2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド505reps★★★

1 :無記無記名 :2018/09/24(月) 20:58:58.70 ID:rqugu2XD0.net
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らしが住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド504reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1536825594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


688 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:15:31.59 ID:JavF8lVy0.net
>>681
これがアフィリエイトに見える、というのも逆にヤバそうな気もしますが(汗

689 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:16:40.51 ID:UB5Ga9240.net
現在、アナバイトとマイプロを併用しているのですが、
定期的に口内炎ができます。
口内炎ができにくいサプリって他にありますか?

後、懸垂はじめたんですが、
1セット6回やったら2セット目1回しかできません。
この場合、ある程度時間を空けてやればいいのでしょうか?

次の日、前日より回数が上がらない場合は、
休養日を長くしたほうがいいでしょうか?

ご教授いただけると幸いです。

690 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:16:50.52 ID:I5uysg+M0.net
>>685
だから取りすぎたら吸収されないで排出されるだけだから食えってレスしたつもりだが?
その消化に12時間かかるとしてそれ以上食べると消化しきれずに排便や排尿されるだろ

691 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:26:02.80 ID:WB3NZhY6a.net
https://i.imgur.com/CNVHt0B.jpg
さて、安物のマッサージチェアーで、無駄に疲れた今日の疲れでも癒しますわ(笑)

692 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:27:49.87 ID:wJN+9fM2M.net
ブラックって40半ばで筋トレ始めて50手前の今、スクワット80kgでセット組んでる雑魚だからね
ステ食って最近やっとベンチで粋がれるようになったけど、
頭悪いから雑魚の内に怪我しちゃって普通のベンチ出来なくなってるような奴
ホラフキンの一員としても有名

693 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:29:03.22 ID:I5uysg+M0.net
>>691
昔の画像かな?(落胆)

694 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:29:27.62 ID:6EiiMWJna.net
>>687
俺は乳糖不耐性なんだよ。
使えるのは限られてる。
使ったことないやつは、手を出しにくいんだよ。
今まで使えたのは、LAのライブホエイプレミアムと、オプチのゴールドホエイのみだ。
あとは下痢しまくった。
お前さ、そういう煽り、俺相手には虚しいよ?
やめとけよ(笑)

695 :無記無記名:2018/09/29(土) 20:29:59.67 .net
>>691
なんでいちいち力入れてんの?

696 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:32:01.54 ID:6EiiMWJna.net
>>693
iD変わったのに気がつかなかっただけだが?
虚しいレスやめとけ(笑)
前のゴミもな。
俺は強くなり続けてんだよ、この先もずっとな。
筋肉だけでなくな(笑)
人生ってイージーだわぁほんと

697 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:32:26.48 ID:wJN+9fM2M.net
>>695
精一杯の見栄なのか威嚇なのか、、

698 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:33:31.14 ID:wJN+9fM2M.net
>>696
ブラック イン ロイドレイジ

699 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:34:08.32 ID:6EiiMWJna.net
>>690
アミノ酸プールを学んで来なさい。
5ちゃんなんだし、もう少し知識を、ね?

700 :無記無記名:2018/09/29(土) 20:36:21.16 .net
>>691
つーか左手見ると本当の筋量わかるなペラッペラやん

701 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:37:34.44 ID:6EiiMWJna.net
>>697
脱力してるボディビルダーいるの?(笑)
頭おかしいなぁ、ほんと
ちなみにボディビルダーのリラックスって、力入れまくりやで(笑)

702 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:39:10.81 ID:6EiiMWJna.net
>>700
体重100キロしかないんでね、中級ちょい上しか筋肉ないよ?
んで?君は?(笑)

703 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:41:16.89 ID:I5uysg+M0.net
>>700
ペラペラではないと思うけど
ここまでの体型はすごいと思うぞ
体脂肪率20%くらいありそうだけど

704 :無記無記名:2018/09/29(土) 20:41:20.47 .net
どや顔で貼ってるのに大したことないな、なんで貼ろうと思ったの?

