2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ケトルベル#36】

1 :無記無記名 :2018/10/05(金) 19:06:53.45 ID:nhkEEXZOH.net
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

必要以上に長かったテンプレを整理しましたが不十分な点がありましたら付け足してください。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
【ケトルベル#27】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1457812204/
【ケトルベル#28】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463450162/
【ケトルベル#29】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470833232/
【ケトルベル#30】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481098898/
【ケトルベル#31】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
【ケトルベル#32】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1503677065/
【ケトルベル#33】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1518613627/
【ケトルベル#34】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1529144943/
【ケトルベル#35】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1535365929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

703 :無記無記名 :2019/02/05(火) 13:17:51.60 ID:AkQJ92j4M.net
メイスかハンマーだな

704 :無記無記名 :2019/02/05(火) 18:51:26.23 ID:uOUM3PR/0.net
なるほど、参考になりました
ありがとうございます

705 :無記無記名 :2019/02/05(火) 22:01:05.33 ID:082SmVw1H.net
ケトルベルの代用品?バーベルかダンベルかな

706 :無記無記名 :2019/02/05(火) 22:22:47.72 ID:5FX/xcAq0.net
ケトルなんだし
やかんに砂詰めれば

707 :無記無記名 :2019/02/05(火) 22:45:18.57 ID:91bPI6vQ0.net
靴下に砂を詰めるといいと聞いたことがある

708 :無記無記名 :2019/02/06(水) 00:37:35.79 ID:QW6Gvx8/0.net
それ武器としてだろw

709 :無記無記名 :2019/02/06(水) 01:52:21.50 ID:SLkKfTHC0.net
>>707
ブラックジャック延髄を殴打すると簡単に失神する、下手すると死ぬ
傷跡は残らない

710 :無記無記名:2019/02/06(水) 19:01:43.90 ID:8nbiQUMHM
代用品に頼るよりも、ケトルベルを購入したほうがシンプル&ダイレクトやで

711 :無記無記名 :2019/02/09(土) 14:16:26.26 ID:bAqN5dt70.net
トレーニング用ハンマー欲しいけどタイヤも無いとトレーニング出来ないもんなぁ
タイヤ無しで地面とか砂場叩いてたらヤバいヤツみたいだし、タイヤ入手しても場所取るし毎回公園まで持ってくのも大変だし結局すぐ使わなくなりそう
自宅に広い庭がある家が羨ましいわ

712 :無記無記名 :2019/02/09(土) 16:30:46.29 ID:wj8wjDZh0.net
家の前の路肩に土嚢とコーンを二つほど置いてだな
作業ヘルメットを被り、ランニングシャツ姿で振ったら
違和感なくトレーニングできるのではないかと

713 :無記無記名:2019/02/09(土) 17:31:00.25 ID:jnZgqWBQK
>>711
タイヤと一体型のハンマーなら持ち運びしやすそうかも

ハンマーの取って部分に鍵をかけれるようにしておけば
使わない時は、行きつけの公園に預けておくのもいいかも

714 :無記無記名 :2019/02/09(土) 18:29:50.09 ID:evAwSJW90.net
あれは音が出るから相当田舎でないと無理

715 :無記無記名 :2019/02/09(土) 18:47:14.90 ID:rJpti9G90.net
海外の某ストロンゲストマンが自宅の庭でストコンの
ワークアウトしてたら住宅組合から破壊的な行為は
止めるようにクレーム来たらしい

716 :無記無記名 :2019/02/10(日) 10:24:42.39 ID:58n6Jccs0.net
>>711
ハンマーは最近色々出回っているけど
あのトラック用のでかいタイヤがなかなか入手困難だよな
廃タイヤだとしても難しいだろうし 新品なんて幾らするのやら
場所も取るだろうし

717 :無記無記名 :2019/02/10(日) 10:35:18.13 ID:DmL/S+4f0.net
いかにもマトモそうじゃない産廃業者訪ねて
893みたいなオッサンに交渉してみれば
向こうにとってはゴミなんだからすぐ手に入るぞ

