2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超回復は嘘 信じてるのは日本人だけ

1 :無記無記名:2019/04/24(水) 07:42:07.25 ID:VXVNT3Vd.net
欧米人で超回復を実行してる人は皆無 毎日、トレーニングしてる  

プロのスポーツ選手でも1日おきにトレーニングしてる人は居ない

2 :無記無記名:2019/04/24(水) 07:46:52.80 ID:V+SeesG4.net
ぁあん…

3 :無記無記名:2019/04/24(水) 07:49:47.66 ID:UgBEhpHP.net
また馬鹿がスレ立てたか

4 :無記無記名:2019/04/24(水) 08:17:22.16 ID:gqyI4/7Q.net
超回復を実行って何?言葉の使い方おかしいんじゃないの?

5 :無記無記名:2019/04/24(水) 08:39:24.28 ID:MEGweyMw.net
毎日同じ部位を同じ強度でトレーニングしてるの?

6 :【アナル】小堀豊【掘らせろ】 :2019/04/24(水) 15:21:08.85 .net
締まり命  投稿者:小堀豊 (1月23日(火)13時43分41秒)

全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!

そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。

「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 

こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!

毎週金曜21時頃はだいたい某エニタイムフィットネスのサウナ室にいる。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

7 :【アナル】小堀豊【掘らせろ】 :2019/04/24(水) 15:21:36.61 .net
わたし小堀豊は2018年12月14日に川西貴明くんと濃厚なホモセックスをした。
川西貴明くんは韓国から日本に来てて精神保険福祉士を目指して入学したのに川脇太一なる人物に使用済みブリーフ送りつけて事件になり大阪バイオメディカル専門学校退学になったかわいそうなだった。
だからお誘いにのってあげた。
チンポは小さく顔も褒められたものではないがザーメンの量だけは立派だった。
ただ、わたしに川脇太一なる人物の写真を貼った紙袋を被せて川脇太一さん川脇太一さんと叫びながら腰をふるのはやめて欲しかった。

8 :【アナル】小堀豊【掘らせろ】 :2019/04/24(水) 15:22:04.66 .net
俺はロリでもあるが、アナルも極めてるからな。
もちろん漢だ。
ただし、巷で言われているように男でも女と同様かそれ以上の快楽を得られるのがアナニー。
コレを俺はすでに極めてる。
正直射精の快感とかどうでもよくなるぞ。
頭が本当に真っ白になって気絶しそうになる。
女がアンアン喘ぐのは女がだからじゃないんだよ、単純に気持ちいいから。
男もアナニーで前立腺やられたら大声で喘ぐからな。
ロリネタを使ってアナニーした時の快楽は麻薬に近いものがある。
俺はネット上でこの情報を得た時から死ぬまでにこの絶頂を味わわずして死にたくないと心から思った。
体質的なものもあったのだろうが、そこそこ早くアナニーを極めることができた。
ロリ、ホモアナルで二飜なのに数え役満だと思ってる。

9 :無記無記名:2019/04/24(水) 19:32:31.37 ID:Rttng+M+.net
筋トレして筋肉のグリコーゲンが減って
ストレス応答で
筋肉のグリコーゲンが休むことで前より増えて筋肉が鍛えられるってこと?

10 :無記無記名:2019/04/24(水) 23:09:38.25 ID:TqMG9pVM.net
酒を飲むと、シラフで持ち上がらなかったダンベルが、完全収縮する域まで持ち上がる。
なんとも理解しがたい。
「おいおい、こんな力、普段でないだろ」と自分ツッコミ。
やはりアルコールのせいで、脳が誤作動してリミッターを外してるだな。
酔っ払うに絡まれたら逃げるが吉だな。
「酔っ払いは、異様に馬鹿力が出るから気をつけろ」は都市伝説じゃなかったんだなと。

11 :無記無記名:2019/04/25(木) 00:04:35.73 ID:3dHokrG3.net
エビデンス?ねえよ、そんなもの!

12 :無記無記名:2019/04/25(木) 03:56:41.41 ID:0nHqE6J1.net
酒を飲むとエストロゲンの受容体が増えます

13 :無記無記名:2019/04/25(木) 06:22:32.62 ID:qKwByIzB.net
>>9
なにその謎理論

14 :無記無記名:2019/04/25(木) 10:47:22.80 ID:Te6jqnU/.net
>>9
グリコーゲンが休むって、お砂糖寝かして熟成させる感じ?

15 :無記無記名:2019/04/25(木) 11:12:39.26 ID:l8mNfLIl.net
まだ続けるのかこの話

16 :無記無記名:2019/04/25(木) 17:25:42.87 ID:Te6jqnU/.net
思い入れが無いからこそ続けられる
サンドボックスみたいなもの

17 :無記無記名:2019/04/25(木) 22:30:25.15 ID:oKN2KZxy.net
超回復か、わからんでもないが。
人間のモチベーションを置き去りにしてないか?
脳が筋トレに影響していると仮定するなら、
「毎日筋トレしたい!」という気持ちを抑えて筋トレを控えて我慢するのは、身体的にストレスだわ。
俺は誰がなんと言おうと毎日筋トレするし、
プロテインもガンガン飲みまくる。
それのが精神的に楽だわ。
筋組織の回復を待つなんて、そんなまどろっこしい事できんわ。

18 :無記無記名:2019/04/25(木) 22:32:08.16 ID:Ymfkglox.net
じゃあなんで太くなるんだよ

19 :無記無記名:2019/04/25(木) 22:58:45.86 ID:atsYpUbC.net
>>18
なってません。
太くなってません。

私の記憶が正しければ
双子の兄弟の実験で、
兄が中2日置いてから筋トレをし、
弟が毎日筋トレして、
一か月後に筋力量を測ったら、
おどろくべき結果が判明したらしい。もちろん監視下の中、食事、ワークアウト内容は同様だったらしい。

これでも超回復を信じるのか?

20 :無記無記名:2019/04/25(木) 23:13:13.15 ID:yso6TNVg.net
>>19
双子ってのは面白いね。
んで、驚くべき結果は?
それが抜けてる、まぁ文脈でわかるけど、明確に書けば?

