2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド505reps★★★

1 :無記無記名 :2018/09/24(月) 20:58:58.70 ID:rqugu2XD0.net
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らしが住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド504reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1536825594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


374 :無記無記名 :2018/09/28(金) 14:40:05.96 ID:BQnk9X4Td.net
>>369
グロ

死ね

375 :無記無記名 :2018/09/28(金) 15:16:05.36 ID:sijX16E5r.net
>>368
初心者ならまず5レップ多セットからやろう
いちばん早く反応するのは神経系
なおかつ初心者には多レップフォームを維持するのが難しい
あと最初セットは5レップ時1〜2回は上がれるなってところでやめて3レップしか上がらなくなったらその種目は終了
レストは3分から5分息や気合いが整ったら次のセットへ

376 :無記無記名 :2018/09/28(金) 15:17:47.73 ID:sijX16E5r.net
>>373
5gだとわかんない

377 :無記無記名 :2018/09/28(金) 16:08:37.58 ID:8W8K7go4a.net
>>373
くだらんもので何とかしようなど考えない方がいい。
筋肉はハードなトレーニングと十分な食事と休養により、つくられるんだよ。
小手先の工夫で筋肉が思い通りにつくとかありえないから。
使っても使わなくても変わらないって。
ギリギリの減量してる人なら、まぁ少しは助かるかもしれないけど、一般トレーニーにはプラセボ効果しかない。

378 :無記無記名:2018/09/28(金) 16:12:51.74 ID:kzmr6Bi10.net
寒くなってきたから久しぶりに背広を着たら、春先までは普通に着れていたはずなのに肩周りが動きづらくなっていた
毎日見てるから肩全然成長しないな〜と思っていたがちゃんと少しずつ大きくなってるんだな
ちょっと嬉しかった、出費は嵩むけど

379 :無記無記名 :2018/09/28(金) 16:22:13.20 ID:vP3CdYb2d.net
誰も読まないブログにでも書け

380 :無記無記名 :2018/09/28(金) 17:18:12.32 ID:029CoMxWd.net
今度、とあるスポーツジムでのアルバイトの面接を受けます。プールもあるです。
10年以上前からこの板を見ているのでトレーニングに関する知識はそれなりにあります。
但し、一度ベンチプレス80キロ、スクワット100キロを達成したものの、6年のブランクがあり、先月からトレーニングを再開し、ベンチプレスはまだ45キロしか揚がりません。再開時は30キロ程度でした。
何か心得ておくべき事はあるでしょうか。

381 :無記無記名 :2018/09/28(金) 17:20:01.83 ID:9AuhyNqt0.net
スクワットで膝とつま先の方向を一致させるといいますが、右膝はもともとねじれているようで、この方向が一致しません
改善方法あればおしえてください

382 :無記無記名 :2018/09/28(金) 17:27:58.45 ID:yqtGLTUs0.net
アマゾンで可変ダンベル40kgと角度調整可能ベンチ買ったから
自宅でできる胸、肩、背中を鍛えられるメニュー教えて下さい
それを1日おきに3分割したいと思います。

383 :無記無記名 :2018/09/28(金) 17:30:43.49 ID:TlA10Dfwd.net
>>380
アルバイトにジムやスポーツの知識や技術、実力は求めません。
半袖ポロシャツで最低限「健康的」に見えれば容姿は合格。
スポーツジムへの希望者のイメージとして見るのは
ルーズではないか?
お客に生意気な態度をとらないか?
自前の知識や指導をしてしまわないか?
等で、
募集→人が足りない状況
で、重要なのは
・人が足りない土日や平日の午前、閉店シフトに入れるか?
・シフトに柔軟か?
等で、フリーターは重宝されます。

384 :無記無記名 :2018/09/28(金) 17:36:16.47 ID:9AuhyNqt0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1394486298
>>381
この状態にちかいです
アドバイスお願いします

