味調べてからその苦しい言い訳をまたみてみな
言葉遊びだけは必死だなまぬけ
だからおまえは遅いんだよ

100 :無記無記名:2016/12/29(木) 21:35:47.95 ID:A4gOtDqN.net
ハムと内転筋鍛えるトレって何?
スクワット?

101 :無記無記名:2016/12/29(木) 21:42:20.02 ID:frUiYthN.net
「100mタイムとウエイトに相関がない」を「ウエイトやるのは無意味」に捉える時点でまともな思考能力がないことが丸わかり。ほぼ確実に鈍足だろうよ。

102 :無記無記名:2016/12/29(木) 21:47:55.43 ID:qVDKmCOw.net
事あるごとに鈍足だのデブだのオタクだのって言わないと気が済まないみたいだからな
他人を攻撃する言葉はコンプレックスの裏返し
2chなんかでいきがっちゃって、かわいいやつだ

103 :無記無記名:2016/12/29(木) 21:53:30.01 ID:dvnAZcSH.net
>>101
ウェイト無意味なんておまえが勝手に言い出した言い訳だろ
俺はウェイト無意味と捉えてるなんて何処にあんのよ
100mにウェイトは相関ないってグーグル先生に聞いたことだろよ
おまえが書いてることは相関があるってことなんだが頭の回転まで遅いのか
こりゃまいったよ
後だしの言い訳を俺が言い出したことになっちまうんだからなおまえの脳内じゃ

104 :無記無記名:2016/12/29(木) 21:56:25.39 ID:dvnAZcSH.net
>>102
いやいや実際そうだろw
残念だが俺はデブでもオタクでもないぞ
こんな相関だけ言いたいが為にエラそーな奴なんて遅いに決まってますがな、え?そーでっしゃろ?

105 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/29(木) 23:11:16.34 ID:i2B1uSc5.net
ここまでヒップスラストなしか
無能揃いか

というかラントレてなんだ
長距離?短距離?

106 :無記無記名:2016/12/29(木) 23:13:07.39 ID:qVDKmCOw.net
>>104
その言い分そっくり返してやるけど、年末こんなところに張り付いて必死に草生やしていきがってるやつなんて遅いに決まってますがな
違うの?
レスの内容から判断するんだからそうだろ?違うのか?ん?

107 :無記無記名:2016/12/29(木) 23:17:34.23 ID:qVDKmCOw.net
我ながら果てしなく不毛で大人気ないな・・・
消えますわ、すいません

108 :無記無記名:2016/12/29(木) 23:30:14.51 ID:xz6jG53E.net
>>103
だからウエイトと短距離は相関ないってば
理解出来ない?
俺が言ってる事>>98はウエイトと短距離が相関あるって事になってないよ

分からない?分からないのならしょうがないや面倒だし
詳しく説明してあげてもどうせ暴言吐くだけだろうし

109 :無記無記名:2016/12/29(木) 23:54:29.88 ID:dvnAZcSH.net
>>106
張り付くってほどのレスしてまへんがないきがってもいまへんがな
どうしていきがってるようにみえるかはおまはんしかわかりまへんがな
遅いってのはそうでんな、自分じゃ速いとは思ってまへん
ただあんたらよかは速いだろうなとは思うだけで
反省されたようでなによりですわ

110 :無記無記名:2016/12/30(金) 00:17:53.38 ID:Rl2EYBAu.net
>>97
まああれだね
1984年のベンジョンソンが10秒12
ステとウエイトトレで筋力が伸びてムキムキになった
そしたら3年後の1987年世界陸上で9秒83が出た

1984年 スクワット 225kg ベンチプレス 115kg
1987年 スクワット 285kg ベンチプレス 195kg

111 :無記無記名:2016/12/30(金) 00:20:05.73 ID:Rl2EYBAu.net
スクワット重量はフルではない。
後ろにベンチを置いてそこに腰を落として立ち上がるスクワット

112 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/30(金) 00:23:53.68 ID:UaaShpDE.net
ベン・ジョンソンスクワットは300キロあげてたぞ

113 :無記無記名:2016/12/30(金) 01:01:35.30 ID:Yo206TTN.net
陸上無知なおっさん達はベンジョンソンを例にウエイト勧めるが、
黄色人種が闇雲にウエイトと筋肥大させても結果が出なかった歴史上の事実があんだよ
しかし陸上素人のおっさんは今でもベンジョンソンを例に出し日本人スプリンターを叩く

114 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/30(金) 01:12:29.65 ID:UaaShpDE.net
桐生にしても軽量、ケンブリッジにしても80キロない
体重を重くすりゃ良いものでないのは見てすぐわかる

115 :無記無記名:2016/12/31(土) 14:19:17.71 ID:zmVfcxB9.net
アリエーティーも凄いがキルティーもベンチ160キロで凄い
本職の100mと関係ないのにそこまで伸ばしたのも凄い

116 :無記無記名:2017/01/01(日) 19:15:47.37 ID:qf2fVblm.net
白人スプリンターで言えば、キルティーよりアダム・ジェミリのほうがマッチョに見えるが
ベンチとかどれぐらいなんだろ?
こっちは9秒台出してるし

117 :無記無記名:2017/01/01(日) 22:16:18.99 ID:glmGr/Rc.net
ウエイト=ムキムキじゃないのに
ウエイトすのものを否定するレスってなんだろな・・・

山縣もケインも桐生もウエイトはしてる
桐生は高校卒業後ウエイトに力入れて記録が止まってるが
これは故障や彼のメンタルの弱さ、土江が桐生のフォームいじったり色々原因がある

ベンジョンソンの場合は強化プロジェクトに心理学専門まで雇ってた。

118 :無記無記名:2017/01/01(日) 22:44:40.67 ID:ZDke7zHg.net
>>117
ウエイトそのものを否定してるレスなんてある?具体的にどれ?

119 :無記無記名:2017/01/02(月) 11:57:39.68 ID:8Eqbscgs.net
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20150625%2F31%2F3818471%2F4%2F1144x1290xbb6ffae8cab902d4269111.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
http://pds.exblog.jp/pds/1/201407/07/78/e0203778_23594631.jpg

ベン・ジョンソンの僧帽筋ってフィルと大差ないんじゃないの?

120 :無記無記名:2017/01/02(月) 13:50:23.19 ID:JGSZM1uD.net
>>114
問題は体脂肪率だよな
明らかにゲイとかボルトの方が絞れてる
こいつらはもうニキロは絞れるかと

121 :無記無記名:2017/01/05(木) 01:10:17.06 ID:q+8Onf8p.net
>>119
こんなに上半身ムキムキでも速いんだもんなー

122 :無記無記名:2017/01/07(土) 12:34:03.52 ID:0UMQb3AI.net
走ったことないやつがベンジョンソンって言ってるのが笑える
あそこまで体重増やして走れるのは天才
ステであの筋肉をつけるのは簡単
でも走れない。心肺機能が持たない
30mなら走れるかも知れない。100mは無理

123 :無記無記名:2017/01/07(土) 22:00:15.12 ID:jgvaSDzP.net
>>110知人でベンチ130s スクワット250sオーバーの人がいたが、ドーピング前のベンジョンソンのベンチと
スクワットの数値はその人と似てる。その人はスプリンターではなく下半身が重要な競技をやってる人だった。

124 :無記無記名:2017/01/13(金) 00:34:01.55 ID:ZV2zXrvj.net
海外の選手の動画見ると凝ったウエイトしてるね

125 :無記無記名:2017/01/13(金) 10:53:36.40 ID:bH8zhGKA.net
>>122 でも走れない。心肺機能が持たない 
??

400mならともかく100mくらい心肺機能持つと思うけど

126 :無記無記名:2017/01/13(金) 11:51:31.54 ID:NcKHSqAK.net
なぜ最短距離が100mなんだろうね
50m走こそがスポーツテストでも多く用いられるし加速、瞬発力を競う種目だと思うんだが
50m走なら日本人でもメダル狙えるだろう

127 :無記無記名:2017/01/13(金) 12:37:43.20 ID:NcKHSqAK.net
>>121
スプリンターは体幹や中心に近い部分はある程度大きいほうが良いとされているよ
先端部分(前腕やカーフ)は太すぎない方が良い

128 :無記無記名:2017/01/13(金) 13:22:41.41 ID:ec4TzAmF.net
>>28
僕でハイスナッチ70
バックスクワット115
あなたフォーム次第でもっと上がります

129 :無記無記名:2017/01/13(金) 13:37:00.12 ID:OJd/v2dC.net
>>122
ベンジョンソンって176cmでソウル時が80kgやん
ヨハンブレークも180cm80kgだし。
カーターも170cm78kg。
スリンが180cm86kg。

100kg超えとなると身長も大きくなるが
ライアンベイリーが193cmで102kgで9秒88

130 :無記無記名:2017/01/13(金) 13:46:24.38 ID:OJd/v2dC.net
←黒人スプリンターの足   日本人スプリンターの足→

黒人は大腿が逆三角形、日本人は長方形、膝上の腱が短い日本人は大腿ピーク位置が低くなりこうなる

膝の形も違う、黒人は膝が縦にやや長く幅が細い
sssp://o.8ch.net/n4j7.png

131 :無記無記名:2017/01/13(金) 13:48:04.98 ID:OJd/v2dC.net
カモシカのような足とはなにか・・
それは先端が細く、根本が筋肉でしっかり太くたくましいこと

決してナナフシのようなモデルの足のことではない

132 :無記無記名:2017/01/13(金) 13:51:30.99 ID:OJd/v2dC.net
注意しなくてはならないのは、日本人が先端を細くしても
黒人の下腿にはならないということ。
筋複の長さ、アキレス腱の長さは先天的要因。努力ではどうにもならない。

133 :無記無記名:2017/01/14(土) 01:29:13.51 ID:eplCpVd3.net
中国の蘇や山縣とかは本当に凄いね
黄色人種なのに世界のファイナリストや決勝までもう少し

134 :無記無記名:2017/01/14(土) 12:08:45.06 ID:KlNkgcLW.net
ベンジョンソンがソウル時80kgはねえだろ もうちょいあるはず
ライアンベイリーが193cmで102kgってウィキペディアの情報鵜呑みにしてるだけじゃん

つかID:OJd/v2dCは白人の肩幅とかを色んなスレで線で書いてた奴だろこいつ 

135 :無記無記名:2017/01/14(土) 21:11:19.98 ID:ZI8wMxyZ.net
海外選手のプロフィール上の身長体重なんてマジで全く参考にならんよ
平気で10センチとか10キロとか変わる

136 :無記無記名:2017/01/14(土) 21:24:56.04 ID:jiD41TBu.net
>>126
海外じゃ50m走がメジャーとは全然聞かないな。日本でもガバガバ手動ばっかりでほとんど参考にならんし。
あんまり短くても面白くない。

137 :無記無記名:2017/01/15(日) 12:55:28.95 ID:VD1w2gv3.net
アホかこいつらは
鍛え抜かれた成人男性が最初からマックスパワーで走る100m走で最高速度に達するのは60m地点から80m地点
50m走などでは不完全燃焼で終わる
50m走は女子供のためのものよ

138 :無記無記名:2017/01/15(日) 22:40:00.42 ID:UxUH5Jfa.net
動けない筋肉ダルマってダサすぎだな

139 :無記無記名:2017/01/15(日) 22:53:01.54 ID:Z8uIBF/n.net
>>137
トップスプリンター以外だと
いくら鍛えられてても30mくらいがスピードのピークでしょ
あとは落ちていくのみ

140 :無記無記名:2017/01/15(日) 22:55:00.82 ID:Z8uIBF/n.net
普段走ってないマッチョが100m全力走ると後半軸がブレ、足がもつれてくる
終いにはゴール手前でコケるやつも出てくるだろう

141 :無記無記名:2017/01/15(日) 23:34:55.26 ID:Gtujqohc.net
加速距離の長さはフィジカルより技術的な問題のほうが大きいぞ

142 :無記無記名:2017/01/16(月) 01:26:34.83 ID:plbN8EC6.net
>>137
走ってから言おうなw
ネットに書いてあったか豚w

143 :無記無記名:2017/01/16(月) 14:20:17.09 ID:D7j+Wmh8.net
ランはやってないけど自転車乗ってる
激戦区の荒川でようやくstravaのkom,2ページ目に来た

144 :無記無記名:2017/01/16(月) 16:55:17.77 ID:Qqvxpici.net
>>137
60mまで加速できるのは世界的なトップランナーでも少数だぞ
日本人だと桐生とか山縣みたいなトップレベルでも40〜50mくらいでトップ乗るし、海外選手でもガトリンみたいに60m手前でトップに乗るレースパターンも全然珍しくない
鍛え抜かれた成人男性とやらがボルトクラスを指しているっていうのであれば別だけど

145 :無記無記名:2017/01/16(月) 18:54:22.82 ID:W73a/wja.net
100mはちと短すぎ 50mなんか論外
200m走が丁度いい
人間は瞬発力より持久力の方が重要な生き物
じゃあマラソンやれよとなるが、ここはウエイト板 
筋肉量と持久力を両立できるのが200mだ そこがいい

146 :無記無記名:2017/01/16(月) 21:05:47.12 ID:Tk3qYwgh.net
>>145
古代オリンピックの発想かよ

147 :無記無記名:2017/01/16(月) 21:19:27.21 ID:m3Aj+TIW.net
瞬発力より持久力が大事



wwwwww

148 :無記無記名:2017/01/18(水) 20:26:17.95 ID:UtfqlgUa.net
カリガリ中学生が10秒台で走ったりガリガリ高校生が10秒前半で走ってるの見るとウエイトなんて必要ないな
実際ウエイトしてない、補強程度でしかしてない10秒台多いし

149 :無記無記名:2017/01/18(水) 21:18:01.87 ID:7H+StM0c.net
速筋線維比率の高いハムストリングスを太くするには絶対ウェイト使った方がいいと思うんだけど
自重だけじゃ無理あるわ

150 :無記無記名:2017/01/23(月) 01:16:50.43 ID:L9mexaQD.net
坂本がヒップスラストとフロントスクワットやってたね

151 :無記無記名:2017/01/24(火) 21:28:48.70 ID:AHgP9QOv.net
ヒップスラストは走りに必要な箇所をピンポイントで鍛えられるわりに陸上では普及しないね
力の加わり方が走りに適切じゃないからかな?