705 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:43:05.25 ID:wJN+9fM2M.net
>>701
毎回腕だね(笑)

あと、君は画像は頼まれなくても積極的にupするのにベンチ等の証拠動画は拒否し続けてるよね(笑)

706 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:43:21.39 ID:6EiiMWJna.net
さて、どうもスレチの流れに荒らされたので、消えますか。
とにかく筋トレを頑張ろうとするみなさん、基本に忠実に、自分に正直に、コツコツですよ。
サプリなんかで変わりませんよ、ステロイドじゃないんだしね。
漸進性、この言葉の意味を理解して、亀の歩みで進みましょう、私もずっとそうしてます。
ユーチューブやるかもだし、その時は応援よろしくね(^ω^)

707 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:44:54.75 ID:wJN+9fM2M.net
>>706
ブラック君はアドバイスを受ける側の人間なんですけどお(笑)

708 :無記無記名:2018/09/29(土) 20:44:57.94 .net
ホラッチョ逃亡か

709 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:45:11.66 ID:6EiiMWJna.net
>>705
そのうちユーチューブで(笑)
遊びにきてねー、死ぬほど再生していいよ10万回とか(笑)

710 :無記無記名 :2018/09/29(土) 20:59:11.14 ID:YsPG2HwR0.net
ttps://i.ytimg.com/vi/sksILX19I-s/maxresdefault.jpg
このポーズで画像上げれば変な疑い受けずにすむのに

711 :無記無記名 :2018/09/29(土) 21:22:06.50 ID:OFwv9UwY0.net
ザコブラックは知識も体も薄っぺらw

712 :無記無記名 :2018/09/29(土) 21:24:58.91 ID:qPhLs9C8M.net
EVERLIFTは成功するのでしょうか

713 :無記無記名 :2018/09/29(土) 21:26:58.31 ID:I5uysg+M0.net
>>707
>>711
あの人はこのスレで有名な方なんですか?

714 :無記無記名 :2018/09/29(土) 21:27:44.92 ID:pJRBBZff0.net
床引きデッドをする際に、
簡単にプレートの付け外しをする方法がありましたら、
教えていただけないでしょうか。

715 :無記無記名 :2018/09/29(土) 21:40:58.57 ID:6sJSAgQN0.net
>>713
なんか病的なのは一目瞭然だよね

716 :無記無記名 :2018/09/29(土) 21:53:50.27 ID:2EKEpvei0.net
2set目がrep数がかなり落ちるんだけど糖質不足なのかな?

717 :無記無記名 :2018/09/29(土) 22:08:54.17 ID:IZnTUkKf0.net
>>714
ジムにあるいちばん薄いプレート置いて、その上に転がしてちょっと上げる
専用の道具なら、デッドリフト ジャッキで検索

718 :無記無記名 :2018/09/29(土) 22:09:58.73 ID:0KEOsJfb0.net
既出だったら申し訳ないんですけど、最近mp assaultが湿気のせいなのかよく変色します

少し前は赤い塊になっていたり最近では茶色くなったりしていて少し飲むのに抵抗があるんですけど、成分的には仕方のないものなんですかね?

719 :無記無記名 :2018/09/29(土) 22:28:16.19 ID:8jZ4KZI70.net
>>592
すいませんこの質問にもよろしくお願いします

720 :無記無記名 :2018/09/29(土) 22:36:48.96 ID:I5uysg+M0.net
>>719
広背筋にきちんと効かせれています?
確かに生まれもっての体格はあるかも知れませんが筋肥大は努力と食事量だと思います
ワイドの懸垂って実はかなり難易度が高いと思ってます
海老反りになって胸をバーに近づけるイメージで背中の筋肉を収縮させる
体重にもよりますが私はラットプルマシンを使った方がフォームが安定すると思います
ワンハンドローイング等のフリーウエイトをしたあとにマシンを使うと良いと思います
逆立ち腕立て伏せをオススメする人も出てくると思います

