2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド505reps★★★

1 :無記無記名 :2018/09/24(月) 20:58:58.70 ID:rqugu2XD0.net
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らしが住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド504reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1536825594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


54 :無記無記名 :2018/09/25(火) 16:27:09.98 ID:ezRo4a9Ca.net
>>32
胸肉は、皮と脂身をトレーニーは捨てる人が多い。
そうすると、栄養価は、ササミとほぼ同じとなる。
コスパは捨てる部位あっても、胸肉の方が良い(安い)ので、胸肉中心となるよ。
皮と脂身は慣れたら簡単に除去できますよ。
塩茹でしておくとサラダチキンとして、使い勝手が良いかと。

55 :無記無記名 :2018/09/25(火) 16:32:40.17 ID:vw/eMQOmd.net
>>53
テニスのグリップテープでやったことあるけど、プル系だとすぐボロくなる。
耐久性とか考えるとストラップやパワーグリップ推奨。
プッシュ系なら何でも良いと思う。ロードバイクのドロップハンドルに巻くハンドルバーテープなんかも使えるよ。
グリップ力だけ考えるなら、電工で使う自己癒着テープ最強。

56 :無記無記名 :2018/09/25(火) 16:33:52.32 ID:UHP4QyRq0.net
脂質だって取らなきゃいけない栄養素だし鶏皮には脂溶性のビタミンAも含まれてるから
脂質=カロリーってだけで捨てるのはもったいない
鶏皮で脂質とったなら他で余計な脂質取らなけりゃいい

57 :無記無記名 :2018/09/25(火) 16:41:28.40 ID:ezRo4a9Ca.net
>>55
ダンベルベンチにのみ使う予定です。
ロードバイク用や自己癒着?も検索してみます。

58 :無記無記名 :2018/09/25(火) 16:46:34.79 ID:39R6ImmxM.net
脂質がどうとかで一部捨てたりするくらいならはじめからプロテイン飲んでおけばいいと思うんだけどなあ

59 :無記無記名 :2018/09/25(火) 16:49:14.10 ID:gV5Nx9zLa.net
逆に言えば胸肉で脂質我慢したら他で取れるとも言えるしそこは個人の好みでしょ

60 :無記無記名 :2018/09/25(火) 16:59:25.48 ID:s3CeZC5cp.net
>>58
そんなこと言い始めたら完全食COMPだけ飲んでりゃいいじゃんってならない?

61 :無記無記名 :2018/09/25(火) 17:01:34.32 ID:UCb+TULg0.net
>>56
俺の皮も余ってるから食べる?

62 :無記無記名 :2018/09/25(火) 17:08:41.22 ID:ezRo4a9Ca.net
>>56
皮、不味くない?
それに脂質なら、必須脂肪酸は他でとってるし、少量だけどマヨネーズも使う。
調理にサラダ油は最低限使うし、肉の脂身や鶏皮は捨てても良いと思うけどね。

63 :無記無記名 :2018/09/25(火) 17:10:07.66 ID:6dXCGEmM0.net
>>58
さすがにこれはアホすぎる

64 :無記無記名 :2018/09/25(火) 17:24:45.60 ID:39R6ImmxM.net
>>60
まあ、食い物を捨てるという行為に対してどう思うかの違いかな
個人的にはステユーザー以下の行為だと思うけど

65 :無記無記名 :2018/09/25(火) 17:28:08.20 ID:YGDadh6aK.net
減量中は必ず皮捨てるわ 脂質は別で取る

66 :無記無記名 :2018/09/25(火) 17:33:46.61 ID:gV5Nx9zLa.net
捨てユーザーってかw

67 :無記無記名 :2018/09/25(火) 17:34:40.74 ID:As6tIu6Rp.net
>>24
一時期試してたけど、ちゃんとフルパワーでやろうとすると筋トレと同じ日にはできないから組み込むのむずかしくて、結局短時間の有酸素に戻した。
何よりめちゃしんどい。