152 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/24(火) 21:32:02.94 ID:MGG8Kkb7.net
坂本ヒップスラスト マスコミ恒例の重量間違い

https://youtu.be/pnrBHfUJGd4?t=3m18s

153 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/26(木) 00:48:19.50 ID:yXf2Yel1.net
https://this.kiji.is/197007643873017857

ボルトの北京リレー金剥奪

日本の銅、銀に繰り上げも

154 :無記無記名:2017/01/26(木) 01:05:47.42 ID:IHXWKhOM.net
ヒップスラストは日本では浸透してないから
日本陸上ではまだ影も形もないな

長距離でもタバタさえも浸透してない
というかタバタ知らない選手が多い
日本人が考案したトレーニングなのに、ウエイト板でも4-5年前までは影が薄かった

155 :無記無記名:2017/01/26(木) 01:07:50.18 ID:IHXWKhOM.net
陸上だとマウンテンクライマーというトレーニングをよくやってるがその名前も知らない指導者が多い
バーピーも多くの運動部でやってるが名前知らない指導者ばかり

156 :無記無記名:2017/01/26(木) 20:48:35.49 ID:l8IxxSJt.net
レッグカールが90年代前半くらいにブームだったらしい
陸上で
走るのに必要な箇所は実はハムストリングだ!
で、そこを鍛える種目はレッグカールくらいしか思いつかんな
みたいに

157 :無記無記名:2017/02/02(木) 11:59:14.94 ID:nHIZvugh.net
MJがハムを鍛えるにはジムでレッグカールするしかないって言ってたくらいだからな

158 :無記無記名:2017/02/05(日) 21:52:04.06 ID:/UfWjSh0.net
>>148
素質があるやつはウエイトなんてしなくても元々俊足なんだよな
高校生で10秒01を出した桐生、ロンドン五輪までの山縣、古いところでいえばパリ世陸で銅メダルを獲った末續なんかも当時は全くウエイトしてないからな

もちろん山縣はウエイトを契機に調子をあげてるし、ケンブリッジや飯塚、あとは高瀬や藤光といった連中もそれでブレイクした気配が有る
でもそいつらにしたって結局は元から速い
ウエイト無しでも国内や同年代では十分トップクラスだったやつばかりだ

スプリントなんてぶっちゃけ走練習だけでも潜在能力を9割以上開花させられると思う
残りの数パーセントを埋めるための努力を否定はしないし、人によっては怪我のようなハンデを克服するためにどうしても必要ってこともあるだろうが
なにより必要なのはまず走練習によるスピードの養成や、フォームの技術的な改善なんだよね

159 :無記無記名:2017/02/06(月) 03:54:37.91 ID:H9lX5KnE.net
そりゃそうだ、ただここは豚がウェイトして15秒切れるか、速い方でも13秒台の親父のスレだろ

160 :無記無記名:2017/02/10(金) 21:54:48.40 ID:m7XqkrI0.net
スパイクはいて13秒台?

161 :無記無記名:2017/02/10(金) 21:56:44.51 ID:m7XqkrI0.net
そうそう後半あたりになるともうフォームがおかしくなっちゃうのよね

162 :無記無記名:2017/02/11(土) 20:50:02.94 ID:u+EWCoed.net
スパイクにもよるが走り方わかってない奴ならシューズの方が速い奴も中にはいる
後半ぶれるなら130のタイミングとった走りこみを冬季でもすると後半失速しなくなる

163 :無記無記名:2017/02/19(日) 18:44:46.32 ID:U9f3KlHp.net
健康に気遣いながら足速くなりたい
11ビョウ5ぐらい目標

164 :無記無記名:2017/02/19(日) 19:02:37.69 ID:sNqEeaxY.net
高校生なら速くも遅くもないどっちかというと速い部類かなレベル
50代なら日本記録寸前

どっちにしろムリだと思う

165 :無記無記名:2017/02/19(日) 21:03:08.26 ID:U9f3KlHp.net
まじか…なぜ?
健康を害さないとそのタイムは出ないってわけ?

166 :無記無記名:2017/02/19(日) 21:30:16.21 ID:Z4O4IpR5.net
11"5なら週に2回はきちんと練習したいところ

167 :無記無記名:2017/02/20(月) 01:07:13.85 ID:OYZawLkY.net
高校で12秒だったけど、30歳からウエイト始めてラントレもやって2年
これで記録更新できなかったら全てやめる

168 :無記無記名:2017/02/20(月) 02:27:34.73 ID:PnlFFnEA.net
>>165
いやそんなことはないよ、どんな目標だって持っていい訳だしね
健康を害さないでって当たり前じゃない?健康害してたら走りどころじゃないだから

169 :無記無記名:2017/02/20(月) 02:37:57.56 ID:PnlFFnEA.net
>>167
学業優先だったのかテキトーに過ごしたのかわからんが取り戻せよ

170 :無記無記名:2017/02/20(月) 19:17:29.10 ID:sCF8T6s2.net
>>169
高校ではサッカー部だった
今の方が速くなってると信じたい
今シーズンが楽しみだぜ!!

171 :無記無記名:2017/02/20(月) 21:09:27.51 ID:2o6PixN2.net
>>166どんな?
>>168いや短距離は身体に急激な負担になるわけだからタイムをかなりのばそうとすると身体を害しちゃうから 心臓とかにあまりダメージにならないあたりのタイムまで速くなりたい

172 :無記無記名:2017/02/20(月) 21:10:44.66 ID:2o6PixN2.net
自分帰宅部で高3の時 14秒だったw

173 :無記無記名:2017/02/20(月) 22:57:07.23 ID:PnlFFnEA.net
>>171
帰宅部で14秒なら上等だと思うけど心臓に疾患でもあるのかな
心臓の負担とか考えて走る人は健康な人はあまりいないと思うんだけどその辺は感覚的なものになるから自身で管理して頑張って下さい

174 :無記無記名:2017/02/20(月) 23:05:14.45 ID:ayOeEJ+f.net
>>171武井壮のツイッターとか参考になる。100mに必要な能力を考えながらやれば達成できるよ。

175 :無記無記名:2017/02/20(月) 23:17:37.70 ID:ayOeEJ+f.net
>>171
連投ごめん、今までの練習とか書いてくれたらアドバイスできるかも

176 :無記無記名:2017/02/21(火) 12:45:33.54 ID:dgF3a64e.net
何でお前ら100mしか眼中にないの?

真の一流スプリンターは皆200mでも好成績を出せる奴だ そして尻とハムの筋肉量が多い事!
ボルト、MJ、ルイス、ゲイ、ガトリンがそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=AwKeP-3WqQU&list=PLHjMR7YPHIBFl2-luDpIyumQplRqiLwdJ
これみると良く分かるが、ハムと尻の筋肉量が豊富な奴らからしたら100mじゃ短いんだよな かなり余力が残ってる

177 :無記無記名:2017/02/21(火) 13:05:40.19 ID:JD0ubWxD.net
このスレのみんなはもちろんstravaやってるんでしょ?

178 :無記無記名:2017/02/21(火) 14:48:36.03 ID:uiydcE4Z.net
>>171
まあ短距離を全力で走ることは心臓にはかなりの負担にはなるな
チーターでさえも特大サイズの肺、強い心臓と動脈で血液が物凄い勢いで全身を循環するそうだね。
身体に見合った強靭な心肺がないと、負担もかなりのもの。100m全力で走れば心拍数もかなりあがる。
血液もドロドロだと心臓に負担かかるし、中年オッサンとかは30m超えるとスタミナ尽きてどんどん失速して終いに足がもつれて転ぶ。

179 :無記無記名:2017/02/21(火) 18:26:48.89 ID:j7zcIEt5.net
>>176
余ってないよ
100mですらみんな最後は減速してる
80mも過ぎれば人間なんてのは惰性で進んでるだけなんだよ
200mのラスト50mのスプリットタイムを見ればわかる
ボルトやゲイクラスですらピッチが落ちて落ちて、なんとか前半得たスピードを殺さないように四苦八苦してるだけだ

俺は200mの価値をわかってるやつは好きだが、100mのことを理解せずに200mを推すようなやつは胡散臭くて見てられんわ
100m走れないやつは200mも400mも走れないんだよ

180 :無記無記名:2017/02/21(火) 21:27:44.55 ID:qfovS2nh.net
>>173いやたんにストレスが循環器にでやすいって話です 疾患はないです
>>174ガラケーなんで見れない…
>>175 始めたばかりなんで30メートルダッシュを四本 週一 です
>>176身体の負担が100以上にきついから

181 :無記無記名:2017/02/21(火) 22:44:33.36 ID:dgF3a64e.net
200mのスタートは100mみたいにフルパワーはあり得ないからな?
人間もチーターも車もバイクも一番力が必要なのはスタートの時
もっと言うと最初からフルパワーの100mというのは人間の肉体の持つ特性を100パー出しきれない種目
我々ヒトは白身魚のように全身速筋ではないからな 赤い遅筋も個人差はあれど多分にある
速筋と遅筋の両方を最大限に生かせるのが200mなんだよ 

182 :無記無記名:2017/02/22(水) 19:23:12.71 ID:JrDeiwUS.net
>>180
とりあえず本番の距離に身体を慣らしていきましょ
ダッシュのあとに100m弱の流しを入れてみては
ピッチ重視、ストライド重視、バネ重視など色々混ぜてやると飽きないと思います

183 :無記無記名:2017/02/23(木) 01:09:44.62 ID:M3WurPfW.net
ジョグ〜50m全力ダッシュ数本〜7割ダッシュ〜ジョグ〜で計20分くらい走る程度だけど、
ランニングやった次の日はなぜかスクワットの調子が良いことが多いんだよな
筋肉痛があるのにバーベルは軽く感じたりする不思議

184 :無記無記名:2017/02/23(木) 18:12:34.36 ID:eHv6OZtc.net
>>182結構きつそうだね…

185 :無記無記名:2017/02/28(火) 18:29:21.68 ID:PxBp0SM5.net
>>181
100mでフルパワースタートなんかしたら最後に失速して終わりだよ
人間が全力で走るのに10秒というのは長すぎる
ドーピングで世界記録出したベン・ジョンソンじゃないんだから
減速覚悟で最初から突っ込むような走り方はグリーンの時代でとっくに終わってる
できるだけ加速距離を長く取り、かつハムを温存して後半の減速に備える走り方が十年以上前からの100mのスタンダード
言い換えれば100mで全力を使い切れるような効率の良い走り方を常に模索してきた、それでも最後は減速だ
まぁスタミナとスピードの配分云々に勝手な美学を持ち出すのは構わないけど、一般化できる根拠は無いな

186 :無記無記名:2017/02/28(火) 18:42:56.75 ID:0zqxqW80.net
いやそいつは陸上板とウ板に長くいる糖質だから
100をフルパワーとかいってる時点で走ったことないんだよ
人とも関わらない生活してるから文章もおかしい
コミュとれないんだろうね部屋から出ることをまずはすすめるよ

187 :無記無記名:2017/03/01(水) 21:48:10.51 ID:dOR9AJfw.net
>>185
最後に失速して終わりって何が言いたいんだ・・?
100mでフルパワースタートしたら大抵の選手はゴール前に失速するんだが

日本人でもスエツグみたいに好成績出せたんだし200mはもっと取り組まれるべき種目と思うがね

188 :無記無記名:2017/03/01(水) 22:06:08.65 ID:2ALjdDyb.net
走りたいのにタイミングがわからず、走れてない
悲しい

189 :無記無記名:2017/03/02(木) 00:49:43.90 ID:kjA9O705.net
>>187
日本語が通じないのか
糖質ってのは本当らしいな・・・

190 :無記無記名:2017/03/02(木) 02:43:49.88 ID:g1z3ay1J.net
>>188
頭の中で走ればいい、もう実際に走らなくていい
君も糖質の仲間になればいい
これで解決

努力は当たり前、自分が望んだことなんだから
してる奴は努力とか思ってもいないんだよ
負け癖がついてるヤツは何してもダメ
負けることに慣れてるからな
メニューがあってこれこなせば勝てると言われればやる
ネットでカチャカチャやってりゃ息もあがらない楽でいいぞ
死ぬまで苦しいだろうがな

191 :無記無記名:2017/03/02(木) 20:30:35.14 ID:bTxxIDCm.net
>>189 糖質はあなただよ
>>190 日本語おかしいw

192 :無記無記名:2017/03/02(木) 21:26:56.71 ID:q6wNZ5Cg.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://ewpost.unibutton.com/mukakin/0302.html

193 :無記無記名:2017/03/05(日) 22:41:47.59 ID:D+acQAUT.net
>>171だけど今日もダッシュと軽く筋トレした。
いやー筋トレしたあとダッシュはきついね 足が進まないw

194 :無記無記名:2017/03/06(月) 00:09:40.24 ID:AyVhy1r9.net
>>193
わかる!だがその後気分スッキリだ

195 :無記無記名:2017/03/06(月) 20:05:49.55 ID:UNbOPQ9J.net
いや自分は心臓に違和感というか疲労感がでて眠れなかった

196 :無記無記名:2017/03/12(日) 23:23:05.52 ID:diPaKSdB.net
ウェイトだけだと本当にしょうもない肉ダルマになるしな

197 :無記無記名:2017/03/13(月) 11:30:21.37 ID:u/PAxKNt.net
筋トレのみだと
反射神経、バランス神経、重心移動、リズム
効率的な推進方法のセンスは磨かれないからねえ
闇雲にバタバタして速度が出ないとやはり格好悪い
センスがある人は最初から出来てるけど、ない人は特に動き作りが大切だな

ココ見て練習しろ
https://www.youtube.com/user/seita108/videos

198 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:14:37.99 ID:wuVKJhiy.net
スタートからやってるがすぐ身体が起き上がっちゃってダメだ…98メートルぐらい身体が起き上がってる…

199 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:15:23.26 ID:wuVKJhiy.net
100メートルは走る必要ないから50メートルを早く走れるようになりたい

200 :伊吹那智 ◆xkberHzFgE :2017/03/14(火) 22:34:18.64 ID:vmPR0B6q.net
ttps://twitter.com/nachi_ibuki
ttp://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

201 :無記無記名:2017/03/16(木) 18:47:14.27 ID:3CfN2lKN.net
ラントレして一番の効果は健康に気をつかうようになったこと。
前まで疲れたらかしぱんやチョコレート食ったり揚げ物ばかり食べてた。
それがラントレ始めてあまりとらなくなった。

202 :無記無記名:2017/03/17(金) 06:20:16.57 ID:4QvSzt3g.net
それが正解
ボルトが毎日菓子パンや揚げ物ばかり食べてたら世界一にはなれてない

203 :無記無記名:2017/03/17(金) 20:43:27.76 ID:rHivWfsQ.net
ありがとう。 あとは実際にトレーニング続けて地元の記録会(手動計測みたい)に参加してみようと思う。

204 :無記無記名:2017/03/19(日) 22:46:57.99 ID:NeexhQpD.net
ラントレやってきた。
下半身の筋肉ってほんと衰えやすいね。
上半身はそうでもないのに。

205 :無記無記名:2017/03/20(月) 20:17:03.27 ID:EpIR76hV.net
今日もやってきた。
しかし砂のグラウンドだと滑ってダメだね…

206 :無記無記名:2017/04/07(金) 10:34:12.41 ID:sQH5465y.net
だめやん

207 :無記無記名:2017/04/15(土) 21:00:10.79 ID:Owvop14F.net
12歳のジャマイカ女性がISSA少年少女チャンピオンシップ2017で200mの年代別世界新記録
クラス4の予選で追い風2.2mの参考で23秒46
そして準決勝で向かい風-0.6mながら23秒72の世界新樹立
https://www.youtube.com/watch?v=xcUlHhO8U8Y

208 :無記無記名:2017/04/15(土) 21:03:38.77 ID:Owvop14F.net
動画は速報タイムなので記録は間違ってる
公式記録は上記どおり

209 :無記無記名:2017/05/04(木) 22:25:11.99 ID:Rlmwxmov.net
更新

210 :無記無記名:2017/05/04(木) 23:17:42.59 ID:ytQJjpw+.net
土井あんなさんも消えたね
女子は中学や高校で凄い記録出す人多いが消える人も多い

211 :無記無記名:2017/05/04(木) 23:32:24.36 ID:EMSqOHC5.net
女子は高校止まりの選手が本当に多い
なんでなんだろな

212 :無記無記名:2017/05/04(木) 23:55:52.30 ID:BBzMSxBO.net
男子も高校生くらいまでは世界に負けてないけど
成人以降は突き放される傾向あるよね

人種とかバネが違うか言われるが、筋量や体づくりの差も大きいよね
ダルも言ってたが向こうの人間は小中学生のころからウエイトやりはじめるやつら多いみたいだし

213 :無記無記名:2017/05/05(金) 05:44:25.41 ID:llTtfyAT.net
殿部とハムと腸腰筋なんかの、走りの源とも言える下肢の筋肉を増やす努力を怠ってる奴が日本には多い気がする
ウェイト使わないと増えないよ

214 :無記無記名:2017/05/05(金) 06:23:23.08 ID:Hab1PfrP.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

215 :無記無記名:2017/05/05(金) 07:06:29.78 ID:5hmNpA5y.net
アホ 何しようが黒人には勝てない

16インチのホイールじゃ20インチのホイールに勝てないのと お な じ
相手もエンジン鍛えてるのにいくらエンジン鍛えても お な じ

でもいつか中国人が勝つかもしれない あいつらできたら何でもやる
見てろよ いつか足4本の中国人が金メダル取る もしかしたら6本足かもしれない

216 :無記無記名:2017/05/05(金) 09:05:07.66 ID:P77RqWYd.net
高校から唯一ぐんと成長できたのが福島。

ジャマイカですごい12歳少女が出てきたが。こいつが成長すると怖いな
すでに日本人女子高校生のインターハイ優勝レベル
https://www.youtube.com/watch?v=xcUlHhO8U8Y

217 :無記無記名:2017/05/05(金) 10:23:12.25 ID:SJ6L4LoY.net
ラントレなんて身体を疲弊させるだけだぞ

218 :無記無記名:2017/05/05(金) 12:43:50.87 ID:SJ6L4LoY.net
走る暇あるなら筋トレしとけって

219 :無記無記名:2017/05/05(金) 14:12:06.54 ID:kjgIRw4R.net
日常生活向上の下半身トレだと、どのくらいの負荷がいいのか悩む。
ランニングや自重スクワットぐらい?

