2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大豆】ソイプロテイン専用スレ16粒目【植物性】

1 :無記無記名 :2017/12/01(金) 23:55:53.44 ID:+jRo5H4N0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレ作成時はこの文字列を最初の行に入れて下さい。

前スレ
【大豆】ソイプロテイン専用スレ14粒目【植物性】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1492612676/
-
【大豆】ソイプロテイン専用スレ15粒目【植物性】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1502865502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

230 :無記無記名 :2018/05/07(月) 16:22:47.65 ID:FcCOpNwoM.net
8月には底つきそうだから都合いいな

231 :無記無記名 :2018/05/08(火) 02:27:57.51 ID:vc6oWoA9a.net
安いからホエイよりソイって人いる?
そこまでの金額差ないか

232 :無記無記名 :2018/05/08(火) 05:24:56.15 ID:qr/EUKkF0.net
昔はホエイ高かったけどなあ
今はそんな変わらんよな

233 :無記無記名 :2018/05/08(火) 10:45:55.02 ID:A7jRnfgar.net
動物性蛋白質を控えるためにソイにしてるけど
ホエイより高かったら買ってない

234 :無記無記名 :2018/05/08(火) 15:04:33.55 ID:6tHHqHL6a.net
ホエイとソイ、併用したらダメでしょうか?
筋トレ後にホエイ、普段は美肌目的で一日一杯ソイを飲もうかと思ってます。アトピーで肌荒れしやすい体質なので…

235 :209 :2018/05/08(火) 15:13:58.68 ID:w0b00sQud.net
>>234
併用して良いですよ

236 :無記無記名 :2018/05/08(火) 16:19:24.91 ID:e3mBLv8A0.net
モウマンタイ

237 :無記無記名 :2018/05/08(火) 19:06:56.47 ID:lIhRebEW0.net
>>234
ソイって美容効果あるの?

238 :無記無記名 :2018/05/09(水) 08:21:46.84 ID:cKDPSAbN0.net
>>237
体内で女性ホルモンと似た働きをするので
美肌効果があるみたいですね。
実際アトピーで通院していたところの女医さんも
一日一杯飲んでいるといってました。

239 :無記無記名 :2018/05/09(水) 09:11:26.37 ID:bb8hQahP0.net
ソイプロテインにイソフラボン入ってないけど??

240 :無記無記名 :2018/05/09(水) 10:41:16.20 ID:t+CNT4920.net


241 :無記無記名:2018/05/09(水) 20:28:38.49 .net
>>238
「実際」て何が?w

242 :無記無記名 :2018/05/10(木) 18:22:38.51 ID:c+2RgLcLa.net
みんなだいたいマイプロのソイを飲んでるのかな・・・
ジムで試飲やってたバイオアスリートP3ってやつは抹茶味で大豆感まったくなく飲めたので
そのノリでマイプロ抹茶味頼んだら地獄
一緒に頼んだチョコ味はまだ飲めるけど大豆食品って意識しないとダメだね

243 :無記無記名 :2018/05/10(木) 18:26:52.94 ID:ls/yf9FI0.net
ソイプロテインを飲み続けると甲状腺機能が低下するって本当ですか?

244 :無記無記名 :2018/05/10(木) 19:53:36.69 ID:F0uiZrMd0.net
甲状腺はよくわかりませんが、吸収率やBCAAスコアが低いのは確定してます。
ホエイは安いしヴィーガンでもない限りソイを選択する理由はあまりないです。

ただ、イソフラボンはソイプロテインにしっかり入ってますよ。入ってないって書き込みありますが抜く方が逆に難しいでしょ
SAVASの電話コールで含有量を聞いたことあります。今でも聞けば教えてくれるんじゃないでしょうか
日本人なら大豆製品に囲まれてますからあえてソイプロテインから摂る必要いも少ないですけどね。イソフラボンの摂りすぎはよくないです。

245 :無記無記名 :2018/05/10(木) 20:15:11.35 ID:oAKRpsMg0.net
>>238
何が「実際」なの?