21 :無記無記名:2019/04/26(金) 02:11:26.64 ID:DO480MrJ.net
エブリデイトレーニングっていうのもあったもんな

22 :無記無記名:2019/04/26(金) 05:58:38.13 ID:AOynfRfh.net
昔、ブラックという奴が人一倍超回復理論をdisっていたが、そいつは実は人一倍超回復理論に従ったトレーニングをしている奴だった。

しかし、超回復理論が間違いであることを証明するのだと言って毎日ダンベルショルダープレスを行い、そしてすぐに腰を痛めて消えていった。

そんな奴だった。

23 :無記無記名:2019/04/26(金) 06:10:55.42 ID:MPb4xYvb.net
>>22
怪我なんてよほど緩くやってなきゃするときはする
重要なのは毎日やった肩がちゃんと成長したかどうかだろ
成長してたの?成長してなかったの?

24 :無記無記名:2019/04/26(金) 08:19:05.54 ID:7yNqmNjL.net
>>23
毎日ダンベルショルダープレスってのを始めてからたぶん数日くらいで怪我してたから検証のしようがなかったんじゃないか?

知らんけど。

25 :無記無記名:2019/04/26(金) 09:45:05.40 ID:HBtk9wTy.net
>>13
筋肉繊維が断裂して超回復で前より太くなるんだよな

26 :無記無記名:2019/04/26(金) 10:39:46.53 ID:AyeihTy4.net
ケガしない、しにくいも才能のうち

27 :無記無記名:2019/04/26(金) 12:19:44.90 ID:6PcvmAA/.net
>>26
ブラックって奴はそれまでトレーニングで怪我をしたことがないと書き込んで、その後に毎日のダンベルショルダープレスを始めた。

何日か後に腰を痛めたとの書き込みがあった。

ちなみにそれまでトレーニング間隔は5日程度あけていたそうだ。上腕囲は47cmとのことで、ティッシュの箱と並べて撮った画像をあげていたのでホラではないだろう。

28 :無記無記名:2019/04/26(金) 12:28:29.20 ID:AyeihTy4.net
JINとか芳賀セブンとかYoutuberの中でも、体結構すごい方の人ってケガしたことないらしい。

腱やら筋やら、生まれもって強い人は筋肉も強いだろうし、ケガしないから追い込めるっていうのもあるんだろうけど。
特にデッドで1度でもギックリ腰やったら誰でもドンドン重量上げていくことに躊躇するようになるだろうし。

言動からすると、ケガしない人は疲れを感じる日とか、気分が乗らない日はジム行っても時間の無駄だからと強制オフ日にする傾向がある。

29 :無記無記名:2019/04/26(金) 13:56:23.67 ID:G49GA0IS.net
筋トレによって筋肉繊維が断裂するのと、
怪我や外傷によって筋肉繊維が断裂するのは体はどうやって違いを見極めてるの?

それとも怪我や外傷でも超回復してるの?

30 :無記無記名:2019/04/26(金) 14:17:56.51 ID:AyeihTy4.net
定義の無い超回復という言葉を使うから、自分なりの超回復を説明しないと
他人の考えてる超回復は違うものだったりする

31 :無記無記名:2019/04/26(金) 15:50:19.20 ID:kKu919Ix.net
まともな定義すら無いのか

32 :無記無記名:2019/04/26(金) 15:53:54.63 ID:NQSGLloV.net
筋断裂は大怪我やぞ パープリンがー

33 :無記無記名:2019/04/26(金) 16:44:23.82 ID:G49GA0IS.net
じゃー断裂じゃなくて損傷ならいい?

筋トレでの損傷と怪我の損傷違いを体は何で判断してるの?
もし筋繊維の損傷から勢い余って超回復するっていうんなら
筋トレしなくても外的要因で筋力アップが可能って事にならん?

こんなん絶対誰か実験して試した事ある人いるはずよね?
どうなの?詳しい人教えて!

34 :無記無記名:2019/04/26(金) 18:45:38.87 ID:UTwr6WWH.net
>>25
グリコーゲンがどう絡むの?
ソースもよろしく

35 :無記無記名:2019/04/26(金) 19:44:49.75 ID:T2iJz9G4.net
>>33
>筋トレでの損傷と怪我の損傷違いを体は何で判断してるの?
別に判断なんてしてない

>もし筋繊維の損傷から勢い余って超回復するっていうんなら
>筋トレしなくても外的要因で筋力アップが可能って事にならん?
どうやったら筋トレと同様の損傷を外的に起こせるのか教えてくれ

>こんなん絶対誰か実験して試した事ある人いるはずよね?
倫理的にありえない

36 :無記無記名:2019/04/26(金) 21:14:34.48 ID:HBtk9wTy.net
まだ筋肉断裂だの損傷だの言っちゃってるアホがいるのかよw
超回復バカの罪は重罪やでw

37 :無記無記名:2019/04/27(土) 01:03:57.07 ID:uFI/udCV.net
そうやね。断裂したら大怪我だ。

38 :無記無記名:2019/04/27(土) 02:00:43.84 ID:4LA4xiiN.net
スレタイからは二通りの真逆の解釈が可能。

<ひとつめ>
「超回復は嘘」信じているのは日本人だけ。

→超回復が嘘であることを信じているのは日本人だけ。

すなわち日本人以外のアメリカ、ロシア、フィリピン、インド、台湾、エジプト、ブラジル、トルコ等々世界の他の国々の人はみな超回復が嘘であることを信じてなどいない。

超回復は本当であることを日本人以外の人々はみな知っており自明のこととしている。地球が平らでなく丸いように。

<ふたつめ>


39 :無記無記名:2019/04/27(土) 08:33:37.04 ID:/4F5S+bJ.net
>>36
例えば筋挫傷の回復には最低3週間くらいかかるだろうから、ちょっと自分の体を筋挫傷させて、3週間後以降に超回復しているか試してみてくれ。

40 :無記無記名:2019/04/27(土) 13:38:20.53 ID:n+pTK+PN.net
筋肉断裂=肉離れ
肉離れが治ったらスーパーマンになれそうやねw

41 :無記無記名:2019/04/28(日) 17:23:20.25 ID:z7ULDE93.net
超回復なんてアホ理論誰が言い出したの?

