2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

My protein マイプロテイン 38

1 :無記無記名:2017/05/21(日) 15:46:43.71 ID:RO0doIb9.net
【よくある質問】※新規購入者または購入予定者は必ず読んでください

Q 注文したけど届かない、遅い
A 届くまで約2週間かかります早めに注文しましょう
最近は早くなったとの報告が有りますが最優先小包ではないため個体差もあります
20日経過した時点でマイプロに連絡しましょう、一度荷物が出荷されたら行方は我々もマイプロも同じ情報しか持っていません
追跡はTRAKPAKより日本郵便の追跡の方が見やすく反映も早いです
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input

Q 箱がボロボロ、中身が破損していた
A 箱のサイズによりダンボールの強度が異なります(大きなサイズだと肉厚)
また商品の重さにより箱の衝撃も異なるようです
スペインからオランダ発送に変わり梱包が丁寧になったとの報告も有りますが、箱の状態がヒドい場合は日本の税関で梱包をし直してくれる場合がありますのでその場合は通関に時間がかかります
中身の破損はマイプロにメールして下さい、画像を添付すると返信が速いです
日本語サイトからは日本語でのやり取りが可能です

Q 品質、価格の安さが疑問
A プロテインの原価は安いです
品質に問題は有りません、気になるなら購入しない事をお勧めします
日本同業他社と思われる荒らし行為が目立ちますので、荒らしはスルーしてください

Q タウリンって買えるの?
A 粉末は原料扱いのため買えるようです、通関士次第のところがありますので没収の連絡が来たらその旨を伝えてみましょう(2017.1更新)

Q PayPelが使えないんだけど?
A 問題なく使えます、利用カードや登録を今一度確認しましょう
ちなみに使用する場合1%の手数料がかかります

Qおすすめの味や、おすすめのサプリは?
A チョコレートブラウニー、ナチュラルチョコレート、ストロベリークリーム、ブルーベリーチーズケーキ、モカが人気
サプリメントはHMB、BCAA、CLA、Lカルニチン、クレアチン、アルギニン、シトルリン、オメガ3、インスタントオーツが人気
目標とする体型により摂取すべきサプリの有効性も異なります

Qグッズや、容器でおすすめは?
ポーチのまま保管は脆いのでお勧めできません
6000mlボトルを2つでプロテイン5kgが全て入ります
10000mlボトルだと少し余りますがすぐに飲みきれる量です
外出時の容器はパワータワーや、ファンネルがコンパクトで安く人気
殆どが過去スレで話し合われてますので、質問をする前に過去スレを読むなり自分で調べる努力をしましょう

※前スレ
My protein マイプロテイン 37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1495002304/

93 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:27:43.51 ID:BornB41Q.net
>>92
まあ成分表見れば甘いのはある程度予想できただろうから
勝手に期待して自分の下調べが甘かったのが悪いんだが…
別に甘いを引っ掛けたわけじゃないぞ

94 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:29:37.22 ID:8zmUfyqj.net
>>55
竹槍で戦闘機落とそうとしたゴミ民度ジャップwww

95 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:37:18.76 ID:d3OP7hu3.net
抹茶はまだ甘くない方だったな
ただ抹茶っていうか草っぽい

96 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:41:00.92 ID:+5Ejcp/J.net
おまけのシェーカーはデカイし不要な飲み口が付いてるから捨てた

97 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:43:41.80 ID:ZF7Pzkt1.net
ここのはロットによって味とか大分変わってくるからね

98 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:56:42.03 ID:k3+nkESb.net
>>36
お前は社会保険証持ってないのか?
全額自己負担ならそら1万円行くが、3割負担なら3000円程度だぞ?
お薬入れたらもっと行くけどな。

みんなも一度近所の泌尿器科に行った方がいいよ。
年に一度の健康診断で充分な人はそれでいいけど、俺は血圧も測りたいから3ヶ月に一回は行こうと思ってる。
クレアチニンの値が1.0超えたら完全に筋トレ&プロテイン&サプリを止めるつもりだ。