68 :無記無記名 :2018/09/25(火) 18:09:10.63 ID:vw/eMQOmd.net
>>57
ダンベルを掌(タナドコロ)に乗せるまでの話しなので、スタートポジションに乗せたり降ろしたりする時を工夫すればいらなかったりするよ。
座って膝に載せて寝っ転がりながら膝で蹴り上げて「小さく前ならえ」のまま胸の前にもってくるの知ってると思うけど、それができないほど高重量ならやっちゃダメかも。
スタビライザー鍛える為のダンベルプレスで、メイン高負荷はベンチとかむしろチェストプレスマシンでもかまわないとおもうです。

69 :無記無記名 :2018/09/25(火) 18:20:15.56 ID:2/Ob4vko0.net
胸肉の皮を炒めて油にして
胸肉を焼くというのはどうですか?
サラダ油より良いかとやってますが、もちろん出し終わったら捨てますけど

70 :無記無記名 :2018/09/25(火) 18:26:48.28 ID:pgW4zhtpd.net
そもそも油使わない

71 :無記無記名 :2018/09/25(火) 18:32:37.19 ID:5AEhmMZl0.net
品川庄司がささみばっか食べてたら痛風になったっていってたけど、痛風予防ケアってどうすればいいんだ?
海藻でも食べとけばいいのかな

72 :無記無記名 :2018/09/25(火) 18:42:53.71 ID:UHP4QyRq0.net
牛乳飲んどけ

73 :無記無記名 :2018/09/25(火) 18:58:24.93 ID:MSlTyQe1K.net
>>24
> 有酸素の代わりにHIITってどうなの?
>
減量の時はやってるよ、ランで
ただ、本当はトラック使ってストップウォッチ握ったコーチや監督に尻叩かれないと、キツすぎて追い込めないだろねww

自分は、屋外は河川敷で草サッカー用ゴムイボスパイクと50m巻き尺でダッシュ

ジム室内は、心拍計2個(1個はVo2MAXの%を表示)とリピート機能タイマーと酸素缶と自前のバッテリ内蔵扇風機2台使って

時速18qMAXのトレッドミルを登り傾斜6%つけてまたがり、最高速にしてから両サイドフレーム掴んだまま飛び乗り
20秒(計算上距離は100m)走る…を繰り返してるぜ

74 :無記無記名 :2018/09/25(火) 20:31:05.98 ID:zOej43Ci0.net
トレッドミルでHIITやってる人(ガチ勢の女性!)見たことあるよ
ただ、トレッドミルだからどうしてもホントのホントの全力疾走ではないし、ホントに倒れる寸前まではいけないね

75 :無記無記名 :2018/09/25(火) 20:34:20.13 ID:+rEL8fuCr.net
カルニチンとCLA買って初めて飲んでみたんですけど
お腹のぐるぐるがとまりません
別にお腹痛いわけではないんですが同じ現象の人います?
こんなもんなの?

76 :無記無記名 :2018/09/25(火) 20:46:03.36 ID:yj0jIdtOa.net
チンニングで広背筋に全く効かせられないのですが、コツはありますか?

77 :無記無記名 :2018/09/25(火) 20:54:17.77 ID:NRAvlgYV0.net
胸をはって背中を反らしながら脇を締めるように肩で引く。
胸を突き上げながら肘を腰にぶつけるイメージ。

78 :無記無記名 :2018/09/25(火) 20:56:15.71 ID:9hYuJBXi0.net
ぐりっぷはワイド、サムレス
天井に顔を向けて、てぃくびをバーにくっつくける。
空にむかってエビぞり意識?
そのフォームができずに、腕で体持ち上げてんなら、そもそも広背筋に効かす為の筋力不足。
低い鉄棒とか使ってL字懸垂とかで先に筋力つけるか、
懸垂とりあえず15回ぐらい出来るようになるまでキバってやれば、
てぃくびをバーにくっつける懸垂は3回ぐらい出来る様になってんじゃないかな?
その3回を5回・・7回とふやしてきえば良いかと。

79 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:01:36.35 ID:QQD3t0qA0.net
一時間前に、筋トレ終了後プロテイン飲んだけど寝る前にもう一度飲んだほうがいいの?

