2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ケトルベル#36】

1 :無記無記名 :2018/10/05(金) 19:06:53.45 ID:nhkEEXZOH.net
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

必要以上に長かったテンプレを整理しましたが不十分な点がありましたら付け足してください。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
【ケトルベル#27】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1457812204/
【ケトルベル#28】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463450162/
【ケトルベル#29】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470833232/
【ケトルベル#30】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481098898/
【ケトルベル#31】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
【ケトルベル#32】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1503677065/
【ケトルベル#33】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1518613627/
【ケトルベル#34】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1529144943/
【ケトルベル#35】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1535365929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

474 :無記無記名 :2018/12/19(水) 19:14:59.48 ID:dWoMYKqg0.net
>>473
いいってことよw

Amazonのケトルに関しては前スレに購入者のレポあったけど
とくに滑るとかはないみたいだ
エナメルとキャストアイアンもそんなに違いはないと書き込みあった

475 :無記無記名 :2018/12/19(水) 20:14:42.87 ID:n5YQaavn0.net
>>474
情報サンクス

476 :無記無記名 :2018/12/19(水) 20:19:20.88 ID:V4inkuL5H.net
Amazonのケトルベルはスイングは違和感なしクリーンとスナッチとプレスは感覚変
全体的に安物なんだなって感じの作りだがとりあえずケトルベル触ってみたい人には最良

477 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:02:30.21 ID:c9TveIB50.net
>>470
スタッフじゃないよ だけどそんな事どうでもいいじゃないか?
覗いてみろよ 24kgなんて13だったものが7に成って売ってるんだぜ ほぼ半額
天山より安くなってる 

478 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:35:37.86 ID:KHzzfFg00.net
>>477
見たけどあれ競技用のケトルじゃん前から売れないジャンルだから在庫処分だな
元値が以上に高かったから7千円台が安く見えるだけ

他社の24キロケトルはさらに安く6千円台で買えるわけだし
アマゾンベーシックなら23キロになるけどで4千円台で手に入る

479 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:39:22.50 ID:KHzzfFg00.net
さらに調べたらアマゾンベーシック5千円ちょい出せば27キロが手に入るぜ
魂の競技用24キロをわざわざ7千円で買うならアマゾンベーシック買うよ

480 :無記無記名 :2018/12/20(木) 15:05:26.66 ID:cshjY3+Ed.net
競技用セールしてるんだ?興味あったから、ひとつ買ってみようかな。

481 :無記無記名 :2018/12/20(木) 15:13:52.64 ID:KHzzfFg00.net
現時点の重量と残り個数だ

12K 2個
16K 3個
20K 2個
24K 6個
36K 2個
48K 1個

482 :無記無記名 :2018/12/20(木) 17:13:36.05 ID:haEvi6TH0.net
アマゾンって送料無料すげえよね
20kgとか送料だけで2000円するのに商品4000円くらいだし

483 :無記無記名 :2018/12/21(金) 00:11:05.83 ID:5W+fofbfr.net
>>297
いまだにドーピング大国ロシアとジャマイカに期待だな

484 :無記無記名 :2018/12/21(金) 01:12:28.68 ID:zeIA3bDu0.net
初めて買った18kg届いて開封した

とりあえず18kgが思った以上に重くて箱から出しながらビビったけど、スイングしてみたら思った程でもなくちょうどいいしプレスもスナッチも5発位だけど出来たし良かった

楽しいなこれ

485 :無記無記名 :2018/12/21(金) 09:16:34.37 ID:Dm+bg6Iu0.net
16と24あるんだけど
これでスクワットやデッドやるのマズいかな
左右のバランスとれないから
この二つを連結できたらいいんだけど

486 :無記無記名 :2018/12/21(金) 09:19:32.54 ID:Dm+bg6Iu0.net
>>481
今チェックしたら16が残り8つに増えてるw
在庫セールとみせかけて小出し商法だなwww

487 :無記無記名 :2018/12/21(金) 11:20:47.11 ID:Lfh7/jjx0.net
>>485
たまにはアンバランスも一つの刺激になるみたいな事を松下氏が言ってたよ
力に余裕があるのなら大丈夫じゃない それに実際の力仕事では左右均等とは限らないし
でも無理は禁物だよ