385 :無記無記名 :2018/09/28(金) 17:36:44.31 ID:9AuhyNqt0.net
この足でスクワットすると、膝は内側を向いているのに、足先は外側を向いているという上体になります

386 :無記無記名 :2018/09/28(金) 17:37:58.41 ID:XBsK3uvE0.net
猿腕は腕立て伏せに影響しますか?
180の70いかないくらいで5回くらいしかできないんだけど
毎日やればできるようになるかな

387 :無記無記名:2018/09/28(金) 17:43:22.97 .net
>>384
阿呆知恵遅れ……

388 :無記無記名 :2018/09/28(金) 17:54:52.07 ID:TUAIKMvRM.net
>>380
コンビニバイトみたいなもんなんだから、商品への知識なんてそんなものがあるくらい知ってりゃいいんじゃねーの
GGとかは知らんが、老人ホームみたいなうちのジムのバイトはマッチョでもベテランでもないしおそらくトレーニーですらないぞ

389 :無記無記名 :2018/09/28(金) 18:22:51.64 ID:xjzSrh9yr.net
筋トレの質問とは少し異なってしまうかもしれませんが、皆さんはジムに行かれるときどんなバッグを使われてますか?
シューズ収納ポケットがあるリュックかボストンでオススメがあれば教えてほしいです。

390 :無記無記名 :2018/09/28(金) 18:46:58.61 ID:q2kSlzfRF.net
>>382
ダンベルでのトレ経験がないなら、
フォームを動画で調べた上でダンベルベンチプレス、ワンハンドローイング、ダンベルデッドリフト、ショルダープレスの4種目。
15から20回くらい行けるかなって重量設定で10回2セット。
休憩はきっかり1分ずつ。
初心者でこの程度の負荷なら分割はいらないから、全部やってはよフォームを身につけるべき。

391 :無記無記名 :2018/09/28(金) 18:57:00.90 ID:/bsSCuvU0.net
いままでプロテインしか摂ってなかったけど筋トレ終わった後すぐに炭水化物摂った方がいいですか?

392 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:10:34.93 ID:Z8zishNvF.net
>>391
それなら筋トレ前に取ればよくないか?
あと摂取時間はガチ勢にしか関係ないよ

393 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:14:47.11 ID:yeNT1bSO0.net
筋トレ歴3年の初心者です。
筋トレ当日は、筋合成の為にアルコールを控えていますが、最近はアルコールを飲みたい日が多くなりました。
筋トレしてもアルコールを飲むと意味ないというネットの記事を見て、それならお酒飲みたいので筋トレのをせずに自宅へ帰ることが増え、筋トレの日が減っています。
やはり筋トレは楽しいものなので、できたら毎日したいのですが当日アルコール飲むと効果が無いですか?
少しでも効果があるのでしたら、トレの日も飲む日をつくり両立したいのですが。
トレの日にアルコール摂取する生活を経験している方いましたら、ご教授お願いします(汗)

394 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:21:24.05 ID:TUAIKMvRM.net
>>393
しないよりはした方が良いに決まってるじゃん
効果がないなら効果が出るまでやりまくればいいだけ

395 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:26:11.91 ID:/bsSCuvU0.net
>>392
筋トレ前はBCAA飲んでますけど後より前の方がいいんですかね?

396 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:29:51.05 ID:jKxIaUPYa.net
>>393
社会通念上の晩酌程度、
付き合いの飲みぐらいの
酒飲みマッチョなんかいくらでもおるやろ

それより3年続けてるのに初心者て
謙遜もあるやろけど
トレの内容良くないんじゃないの

397 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:39:58.04 ID:IXk9X/0h0.net
さっきテレビ見たら上腕二頭筋だけ妙に発達した(細いけど高い)爺さんがいたんだけど
才能ですか?

398 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:40:22.19 ID:ExEcJmrod.net
>>370
細マッチョてご存知ない?