220 :無記無記名:2017/05/05(金) 15:04:47.10 ID:5r1SMe6H.net
重くていいからソール5センチくらいのシューズ作って欲しいわ
2センチランシューズじゃ全力疾走こなすと足裏と腱がきつい

221 :無記無記名:2017/05/05(金) 15:25:11.18 ID:gsAADEWI.net
ソールあり過ぎると走りづらいんだよな
薄すぎず厚すぎずがダッシュしやすい

222 :無記無記名:2017/05/05(金) 15:36:38.72 ID:S70U2ETm.net
>>215
確か9秒台出した中国人の身長は170cmちょっとくらいなんだろ?
足の長さ的には15インチホイールだが

100mの長さになると加速がついて後半はどうあがいても長身黒人には勝てないかもしれんが
やはり元々の素質で負けてる分逆にウエイト、筋力でその差を埋めないといつまでたっても大差が開いたままだと思うな

223 :無記無記名:2017/05/05(金) 15:55:55.60 ID:FgeNDxYN.net
まあウエイトで人種の差を埋めようなんて発想は当然だけど何十年も前からあったわけだけど
日本人の場合黒人みたいに筋肉つけても速くなれなかったって歴史があるんだよ
だからそんな単純な話じゃない
最近は山縣とか大幅な増量とともに記録も伸ばしてる人も出てるからまたウエイトが流行りそうだけど

224 :無記無記名:2017/05/05(金) 17:20:21.23 ID:FgeNDxYN.net
ついでにウエイト重視をやめてから圧倒的に世界との差は縮まったという事実もあるんだよな
その時代よりも今の方が強いけど
リレーで世界歴代国別三位だからね

225 :無記無記名:2017/05/05(金) 17:47:56.84 ID:mJLuWArP.net
桐生も山縣も増量前より格段にアベレージ上がってるからね。ケンブリッジは急に増やしすぎたのか今ちょっと落としてるけど。

226 :無記無記名:2017/05/05(金) 18:26:09.48 ID:zyzq9a7D.net
ちょっとのストレスでもう不調
最近また心臓の違和感に悩まされてる
ダッシュトレーニングしてるけどやっぱりよくないのかな?
祖父は心筋梗塞で亡くなり父親は倒れて心臓の手術したし…

227 :無記無記名:2017/05/05(金) 18:27:59.09 ID:iCgbF4UV.net
>>222
いや
元々の素質で負けてることこそ、黒人のようなウエイトは必要ないことを裏付ける
素養が違うから筋力で差を詰めようって考え方は、ワゴンRでもランボルギーニの車体とタイヤを載せれば、加速がスポーツカー並みに良くなるって言ってるようなものだ

肝心のエンジンを、ウエイトで鍛えられると思っているならそれは間違ってる
スプリントの推進力を生む主役は、筋肉よりも腱や関節の方なんだぞ
腱の長さの差、腱・関節の硬度差、骨盤や背骨の角度差といった排気量に直結する内部構造を模倣せずに、ただ筋肉に着目して鍛えるってのは、排気量に見合わないハリボテボディを丹念にこしらえているだけだ

例えば腱・関節の硬度差でいえば、黒人の方が日本人に比べ2倍以上硬い
いわば持ってるバネの硬さが違うのであって、当然硬いバネを収縮させるには強い力がいる
その役割を果たすのが黒人スプリンターの持つゴリゴリの筋肉
もちろん硬いバネが生み出す弾性力は大きく、スプリントには有意に働く
一方で、日本人の柔らかいバネに同じだけの力を加えれば、バネが潰れ気味になって十分な弾性力を得られないのがオチだ
必要以上の筋肉は足を引っ張る存在でしかないんだよ
黒人にしたって、トップスプリンターに感化されて素質以上に鍛えすぎて、結果せっかくの筋肉を持て余してるやつは腐るほどいるだろ?

もう一つ例をあげるなら、骨盤や背骨の角度だな
骨盤の前傾がいろいろな動作に有意に働くことはもはやスポーツ界じゃ常識みたいなもんだが、一方でスプリントにおける骨盤の前傾は姿勢を不安定にするデメリットもある
ボルトの身体の揺れは過度の骨盤の前傾が原因だって分析してたNHKの特番を見た人も多いだろ
骨盤が前に傾けばそれだけ背骨がバランスを失い上下左右にしなる
でも当然スプリントで効率よく加速するには、接地時に姿勢を安定させないといけない
その役割を果たすのが、やはり体幹部や腰回りの筋肉になってくるわけだ
同じNHKで、義足のジャンパーが姿勢を安定させるために徹底的に背筋を鍛えたというエピソードもあったな
ともかく、接地時に姿勢を安定させられるならば、背骨のしなりは推進力を生み出す原動力となる
これは動物のチーターなんかも良い例だ
じゃあ日本人はどうかというと、農耕民族らしく骨盤は後傾気味で安定しているんだよね
だから必要以上に姿勢を保つための筋肉が必要なわけでもない

こういった違いに先人たちが打ちのめされてきたからこそ、今の日本人スプリンターの潮流は概ね細身なんだよ
農耕民族の引き出しの限界を見極めた結果、分不相応なスポーツカーを乗りこなすのではなく、身の丈にあったワゴンRを改良していく道を選んだ
怠慢で鍛えてない、なんて本気で思ってるなら大間違い
酸欠・吐き気・ケツ割れにまみれて走練習で追い込む辛さを知ってれば、ウエイトの追い込みなんて全然マシ
0.01秒の短縮に心血注いでいる連中に、そんな短絡的な方法論が通用するほど世の中甘くないねーよ
小学校の世界じゃないんだから

228 :無記無記名:2017/05/05(金) 18:35:23.64 ID:pE/4v8wH.net
じゃあ、ウエイトで身体を大きくしたリレメン4人は短絡的な選手なのか?
個人トップの成績をあげた山縣なんてまさにウエイトでエンジンを大きくすると言っていたが。

229 :無記無記名:2017/05/05(金) 19:53:50.98 ID:qXzQ0kDb.net
>>227
nagai

230 :無記無記名:2017/05/05(金) 20:05:39.05 ID:V7erwx0O.net
>>226
自分はダッシュで不整脈が起きる
ちょっと調べたら期外収縮っぽいがそれほど危険でもないらしくダッシュは続けてる

231 :無記無記名:2017/05/05(金) 21:35:08.40 ID:NqAXwjR9.net
>>227
ためになる話だがひとつ気になった

ケツ割れ

って何だ?今鏡で見たらおれもケツ割れてるんだけどそれヤバイ?

232 :無記無記名:2017/05/05(金) 22:51:49.85 ID:5an48KTe.net
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html

233 :無記無記名:2017/05/05(金) 23:00:10.16 ID:S70U2ETm.net
>>227
よくわかるし、腱や関節が大事なのは確かだが
結局スピードを生み出す原動力は力でありその力を生み出す原動力は筋肉だから
同じ条件、技術であれば一番元となる筋力が高い方が推進力も大きくなるだろう
もちろん筋肉をつける場所を間違えれば重りになってしまうし
黒人は中央部分に筋肉が多くて先端は太すぎない体型が多くてスプリンターにはそれが有利だとされているけど

自分の例で申し訳ないが、ウエイトやる前60kgでそれ以上伸びなかったけど、ウエイト数年やって77kgに増量した今の方が増量前より50mのタイムは1秒近く速くなってる

234 :無記無記名:2017/05/05(金) 23:06:10.29 ID:S70U2ETm.net
フレーム、骨格以上の過度な筋肥大はマイナス要素大きいかもしれんが筋量ある程度つけて
最大限筋力が高い方が同じ条件、技量ならスプリントでも有利に働くと思うがな

実際に強靭な下半身を持つウエイトリフターは垂直飛びの記録が全アスリートの中で一番上だし、
特に走る練習やってなくても30m走くらいまでは相当速いと聞く
100mスプリンターと競技は違えど、一発の瞬発力や初速〜加速力では共通するものがあるんじゃないの?
朝原さんとかハイスナッチ95kgでやりこんでたし

235 :無記無記名:2017/05/05(金) 23:09:02.93 ID:S70U2ETm.net
ベンジョンソンとかスクワット300kg挙げていたと聞く

236 :無記無記名:2017/05/06(土) 00:53:21.87 ID:a40OFcVz.net
>>231
なんの話?お尻って背中の下に一個だけプリッとした丸い島があるだけでしょ?
まさか中央部分から二つに割れてる?
それかなりヤバイぞ?

237 :無記無記名:2017/05/06(土) 02:25:07.09 ID:4uz44jMU.net
筋力アップを目的に筋肥大を進めてゆくと、筋繊維横断面積当たりの筋力が低下してゆくことが知られています。
この理由として筋繊維の配列が変化したためであるといわれています。
筋形状のイメージ図を下に示します。

紡錘状筋 上腕二頭筋、大腿二頭筋、大胸筋 ・筋繊維が筋肉の長軸方向に走っている。
・筋肥大すると目立つため、トレーニング効果が目に見えやすい。
・筋繊維が短縮した分だけストレートに腱の運動に反映されるため、素早く大きな運動に向いている。
・トレーニング時には、可動範囲を大きくとるようにすると効果的。

羽状筋 上腕三頭筋、大腿四頭筋 ・筋繊維が羽の片側のように腱に配列されている。
・筋肥大しても目立たず、見かけ上細い筋肉でも大きな力を出すことが起こりうる。
・腱にたくさんの筋繊維を配置できるため大きな力を発揮できる。
・筋繊維が短縮した分より、腱の運動距離は小さくなるため、スピードや可動範囲は紡錘状筋にはおよばない。
・トレーニング時には、可動範囲よりもできるだけ高重量を扱うことに重点をおいた方が効果的。


 筋肉は腱につながっており、腱を通して骨格に力を伝えます。腱の長さに限りがあることから、
『羽状角』を大きくすることによって、限られて長さの中に太くなった筋繊維を詰め込むことになります。
この羽状角があまりに大きくなると、腱に真っ直ぐ伝わる力が小さくなってしまうのです。

238 :無記無記名:2017/05/06(土) 02:29:08.24 ID:4uz44jMU.net

となってつまりスクワットは可動域が狭い方がいいということなんだが
しかしATGスクワットなど日常のウエイトリフターを見ると、
面積あたりのパワーがスポーツの中でも半端ない。
足の可動域の狭いパワリフチンより、膝をフル稼働させるウエイトリフターのほうが同断面積なら足の筋力が強い

239 :無記無記名:2017/05/06(土) 02:42:06.87 ID:BWledU/g.net
http://kusugurare.blog.jp/

240 :無記無記名:2017/05/06(土) 02:43:18.85 ID:oBU4soan.net
>>236
それ肛門は頂点部分にあるわけ?
パンツにうんちつかない?

241 :無記無記名:2017/05/06(土) 18:58:37.38 ID:a40OFcVz.net
ティッシュで拭いてるからつかねーよw

242 :無記無記名:2017/05/06(土) 22:07:49.90 ID:ff1UG0T3.net
https://www.youtube.com/watch?v=Dbv6WvjG-Xc

243 :無記無記名:2017/05/07(日) 00:41:36.28 ID:WoCNUFzA.net
たまにうんち漏らすだろ 屁迷彩のプレデターうんちいるだろ

244 :無記無記名:2017/05/10(水) 22:43:03.55 ID:yHV9QCeR.net
これからトレ後にラントレする
脂肪燃焼効果も高いし

245 :無記無記名:2017/05/10(水) 22:46:14.05 ID:nmlDtgSg.net
走るって心臓によくないかな?
心臓神経症ある

246 :無記無記名:2017/05/11(木) 02:32:17.72 ID:jQbx59R0.net
陸板で病院いけ言われてたのみて笑ったよ
心臓より頭の方心配した方がいいよ

247 :無記無記名:2017/05/15(月) 13:22:59.10 ID:Mb/Lm/19.net
あんまり笑わせんなwww

248 :無記無記名:2017/05/17(水) 20:13:45.58 ID:FeUEQfwm.net
ハローワークでやったGATB検査結果きたよ。
AからEの5段階評価で
知的機能 E
言語機能 B
数理能力 E
書記的知覚 A
空間判断力 E
形態知覚 D
運動共応 D
だったよ・・・

249 :無記無記名:2017/05/18(木) 04:19:46.61 ID:CtJlSudp.net
うむだから異常性を感じずにはいられない訳だな

250 :無記無記名:2017/05/18(木) 20:40:45.35 ID:dSEpqWqf.net
趣味でマラソンやってる人なんかと同じだろ
健康のためとか言いながら目標タイムを設定してフルマラソンの大会に出たりしてんじゃん
42kmを4時間で走って健康にいいわけないしw

251 :無記無記名:2017/06/02(金) 00:50:15.05 ID:VDG5MiIl.net
ミイラみたいな体してるしなマラソンランナーって

252 :無記無記名:2017/06/02(金) 00:52:40.53 ID:raQBICaV.net
健康云々言ってる割りにはお前らの塩分摂取量は半端なくやばい
トレーニーの血管年齢は運動してない人より高い

253 :無記無記名:2017/06/09(金) 12:33:52.70 ID:FYIik71y.net
黙れよ 黙らないとみたらし団子のタレをかけるぞ?