42 :無記無記名:2019/04/28(日) 20:05:57.02 ID:dDrfNPGM.net
ロシアの大昔の論文を間違った翻訳で日本中に広めた

43 :無記無記名:2019/04/28(日) 20:31:53.89 ID:qKM1ELzP.net
まぁ昔ながらから嘘やと思ってたわ
ウェイトリフターは毎日トレーニングやるからな

44 :無記無記名:2019/04/29(月) 20:27:23.78 ID:JhH9RCia.net
>>43
ウエイトリフターの毎日のトレーニングは技術練習だよ。

45 :無記無記名:2019/04/29(月) 20:33:00.25 ID:5lfvKDrr.net
>>44
技術練習といっても、かなりの筋力を使うよね。
超回復信者なら、余計な疲労は超回復を妨げると考えるのでは?(笑)

46 :無記無記名:2019/04/29(月) 21:12:43.41 ID:AOnvfPcH.net
>>45
筋量が超回復しないデメリットよりも、技術系・神経系が向上するメリットのほうが上回るのなら、別に毎日練習すればいいだろ。
あたりまえのことで何の矛盾もない。

47 :無記無記名:2019/04/29(月) 21:28:17.66 ID:5lfvKDrr.net
>>46
いやそもそも超回復の妨げ自体が意味不明。
あと言っておくが、ウェイトリフターはみな筋肉が完成された上でやってるわけじゃない。
まだまだヒヨッコがウェイトリフティングをしつつ筋肉を増強して一人前の選手になるんだろ?
要するに毎日練習しても筋肉は増強されることを証明していないか?

48 :無記無記名:2019/04/29(月) 21:41:25.12 ID:y1ZdBH9I.net
>>47
「毎日練習しても筋肉が超回復する程度」に練習したら、毎日練習しても筋肉が増強されるってだけだったらどうすんの?

試しに30秒毎に全力でトレーニングするのを24時間365日繰り返して、筋肉が増強されるか調べておいてみてくれ。

49 :無記無記名:2019/04/29(月) 22:37:48.85 ID:OcuG2ztu.net
毎日筋トレでいい。
24時間休めば十分だろ。
スポーツ・勉強どの世界でも毎日やる奴が成功する。

50 :無記無記名:2019/04/29(月) 22:54:59.50 ID:s8dANTC+.net
>>49
それ24時間がちょうどいい超回復のタイミングってことじゃん

51 :無記無記名:2019/04/29(月) 22:57:59.43 ID:XK5ZqKRu.net
>>49
毎日ダンベルショルダープレスをすることにしたブラックは、わずか数日で腰を痛めていたけど、とりあえず自分が毎日同一部位を全力トレーニングし続けて作った体の画像を晒してみてくれ。

52 :無記無記名:2019/04/29(月) 23:08:12.85 ID:r94eQMZG.net
ブラックはエブリショルプレで使用重量を一気に伸ばしてたよな
そこはスルーなのか?

53 :無記無記名:2019/04/29(月) 23:44:42.24 ID:SlqrZi9F.net
>>52
あの書き込みがブラックだとしたら伸ばしたけどケガしたからきっとすぐ縮んだんじゃね?

何日か連続でトレーニングしたら、その後に休養しないとブラックみたいにダメになっちゃうんじゃね?

54 :無記無記名:2019/04/29(月) 23:58:43.51 ID:r94eQMZG.net
>>53
傷めたのは腰だからショルプレの主働筋じゃないぞ

55 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:08:59.72 ID:VxLq5L66.net
>>54
ショルプレの主働筋じゃない場所が先に超回復が追い付かなくなってオーバーワークになったんじゃね?
腰は他のトレーニングでもよく使われるから、休ませているつもりでも実は休んでいないという初心者にありがちなミス。
ブラックはトレーニング歴は長くても経験の多様性に乏しく、積み重ねが浅いからそのような初心者的失敗をしたのだろう。

腰が先に壊れなかったら肩もどうなってたかわからんしな。
まあ、今後、ブラックの失敗例を参考にして他の奴はちゃんと超回復させるトレーニングをすればいいとわかったわけだから、有意義な失敗だったんじゃね?

56 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:09:58.33 ID:VZEt+GnO.net
いやぁジム酷くてさ、20代くらいの?集団が7人いてさ、大声で話すはガンガン床やセーフティにバーベル叩きつけながらハーフデッドやるわで、かなりムカついたわ、、、、
まぁベンチは空いててさ、120で11発記録1回更新出来たから、まぁいいけど、あかんわ、マナーなってないふぃじーかーのガキ共。
集団心理って奴なんだろうね、一人一人はショボいのに調子に乗るわけね。

えっと腰を少し痛めたのは、ワンショルダーだからだよ。
ラスト粘りすぎて捻れたんだねぇ。
エブリは伸びますよ実際。

今自宅にもバーベルセット買ったのよ、ジムがほんとガキだらけでウザくて。
でも元々ダンベルのみのつもりだったので、ベンチも60が精々なんだよね。
とにかく遊び半分で毎日ベンチしてたら、本番の今日、軽い軽い。
50〜60キロで15〜20回とか、ほんと遊び半分でね。
因みにラックなしでバーベルベンチしてます笑

ガチ追い込みはは週に一度、その手前までなら毎日、このコンボが美味しいと思うね。
多分毎日やられたら困るんだよ、筋トレダイエット業界が。
会員に毎日こられたらパンクするよ。
超回復ってのは、業界に美味しいネタなんだろう。
超回復の為にはアミノ酸だの色んなもの売れるし、ジムにはあんま来ないしさ。

57 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:12:17.19 ID:VZEt+GnO.net
>>55
なまえの連呼やめてくれね?(・ω・)
肩は今はミリタリーで毎日やってるよ
ただし、ガチはそうはしないけどね
https://i.imgur.com/A58ozpT.jpg
体重100キロなんだけど、クレアチン抜くから落ちるよね、97くらいに

58 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:18:52.91 ID:xI0e9cUJ.net
>>56の話 2017年から同じネタ飽きたな

59 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:28:13.36 ID:0C4/o87G.net
>>56
ああ、ワンショルダーの不均衡な加重に超回復してなかった腰が耐えきれなかったのか。
これまた初心者にありがちなミスだな。

60 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:31:08.22 ID:VZEt+GnO.net
>>59
ラスト必要以上に粘ったせいだよ(・ω・)
右の回数にどうしても合わせたくてね左を
弱いと知りつつも気合いで、、、ダメだった笑

61 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:31:21.52 ID:0C4/o87G.net
>>57
「ガチ追い込みはは週に一度、その手前までなら毎日」ってのをブラック式超回復トレーニングと名付けて本でも書いたらいいんじゃねwww

トレーニング方法としては全然目新しくはないけど。

62 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:34:28.54 ID:0C4/o87G.net
>>60
超回復していなかった腰がラストの粘りに耐えきれなかったのだろう。初心者にありがちなミスだね。

まあ、今後、ブラックの失敗例を参考にして他の奴はちゃんと超回復させるトレーニングをすればいいとわかったわけだから、有意義な失敗だったんじゃね?