399 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:43:49.33 ID:mvHjnN600.net
小さい筋肉のが重量伸びにくい?
胸とか背中はとんとん拍子に上がっていくんだけど肩と二の腕が全然伸びない

400 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:47:31.32 ID:wm0askoC0.net
>>391
グリコーゲン回復やインスリン分泌の為にトレ後は糖質とったほうがいいよ
http://www.berserker.jp/column/show/149

401 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:49:51.27 ID:IXk9X/0h0.net
>>399
当たり前やろ

402 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:55:05.49 ID:/bsSCuvU0.net
>>400
体重×1gの糖質って結構な量ですよね?
どのくらい摂ってますか?

403 :無記無記名 :2018/09/28(金) 19:56:43.19 ID:MJyLo7Vj0.net
ベンチプレスで つぶれるのが怖くて サイドのバーを胸の上あたりにしています。
(つぶれても、これで身体に直接落下しない)
そうすると、おろすのが胸まで降ろせませんが、この場合効果はどんなもんでしょうか?
いつも肩と腕が疲れて、つぶれてしまいます。

404 :無記無記名 :2018/09/28(金) 20:07:02.36 ID:3/PF6Wv7d.net
>>398
すまんがこれは細マッチョじゃないんだよな
自覚してると思うけど細マッチョとは言えない大胸筋
体脂肪率は落としてるかも知れないけど
この分腹筋と肩、特に前方が細すぎる
細マッチョって後背筋と大腿筋、大臀筋の肥大を抑えてメリハリのある身体の事なんですよ
ガリではないけど魅力がない体つき

405 :無記無記名 :2018/09/28(金) 20:20:45.66 ID:TbKkgNHCd.net
>>281
質問スレから消えたら?

406 :無記無記名 :2018/09/28(金) 20:29:31.10 ID:wm0askoC0.net
>>402
自分の場合トレ後30g

増量中なのでトレ中CCDかワキシーメイズスターチ 60g(+ BCAA14g、EAA20g、クレアチン5g)
トレ直後、上記のドリンク飲み残しにグルタミン10g
その10分後くらいにプロテイン30g+ワキシーメイズスターチ 30g
その1時間後に食事、という感じ

407 :無記無記名 :2018/09/28(金) 20:35:15.35 ID:35ecHBwo0.net
>>398
これで細マッチョなら学生の運動部ほぼ細マッチョだわ

408 :無記無記名 :2018/09/28(金) 20:43:22.89 ID:OAVSfl600.net
>>393
毎日飲んでるが増量も減量も多少気をつければ平気
飲み過ぎて(消化悪くなったり下痢したり食欲落としたりで)食べられない、逆に食べすぎるをそれぞれ気をつければいいんじゃない
当然減量期のほうがシビアだけど

409 :無記無記名 :2018/09/28(金) 20:44:40.96 ID:WfptPor70.net
増量期で腹とか脂肪つけすげたら減量して痩せたとしても腹の皮とかって伸びないもんなんですか?

410 :無記無記名 :2018/09/28(金) 20:53:27.39 ID:+psC5/Gb0.net
今日インクラインベンチプレスで肩やられた
ウェイトトレで初めての怪我
フラットベンチの後にやったんで挙げる角度に感覚的に戸惑って変な風に肩の関節が動いて激痛
その後も肩から肘あたりまで疼きがあるくらい痛い

みんなも気をつけてな

411 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:02:25.11 ID:wfsY8SNT0.net
>>379
読んでるじゃん優しいね

412 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:10:03.44 ID:HGfD2ZLr0.net
>>410
いいからアイシングだ!!

413 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:25:44.63 ID:ekj314X4a.net
>>408
ありがとうございます。こういう経験談聴きたかったです。
酒飲む飲まないに関わらずトレはしたいと思います!ありがとうございました!