99 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:57:51.09 ID:RO0doIb9.net
おじいちゃんは大変だな

100 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:59:15.64 ID:k3+nkESb.net
>>99
34歳だよ。
それと脳梗塞にも注意しろよ?
去年会社の同僚が29歳で脳梗塞になって会社首になったから。
高負荷なトレーニングとプロテインのとりすぎは脱水症状を起こすし、高血圧になる。
俺も血圧が135から145になってたわ。。。

101 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:03:08.09 ID:biaDta3G.net
40代で脳梗塞発症2人知ってるけど、どっちもタバコ&酒やってるわ。

102 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:04:36.22 ID:XlWHkZZV.net
マッスルテックの超絶セールきてるじゃん
https://goo.gl/vY3zns

103 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:05:17.62 ID:QGpfgcHo.net
なんも悪くないのにただ検査だけ受けたら保険効かないよ

104 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:07:02.76 ID:fsUIs6qT.net
>>97
やっぱそうなのか
同時に注文したやつ、同じ味なのに風味が結構違ったわ
ラインの労働者がいい加減なのか?w

105 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:07:51.63 ID:hX0ndKYm.net
水は毎日5リットル飲むんだぞ
コストコで買っておけ
2リットル6本で250円だぜ

106 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:08:21.39 ID:d/6RsRIq.net
>>103
何のための社会保険証なんだ?
保険証の提示求められないのか??

107 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:10:16.26 ID:iv2jQWrp.net
>>104
常に味を変えてるから

108 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:10:43.56 ID:d/6RsRIq.net
みんなもさ健康的な筋トレライフ送ろうよ。
タンパク質の過剰摂取と、高負荷トレは体に悪いんだからさ。
続けたいなら近所のクリニックに定期的に通うべきだよ。
歯医者だって定期的に行くだろ?それと同じだよ。

109 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:11:25.61 ID:gC5WzTCH.net
まさか保険適応の条件をご存知ない…?

110 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:12:41.76 ID:d/6RsRIq.net
192 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2017/05/09(火) 19:03:28.63 ID:T7rqDiaL [1/2]
ウエイトトレーニングと慢性腎臓病についてごく軽くまとめよう。追加求む。
(最悪)塩分過多
糖尿病、高血圧、水分不足、尿酸値高値
(悪い)タンパク質過剰、ステロイド使用
(あまり良くない)
ハードなトレーニング

111 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:13:33.98 ID:d/6RsRIq.net
>>109
お前はバカだから病院に行くなよw
体調不良を訴えて救急車で運ばれとけw

112 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:13:35.42 ID:gC5WzTCH.net
健康診断に保険が適応されないのと同じ理由で、検査の為の検査には保険は適応されません
治療の為の検査でなければならないのです

113 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:13:39.12 ID:YTfupAVL.net
>>108
厚生労働省の
「蛋白質の多量摂取による健康被害を裏付ける論文は現在の所存在しないため
 摂取量上限は設けない」
という声明をご存じないようですな

114 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:15:55.11 ID:gC5WzTCH.net
あなたがやっていることは詐欺行為です
あなたはバカだから平気で出来るのでしょうが、私たち普通の頭の人には出来ません

115 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:16:41.54 ID:8+rOUdbc.net
MIX5来ないかな

116 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:19:32.50 ID:d/6RsRIq.net
>>112
>>113
お前らは健康に自身にのある筋肉バカだからネットの情報を鵜呑みにしとけよ。
会社の同僚29歳も、健康に無関心な奴だったわ。暴飲暴食を繰り返してめでたく29歳で脳梗塞→首になったわ。