246 :無記無記名 :2018/05/10(木) 20:43:09.06 ID:+zIspJXH0.net
だから実際イソフラボン入ってんだろw

247 :無記無記名 :2018/05/10(木) 20:45:25.11 ID:+zIspJXH0.net
いちいち書き込に揚げ足とんなよ暇人wバカなのか

248 :無記無記名 :2018/05/10(木) 22:59:29.64 ID:8350E85s0.net
>>244
体臭に関しては、ホエイよりソイだな。

249 :無記無記名 :2018/05/10(木) 23:25:12.00 ID:WUDropYR0.net
ほーん
っでザバス様イソフラボン残留量は
100g中いくらなの??
カッスカスの量しかないんだけどな
聞いたなら言ってみ

250 :無記無記名 :2018/05/11(金) 00:47:15.64 ID:vqz0D4BMd.net
朝飯がわりにしたいんだけどソイのが腹持ちいいってマジ?

251 :無記無記名 :2018/05/11(金) 04:00:52.95 ID:S6H9LYRx0.net
>>250
マジだよ

252 :無記無記名 :2018/05/11(金) 04:31:57.81 ID:vqz0D4BMd.net
>>251
ソイにするわ
ケンタイって奴買ってみる

253 :無記無記名 :2018/05/11(金) 04:43:38.67 ID:S6H9LYRx0.net
バリウムでも腹持ちいいけどな

254 :無記無記名 :2018/05/11(金) 08:24:36.24 ID:cyQOmXVca.net
胃が休めねえよ

255 :無記無記名 :2018/05/11(金) 09:48:02.98 ID:ogvTz21uM.net
ソイとホエイ半々の割合でゼリー作ったらムースみたいになってうまいわ、間食に丁度いい

256 :無記無記名 :2018/05/11(金) 23:01:25.26 ID:+He2SDp00.net
そこまで手間かけんでも

257 :無記無記名 :2018/05/11(金) 23:12:04.52 ID:b8XOH9uip.net
>>130
減量期には、ザバスのココア味にアーモンドミルクの無糖で割ってる。
ドロドロで腹持ちが良い。

258 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:54:04.83 ID:E0H/KQZur.net
マイプロのソイって何でドロっとするんだろう
これまで飲んでたやつはサラサラだから違和感ある

259 :無記無記名 :2018/05/26(土) 13:53:39.02 ID:dQ40YG55p.net
nowのソイプロテインのチョコ、少量でも
シェイカーにこびりついて洗うの面倒くせ。

ホエイアイソレートと割るのに
ザバスココアかウィダーのコーヒー以外ということで
試したが使いづらかった。
リピートはないかな。

今アルプロンのストロベリー注文中。

260 :無記無記名 :2018/05/27(日) 19:17:30.99 ID:rQbjIoEsa.net
初めてプロテインを買いたいんだけど、おススメありますか?
できればコスパが良くて、飲みやすいやつだと、、
スリムアップと、SAVASは飲んだことあって、どちらも飲める感じ

今考えてるのはSAVASウェイトダウンのヨーグルトです。

261 :無記無記名 :2018/05/27(日) 20:52:47.63 ID:+RCW0Xth0.net
>>260
SAVASのヨーグルトは出来損ないのバニラみたいで糞不味いよ
人それぞれ好みはあるだろうけどとりあえずヨーグルトの風味は一切しないと確信をもって言える
飲んだことないけどコスパは圧倒的にマイプロが良いらしいよ(塩分濃い目らしいが)

俺はソイも併用してるが、飲みやすさならホエイの方がいいかも
今楽天でグリコの20%オフクーポン使えばマックスロード3.5kgが7000円以下で買えるよ

262 :無記無記名 :2018/05/27(日) 21:55:14.76 ID:6eyKfEwDd.net
>>260
個人の好みにもよるけど、ザバスのソイヨーグルト買えるお金出すなら、同ココアかケンタイのココアかバナナあたり買った方が美味しくて続くと思う。

263 :無記無記名 :2018/05/28(月) 09:22:35.98 ID:xjzOFmT00.net
ニチガの無味

264 :無記無記名 :2018/05/28(月) 10:35:32.84 ID:aE0E3UaCp.net
ザバスソイココアから浮気してケンタイソイココア買ってみたけど、粉っぽいな。
牛乳で割るとドロドロだから水の方が良いね。

265 :無記無記名 :2018/05/28(月) 11:30:36.18 ID:NEDljxnw0.net
牛乳の量が少ないのだろう

266 :無記無記名 :2018/05/28(月) 22:16:28.91 ID:QdMW7JsD0.net
食塩相当量的に考えるとボディウイングが一番マシじゃね

267 :無記無記名 :2018/05/28(月) 22:51:35.98 ID:Wyn5Xnz20.net
ニチエーとニチガ
名前も似ているし値段やパッケージも似ていて紛らわしい
でも味はニチガの方が好み