254 :無記無記名:2017/06/09(金) 21:41:20.34 ID:xrH0+XiO.net
地区運動会に出るから練習で10年ぶりに走ったら70mから足が上がらん。あと一ヶ月走り込みも頑張るぞ

255 :無記無記名:2017/06/10(土) 01:56:33.62 ID:BLBfWEWJ.net
>>254
いくらウエイトやってても、走らないとほんと動かなくなるんだよね。
若いころは当たり前に走っていても、
10年ぶりに走れば意外と心臓の負担が大きいのがわかるはず。
100mを長く感じスタミナが持たない。
腿が上がらなくなると転倒のリスクが上がるし。
蹴りよりも、腿上げと足の引きを素早くさせることを意識すると安定してくる。
年取るほど蹴ったままで足が残りやすくなるからね、着地がぎりぎりになって足が追い付かなくなる。
すると軸が乱れてくる。

256 :無記無記名:2017/06/10(土) 04:14:15.77 ID:GM2nUSEZ.net
>>254
当日はブッチしてやっからな

257 :無記無記名:2017/06/16(金) 11:25:02.94 ID:DZQEZfOj.net
>>250
もともとは健康のために始めたんだろうけど、
ハマっちゃうと健康なんか関係なくなるんだよ。
趣味なんてそんなもの。

258 :無記無記名:2017/06/20(火) 15:47:51.51 ID:a6zElWxn.net
30m、50m、100mを走ろうと思うんだけど短い距離から長くしていくのと長い距離から短くしていくならどっちが効果的?

259 :無記無記名:2017/06/20(火) 17:42:29.50 ID:W7FoeGJ3.net
>>258
短い方

260 :無記無記名:2017/06/20(火) 18:23:52.43 ID:beuyGgXW.net
50mダッシュやってるんだが、全力だと2〜3本しか走れないが仮に10本走るとして本気で走るのは2〜3本で
後は8割程度とかでも効果あるのかな?

261 :無記無記名:2017/06/20(火) 20:57:12.44 ID:a6zElWxn.net
>>259
ありがとう

262 :無記無記名:2017/06/21(水) 00:54:53.07 ID:rKcm8pcf.net
>>260
あるよ
ストライドを意識したりタイミングをとったりにあてればいいよ

263 :無記無記名:2017/06/21(水) 23:58:39.59 ID:7ooLtCCV.net
>>262
ありがとう
ストライドはなるべく広くとって1歩で進める距離を長くする癖をつけておくのがいいってことかな?
タイミングは何のタイミングのことでしょうか?
陸上に関しては何かも初心者で素人なので何を意識して練習するべきなのかわからない

264 :無記無記名:2017/06/22(木) 01:48:34.17 ID:c5JeHSbp.net
>>263
タイミングは接地のことドライブともいう
スタートは前傾がきついからどうひても爪先側で接地していくけど中間走ではフラット接地を心がけるんだけど
競技をしたいとか速く走りたいとかでなければそんなに意識しなくてもいいよ

265 :無記無記名:2017/06/22(木) 18:38:33.90 ID:I1Y35qVb.net
ジョギングがいいか悪いかわからんが
筋トレ以外の趣味(別に野球でも柔道でもいい)を持つことは重要
余暇時間のほとんどをジムで過ごすようになると菅原辰馬病になる可能性がある

266 :無記無記名:2017/06/22(木) 21:06:39.76 ID:Amn80y30.net
短距離はアキレス腱を切っちゃいそうで怖い。

267 :無記無記名:2017/06/22(木) 21:28:57.58 ID:BA8xce+9.net
アップちゃんとして、やりすぎなければ問題ないと思う
おすすめは上り坂道ダッシュ

負担大きいようで関節には優しい(スピードが出ない、地面との距離が近いので衝撃が少ない)

逆に下り坂ダッシュは基本やらないほうがいい
たまにスピード感覚つけるためにやるのはいいが、上り坂と逆にスピードが出てかつ地面との距離が長くなるので着地の衝撃が大きいので要注意

268 :無記無記名:2017/06/23(金) 00:02:07.29 ID:EniYjowh.net
http://video.fc2.com/a/content/20170620P2w1HXUz

269 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:12:17.89 ID:t9650Bqx.net
走りてえ

270 :無記無記名:2017/07/09(日) 22:03:32.31 ID:6nPkU752.net
中年だが明日高校生ぐらいの普通の子供と競走する事になった。50メートル走。
フルボトムスクワット約150挙がるが体重は90キロある。
勝てるかな〜。
相手は7秒ちょうどらしい。
俺は高校生の時7秒2だった。部活でそれより少し伸びたかもしれんが。
さっきダッシュしてみたら、自分ではけっこう速く感じた。
なかなか楽しみだ。

271 :無記無記名:2017/07/10(月) 01:34:53.45 ID:x74p/qU0.net
>>270
レポ待ってます

272 :無記無記名:2017/07/10(月) 06:43:01.21 ID:zjxhd0xO.net
>>270
いくら筋トレしてても部活やってた時より絶対遅いぞ

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:37:58.45 ID:Ek/+gpN/.net
50m7秒は遅すぎる 部活じゃねーわw

274 :無記無記名:2017/07/10(月) 12:23:31.29 ID:2m+Nx9L7.net
>>273
はい部活エアプ、足が遅い奴なら普通にそんくらい行く

275 :無記無記名:2017/07/12(水) 23:27:25.85 ID:ZDHau5jw.net
>>271
勝ちました。相手がフライング気味に飛び出していってなかなか差が詰まらなかったけど、最後ハムを傷めたのが原因で減速した感じで抜かせました。
アラフォーなんで満足です。
スクワットで高重量上げてれば自動的に短距離トレーニングにはなってると思いました。
少なくとも高校自体よりたいして遅くなってないです。

276 :無記無記名:2017/08/02(水) 06:52:14.42 ID:c2nh51gz.net
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html

277 :無記無記名:2017/08/20(日) 21:30:51.12 ID:9v4NoOR+.net
走れない肉ダルマにはなりたくない

278 :無記無記名:2017/08/25(金) 18:49:04.83 ID:TtzU5KvE.net
stravaのkom3ページ目まで行きたい

279 :無記無記名:2017/09/07(木) 04:42:06.93 ID:/q4q76+M.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

280 :無記無記名:2017/09/10(日) 23:05:02.94 ID:+7dXMogo.net
10〜15年ぶりに短距離ダッシュを始める自分にお勧めメニューをご教授願います

281 :無記無記名:2017/09/10(日) 23:27:07.28 ID:55Y6IyRA.net
坂ダッシュ

282 :無記無記名:2017/09/10(日) 23:29:10.91 ID:g/l5SzWq.net
まずは入念にアップした後、タイムを計ってビックリしなさい
その結果がわかったらまたレスしなさい

283 :無記無記名:2017/09/11(月) 05:51:03.34 ID:dXkKDAIj.net
12月の那覇マラソンに出るのだが、42キロはきついな

284 :無記無記名:2017/09/11(月) 08:56:49.61 ID:XBpKXUA4.net
>>280
まずは流しから
いきなりダッシュからやっちゃうとたぶん肉離れ起こす可能性が高い
流しやテンポ走で動きを慣らしてリズムなどを感を取り戻していこう

285 :無記無記名:2017/09/11(月) 09:06:09.50 ID:XBpKXUA4.net
えっとこれはいままでスクワットなどやってきたから大丈夫というわけではなく
10-15年ぶりに走るというのであれば、ここまでずっとウエイトで足トレしてても、
10年以上ぶりにダッシュすれば容易に筋肉を傷めてしまう
最初の1週間程度は流しやテンポ走、加速走、基礎ドリルなどやって慣らしていき
まずは15年間のさびを取る

286 :無記無記名:2017/09/12(火) 01:55:23.27 ID:K9yJUZJz.net
えっと多分280=283だと思うぞ

287 :無記無記名:2017/09/12(火) 12:29:03.13 ID:eptxOwtd.net
いや普通に別人だろ

288 :無記無記名:2017/09/13(水) 18:13:04.68 ID:yTlGCMqa.net
加速後の上体が起きてからが上手く走れないんだけど何を意識したらいいんだろうか
上手く伝えられないが、せっかく速度が出ても着地の際にロスがあるというかバランスが崩れて速度をキープできない感じ

289 :無記無記名:2017/09/13(水) 18:15:56.58 ID:yTlGCMqa.net
>>270
ちなみに自分は学生時代は7.6とか7.7とかなり遅かったが
大学卒業後ウエイト初めて30歳になるこの年でこの前計測したら7.2秒と速くなってた
ラントレ全くしてなかったが、フルスクワットの重量が60kg→150kg、ハイクリーンの重量が30kg→100kgに挙がったおかげと思う
今後はラントレもやって頑張って7秒切れるようになりたい

290 :無記無記名:2017/09/13(水) 19:46:50.30 ID:AIK615TI.net
ネットに走り方の似たり寄ったりな情報が溢れてるがどれもウーンなのは基本的なことしか書いてないから
個人差はあれど身長体重、体脂肪これがある程度決まっていて速く走りたいなら筋力をあげるより体重、体脂肪を気にした方がいいよ
体重が骨格に対してある人は走ることに向かない

291 :無記無記名:2017/09/13(水) 19:56:19.82 ID:AIK615TI.net
>>288
上体を起こしすぎない、膝の追い越しを早くする
足首を返すような蹴りをしない

292 :無記無記名:2017/09/13(水) 22:54:43.56 ID:yTlGCMqa.net
>>290
なるほど。ただ学生時代は170cm65kg体脂肪率16%程度で、今現在は体重74kgで体脂肪率は20%で太ってるが
痩せてた当時よりかは速く走れてる なので体脂肪率落としつつ筋量増やせば(特に下半身)今よりまだ速くなれそうな気がする

>>291
ありがとう
確かに上体起こしすぎていた気がしたので気をつけてみます

293 :無記無記名:2017/09/20(水) 17:24:20.03 ID:yAJWl1yL.net
まだ暑いな
もっと涼しくなれ

294 :無記無記名:2017/09/24(日) 22:09:37.68 ID:MdlhTd39.net
まさかとは思うが今日大会に出場したヤツいないよな?

295 :無記無記名:2017/10/02(月) 13:13:20.51 ID:hjG8OhSw.net
四頭筋痛めた
しばらく様子見だな

296 :無記無記名:2017/10/27(金) 05:45:24.93 ID:gkjVYawN.net
http://www.matsushitakazuo.com/natural_up2/

297 :無記無記名:2017/11/18(土) 22:56:03.78 ID:9boVpw4f.net
走ってっか?

298 :無記無記名:2017/11/19(日) 00:17:37.13 ID:X9Fq1axc.net
たりめーだろボケカス

299 :無記無記名:2017/11/21(火) 17:11:21.91 ID:gSFnaEiK.net
>>297
舐めるな!シュンソク買ったぞ

300 :無記無記名:2017/11/22(水) 04:28:12.23 ID:fZzFiOdw.net
おまえら肉食に偏りすぎてるからたまには有酸素やって血の巡りを良くしたほうが体にいい

301 :無記無記名:2017/12/05(火) 09:18:36.90 ID:9oToXBcF.net
走り始めて半年経つかどうかだけど最近やっと内転筋とか四頭筋、スネ辺りに痛みが出なくなった
30、50、100mが速くなりたいんだけど200とか300走るのって意味ある?

302 :無記無記名:2017/12/05(火) 14:08:16.70 ID:V8IdEqIJ.net
>>288
トップスピードで足が追い付かずバランスが崩れるなら
腿が上がってないんじゃね?
オッサンにありがちだが加齢で腿が上がらなくなるとトップスピードで足が追い付かないで安定せず
つんのめる感じになる。ゴール手前でずっこけるおっさんは多い。
しっかり腿を上げると上から振り下ろしやすくなるので驚くほど安定
シザースは腿上げから。

303 :無記無記名:2017/12/05(火) 18:50:44.59 ID:z+7i0dUD.net
スタートダッシュからそうやったほうがいいの?
上にあげる意識持つとそれはそれで前への推進力のロスになりそうな気がするけど

304 :無記無記名:2017/12/28(木) 00:49:04.70 ID:P9C8IbnK.net
ジム休みの間は走っかな

305 :無記無記名:2017/12/28(木) 08:06:45.61 ID:qn+UZS4V.net
>>301
150までなら意味はあるが、それ以上は別の鍛練になるため意味なし

306 :無記無記名:2017/12/28(木) 12:51:47.73 ID:MtuZXr2w.net
>>305
ありがとう、150までにする

307 :無記無記名:2017/12/28(木) 22:46:30.91 ID:J1oA8CsR.net
>>301
意味あるかないかだとあるとは思うな
短距離は如何にロスなく力を地面に伝えるかだから200〜300とかだとよりロスなく力を使わないで走ることになるから100にもいきるよ
たまに入れるのはいいと思う
競技してる連中もやるのはオフのこの時期じゃないかな
ただオレはやらないけど

308 :無記無記名:2017/12/29(金) 00:21:16.76 ID:aULXjBdA.net
やらないんかーい

309 :無記無記名:2017/12/29(金) 09:41:46.25 ID:omswwSHc.net
>>303
スタートで定評の高い多田のスタート見てみようぜ
https://www.youtube.com/watch?v=gt9jrfO-U00
スローバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=GQ_5uyLhnsU
スタート時は前傾が深いからしっかり腿を上げないとバランスを崩しやすくなるんだよ
杉本龍勇も言ってるが、左右の膝が体の真下ではなく前で交差するイメージ

310 :無記無記名:2018/01/12(金) 02:01:17.37 ID:ScfD0nzX.net
坂ダッシュする時に手首とか足首に500g〜1kgの重り付けるのって効果ある?

311 :無記無記名:2018/01/13(土) 04:32:50.19 ID:KOdeITTl.net
うまく使わないと怪我するぞ
なんか昭和ぽいなパワーアンクルて

312 :無記無記名:2018/01/13(土) 04:59:19.37 ID:eMOnWKSG.net
>>311
平地だとスピードが出るから危ないかなと思って坂ダッシュの時だけに使おうかと思ってるんです
やっぱり辞めた方がイイっすかね?

313 :無記無記名:2018/01/13(土) 14:10:49.30 ID:LNZyD1Su.net
マジレスするとパワーアンクルなんてつけてる陸上選手いない
パワージャケットならいるが
パワーアンクルだと動きが変わってしまうから良くないんだろう

314 :無記無記名:2018/01/13(土) 14:40:25.49 ID:ehoFCADe.net
皆さん、何歳くらいですか?40前後の方います?

315 :無記無記名:2018/01/14(日) 02:46:55.67 ID:Rf07v1sj.net
>>314
50歳です。なかなか13秒を切れません。

316 :無記無記名:2018/01/14(日) 12:51:04.51 ID:zfgpPo/M.net
>>314
46歳のみっちーががんばってるよ。ベストが確か公式で12秒3台で、11秒台目指してるらしい。
https://www.youtube.com/channel/UCT4Sl_B43TBr495F7utkxWg
走る時ガニ股になってるけどこれは本人も自覚してるらしい。

317 :無記無記名:2018/01/14(日) 12:58:32.47 ID:T63pKRHu.net
自分は37ですが、年上の方もいらっしゃるのですね。これまで大きなケガをした事はありますか?