もう一度言うが、プロテインを月に2.5〜5キロも取り、ハードなトレーニングをやれば当然体に悪い事は子存じだよな?
だから健康に安全に続けたいのなら、定期的に近所の泌尿器科に行った方がいいよと言ってるだけ。
俺は健康に気を使ってもう寝るぜお休み

117 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:21:08.58 ID:SvWc+7Ys.net
もしかして13周年記念日だけ40%オフとか有り得るんか?
プロテイン残り2kg切ったからそろそろ安いときに
注文したいんやがどうなん?
教えてクレアチン

118 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:21:15.75 ID:orPkIZBf.net
>>96
馬鹿なんだろうな;;
簡単に答え出しちゃうんだよ

119 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:22:09.41 ID:xKBEhO6s.net
>>116
これが>>116の遺言になるとは・・

120 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:22:09.97 ID:d/6RsRIq.net
>>114
http://hoken-kyokasho.com/jiyushinryo
自由診療は、保険が適用されない診療のことで、厚生労働省が承認していない治療や薬を使うと自由診療となり、治療費が全て自己負担となります。

保険診療は、健康保険が適用になる通常の治療のことで、通常自己負担は3割で高額療養費制度により、上限から超えた部分は払い戻しが受けられます。
自由診療は健康保険が適用にならず、全額自己負担になる治療で、本来健康保険が適用される治療も含め、すべて全額自己負担となります。

121 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:22:55.30 ID:3fx+CUeP.net
プロテイン総合スレとかに行けよカス

122 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:24:31.06 ID:XOuhk5Iq.net
ttp://i.imgur.com/awdb4Ji.jpg
12Lのケースで5キロぎゅうぎゅうにつめてなんとかはいった

123 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:26:58.97 ID:d/6RsRIq.net
このスレに居るまともな人達は、一度近所の泌尿器科に行くといいよ。
行く前には事前に電話予約して、ちゃんと尿検査や血液検査には、「保険」が適用されるかどうか聞くんだぞ?w
聞かれなくても向こうから保険証を持ってきて下さいと言われるし、親や嫁が居たら保険証持って行けと言われるしなw

124 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:28:33.36 ID:D0JKo0Ml.net
いい加減すれ違いじゃないのかな

125 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:29:12.67 ID:ZQmswhAJ.net
その内飽きるだろうからほっといてあげよう

126 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:32:00.79 ID:3fx+CUeP.net
何でこのスレだけで叫んでんだよ
ハブすれとかでも啓蒙してこいよカス

127 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:32:30.25 ID:UhahVTkU.net
勝てるの?その雑魚筋肉で
https://youtu.be/eky9xeq9QHo

128 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:32:47.59 ID:tkdgH8/l.net
スレチだから他でやってくれ

129 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:32:54.74 ID:orPkIZBf.net
>>122
袋ごと入れてるのかよ
きたねえだろ
米じゃねえんだぞ

130 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:33:52.50 ID:Pl/i895N.net
>>122
もっと明るい部屋で撮影しろよ
そんなとこでフラッシュ焚いて撮影とか不気味だわ

131 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:35:52.93 ID:3fx+CUeP.net
何でパウチも入れてんの?

132 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:37:36.69 ID:iv2jQWrp.net
>>122
これの17Lのやつが一番使いやすい

133 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:39:36.09 ID:orPkIZBf.net
今日オプチのボトル洗ったけど
シンクだと結構狭いんだよな
てか蛇口が低いんだわ

134 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:45:46.67 ID:nByXgUYV.net
>>117
なにかはやるはず
期待して待て

135 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:46:30.24 ID:V9wffEcS.net
>>106
普通一年に一度会社に出す健診だけなら保険の適用外だぞ。だから実費で一万くらいとられる。
会社負担で受けたら当たり前で会社が支払うからタダや一部負担だけど自分で受けたら3割負担だよ。

136 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:48:47.24 ID:MMU27RF3.net
>>107
それ品質も…