488 :無記無記名 :2018/12/21(金) 11:27:34.22 ID:Dm+bg6Iu0.net
>>487
なるほどね
実践的な力がつきそうだな
たまにやってみるか
サンクス

489 :無記無記名 :2018/12/24(月) 18:30:07.20 ID:gfIj8P680.net
クリスマスイブ
ケトルで腰振るしか予定がないおれ・・・

490 :無記無記名 :2018/12/24(月) 19:32:46.95 ID:OKNZZwEb0.net
>>489
せっかくだから外のイルミネーションのキレイなとこで振ってこいよ

491 :無記無記名 :2018/12/24(月) 21:03:56.72 ID:gfIj8P680.net
>>490
鉄の玉を振り回してる怪しいヤツがいるって
通報されるじゃねーかw

492 :無記無記名 :2018/12/24(月) 22:00:24.66 ID:R7Gl2JXF0.net
LEDで飾るんだよ

493 :無記無記名 :2018/12/24(月) 22:58:57.77 ID:CLXwQXJt0.net
スナッチでツリーの1番上に引っ掛けてやれ

494 :無記無記名 :2018/12/25(火) 09:54:38.05 ID:wIeMHnJ80.net
おいおまえら
魂の20キロ競技用ケトルが残り1個だぜ!

こんな品質のいいものが破格の値下げで7300円
こんな安い値段で手に入るのは最後のチャンスだ
早く買わないと俺が買っちまうぜ
急げよ

495 :無記無記名 :2018/12/25(火) 12:19:39.06 ID:dIABAAz6d.net
24kgと同じ値段なんだね

496 :無記無記名 :2018/12/25(火) 12:42:07.73 ID:jLLOaIL+0.net
競技用意外と良いね なんせ取手が太くなくって持ちやすい
手の小さい俺には嬉しい驚き でも玉がデカイのには戸惑うよ 
玉は全部同じ大きさらしいけど ハードスタイルの24kgよりも
一回り以上大きい

497 :無記無記名 :2018/12/25(火) 14:29:00.77 ID:URgZ+TYl0.net
え何かエロい話?

498 :無記無記名 :2018/12/25(火) 17:47:05.99 ID:iztXr13M0.net
>>496
グリップが競技用のような構造で球は
重さ相当のケトルがあれば結構、需要あると思う
グリップ太いと単純に使いにくい

499 :無記無記名 :2018/12/25(火) 18:35:21.90 ID:Na+0CW910.net
>>498
スナッチしやすいし両手でのスイングのときにハンドルが腿擦らなくていいよな

500 :無記無記名 :2018/12/25(火) 23:26:24.98 ID:NEU0wlNSd.net
どうしても年内に売り切りたい魂のスタッフが必死になってるようにしか見えん
amazonのが安いから困ってるんだろうな

501 :無記無記名 :2018/12/26(水) 10:11:26.29 ID:3Xa0rUNM0.net
腐るようなモンじゃないだろw 年度内に売りたいならまだ分かるが年内て

502 :無記無記名 :2018/12/26(水) 17:42:41.53 ID:Aq4SCL7gM.net
16kgのAmazonアウトレットで少し安い奴なら買ってもいいかもしれん

503 :無記無記名 :2018/12/26(水) 19:39:19.27 ID:faqIyeJHH.net
Amazonの持ってるけど金に余裕あるなら流石に魂の方がいいよ

504 :無記無記名 :2018/12/27(木) 07:34:38.68 ID:eW2evDnKd.net
>>503
魂のも持ってるってことか。
他のメーカーのもあるなら感想聞かせてよ

505 :無記無記名 :2018/12/27(木) 07:50:11.12 ID:YUApTbrl0.net
なるほどね




関節と筋肉

関節強度と筋肉強度は同時進行で鍛えていく。腱が強くなければ筋肉だけ肥大化しても力を発揮しない。
例え挙がっても関節に相当な負荷かかっていないか。

パワーリフティングで2008年当時の世界記録打ち立てたドニー・トンプソンはパワーリフティング種目に加えて必ず関節ケアなどの補助種目を怠らなかった。記事によると、リフティングだけやる選手は怪我が多いとか。関節の痛みや肉離れらしい。