318 :315:2018/01/15(月) 01:26:18.48 ID:A0ygqlPh.net
>>317
シンスプリントとアキレス腱炎。
どちらもいまだに完治せず。。。

319 :無記無記名:2018/01/15(月) 02:02:53.39 ID:o8Ydr2cI.net
>>318
アキレス腱にはビタミンcと足裏ほぐしだね
ひたすら足裏や足の指ほぐし
毎日必ず6時間開かないうちにビタミンcを取って

320 :315:2018/01/15(月) 07:12:16.49 ID:A0ygqlPh.net
>>319
ありがとう。
ビタミンC 試してみますね。

321 :無記無記名:2018/01/15(月) 08:52:08.58 ID:AM0e+yDs.net
マルチビタミンミネラルの方が良いと思います

322 :無記無記名:2018/01/15(月) 11:15:07.03 ID:8VxTrarX.net
魚油とコンドロイチンもええぜよ
炎症を抑える働きある
PFCバランスよく休むしかないね

323 :315:2018/01/15(月) 13:07:03.40 ID:A0ygqlPh.net
みんな、ありがとう!
50のオッサンに優しくしてくれるスレはなかなかないので感動しています。
早速、関節フォーミュラ、C1000mg、マルチミネラルビタミン、オメガ3 の
サプリをiHerbで注文しました。
ウエイト始めてまだ3ヶ月にもならないけど、今計ったら 100m 12秒台
いけるような気がしています!

324 :無記無記名:2018/01/15(月) 13:22:38.79 ID:O+vodQgO.net
この過疎具合から見てもウェイトトレーニーは基本走るの嫌いなんだろうなw

325 :無記無記名:2018/01/16(火) 08:56:14.46 ID:GAvU4GsD.net
ビタミンcがアキレス腱生成の材料で、それを毎日6時間開かないうちに取り続ける
やり投げの村上が長期間アキレス腱痛で悩んでいたが、医者にビタミンcを勧められてそれを実践したら治ったらしい
色々な治療しても治らなかったものが治った
水溶性ビタミンは6時間で排出されるから6時間以内に取り続けるのがポイント

326 :無記無記名:2018/01/16(火) 19:05:50.12 ID:gXyY3yq2.net
村上はサプリメント一切取らないのでキウイフルーツやキウイのジュースを四六時中飲んでたらしい
足裏をほぐすのは秋本のつま先力って本に書いてた。それをしたら自身のアキレス腱痛に凄く効果的だったそう
その二つを俺も実践したら結構劇的と言えるレベルで良くなった
キウイは皮剥いたり洗うの面倒だし職場じゃ食えないから、職場ではコンビニで売ってるビタミンc入りのお菓子食ってた

327 :無記無記名:2018/01/16(火) 20:32:53.54 ID:Jn2nVrrc.net
普通にビタミンCのサプリ取ったほうが効率いい

328 :無記無記名:2018/01/17(水) 07:41:45.92 ID:Kr/Vj75Q.net
皆さん、筋トレした後に何分ぐらい走ってますか?走り過ぎるとよくないって言うし…

329 :無記無記名:2018/01/18(木) 14:25:24.82 ID:ykxHwI2d.net
筋トレ→走 ほぼなし
走→ウェイトはやる
30分〜1時間位かな

330 :無記無記名:2018/01/18(木) 19:10:29.64 ID:hXEwjuH1.net
短距離ダッシュした後ウエイトすると調子良い
ウエイトオンリーの日よりダッシュした時の方が調子良い

331 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2018/01/19(金) 10:49:50.55 ID:ruZcBPn/.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

332 :無記無記名:2018/01/19(金) 11:45:57.07 ID:jEUHdiOc.net
走る動作はチートの塊でバランス神経とか体重移動の一瞬のズレで怪我故障するし
ウエイトからのランはフォームが崩れて故障リスクあがるから
ランからのウエイトが正解だな。ウエイトは動作がゆっくりしてストリクトなので疲労しててもコントロールしやすい。

※ウォームアップやダウンの軽いジョグは除く

333 :無記無記名:2018/01/28(日) 18:21:42.02 ID:o/pGibHO.net
100mダッシュ、3本が限界なんだが
もっと持久力をつけるべき?

334 :無記無記名:2018/01/28(日) 18:40:16.13 ID:LVP7tA0I.net
そんなもんレストの間隔と目標タイムによるだろ
いくら落ちてもよくて時間かけられるなら何十本でもできるわ
目的と条件も設定しなきゃなんの予想もつけられんわ

335 :無記無記名:2018/01/28(日) 19:39:38.27 ID:L/rxT0mL.net
>>333
フォーム固めたいなら本数いると思うけどそうじゃないなら3本も走れば充分じゃないの?

336 :無記無記名:2018/01/29(月) 01:40:47.98 ID:EPzfpTJ8.net
>>334
いや
その文章なら初心者で単に三本で疲れるだけと想像つくな
回答は、慣れていけばもっとこなせる様になるよ
100でも長いと感じるならゆったり目のペースで良いから150や200もやって見ると良い

337 :無記無記名:2018/01/29(月) 02:17:45.87 ID:wSVbG/rf.net
いやいやそれも違うだろ
上級者だろうが100三本も走らないヤツもいるだろ
タイム縮める為に練習が必要でその為に持久力が必要と思いこんで聞いてるのか
目的聞かなきゃわからない
馬鹿みたいに練習すれば速くなる訳じゃないからな

338 :無記無記名:2018/01/29(月) 02:22:09.11 ID:EPzfpTJ8.net
いやいや、上級者ならそんな質問しないだろ

339 :無記無記名:2018/01/29(月) 02:33:34.60 ID:EPzfpTJ8.net
持久力って言うか100三本で限界になるのは流石に体力なさ過ぎ
それじゃ100m速くなる為の練習でも支障が出る
だから頑張って6本とか10本とか走れる様にした方が良い
質重視で3本だけにするのと単に体力なくて3本しか走れないのでは違うから
長距離走的な持久力は別に無くてもあまり支障はない

340 :無記無記名:2018/01/29(月) 03:04:33.35 ID:wSVbG/rf.net
いやいやまた好きなとこ読んどるな
まー好きにやってくれや

341 :無記無記名:2018/01/29(月) 03:17:19.33 ID:EPzfpTJ8.net
シンプルに聞いてんだからシンプルに答えりゃ良いんだよ
グチグチ言ってそれだけじゃ答えられんとかいう奴が1番ウザがられるよ

342 :無記無記名:2018/01/29(月) 03:35:29.57 ID:9cOwlkxy.net
全力(全部自己ベスト更新狙い)なら3本だってかなりキツくね?
しかもインターバル相当開けないとタイム落ちるし
そんな状態で何本もこなしても意味ないと思うんだが

343 :無記無記名:2018/01/29(月) 03:36:23.58 ID:9cOwlkxy.net
全力なら3本以内、本数多めなら出力抑えてやるとメリハリつけないとあんまり意味のない練習になってしまいそう

344 :無記無記名:2018/01/29(月) 04:14:47.44 ID:wSVbG/rf.net
>>341
ネチネチしつこいめんどくさい性格してんなおまえ
自分の思い通りにならないと癇癪おこしてオカマかなw

345 :無記無記名:2018/01/29(月) 04:27:16.54 ID:EPzfpTJ8.net
まあ>>334みたいな回答はクソウザいからなw
ごめんね

346 :無記無記名:2018/01/29(月) 04:45:25.00 ID:wSVbG/rf.net
いやいいよどうせすねかじりのバカなガキだと思ったから放置したんだけど生理中だからまともな思考ができんのだろ
しょうがないよ

347 :無記無記名:2018/01/29(月) 05:07:06.23 ID:EPzfpTJ8.net
やっぱりおかしい人だな

348 :無記無記名:2018/01/29(月) 05:13:04.50 ID:wSVbG/rf.net
寝ろよおかまw

349 :333:2018/01/29(月) 08:27:33.82 ID:+dUpKUqi.net
何気ない俺の書き込みでこんなに盛り上がっているとは。 みんな、ありがとう!!
ちなみに、俺 43歳、ウエイト歴1ヶ月、ラン歴2年 で運動経験はほぼゼロ。
誰でも100m全力疾走は結構キツイらしいので、3本も走れば十分かもね。
それとも、出力70〜80%くらいにして、10本くらいは走るべきかな?

350 :無記無記名:2018/01/29(月) 09:54:57.89 ID:kQvWLvii.net
全力3本の日とウインドスプリント6〜10本の日を設けると良いと思います

351 :無記無記名:2018/01/30(火) 01:06:30.15 ID:rxDLaQDq.net
目的を言わないで聞かれても

352 :333:2018/02/03(土) 08:26:49.68 ID:X5I+PfrR.net
>>351
100m 11秒台 が目標(目的)
ちなみに、自己ベストは12.4

353 :無記無記名:2018/02/04(日) 05:00:34.26 ID:r7+lrZ1y.net
こんなアホな設定するからこうなる

354 :無記無記名:2018/02/04(日) 18:46:02.20 ID:2DCeYKfN.net
43で11秒出せたら凄いな
10代20代で言うと11秒2くらいの価値かな?

355 :無記無記名:2018/02/04(日) 19:19:19.79 ID:mgtteanu.net
>>349は創作だからいくらでも凄く書ける

356 :無記無記名:2018/02/05(月) 17:33:50.06 ID:Vc5nzzle.net
もはや不要なスレ

357 :333:2018/02/05(月) 18:12:09.19 ID:hn0Wo/DT.net
おいおい。ちょっと何か勘違いしてねえか?
11秒台は目標であって、自己ベストは昨年出した12.4(+1.6m/s)だよ。
普通に考えたら、この歳から記録を伸ばすのは難しいんだろうけど
山梨のみっちーさんも11秒台目指して頑張っているので俺も頑張る。
今日は内転筋が痛かったので、スクワットはやめて広背筋を中心に
背中周りをいじめてきた。よく「背中で走れ!」と言うし。

358 :無記無記名:2018/02/05(月) 23:29:11.10 ID:L1pnfA4v.net
運動経験なしな上にウェイト始めたばっかってとこで嘘ついてんのか褒めてもらいたいのか
とにかく面倒なんだよ
タイムも町の運動会なら速い方ってだけで大したこたあない
まーもーいらんな
録なヤツおらん

359 :無記無記名:2018/02/06(火) 01:20:23.55 ID:znY9Xqht.net
100メートルのタイム狙いならウエイトなんか無駄だろ。
というか逆効果じゃね?

360 :無記無記名:2018/02/06(火) 17:57:24.01 ID:IeoensnH.net
腰で走れ!とはよく聞いてたが、この意味の本質がわかったのが競技引退してからと言うね。
現役時代、与えられたメニューの本質も考えずに漠然と練習やってたのが悲しくなるよ。
歳取ると、トップスピードで足がおいつかなくなって接地でバランス崩しやすくなるから、
蹴る動作よりも、思い切った腿上げと膝の突き出しを意識すると驚くほど体幹が安定してくるよ。
年令を重ねるほど蹴る動作のみで腿が上がらなくなる傾向があるからね。
しかも蹴りを意識しすぎると返しも遅くなる。
前傾すればそれだけしっかりと腿上げないとバランスを崩しやすくなる
あと軸足の膝が折れて腰が下がってかつガニ股になってくる

ABスキップ
https://www.youtube.com/watch?v=YFGw5pTcUl4
多田みたいにしっかり腿を上げるイメージで
https://www.youtube.com/watch?v=gt9jrfO-U00

361 :無記無記名:2018/02/06(火) 21:24:12.40 ID:s5Mzrmq8.net
>>358
お前が邪魔だろ明らかに

362 :無記無記名:2018/02/06(火) 23:47:59.36 ID:9ysjcTsW.net
>>361
またおまえか
おまえは書いてない文字が見える病気なんだな

363 :無記無記名:2018/02/07(水) 01:20:16.67 ID:LE6By2EO.net
どうでも良いけどくだらないイチャモンばっか言って空気悪くすんなよな

364 :無記無記名:2018/02/07(水) 02:24:50.13 ID:spI+QC4T.net
どうでもいいならいちいちレスしてくんなよ生理中のおかま
からんでんのおまえなのにきちがいは理解ができない
薬飲んで寝ろ

365 :無記無記名:2018/02/16(金) 01:40:52.30 ID:0ZeZNa8K.net
スクデッドやってる場合は前日にダッシュやるよりも同じ日にやったほうが良いね
1日経つと疲労でスクデッドへの影響を感じるが、当日に例えばジムに行く前に走って、少し間をおいてスクデッドやるとむしろ調子が良い

366 :無記無記名:2018/02/16(金) 02:26:51.08 ID:wm863ckg.net
>>365
神経系のスイッチが入りやすくなる感覚あるよね

367 :333:2018/02/25(日) 06:54:58.80 ID:ceZkfjZz.net
少し暖かくなってきたせいか最近調子が良い。
「腰」を意識することで速くなった気がする。
アドバイスしてくれた人 ありがとう。
それと、肩甲骨を動かすことを意識して
腕振りするようにしてから、あんまり
疲れないような気がする。
タイム計ってないのでまだ全部感覚的な話ですまん。

368 :無記無記名:2018/02/25(日) 09:45:56.78 ID:VN4/hH0c.net
まあ日本人ってスイッチの意味が若干間違ってるんだよな
スイッチは「切り替える」であって
ONにする、入れる、点灯装置、スタートボタン、発生装置、じゃないんだ

まあこれをON、OFFの切り替え、つまりOFFからONに切り替える、というのなら別だが。
入れるという表現はちょっと違うのでスイッチオンは本来和製英語的な使われ方。

369 :無記無記名:2018/02/25(日) 09:49:58.88 ID:IZiV3WET.net
無意味な御託

370 :無記無記名:2018/02/25(日) 09:56:15.03 ID:vaMj9Bkl.net
会社のノリでマラソンエントリーした奴もいるだろなw
俺も先週沖縄マラソン走って来た、20キロリタイアw
ガンガン気温上がってきて参った

371 :無記無記名:2018/02/26(月) 01:54:00.91 ID:5PZkEWfe.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EYF53

372 :無記無記名:2018/03/01(木) 01:55:23.33 ID:3DDT4N0D.net
しばらくウェイトだけやって体をデカくすることだけ努力してきたが、
久しぶりに階段ダッシュ、坂道ダッシュやったら吐いた
自分の体力の無さがよくわかったから、まずは短距離ダッシュをやりこむことにする

373 :無記無記名:2018/03/04(日) 15:09:51.28 ID:DINizQMx.net
ウエイト、ジョグ、ダッシュ、ストレッチ、スポーツ
どれもバランスよくやった方が頭打ちにならずに伸ばしやすいよね
どうなりたいかにもよるけど

374 :無記無記名:2018/03/09(金) 05:11:22.18 ID:t9aHE2Mf.net
>>372
俺もスクワット150kg、ベンチ120kg程度まで伸びてきたがラントレ全くやってなくて
この前ジムのマシンで傾斜最大にしたら時速6km/hでも10分もたなくてこれはダメだと感じたので
ラントレ始める 短距離ダッシュのみでも体力つくのかな やっぱHIITとかも取り入れた方がいいだろうか