718 :無記無記名 :2019/02/10(日) 11:50:02.85 ID:xbc3KXpu0.net
産業廃棄物処理場って死体が埋まってそう

719 :無記無記名 :2019/02/10(日) 14:19:21.06 ID:4uuhVnjz0.net
タダでイイ感じのタイヤ入手出来たとしても保管場所問題、トレーニングする時運ぶの面倒くさい問題、公園で叩いてたら不審者に見られないか問題、叩く音うるさい問題、使わなくなった時処分するのに金かかる問題、売るとしても送料かかり過ぎ問題…等々
これらを考えると省スペースで室内でも屋外でも出来るケトルベルってやっぱ優秀だな

720 :無記無記名 :2019/02/10(日) 16:07:46.98 ID:nau+3vaa0.net
ジムの前にタイヤがあるけどハンマーで叩くために使うのか

721 :無記無記名 :2019/02/10(日) 16:08:36.40 ID:nau+3vaa0.net
まき割りもいいかもよ

722 :無記無記名 :2019/02/10(日) 16:25:15.24 ID:nau+3vaa0.net
>>716
よく分からないけど、普通乗用車のタイヤじゃだめなの?

723 :無記無記名 :2019/02/10(日) 16:59:32.71 ID:LFDV1tlYd.net
ホームセンターで安い杭打ちハンマーを、
タイヤはカー用品店やタイヤ屋や自動車整備工場で古タイヤを貰う

やったことはない

724 :無記無記名 :2019/02/10(日) 17:56:19.16 ID:7TZb+MDG0.net
そもそもハンマートレってそんなに有効なトレーニングなのか?
いったい何に効果があるのかよくわからんが

725 :無記無記名 :2019/02/10(日) 18:02:24.81 ID:FYZi7mYd0.net
パンチ、パウンドの力が上がると言われているが
ボディメイク、筋肥大にはあまり意味ないだろうね
筋力、パワーにもそんなに効果があるとは思えない

726 :無記無記名 :2019/02/10(日) 18:08:09.28 ID:BvNlXraU0.net
対象物にに力を炸裂させるトレーニングなんで打撃系格闘技や野球選手とかには有効だろうが筋力アップ筋量アップにはそれ程でもないだろうな前腕は強くなりそうだけど

727 :無記無記名 :2019/02/10(日) 18:20:39.51 ID:7TZb+MDG0.net
ハンマーの代わりに鉄パイプで剣道の素振りやるとかでも代用できそうな気もしてきた
こっちの方が手軽にできそうだし

728 :無記無記名 :2019/02/10(日) 18:47:46.75 ID:Oe/A1uhIa.net
止めないで叩く所が大事な気がするが

729 :無記無記名 :2019/02/11(月) 00:26:08.51 ID:Hvxl9NIE0.net
ハンマーは石切り場で働くような効果があるんだろうな

>>727
棒立ててそれに左右交互に打ち込むのは示現流だっけ?
でも音うるさいか。あと奇声も発しないとなw

730 :無記無記名 :2019/02/11(月) 06:40:18.15 ID:+rHoaJ1X0.net
>>729
そうそう「チェストー」とか叫ぶ
剣術の中で示現流ってかなり独特の色があるね
でも実戦では最強かもしれない

731 :無記無記名 :2019/02/11(月) 06:44:46.90 ID:+rHoaJ1X0.net
考えてみれがケトルのスイングって剣術の素振りと身体動作が似てる気がする
トレーニングというより稽古とか鍛錬とかいう言葉が似合う
ケトルベルに励むわれらは、さしずめ現代の剣士かも

732 :無記無記名 :2019/02/11(月) 07:46:28.83 ID:pikryKZq0.net
ケトルベルは武に通じてる所があるね
https://www.youtube.com/watch?v=NU2R_cM4Ems

https://www.youtube.com/watch?v=Lnvy7iCSJOM

733 :無記無記名 :2019/02/11(月) 09:38:40.88 ID:+rHoaJ1X0.net
>>732
すげーなこのオヤジ
こんなオッサンに殴られたらあばらとかバラバラにされ
頭蓋骨とか陥没するわ

734 :無記無記名 :2019/02/11(月) 11:39:32.25 ID:UZcpbBkG0.net
ハンマーは全身運動でもあるし体力トレーニングにもなるんだろうね

735 :無記無記名 :2019/02/11(月) 13:53:58.67 ID:1qI9HDIF0.net
動くケトルベルがあればおぼっちゃまくんみたいにケトルベルに乗って移動するのだが

