2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武田真治すごすぎ!part2

1 :無記無記名:2019/01/18(金) 12:29:08.78 ID:o2nEaCsb.net
前スレ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/muscle/1547210284

★TEPPEN (2019/1/11)
https://www.bilibili.com/video/av40508995

ベンチプレス企画はこの120分辺り〜

343 :無記無記名:2019/01/27(日) 04:41:22.53 ID:GWmeTNLK.net
けんぴくんが競技ベンチの批判に苦言を呈しているぞ

344 :無記無記名:2019/01/27(日) 08:18:12.97 ID:vUtQ5EzZ.net
武田は慎重163cmしかないからな。
他の参加者からすれば可動域激狭だわ。

345 :無記無記名:2019/01/27(日) 08:35:20.23 ID:dZp75gBy.net
>>206
パワーリフティングがあんまり人気ないの分かる気がするわ
こんなのブリッジ高く組める柔軟性があるやつが強いだけだろw

346 :無記無記名:2019/01/27(日) 12:43:59.78 ID:0mkE4AcC.net
>>345
女は特にその傾向があるな
男に比べるとあまりにも可動域が短すぎる
特にトップ選手
まじで可動域10cmないんじゃないかと思うような選手がいる
そんな選手がべた寝でやったら30キロくらい記録が変わるだろうな
男だとトップレベルの選手でも平均的な体格で可動域普通の選手はけっこういるよ

347 :無記無記名:2019/01/27(日) 12:53:06.29 ID:oBAe7ZF2.net
リフターはそういう競技なのはわかるがTEPPENは半分プロレス入ってる単純な筋力比べみたいな闘いなのに
そらパワーも凄いだろうが技術力とか筋力以外の部分が多くを占めすぎててな

あとパワリフ詳しくないけど三土手とかって確実にお腹の脂肪で押してる分重量下がってると思うけどあれって全く問題ないんか

348 :無記無記名:2019/01/27(日) 13:12:33.05 ID:usNzvVfy.net
>>325
以前テレビで武田さんの自宅トレみたがその時は完全な足上げでやってた

349 :無記無記名:2019/01/27(日) 13:24:53.05 ID:Yr1ZBqe0.net
三土手って人ほんの少し前はフサフサだったよね
リフティングの人って一般よりハゲの人多いのかな

350 :無記無記名:2019/01/27(日) 13:30:44.36 ID:qortW2bK.net
極端なパワーフォームでベンチやってる動画ってたいてい低評価多いか
ネタにされてるかだしあれがアリな限り一般層に競技の魅力はまったく伝わらんだろうな

351 :無記無記名:2019/01/27(日) 13:34:08.28 ID:yXp/xzB7.net
身体に蓄積できるグリコーゲンの量が速筋出力のリミットだろ
実質無制限に近い蓄積量の脂質稼働を使えないと一定のラインでシャットダウンする

352 :無記無記名:2019/01/27(日) 14:00:21.94 ID:AIhUW6wv.net
武田の胸の上部の凹みって何?

353 :無記無記名:2019/01/27(日) 14:23:20.09 ID:+zE0WSPj.net
ちょいちょい言われてるけど漏斗胸じゃないかな
俺もそうだけど鍛えても大胸筋が目立ちにくいし形も変わってる
それであれだけの大胸筋って事は見た目以上の筋量だと思う

354 :無記無記名:2019/01/27(日) 15:17:38.15 ID:yXp/xzB7.net
胸筋って遅筋主体だっけか

355 :無記無記名:2019/01/27(日) 16:36:47.57 ID:nq+mXxw2.net
しかしこの武田ストリームすげぇわw

356 :無記無記名:2019/01/27(日) 17:02:32.13 ID:GWmeTNLK.net
最強ベンチプレッサーのけんぴくんもベタ寝でチャレンジするらしいな
サイヤに勝ったのはけんぴくん以外知らない