414 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:28:11.36 ID:+psC5/Gb0.net
>>412
ああ、冷やすのか・・・

温泉に行って来たわ・・・
もちろん疼いている
今からアイシングするわ
アドバイスありがとう

415 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:33:18.73 ID:Z3t2oz6s0.net
まだ筋トレ初めて5ヶ月くらいの初心者です。
市営ジムに週1〜2、間が空くときは自宅でプッシュアップバーや腹筋ローラーなどの自重トレしてます。
子どもが小さい為、土日は完全に行けなく、小遣いの範囲なので月額ジムは難しいなどの条件あります。

家トレの為にダンベルの購入を検討していますが、アイアン10kg×2を購入すればいいんでしょうか?
もう少し重い方がいいでしょうか?

416 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:34:26.69 ID:AcOmJyyB0.net
>>410
こわ!
明日は我が身だわ

417 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:36:52.19 ID:AcOmJyyB0.net
>>415
・径だけ流通規格にするよう気を付ける
・1.25kgとか2.5kgみたいな小さなプレートが増えないように気を付ける

ダンベル買うときはこれだけ注意しとけ
足りない分にはまた買えばいいが、困るのは捨てるときと径が合わないときだけだから

418 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:49:29.38 ID:H119jAAka.net
>>415
筋トレ器機など必要ないレベル。
片手腕立て伏せ、逆立ち腕立て伏せ、片脚スクワットを出来るようにしなさい。
まぁ買うとしたら懸垂台だね、安物で十分。

419 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:53:36.52 ID:H119jAAka.net
>>410
インクラインベンチで肩を痛めるなどあり得ない。
君はフラットも、マトモなフォームではないのだろう。
肩甲骨の下制は出来ているか?下制の言葉すら知らないのではないか?
今回を教訓に基礎からやり直しなさい。
ちなみにインクライン140キロ。

420 :無記無記名 :2018/09/28(金) 21:59:03.27 ID:yQx6LesNd.net
>>415
ディップス(椅子)、チンニング(公園)、ブルガリアンスクワット(ベッドなど)ができる
加重はディッピングベルトとプレートなら数千円で揃うよ

421 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:17:46.60 ID:1o+4uiiN0.net
真面目にデッドリフトしてればどんな良いことがありますか?

422 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:21:25.38 ID:H119jAAka.net
>>421
特に何もないよ?
俺は総合的にバランスを崩したくないからやってるだけだし。
ビッグ3のトータル500にしたくて。
パワリフ派じゃないけど、バランスは必要と思ってね。

423 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:23:40.38 ID:t3D5oNpV0.net
アラホーのガリガリですが太もも付け根内側が悲しいくらい弛んでます

太る努力もしますが、筋トレで何とかならないでしょうか?どういう筋トレが効きますか?

424 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:26:02.02 ID:Fc299Te9d.net
>>415
重量は目的によるから好きにすればいい。
それより小さい子がいるなら、購入したダンベルの保管には重々気をつけること。
高いところに置けば大事故になり得るし、床におけば転がして指を挟んだり、乳幼児なら舐めてしまうこともある。

425 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:26:21.09 ID:E21/qYrZM.net
ジムのウエイトコーナーにいるデブってどうしてマシンのクランチやアームカールばかりするんですか?あれは何目的なんですか?
逆に計画性のなさがデブたる所以なんでしょうか

426 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:28:55.28 ID:IchP6TUvr.net
>>425
気になるお前ががりだから

427 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:30:08.47 ID:4IKnsKxV0.net
>>362
書き漏れてました。
腕はダンベルカール、トライセプスエクステンション。

428 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:34:20.36 ID:IXk9X/0h0.net
>>419
追い込んで無理やり挙げるとなるよ
嘘つきクン

429 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:35:31.98 ID:w3MLMzq50.net
>>425
本人に聞いてみたら
俺らには分かりません

430 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:38:41.44 ID:w3MLMzq50.net
>>409
その増量の多さによると思います

431 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:39:49.52 ID:/bsSCuvU0.net
>>406
結構色々サプリ取ってるんですね........
取り敢えず玄米100gくらい摂取しようと思います。ありがとうございました!