137 :無記無記名:2017/05/22(月) 00:50:34.19 ID:nGUrUKBC.net
なぜか>>122が非難囂々で草

138 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:04:15.31 ID:XlBgNnAE.net
>>122
ケースちゃんと食器用洗剤で洗ってから乾燥させたか?それ洗わずに入れるのヤバイぞ工業用油とか使われてて不潔だぞ

139 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:09:31.02 ID:meNgNtB/.net
>>138
それに関しては袋ごとだから大丈夫だろ

140 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:13:33.31 ID:XlBgNnAE.net
>>139
自分は不潔だから無理だなー
めちゃくちゃ汚い工業地帯にビニールシート一枚敷いた上で直に食べ物置いて食事出来るか?潔癖じゃないけど感覚的に無理
袋一枚あったとしてその袋も綺麗じゃないし

141 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:23:17.81 ID:meNgNtB/.net
>>140
まあ俺だったら洗うけど

ビニールシートつか、ハーゲンダッツを公園のベンチで食うイメージだろ
工場の床でシート引いて置くって極端だわ

あなたはどうやってプロテイン管理してるの

142 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:28:07.26 ID:3fx+CUeP.net
潔癖って訳じゃないけどあの汚いパウチごとパッキンに保存は無理だわ

143 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:29:44.70 ID:orPkIZBf.net
段ボールも袋も配送も不潔なんだから
気にしないのはどういう神経してるんだろうな

144 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:33:13.18 ID:XlBgNnAE.net
>>141
公園のベンチに開封(蓋取って)したハーゲンダッツを常時置いておいて食うって感じだな
ケースなんて誰が触ってるか分からないし、あまり綺麗なもんじゃないから洗おう大した手間じゃないだろ

短期間で使いきれる分だけタッパーに詰め替えて残りは真空保存してる何となく

145 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:36:41.77 ID:tkdgH8/l.net
そんなにきにしてるなら
普通に開け閉めすらできないだろ
ダニ埃はいるぞ

あけるたびに手をアルコール消毒して手袋せな

146 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:40:28.71 ID:YSYFbNE5.net
心の病だな

147 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:45:45.13 ID:XlBgNnAE.net
>>145
潔癖じゃないからそこまでは気にしない
ダニとか大量に湧いてアレルギーとか起こすレベルじゃなけりゃどうでもいい
逆に食べ物床に置いたり、誰が触ったかも分からない物を密閉する方が気分的に嫌だから詰め替えてるだけ

148 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:46:27.11 ID:bHbKFLBT.net
よく身体鍛えてサプリメント摂った方が健康的だって言う人いるけど、そんなのと無縁だった今の日本の高齢者は健康寿命が世界一なんだよね

149 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:47:50.97 ID:VHk6yC7n.net
物流工程がイメージしづらいかもしれんけど
袋も色々な人に触られて大分汚いからな

150 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:50:11.74 ID:b5Oa4nc+.net
40%で買ったのが、まだ来ない

151 :無記無記名:2017/05/22(月) 01:53:45.58 ID:ZQmswhAJ.net
寝たきりの平均年数も世界一だけどな

152 :無記無記名:2017/05/22(月) 02:09:33.31 ID:E2G3BWO+.net
塩と糖分は腎臓劣化に関係あるけど、タンパク質は関係無いよ

153 :無記無記名:2017/05/22(月) 02:15:28.22 ID:t5H6pbC8.net
ボディビルダーやプロレスラーの様に身体デカくしてる人って確実に短命なんだよね
内臓は鍛えられないから当たり前の事だけど

154 :無記無記名:2017/05/22(月) 02:41:22.26 ID:VvTEWD/y.net
乳糖不耐症の人ってインパクトホエイ飲むと毎回お腹痛くなるの?
つまり飲んで一時間なんとも無い俺は乳糖不耐症ではないでおk?