357 :無記無記名:2019/01/27(日) 17:05:23.20 ID:v8Jryx52.net
こういうハイレップばかり練習してたら、一年後には行けそうな気もするな。今、80パーで50回だけどチャレンジしてみよかな。
それに適したフォームもあるだろうしね。

358 :無記無記名:2019/01/27(日) 18:20:44.55 ID:TLHIeC47.net
>>352
胸筋は上と下に分かれてるって考えて
その境目

359 :無記無記名:2019/01/27(日) 18:21:44.94 ID:TLHIeC47.net
胸筋上部もしっかりバルクあるってことは相当なベンチヲタだねこの人

360 :無記無記名:2019/01/27(日) 19:24:29.94 ID:AIhUW6wv.net
>>358
しれっとウソつくなクズが

361 :無記無記名:2019/01/27(日) 19:53:51.16 ID:TLHIeC47.net
>>360
上部と下部の横の線のことだろ?胸筋は腕の付け根でねじれるように付着してるからインクラインデクラインやってるとああなるぞ
コントラストとかの関係で顕著に見えてるだけだ。

他の凹みのこと言ってるなら知らん

362 :無記無記名:2019/01/27(日) 19:58:54.32 ID:QJQ/gIfl.net
武田が湧いてきたな

363 :無記無記名:2019/01/27(日) 21:31:45.30 ID:cXQvWnTT.net
行列のできる法律相談所★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1548591024/

364 :無記無記名:2019/01/27(日) 21:47:04.76 ID:wm8GsE/+.net
まぁ22年間もベンチばっかやってるんだもん
そらこんな数字叩き出すわ

4〜5年やってイキってるやつが辿り着ける境地じゃないわ

365 :無記無記名:2019/01/27(日) 22:57:41.02 ID:Parj37Lq.net
>>357
でも重量は失いそうだよな

366 :無記無記名:2019/01/27(日) 22:58:40.83 ID:YgP5mSTt.net
俺は、10年やり込んで、自重100回目指そう

367 :無記無記名:2019/01/28(月) 00:00:15.46 ID:0SwJZpFo.net
これに特化させたら高重量に戻すの苦労するだろw

368 :無記無記名:2019/01/28(月) 00:46:45.30 ID:fx+VLPVm.net
でも158cmしかないよね

369 :無記無記名:2019/01/28(月) 02:02:21.11 ID:BF7k5GSj.net
>>357
テッペンに特化するならやはりハイレップの練習量を増やさないとね
しかし高回数ばかりの練習だと頭打ちになりそう
やはり10レップ前後で限界になる重量でトレをして筋量を増やさないとな
武田も高回数のトレだけでなく90キロで脚挙げで10レップとかやってるらしいし

370 :無記無記名:2019/01/28(月) 03:28:19.12 ID:6WPaGh0P.net
>>367
武田は健康のためにやり続けただけだからな
重量追ってるやつと別の領域に居る

371 :無記無記名:2019/01/28(月) 03:28:39.61 ID:6WPaGh0P.net
>>368
どんどんチビにするのやめーやww

372 :無記無記名:2019/01/28(月) 04:22:16.71 ID:mhL2dJKC.net
武田邦彦
体重66kg バーベル20kgg 37回

373 :無記無記名:2019/01/28(月) 06:42:59.77 ID:n9fjx1/0.net
今は、
適当アップ
ラックアップ200キロ
160キロ1発(尻浮)
135キロ10発(尻浮)
115キロ10発2セット
の後に、
75キロ限界まで(50回くらい)って感じのトレしてる
重量も落ちないし回数も落ちない

374 :無記無記名:2019/01/28(月) 07:26:31.21 ID:sULw4U5D.net
サイヤマンがテレビに出たくて練習してると思う

375 :無記無記名:2019/01/28(月) 08:34:24.99 ID:HrPtDA8W.net
そのうちユーチューバーと武田の対決とかやるかもなw

376 :無記無記名:2019/01/28(月) 10:31:30.33 ID:6+T56mbq.net
武田真治は固定概念ガチガチの筋トレ連中に一石を投じたのは素晴らしいよね