268 :無記無記名 :2018/05/28(月) 23:25:06.47 ID:efnwQixTa.net
ニチガってなんかの略なの?名前で損してるわワキガ思い出す

269 :無記無記名 :2018/05/29(火) 01:12:28.86 ID:eQ9GU9h60.net
>>267
日本ガーリック

270 :無記無記名 :2018/05/29(火) 06:02:47.82 ID:wL8aCNXo0.net
ニチエーとニチガってソイに関しては違いは微妙だが
ホエイでは明らかに味が違う
これはニチエーはミルク、ニチガはチーズを原料にしているからと思う
ソイは大豆一択だから同じような味になるのだろう

271 :無記無記名 :2018/05/29(火) 18:44:57.67 ID:debKKsiPp.net
きなこもち味だせ

272 :無記無記名 :2018/05/29(火) 19:09:33.55 ID:UU7exN1OM.net
ザバス→ボディウィング→ケンタイ
と美味いけど高い、安いけど不味いを行ったり来たりしてる。
次に買うべきオススメを教えてくれ

マイプロテインが気になるんだが
マイプロテイン ソイで「まずい」と出てくるので躊躇してる

273 :無記無記名 :2018/05/29(火) 19:12:47.93 ID:vXI5xaY80.net
その3つの中でどれが一番マシだった?
それによる

274 :無記無記名 :2018/05/29(火) 19:16:11.49 ID:UU7exN1OM.net
>>273
ザバス、ケンタイは美味しく飲めた
ボディウィングはダメだった

今のところケンタイがベストだけど、もっと安くて美味しいのはないものかなーと・・・

275 :無記無記名 :2018/05/29(火) 23:41:11.56 ID:zGB5G2pE0.net
プロテイン初心者なんですけど、プロテインの粉っぽさと泡が苦手でどうしても飲めなかったので、
一度プロテインに少量の水を混ぜてペースト状にしたあと牛乳に溶かして飲んでます。
この飲み方って平気ですかね?栄養的に
皆さんはどうやって飲んでますか?

276 :無記無記名 :2018/05/29(火) 23:43:09.43 ID:q/x6x9QI0.net
最初から牛乳で溶けや

277 :無記無記名 :2018/05/30(水) 00:30:03.21 ID:w5jcURaM0.net
>>272
別に不味くは無い、ソイなら標準的な味。ちなみに自分は540改

278 :無記無記名 :2018/05/30(水) 07:18:27.44 ID:yPfkrSpE0.net
>>275
何も問題ないよ

先に水を入れてから後からプロテインをいれシェイクするのがいいよ
そして30秒くらいおいておく
こうするときれいに溶けるし泡も消える

279 :無記無記名 :2018/05/30(水) 07:21:47.97 ID:yPfkrSpE0.net
もう40年も前かな初めてケンタイ(当時は健康体力研究所)のプロテインを飲んだ時
溶けないしあまりのゲロマズさに吐きそうになった
それを考えると今のソイはどのメーカーも飲みやすくて品質も格段に良くなったと感動する

280 :無記無記名 :2018/05/30(水) 07:38:26.96 ID:EJVvXymQ0.net
ザバスが一番美味いよ

281 :無記無記名 :2018/05/30(水) 09:18:11.18 ID:vQyUKczI0.net
味なんて好きずきだわチンカス

282 :無記無記名 :2018/05/30(水) 12:07:27.83 ID:DvXic9YAd.net
甘いの気持ち悪く感じるからザバスはNG
ケンタイがベスト

283 :無記無記名 :2018/05/30(水) 19:11:59.60 ID:5DLamH5/0.net
>>279
飲んだだけで品質分かると言っちゃう老害

284 :無記無記名 :2018/05/30(水) 21:09:14.14 ID:yZFjRV6F0.net
>>274
ニチガ

285 :無記無記名 :2018/06/04(月) 00:53:39.20 ID:SUjpz8yea.net
ケンタイのウェイトダウンココア
飲んでるんですけど、これって
割と美味しい方なんですか?

286 :無記無記名 :2018/06/04(月) 01:38:22.05 ID:q6BeTYl50.net
乳糖NGなので寝る前用にソイプロテインを考えています
マイプロのソイの抹茶とチョコを飲んだけど前者は絶望的に不味い、後者もチョコ感と大豆感がダブルで効いてて後味悪いなと感じて他のを探してるのですが
今のところビーレジェ、ケンタイ、ザバスあたりが興味あるけどおすすめのソイありますか?