721 :無記無記名 :2018/09/29(土) 22:38:30.22 ID:pJRBBZff0.net
>>717
こういうことですかね。ありがとうございます。
今度、床引きもやってみようと思います。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=31&v=_DHD_yNl19I

722 :無記無記名 :2018/09/29(土) 22:45:02.47 ID:8jZ4KZI70.net
>>720
広背筋のあの部分に聞かせるのはなかなか難しいですね ビデオに撮って筋肉の動きも観察しているのですが あの部分を上手く収縮させるっていうのは相当難しいです

フロントラットスプレッドで 逆三角形になるって言うのはどうしても信じられないです 自分には これがちゃんとコブラみたいに ならないとフィジークの大会ではダメでしょうね

723 :無記無記名 :2018/09/29(土) 22:50:19.28 ID:pJRBBZff0.net
>>716
セット間のインターバルが短いのかもしれない。
インターバルの取り方はいろいろな考え方があります。
https://www.youtube.com/watch?v=cQ1RgTdPrZo
https://www.youtube.com/watch?v=uLvXLPSMqH4
https://www.youtube.com/watch?v=52rfhqKtHgo

724 :無記無記名 :2018/09/29(土) 22:57:04.53 ID:I5uysg+M0.net
>>722
きちんとビデオまで撮って筋肉をみてるなら実際のあなたを見てない他人の意見より自分を信じていいと思います
参考にまで私の背中トレ
ワンハンドローイング(以下ウォーム含む8セット)
バーベルローイング
ワイド懸垂(補助着けて体重のだいたい70%)
ナローの懸垂(腕の補助筋肉として)
ラットプルマシン
プールでクロールもしくは歩きながら腕だけクロール

自分にあったプログラムを作れたら楽しいですよ

725 :無記無記名 :2018/09/29(土) 23:48:18.07 ID:nVIUZ1Kqd.net
それにしてもブラックとか言われてる奴ダッセー身体だな

726 :無記無記名 :2018/09/29(土) 23:52:28.46 ID:tgYCo4TJd.net
>>691
マッチョってよくこういう服きてるけどめちゃくちゃダサいな

727 :無記無記名 :2018/09/29(土) 23:53:33.96 ID:e1Ir14nB0.net
>>385
スタートからボトムまで、膝が外に向かないようにすれば足先の形は関係ないです。

極端にやってみてください
ガニ股でやると膝が外に向かっていきますね?
内股でやると膝が内に向かっていきますね?

そのどちらにもならず膝が真正面に、そして両膝間の距離が変わらずに前に出るポジションであればよいのです。
これを質問者さんの感覚で見つけて、足先の形は無視して下さい。

728 :無記無記名 :2018/09/29(土) 23:55:26.93 ID:5nkoZ15Kd.net
>>709
面白いからいろよ

そしてどんどん画像アップしていって
仕舞いには顔出しフルチン画像お願いしますね(*^^*)
エロかったらヌキ画像コレクションに保存します!

729 :無記無記名 :2018/09/30(日) 00:05:22.99 ID:5koxkYmJ0.net
誰か>>689に返信してくれませんか?
よろしくお願いします。

730 :無記無記名 :2018/09/30(日) 00:06:31.08 ID:51Xek/7D0.net
九州だがポプラでサバ弁とカレー買ってきた
非常食はバッチリだバッチコイ
https://i.imgur.com/TTPayGp.png
https://i.imgur.com/9PGwHLx.png

731 :無記無記名 :2018/09/30(日) 00:09:16.62 ID:+vx0Ir2J0.net
>>729
懸垂でどの筋肉を付けたいかでアドバイスが変わってきます
口内炎は普通にビタミン不足とかなのでマルチビタミンを摂取したらいいと回答しておきますが
口内炎になったら薬をつけて治す
予防としてはビタミンがとれる果物がいいと思う