155 :無記無記名:2017/05/22(月) 02:57:35.98 ID:LmytoM4L.net
>>153
そこで ですよ

156 :無記無記名:2017/05/22(月) 03:29:51.18 ID:Xvm35eda.net
>>152
蛋白質は肝臓に負担がかかるから当然腎臓にも負担はかかるぞ。
内臓は全部繋がってるからな。
それと筋肉痛になると血液中に老廃物が流れ込むし、脱水症状で血液がどろどろになるから腎臓の濾過機能に負担をかける。
だから水を沢山取るのは正解なんだよ。
何事も程々にだよ。

157 :無記無記名:2017/05/22(月) 03:33:48.09 ID:SIyoFPQV.net
今度の大型セールはいつ頃だろう?
プロテインバーの激安セールって過去にありましたか?

158 :無記無記名:2017/05/22(月) 03:41:08.05 ID:n7AekcFg.net
GWのセールで一日空けて頼んだやつが同じ日に届いたわ…
関税大丈夫なのかなぁ

159 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/05/22(月) 03:41:53.73 ID:da37YIms.net
w

160 :無記無記名:2017/05/22(月) 03:43:45.19 ID:SIyoFPQV.net
一昨日届いた16600円に注文は関税無しだった。
これからは15000円に抑えようと思う。

161 :無記無記名:2017/05/22(月) 03:48:25.50 ID:ZzB3mAbS.net
>>47
U-13なんだから、そう悲観すること無いと思うよ。

162 :無記無記名:2017/05/22(月) 04:18:55.59 ID:YTfupAVL.net
>>156
>>152の言う事が正しいです

蛋白質の多量摂取の安全性は
厚生労働省の声明という裏づけもあります
安心してマイプロテインがぶ飲みしましょう

163 :無記無記名:2017/05/22(月) 04:33:19.95 ID:FKGpLVcc.net
ベーアラの話題が全く出てないようだけどなんで?
タウリンやシトルリンより優先させるべき必須サプリなのに

164 :無記無記名:2017/05/22(月) 04:41:56.96 ID:WB/WFGDt.net
βアラニン シトルリン グルタミン この3つが重要度高いイメージだけど βアラニンはよく理解してない

165 :無記無記名:2017/05/22(月) 05:15:16.05 ID:E2G3BWO+.net
ベーアラの安値ってどんくらい?

166 :無記無記名:2017/05/22(月) 05:16:21.43 ID:tnF8wJOt.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u145246722

GWセールのときのオマケをセットでボッタクリ価格で出しています。

167 :無記無記名:2017/05/22(月) 05:48:35.03 ID:ZQmswhAJ.net
他人の飲みかけのプロテインとかいらねーよw

168 :無記無記名:2017/05/22(月) 06:02:45.53 ID:JtEEmJtl.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

169 :無記無記名:2017/05/22(月) 06:09:10.14 ID:B3y5zw87.net
>>152
あるよ馬鹿
犬猫がささみジャーキーの食い過ぎで腎臓悪くして水飲む量がかなり増える
尿の量を増やさないと毒素を出せんてこと

170 :無記無記名:2017/05/22(月) 06:21:21.34 ID:s4NKn8tB.net
>>169
そのジャーキーは添加物山盛りの?
それとも無添加の?
添加物山盛りのジャーキーで腎臓悪くするのは有名だけど

171 :無記無記名:2017/05/22(月) 06:25:04.90 ID:B3y5zw87.net
今時無添加表記が標準だぞ
添加物ってワードで誤魔化してんなバ〜カ

172 :無記無記名:2017/05/22(月) 06:25:33.69 ID:s4NKn8tB.net
まぁ タンパク質の過剰摂取が身体に悪いのは事実だと思うけどね
腸内環境を保てるくらいの量がいいと思うよ

173 :無記無記名:2017/05/22(月) 06:28:39.06 ID:ZQmswhAJ.net
月5キロニキが鼻で笑いそうな話題だ

174 :無記無記名:2017/05/22(月) 06:33:43.99 ID:fj36Aqu+.net
5日に注文したのが昨日届いた。シェーカー以外にBCAAとアルギニンがオマケだった。アイハブで15日に注文したのも同じ日に届いた。

175 :無記無記名:2017/05/22(月) 07:34:17.43 ID:b5Oa4nc+.net
配達状況って どこかで確認出来る?