377 :無記無記名:2019/01/28(月) 10:35:10.79 ID:6WPaGh0P.net
武田真治のパンチ力知りたい

378 :無記無記名:2019/01/28(月) 12:12:49.90 ID:hsbcZdyY.net
自重の8割で109回もできるのに10回できる重さは90kg程度なんだな。
幾ら何でも遅筋に特化しすぎやろ。

その真逆のタイプがくそしばか。

379 :無記無記名:2019/01/28(月) 12:13:24.54 ID:OcLjq9sp.net
>>376
確かに1rmの強さが全てではないもんな。
TEPPEN以降、ジムでもハイレップしてるやつ結構出てきてるもんな。

380 :無記無記名:2019/01/28(月) 12:18:29.84 ID:Ak+VkFtK.net
きんにくん絶対85kgくらいあるだろ
77はあり得ない

381 :無記無記名:2019/01/28(月) 12:23:20.83 ID:mhL2dJKC.net
武田真治 175KG
武田邦彦 124KG
武田鉄矢 109KG

382 :無記無記名:2019/01/28(月) 12:35:03.40 ID:5xJFUHgk.net
>>378
サイヤマンの計算では武田は160キロ上がるらしい

383 :無記無記名:2019/01/28(月) 12:43:44.72 ID:WAmkFhji.net
あんまり高回数になってくると換算は全くあてにならないというのが今回の話だな

384 :無記無記名:2019/01/28(月) 13:33:10.67 ID:lXxD8m4h.net
テクニック云々言ってるやついるけど、やってみたらあんま関係ない気がしたわ
やっぱ高回数トレーニング20年やり続けてきて、マラソンランナーみたいになった特異型のバケモンや
多少はコツとかあるんだろうけど、まず同じやり方しても回復できんわ
骨でロックしてみても回復無理やったで、色々試したけどどうやっても基本消耗してくだけで回復はせん
8分とかそもそもいかれてる

385 :無記無記名:2019/01/28(月) 14:18:26.10 ID:6MLoQe0m.net
遅筋の発達って要は毛細血管とミトコンドリアの量なんだな
肥大した筋肉に血を通わせる感覚で考えれば近いかと

386 :無記無記名:2019/01/28(月) 16:25:17.47 ID:26kCJgo4.net
>>384
骨ロックで8分耐えるのすら無理・・・

387 :無記無記名:2019/01/28(月) 19:25:35.98 ID:0SwJZpFo.net
まあ、立ちっぱより歩いてるほうが楽だから(適当)

388 :無記無記名:2019/01/28(月) 19:40:47.84 ID:mhL2dJKC.net
武田信吉 72KG
武田信虎 60KG
武田信玄 94KG
武田信繁 102KG
武田勝頼 108KG
武田信勝 88KG
武田久吉 80KG
武田麟太郎 72KG
武田邦彦 124KG
武田鉄矢 109KG
武田一浩 150KG
武田修宏 158KG
武田真一 92KG
武田久美子 58KG
武田幸三 212KG
武田真治 175KG
武田勝 165KG
武田久 133KG
武田祐介 87KG

389 :無記無記名:2019/01/28(月) 19:46:34.14 ID:S/+FbyEb.net
これ面白いと思ってるんだろうな

390 :無記無記名:2019/01/28(月) 19:57:11.86 ID:shnxdt6J.net
ハイレップとかマラソンランナーみたいなとか言うけどさ
たった56キロの体重でMAX110上げちゃうんだぜ?
今回の記録も凄いけどこの一発のパワー自体にもフォーカスしてやれよ
パワー系でも武田真治は化け物だよ

391 :無記無記名:2019/01/28(月) 20:00:56.16 ID:qEb+Wdch.net
そうなんだよ
なんでもいいから8分保持して見るチャレンジすら凄いかもしれない