287 :無記無記名 :2018/06/04(月) 06:44:18.49 ID:xtLzdXPW0.net
>>285
俺は無理
ザバスのココアのほうがうまかった

288 :無記無記名 :2018/06/04(月) 10:07:35.03 ID:7dJcLZJWp.net
>>285
甘めが好きならザバスが良いと思う。
香りもちゃんとリアリティのあるココア風味だし。
ケンタイは、味は薄めだけど匂いが甘い、外国のお菓子みたいな風味なので薄味派ならケンタイが良いと思う。

289 :無記無記名 :2018/06/04(月) 10:10:56.54 ID:7dJcLZJWp.net
>>286
メーカーによっては少量小分けのお試しパックがあるか買ってみては?

290 :無記無記名 :2018/06/04(月) 13:24:50.29 ID:BieQPgtm0.net
ボディウイングのチョコ味届いて先週から飲み始めてる
甘味一切無くてクッソ不味いがもともとプロテインに味を求めてないので
そこは我慢できるが屁が止まらん

291 :無記無記名 :2018/06/04(月) 14:43:11.13 ID:5EBshdUkM.net
>>290
ボディウィングのはチョコの匂いつけただけってわざわざパッケージに書いてあるからな

買ってしまったが単品で飲めないからケンタイと混ぜてどうにか消費したわ

292 :無記無記名 :2018/06/04(月) 16:11:36.09 ID:FtKjwPwPd.net
ボディウィングはストロベリーのがうまいよ
甘みを少し足すといい感じになる
Amazonのレビューでもストロベリーのが好評

293 :無記無記名 :2018/06/04(月) 17:27:23.40 ID:nrqOR9v10.net
プレーン買ってココアパウダー入れたり
イチゴ牛乳で割ったり
自分で味付け工夫して楽しんでる
意外と抹茶とかと合わすと旨い

294 :無記無記名 :2018/06/04(月) 19:14:12.96 ID:9i6cFiwY0.net
男は黙ってプレーンそのまま飲んでますか

295 :無記無記名 :2018/06/04(月) 23:26:25.33 ID:YS1/z+Th0.net
ボディウイングのソイならストロベリーが一番マシ
なんつーか、ゴミの中でどれが食えるかってレベルだが

296 :無記無記名 :2018/06/05(火) 00:54:31.89 ID:OpnFqDuIr.net
プレーンのソイはジュースに混ぜてる

297 :無記無記名 :2018/06/05(火) 04:53:37.46 ID:cR4nzrzF0.net
自分も味はどうでもいいクチだが
まあ1日に1L近く飲む物だから飲み易いに越したことはないと思うよ

298 :無記無記名 :2018/06/05(火) 23:03:36.32 ID:a3BodL5f0.net
下手に味がついてる方が飲みづらい
正直修行の一環だからな、まずいのは当たり前との前提がある
つまりプレーンをそのまま

299 :無記無記名 :2018/06/06(水) 06:31:22.41 ID:TDlhFPVv0.net
おれくらいのヘビーなプロテインユーザーになると
指先につけて一舐めするだけで
純度や添加物の有無まで見極めれる
混じりっけなしのプロテインは気分をハイにしてくれるぜ

300 :無記無記名:2018/06/06(水) 08:39:59.13 .net
>>285
オレは好き

301 :無記無記名 :2018/06/06(水) 08:49:54.55 ID:q+4a9pB0M.net
>>285
同じく

302 :無記無記名 :2018/06/06(水) 11:25:50.59 ID:3c/4uf7xr.net
マイプロのストロベリークリームが届いた。
ドロドロ、溶けない、味うすい、まずい。

303 :無記無記名 :2018/06/07(木) 15:56:51.87 ID:baTd2EQBa.net
安くて、大量、成分も普通くらいのソイプロテインを教えてください!!

304 :無記無記名 :2018/06/07(木) 16:22:16.78 ID:VNdcnjQb0.net
教えてクレクレ君

305 :無記無記名 :2018/06/07(木) 16:34:49.80 ID:GA6eGTmkM.net
>>303
ボディウィングでええやない

306 :無記無記名 :2018/06/07(木) 20:16:35.47 ID:N4euMplO0.net
ビーレジェンド

307 :無記無記名 :2018/06/07(木) 20:58:12.33 ID:ePgghFbeM.net
540やな身体翼と結局中身同じやし

308 :無記無記名 :2018/06/09(土) 23:05:21.95 ID:/+yupzNYM.net
味はどうでも良いからアマゾンで安いの選んで買ってる

309 :無記無記名 :2018/06/10(日) 03:20:16.00 ID:xQH/Zi/j0.net
マイプロテインのソイ,気に入ってたんだけど売り切れ状態が続いてるな
取り扱いなくなるのかな・・・?