736 :無記無記名 :2019/02/12(火) 14:34:33.00 ID:D3spasei0.net
>>693
エナメルは4.5kg、7kg、9kg、11kg、14kg、16kg、18kg
20kg、27kg
キャストアイアンはエナメルと殆ど同じで
11kg、18kg、20kg、27kgが無くて23kgがある
鋳鉄ダンベルは11kg、18kg、20kgしかないな。
間違ってたらごめん。

737 :無記無記名 :2019/02/15(金) 17:02:22.68 ID:6uLzPkot0.net
魂のネオプレーンとか劣化早そう

738 :無記無記名 :2019/02/16(土) 13:53:02.00 ID:kYsdzRf10.net
日本は高温多湿だからね
加水分解でボロボロにならないのか心配なとこ

739 :無記無記名 :2019/02/17(日) 08:19:07.21 ID:VmZNzCKO0.net
リーはカッコいいな
さ頑張ってトレしよ
https://www.youtube.com/watch?v=6BJH-IDC7xY

740 :無記無記名 :2019/02/17(日) 08:36:03.90 ID:GBb1xpyi0.net
>>738
そんなもん何年もガンガン使い込んだ後の話だろ
そんな心配の前にボロボロになるまで使い倒せよ

741 :無記無記名 :2019/02/17(日) 22:25:59.35 ID:rWpsh7OM0.net
ジムや体育館でやるバーベルのリフティングと違い
ケトルベルの場合は屋外で落とす事を考えたら
ラバーはすぐにボロボロになりそう

742 :無記無記名 :2019/02/17(日) 22:47:50.45 ID:ZeLRVpsC0.net
ラバーはダブルでベル同士が接触するときの音と衝撃が緩和できるね
それも継続的にやってるとボロボロになりそうだけど
ボロボロになっても使う分には問題無いだろうけど使用感が出るから売る時に安くしないと売りにくいだろうね

743 :無記無記名 :2019/02/18(月) 05:06:34.35 ID:RB3Ofj2W0.net
鉄の塊のリセールバリュー気にするとかw

744 :無記無記名 :2019/02/18(月) 07:55:36.30 ID:PU3mHX9/0.net
古来から伝わるシコシコ四股鍛錬も良いよなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=gKQPiYEUwCA

https://www.youtube.com/watch?v=IkHewx7CZsU

https://www.youtube.com/watch?v=beRwKhTHDRk

https://www.youtube.com/watch?v=cFzpYv39XRM

https://www.youtube.com/watch?v=VQ6Rhs-ZjOI

https://www.youtube.com/watch?v=juEVyJvi79g

745 :無記無記名 :2019/02/18(月) 16:08:02.88 ID:ha8npcsq0.net
>>744
正しい四股を踏んでいる人は意外に少ないぞ
https://ameblo.jp/futenou/entry-10003634881.html
映像でこれを守っているのは以下位だった
https://www.youtube.com/watch?v=XdMIS8o9D8k
これが基本だぞ 
体重移動の時上体が上がってしまうのが大半だけど そんなのなら何回でも出来るぞ

746 :無記無記名 :2019/02/18(月) 16:53:21.97 ID:qyXjYpta0.net
>>745
こんな汚い四股は四股じゃないぞ
コメントにも書かれてたけど靴はいて四股踏むとか
舐めてるわ

747 :無記無記名 :2019/02/18(月) 16:54:13.04 ID:qyXjYpta0.net
本当に美しい四股は現役時代の千代の富士だな
芸術的な素晴らしさだった

748 :無記無記名 :2019/02/18(月) 18:36:18.77 ID:A/3sQYCI0.net
貴乃花もすごい綺麗だった記憶がある

749 :無記無記名 :2019/02/18(月) 18:45:49.35 ID:BCdSLb6B0.net
足上げるまえに重心移動させない
足を上げ過ぎない

750 :無記無記名 :2019/02/18(月) 19:03:10.03 ID:qyXjYpta0.net
相撲取り見ていても四股って二種類あるよな
軸足にもう一方の足を一度すりよせてからあげるやり方
その場からあげるやり方
どちらがいいのだろう

751 :無記無記名 :2019/02/18(月) 19:15:51.36 ID:g4je/u+p0.net
ロシアンパワー養成法でも四股を取り上げていたが
その項目では軸足に寄せない形でやるのを推奨していたよ
まあ股関節から鍛えるならば、寄せないやり方の方が効いてる感じが強いかも