432 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:45:10.42 ID:Cbe792lna.net
筋トレしてるからって攻撃的なレス多すぎんだろ

433 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:57:45.24 ID:OY9oJMby0.net
きなこ揚げパン食ってたら太った
パンの中で1番筋トレ向きなパン教えて
たんぱく質も補給出来そうなヤツ

434 :無記無記名 :2018/09/28(金) 22:58:43.99 ID:4FR2sU4na.net
ウ板的にBCAAって必要なの?
私は週6でトレしていてデッドなら200いきますが、BCAA摂るぐらいならプロテインとカーボにお金かけた方が良いと思います。

435 :無記無記名 :2018/09/28(金) 23:15:21.17 ID:WfptPor70.net
>>433
カレーモントレー
ポテトで野菜取れるし腹一杯になるよ

436 :無記無記名 :2018/09/28(金) 23:21:16.51 ID:4IKnsKxV0.net
>>433
俺はハム、チーズのカスクルートがすき。

あとサブウェイはどれも比較的低カロリー、高くて400キロカロリー前後。タンパク質が10~20gあるよ。
おれはドレッシングは半分にしてもらってる。
小腹がすいたときにおすすめだよ。
ドリンクはナシ、単品で注文してプロテイン飲んでる。計500キロカロリー前後でタンパク質30~40g取れるから悪くないと思う。
メインの食事にするときは2つ頼んだり、ロングフットで頼んでるわ。サラダしてもらうときもある。

437 :無記無記名 :2018/09/28(金) 23:33:32.41 ID:OY9oJMby0.net
>>435
>>436
ありがとう
助かった

438 :無記無記名 :2018/09/28(金) 23:38:17.72 ID:vP3CdYb2d.net
>>393
自分の場合何年も続けててもマシンでシコシコやってるだけだったな
若い頃は。
体格が微妙にしか変わらなかったのはたんぱく質が足りなかったからだろうか

439 :無記無記名 :2018/09/28(金) 23:42:51.78 ID:s+hFH44U0.net
>>143です
仕事の都合で今日はジムに行けないだろうなって思ってたんですが行けまして、
ベンチをやったところ当面の目標だった60キロの10回3セットができました
バーが胸に当たらなかった回が何回かあったのですが、まあこれは許容範囲ということで
一応目標達成できました
励ましのレスくださった方、ありがとうございました
また次の目標考えてがんばります

440 :無記無記名 :2018/09/29(土) 00:01:20.40 ID:EZWRGMTha.net
>>428
は?たかが140で嘘つきとか(笑)
低レベすぎ

441 :無記無記名 :2018/09/29(土) 00:04:09.67 ID:EZWRGMTha.net
>>434
BCAAやhmbとかの蔓延は、ネットのアフィリエイト広告の影響を受けたガリだけの話だよ。
筋肉増強剤、細マッチョに不可欠と思い込まされてる。
実際ジムでもガリが赤いドリンクをドヤ顔で飲んでる。

442 :無記無記名 :2018/09/29(土) 00:23:37.15 ID:ldYGFAtD0.net
>>421
関係なくなっちゃうけど、デッドリフトはほんと太もも太くなる

443 :無記無記名 :2018/09/29(土) 01:01:17.52 ID:HuXXeJeEd.net
>>398
ミスターモデルジャパンに出るような体が細マッチョ
キミはガリ

444 :無記無記名 :2018/09/29(土) 01:16:30.94 ID:nh+PfJ5Kp.net
いや、クソガリだろ

445 :無記無記名 :2018/09/29(土) 01:50:45.41 ID:fIJPbbLL0.net
あああああああああああああああああああ
ラーメン食いてぇええええええ
炭水化物の海で多幸感に浸りてええええええええええええええええ!!!!

446 :無記無記名:2018/09/29(土) 01:57:18.15 .net
>>398
脂肪しかないブヨブヨのゴミがイキっててマジで草

447 :無記無記名 :2018/09/29(土) 02:11:25.27 ID:ITg28jUe0.net
来週からジムに通おうと思ってます
主にヒップアップできるマシンとかオススメありますか?