63 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:35:38.63 ID:VZEt+GnO.net
万全な状態じゃないと全力出せない
それ故に休養は必要、これは事実です
この万全な状態に持っていくのが、いわゆる超回復理論のやり方ではダメなんですよ
毎日触りながら調子をみる、この作業が必要なんだと思います
超回復信者の人は、一切刺激しないようにしてますよね、胸の翌日肩やって平気ですか?みたく
こういうまるで怪我して安静にしてなきゃ超回復せず損する、みたいな考え方に陥るからダメなんです
とにかく体調悪い日以外は筋トレは全身毎日でオッケーですよ
その中で行けそうな種目はドーンとやればいいんです

64 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:41:00.58 ID:VZEt+GnO.net
>>62
毎日の筋トレごときで腰に疲労がたまって痛めるってなら、相撲取りはどうすんの?
取組だけでなく、稽古、いや普通に転がって起きるだけでも脊柱起立筋を俺らより何倍も使うわけよ、あの体重だし
そら、デッドリフト をガチで毎日なんてじさつこういだと思うけど、普通の筋トレなら毎日でも腰は大丈夫、逆に強靭になると思う
それに痛めたといっても、翌々日には筋トレ再開出来たレベルだよ

65 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:41:28.67 ID:0C4/o87G.net
>>63
なるほど、それで行けそうなワンショルをドーンとやって腰を痛めたのか。初心者にありがちなミスだな。

まあ、今後も経験を積みながら「毎日触りながら調子をみる超回復トレーニング」とかって本でも書いたらいいんじゃね。

別に目新しい内容ではないけど。

66 :無記無記名:2019/04/30(火) 00:45:45.30 ID:0C4/o87G.net
>>64
なんだ翌々日には筋トレを再開できたのか。それは不幸中の幸いだったな。

まあ、いい勉強になっただろうから今後も経験を積んで、毎日トレーニングしてもちゃんと腰が超回復して強靭になるレベルの加減を掴んでいくといいと思うよ。

67 :無記無記名:2019/04/30(火) 08:11:34.71 ID:O+iSTZGU.net
結局毎日やってる人も24時間休んでる
24時間で超回復してるんだよ

68 :無記無記名:2019/04/30(火) 08:12:58.05 ID:VZEt+GnO.net
もはや言葉遊びやな(笑)

69 :無記無記名:2019/04/30(火) 08:41:59.70 ID:O+iSTZGU.net
最初から定義がバラバラなんだから言葉遊びになってしまうのは仕方ない

70 :無記無記名:2019/04/30(火) 08:50:56.67 ID:VZEt+GnO.net
>>69
そこだよ?
筋グリコーゲンの超回復はマニュアル化できて、その通りやれば大半の人が一時的な筋グリコーゲン貯蔵量のアップが見込める。
定義がはっきりしている。

だが筋力アップのそれは一生懸命追い込んでもアップする人しない人に分かれてしまう。
筋肉が刺激慣れしてしまうとアップしにくいのさ。
筋グリコーゲンは慣れを生じても起きるのに、筋肥大は確実性がない。
トレーニングプランが正しいかやる前に判断出来ないんだよ。
それを超回復すると思い込んで同じルーティンを続ける人が非常に多い。
トレーニング内容を考えることじゃなく、トレーニング後の過ごし方ばかりに目が行きがちになる。
確実性のない、定義もはっきりしない、これ理論と呼べるのか?
ということ。

71 :無記無記名:2019/04/30(火) 09:07:27.74 ID:0C4/o87G.net
>>70
筋力アップには技術系・神経系が深く関わる。
毎日のトレーニング等の高頻度トレーニングは挙上技術を進歩させるのに加えて筋肉のリミッターを外させて大きな力を発揮しやすくさせる。

ブラックの肩も使用重量は増していても筋肥大はしていないかもしれんぞ。

72 :無記無記名:2019/04/30(火) 09:41:56.52 ID:VZEt+GnO.net
>>71
そこが想像力の欠如では?
筋力が高まれば、より大きな負荷で筋肥大系セットも組めるわけだ。
まぁピリオダイゼーションということだよ。
筋力アップさせた上で、今度はその筋力を利用して筋肉量アップを図る。
この繰り返しがベストという事だ。
超回復信者は頻度が固定しがちだ。
筋力アップ時期は高頻度、筋肥大時期は低頻度があう可能性があっても、特に高頻度トレーニングを超回復に反すると忌避するがために可能性を落としてしまう。
非線形ピリオダイゼーションはぶっちゃけたら直感法だが、私の経験ではコレが一番反応した。
要するにだ、頻度も負荷も毎回バラバラ、もう定義なんてなく、ベテランだけが持つ直感、身体の状態の分析力、そういうもので気分でチョイスだ。
こうなると初心者初級者はたまったもんじゃない、気分でチョイスなんてしたらめちゃくちゃになる。
だが初心者初級者は、画一的な超回復理論もどきを押し付けときゃ実はそれでうまく回る。
たからこそ超回復信者が生まれてしまい、そして中級から頭打ちの日々となる。
上級者になれた人達は、もう超回復理論なんて無視して、独自の方法を確立しているのだろう。
私はまだそれが出来てないので中上級のままでいるわけだよ。
確立出来ていたら5チャンなど覗かないし(笑)

73 :無記無記名:2019/04/30(火) 11:22:22.18 ID:O+iSTZGU.net
超回復が合わないと実感した人は48〜72時間が長すぎたってだけ
「超回復」の考え方自体を批判してる人も言葉遊びに終始してる

74 :無記無記名:2019/04/30(火) 11:35:45.29 ID:PL/ttloS.net
>>72
筋力を高めてから肥大系セットを組むのも昔から行われていることだし別に目新しいことでも何でもないだろう。
学術的な実験としてはより複雑になってくるから、事例があるかどうかは調べないとわからんけど。

高頻度トレーニングも、すでにエブリベンチを初めとして情報が拡まっているから、まあ、高頻度トレーニングを混ぜたブラック式超回復理論が確立したら、また書き込めばいんじゃね?