732 :無記無記名 :2018/09/30(日) 00:11:29.33 ID:+vx0Ir2J0.net
>>730
スレ違いになるがコロッケ足りないぞ

733 :無記無記名 :2018/09/30(日) 00:13:23.68 ID:nuGMTGYI0.net
>>730
まじでうんこと思ったぞすまんな

734 :無記無記名 :2018/09/30(日) 00:25:59.15 ID:r7I9s05w0.net
>>724
最近ボディビルを 主流でやっていて 筋肉の動きを見ながら トレーニングをするようにしてます
しかしながら背中に関しては 見ることはできず カメラにとりながら 液晶テレビに リアルタイムに 映して 見ながらワイドグリップの懸垂をしてます

意見を参考にしてトレーニング頑張ってみます ありがとうございます

735 :無記無記名 :2018/09/30(日) 00:37:45.18 ID:+vx0Ir2J0.net
>>734
すみません
マシンのシーデットロウの記入漏れがありました
懸垂のあとにやります

736 :無記無記名 :2018/09/30(日) 01:33:35.27 ID:+LWHzlzF0.net
>>730
やっぱ九州のコンビニはポプラやね

737 :無記無記名 :2018/09/30(日) 02:27:06.96 ID:1cIInKPJ0.net
>>423
内転筋でしょ
確かに歩くとき使うよ

738 :無記無記名 :2018/09/30(日) 02:28:45.37 ID:50P/3PnGr.net
スクワットデッドリフトにオススメの靴教えて
それと裸足でやってもいいのか(デメリットはないのか)も知りたい

739 :無記無記名 :2018/09/30(日) 02:29:25.61 ID:zWl8aKz4a.net
>>729
口内炎は栄養不足(ビタミンB2)、ストレス、疲労、睡眠不足など
当てはまりそうなのを改善

懸垂は2セット目から飛びつくか台に乗ってネガティブで
あと6回から1回はインターバル短すぎなのでは

740 :無記無記名 :2018/09/30(日) 03:03:51.66 ID:A00MT0gTd.net
>>738
デッドは底が薄くてクッション無くて平らな靴
オールスター、足袋、裸足
スクワットはクッションなしはデッドと共通だけど好み、足首・ハムケツの柔軟性にもよる
リフティングシューズ(カカトが高くて硬い)は深く沈める
平気なら平らな靴でもよい

741 :無記無記名 :2018/09/30(日) 03:03:53.50 ID:PAhRbcJE0.net
>>709
お前ウザいよ
二度と来ないでね

742 :無記無記名 :2018/09/30(日) 03:59:43.33 ID:2Za5YBU40.net
>>738
裸足のデメリットはフリーウェイトエリアにいるのはぶつけたりして危ない&汚れ。くらいかな?

ワークマンにある「健さん2」が700円くらいで良いよ。靴底が薄くて靴底も内側も滑りにくい。爪先に強化プラスチックの入ったスニーカーとかもあるから一度見に行くと楽しいよ。
トレーニングで使えるグローブもあるし。速乾シャツとかも安い。

743 :無記無記名 :2018/09/30(日) 04:29:14.02 ID:PnVgwApA0.net
プロの動画見てて結構勢いつけて反動入れながらサイドレイズやってる人多いんだけど初中級者は反動つけずやったほうがいいの?

744 :無記無記名 :2018/09/30(日) 06:43:47.85 ID:0rA8/gPR0.net
パーシャルデッドリフト ベントオーバーローイングどっちが背中に効きますか?
あとベントしなくて直立でデッドリフト最終ポジションからさらにへそまで持ち上げると
僧帽筋や大円筋に凄い効くのですが、この方法はアリですか?危険ですか?