448 :無記無記名 :2018/09/29(土) 02:45:45.22 ID:ldYGFAtD0.net
筋肉なくて体脂肪落としてるだけでしょ

ジム行ってたらつかない自信だと思うけどどっからそんな自信でできたんだろって気にはなる

449 :無記無記名 :2018/09/29(土) 03:16:20.63 ID:9x8jEj6Q0.net
>>447
ダンベル空気椅子

450 :無記無記名 :2018/09/29(土) 03:51:24.58 ID:6y6UG2rn0.net
>>398
体脂肪だけ落とせば筋肉付いてなくても腹筋は割れるんだよ
これで細マッチョなら世の中のガリは全員細マッチョだわ

451 :無記無記名 :2018/09/29(土) 03:57:53.65 ID:ywGU/U9ca.net
>>398
こいつ各所荒らして回ってるダ板から来たスップ豚だよ

452 :無記無記名 :2018/09/29(土) 04:15:41.79 ID:7y0tZnZyd.net
>>298
なぁーにがプラシボだよ

これ付けたら不眠で悩んでた俺がぐっすりだ
寝汗なんてかいたの久しぶりだ

453 :無記無記名 :2018/09/29(土) 06:46:16.61 ID:ixm86w8M0.net
おすすめのBCAA教えてください。通販でも店で買うのもどちらでも良いです

454 :無記無記名 :2018/09/29(土) 06:53:30.07 ID:gNXyVPDma.net
>>453
無駄

455 :無記無記名 :2018/09/29(土) 07:37:52.40 ID:ixm86w8M0.net
>>454 飲むのが 意味ないってこと?

456 :無記無記名 :2018/09/29(土) 07:43:06.52 ID:gNXyVPDma.net
>>455
それ以外の意味に思えるのかな?
必須アミノ酸の一部を飲んで何故筋肉が増えると思うのだ?しかも僅か5〜10g、卵を食った方が余程身体に有益だ。
多くの筋トレサイトはアフィリエイト広告で収益を得ている。
アミノ酸、加圧シャツ、いかにも雑魚が食い付きそうな商品だ。
飲まなきゃモテボディ作れない!って刷り込みだろ?
もう完全にカモなんだよ、お前は。

457 :無記無記名 :2018/09/29(土) 07:45:25.48 ID:7y0tZnZyd.net
>>453
bcッアはプラシボ

458 :無記無記名 :2018/09/29(土) 07:51:50.24 ID:wHFYWAU40.net
どうでもいいけどplaceboなのでプラシーボかプラセボを使ってくれ

459 :無記無記名 :2018/09/29(土) 07:56:41.83 ID:ixm86w8M0.net
>>456 >>457 ありがとう。 目が覚めました。 鴨から人に戻ることができました

460 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:05:20.64 ID:sLM5UvkSa.net
無駄って言ってる奴もまったく根拠がないから、そう言われて鵜呑みにするのも馬鹿だと思う

461 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:07:40.38 ID:6Gx7s+et0.net
本当にウォームアップ+3セットで効くの?
最後に低重量で高速ピストンしたいんやが逆効果かね

462 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:11:40.51 ID:gNXyVPDma.net
>>459
BCAAを10g(結構な量)飲んでも、僅か40キロカロリーにしかならない。
ハードな筋トレをジムで行えば、400キロカロリーくらいは使うだろう。
とても足りない。
筋肉保護は、オーバーカロリーが一番であり、筋肉作りにもオーバーカロリーが一番。
バランス良い栄養を筋トレ前後に与えてやるのが最善となる。
俺は筋トレ1時間前には軽食(サンドイッチと牛乳程度)をとり、筋トレ後にはガッツリと食事をする(オニギリとプロテインの時もある)
BCAAやhmbなど、ゴミみたいな栄養のサプリに金を使うなら、きちんと食べる!こっちの方が筋肉には確実に有益だ。
まぁちゃんと食べてる上で、更にプラスαとして使いたいってなら止めないが、ぶっちゃけ体感として、ほぼ何もない。
過去何キロも使った経験者としての意見だ。
大げさじゃなく、1キロ入りBCAAを何本も買ったよ、アイハーブとかから。
今は使ってない。