80 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:13:08.21 ID:2/Ob4vko0.net
ワンハンドローイングがどこに効いてるのかわかりません。
腕の付け根あたりに羽のような広背筋を育てたいのですが
コツを教えてください。

81 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:18:20.89 ID:ajdP8PIgr.net
>>71
カゼインプロテイン(牛乳やチーズでok)をちゃんととる

82 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:22:49.85 ID:zBATzfdX0.net
俺はローイングマシンを引いてるイメージでやってるわ
気をつけるのは引ききる事と手の力で引かずに広背筋を使う意識で
あとはトップでちょっと止めるかな

83 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:32:38.64 ID:XoOgeQaP0.net
なぜゴリラは草を食べてゴロゴロ寝てグータラな生活をしてるだけでマッチョになれるのでしょうか?
私は週5〜6日トレーニングをしてカロリーもタンパク質もその他栄養素も十分に摂っていますが大してマッチョではありません。
ゴリラが羨ましくて妬ましいです。

84 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:35:32.75 ID:Ew4PWST80.net
ある70過ぎのじいさまがワシャ市営ジムでベンチ130キロ上げとるから周囲がみんなビビっとるわいって誇らしげなんだけどこれってあり得るの?

85 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:38:51.81 ID:zBATzfdX0.net
うちのジムにショーン・コネリーそっくりなおじいさんがいて
話したら歳は72歳って聞いてビックリしたベンチ軽々140`10レップしてるし

86 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:46:06.66 ID:8UVy+DL10.net
>>84
70過ぎのジイちゃまが居たらいつ死ぬのかなって思って見ちゃう。

87 :無記無記名 :2018/09/25(火) 21:57:07.44 ID:Ew4PWST80.net
サンクス 可能なのか…ウエイトトレは新参なんだけどベンチ100キロて意外と普通なんかもね

88 :無記無記名 :2018/09/25(火) 22:04:49.44 ID:6TLXHXwaa.net
自分は元デブ特有の下半身強くて上半身貧弱なんだが弱点部位の筋肉を付けるのに効果的な方法ってありますか?頻度を上げた方がいいですか?

89 :無記無記名 :2018/09/25(火) 22:12:16.63 ID:cAk+QQdtM.net
>>85
これは才能の領域なのか
コツコツ頑張れば到達できるのか?

90 :無記無記名 :2018/09/25(火) 22:37:35.81 ID:tdlKeo6OF.net
肩って中何日ぐらいまで開けていいのですか?
分割すると3日、4日空いてしまうのですが、例えば時間あるなら軽く刺激だけ入れる日を作ったほうが肥大しやすいのでしょうか?

91 :無記無記名 :2018/09/25(火) 22:46:53.96 ID:q+4lRH5m0.net
12キロのアームカールで現時点で3セット目が疲れちゃって8回しかできないんですが
12キロを続けていけば10回3セットが楽に出来るようになっていきますか?
それとも12キロを楽にこなすためにもさらに重い重量をドロップしてでも扱った方が速く順応するんでしょうか?

92 :無記無記名 :2018/09/25(火) 22:51:14.19 ID:m6Vu3dSUa.net
>>91
探究心はよいが、アームカールに注力してる時点で、先が見える。

93 :無記無記名 :2018/09/25(火) 22:55:43.84 ID:m6Vu3dSUa.net
>>91
フル可動域で、ベンチ、スクワット、デッドリフト 、ショルダープレス、懸垂
これだけの内容を追求し続けた者が、凄まじい身体をゲット出来る。
他の種目は、補助ではなく、暇つぶしの遊びだ。
色々やってりゃ中級、そんな気になってるたけだ。
兎にも角にも基本種目のレベルアップだけ考えなさい。
ベンチなら120以上は最低ラインだよ。体重分からないから120にしたけどね。
既にクリアしてるなら、余計なお世話でしたね。

94 :無記無記名 :2018/09/25(火) 22:58:07.17 ID:T9heGvbe0.net
凄まじいじゃなくて格好いい身体になりたいな(´・ω・`)

95 :無記無記名 :2018/09/25(火) 22:59:20.43 ID:WVbVmLeM0.net
筋トレした次の日に首の後ろあたりがゴリゴリに固まって、頭痛になる人いませんか?