ロシアで40キロのケトルベルで競技を実施する話があったが、関節への負荷を懸念する声があると聞く。

では関節をどうケアするか。

簡単な話、体中の関節や背骨を全部動くべき方向に軽く動かして見る。足首や腰、首など複雑な動きする所もあるが、これも幾通りもやってみる。当たり前に可動しない関節や動きがあればそれが後々問題になってくる。
関節全部、足の指から手先の指関節、顎まで。上丹田が眉間にあること考えると眉毛動かすこともポイントになるのかもしれない。

骨格と腱と筋肉が耐久できる種目と重さを選ぶ。これが重要。32キロケトルベルで色々トレーニングしているのであれば、関節強化向けに時折16キロや20キロに落としてみる。このようにして同期取りながら鍛えていく。

Weakest link rules the chain
骨があって腱があって筋肉があって靭帯があって。それらが連動しあってパワーが出力される。
パワー出力の連動にしくみにコンニャクのように柔らかい筋肉や腱があれば、極端な話パワーはコンニャク並になる。家の柱の1か所にコンニャクを埋め込めば柱の強度はコンニャク。

Weakest link rules the chainは一番弱いつなぎ目が鎖の強度になるという意味。
仕事でもスキルない人が上に立って仕事を先導すると大変なことになる。
自分の体のどこがコンニャクになっているか、これがトレーニング種目を決めるポイントになる。


関節や腱
関節や腱の強度をほったらかしにして筋肉だけ意識して鍛えると、トレーニングのフォームにヒズミが及ぶ。
関節強化と筋肉の強化はある程度比例していなければならない。たとえばケトルベルのミリタリープレス、24キロが1回か2回挙がるのならば、16キロで関節や腱に適度な負荷をかけ、平行して24キロの回数を増やしていく。
軽い重量と重い重量の二段構え、あるいは1つの重量と関節負荷用トレーニングの二段構えは必要。

関節あっての筋力、鋼鉄の筋肉にプラスチックのような腱が引っ張られていてはやはり困る。

506 :無記無記名 :2018/12/27(木) 09:53:45.31 ID:1oj8jAxu0.net
>>505
これは素晴らし見解だな
ヒクソンやイチローもふだんからゆっくり時間をかけて
関節をほぐすトレーニングをやってたそうだ
関節トレについてもっと知ってたら教えてくれないか

507 :無記無記名 :2018/12/27(木) 09:57:04.75 ID:1oj8jAxu0.net
>>505
24と16を並行してやる場合
同じ日にやった方がいい?
別な日にやったほうがいい?

508 :無記無記名 :2018/12/27(木) 12:19:25.98 ID:1oj8jAxu0.net
魂の競技用ケトルが大幅安売り始めたとおもったら
案の定ヤフオクに出品流れてたな
入札誰もいれてないwww
転売ヤーいい気味だわ

509 :無記無記名 :2018/12/27(木) 13:02:21.23 ID:fdy0rOmqd.net
アマゾンの27キロええな
ほんとは32キロがほしいんやけどオススメのメーカーある?
伊藤、イバンコ、天山、マーシャルいろいろあってわからんのよ

510 :無記無記名 :2018/12/27(木) 16:53:01.52 ID:HhOj6sXG0.net
ショップとかジムで実物に触れて、試して、確かめたらいいのではないかと

511 :無記無記名 :2018/12/27(木) 17:20:03.52 ID:fdy0rOmqd.net
>>510
それができない田舎者だということを察してくれよ

512 :無記無記名 :2018/12/27(木) 17:23:45.25 ID:HUQllSRB0.net
有名どころならどれでもいいよ
あとは個人の感覚で好き嫌いが分かれるだけ

513 :無記無記名 :2018/12/27(木) 19:15:27.39 ID:G9YfIWce0.net
イヴァンコの16kg(美品)を、伊藤12kgと交換してほしい。

514 :無記無記名 :2018/12/27(木) 19:16:18.07 ID:G9YfIWce0.net
>>505
囚人トレーニングという本でも同じようなこと書いてたよ。
筋肉より関節の成長が遅いから、ゆっくりとした進歩で、
多めの回数。

515 :無記無記名 :2018/12/28(金) 08:53:36.59 ID:7lZDRNrGH.net
>>504
ケトルベル魂のラバーコート
グリップがかなり太く持ち辛いが手に食い込み辛い
幅は普通

