2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド505reps★★★

1 :無記無記名 :2018/09/24(月) 20:58:58.70 ID:rqugu2XD0.net
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らしが住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド504reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1536825594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


972 :無記無記名 :2018/10/01(月) 12:49:18.53 ID:XrWBhd280.net
>>971
わかりました見学にいってきます

973 :無記無記名 :2018/10/01(月) 12:58:12.38 ID:TzuM1B1Ba.net
減量中ですが、昨日我慢できずに担々麺と餃子をたらふく食べてしまいました。筋肉にとってプラスでしょうか。トレはダブルスプリットでやりました。

974 :無記無記名 :2018/10/01(月) 12:59:23.10 ID:u/5jt6Mxa.net
>>967
筋トレを行うと筋肉の中のグリコーゲンは減少します
4時間の間に体重1kg辺り毎時1.2gの糖質を与えられたグループは、0カロリー飲料摂取のグループに対し、糖質摂取群は18セット
199レップ遂行できたのに対して、0カロリー群は11セット131レップだったそうです
エクササイズ直後に体重1kg辺り1gの摂取と、さらに1時間後に体重1kg辺り1gの糖質摂取で
エクササイズの4時間後には、エクササイズ前の89%までグリコーゲンの量が回復して、他の実験でそれ以上とっても回復具合が同じようであった・・・・
と言うことから、これくらいの量が推奨されています。

どんなトレーニングであれ、トレーニング前に炭水化物(糖質)の補給は、それが「パフォーマンス向上を起こす」という過大な期待はしてはいけないですが、「パフォーマンスの低下を防止する」ためには必要であると個人的に思っています。

975 :無記無記名 :2018/10/01(月) 13:08:16.41 ID:s4wTzXLx0.net
>>968
朝食はコンビニのサラダチキンだけや前日の夕食の半分くらいの量
食べないことも
昼食はバナナ、ヨーグルトきなこ 食パン1枚 これ毎日
夕飯はだいたいこの2種類がメイン

https://imgur.com/a/QBLgyip

トレーニングは
ワンハンド、ダンベルベント、シーテッドロー
ダンベルベンチ、チェストプレス 
レッグプレス、レッグカールとレッグエクステンション 
アームカール、ケーブルプレス 
20回3セット、あとら心拍数150くらいのランニングマシーン40分。週2

976 :無記無記名 :2018/10/01(月) 13:23:19.40 ID:kSJeNXz80.net
>>975
初心者でこれだけストイックにして体脂肪率が減らないなら完全に身体が慣れてしまって省エネモードに突入してますね
その食事量でバテるのは当たり前です
大会を目指し、さらに上位を狙ってる食事です
まずは体脂肪を気にせずに一度増量しましょう
筋肉付けて筋肉も脂肪も付けてからもう一度減量スタートです
私も減量は極端にやってしまって1日0.3kgずつ落とします
だけど初心者は1ヶ月で2kgから3kgの減量を目指した方がいいですよ

977 :無記無記名 :2018/10/01(月) 13:27:19.23 ID:kSJeNXz80.net
減量も人それぞれやり方違いますので自分にあったペースを見つけてください
減量スタート時から今の食事をだとかなりキツイと思いますので、1週間は普通の食事からご飯を2/3の量に減らす
2週間からご飯を半分にする
そこから徐々に少なくして最終的に今の食生活にする位がいいですね

978 :無記無記名 :2018/10/01(月) 13:33:13.15 ID:kSJeNXz80.net
あと欲を言えば腹筋もメニューに入れてください
初めは広背筋→大腿二頭筋→大胸筋くらいの優先度がいいと思います
トレーニング中はきちんと呼吸をすること水分をとることを意識してください
お金に余裕があるなら水で溶かしたプロテインがいいと思います

979 :無記無記名 :2018/10/01(月) 13:39:35.55 ID:8qeflPUO0.net
>>976
1日0.3 kg を減らすってすごいことなんだけど どういった減量やったの 自分の原料は1300kcal が ベストだったら これで筋力が落ちなかった それでも1日100 G か200 G 減るのがやっとだよ

相当な有酸素運動と言うか運動をすれば体重は減るが 筋力も落ちるでしょ

980 :無記無記名 :2018/10/01(月) 13:56:05.61 ID:6rDFH+8x0.net
1日のタンパク質摂取量を130gに設定していまして、
トレ中にアミノバリュー500mlを飲んでおります
成分表示によると500mlあたり5gのタンパク質を
含有しているらしいのですが、
これはBCAAを含めてのものだと思っています
皆様はBCAAも1日の摂取量にカウントしていますか?

981 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:00:37.22 ID:s4wTzXLx0.net
>>976
アドバイスありがとうございます!
いわゆる飢餓モードに入ってる訳ですね?
まずなにを食べたらいいのでしょうか?
チートデイとは違うわけですよね?(したことありませんが)
チートデイって甘い菓子パン4個とか食べてる動画見たことありますけど
米の量を増やすとかそういう感じでしょうか?