96 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:00:12.55 ID:m6Vu3dSUa.net
>>94
美意識は人それぞれだが、西洋人の細マッチョは日本人で言えば凄まじい身体だよ。
ベンチ120クラスは、本当はそこそこなんだけど、日本人相手では100人に1人だろ?筋トレしてる中でも。
150とは書けないからね、レベルみて。

97 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:02:31.33 ID:m6Vu3dSUa.net
>>95
シュラッグは毎日やるといい。
私は80キロのアホみたく固いアームバーで、シュラッグをしている。
知らぬ間に強くなっていて、150キロで40回出来たな、バーベルシュラッグ。

98 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:03:55.53 ID:m6Vu3dSUa.net
>>89
釣られすぎだよ。
日本記録みてみたら?
ノーギアで70過ぎで可能かわかるよ。

99 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:04:35.54 ID:4m+iQB4Wr.net
>>93
ミリタリーじゃだめですか?

100 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:05:19.14 ID:m6Vu3dSUa.net
>>87
釣られすぎ(笑)
まぁでも100キロは大して重くはない。
君でも来年には出来てるよ。

101 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:05:59.43 ID:i4LRBTSv0.net
>>75
プロテインやらその他アミノ酸サプリ飲み始めてから、俺も常に緩め。日に二度三度出してるよ。

102 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:06:32.28 ID:2/Ob4vko0.net
>>82
なるほどです
ワンハンドローイングは
肩を下げて肩甲骨を寄せる感じでやってますが
前腕も使ってる感じなんですよね

103 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:06:58.83 ID:m6Vu3dSUa.net
>>99
ミリタリーは素晴らしい。
知らない人が多いのでショルダープレスとしただけ。
ミリタリーにはハーフラックが最適なので、ジム選びにはハーフラックを外せない。

104 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:09:16.65 ID:i4LRBTSv0.net
>>76
補助ありのマシンでやる。上がるようになってすぐに補助下げると、腕肩が先にダメになる。

>>77 >>78のいうとおりにやれ。

俺は上がるようになって補助なしに挑んでたら腕肩やって、今じゃ前よりも多めの補助でやる羽目になってるところだ…

105 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:10:22.84 ID:phi1SktU0.net
ベンチプレスを5セットしたら激しい筋肉痛に襲われてるんですが、慣れるもんなんですか?また回復を早める方法とかありますか?

今まではチェストプレスやケーブルとかで胸鍛えてたんですが、ベンチプレス取り入れはじめやから身体が慣れてないんですかね?

106 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:10:51.65 ID:m6Vu3dSUa.net
>>102
後学のために。
こんなサイトに課金までして、粘着してるような利用者は相手にしない事だ。
中身キモオタ率高し。

107 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:13:19.29 ID:WVbVmLeM0.net
>>97
何でシュラッグが良いの?

108 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:14:12.62 ID:m6Vu3dSUa.net
>>105
その通りだ。
慣れたらなくなる。
そして、成長も止まる。
筋肉痛と筋肥大は無関係だ!って言う人も多いが、ガチ筋肉痛が筋肥大に効果無いとは誰も言えまい。
無くても成長しないとはいいきれない!程度だ。
ようするに、筋肉痛になるようなハードで慣れていない筋トレをチョイスするのは、マイナスにはならない。

109 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:16:54.77 ID:m6Vu3dSUa.net
>>107
肩凝りを私は一度もしていない、シュラッグをガチ筋トレにいれてから。
頭痛の原因は様々だが、僧坊のコリが無い方がよかろう?
あと、怖がらせたくはないが、友人のガチ筋トレマンが、ひどい頭痛で検査、椎骨動脈瘤解離で緊急入院した。
痛すぎる場合は、病院いきなさい。

110 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:18:15.95 ID:235hwM050.net
>>93
肩だけはやったほうがよくない?
さすがに見た目がださすぎる