競技用ケトルベル
グリップが細く高重量じゃないケトルベルは重さの割に大きい
細居からグリップ持った時に食い込んで痛いが幅狭でスイング以外がやりやすい
スイングはほんの少しやり辛い(GS競技種目にスイングは無い)

Amazonケトルベル
塗装がとにかく雑
グリップが相対的にやや細めだが買ったのが18kgの低重量なので食い込まなかった
幅広でスイングはやりやすいが他はやり辛い

伊藤ケトルベル
持ってるとご利益があるらしい
使いやすいケトルベルなのは間違いない
塗装がなんか凄くて足裏の角質削れそう

516 :無記無記名 :2018/12/28(金) 08:57:06.44 ID:7lZDRNrGH.net
Amazonケトルベルのグリップの幅広っぷりはお前ちょっと浮いてるよ感がある

517 :無記無記名 :2018/12/28(金) 10:26:30.68 ID:QGrspRBj0.net
>>515
お前がamazonの持ってないのはよく分かった

518 :無記無記名 :2018/12/28(金) 10:28:11.38 ID:jrdbm5Uc0.net
競技用、手が小さい方の俺には丁度良いよ 初めから競技用にしていれば24kgスナッチ
ももっと早くできたかもしれないと思う位だ  伊藤なんてメイドインジャパンだし
と思ったら塗装がツルツルで怖いよ 
一方で競技用はハンドルが食い込んで痛いという人もいるから これから買う人は
ハンドルの太さと自分の掌の大きさと相談してからが良いと思うよ  

519 :無記無記名 :2018/12/28(金) 12:30:08.71 ID:FQrl1lp50.net
伊藤ケトルってどれくらいツルツルなの?
ゼビオ製が家にあるんだけど、ゼビオ製と同じくらいツルツル?

520 :無記無記名 :2018/12/28(金) 14:23:30.53 ID:VRM+DBmA0.net
グリップ太くても筋力、筋肥大には
マイナスにしかならない
握力ガーと言うなら握力のトレをやるべき

521 :無記無記名 :2018/12/28(金) 17:41:09.95 ID:jrdbm5Uc0.net
セビオ持ってないから分からないけど
イメージとしてはよくあるパイプ状のガードレールの塗装みたいな感じだったかなぁ
もちろん太さは違うけど 

522 :無記無記名 :2018/12/28(金) 17:42:04.46 ID:KNzrnKNZ0.net
ダウンスイングで母指球が床から離れるほど膝を外に開くといい感じにスイングできる。

523 :無記無記名 :2018/12/28(金) 19:50:01.68 ID:V/n9vhME0.net
>塗装がなんか凄くて足裏の角質削れそう

>塗装がツルツルで怖いよ

ツルツルで削れる?

524 :無記無記名 :2018/12/28(金) 21:20:17.17 ID:uo0tttLI0.net
>>515
ありがとう

525 :無記無記名 :2018/12/29(土) 11:08:12.81 ID:QNpD87eb0.net
ツルツルは握力があればなんともない
握力はブロックウエイトで鍛えるんだ

526 :無記無記名 :2018/12/29(土) 11:23:20.65 ID:wvWSBEr9d.net
AMAZONのキャストアイアンとエナメルはどっちの方がいいんだろう
エナメルは塗装がツルツルしてて光沢がある感じ?

527 :無記無記名 :2018/12/29(土) 12:58:50.73 ID:mXTwZG8A0.net
>>526
前スレで両方買った人いたけど
見た目も使い勝手もほとんど変わらないみたいだ
エナメルが滑るってことも無いといってた

528 :無記無記名 :2018/12/29(土) 17:36:41.28 ID:0Zn/CaeJF.net
Amazonのは持ち手の幅が広くてスイングのとき少し邪魔よ。

529 :無記無記名 :2018/12/30(日) 08:51:01.28 ID:/sb5UcbJ0.net
肉体を鍛錬する事によって
心も鍛錬していく
どちらの鍛錬も大事だねぇ!
https://www.youtube.com/watch?v=D7B_ZxWq79o

https://www.youtube.com/watch?v=NU2R_cM4Ems

530 :無記無記名 :2018/12/30(日) 10:39:47.76 ID:uJg7xbhI0.net
おれだけかもしれないけどケトルってトレーニングっていうより
稽古って響きが似合う気がする
剣の素振りやってるみたいな武道的な感覚があるな