392 :無記無記名:2019/01/28(月) 20:31:00.71 ID:GzJa8tjt.net
>>390
身長が160プラマイ2か3でしょ
俺173の62で120挙げれるし、171の60で130挙げたって奴もいたからなあ

393 :無記無記名:2019/01/28(月) 20:39:01.49 ID:S/+FbyEb.net
目指してるもんが違うのに凄い凄い言われてもな
現時点でMAX100程度のヤツからしたらどっちにしろ神レベルに見えるんだろうけど

394 :無記無記名:2019/01/28(月) 20:40:21.80 ID:r60oAN6z.net
重量はそれなりに凄いってレベルだなぁ。
やっぱり持久力が半端なく凄い。

395 :無記無記名:2019/01/28(月) 21:29:25.82 ID:NqgzT+Wh.net
>>390
90キロ10回も脚上げみたいだし、
maxはもっと上だろうな
81cmラインに人差し指でパワーフォーム教えれば130以上いくんじゃないかな

396 :無記無記名:2019/01/28(月) 21:35:00.11 ID:TXz8L33V.net
武田真治がパワーフォームでバーベル上げだしたら魅力半減

397 :無記無記名:2019/01/28(月) 21:45:02.62 ID:YlFemsdS.net
武田ってMAXも武田式なのかな

398 :無記無記名:2019/01/28(月) 21:50:08.26 ID:WKhAeDGu.net
>>392
ベタ寝に近いフォームか?
可動域小さくした120なんて意味ないぞ?

399 :無記無記名:2019/01/28(月) 21:57:36.14 ID:xOlyShkS.net
>>392
典型のchickenleg

400 :無記無記名:2019/01/28(月) 23:56:55.71 ID:0SwJZpFo.net
骨川スージーQのお前らよりええやん

401 :無記無記名:2019/01/29(火) 01:03:13.26 ID:RXnhzxWf.net
高橋なんとかいうのが挑戦してたが、ボロクソに言われてて草

402 :無記無記名:2019/01/29(火) 01:40:50.92 ID:K/hXhibp.net
関節という関節にテーピングして高負荷かけてる連中見ると悲しくなるな
関節削ってまでやることかよ
苦しい思いして動けない身体作ってどうするよw
過剰な筋肉はただの重り

403 :無記無記名:2019/01/29(火) 01:55:35.82 ID:SB101uqg.net
>>395
脚上げは重量関係ないぞ

404 :無記無記名:2019/01/29(火) 01:58:11.77 ID:6gDFrlze.net
>>398
体硬いからリフターみたいなブリッジ無理
ところでけんぴくんがリフターフォームとベタ寝てTEPPEN記録変わらない動画上げてたけどな

>>399
スクワット 160
レッグプレス 340

405 :無記無記名:2019/01/29(火) 02:13:49.79 ID:HTUAiV1n.net
ベタねだろうがブリッジ組もうが結局トップクラスはほとんど変わらんてことだなあれ
完全ベタ寝でブリッジ組んだときより回数多いのは草

406 :無記無記名:2019/01/29(火) 02:20:56.50 ID:HTUAiV1n.net
児玉選手がブリッジ組んでも10キロも変わらんてのはホントみたい

407 :無記無記名:2019/01/29(火) 02:33:19.76 ID:YTxd2mV3.net
>>406
弱ブリッジと本気ブリッジはそんなもんかもだけど、ベタ寝でやると背中使えないから重量はガタ落ちすると思うけど、、、

408 :無記無記名:2019/01/29(火) 02:39:34.87 ID:YTxd2mV3.net
>>404
けんぴくんの上げれる重量からしたら50キロは軽すぎて稼働域云々は誤差なんやろね
ムキになってる補正はでかいと思うけど

409 :無記無記名:2019/01/29(火) 02:48:45.20 ID:QeEJzIvB.net
>>408
あと高回数トレは慣れの問題もあるから多少は練習したのだろう
ブリッジ組んでやれば多分80回はできたはず