745 :無記無記名 :2018/09/30(日) 07:32:29.67 ID:w8gxfuMv0.net
>>743
反動つける重量とつけない重量を明確に分けてる。
まずはバーンする感覚掴むまではストリクトにやったほうがいいと思う。

746 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:08:09.61 ID:WNhktQ8R0.net
>>691
俺もそうなんだけど、左が育たない。どうすりゃいいんだ

747 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:10:16.83 ID:VpHa12j+a.net
>>744
パーシャルは、どんな種目だろうが邪道。
可動範囲を狭めたら確実に使用重量は上がるが、ジムで何十人も見た方が、パーシャル癖のある人は伸びない。
ウォーミングアップではフルレンジなのに、本番セットになると必ずパーシャルになる。
というより、明らかに実力以上の重さを選択して本番セットを組んでしまっている。
周囲に対する虚栄心からなのだろう、多くは。
パーシャルデッドリフト なら中級クラスでも200キロ扱うこともストラップなど使えば可能。
だが、こんな種目に無駄に体力を使って見栄を張る必要はない。
ベントローを厳しい角度でやる、床からフルデッドをやる、こういう種目に限りのあるエネルギーを使うべきだ。
最後の質問は、シュラッグについてかな?
シュラッグは何ら危険な種目ではない。
好きに高重量でやるといい、私は200キロで10発はフルレンジで行う。

748 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:10:17.03 ID:dG8I3gWXp.net
ゴールドジムでプロレザーベルトを購入して4ヶ月使って、だいぶん体に馴染んできました
このベルトは普通の革ベルトのように、ミンクオイルやデリケートクリーム等で定期的に革に栄養補給してあげた方がいいのでしょうか?
それともクリーム等を塗るとどうしても革が柔らかくなるので塗らない方がいいのでしょうか?

749 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:11:50.41 ID:WNhktQ8R0.net
>>730
何この米の量

750 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:13:56.47 ID:VpHa12j+a.net
>>748
ハードに使うためのベルトに、そんな手入れは必要かな?
ぶっちゃけ消耗品、千切れるよ。
既に何本か千切れたよ。ゴールドのも持ってた。

751 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:18:09.24 ID:VpHa12j+a.net
>>746
遠近法や腕の向きによる、目の錯覚。
実測値で2センチも差がない。
まっ、左右均等が理想ではあるが。

752 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:22:07.31 ID:VpHa12j+a.net
>>743
好きにやるといいが、細い肩で振り回してやってると、アホかこいつ、って見られるよ。
あと、振り上げてるのはネガティブ目的じゃないの?
トップで止めて、コントロールして落とす 。
ネガティブはポジティブの1.3倍の筋力と言われてるので、10キロが本来適正なら13キロでネガティブ狙いも悪くはないだろう。
まぁどの道あれだ、ダンベル振り回すのは周囲に無駄にストレスを与える(危険性もあがるから)ので、やめたほうが良さげではある。

753 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:25:52.60 ID:0rA8/gPR0.net
>>747 なるほど。パーシャルやめて、ベントロー中心にします。
シュラッグで持ち上げた後、さらにもう一段上に 肩甲骨を狭める形で腕を曲げて持ち上げると 
背中上部の筋肉に効きます。厳しい角度のベントローすれば、このやり方は不要ですかね。

754 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:27:58.05 ID:VpHa12j+a.net
>>729
アナバイトはマルチビタミンミネラルだろ?
俺も使っている。
それで口内炎が出来るのはビタミン不足ではなく、胃腸が弱ってるなど何か問題があるのだろう。
あと、知ってるとは思うが、アナバイトから汚染物質(ドーピングに抵触する)が微量だが検出されて話題になったよね。
あの会社はその他の物質も扱ってるって証左だ。
表示成分を鵜呑みにするのは危険かもしれないよ。
まぁ2本買ってしまったので、使い切る予定だが、次はギャスパリのは使わない。
基本海外のはNOWのを使ってる。

755 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:29:06.46 ID:kghX4bPXd.net
https://i.imgur.com/CNVHt0B.jpg