531 :無記無記名 :2018/12/30(日) 11:30:03.45 ID:AOlzTV/f0.net
俺は鍛錬やな

532 :無記無記名 :2018/12/30(日) 11:50:08.17 ID:OOw6HZxv0.net
うむ、スイングは熱した砂と毒の入った壷に交互に手を差し入れる鍛錬のようだ

533 :無記無記名 :2018/12/30(日) 18:04:26.80 ID:MW8frfwQH.net
ケトルベルはケトルベルな

534 :無記無記名 :2018/12/30(日) 18:11:48.74 ID:MW8frfwQH.net
>>517
https://dotup.org/uploda/dotup.org1731948.jpg

535 :無記無記名 :2018/12/30(日) 18:13:05.12 ID:MW8frfwQH.net
Amazonのしかケトルベル持ってない奴はこれだから

536 :無記無記名 :2018/12/30(日) 18:21:31.47 ID:MW8frfwQH.net
32キロの魂競技用使ってるけど細いグリップで食い込みやすい事以外は競技用はなんだかんだ使いやすい

537 :無記無記名 :2018/12/31(月) 00:33:07.33 ID:jXdRoMdz0.net
大きさが統一されてるってのはでかいよな、ケトルで使用重量アップするとその球体のサイズが変わるのにまず慣れないといけないし
グリップの太いのも悪いとこばかりじゃないけどな、天山使ってるが握力との連動が上手くなるので肉体労働とかには非常に使える
振り回してるだけで手首も強くなるから腕相撲も強くなったし

538 :無記無記名 :2018/12/31(月) 00:36:29.39 ID:Z6IxLAOr0.net
24kg 競技用持ってる 手が小さいんでハンドルはハードスタイルに比べて格段に
持ちやすい ただ重心がハードスタイルにに比べると手元寄りになるのでスナッチの時
チョットとまどった 微調整で済む話だけど 

539 :無記無記名 :2018/12/31(月) 02:38:24.16 ID:7Y4MRic00.net
魂の競技用じゃないダイキャストの方、前と形変わった?

540 :無記無記名 :2018/12/31(月) 10:10:12.23 ID:7DxZ5A6Y0.net
ケトル振りながら年越しのカウントダウンするやつっているかな

541 :無記無記名 :2018/12/31(月) 10:49:25.54 ID:lcN8vPfq0.net
僕は伊藤のケトルベルと一緒に紅白見て年越しそば食べます。

542 :無記無記名 :2018/12/31(月) 11:11:02.20 ID:7DxZ5A6Y0.net
>>541
ラブラブでうらやましい
来年も可愛がってやってくれ

543 :無記無記名 :2018/12/31(月) 14:28:14.61 ID:OJdVxgqR0.net
>>540
テレビの特番とか見ながら振ったり、ダブルであげたり
暇だー
ラブラブしてくれる人間の彼女がほしい

544 :無記無記名 :2018/12/31(月) 15:24:05.22 ID:7DxZ5A6Y0.net
>>543
おれも来年はケトルじゃなく女とたわむれたいなw
おたがい夢を追っていこう

545 :無記無記名 :2018/12/31(月) 16:29:36.58 ID:7Y4MRic00.net
一年の感謝の気持ちを込めて、洗車ついでにケトルを洗ってみたら見違えた
来年こそSSST達成できますように

546 :無記無記名 :2019/01/01(火) 09:29:06.60 ID:mJkQ1Xml0.net
あけおめ
初ケトルやったか
おれは早くも飲み過ぎてダウンw

547 :無記無記名 :2019/01/01(火) 10:51:11.64 ID:42u5GO310.net
伊藤ケトルベルと初詣に行ってきました

548 :無記無記名 :2019/01/02(水) 16:26:40.68 ID:hFgYGMiL0.net
ほんと伊藤ちゃんはネタケトルだな、俺も新たな出会いのために伊藤買うかww

549 :無記無記名 :2019/01/02(水) 21:33:26.89 ID:6goWqkH30.net
去年レネゲイドロウをやったらなんか腰の辺りをおかしくしてしまった
今までちょっとくの字になってやってたけど やっぱり体幹を一直線にした方が
良いのかなと思ってそれを意識してやったら 腰痛というか大転子の
辺りを捻ってしまったのか? なんか具合が悪くなってしまった