「あーそー。」くらいの反応にはなると思うがwww

75 :無記無記名:2019/04/30(火) 11:49:17.56 ID:SlYG23VF.net
超回復理論で大きなってるから特に問題ないな

76 :無記無記名:2019/04/30(火) 11:51:58.66 ID:gO1EvlA8.net
超回復理論って何?聞いたことないや

77 :無記無記名:2019/04/30(火) 11:53:43.96 ID:aonR0S5T.net
ちょおかいふく〜どんだけ〜

78 :無記無記名:2019/04/30(火) 13:20:34.74 ID:vImlSScE.net
長い休みの途中で Fu Fu さりげなく
クレアチンを摂った Fu Fu 口先で
初心者の エリアから
はみだしたい 君の青い ケツ 

誰かかいっふっくっ 止めてかいっふっくっ
胸が 胸が 筋肥大するゥ〜

そんな 妄想に 甘く溺れて
ほーれ見ぃ 筋量無さは 変わらない♪

79 :無記無記名:2019/04/30(火) 18:52:34.13 ID:fybqS0M/.net
才能がある者は24時間で超回復を終えるため、毎日ワークアウトできる。
才能がない奴は、回復に48〜72時間かかる。
それだけの事。
48時間以上の超回復をしている奴は、自分に才能のない事を自覚してワークアウトをするといい。
なあに、才能が無くてもある程度はゆくさ。

80 :無記無記名:2019/04/30(火) 19:00:32.00 ID:3QnlVffP.net
同部位毎日できるとかトレーニングの仕方にもよるだろ。

81 :無記無記名:2019/04/30(火) 19:09:12.58 ID:VZEt+GnO.net
先ず、一般的な肥大トレーニングで追い込むと、筋グリコーゲンが枯渇します。
ここまでやってしまえば、バクバク食う増量期ならまだしも体重維持程度では筋グリコーゲンの完全回復には数日かかるでしょう。
この時、筋グリコーゲンの超回復も起きます。
これがいわゆる48〜78時間ってやつで、このタイミングを狙うのは全くの間違いとは言えないんです。
ですから、同部位週1〜1.5〜2くらいの頻度は悪くないです。
が、ここだけを見て遵守することを覚えてしまうと、毎日出来る環境なのにチャンスを逸してしまうのではないか、ということです。
筋グリコーゲンは多少使う程度では、僅かしか減りません。
本番の8割程度のウォーミングアップ重量で10レップなど毎日やっても全然構わないどころか、神経系の覚醒が続きパフォーマンスを維持できます。
筋グリコーゲンの超回復と毎日やる利点のコラボ、これこそ理想形ではないでしょうか?

82 :無記無記名:2019/04/30(火) 20:05:43.92 ID:RSz4LwJm.net
>>81
「筋グリコーゲンの超回復と毎日やる利点のコラボ、これこそ理想形」っていうのをブラック式超回復理論としてどこかで提唱しといてくれ。

まあ、例えばエブリベンチを行うときにトレーニング量を落として行うのはこの効果を狙ったものだし、特に目新しいものではないが、「へー、そー。」くらいの反応は得られるだろwww

83 :無記無記名:2019/04/30(火) 22:14:53.24 ID:thgWpj8H.net
グリコーゲンってブドウ糖の分子ってことはブドウ糖取とるだけでいんじゃね?
タンパク質、プロテイン、アミノ酸は何に使ってんだ

84 :無記無記名:2019/04/30(火) 22:19:29.87 ID:VZEt+GnO.net
>>83
そうですよ?
まぁブドウ糖は激甘なのでそのまま大量に毎回使うのは脳がヤバくなりますね(笑)
ご飯など炭水化物の分解されたらブドウ糖になるので、知人が行ってるボディビルジムではトレーニング後オニギリを推奨してます。
タンパク質は新陳代謝でのロスを補うために必要ですね。
トレーニーなら筋肉を増やすのにも使われます。
三大栄養素で唯一不要に思うのが脂質となります。
必須脂肪酸は必須と銘打っているので仕方なく摂取してますが、わたしはローファット信者です。

85 :無記無記名:2019/04/30(火) 22:32:33.46 ID:yeahxdX1.net
ただのブラック置き場だな。

86 :無記無記名:2019/04/30(火) 23:02:17.41 ID:RJTiWwjj.net
Twitterのサプリメント紹介してるやつデタラメの糞ばかり

87 :無記無記名:2019/04/30(火) 23:33:56.30 ID:MROvwGb8.net
>>79
>才能がある者は24時間で超回復を終える

なんじゃそりゃw
それの証拠はあるのか?

88 :無記無記名:2019/04/30(火) 23:37:03.08 ID:bNTLoHvx.net
最近の5ちゃんって自分の意見を通すのに反対意見も自分で書くよね

89 :無記無記名:2019/05/01(水) 00:42:14.39 ID:f7weVFV3.net
筋繊維の破壊が嘘なら
筋肉痛は筋肉内の乳酸による炎症か

90 :無記無記名:2019/05/01(水) 00:50:18.63 ID:5UePvGC/.net
>>88
それを自演と呼ぶ

91 :無記無記名:2019/05/01(水) 13:58:26.61 ID:eDJnDST8.net
>>87
ある。
俺が証拠だ。
才能無き者の嫉妬、見苦しいぞ。

92 :無記無記名:2019/05/02(木) 08:00:28.52 ID:81XIg0fh.net
>>88
ヨーイドンで違う方法を試せるわけじゃないからね。
ダイエットにしてもローファットだローカーボだと色々あるわけよ。
ローファット派であっても、絶対的な自信なんてないので、ローカーボ派になってみてそこから矛盾点を見出してみようと試みるのは損はないのだろう。
だからあえてアンチテーゼを提供するわけだよ。
ここのスレ主、立ててる割にはあまり出て来ないが、超回復理論に疑問を持ちつつも超回復理論的なトレーニングをしているのだろう。
その点は私も同じなので何となく同調する部分がある。
100パー正しい方法論が確立されていないので、思考停止にはなりたくないね。

93 :無記無記名:2019/05/02(木) 08:05:37.76 ID:81XIg0fh.net
勘違いして欲しくないのは、子供のように単に意見を通したいが為ではないのな。
より深い考察をしたい、見識を広めたい、そのためにはある程度議論が紛糾する必要がある。
皆が、んだんだ、では終わってしまうだろ?
全ては自分のためとはいえ、公開掲示板の特性を鑑みれば、公益に資するレスとも言えるわけですよ。

94 :無記無記名:2019/05/02(木) 08:56:05.89 ID:e5WNkQzY.net
>>93
ああ、子供のように意見を通すためだけの公益に反するレスだという自覚があることだけはわかったわwww

95 :無記無記名:2019/05/02(木) 09:24:36.01 ID:NhsGNKym.net
超証拠

96 :無記無記名:2019/05/02(木) 12:41:59.07 ID:HT4rvZtZ.net
本気で見識を広めたいとか議論を深めたい人は写メで相手を黙らせようとはしないからな
ウエイトリフターが毎日練習して重量を伸ばし筋量も獲得していることについてはどう思ってるのかね
まあ無理やり自分の経験になぞらえてトンチンカンな結論を出すのがせいぜいだろう、なんせ議論を深める気なんかないんだから

97 :無記無記名:2019/05/02(木) 12:48:59.17 ID:EADpZHaz.net
ウェリフはいかに効率的に挙げるか、ボディメイクはいかに不効率に挙げるかなんだから、
単に重量上げたいだけなら重さに対する慣れ神経系とか技術的な練習による影響が大きいんだろ
ウェリフ選手も疲労を残したり、毎回限界に近いような重量は挙げてないんじゃないの?