質問に答えてるヤツ、まさか自分の考えは全て正しいとでも思ってるんじゃないのかね?
ある意味質問乞食より悪質だなぁ 笑

756 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:30:13.86 ID:EK4pvEtj0.net
>>743
プロだからな
クッソ反動使ってて全然効いてないように見えてちゃんと効いてるからデカい肩になってるんだよ
初心者が最初からそれを真似しても他の部位に負荷が逃げまくって肝心の肩が育たない
最初はストリクトが原則、効かせ方がわかってきたら少しずつ反動を利用しても良いかな程度

757 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:30:36.38 ID:uRzOk14Ad.net
頭悪すぎてまとまりのない長文ばっかりで笑える

758 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:32:51.11 ID:EK4pvEtj0.net
>>753
僧帽狙いのベントローなら上体は水平にした方がいいね
そして脇を開いたまま引き上げる(広背筋の関与を抑えるため)

759 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:33:09.15 ID:VpHa12j+a.net
>>753
シュラッグで更にトップから引ける??
もし肩を回す感じなら、少し危ないかもね。
筋トレの基本は、同じ軌道で上げ下げすることだ。
ポジティブとネガティブに差があるのは、俺は好まないね。
そうそう、アームバーはご存知かな?
2000円もしないが最強クラスの奴を買ってある。
あまりに固くそのままでは使えず、尻?あたりにかまして、シュラッグに使ってる。
気楽に使えるので毎日やってるが、そのおかげか僧坊がメチャ強くなってきた。
エブリに向く部位かもしれない。
80キロのアームバーね、腕で曲がられたらゴリラだよ(笑)
60は曲がられた、かなり筋力つくからオススメ。

760 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:35:59.01 ID:VpHa12j+a.net
>>755
全て正しいよ?俺にとってはね。
自分のやり方に自信なく、なぜトレーニングを継続してこれたんだよ。
そしてお前は全てダメだろ?だからトレーニングもしてないんだよな(笑)
さぁて、今日はダンベルベンチの日だ。
53キロで何発いくかなぁ(^ω^)

761 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:42:42.62 ID:uRzOk14Ad.net
これはなにか病気かな
SNSで発信する勇気はないけど承認欲求の塊
余程社会的な劣等感があるのか

762 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:51:33.50 ID:VpHa12j+a.net
>>761
は?snsしてるし、今はパソコン入れてないけど、以前はユーチューブもだしてたが?
あのさ、自分が正しいと思う事を発信するのがネットの良さだろ?
内容が正しいと思わないなら参考にしなきゃいいだけ。
んで君は何を発信してるのかな?
不平不満、愚痴、誹謗中傷だけかな?
有益になるかもしれない質問や回答をするのではなく、目立つ赤の他人の悪口を書き込むのが正義なのかね?
戒めたまえ、君のすべを。

763 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:53:29.35 ID:VpHa12j+a.net
おっと、荒らしに構うのも荒らしでしたなぁ、私とした事が失敬。
さて、根暗なネガティブな輩は放置して皆さんポジティブに行きましょう。
筋トレではネガティブも大事ですけどね(笑)
上手いね、座布団三枚w

764 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:53:39.54 ID:2aouvTFa0.net
>>762
いやここ質問スレなんで
発信するのは自由だからここでやらないでくれ
ちゃんとルールは守ろう

765 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:54:01.38 ID:zWl8aKz4a.net
パソコン入れてないって何
あと言葉遣いが一々気持ち悪くて冗長だから嫌われるんだよ
お前は嫌われる存在だってことは自覚した方が今後のためだぞ

766 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:54:19.42 ID:0rA8/gPR0.net
>>758 >>759 ありがとう。 パーシャルデッドリフトやめて、ベントローとシュラッグにします。

767 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:58:43.07 ID:cHKJq76A0.net
毎日IDをNGするの面倒だからコテハン付けてくれ
NG Nameに入れるから

768 :無記無記名 :2018/09/30(日) 08:59:41.31 ID:PAhRbcJE0.net
>>762
まだ居るの?
マジで来ないで下さい
とても不快です
学校か会社か分からないけど周りから嫌われてない?