176 :無記無記名:2017/05/22(月) 07:38:00.57 ID:li5B8UE5.net
40%未だに届かない奴は住んでる場所が悪い

177 :無記無記名:2017/05/22(月) 07:39:04.49 ID:LE0K7Gf8.net
・プロテイン摂取のタイミングは「寝る前と朝」が効果的な理由
・寝る前何時ごろ摂取する?最適な時間について
・朝はなぜ効果的なのか
・朝何時ごろ摂取する?最適な時間について
http://www.weider-jp.com/protein/columns/detail/?id=5&category=muscle

178 :無記無記名:2017/05/22(月) 07:54:02.91 ID:HisytmRg.net
ケースが工業用油だとか
ハーゲンダッツが公園だとかで
レスが伸びてて そうだねプロテインだねと昔のフレーズが思い浮かんだわw

普通のフレーバーに市販の抹茶粉混ぜるとおいしかったよ
抹茶味そのもので買うと失敗する

179 :無記無記名:2017/05/22(月) 07:55:50.19 ID:xAil61sw.net
EAA味のうんこもうんこ味のEAAももはや一緒だわ。

15gって辛すぐる。

180 :無記無記名:2017/05/22(月) 08:24:02.56 ID:kDRnqLP4.net
bcaaの消費期限ってどのくらいになってますか?
1kg×3買おうと思っているので、教えていただきたいです。

181 :無記無記名:2017/05/22(月) 08:25:11.59 ID:kqZHFpHj.net
>>98
タンパク質の量というより、「クレアチン飲んでる&筋肉量多い」からクレアチニン多くなってるってオチでは?

182 :無記無記名:2017/05/22(月) 08:33:05.62 ID:Bhpq+Khm.net
>>180
基本的に粉モノに賞味期限などない
保存状態で左右される
言い方を変えると、いい加減な高温多湿の状態だと1か月持たない

183 :無記無記名:2017/05/22(月) 08:34:30.50 ID:ERWBh50I.net
光も遮ったほうがいいのかな?

184 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/05/22(月) 08:41:16.55 ID:da37YIms.net
真空状態おすすめ

185 :無記無記名:2017/05/22(月) 09:30:05.06 ID:jTo675qv.net
>>164
グルタミン摂取したことないけど重要なだったのか…

186 :無記無記名:2017/05/22(月) 09:39:32.99 ID:Xt7SCGXb.net
X8SQ-Rxが急に消えたけど規制かかった?

187 :無記無記名:2017/05/22(月) 09:40:05.18 ID:GOsRqRv3.net
>>186
かかってないよ

188 :無記無記名:2017/05/22(月) 09:52:20.01 ID:lmNfBaKe.net
こっちが本スレなの?

189 :無記無記名:2017/05/22(月) 09:53:45.81 ID:xMyPcRL/.net
>>181
コレ

190 :無記無記名:2017/05/22(月) 10:16:55.82 ID:fJvTRIEG.net
自演するやつはそう思わせたいんだろうね

191 :無記無記名:2017/05/22(月) 10:20:13.19 ID:jW295Jx1.net
シトルリンってとったほうがいいの?

192 :無記無記名:2017/05/22(月) 10:26:58.54 ID:soueWGUO.net
>>191
当たり前だろ
アルギニンと同時に摂取

193 :無記無記名:2017/05/22(月) 10:48:48.56 ID:sgjhNiMJ.net
味サンプル色々頼んで全部内容量25gなんだけどなぜか一個だけ成分表示が30g中のやつがあるな他は25g中なのにすげー気になる

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200