111 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:19:59.23 ID:npx8C4lr0.net
無関係ってのが強調されるのは、痛い→筋繊維壊れてる→超回復→筋肥大!みたいな短絡理論を信じてる人が多いからじゃないのか

112 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:20:45.52 ID:phi1SktU0.net
>>108
ご回答ありがとうございます。筋肉痛は頑張った証拠と我慢して、ベンチプレスしっかり取り組みます

113 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:21:14.29 ID:ZTs8vcKD0.net
質問に答えるのにかこつけて自分の知識ひけらかしたいだけの奴は消えてどうぞ

114 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:23:57.36 ID:TVFSh1W40.net
BCAAとり始めてから筋肉痛が弱くなって、追い込めてるかどうかの判断つかないんだけど、そんなもん?

115 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:33:43.84 ID:m6Vu3dSUa.net
>>114
筋肉痛こそ、成長の確たる証拠。
筋肉痛なくとも重量やレップ数が伸びてるなら、神経系やフォームや何かしらの成長があるだろう。
だが、本格的な成長には、筋肉痛は必ず伴うものだ。
BCAAは鎮痛効果などない。
気のせい、まさにプラセボ効果だ。
今のトレーニング内容が甘すぎるだけだ。

116 :無記無記名 :2018/09/25(火) 23:36:57.29 ID:zBATzfdX0.net
このアウアウこえー

117 :91 :2018/09/26(水) 00:22:36.47 ID:utz5qrVA0.net
どなたか
>>91
お願いします

118 :無記無記名 :2018/09/26(水) 00:38:42.69 ID:jcQZ2oK70.net
ホルモン食べたい

119 :無記無記名 :2018/09/26(水) 00:43:57.51 ID:z9zuR8qX0.net
トップサイドデッドって、上背メインだそうですが、
脊柱起立筋の上部だけではなく、下部にもちゃんと効きますか?

やっぱり下部は床引きかスクワットをやらなきゃ駄目?

120 :無記無記名 :2018/09/26(水) 00:56:16.85 ID:FG5nv/CFr.net
>>119
トップサイドって言ってもちゃんと膝下あたりから股関節の屈曲伸展を意識してやればハムケツから脊柱起立筋にまで入る

121 :無記無記名 :2018/09/26(水) 01:01:59.58 ID:CGkZHxaZ0.net
前腕が太くなる気がしません。一応その日のトレーニングの最後に前腕を鍛えてるのですがトレーニングが甘いのでしょうか?
極論、前腕だけの日のようなものを作ってもっと強度を上げるべきでしょうか?
それとも、BIG3をやりこめば自然と太くなりますか?
BIG3をしっかりやってる人は前腕も太い人が多いですが前腕のトレーニングをしてる人はほとんど見ません。
骨格が細ければトレーニングしても無駄でしょうか?

122 :無記無記名 :2018/09/26(水) 01:11:37.60 ID:/0vKs0pM0.net
後腕を鍛えたほうがいい。
すると前腕が際立つぞ。

123 :無記無記名 :2018/09/26(水) 01:20:11.71 ID:E+kslsXD0.net
>>119
そもそもデッドは脊柱起立筋をメインターゲットにする種目じゃない
ハムケツ広背筋僧帽筋が十分強くて、脊柱起立筋だけがネックですっていうなら別だが

124 :無記無記名 :2018/09/26(水) 01:40:31.91 ID:z9zuR8qX0.net
>>120
そうなんですか。
背中の動きだけみて下部への負荷はあくまで補助的なもので、上部の負荷だけなのでは?って思ってました。
なにせ、まだやったことないんで。股関節の動きですか。

>>123
え?じゃあ起立筋メインターゲットで皆さんどんな種目やってるんですか?
バックエクステンション?
それとも起立筋なんて、皆さんあんま重視してないんですかね?
なんか広背筋や僧坊に比べて、あんま人気のない部位って印象ですが・・・。

125 :無記無記名 :2018/09/26(水) 02:01:11.51 ID:rl1kkV0Qr.net
>>124
脊柱起立筋はメインで鍛えるところじゃないいろんな背中のトレーニングをやっていれば自然に鍛えられる
脊柱起立筋を最大伸展から最小収縮まで負荷をつけながらやったら体を痛めるからやめておけ