769 :無記無記名 :2018/09/30(日) 09:05:13.50 ID:VpHa12j+a.net
>>764
質問スレで、回答を発信するのが、ルール違反とは、これまた如何に??
あとここはコテハン禁止なので、コテは付けられません。
私は常に社会のルールを守る紳士なのですよ。

770 :無記無記名 :2018/09/30(日) 09:05:59.35 ID:32kyYJt0d.net
キモすぎ

771 :無記無記名 :2018/09/30(日) 09:08:57.45 ID:VqCz7odB0.net
俺は嫌いじゃないぞ
レスが無駄に長くてキモいのと煽り耐性の無さをどうにかしてくれればもっといい

772 :無記無記名 :2018/09/30(日) 09:12:50.64 ID:whXCoIZ/0.net
プッシュアップの手の幅についてなんだけど、ナローにしたほうが胸筋内側に効かせやすいっていうのをたまに見るが本当なんだろうか
ワイド:胸筋、ナロー:上腕三頭にフォーカスしやすいってのは実感するけど、ナローにしたからといって胸筋の内側に効いてるっていう風には感じないんだよな

773 :無記無記名 :2018/09/30(日) 09:50:41.41 ID:Al0sKJ88d.net
言葉使いがいちいちジジくせえ

774 :無記無記名 :2018/09/30(日) 09:51:27.29 ID:EK4pvEtj0.net
>>772
上中下ならともかく内側外側の効かせ分けはできないと考えていい
上中下すら筋電図による刺激の差はないって研究結果があるぐらい

775 :無記無記名 :2018/09/30(日) 09:51:40.59 ID:limD9VuL0.net
シェイカー持ち歩くのウザいし汚いから、プロテインをタッパーに入れて折り畳みの漏斗とかでペットボトルに入れてそのままシェイクして飲みたいんだけど、オススメの漏斗ある?
100均でシリコン製の折り畳み漏斗買ってみたんだけど、粉が漏斗に付いちゃうのと出口が小さすぎて詰まっちゃう
あと他に外でプロテイン飲むのにいい方法あったら教えてくだせぇ

776 :無記無記名 :2018/09/30(日) 09:59:03.40 ID:ti1nZEf0r.net
>>775
ビルダー飲み

777 :無記無記名 :2018/09/30(日) 10:30:08.97 ID:2aouvTFa0.net
>>769
質問者そっちのけで回答者同士で言い合いに発展してるから言ってるんですよ

778 :無記無記名 :2018/09/30(日) 10:40:11.89 ID:Ko+bgJzt0.net
質問です
最近までフリーウエイトやっていたのですがバーベルを落としたりするのが怖くて限界まで詰めれなかったのですが
囚人筋トレというものを知って自重筋トレとTXR使った筋トレをジムの人から教わるとバーベルを落とす恐怖から開放出来たのか
限界ギリギリまで回数こなして筋肉を追い詰めるってことが出来るようになりました
なったのですが翌日凄い筋肉痛であんまやりすぎると身体痛めてしまうんじゃないかってちょっと思ったりします
実際自重筋トレでも限界までやると身体を痛めるってことはありえるのでしょうか?
それともちゃんと1日休めば限界まで詰めていいんでしょうか?
回答お願いします

779 :無記無記名 :2018/09/30(日) 10:42:47.80 ID:Ko+bgJzt0.net
×TXR使った
○TRX使った

780 :無記無記名 :2018/09/30(日) 10:48:23.00 ID:fspwA7W6d.net
シェイカーじゃなくてダイソーで買ったスマートな口の広いボトル使ってる

781 :無記無記名 :2018/09/30(日) 10:50:00.23 ID:um4CWCU50.net
PFC計算でPは白米やブロッコリー等の微量のタンパク質もカウントに入れていますか?
自分は1回の食事で40g基本にしてて、時々その微量のタンパク質をカウントすれば納豆1パック分くらいの時があって迷っています。
今はタンパク質としてカウントする物とそうでない物で分けています。

782 :無記無記名 :2018/09/30(日) 10:56:22.21 ID:e9ldRWvTd.net
食事に関してなんですけど、1食1合食べてるのを減らしても大丈夫ですかね?
炭水化物減っても筋肉には影響なし?