98 :無記無記名:2019/05/02(木) 12:56:47.89 ID:yQk3ZZr7.net
自分の経験則から語るのはある意味貴重では?
だからこその匿名掲示板なんだし
著名人らのやり方の羅列だけより価値がある
商売でやってる人達はどこまで本当かなんて分からないよね?
ある講演会で有名ビルダーが話してる内容、実際には殆どやってないんだよね、なんて逸話もあるし
目立つには何か目新しい理論なりが必要だからね

99 :無記無記名:2019/05/02(木) 13:13:16.68 ID:oTPhmDON.net
>>96
トレーニング量を調節したエブリベンチのウエリフ版だろ。
何も不思議なことはない。
「どう思っているのかね?」なんて今さら意気込むようなことではない。

100 :無記無記名:2019/05/02(木) 13:19:50.29 ID:yQk3ZZr7.net
ベンチプレッサーはベンチのみ
パワリフは3種目のみ
ウェイトリフティングの選手は何よりフィジカルエリートでよくわからん(笑)
ボディビルボディメイクは一応全身やるからなぁ
強度を調節してやったとしても肘膝腰の負担が大きくなるから結局頻度は下げるしかないのかもね
ほんと軽めになら毎日全身もありとは思うけど
本番セットの3〜5割程度でなら毎日全身もありとしとく
ガチは週2では多過ぎる感じ、5〜7日に一回。

101 :無記無記名:2019/05/02(木) 13:22:39.77 ID:HT4rvZtZ.net
>>97
言ってる意味は分かるがここでの話は超回復理論に基づいて休息するのと毎日とどっちがいいのかだから
ウエリフのトレ=単に重量上げたいだけとか神経系・技術練習だという一面的な解釈で結論出すなら何も深まらないだろ

>>98
なまじ経験あると物の見方が偏りやすいからそれを自覚して修正する気があるかどうかが大事なんじゃないかね
超回復を信じるとトレーニングが甘くなるとか毎日やれるのは技術練習とかそういうのは決めつけレベルの主張だし
自分の経験と主観だけ主張して見直す気がないのなら議論の見識のなんてちゃんちゃらおかしいと思うけどな

102 :無記無記名:2019/05/02(木) 13:43:34.80 ID:yQk3ZZr7.net
>>101
先ずは貴方ご自身の経験と主観を伺ってみたいものですね。
自ら何らの主張もないのに議論のテーブルにつくのは違うのではないかな?
単に難癖つけるだけなら誰にでも出来ますし。
消費税上げ反対!でも財源を示さない、これではな(笑)

103 :無記無記名:2019/05/02(木) 13:45:42.10 ID:HT4rvZtZ.net
>>99
ウエリフ版というかそもそもエブリトレはリフターから来てるものだろ?
別に意気込んではいないが超回復理論に従うよりエブリトレの方が筋肥大効率がいい可能性があるってだけの話だよ

>>100
全部位やると関節の負担ガーとか時間が無いとか本気で追い込めば毎日は無理とかさ
なまじ経験があるとそういう解釈しか出来なくて安直に否定した挙句に自分なりの結論だけ言って終了
掘り下げる気がないなら議論の見識のは言えないと思うけどな

104 :無記無記名:2019/05/02(木) 13:54:38.94 ID:oTPhmDON.net
>>103
可能性はあるけど、俺はすでに過去にやって怪我してるからやらないってだけの話。

他の人がやるのを止めてはいないだろ。
ただ、すでに俺が4000年前に通った道だってだけで、俺より上手く通る奴もいるだろ。

105 :無記無記名:2019/05/02(木) 14:06:41.33 ID:HT4rvZtZ.net
俺の経験と知ってる範囲では超回復理論に従うよりエブリトレの方が良いケースが圧倒的
毎日追い込もうとして失敗してロクに見直しもせずエブリはアカンとか言ってる奴は除いてね
出来ない理由ばかり並べ立てて悦に入るのは結構だがそれこそが思考停止で公益に資することのない無駄レスだと思う

>>104もたかだかエブリで筋肉を肥大させるという単純な行為に 可能性だの すでにやっただの 怪我しただのと
上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!!!だぞ

106 :無記無記名:2019/05/02(木) 14:22:12.71 ID:yQk3ZZr7.net
勇次郎か笑

107 :無記無記名:2019/05/02(木) 14:25:15.29 ID:yQk3ZZr7.net
>>105
ベンチのみならエブリもありと思うし実践者も多いだろう、エブリベンチで検索すりゃ出てくるし
ただボディビル系は全身バランス型なんだよね
まさかベンチもスクワットもショルダーも懸垂もベントロウもエブリでいけるぜ!ではないでしょ?
特定部位のみならエブリはありなら異論はないけどさ。

108 :無記無記名:2019/05/02(木) 14:37:59.82 ID:HT4rvZtZ.net
2000年前に通過した場所だって言われたもんでついw
まあでも追い込みやって怪我する人も山ほど居るしエブリだから怪我したのかやり方が悪かったのかくらいは考えないと
そうじゃないとエブリで怪我して追い込んでも怪我したら次どうしていいか分からないって話になるしね
それでボディビル系はバランス型だから何よ?むしろバランス型だからこそのエブリだろって俺は思ってるけど

109 :無記無記名:2019/05/02(木) 15:12:44.62 ID:yQk3ZZr7.net
>>108
毎日全身やるってこと?
まぁウォーミングアップ程度にならわかるが、問題は強度じゃないの?
ボディビル的エブリトレーニングのやり方を書いてみてよ。
そうだなぁ、例えばベンチ120、スク150、デッド180、ミリタリー80くらいの中級トレーニーとして。
まさかこれの8〜10rmを毎日やる訳じゃないんだろ?