752 :無記無記名 :2019/02/18(月) 19:50:02.58 ID:qyXjYpta0.net
>>751
なるほどね
その場からあげる方が筋力もより多く必要そうだもんな

753 :無記無記名 :2019/02/18(月) 22:29:30.35 ID:fZ/RolOY0.net
二代目豊山、千代の富士、二代目貴乃花、片山

これが四股の綺麗な四天王

754 :無記無記名 :2019/02/19(火) 07:48:06.62 ID:nLc/EuuJ0.net
千代の富士は四股だけじゃなく腕立て伏せも極めていたよね
腕立て伏せという誰にでもできる事を誰にでも出来ないくらいやってたんだよな
一にも二にも腕立て伏せコレに尽きるとか言ってたらしい
https://www.youtube.com/watch?v=18jgLih1v1M
まあ四股500〜1000回
腕立て伏せ500回
テッポウ300回
コレを毎日やってその他の色々なトレーニングをやっていたんだろうね

755 :無記無記名 :2019/02/19(火) 09:10:05.68 ID:gpVDWP7ga.net
無駄な精神論的力士だったんだなぁ

756 :無記無記名 :2019/02/19(火) 14:52:40.15 ID:e1I6hF4kp.net
スイングやると股関節周りと内腿が筋肉痛になるんだけど普通ですか?

757 :無記無記名 :2019/02/19(火) 16:27:43.56 ID:A6xYUAjAd.net
>>756
普通です

758 :無記無記名 :2019/02/19(火) 17:45:03.46 ID:e1I6hF4kp.net
>>757
ありがとう

759 :無記無記名 :2019/02/19(火) 23:50:28.32 ID:k0KfrSkd0.net
どういたしまして

760 :無記無記名 :2019/02/21(木) 21:04:27.69 ID:FIiQVYXB0.net
日本人のインストラクターは皆んな軽いのでチマチマやってる動画しかないけどケトルベルってそんなもの?
全然説得力無い人ばかりなんだけど

761 :無記無記名 :2019/02/21(木) 21:11:42.99 ID:8CD8syYm0.net
YouTubeに上げるならスナッチ10分で○回とかより
○kg挙げたとかMAXの大きさや器械体操みたいな
難易度の高い種目の方が短時間で済む上に
インパクトあるからな

基本的にスナッチ24kgで5分100回以上の基準を
クリアしている人なら他人に指導できる
水準はある場合がほとんどだと思う

762 :無記無記名 :2019/02/21(木) 21:13:15.57 ID:eh+JoueZr.net
>>754
昔だから仕方ないけど相撲なら持久的な運動じゃなくて瞬発的な運動すればいいのにまぁ結果は出してるけど

763 :無記無記名 :2019/02/21(木) 21:45:15.43 ID:mYUiTaoXH.net
24とかを高回数やるのも大変だぞ

764 :無記無記名 :2019/02/21(木) 22:55:13.15 ID:2EvJ9AkO0.net
ウエイトトレとは毛色が違うからな
重い重量を低回数上げて筋肥大した!ってトレーニングではない

765 :無記無記名 :2019/02/21(木) 22:57:35.43 ID:k1W3rH/Vr.net
ケトルベルは筋肥大よりも運動で使う筋肉を鍛える印象

766 :無記無記名 :2019/02/21(木) 23:08:14.86 ID:8CD8syYm0.net
運動で使わない筋肉などないよ

767 :無記無記名 :2019/02/21(木) 23:37:26.17 ID:FIiQVYXB0.net
誰も筋肥大なんて一言も言ってないし、運動で使う筋肉って何だよw
海外のインストラクターなんかは積極的に高重量も取り入れてるのに日本人はあまりやらないよねって話

768 :無記無記名 :2019/02/22(金) 00:12:01.36 ID:9w1Aam37a.net
>>760
同意
ケトルベル競技専門トレーナーならそれで良いかもしれないが、あくまでケトルベルトレーニングのインストラクターだからね
軽い重量でチマチマやって何の効果があるの?
そのトレーニングしててあなたの具体的な身体能力はどの程度になったの?そのトレーニングを課したアスリートはどれくらいの結果を出してるの?