310 :無記無記名 :2018/06/12(火) 15:14:59.07 ID:D3wgGlEoM.net
ホエイだと腹痛起こすからAmazonの安物ソイに変えたけど、溶けにくいし、想像以上にマズイ(笑)

311 :無記無記名 :2018/06/12(火) 18:10:53.69 ID:AN/Kn/Eo0.net
高いホエイなら乳糖入ってないやつあるよ

312 :無記無記名:2018/06/12(火) 21:23:48.65 .net
安物ソイ買ってるんだから察しろよカス

313 :無記無記名 :2018/06/12(火) 23:28:02.09 ID:pxyY/UGqM.net
メンツユ入れて飲んだらどうだ

314 :無記無記名 :2018/06/13(水) 00:01:59.52 ID:MV5IcJdr0.net
>>310
体がプロテインをうけつけないのでは?

315 :無記無記名 :2018/06/13(水) 10:06:08.29 ID:Kv0JWl4sM.net
試行錯誤してみるよ
レスくれてありがとう^ ^

316 :無記無記名 :2018/06/13(水) 22:52:23.35 ID:wZLZIeig0.net
ボディウイングの慣れると全然いいな
むしろ甘くなくて飲みやすい、特に海外のによくあるきっつい甘さに飽きてたところだ

317 :無記無記名 :2018/06/14(木) 11:59:23.06 ID:ByK+fK58d.net
不味いくらい腹壊すこと考えたらどうということはない

318 :無記無記名 :2018/06/14(木) 12:28:31.50 ID:JBtWi/8aM.net
腹を壊したことがないので、毎日飲むものが不味いのは大問題だ

319 :無記無記名 :2018/06/15(金) 20:28:51.57 ID:h2Yqzg+yp.net
>>316
プレーンかな?
ボディウィング安いから俺も興味あるんだけど味がどうなのか気になって手が出せないでいる

320 :無記無記名 :2018/06/15(金) 21:19:22.71 ID:WyB1sz000.net
買ったとこだ

321 :無記無記名 :2018/06/15(金) 21:27:17.51 ID:kMtPKnDc0.net
ボデーウイングのソイなら全部飲んだぞ
プレーン 不味い、ザラザラ
ココア  不味い、ザラザラ
イチゴ  マシだけどザラザラ

特別安くもないしカゼイン飲んだほうがええ

322 :無記無記名 :2018/06/16(土) 05:27:45.66 ID:OD6GWOhv0.net
おれもボディーウィング全フレーバー試したけどプレーンが一番ましだ
チョコとかイチゴとか微かにそれらしき匂いがするだけで味とかほとんど感じない
その分タンパク質が少なくて値段も高めになるからおすすめしない

323 :無記無記名 :2018/06/16(土) 06:52:20.35 ID:M6rJKpQJp.net
みんなありがとう
とりあえずプレーンを1キロ試しに買ってみるよ

324 :無記無記名 :2018/06/16(土) 19:08:31.43 ID:2WsV7IGd0.net
プレーンおいしい

325 :無記無記名 :2018/06/17(日) 04:07:54.73 ID:txmd8bvmM.net
ボディウイングのプレーン愛用してるけど無添加ソイの中では可もなく不可もなくって感じ
美味い不味いで選ぶなら、無添加じゃないソイプロテインの方が美味い

326 :無記無記名 :2018/06/17(日) 06:03:55.45 ID:P6Ld4v9t0.net
オレもプレーンばかりだよ
その時の気分で市販のココア混ぜたりイチゴ牛乳でわったりして
バリエーションを楽しんでる
これがいちばん飽きがこないから

327 :無記無記名 :2018/06/17(日) 09:22:13.75 ID:4VHpkjom0.net
味つきもほんのりとしたものだからプレーンで十分

328 :無記無記名 :2018/06/17(日) 16:05:32.83 ID:H67/lQlud.net
みんな540のイストリア買わないの?
安くてお得だよ

329 :無記無記名 :2018/06/17(日) 16:20:45.47 ID:84fnNQ4C0.net
溶けない

330 :無記無記名 :2018/06/17(日) 21:40:16.84 ID:Rsli5DeV0.net
溶けないならどうやって飲んでるの?

総レス数 1002
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200