110 :無記無記名:2019/05/02(木) 15:47:09.94 ID:e5WNkQzY.net
>>108
これだけブラック式超回復理論が有名になったんだから、今後はきっと毎日同じ部位をトレーニングする奴が増えるだろう。

俺にとっては4000年前(2000年じゃねえよ、落ち着けよ)にすでに通りすぎた道で、メチャメチャ考え抜いた結果wとして採用しないことにしてるから絶対にやらないけどwww

111 :無記無記名:2019/05/02(木) 18:36:33.37 ID:HT4rvZtZ.net
>>109
筋肥大させたいのにアップ程度に毎日全身って逆に分からんわ
中級レベルだとそもそも毎日全部位はほぼあり得ないってことは分かるよな?
やり方を知りたいというよりも結論ありきで誘導尋問をしたいようにしか見えんが
言っとくがエブリは時間が有り余ってる奴とか回復力がずば抜けた奴のためのものじゃないぞ?

>>110
こじつけるためにわざとだすまんw
だけどエブリで出た結果って怪我だけなんだろ?絶対やらないはいいけど追い込みで怪我したら次はどうすんの?

112 :無記無記名:2019/05/02(木) 18:55:12.46 ID:yQk3ZZr7.net
>>111
だからさ、具体的にどうやんのか提示してみなよ。
言葉遊びだけか?笑
そんなもんだよな、実際はなんの考えもない

113 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:01:15.74 ID:Bvqv8xIn.net
好きにやれよ。エブリでも週一でも二でも自由だ。
何を目指すかで話も変わるし。

114 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:06:25.60 ID:HT4rvZtZ.net
>>113
いや質問の意味が分からんのだわ
必要な種目を怪我しないようにオーバートレーニングにならないように毎日やるだけだろ
何が分からないんだ?
○○だから無理だっていう答えを用意して質問してるんなら先に言えよめんどくさいから

115 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:07:33.39 ID:HT4rvZtZ.net
>>113
あと問題は強度じゃないのかってことなら答えはノーだな

116 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:09:48.71 ID:yQk3ZZr7.net
>>114
だからは、ベンチのみならまだしも、全身をバランスよく効果的にオーバーワークにならないように毎日って具体的にトレーニング内容出してみなよ。
あくまであんたに有益だった内容でいいからさ。
それともなんにもしてないのか?wwww
これ以上言葉遊びに終始するならもういいわ。
提示出来ないならもうスルーします。

117 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:11:20.50 ID:yQk3ZZr7.net
これだから、ちゃんと身体なり出してる人の話に耳を傾けるんだよ。
何もしてないかもしれない奴の机上の空論を聞かされても詮無いことだ。
もういいよ、呆れたわ、、、、

118 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:52:36.66 ID:HT4rvZtZ.net
>>116
あのさ…超回復に踊らされ騙されてる奴をよくバカにしてるけど騙してるヤツの身体はお前より遥かに凄いんだけど?
思考停止を非難しながら身体出してる人の話を聞けとか言ってること滅茶苦茶だぞ
ベンチ何kgスク何kgでどうやればなんていう質問がトンチンカンだってことも分からないようだし話にならんな
わざわざエブリでバランスとるやり方を丁寧に解説させて頂く義理はないから遠慮しとくわ

119 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:56:04.23 ID:yQk3ZZr7.net
これが実態、エアプだらけ
机上の空論なら別の宇宙にもいけるな
時間の無駄
令和までこの手のカスに関わる意味はないな
死ぬまでやってなwwwww
てめーが画像一枚も出せないカスだからって、他人はお前より凄い!か?笑笑笑笑笑笑
消えろよ卑怯者

120 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:57:33.39 ID:e5WNkQzY.net
>>111
追い込みで怪我したら「追い込まない」に決まってるだろwww

実際、追い込んでないからな。

121 :無記無記名:2019/05/02(木) 20:02:35.36 ID:e5WNkQzY.net
おい、どれが(どっちが)あのブラックなのかわからなくなってきたから、今わかってる誰か、すまんが教えていただけると助かる。

122 :無記無記名:2019/05/02(木) 20:11:46.65 ID:HT4rvZtZ.net
無知を晒して何をそんなに喜んでるのか本気で意味不明
恐るべしブラック

>>120
追い込んでないのか
でも追い込まないのに何日も休むのはセオリーに反するんじゃないのか?

123 :無記無記名:2019/05/02(木) 20:20:14.72 ID:Tt6iYOsB.net
オリンピック選手 1日おきにトレーニングしてないのは何故?毎日トレーニングしてるんだけど?

124 :無記無記名:2019/05/02(木) 20:37:27.36 ID:0VHQcq6n.net
>>123
才能がある者だから24時間で超回復を終える

125 :無記無記名:2019/05/02(木) 20:57:02.69 ID:yQk3ZZr7.net
何故レスだけのネットが廃れていき、画像や動画つきのネットが主流になって行ったか分かる流れだ。
能書き垂れるだけでは令和ではもう居場所なくなるだろうね。
反面教師にさせてもらいました、そういう意味では有益だったな。
全ての可能性は捨てる事はないが、物事には歴史がある。
歴史には多くの人の叡智が集積せれているんだよ。
未来を見るものは過去をないがしろにはしないものだ。
脳内トレーニーのエアプーには分からないだろうけどね(笑)

126 :無記無記名:2019/05/02(木) 20:58:39.37 ID:azfusstz.net
>>122
いや、それがそれでちょうどいいくらいなんだわwww

それほど追い込まずに72時間〜96時間休息させるのでちょうどよくて、それ以上の厳しさにすると何を厳しくしてもすぐ壊れる。

127 :無記無記名:2019/05/02(木) 21:21:46.33 ID:HT4rvZtZ.net
>>126
その手があったか
俺の負けだw

128 :無記無記名:2019/05/02(木) 21:35:35.46 ID:Bvqv8xIn.net
キチガイ。

129 :無記無記名:2019/05/02(木) 21:49:53.75 ID:HT4rvZtZ.net
>>128
>>114-115はアンカーミスってたすまん

130 :無記無記名:2019/05/02(木) 22:31:44.96 ID:azfusstz.net
>>105
ところで、あなたがブラック氏じゃないなら、ちょっと超回復理論よりも良いエブリトレで鍛えた自分の体の画像を晒してみてくれ。

131 :無記無記名:2019/05/02(木) 22:52:38.59 ID:7j87dBmO.net
君たちは勘違いしている
生物はすべて地球の環境に合わせて進化している
地球の環境とはすなわち、昼夜24時間というサイクルだ
太古の昔より進化の過程の中で、回復に24時間以上かかる種は自然淘汰され、
いま地球上に残っている生物はすべて24時間で回復する種なのである
だから君たちは安心して毎日運動していいんだよ

132 :無記無記名:2019/05/02(木) 22:58:30.11 ID:Tt6iYOsB.net
>>124
同じ人間なのに?