769 :無記無記名 :2019/02/22(金) 00:19:28.40 ID:9w1Aam37a.net
松下タイケイの本でスイングは奥深い物、何年追求しても完璧なスイングは難しい、とか言ってたが、だから何?w
その完璧なスイングに近づいていけば具体的に何の効果があるの?
そもそも重量もスピードも追求しないのでは何の意味もないでしょ
万年軽い重量でゆったりとスイングし続けても、時間の無駄w

770 :無記無記名 :2019/02/22(金) 00:52:06.31 ID:JYmzyzQ00.net
ケトルベルの本質を理解していないな
そんな高重量を扱いたいならケトルベルにこだわらずバーベルでトレーニングしたらええやん
そもそも目的が違うんよ

771 :無記無記名 :2019/02/22(金) 04:51:22.58 ID:sMpaQjslr.net
誰も筋肥大なんて一言も言ってないし、運動で使う筋肉って何だよw
海外のインストラクターなんかは積極的に高重量も取り入れてるのに日本人はあまりやらないよねって話

↑そもそも誰も君に言ってないよw

772 :無記無記名 :2019/02/22(金) 07:35:05.49 ID:zNJMfHaI0.net
おれがケトルやるいちばんの目的は楽しいから
疲れてかえってきてもスイングだけは気持ちよくやれる
寝つきもよくなる飯も旨い

筋肥大とかまったく求めてなかったけど結果的に大殿筋やハムや背中がごつくなったよ
コンディションもよくなった

773 :無記無記名 :2019/02/22(金) 09:00:09.54 ID:c91R+Hzga.net
じゃあケトルベルに高重量もラインナップされてるのはなぜ?
その本質というのを理解習得した上でストレングス求めるものだからなんじゃないの?
ずっと同じところで足踏みしてるは神髄の追求と言えば聞こえはいいけど単に逃げてるとしか思えない
まあ加齢でそっち方面がもうきついってんなら仕方ないけど

774 :無記無記名 :2019/02/22(金) 09:02:30.06 ID:V2ABPEbXa.net
>>678に対してね

775 :無記無記名 :2019/02/22(金) 09:05:13.38 ID:V2ABPEbXa.net
>>770だった

776 :無記無記名 :2019/02/22(金) 10:01:05.45 ID:UhGF9TKO0.net
>>772やっぱり楽しいって大事だよね!ウェイトも良いけどケトルベルの方が楽しいし好きだわ

777 :無記無記名 :2019/02/22(金) 12:54:12.83 ID:6FFBOZNta.net
>>770
だから何の目的で何の効果があるの?

778 :無記無記名 :2019/02/22(金) 13:16:56.36 ID:uM+4zrsAp.net
言えないよ〜♪

779 :無記無記名 :2019/02/22(金) 16:23:48.04 ID:XrwvzMeMa.net
すきだなんてあ

780 :無記無記名 :2019/02/22(金) 16:37:53.25 ID:EGKu2FScp.net
とにかく重いのが良いなら ストロングマントレーニングしたほうが良いだろ
ケトルは400m 800m走みたいなミドルパワーの養成がメインだろうし

781 :無記無記名 :2019/02/22(金) 19:54:41.37 ID:KRrqCsw30.net
仕事から帰ってきて、たった30分のトレーニング
ケトルベルだからこそ、トレーニングが続けられているなと常々思う

ケトルベルは筋肥大に向いてないかもしれないけど
トレーニングしていなかったら、そもそも筋肥大の機会すらないと思った

782 :無記無記名 :2019/02/22(金) 20:21:19.98 ID:FwhITRPQ0.net
ケトルベルが筋肥大に向かないと言うのも
下半身種目で高重量を用意するのが難しいだけで
上半身の種目では固定ダンベルと大して変わらないわけで
普通に筋肥大のワークアウトにも使えるしな

783 :無記無記名 :2019/02/22(金) 20:40:34.18 ID:KRrqCsw30.net
ダンベルだけでも下半身の筋肥大を可能にしたスペシャルスクワットをケトルベルでやれば
ケトルベルでも、筋肥大は十分可能という事になりそうですね

784 :無記無記名 :2019/02/22(金) 21:33:37.01 ID:FsntHXeRa.net
俺はバーベルもケトルも両方やってるな、無論ケトルも重量は上げてる、ミリタリープレススイングゲットアップしかやってないが重量は40kgでやってるよ
ケトルのミリタリープレスは肩の中部も大胸筋上部も盛り上がってくるのでサイドレイズとインクラインプレスはやめたな

785 :無記無記名 :2019/02/22(金) 22:11:52.18 ID:d5ZUqgOk0.net
今の話は>>760からで、ケトルベルインストラクターに説得力が無いって話
だから個人的にやってる人がどうだかは関係ない
普通のウエイトのトレーナーなら自身が良いガタイだったり高重量を挙げられたら説得力ある。
ガタイも小さく重量も低い人でもそれらを上げる為の知識は勉強してますよ、であれば良い。
でもケトルベルの場合で説得力持たせるにはどうすれば良いんだろうね?
その完璧なスイングが出来たとしてマジで何の効果があるの?って感じ
まぁ運動不足解消目的の人には良いかな?