550 :無記無記名 :2019/01/02(水) 22:27:43.05 ID:l49yfg2g0.net
ロウイングなら普通にベントロウや
ワンハンドロウやった方がいい

IRONMAN 2013年4月号
Sports Medicine 第80回 『レネゲードローイングという種目』

レネゲードローイングを行うメリット・デメリット

ダンベルやケトルベルを用いて行う種目にレネゲードローイングという種目がある。
腕立て伏せの要領で床にケトルベルを押し付け、
腕立て伏せと片方ずつのダンベルローイングを行うもの。

このような特殊な種目だが、そのメリットは何か?
まず姿勢の固定のためにスタビライザー、体幹などを含めて鍛えられる。
本来腕立て伏せでは胸筋、三角筋、上腕三頭筋が追い込まれるが、
レネゲードローイングでは腹筋や腰の屈曲筋にも刺激がもたらされる

一方で、デメリットは何か?
まずローテータカフへの負担が大きいこと。
場合によってはローテーターカフ筋に断裂が起きたり、傷を拡大させたりしてしまう。
これは適切なフォームで行ったとしても生じるため、
その点から見て、レネゲードローイングは安全な種目とは言いがたい

551 :無記無記名 :2019/01/03(木) 11:03:23.78 ID:HMyK+xax0.net
アマで魂の競技用ケトルが年末に大幅値下げしてたじゃん
在庫一掃処分だとここでも言われてたけど16キロとか残り17個に大幅に増えてるしw

でも36キロが9800円はかなりお買い得だとおもう
おれには扱えない重量だけど

552 :無記無記名 :2019/01/03(木) 11:49:20.67 ID:6DHC6JJD0.net
競技用なんてケトルベル競技者以外まったく買う必要ない

553 :無記無記名 :2019/01/03(木) 12:22:10.23 ID:PrsKUNKZ0.net
>>550
サンキュー 
腰の屈曲筋は検索しても良くわからなくて ローテーターカフは肩甲骨の所だけど 
これが正に腰の所での似たような部分じゃないかって感じなんだ 
それでローテーターカフのストレッチを真似て? 仰向けで両足裏を合わせたまま
両膝を床に着けるストレッチをしたら楽になった気がする 尻まわりが強張ってたんだ
ありがとう

554 :無記無記名 :2019/01/03(木) 18:42:48.92 ID:xR/+tXd00.net
>>551
その店で、定価で買う人は馬鹿を見るよね

555 :無記無記名 :2019/01/04(金) 13:58:23.17 ID:Vxc3vUKl0.net
『競技用なんてケトルベル競技者以外まったく買う必要ない』・・・
そんなこともないと思う 日本でやる人の大半は自己鍛錬の為だと思うから
なんだって使いやすいものを使えば良いと思うょ その意味ではハードスタイル型のが
色々やり易い所もあるけど ハンドルの太さがネックになる 手の大きい人には大した
事ないかもしれないけど 小さい人には結構問題になってくるから、競技用の径の小さい
ハンドルは悪くないよ 何れにせよやったもん勝ちなんだから 使い易いものを
使えば良いのさ 競技用でハードスタイルのスナッチをやったからって誰かに怒られる
訳ではないしさ 

556 :無記無記名 :2019/01/04(金) 15:45:03.24 ID:88x4fSNu0.net
競技用はハンドルが狭いから両手スイングはやりにくそうだが
スナッチやジャークはやりやすそうだな

おれも自分への年玉がわりに競技用を1個買おう
ケトルの形状が変われば刺激も変わるだろうからトレの幅が出るとおもう

557 :無記無記名 :2019/01/04(金) 16:10:37.49 ID:88x4fSNu0.net
16キロでミリタリープレス12回くらいはできるんだけど
これで24キロの競技用買うのは無謀かな?
もちろん最初はスイングとクリーン主体でやろうとは思うけど
20にしておいた方がいいかな

558 :無記無記名 :2019/01/04(金) 17:16:47.75 ID:5DhZyP+90.net
>>557
16kgでミリタリープレスを20回できるようになってから24kgを買ったほうがいいよ
お金とスペースに余裕があるなら20kgにした方がいいけど