126 :無記無記名 :2018/09/26(水) 02:10:01.35 ID:z9zuR8qX0.net
>>125
そうなんですか。自分はケトルベルにプレートを取り付けて、
ハーフレンジのグッドモーニングで起立筋上部を鍛えているのですが。
(フロントでケトルの鉄球の部分が、胸の上部辺りにくるように、アップライトロウのトップポジションのように持って)
何せ宅トレでバーベルがないもんで。ハーフなら比較的安全ですし。

ちなみに負荷的にはかなり良い感じです。

127 :無記無記名 :2018/09/26(水) 02:11:11.84 ID:nEY/H/KVd.net
>>124
>>125のいうとおり
バックエクステンション(地面に寝て伏臥上体反らしかな?)は腰痛めるだけだ
ハイパーバックエクステンションはとてもいい種目だが、体を挙げるのはハムケツだよ
背中を丸めたり反らしたりの動きはない

128 :無記無記名 :2018/09/26(水) 02:12:26.01 ID:z9zuR8qX0.net
いや、背筋台を使ってのバックエクステンションのつもりだったのですが。
これが一番安全でよさそうですね。

129 :無記無記名 :2018/09/26(水) 02:16:59.70 ID:SuRSTZpm0.net
>>128
やり方はグレートハムレイズで検索してやるといいとおもうよ
脊柱起立筋は固定してアイソメトリックで負荷をかけて鍛えるのが基本

130 :無記無記名 :2018/09/26(水) 02:22:38.57 ID:z9zuR8qX0.net
>>129
サンクス。

131 :無記無記名 :2018/09/26(水) 05:00:05.18 ID:SuRSTZpm0.net
ウォークランジとかウォーキングランジ

132 :無記無記名 :2018/09/26(水) 07:19:52.45 ID:/e4yfpn1a.net
>>121
手首の太さは骨の太さなんだけど
そっから肘までの間でボコって膨らむにしても限度があるから数年かかると思うんだが
加重懸垂してみバンバン前腕に入るから

133 :無記無記名 :2018/09/26(水) 07:34:43.06 ID:Am4bMPav0.net
>>129
よく間違えてる人いるけど、グルートgluteな

134 :無記無記名 :2018/09/26(水) 09:32:10.35 ID:O9pJ3oA6a.net
ウェイトスタック式マシンでの、実際に掛かる負荷を教えて下さい。
滑車抵抗があるため、挙げるときは少し重く、戻す(ネガティブ)は少し軽くなるんでしたっけ?
ウェイトスタックのピンが100キロの場合に、それぞれどれくらいなるか知りたいです。

135 :無記無記名 :2018/09/26(水) 09:38:20.26 ID:xLTtk/Znd.net
お前基地外アウアウじゃんしねや

136 :無記無記名 :2018/09/26(水) 09:53:49.91 ID:jcQZ2oK70.net
デッドのしすぎか一年で

太ももが1.5倍くらいの大きさになった

腕はいいけど太ももはなんか見苦しいな

137 :無記無記名 :2018/09/26(水) 10:02:33.38 ID:jDiaqIFWF.net
>>134
お前昔いたトレ歴9ヵ月のホラッチョだろ

138 :無記無記名 :2018/09/26(水) 10:12:09.63 ID:SgyaXsXB0.net
>>136
インスタで太もも太いガチトレーニーがスキニー履いてるのみて
全然いけるな、てオモタ
まぁイケメンに限るんかもしれんが
スーツだとそうはいかんしな

139 :無記無記名 :2018/09/26(水) 10:50:31.24 ID:jtgz4C6Qa.net
>>135
どうみても、基地外は貴方。
こんなサイトの為に、課金までして、とんだけ必死なんですか?
エアプ確定のヒキニートくん。

140 :無記無記名 :2018/09/26(水) 10:51:24.47 ID:jtgz4C6Qa.net
>>135
ガチ底辺なのに、上級国民(笑)(笑)

141 :無記無記名 :2018/09/26(水) 12:02:47.18 ID:gpgTbSfFM.net
>>110

>フル可動域で、ベンチ、スクワット、デッドリフト 、ショルダープレス、懸垂

ショルダープレス入っるけど、足りない?