982 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:06:55.14 ID:kSJeNXz80.net
>>979
自己流だから批判は覚悟してます
食事

食べない(そもそも朝を食べる習慣がない)

納豆1パックかごろっとグラノーラ+牛乳200ml

野菜いため+肉
寝る前
牛乳+ソイプロテイン

スタート1週間は体重の変動はないです
そこからだいたい0.3kgずつ落ちてきて5日目くらいに停滞してしまうのでチートを入れます
次の日2kgくらい太りますが4日目あたりで停滞してた体重以下になります
そんな繰り返しですね
もちろん筋量も減ってます

私は筋肉にメリハリを付けたいだけなので減量期は2ヶ月以上は行ってません
細マッチョ目指してるので増量は1ヶ月以上しません

983 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:13:53.72 ID:kSJeNXz80.net
>>981
チートデイは人によって違うのですが
目的は脳を騙して脂肪を貯蓄しないでいいよって身体にすることだと思っています
今の食事をしてたときに脳が数少ない食事だからきちんと蓄えないと絶命してしまうと思って指令を出してると想像してください
私のチートはピザM2枚からスタートしてカップ焼きそば2つ焼き肉でご飯を大量に食べます
そもそもが一平ちゃんと白ご飯が好きってのもあります
逆にハンバーガーとかそこまで好きじゃないので食べないですね

984 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:16:12.91 ID:kSJeNXz80.net
>>981
すでに胃が小さくなってると思うので
白ご飯がから増やしていけばいいと思います
もちろん脂質の多い食事は出来るだけとらないようにして炭水化物を取っていきましょう
たんぱく質はプロテインに頼ればいいです

985 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:32:46.69 ID:Lf1XB+Qk0.net
ベンチプレスマシン(重りを引き上げるやつ)を大胸筋に効かるのなら、胸ギリギリまで下げるのがいいでしょうか?
あとブリッジ(背中を浮かす?)もいいですか?

986 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:39:09.52 ID:8qeflPUO0.net
>>982
なるほどそれだと300 G は減りそうですね 除脂肪のみを私は期待していました 私の場合例え1300kcal でも空腹感を作らないようにやってます

987 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:41:03.79 ID:xElhpCA/d.net
>>986
ID変わってますが忘れていことがあります
途中絶対に糖が足りなくてフラフラします
その時は状況によってヤクルト、オロナミンC、ヨーグルトのどれか摂取してます
とりあえず身体に気をつけて行ってください

988 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:44:11.85 ID:ky/5frEW0.net
>>975
自分ならば…

1セットを6〜10回を目安に限界までを、各1セットずつに

筋トレ直後に糖質とタンパク質を。その分夕食の糖質を減らす。

あと余裕があれば、朝イチに軽い有酸素運動をするかな。

989 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:48:35.43 ID:biGeFe8er.net
大腿二頭筋ってどこだっけ?
記憶にない

990 :無記無記名 :2018/10/01(月) 14:48:36.58 ID:ky/5frEW0.net
>>985
アーチはオススメ、ブリッジはオススメしない。違いはクグ
ってね。

肩甲骨を寄せて、そのまま身体の下の方に押し込んで、胸を高くする感じ。プレスする際は胸を高くしたまま、迎えに行く感じ。

991 :無記無記名 :2018/10/01(月) 15:08:34.14 ID:8qeflPUO0.net
>>987
筋力はどのくらい落ちましたか 私の場合は1300キロカロリーでもむしろ筋力がアップしたぐらいです ベンチプレス130 kg でやってます 体重は 57 kg です

992 :無記無記名 :2018/10/01(月) 15:11:42.92 ID:s4wTzXLx0.net
>>983
たくさん食べてダイエットに戻る目安は体重の増加量ですか?
2キロ太ったら>>977のように緩やかに戻すみたいな?

>>988
糖質はリョコレートとかでいいんですか?甘ければ何でも?

993 :無記無記名 :2018/10/01(月) 15:34:32.97 ID:s4wTzXLx0.net
>>992
糖質を調べて戻って確認したら
取るな ってかいてあった。ですよね、、ありです

994 :無記無記名 :2018/10/01(月) 15:40:10.49 ID:s4wTzXLx0.net
何度も失礼 炭水化物(糖質)と考えればいいわけですね すみません

995 :無記無記名 :2018/10/01(月) 15:47:15.08 ID:c5aPcvhm0.net
次スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド506reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1538376393/

996 :無記無記名 :2018/10/01(月) 15:50:18.41 ID:bGXc+ERTM.net
>>991
57キロで130あげるって競技者レベルやなあ!
すげー

997 :無記無記名 :2018/10/01(月) 16:18:42.39 ID:ky/5frEW0.net
>>994
結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術 - NHK ガッテン!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html

これは一般向けだけど、トレーニーも似たような考えで栄養摂取をしています。

チョコレートは脂質が多く、カロリーの割には糖質が少ないのです。
砂糖(厳密には果糖があまりよろしくないのですが…)、ラムネ(ブドウ糖がめっちゃ多い)、
和菓子なんかがいいのかもしれません。

トレ後に糖質を15g摂ったとしてもたかだか60kcalで、なおかつ脂肪になりにくい時間帯なので、
体力的な回復(グリコーゲンの補充)を考えても、個人的には糖質摂取は必要かと。

998 :無記無記名 :2018/10/01(月) 16:55:33.69 ID:s4wTzXLx0.net
>>997
詳しくありがとうございます!
勉強してまいります。

999 :無記無記名 :2018/10/01(月) 17:56:27.56 ID:7OLFgLhu0.net
>>991
130kgでやってる言うたらMAXちゃうやろ
何発か判らんけど6発以上のセット組んでたら150kg挙がるレベル
って体重57kgで??

1000 :無記無記名 :2018/10/01(月) 19:50:19.69 ID:jWdf6OvXM.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200