375 :無記無記名:2018/03/10(土) 19:22:42.53 ID:1pJe5PyY.net
時速6km/hって徒歩レベルだよな。

376 :無記無記名:2018/03/10(土) 19:51:56.68 ID:fuLdOIMd.net
傾斜があるとね

377 :無記無記名:2018/03/11(日) 23:46:38.53 ID:xYInxsHN.net
サッカーやってきた
元陸上部は走りだしの姿勢が低い

378 :無記無記名:2018/04/22(日) 19:37:53.49 ID:kfucesCe.net
20m走3秒、垂直跳び70cmを目指すスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1524391713/

379 :無記無記名:2018/04/24(火) 04:21:12.30 ID:RSUzPcvh.net
どちらもやりすぎないことが大事だよね
スクワット3〜5セットやってたのを1〜2セット、
ダッシュも全力は2本程度にしたらどちらも面白いように調子が良い

380 :無記無記名:2018/05/12(土) 23:04:32.12 ID:30SSv3fS.net
ほう

381 :無記無記名:2018/05/13(日) 01:17:52.10 ID:+RfAoLcW.net
>>377
近年は特にね。
昔は低く出た後すぐに立ち上がってたんだが、モーリスグリーン辺りから長い時間前傾を保ったまま加速するようになった
https://www.youtube.com/watch?v=yZihbZW2G08
で皆このスタイルに変わっていった。

382 :無記無記名:2018/05/13(日) 01:22:26.78 ID:+RfAoLcW.net
あと腕の振り方も時代とともに変わっていって
コンパクトになったんだよね
あまり前に拳を出さない(体幹から離さない)で引きつける感じ
自分の顎にアッパー打つようなイメージで脇スレスレ内側からえぐって持っていく

383 :無記無記名:2018/06/15(金) 23:23:29.80 ID:14AH/mLl.net
走るって大事だな
ウェイト豚にはなりたくない

384 :無記無記名:2018/06/26(火) 22:31:35.40 ID:z+1x4tDV.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000224-sph-fight

最強モンスターの井上はこれだけ走って体をイジメぬいている

野球選手も走らなくなってからダメになるパターンが多い
松坂もダルビッシュもメジャーに行ってから走らなくなってダメになった

385 :無記無記名:2018/07/08(日) 02:35:39.28 ID:/Bm0yZBg.net
やはり短距離ダッシュって体にとっては大変なんだなぁ
全身の全力運動
筋肉のオンとオフの超高速の繰り返し。着地の際の体重の何倍もの負荷

歳いった人が辞めていくのが分かる

386 :無記無記名:2018/07/08(日) 10:47:43.98 ID:UAAkWs9k.net
>>385
「sprints are the ultimate gains exercise.」

https://www.youtube.com/watch?v=nCklvVpGsmY

387 :無記無記名:2018/07/08(日) 20:14:43.95 ID:O5JA2z3B.net
ダッシュきついからウエイトだけになる日が多い
まあウエイトも弱いけど

388 :無記無記名:2018/07/08(日) 23:42:10.97 ID:Y41E2tse.net
本当に弱そうな奴だなw

389 :無記無記名:2018/07/29(日) 00:16:23.85 ID:F+GHsxa/.net
短距離ダッシュの疲労とウエイトやクイックリフトでの疲労は別物なのかね?
短距離ダッシュした次の日にウエイトしても普通に出来るし、ウエイトした次の次の日に
短距離ダッシュしても調子よく走れたりする
使う部分は尻やハムで同じなのに、その仕組みはよく分からない

390 :無記無記名:2018/07/29(日) 13:38:12.84 ID:fP1gzdrK.net
>>389
ウエイトの方が感覚として筋肉に刺激が入ってる感じがしたり追い込んだ感はするけど
短距離ダッシュの方が思った以上にダメージはきていると思う
スピードが出る上に着地の際に片足に体重の何倍もの衝撃がかかるからハムや関節に対して負荷かかってるから

391 :無記無記名:2018/07/29(日) 17:33:16.35 ID:F+GHsxa/.net
単純にダメージのデカさだけかね?
月曜ウエイト、火曜休み、水曜ウエイトだと水曜のウエイトは不調だけど
水曜短距離ダッシュだと調子良く走れる

微妙に使う部位が違うからかな?
朝原の本で走りとジャンプ系の練習でも微妙に使う部位が違うみたいに言ってたし

392 :無記無記名:2018/07/31(火) 01:26:07.69 ID:NqjxsHKC.net
単純にダメージのデカさだけかも
走りでも自己ベスト級の走りだと翌日ウエイトなんてとてもできない

393 :無記無記名:2018/08/02(木) 02:44:22.50 ID:UCFhRqVJ.net
30過ぎると全力疾走は怖い
生命の危機を感じる

逆にウェイトなんて何歳でもやれる

走れる間は、必要以上にウェイトに凝りすぎないで走りのメカニクス磨くのを優先した方がいい

394 :無記無記名:2018/08/02(木) 19:04:15.34 ID:EhYBGZWO.net
ウエイトは年月だけかければ高重量扱えるが、短距離走はそうは行かない
ベテランでも20歳前後が自己ベストという事も多い
陸上に限らずスポーツ全般そういうモノが多い

395 :無記無記名:2018/08/02(木) 20:48:24.41 ID:IuEeygvg.net
スピード瞬発力系競技は全盛期は若くて短いよね
大体25歳くらいがピーク

396 :無記無記名:2018/08/02(木) 23:06:22.63 ID:2GWensJu.net
ハンマー投げとかおじさんばかりだよね
あれは技術とかもあるからか

397 :無記無記名:2018/08/03(金) 21:50:31.00 ID:qPXrr4H7.net
>>396
そうか?イメージで言ってない?
確かに日本歴代2位が39歳だかで出た記録らしいし、他の種目に比べたら高齢でも活躍できるかもしれないが

398 :無記無記名:2018/08/04(土) 14:14:11.19 ID:WUnHyyR4.net
25すぎたら激しい運動はするなっていわれるしね
やっぱり25ぐらいがピークになるんやろ

399 :無記無記名:2018/08/05(日) 23:59:57.36 ID:ccEK/NR/.net
25かよ!

400 :無記無記名:2018/08/06(月) 04:05:21.98 ID:jiPYT2L0.net
りなっち最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

401 :無記無記名:2018/08/06(月) 09:17:44.21 ID:WpwJWNzS.net
>>394
ただカールルイスは29〜30歳に自己新出してるんだよね

402 :無記無記名:2018/08/06(月) 20:19:25.92 ID:4Hq83BRu.net
別にカールルイスに限らず30前後で自己新なんて腐るほどいる
ただし20代前半で自己新の人の方が多い

要はウエイトみたいに年月だけかければ記録が伸びるものではない

403 :無記無記名:2018/08/06(月) 21:14:51.97 ID:9/wxNVFB.net
20代前半がピークじゃないかな
神経反応は20代がピークで徐々に落ちていくらしい
筋肉や腱の弾力性も加齢で確実に落ちていく
筋力や技術は20代前半で潜在能力を全部引き出すことは難しい
種目に寄って傾向はあるが、結果的に記録のピークはもっと後だったりする、
が潜在的な限界能力は確実に落ちてる。

ルイスは、東京の国立競技場の世界陸上のために張り替えたばかりの高速マットでベスト出したからね
たしかあの頃から高速マットが出回りだした。
あんときはルイスだけでなく皆記録が良かった
ルイスが伸びたと言うよりオールウェザーマットの進化、それとミズノのルイススペシャルというスパイク

404 :無記無記名:2018/08/06(月) 21:16:45.93 ID:9/wxNVFB.net
1991東京世界陸上のマットが世界陸上直前に高速マットへ張り替えたばかりというのは
当時解説が説明してた。

405 :無記無記名:2018/08/06(月) 22:45:02.39 ID:3kncmZao.net
>>403だから20がピーク

406 :無記無記名:2018/08/06(月) 23:52:59.26 ID:loogE8I6.net
ボルトの世界新は才能、技術、年齢と全てがそろってたんだな
歳を重ねて露骨に少しづつ衰えていった

407 :無記無記名:2018/09/11(火) 23:43:21.66 ID:8f6+TmVt.net
いい季節だぞ

408 :無記無記名:2018/09/12(水) 01:00:01.50 ID:zLi0HPry.net
>>394
カールが晩年良かったのは世界陸上時の国立の高速トラックだけじゃん。
それ以外だとかなりの追い風じゃない限り好記録はでなかった。
91年世界陸上は直前で高速マットに張替え新品だった。
それで全体的にラッシュ。良かったのはカールだけじゃない。
それと世界陸上時のカールは当時ランバードから渾身のスパイク、ルイススペシャルを提供されてた。

409 :無記無記名:2018/09/12(水) 01:02:03.09 ID:zLi0HPry.net
高速マットがポツポツ出始めたのがその東京世界陸上あたりからだった。
それまでは通常のマット。
選手が速くなったのではなくマットのおかげ。

410 :無記無記名:2018/09/25(火) 23:07:56.67 ID:fg2XqIjn.net
運動場ではかってみてほしいな
何秒で走るんやろ
滑ってこけたりして…

411 :無記無記名:2018/10/30(火) 22:51:00.93 ID:rAfQ7arL.net
明日走ろう

412 :無記無記名:2018/11/02(金) 18:01:44.37 ID:MpSecWMH.net
通常のマット(笑)高速マット(笑)
馬鹿かこいつは

413 :無記無記名:2018/11/22(木) 02:36:24.21 ID:nlzahPFe.net
全力で走ると脚の付け根が痛い
もう何ヶ月も続いてるから肉離れか何かかな

414 :無記無記名:2018/11/22(木) 02:56:02.84 ID:uKHs/H/4.net
オールウェザーマットの進化を知らない素人相手は言うだけ無駄だな

415 :無記無記名:2018/11/22(木) 03:18:29.62 ID:Ifw4/fO7.net
競技場によって高速トラックとかあるもんね

416 :無記無記名:2019/01/06(日) 23:14:52.75 ID:IHSbyxHG.net
https://twitter.com/LoneWolfboy/status/1081217595972345856
(deleted an unsolicited ad)

417 :無記無記名:2019/01/20(日) 19:49:07.43 ID:+DipW5Dw.net
ダッシュと下半身ウエイトトレとの両立やサイクルどんな感じでまわしてる?
ダッシュやると、特にハムに疲労溜まるからダッシュやった後やその翌日あたりはスクデッドに影響出るし
トップの陸上選手はウエイトはどのくらいの頻度でやってるんだろうかね

自分は
脚(スクワット)
胸肩(ベンチ)
OFF
背中二頭(デッド)
肩三頭(ミリタリープレス)
OFF


というサイクルでやってるが、ダッシュ入れるとしたらやはりスクデッドの日に入れてまとめて行うべきだろうかね

418 :無記無記名:2019/01/30(水) 22:44:11.50 ID:esdhr8XY.net
短距離やりたいけど体への負担が怖いよなぁ

419 :無記無記名:2019/02/02(土) 22:41:37.27 ID:wU8HUl57.net
長距離もそれは一緒じゃね
向こうは膝への負担がデカそう

420 :無記無記名:2019/02/05(火) 21:12:41.72 ID:nY6iG0UI.net
ここ数年はウエイトトレ重視して
ラントレは週一ぐらい
記録は現状維持
上出来ですわ

421 :無記無記名:2019/02/05(火) 22:16:47.01 ID:cqb35uWr.net
>>420
ラントレって何本くらい走ってる?

422 :無記無記名:2019/02/05(火) 22:49:37.44 ID:zB+dJMux.net
>>419たしかにな
短距離50メートルにすれば心臓など負担減るか
さすがに100はきついなぁ

423 :無記無記名:2019/02/06(水) 21:51:07.65 ID:6+bu/6iu.net
>>421
30×3
50×2
80×2
これをアップでやって後はウェーブ走、インターバル走とか日によって変えて
アップ除いて多くても合計1000mぐらいかなぁ

424 :無記無記名:2019/02/06(水) 22:52:05.78 ID:aPlznOi4.net
そんなに走ってるんだ
自分は30×3、50×3とかしか走ってないや
体力凄いね

425 :無記無記名:2019/02/06(水) 23:17:09.92 ID:CzGtfK5C.net
100mは結構心臓の負担はあるね。
60mくらいまでは走り終わってもそれほど息が切れる人はいないが100mだと心臓バクバクになる人多い。

426 :無記無記名:2019/02/06(水) 23:21:20.83 ID:CzGtfK5C.net
俺はアップで2km走ってあらまし温めて体操して軽いドリルしてストレッチして
流しを3x60mやって
さらに芯まで温めるために8kmほど走って
それからジャージ脱いでシューズ履き替えてインターバルなど本練習

長距離専門だけどねw

427 :無記無記名:2019/02/06(水) 23:30:58.99 ID:ndokLv2B.net
40代180cm 90kgだけど徐々に強度を上げていけばそれなりに走れるようになると思う
いまでも何ヶ月かさぼったらいきなり全力で走ると方々痛くなるので徐々にスピードと距離を上げて二ヶ月くらい掛けて元に戻す

短距離の現在の練習量は週一 アップを除いて100m x 5 200m x 2, 400m 1-2くらい
短距離全力疾走は土のグラウンドで狭い公園なら折り返し
中長距離は週一か週二でだらだら30分から一時間とか800mランをジョグ挟んで繰り返しとか

その他前方向のみでなく後ろ向きや横斜めの数m〜10m前後の往復や片脚ジャンプ、陸橋の坂や階段走ったり砂場行ったりとか街中でもいろいろ工夫している

428 :無記無記名:2019/02/06(水) 23:41:16.22 ID:5oHcPWZr.net
運動の基本は走る事や
どんなに剛力でも火砕流や土石流には勝てない
自分の身を守れないブタはただのブタや

429 :無記無記名:2019/02/07(木) 12:17:17.41 ID:44rD+jIf.net
>>428
これ思う
逃走力が低い奴はいくら格闘強くても雑魚
力士…

430 :無記無記名:2019/02/07(木) 12:38:20.46 ID:N2ZVimBl.net
ウエイト板だけにとどまらないが筋トレしてる人ってダッシュとかやらないよね…だから筋肉ついても動きがおかしい

431 :無記無記名:2019/02/07(木) 12:39:12.17 ID:N2ZVimBl.net
>>425全身しばられる感じもするしね

432 :無記無記名:2019/02/07(木) 17:51:48.06 ID:N2ZVimBl.net
久しぶりにダッシュしたが太ももパンパンだし心臓のバクバクで軽い放心状態になったw

433 :無記無記名:2019/02/08(金) 10:56:54.32 ID:qGwZKCqM.net
運動神経悪い人が筋トレに励みがち

434 :無記無記名:2019/02/08(金) 11:13:16.56 ID:6bIJ4ek4.net
運動神経悪い人は運動自体が嫌いだから筋トレもしないよ

435 :無記無記名:2019/02/08(金) 11:56:10.36 ID:pbpqex+L.net
運動神経悪い人はマラソンやジョギング、筋トレに多いね

436 :無記無記名:2019/02/09(土) 22:58:28.98 ID:HqOuz65a.net
筋トレ&ジョグか筋トレ&自転車通勤が一番いいらしいよ
習慣化される事が一番

437 :無記無記名:2019/02/11(月) 21:44:57.77 ID:k61g3vvg.net
なにがいいの?