559 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:15:11.33 ID:d9LpY6do0.net
>>557金に余裕があるなら20買うのがいいと思う、他の種目もやるだろうし

560 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:18:12.06 ID:Vxc3vUKl0.net
>>557
20kgは止めといた方がいいょ 16kgでミリタリープレス10回位出来るなら思い切って
買てみたらどうだろう 
いずれ24kgをやりたいんでしょう だったら買って良いと思う クリーン位は出来るさ
但しフォームに十分気をつけて勢いだけでやって自分を壊さないように


 

561 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:22:44.48 ID:ewkZvyGUM.net
ケトルベルやったことなくて1個だけ買ってみようと思ってるんだけど
長く使える重さってどのくらいがいい? 前述してある16kgくらい?

562 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:23:45.77 ID:ewkZvyGUM.net
ちなみに現在自宅には9kgの鉄アレー2個持ってます

563 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:36:14.38 ID:zPzVb4se0.net
>>561
10分間振ったり上げたりが基本形っすから12kgがいいかと
電車通勤で右手にカバン左手にケトルベルとかでも違和感なく使える大きさだし

564 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:53:25.35 ID:tUdhcW7Ia.net
現在中三で夏までバレーしてた子供が高校からラグビー部にはいると言うけどまだ身長伸びてるのでビッグ3させられない
ケトルもダメだろうか?
私が持ってる16キロでスイングさせたら三回しかできなかったので、追加で軽いの買うべきだろうか

565 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:59:46.41 ID:2EOalfGoa.net
身長182センチ、68キロのガリガリです

566 :無記無記名 :2019/01/04(金) 20:47:20.95 ID:niDW3wahd.net
高校にもなる子供のトレーニングについて親が5chで相談て過保護過ぎやせんかね

567 :無記無記名 :2019/01/04(金) 20:53:40.17 ID:0Pv6wyo80.net
>>556
競技用は32kg以下だと球が大きすぎると思う

>>564
身長の伸びとBIG3に有意な関連はない
ウエイトが成長期の身長の伸びに有意な影響を
与えられるとかいう、まともなエビデンスは
見たことがないから教えてほしいぐらい

568 :無記無記名 :2019/01/04(金) 21:25:15.14 ID:88x4fSNu0.net
554だけど
スペースと金に余裕も無いから
いろいろ考えて24買うことにするよスイングは24でジャークは今の16をやりこんでいくことにする
皆さんアドバイスサンクス

569 :無記無記名 :2019/01/04(金) 21:27:43.01 ID:ATs19X9t0.net
>>564
軽い16kgのケトルくらいだったら大丈夫だろうけど高重量のバーベルはやめといたほうがいいだろね!ただ高校生くらいの時に筋肉鍛えればメチャクチャ強くなるだろうけどね
筋力をとるかまだ伸びるかわからない身長どちらをとるかだな
因みにこの年代で握力を鍛えると才能があれば100kgくらいはいくだろうね

570 :無記無記名 :2019/01/04(金) 23:50:56.90 ID:Vxc3vUKl0.net
>>564
片手スウィングの事だと思うが? 両手で良いのではないか スィングはフォームを
覚えたら 後はレップ数よりもセット数を増やして行けば良いと思う 無駄に軽いのを
買う必要はないと思うが 8kgでウィンドミルとかやってみるのはありだと思う
ケトルベルはダンベルとは使い方が違うから8kg刻みで良いと思う  

571 :無記無記名 :2019/01/05(土) 04:49:45.69 ID:q0vT4U3YM.net
>>563
Thx!返信遅れてすまん、ただ自宅に9kgの鉄アレー2個あるから12kgだと
それ持つのとあんま変わらないんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?

572 :無記無記名 :2019/01/05(土) 10:07:37.63 ID:Y0YfHPJA0.net
競技用ってデカいって聞くけど
玉の部分とか、ハンドルを含めての大きさとか
具体的に何センチあるの?
持ってる人いたら教えてほしいです

573 :無記無記名 :2019/01/05(土) 11:45:13.77 ID:qezZeoPi0.net
>>571
鉄アレイ一個を両手で握って振れますか?

総レス数 1038
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200