410 :無記無記名:2019/01/29(火) 03:06:31.49 ID:SB101uqg.net
S けんぴくん 
A サイヤマン スポクラマン
B RIJU 武田真治 ぷろたん 清原博
C コアラ小嵐 くそしば なかやまきんに君
D キド 小島よしお 榎並 魔裟斗
E こーじ 

411 :無記無記名:2019/01/29(火) 03:11:07.10 ID:HTUAiV1n.net
あの絡んでるやつ50歳かよ(笑)いい年こいてヤバイ。

412 :無記無記名:2019/01/29(火) 03:24:59.17 ID:oBRtuLTz.net
すげえな、素直にすげえよ。46さいだぜ?俺は49歳腕立てで連続65回くらいはできたが
今は体重96キロになって36回くらいが限界だった。まあ3秒休みルール入れれば70回行けるかな。
俺は腕立てでまずは100回目指そう。腕立ても体重の45%くらいの負荷はあるよね。

413 :無記無記名:2019/01/29(火) 08:05:04.76 ID:9OGcYNHB.net
>>409
ブリッジ保持にエネルギー使うから一概に言えんのでは?

414 :無記無記名:2019/01/29(火) 09:00:38.50 ID:yYt17mbN.net
S けんぴくん Gackt  武田邦彦
A 武田克也 サイヤマン スポクラマン
B RIJU 武田真治 ぷろたん 清原博
C コアラ小嵐 くそしば なかやまきんに君
D キド 小島よしお 山口達也 榎並 魔裟斗
E こーじ 武田鉄矢

415 :無記無記名:2019/01/29(火) 11:35:27.48 ID:QeEJzIvB.net
>>413
それはあるかもしれない
高回数なら
10回程度ならブリッジ組んだほうが回数多少増えるけどね

416 :無記無記名:2019/01/29(火) 11:36:32.59 ID:tlxHQnt2.net
>>363
これ面白かったw

417 :無記無記名:2019/01/29(火) 11:45:59.84 ID:Qnr9DbE2.net
ブリッジありとなしで何十キロも変わるとかほざいてたふぇーふぇーとかいうイキリガリ息してるか〜?ww

418 :無記無記名:2019/01/29(火) 12:14:46.83 ID:qq/SteW9.net
https://youtu.be/3prMBGVdMZg

けんぴ君を批判しまくってた奴の自称ベタ寝ナローの145kg

419 :無記無記名:2019/01/29(火) 12:18:10.07 ID:CrMvdatg.net
>>412
フルプッシュアップでトップ60%、ダウン75%程度の重量はかかってるみたい
ベンチなしで誰でもどこでも出来るから腕立てで100目指すのはいいね

420 :無記無記名:2019/01/29(火) 12:52:47.07 ID:CYi6sSDO.net
>>418
ただの反動使った素人ベンチだな

421 :無記無記名:2019/01/29(火) 14:29:03.73 ID:yYt17mbN.net
>>418
批判するヤツがされる側より上でないといけないのかよ
あほか

422 :無記無記名:2019/01/29(火) 14:49:56.63 ID:CYi6sSDO.net
批判というかいちゃもんだろ
でどんなやつかと思えばこんなしょぼいベンチやってる人だったってだけ

文句つけるやつがどういう奴らかってはっきり分かんだね

423 :無記無記名:2019/01/29(火) 14:57:03.17 ID:VC4qV/EJ.net
>>418
いや、ふつうに凄いですよ。
俺はこのフォームで140上がんない。動画撮ってあげられるだけ、ここでイチャモン付けてる連中より上

424 :無記無記名:2019/01/29(火) 15:13:22.21 ID:CYi6sSDO.net
F係数的に
180くらいブリッジ無しでも170以上(静止あり)は挙げないと少なくとも対等ではないかな
下が上を見てそれはおかしいと言っても滑稽

425 :無記無記名:2019/01/29(火) 15:14:15.76 ID:yYt17mbN.net
50のオッサンで145だか何キロだか知らないが一発でもあげられるヤツはそうおらんわな
文句つけられた程度でガクガクするなら動画配信なんかすんな