463 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:16:17.08 ID:gNXyVPDma.net
>>460
根拠はある。
過去に腐るほど使ってきたから、だ。
使ってたころベンチ最高で120、全く使わなくなってきちんと食べてベンチ150を一度だけだがクリアした(140は余裕ある)
自分を実験台として、さまざまなやり方、サプリを試してきた上だ。
確実に効果がある、と言えるのは、一時的な水膨れだがクレアチンだ。
マックスで5キロベンチなど増える、体重も3キロは増える。
抜いたら戻るけど。

464 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:21:23.92 ID:Ae/gN41E0.net
>>423
筋トレなら公営ジムでレッグプレスが手っ取り早そう
自重でスクワットだとガリだと全然効かなそう

筋トレじゃないけどとにかく歩くとか
肩甲骨を寄せて膝と膝をすり合わせるように歩く
なかなか締まるよ

465 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:23:27.91 ID:gNXyVPDma.net
サプリの怖さは、使い始めると止めにくくなる所だ。
とくにそこそこ順調に伸びてると、サプリのおかげかも、となるからだ。
使用者は否定されると気分を害するものだが、一度やめてみるといい。
大差ない、、これはやめたら分かるし、やめねば分からないんだよ。
計画的に使用中断時期をつくり、自分に本当に必要か取捨選択していくのが、賢い使い方だろう。
でもね、所詮はサプリ、どのみち大きな期待は持たない方がいいですよ、皆さん。
薬物ではないんだし。

466 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:25:28.64 ID:k3Hg6xwK0.net
ちょっと苦手だけど
この人(>>462)が書いてる事は本当

467 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:25:29.74 ID:sLM5UvkSa.net
>>462
長々書いてるけどほんと頭悪いわこいつは
なぜ飯食わない前提だったり二者択一なんだよ
ほんと馬鹿

468 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:28:32.13 ID:k3Hg6xwK0.net
ああ、苦手なところが出てきたw

469 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:28:35.71 ID:wuMh13M7d.net
>>462
オーバーカロリー云々とサプリは関係ないが何を言ってんだ?
>>463もまったく根拠にならない

470 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:29:50.21 ID:VKa6PVjTa.net
そもそも自動NGで見えない

471 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:30:43.61 ID:wuMh13M7d.net
あとトレ後にプロテイン飲んでる癖にBCAAはまったく意味がないって支離滅裂
BCAAを一体なんだと思ってんだw

472 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:34:16.28 ID:k3Hg6xwK0.net
いやでもホンマやで
BCAAてちょっと使いどころに矛盾があるちゅうか

減量中みたいに空腹でもトレをしないといけない状況でないと
通常の食事やプロテインに比べて優位性がないし
減量中でないのに空腹でトレしてるとしたら
そもそもそのトレーニング習慣に筋肉増えるって成果はあまり期待できないしな

473 :無記無記名 :2018/09/29(土) 08:38:09.95 ID:gNXyVPDma.net
>>471
アホかお前は(笑)
プロテインは肉の代用品、アミノ酸スコアも100だ。
だが、BCAAはアミノ酸スコアはゼロ、不完全タンパク質食品だ。
プロテインはタンパク質補給として価値はあるが、BCAA単体になんの価値があると言うのだ。
貴様のようの馬鹿に質問してやろうか?
150gの毎日タンパク質を摂るとし、他の摂取カロリーや筋トレは全く同じとし、150gのうちの10gをBCAAで140gは普通のタンパク質とした人と、150g全て普通のタンパク質とした人、一年でどう差が出るというのだ?
同じ摂取カロリーだぞ?
明確に答えてみろよ。

総レス数 1001
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200