438 :無記無記名:2019/02/11(月) 22:42:22.44 ID:gYyAdueh.net
いいらしい
あくまでらしいだからね

439 :無記無記名:2019/02/13(水) 23:44:36.38 ID:26naP3h0.net
力士は立ち合い見てると10mくらいならかなり早いぞ

440 :無記無記名:2019/02/19(火) 07:56:47.45 ID:odgmpAFb.net
久しぶりに坂ダッシュ軽くやったけど、やっぱり思いっ切り全身を動かすって良いね
ウエイトだけより両方をバランス良くやった方がどちらにも良い影響があると思う

441 :無記無記名:2019/02/27(水) 11:48:46.56 ID:txk0/f7p.net
30Mや15Mの幅で折返しダッシュはやりこんでたから
直線100Mも楽だと思ってたけどぜんぜん違った
それでスプリントドリルスキップドリルなども取り入れたが体の中心軸の意識バランス改善にもいいと思う

442 :無記無記名:2019/03/21(木) 09:56:39.87 ID:fe2aDCzS.net
トレイルランニングって良い?

443 :無記無記名:2019/04/02(火) 19:59:46.69 ID:44XCKEI2.net
過疎り過ぎ

444 :無記無記名:2019/04/02(火) 20:49:52.66 ID:5vD8oTnS.net
この板の8割はベンチ豚君達だからw

445 :無記無記名:2019/04/03(水) 16:27:38.77 ID:MaNRfJuo.net
先日、久しぶりに階段と坂道でダッシュしたんだけど
キレがないというか、バネのある動きが出来なかった。
ウエイトで筋力が強くなっているのは間違いないはずだが
その代わりに大切な何かを失っているのか。。。

446 :無記無記名:2019/04/03(水) 16:46:10.98 ID:GGLfQkzn.net
知性かな?

447 :無記無記名:2019/04/03(水) 23:12:04.95 ID:PI2JzvvC.net
>>445
RFDやスピードや全身の連動性
ウエイトオンリーだとそうなる
まさしくそれが使えない筋肉と言われるもの

448 :無記無記名:2019/04/10(水) 09:32:57.35 ID:+ICE6QIr.net
走りで主に使用される筋肉だけど、よく四頭よりもハムが大事だという説はどうなんだろうか?
個人的に思うのが、スタート〜加速時は前傾強めだし、ハム尻、あるいはふくらはぎがより重要で
加速が乗って上体が立ち気味になってからは四頭側の関与が大きくなると思ってるが合ってる?

449 :無記無記名:2019/04/10(水) 10:56:13.52 ID:R20XWzTp.net
>>445
筋肉をグイグイ動かすイメージではないのです
ここで学びなさい
https://youtu.be/bSQ0WfMsid0?t=256

450 :無記無記名:2019/04/21(日) 14:22:46.91 ID:vAVvqSqr.net
陸上板の趣味で短距離やってるスレみるとくだらないマウント合戦、煽りあいでまともに機能していない…

451 :無記無記名:2019/04/22(月) 00:33:43.55 ID:GsXXai2k.net
短距離(100、200m)やってる人達は、中距離長距離走ったりすることはあるの?
普段からランニングやってたら短距離の走り方、足運びとかに悪い影響出たりする?

452 :無記無記名:2019/04/27(土) 17:07:29.41 ID:fzkZUxRU.net
単刀直入に聞きたいんだけどどこに筋肉鍛えれば50mのタイム速くなる?
広背筋?三頭筋?ハムストリングス?

453 :無記無記名:2019/04/27(土) 18:37:03.70 ID:74LfRz6v.net
>>452
爪先

454 :無記無記名:2019/04/28(日) 21:42:42.08 ID:7TDchGwQ.net
やっぱある程度体幹が必要だよね

455 :無記無記名:2019/04/30(火) 17:19:29.95 ID:f6OaeIPo.net
>>452
腸腰筋、大臀筋、内転筋、ハムストリングだね
これらが短距離のタイムと相関高い

456 :無記無記名:2019/04/30(火) 21:00:34.49 ID:hI4Z8sW0.net
えっ、四頭筋は関係ないの?

457 :無記無記名:2019/04/30(火) 22:10:31.50 ID:f6OaeIPo.net
>>456
無い
ただし20mくらいまでなら相関がある
だからサッカーとかバスケとか野球なら大腿四頭筋が役に立つかもね

458 :無記無記名:2019/05/01(水) 01:14:26.95 ID:gWWIvfzW.net
逆じゃないの?
スタートポジションは前傾強めだから背面の筋肉の要素が高そうだけど
スピード乗ったら上体が立つから四頭の要素が強くなってきそうだけど違うの?
トップ選手四頭も凄く発達してるし

459 :無記無記名:2019/05/01(水) 02:49:31.32 ID:24HzYbai.net
>>458
違う
前傾する方が大腿四頭筋つかい、体立つとハムストリングつかう
前傾すると前に倒れないよう体支えるから大腿四頭筋を使う
ジョン・スミスの理論とかで検索するとチョロっと書いてるよ

460 :無記無記名:2019/05/01(水) 11:23:55.93 ID:GucN3QDl.net
>>455の言ってるこれが全て
あとは肩甲骨(腕振り)と股関節(足の回転)の連動がいかに出来るか
腸腰筋はマストで鍛えるべきだが、大臀筋も必要なのは初めて知ったな

461 :無記無記名:2019/05/01(水) 18:36:25.78 ID:QOIzBNcS.net
>>455
こうして見るとボート(漕艇)と使う筋肉だいぶ被ってるんだよな
まぁボートはそれらの筋肉に加えて広背筋と大円筋も大きく関わってくるけど
スプリンターにもやっぱり背筋群は必要なのかな?

462 :無記無記名:2019/05/01(水) 19:54:07.45 ID:YCUiBjnb.net
広背筋はとても重要だと聞いたことがある。

463 :無記無記名:2019/05/02(木) 05:17:32.02 ID:lbodiSPX.net
https://youtu.be/VZOKCW5r9WI
専門家の意見は腸腰筋はそれほど重要ではないみたいだね

464 :無記無記名:2019/05/02(木) 05:22:34.85 ID:7FYbzJZm.net
>>461
ローイングエルゴはあらゆる筋肉を鍛えられるから陸上にも良いかもね

465 :無記無記名:2019/05/02(木) 10:39:52.51 ID:Vv/anfIs.net
スタート後の深い前傾だと腸腰筋がないと足がつまり気味になるな
下手すると着地タイミングが遅れてバランス崩す
これは腸腰筋が劣化した中年スプリンターの傾向でもあるよ
引きつけ速度が遅く、腿も上がらない、さらに四頭筋も劣化してることもありスタートで前傾できなくなっていく
TDK動画の小笹と中年スプリンターみっちーの大きな違いはそこ

466 :無記無記名:2019/05/02(木) 10:44:25.92 ID:Vv/anfIs.net
脊柱起立筋、大臀筋、ハムとかはどっちかと言うと収縮可動させて使うというのではなく、
反発のときに一瞬固めて使う。

467 :無記無記名:2019/05/02(木) 18:16:31.73 ID:v8Hoc+jn.net
ダンベルで内転筋肥大させたいんだけどどうしたらいい?
アダクションやらない人はどういうトレーニングしてるの?

468 :無記無記名:2019/05/02(木) 18:27:16.45 ID:kzLB8TlU.net
>>467
ワイドスクワット

469 :無記無記名:2019/05/03(金) 06:46:23.40 ID:APc+d1zM.net
>>467
ダンベルサイドランジやろ

470 :無記無記名:2019/05/03(金) 21:41:47.16 ID:smfSy6X3.net
120m×10をレスト10分でやった
疲れるなこれ

471 :無記無記名:2019/05/04(土) 03:32:14.25 ID:IX4ca6Jl.net
趣味ランナーにしては高強度だな

472 :無記無記名:2019/05/04(土) 12:37:27.79 ID:r3xgR1LR.net
たしかに四頭筋がしっかりしてるとスタートダッシュで前傾しすぎても問題なく踏ん張れるよね

473 :無記無記名:2019/05/04(土) 19:58:56.37 ID:vfG/72WK.net
10本もやってよく足壊れないな
若いんか?

474 :無記無記名:2019/05/15(水) 03:47:26.56 ID:wqo+dy1q.net
>>470
レスト10分って2時間近く練習するの?

475 :無記無記名:2019/05/15(水) 04:37:58.24 ID:CupiPSQu.net
お前ラントレしたことないなw

476 :無記無記名:2019/05/15(水) 10:54:57.94 ID:CO58aPqI.net
ワシ50代だが、100m×10本余裕やで。そのあと300mダッシュやるし。
全部記録測ってやってる。

477 :無記無記名:2019/05/15(水) 17:44:11.19 ID:KqHJ46O0.net
遅筋タイプはスタミナ強いし、何本もこなせたりタイムも比較的落ちにくいらしい
速筋タイプは、1本目以降どんどん記録落ちていくからあまり量こなせない

478 :無記無記名:2019/05/16(木) 01:16:29.95 ID:OXu4whs+.net
>>477
アクチニン3遺伝子のxxとR Rの話でしょ?それ
福島大学での実験

479 :無記無記名:2019/05/20(月) 10:16:15.84 ID:XnhgfjO/.net
>>470
よくこんな走れるね

480 :無記無記名:2019/06/01(土) 02:31:04.85 ID:B1h9/aLo.net
>>477
アマゾンで買えるやつやった事あるけどRR型だったよ
確かに瞬発的に力出す方が合ってる気がする

481 :無記無記名:2019/06/12(水) 10:55:28.06 ID:3wW0yASV.net
stravaでロードバイクのってる

482 :無記無記名:2019/06/20(木) 16:55:13.66 ID:nNOuYHFe.net
スクワットやデッドは各セットにおいてRMの半分以下の回数でやらないと
翌日から2日は筋肉痛でまともに走れないな

長距離だと筋肉痛多少あっても問題ないが短距離だと走りにモロ影響出るよね

トップ選手も基本追い込むようなウエイトトレーニングはやらないんだろうか

483 :無記無記名:2019/06/26(水) 23:08:35.36 ID:twCM2Qia.net
陸上部で筋トレはやってたけど追い込みはしなかったな
全開でサクサク上げて動きが鈍ってきたらセット終わりでインターバル休憩

484 :無記無記名:2019/06/29(土) 18:36:30.95 ID:iYUFsTYb.net
ウ板の良心スレ

485 :無記無記名:2019/06/30(日) 21:44:51.82 ID:LXJx0npI.net
名古屋の事件もそうだがやはり刃物もった人間相手には走って逃げるのが一番だな
下手に格闘技やってるとやりあおうとしちゃう

486 :無記無記名:2019/07/05(金) 03:52:09.10 ID:EJNWganz.net
ダッシュってやらないとすぐタイム落ちるね

487 :無記無記名:2019/07/09(火) 20:19:18.18 ID:7BMPtZiq.net
明日走るぜ

488 :無記無記名:2019/07/14(日) 22:30:57.92 ID:FK26g9ej.net
今度大会に初めて出るが天気が悪いから一回も走らないで大会になるだろう
全力疾走なんて10年以上してないが怪我をしないで完走できるだろうか
ウエイト板らしくウエイトだけで挑むわ
新品のスパイク合うのかな?
記録より怪我と個人参加だから貴重品の管理が気になる
このスレは両立だからスレチか

489 :無記無記名:2019/07/15(月) 02:53:11.78 ID:PCfJE/ZT.net
10年以上ダッシュしてないのにぶっつけなんて命知らず過ぎるよ

490 :無記無記名:2019/07/15(月) 02:57:32.90 ID:hLn4XD16.net
身長が170なら75キロくらいまでじゃないと
体が重いね。
あと無駄な体脂肪があると柔軟性と可動域が著しく狭まるよ。
ビルダーやリフターから見るとお話にならないくらいの体でいいと最近やっと意識改革できた。
ファイトクラブのブラピ程度の体つき。
もちろんあんなにイケメンではないが

491 :無記無記名:2019/07/15(月) 05:53:07.73 ID:+L0J9oP+.net
日本人で例えるなら一番わかりやすいのは武田真治だろう
ベンチに加えて10kmランも頻繁にこなすようだし

492 :無記無記名:2019/07/15(月) 08:35:09.10 ID:REugZj00.net
武田真治は正直なめてた
あいつすげーな
40代後半なのに

493 :無記無記名:2019/07/16(火) 16:25:52.38 ID:K2fL9mP0.net
短距離のスタートダッシュ見てると膝の動きが内外と交互に出し入れしてるように見えるんだが
どういう理屈であのような動きになるのかな?

494 :無記無記名:2019/07/17(水) 01:11:16.03 ID:QlpnGr7v.net
>>493
参考画像

495 :無記無記名:2019/07/17(水) 13:30:42.50 ID:1JWqvE4c.net
>>488
入院でもしたのか?
結果よろ

496 :無記無記名:2019/07/17(水) 16:32:07.39 ID:cJZDBRAW.net
足の速さでは若い人に勝てないかもな。
でも力では若者よりおっさんの方が強いんだよなあw
みんなもそう思うだろ?

497 :無記無記名:2019/07/17(水) 17:28:36.10 ID:pDlvHTmC.net
おっさんの年齢の定義による
30〜40をおっさんと定義するなら当てはまると思う
40〜以上もおっさんと言うならちょっと違うかな
パワーのピークは30台中盤みたいだから

498 :無記無記名:2019/07/17(水) 17:43:21.64 ID:1JWqvE4c.net
おばあちゃんでもベンチ110kgくらいあげられるのにw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000028-at_s-l22

499 :無記無記名:2019/07/17(水) 17:48:29.67 ID:jYNJCA1I.net
大体高校生、運動部入れば大学生までで、その後何年間も十数年間でも何十年間でも、
トラックでタイム計るようなダッシュはあえて自分でしない限りすることないからな

BIG3みたいな筋トレだけではいくらやっても足早くならないし

500 :無記無記名:2019/07/17(水) 17:50:07.73 ID:cJZDBRAW.net
>>497
言われてみれば35歳の時は筋力のピークだったな。
筋力は加齢の影響を受けにくいと思うが、
40歳を過ぎると、鍛えていても落ちる一方なのだろうか。

501 :無記無記名:2019/07/17(水) 17:53:59.89 ID:jYNJCA1I.net
武田真治はタレントとして生きていくためには整形もいとわないんだから
もともと体ほっそい遅筋質の体をステで増強したと考えれば、大胸筋も異常な回数のベンチも納得できね?

502 :無記無記名:2019/07/17(水) 17:57:26.87 ID:jYNJCA1I.net
>>500
いやいや全然40代中盤からウェイト始めても伸びるよ

503 :無記無記名:2019/07/17(水) 17:59:36.41 ID:jYNJCA1I.net
もちろん、いまからボディビルダー目指しますとかっていう話でなければだけど
趣味のボディメイクや、なんちゃってパワリフレベルの話

504 :無記無記名:2019/07/17(水) 18:17:54.33 ID:cJZDBRAW.net
>>502
それはもちろんそうだろう。
20歳くらいからウエイト始めた人でも40歳過ぎて筋力伸ばせるのかな?