426 :無記無記名:2019/01/29(火) 15:21:31.53 ID:9OGcYNHB.net
的外れなイチャモンつけて批判されるの嫌なら最初からコメントするなよw

427 :無記無記名:2019/01/29(火) 15:26:08.66 ID:CYi6sSDO.net
えwこのおっさんノーリミッツにも噛み付いてんのかよw

428 :無記無記名:2019/01/29(火) 15:54:16.79 ID:5Tghq0Qq.net
武田真治以下のくせに批判してるとかホント死んだ方がいい。
批判していいのは最低でも同じ事出来る人だけ。
出来ないなら凄いですねって下から見てろって話。

429 :無記無記名:2019/01/29(火) 16:58:22.42 ID:uZbr5lzK.net
>>392
62ってくそがりやないか
もっとくえ

430 :無記無記名:2019/01/29(火) 17:18:04.32 ID:CYi6sSDO.net
でっかくなるとシャレオツな革ジャンが着れなくなるから仕方ないあるね

431 :無記無記名:2019/01/29(火) 18:29:49.06 ID:yYt17mbN.net
>>428
おまえみたいなヤツがたいがいいろんな事を批判してるだろキチガイw

432 :無記無記名:2019/01/29(火) 18:30:28.48 ID:yYt17mbN.net
>>430
でっかくなるとそもそも筋肉ダルマにしかならん

433 :無記無記名:2019/01/29(火) 18:31:20.84 ID:PGm+jD0c.net
武田真治のおかげで高負荷、低レップで肥大させたデカイだけの使えない筋肉のウエイト厨はトレーニングを見直さないといけないね

434 :無記無記名:2019/01/29(火) 18:32:18.90 ID:yYt17mbN.net
山本はやや高レップのほうが肥大すると言ってるけどな

435 :無記無記名:2019/01/29(火) 18:36:24.96 ID:HTBlyQAj.net
メイウェザーやパッキャオだって驚くぐらい地味なトレーニングしかしてないよ
バカみたいな高重量なんてやらん
走り込み拒否してウエイト全振りしたダルビッシュさんな清原を見てみろ
脆い脆い

436 :無記無記名:2019/01/29(火) 18:57:32.26 ID:ALyfO/MB.net
体重100kg以上なのにベンチプレス120kgしか出来ない清原を筋肉バカみたいに考える人って本当に筋トレやってるの?

437 :無記無記名:2019/01/29(火) 19:09:52.11 ID:yYt17mbN.net
清原なんてユニフォームの外からも体脂肪率20%前後なのがわかっただろ

438 :無記無記名:2019/01/29(火) 19:20:57.07 ID:S5SVCTZM.net
お前らも似たようなもんだろ

439 :無記無記名:2019/01/29(火) 19:37:24.67 ID:jIs1h3in.net
武田ってスポーツ遺伝子XX型だろ
持久に特化したタイプ
疲れにくい人

440 :無記無記名:2019/01/29(火) 20:02:43.12 ID:qBLzcui/.net
>>433
自称肥大好きはそんな高負荷でやらないよ。追い込む笑が重要なんだから

441 :無記無記名:2019/01/29(火) 20:06:30.13 ID:SB101uqg.net
>>418
同じく140挙げる高校生の動画見たけど
180の88とかで締まりのないデブ体型なんだよな
パワーはあってもボディメイクの観点から言えば底辺
まだ武田真治の体の方がマシ

442 :無記無記名:2019/01/29(火) 20:12:48.22 ID:u/BRdzBz.net
ここで上がってたからケンピくんて人を知って動画見たけどめちゃ凄いな。大会とか出てるパワーリフターなのかな?
腕とか細く見えて体重60ちょいなのに150とか凄すぎるわ。

443 :無記無記名:2019/01/29(火) 20:24:13.79 ID:K/hXhibp.net
>>441
ここのやつらも偉そうなことばかり言うて豚ばっかりだよな

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200