142 :無記無記名 :2018/09/26(水) 12:07:25.11 ID:OR5CUNAwd.net
>>134
ケーブルマシンで滑車で負荷の方向を変えるだけなら、ウェイトに表示された負荷がかかります。
他のアームが蝶番で動くタイプのマシンは支点・力点・作用点が、機種毎・メーカー毎に違うので「マシンで何キロなら、フリーで何キロ」という計算もそれぞれ違います。
テコの原理で動いているので、フリーよりだいぶ重い表示のウエイトをあげられますね。

143 :無記無記名 :2018/09/26(水) 12:34:18.85 ID:5lX8JGnG0.net
筋トレ初心者で体重60キロ
9月中にベンチプレス60キロで10回×3セットを目標にしていたけど、
昨日3セット目が9回しか上がらず目標未達で終わった・・・
10月上旬に達成しよう

144 :無記無記名 :2018/09/26(水) 12:37:58.08 ID:51iEoGRta.net
>>143
自分のブログかなんかに書いてくれるか

145 :無記無記名 :2018/09/26(水) 14:15:45.96 ID:WipJ6TVra.net
高速トレッドミルに飛び乗るのは気をつけようw
https://youtu.be/5Ffo1r6ZQfg

146 :無記無記名 :2018/09/26(水) 14:43:41.48 ID:HG0/EyXL0.net
>>144
なんでや褒めて伸ばしたれや
スレチやけど

147 :無記無記名 :2018/09/26(水) 14:56:36.41 ID:uf1DG5yMa.net
誰か教えて下さいませ

肩の上の骨(肩峰?)の痛みが治まらないけど、治す方法ある?

ベンチとかやるとピキッてなったり、デッドやシュラッグで重いの持つとツーンてなる

最近は軽めでMAX挑戦は避けて、トレは週6で胸→背中→脚→肩→腕→背中→休養で回してる。

169cm63kg、MAXベンチ90、デッド140、スク100の2年目トレーニーです

148 :無記無記名 :2018/09/26(水) 15:04:14.94 ID:zbUuORpG0.net
>>143
自重が上がるようになったらトレーニーとしてはなかなかのものだから頑張れ

149 :無記無記名 :2018/09/26(水) 15:05:18.95 ID:Wtx/CKDL0.net
>>147
いしゃいけ
怪我に関してはこれしかない

150 :無記無記名:2018/09/26(水) 15:06:03.21 .net
>>143
失せろ雑魚

151 :無記無記名 :2018/09/26(水) 15:13:14.42 ID:OR5CUNAwd.net
>>147
腱板損傷(インピジメント)なので安静しかありません。

152 :無記無記名 :2018/09/26(水) 15:48:05.26 ID:P8f8kGxGa.net
左右の筋力差について。
レアなやり方ですが、ダンベルベンチプレスをワンハンドで行なっています。
スタポジまで楽ってのもありますが、左右の筋力差がバーベルの時から気になっていまして、その確認と是正の為でもあります。
53キロでやったみたところ、右4発、左3発でした。
実際にはここまでの差はなく、軽めでやると、11回と10回って感じになります。
是正の為には、左からやり、左の限界回数で右を止めるべきですか?
それとも右の限界回数に追いつくように、左のセットを増やすなどして、追い込みに差を付けるべきでしょうか。

153 :無記無記名 :2018/09/26(水) 16:11:35.04 ID:ORd0pGJFd.net
>>152
どの種目も自分は基本弱い方に合わせる
理由は、追い込みの差が自分の場合はそれほど大きく出ないからと、器用さによっても効きが変わるから
利き手の方が腕が器用なぶん、体幹(たとえば胸)には効かせづらいということも一般的にはあって単純に胸の筋力差かどうかわからない
腕みたいにサイズで左右差がわかればいいんだけどね
(ただし、自分は小さな差でも追い込む程度が気になるほどの競技レベルではない)

総レス数 1001
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200