505 :無記無記名:2019/07/18(木) 22:37:52.93 ID:6gztqjG4.net
瞬発力、反射神経、敏捷系、持久力、回復力などは20代半ばくらいから下降線だよね
単純な筋力は30〜35歳くらいがピークかと
技術はやればやるほど熟練してくものだろうけど、スポーツ競技ではそのどれもが求められる
10代〜20代は、瞬発力などが最も優れているが技術がまだ未完成だったりする
20代半ばから30歳くらいは、技術もそれなりについてきていずれもバランスが良く最も脂の乗った時期
30過ぎると瞬発力や反射神経、回復力などに明らかな衰えが出てくる。ただ、まだこの時期は筋力や技術が若いころよりあればそこでカバーして記録維持できることもある

35過ぎるとそれらもさらに低下してくるから、技術でカバーすることも難しくなってくる
イチローレベルですら反射神経や動体視力の劣化で打てなくなってくるもんな
ただ練習中では何度もスタンドインさせるだけのパワーは残ってたし、守備での肩、送球も通用するレベルにはあった

506 :無記無記名:2019/07/18(木) 22:41:36.38 ID:6gztqjG4.net
個人的にウエイト系の競技のために最もよい人生歩むには
幼少期〜10代前半 器械体操+ウエイトリフティング(撤退したフォーム、基礎固め)
10代半ば〜20代後半 ウエイトリフティング(高重量記録狙い)
30歳〜40歳 パワーリフティング、ベンチプレッサーへ転向
40歳〜 ボディビル、フィジーク

これが最もそれぞれの年代でベストな選択だと思うわ

507 :無記無記名:2019/07/19(金) 03:49:22.57 ID:E5mzQLLa.net
>>505
イチローは年齢と共に筋力の維持、強化をしなかったのも大きいと思う
衰え知らずで凄い凄いと言われてたけど普通の選手と同じように年齢と共に衰えてたし、年齢別で見るとイチローと似たタイプのリードオフマン型の選手でイチローより良い成績残してる選手もまあまあいる
言われてるほど衰え知らずではなかったよね

508 :無記無記名:2019/07/22(月) 21:34:10.70 ID:CnVKHNny.net
ウエイトだけで出場してきた
一応怪我無しで完走できた
走った直後から2時間くらい吐き気がすごかった
脚とケツが筋肉痛
怪我手前だろみたいなとこもある
体力無くなるからアップもジョグ程度で体力温存したのに100m1本で身体にものすごいダメージきた
筋肉もだが心肺機能もヤバイ
普段ウエイトやってんのに脚もガタガタ
モーリスグリーンばりのスタートでいくぞ!って思ってたけど3歩目くらいで上体立ってた
50mくらいですでに限界近い
70mくらいでボルトがリラックスが大事だとささやいた
それだと思い出してリラックスしたらさらに減速した

このままじゃ終われんから8月以降も出場していく
やっぱウエイトだけで走らないとヤバイことになるな
スレ通り両立が大事だ
ただ100m1本で限界なのにどうやって走ればいいのかわからん
無理したら確実に怪我する
とりあえず7割くらいで何本か走るのをやって様子みようと思う
週一くらいかなぁ

509 :無記無記名:2019/07/22(月) 21:43:44.45 ID:GbViLg+G.net
ぶっつけ本番で初めて走った?
事前練習してたのにそこまで酷い状態になった?

510 :無記無記名:2019/07/22(月) 21:50:52.18 ID:GbViLg+G.net
>>488
何年も走ってないのに一発勝負すればそうなるわ
悪いが本当に1回も練習走行なしなら馬鹿としか思えない

511 :無記無記名:2019/07/22(月) 22:10:19.06 ID:CnVKHNny.net
一応ジムのランニングマシンで10分ジョグ3回くらいはやってから挑んだんだけど
近くなったら一回くらいは練習しようかと思ってたんだけど雨が多くてめんどくさくてやらなかった
本番でスターティングブロックの位置がわからなかったわ
まあ結局出場しないと今のタイムもわからないからとりあえず出るかみたいな
まあゴールした後吐きそうになって馬鹿したなと思ったけど
怪我しなかったからよかった
100mは長いね
身体がキツイ

512 :無記無記名:2019/07/23(火) 06:49:25.39 ID:HGSwgPC9.net
>>508
段階的に距離を伸ばすのが無難だと思うよ
30m→50m→100m→150m→200m
って感じでね

513 :無記無記名:2019/07/23(火) 06:52:44.68 ID:ZSOs3xOv.net
つべでランニングドリルの動画見て練習するといいよ

514 :無記無記名:2019/07/23(火) 23:19:32.38 ID:KO7kefF2.net
ありがとう
段階的に伸ばすやり方でやってみる
YouTubeで走り方も見てみる

515 :無記無記名:2019/08/12(月) 22:26:04.73 ID:Hp4nzbB5.net
>>508
どうなった?

516 :無記無記名:2019/08/12(月) 23:01:55.16 ID:uY0On8ME.net
無理するなよ 50メートルでいいやん
100以上はダメージだらけだよ

517 :無記無記名:2019/08/13(火) 21:56:49.99 ID:pS28jnEh.net
>>515
結局暑くて生命が危なそうなので外で走ってない
最近ジムのランニングマシーンで傾斜つけて30秒くらいダッシュしてる
それを2分30秒歩き入れて5本くらいやってるかな
まあダッシュって言っても大したスピードじゃないけど
怖いから余力残してる
5本くらいやるときつくなってくる
ただ次の大会も近いからそろそろトラックで走らないといけないと思っている
スタートだけでも練習しなければ
しかし課題はスタートより中盤以降の失速だ
暑すぎるから無理しないで10月あたりにピークになるようにトレーニングしようかとも思ってる(言い訳)

518 :無記無記名:2019/08/13(火) 22:13:06.49 ID:fld1IEc3.net
>>517
また経過書いてね、楽しみにしてます

519 :無記無記名:2019/08/14(水) 02:33:42.91 ID:WaWujkGY.net
ダッシュで行こうぜ

520 :無記無記名:2019/08/22(木) 01:27:23.04 ID:n0/DE1Of.net
陸上競技で新たに50M追加すれば良いのにな
多くの国での体力テストとしても導入されてるわけだし。

521 :無記無記名:2019/08/22(木) 03:59:00.81 ID:vAcg1oX9.net
30mでも良いよね
とにかく短距離種目入れてほしい

522 :無記無記名:2019/08/22(木) 05:14:35.19 ID:TlsuSJHJ.net
>>520
意味ないよショボイから
最高速が50m過ぎたあたりに出るんだから最強のスプリント種目として100mがあればいい
50mなんか何の価値もない

523 :無記無記名:2019/08/22(木) 05:18:12.88 ID:lxyhFWII.net
>>517
ウエイトだけでどこまで走れたか参考にしたいから教えてくれ
100mのタイムね
自分もダッシュを取り入れだしたけど20mくらいで膝が割れそうになって40mくらいで失速した
100mってこんなに長かったか?と思ったわ
多分憶測だけど俺のタイムは16秒くらいかも知れん、、、

524 :無記無記名:2019/08/22(木) 09:22:42.82 ID:n0/DE1Of.net
>>522
それは現状存在する100m走の競技のみの視点からの話でしょ?
50m専門ができれば、そこに特化した練習が確立されたり選手も出てくるだろうし
最高速に到達してからしばらく走り続ける100m走と
最高速に到達するかしないか、あるいは到達する時にもうゴールという
短い区間で一気に加速して駆け抜けるいうのは100mとは違った魅力や迫力あるだろうし
50mだと、100mと違って、経験者も多く、誰もがやったことある競技でもある分人気出ると思うけどな
その結果陸上人気が出て競技者も増えて、その中から100mに進んだりして50mと100mを兼任したりする選手も出てくると思う

花形という点では100mで間違いないだろうけど、200mや400mもある以上、50mもあっていいと思うな

525 :無記無記名:2019/08/22(木) 17:27:39.18 ID:d9XLrCVN.net
>>524
なんか哀れだな
わがままの延長線上
50は競技として何の魅力もない
100がまともに走れない雑魚の願い事にしか聞こえない

526 :無記無記名:2019/08/22(木) 17:47:21.08 ID:4Dj1bhHM.net
>>524
誰でもやった事あるのは100では?
50って小1.2と中学のスポーツテストのみだよね
100なんて小学5〜高3まで毎年計測されるじゃん

527 :無記無記名:2019/08/22(木) 18:01:17.15 ID:YyXjxzz7.net
>>524
ゆとり脳

528 :無記無記名:2019/08/22(木) 18:24:33.89 ID:ieVhLHZD.net
素人シニア競技としてなら成立するかもな
100メートルだと死んじゃうからw

529 :無記無記名:2019/08/22(木) 20:18:12.94 ID:tMT75ed1.net
小中高全て50m走で100m走なんてスポーツテストはもちろん授業でもやったことないけどな
一部だけだろ
全ての公立学校で100m専用の直線用意できるわけじゃないし

50mが主流
特に小中の義務教育段階で与えられる影響は大きいし、50mを競い合うのが一般的
専門の競技者以外では100mの方こそ少数派だよ

50mが何の魅力もないというのは個人の主観でしかないな
例えば野球選手やラグビー選手の走りなど、より短い距離を加速していく姿は迫力あるし
専門になればより優れた選手も出てくるし、100mとは違った加速走行技術が生まれる可能性だってある

530 :無記無記名:2019/08/22(木) 20:20:01.36 ID:MgRxWmay.net
50メートルが主流なんてそれこそ聞いた事ないわ
グラウンドがない学校なんてあるのかよ・・

531 :無記無記名:2019/08/22(木) 20:24:29.80 ID:MgRxWmay.net
>>529
ないない無理ありすぎ
だったらとっくに競技化されてるわ 50メートルみたいな短過ぎてMAXスピードも出ないようなのに何の意味が?
スタート競うなら2〜30メートルにすればいいしそもそもスタートだけ競うような競技なんか魅力もない何がしたいのかも意味不明
最高出力も出せないような競技で迫力なんてものは皆無だし50メートルって存在価値ないな

532 :無記無記名:2019/08/22(木) 20:25:58.97 ID:T0U1PUab.net
お前ら熱くなるとこズレまくっとんな

533 :無記無記名:2019/08/22(木) 20:34:38.94 ID:Y4QDG7Dy.net
なんかあれだな
フルレンジで出来ない奴が
クソパーシャルでピクピク動かすのを1repとしてカウントしよう!
って言ってるような感じ
そこに頭の悪い見窄らしい屁理屈を付け加えて余計に恥晒してるみたいな

例 ベンチプレス

トップから少し下げてすぐに切り返す様は瞬発力を発揮し、そのスピード感には迫力があり競技として成立する
大体競技者以外はみんなこのフォームが主流だし、すぐ様切り返す専門技術に特化した奴も出て来るだろう

的なwwwwwwwww

534 :無記無記名:2019/08/22(木) 22:30:14.67 ID:ZOqqc8RN.net
>>523
ウエイト板で数字の話題は荒れる予感がするけどタイム書いて大丈夫かな?
どうしても知りたいなら書くけど
まあもったいぶるもんでもないけど

535 :無記無記名:2019/08/22(木) 22:46:07.55 ID:mu2DbS0j.net
てことは相当速いんだな
11〜12秒台なら普通に速いし凄い

536 :無記無記名:2019/08/24(土) 02:45:36.98 ID:bLNXaNb1.net
マスターズ陸上は高年齢になれば60m走って種目があるぞ。
50以上だったかな?うろ覚えだけれども。

537 :無記無記名:2019/08/24(土) 20:15:25.48 ID:o+vIxkls.net
>>536
30歳からだよ
地方によっては25歳からの所もある
でもたまに誰でも出れる大会で60mを実施してる所もある
東京周辺に住んでる人なら探せば出れるよ

俺は出ないが
60mなんて記録の基準が分かりづらいから

538 :無記無記名:2019/08/25(日) 00:24:24.53 ID:1wm9v1XR.net
桐生を真似して50m×70本やってみようかしら

539 :無記無記名:2019/08/25(日) 11:06:48.96 ID:Bp2bB4tJ.net
桐生はユーチューブチャンネル作ってるから参考にすれば?

540 :無記無記名:2019/08/25(日) 22:47:41.79 ID:4FLF0+OE.net
桐生のユーチューブ面白いよね

541 :無記無記名:2019/08/26(月) 19:03:31.68 ID:ySnZmVOl.net
パワリフはオリンピック競技ではないが、一応競技として存在していてある程度大きな大会も開催されているのと同様に
50mもとりあえず作れば競技者はそれなりに参加するだろう
50mの練習なら、100mと違って競技場じゃなくても自宅周辺の公園などで気軽にできるだろうし
ベンチプレスと同じような感覚になるだろう

542 :無記無記名:2019/08/26(月) 21:15:31.50 ID:BlEDChl/.net
大会出てきた
今回はスタート一歩目でつまずいてコケる手前までいくというおっさんぶりを発揮した
セットからバンまで長すぎる気がした
あれって決まりないのかな?
スタートから30メートルはいつも速くて中盤に失速のパターンなんだけど今回はビリからスタート
あれでよくこけないで耐えたと思う
こけたらスゲー恥ずかしいと思い必死に耐えた
それで意外なのが中盤以降あまり失速を感じずゴール手前で追いついた
スタートでパワーを使わなかったのとバランスを崩したことによりトップスピードが後半にきたのか周りがバテただけなのか
体感としては遅くなってる気はしなかったからトレーニングが効いたと思いたい
タイム的には前回より落ちたけど失速が減ったことは評価したい
スタートがダメだったのが原因
マスターズの60m出たいけど登録料とか高すぎる
おっさんウエイト勢は60とか50mのほうが有利だよね
大会出るおっさん少ないよね

543 :無記無記名:2019/08/27(火) 02:48:23.35 ID:kbyFXjmV.net
50m走、興味あるけどな
多田みたいなのがスターになるかも知れない
はっきり競技になれば野球やサッカーの50m5秒台とかのインチキ無くなりそうだし面白そう

544 :無記無記名:2019/08/27(火) 10:15:14.47 ID:GXBk81no.net
他競技の50m手動5秒台は確かにいい加減にしてほしいね
測り方メチャクチャだから

545 :無記無記名:2019/08/27(火) 15:34:02.57 ID:BQg9Dv0z.net
北海道マラソンで女子トップ選手と走っていた市民ランナーで腕っぷしが太いのがいたね
2時間40分とかだからすごいよ

546 :無記無記名:2019/08/28(水) 10:59:08.56 ID:/A8TarGq.net
でも小人なんやろ

547 :無記無記名:2019/09/02(月) 23:45:01.81 ID:6O9Jbpsy.net
>>542
号砲は全員が静止したのを確認してから撃つっていうルールがあるから、他のレーンにもたついてるやつとかいると遅くなる
まぁ基本スターターの目視かつ独断なんで、気づかず撃ったり無視して早めに撃ったりするスターターもいるけど
トップ選手なんかはその大会のスターターの傾向をレース前に分析して、タイミング測ったりする人もいるみたいだね

548 :無記無記名:2019/09/05(木) 00:03:08.43 ID:uKRcRnpb.net
>>547
なるほど知らなかったありがとう
確かに考えてみたら前のレースとか長くて仕切りなおしてた
たぶん係の人が長い系の人だったんだね
今度から意識してみる
あれ?まだかな?って時にバンきたから足もつれた

総レス数 548
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★