783 :無記無記名 :2018/09/30(日) 11:06:39.28 ID:DEDOoiEUr.net
>>748
一年半週二回使ってるけどトレーニングのときにつく汗で十分 だよ

784 :無記無記名 :2018/09/30(日) 11:22:40.14 ID:EK4pvEtj0.net
>>782
大丈夫ではないな。影響は大いにある

785 :無記無記名 :2018/09/30(日) 11:28:05.18 ID:Wwpod9Ut0.net
台風でオナラがいつもより遠くに飛散されるかもしれません

786 :無記無記名 :2018/09/30(日) 11:55:02.80 ID:NkRA8GHEa.net
>>777
貴方はこういう言葉は知っていますか?
公平性。
煽られて乗った方にだけ苦言を呈するのは、如何なものかと思いますよ。
本来なら不毛な煽りをしてくる方に問題があるのでしょうが、貴方がそちらは許容するのは、同類だから、でしょうかね?
自己否定になりますからねぇ。
おっと、また荒らしの煽りに乗せられてしましました。
まだまだ青いね、私も(笑)

>>778
ちょっと、何をいってるのか分かりません。
筋トレは本来限界までやるのであり、維持が目的でないなら、バーベルだろうが自重だろうが、限界までやるべきですよ。
限界点が上がることこそ、筋トレ効果が出た、ということですので。
フォームを崩して怪我リスクを高めるのと、ストリクトのまま限界までやるのとでは、まるで違います。
まっ、ハードな筋トレを行うものには、酷い筋肉痛は日常茶飯事。
それが困るなら、種目問わず限界までやらず、筋トレ風体操程度にすべきですね。

787 :無記無記名 :2018/09/30(日) 11:59:40.18 ID:VpHa12j+a.net
>>772
先ずはpush系の種目は、手、ではなく、前腕の骨に重さが乗るようにしないとダメです。
極力、手の力は入れないってことです、手の上半分以上は無いものと思ってやってください。
さて、胸筋の刺激ですが、胸筋を使うには肩甲骨の下制が必要となります。
これが出来ていないなら、ワイドだろうが、ナローだろうが、胸には効きません。
きちんと下制をキープしたままならば、ナローはトップで大胸筋をスクィーズ出来るので、内側に入る可能性は高いでしょうね。
お励みください。

788 :無記無記名 :2018/09/30(日) 11:59:53.06 ID:wlrSnxUo0.net
>>774
上中下の違い
https://www.t-nation.com/training/inside-the-muscles-best-chest-and-triceps-exercises

ちなみにこれは肩の記事だけど、
https://www.t-nation.com/training/inside-the-muscles-best-shoulders-and-trap-exercises

ここに、
For years we've known the different heads of certain muscles such as the deltoids and pectoralis major function differently from one another.
However, my research indicates that muscle fibers within a muscle can function differently from one another even if they don't have separate heads.
For example, during my research I noted that the upper rectus abdominis and lower rectus abdominis function differently.

I suspect that this is true of all muscles, as muscles often have varying fiber angles and attachment points, numerous motor units, and sometimes varying nerve suppliers.
とある
(例示として前文と繋がってないが)腹筋上部と腹筋下部を分けるというのを疑問に思ってたから驚いた
腹直筋は多腹筋だからまだわかるが、大胸筋はさすがに内外は分けられないとは思う(思いたい)が…

ただ、何かの雑誌で鈴木雅が(体感なのか何かベースがあるのかわからんが)ケーブルクロスオーバーを大胸筋の外側に効くと言っていた気がする

誤解があったらすまん
長文ごめんね

総レス数 1001
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200