786 :無記無記名 :2019/02/22(金) 23:17:39.27 ID:1nEe2sBQp.net
ある程度の重さをある程度の回数をこなせないと確かに何とも言えないよね

787 :無記無記名 :2019/02/22(金) 23:19:16.77 ID:RaK6/YLj0.net
だが日本にはタイケイさんがいる

788 :無記無記名 :2019/02/22(金) 23:35:25.83 ID:6EhfrkJN0.net
>>787
その方はピストルスクワットはろくに出来ない、自重の半分のミリタリープレスは利き手の右がなんとかクリアの左手は未達成じゃなかったか?
強いとは言い難いだろ

789 :無記無記名 :2019/02/23(土) 00:10:29.78 ID:Vsx8mQcO0.net
別に日本のイントラにこだわる必要あるのかな?
自分が納得できるイントラを参考にすればよし
ケトルがだめだと思えばやる必要もなし

790 :無記無記名 :2019/02/23(土) 00:20:31.23 ID:JY/vUl+Gr.net
室伏がケトルベル投げるトレーニングしてたけどあれって投擲種目やってなくても瞬発力鍛えるのに良さそうできる場所なんてないけど

791 :無記無記名 :2019/02/23(土) 01:06:42.76 ID:uZC0/z0Ap.net
>>790
それならメディシンボール投げでもいいじゃん

792 :無記無記名 :2019/02/23(土) 01:37:41.35 ID:ZHss7+mXa.net
タイケイの体型に説得力なし

793 :無記無記名 :2019/02/23(土) 05:45:53.81 ID:abZy4Z3jd.net
容姿もアレだがYouTubeの動画も絶望的な編集のダサさ

794 :無記無記名 :2019/02/23(土) 08:40:46.79 ID:i6J7RmIra.net
でもお前らの大半はタイケイみたいな見た目だろうがな

795 :無記無記名 :2019/02/23(土) 18:21:27.36 ID:iQJ1frxDd.net
>>794
いくらなんでもそれは失礼すぎるだろ、このスレのみんなに

796 :無記無記名 :2019/02/23(土) 19:05:50.93 ID:NRGhgrvE0.net
>>794
俺なんて横山ノックと同じ髪型だぜ

797 :無記無記名 :2019/02/23(土) 19:11:50.72 ID:vbuTiYxQ0.net
それは…

798 :無記無記名 :2019/02/23(土) 19:19:52.89 ID:kTMfwnEnH.net
>>770
ケトルベルも高重量使うけどな

799 :無記無記名 :2019/02/23(土) 19:20:51.59 ID:kTMfwnEnH.net
デブじゃないケトラーはGS体型になる

800 :無記無記名 :2019/02/23(土) 21:58:15.20 ID:oRhZMg5X0.net
俺は、フィジーク体型を目指しているぜ
もちろん、ケトルベルだけでね

801 :無記無記名 :2019/02/23(土) 22:41:19.87 ID:IVsALpEj0.net
藤田さんが一番強いけどあの人はケトル以外もバーベルの高重量トレやってるし
本当に強くなるならやっぱりウエイトとミックスした方が効率はいいわな
タイケイさんは10年以上やってあれじゃ普通の人は新たにケトルやろうとは思わんだろうな

802 :無記無記名 :2019/02/23(土) 23:32:17.76 ID:rPbCWM8i0.net
吉木りさとケトル
https://twitter.com/i/status/1098573031734050816
地味〜にちょっとずつ普及しとるんかね
(deleted an unsolicited ad)

803 :無記無記名 :2019/02/24(日) 11:48:12.18 ID:3LFWcyJCH.net
>>800
GS選手を見てると太股が大きくなってるからフィジーク体型になるにはクイックリフトやり込まない方がいいかもね

総レス数 1038
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200