その理論だと、プロレスラーがデブが多いのは衝撃を吸収するためにわざと脂肪を付けてる理論と同じですね

133 :無記無記名:2019/05/02(木) 23:13:51.36 ID:Qw6hGRBF.net
もう少しボケて

134 :無記無記名:2019/05/02(木) 23:22:02.45 ID:luAzKvaL.net
ダーウィンきてんね

135 :無記無記名:2019/05/03(金) 06:48:53.17 ID:L8AcCLji.net
>>131
たしかにそうかも。
24時間で回復できないと、他の捕食者に食べられてしまうもんね。
まさに適者生存の原理。
人間は24時間以内で回復できるから今の世に生き残っているわけか。

136 :無記無記名:2019/05/03(金) 06:54:42.17 ID:3o/86R7H.net
>>135
日常的な運動と筋トレとは違うだろ
故意に筋グリコーゲンを枯渇させ、筋肉を疲労させ、免疫力も筋力も落とす行為だよガチ筋トレは
ここまでの行為を生き物は故意にしないよ
闘争なら勿論限界まで力を出すが、それ毎日出来るの?

137 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:05:11.95 ID:lD0dhMNS.net
自然界で回復に24時間もかかるような種は生き残れないだろw

138 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:12:21.78 ID:3o/86R7H.net
>>137
何か勘違いしてるのではないかな?
例えばベンチのMAXが100とする。
ガチ筋トレした直後はそりゃ低下するが、6時間も経てば脳グリコーゲンも回復し、筋グリコーゲンも100パーは無理だがかなり回復してる。
どれだけ疲労してても90は絶対にある。
翌日も疲労残ってても95はある。
ただ、筋トレは完全なコンディションで全力でやり、パーソナルベストの更新が成長の鍵となるので、疲労残りでは効果が薄いという事だ。

翌日100が95になるくらいで、生き残れない、は大袈裟ではないかな?

139 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:18:13.58 ID:3o/86R7H.net
私は早朝ジムでベンチプレス をしてきた。
122.5キロ10回挙がった。
あれから18時間経過しているが、やろうと思えば同重量で8回は行くだろう。
だが11回は今の状態では無理なのだ。
次のベンチプレスは122.5キロ11回が行ける、と直感で思えた時にやろうと思う。
自宅で60キロまではベンチプレス が行える環境があるので、毎日軽く触りながら自分の身体の声を聞くつもりだ。
行ける日は何処にも違和感がなく、60キロがオモチャくらいの軽さに感じるだろう。

140 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:20:57.73 ID:3o/86R7H.net
このように、毎日好きに筋トレ体操はしてもいいと思う。
但し本番セットの半分の重さ、または同じ重さでも半分の回数にすべきだ。
肉体もそうだが神経も休めないと行けない。
軽量で遊ぶのは老廃物も流れるし、何よりバーベルが楽しくなる。
ボールはお友達のアレと同じ理屈だ。
毎日バーベルには触れて欲しい。

141 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:43:27.61 ID:MGWN2hkz.net
>>140
毎日バーベルに触れていたほうがより良い超回復をもたらすということだな。

142 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:46:52.51 ID:3o/86R7H.net
禅問答か!

143 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:54:33.74 ID:fcWl9xlS.net
週4でミリタリーしてるけどミリタリーとあと関係ない筋肉の補助種目するだけなら翌日でも問題なくできる
ネガティブ全く力入れないとかハイレップしないとか合計トレーニング時間を短くするとかいろいろ工夫したら翌日でも問題なくなった

144 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:57:32.40 ID:0ujJkklQ.net
>>143
筋肉の損傷次第なんだろうな
ネガティブ負荷ガンガンかけると1-2週ぐらいその部位できないレベルに痛いことままある
休んだ後の筋力向上の度合いも結構大きいけども
ウエリフの選手なんかが毎日やれるのはネガティブで粘らないからなんだろうな

145 :無記無記名:2019/05/03(金) 23:00:56.84 ID:3o/86R7H.net
投げ落とすからね
瞬発力だけ使うわけで、幅跳びみたいなもんやろね
いいよねぇ、ウェイトリフティング、やりたい
ハイクリーンからミリタリーしてるけど、最後疲れ切ってから戻すのが神経つかうよ
投げたい、、、、

146 :無記無記名:2019/05/03(金) 23:01:37.11 ID:fcWl9xlS.net
>>144
個人的な考えだと、ベンチプレッサーとか特定の種目や部位に特化して鍛えたい人はネガティブやらずに頻度を高めた方が強くなる気がする
ビルダーやフィジカーみたいに万遍なく鍛えたい人はネガティブもうまく使うとデカくなると思う

147 :無記無記名:2019/05/03(金) 23:13:51.94 ID:0ujJkklQ.net
>>146
個々のパーツを強くするという意味ではネガティブの刺激は結構大事だと思う
ただリフト系の競技って個々の筋肉の強さより連動性とか特異的な神経の開発の方が大事だからそのやり方が好まれるんじゃないかな
例えばラグビー選手なんかパワリフの軽量選手より重量上がらなかったりするけどだからと言って力が弱いというわけじゃないし
パワリフも期分けみたいな考え方あるけどひたすらネガティヴ負荷かける時期とか作っても面白そう

148 :無記無記名:2019/05/03(金) 23:21:49.89 ID:fcWl9xlS.net
>>147
ネガティブの時期は設けてないけど3週筋力トレ→1週ディロード→2.5週筋肥大トレ→0.5週ディロードで回してる
個人的にはいろいろ試した結果これが一番合ってる

149 :無記無記名:2019/05/03(金) 23:46:41.41 ID:0ujJkklQ.net
>>148
やっぱ期分け自体は有効なんだね
俺も色々考えてやってるけど楽しいわ
早くハマるものを見つけたい

150 :無記無記名:2019/05/04(土) 01:51:26.27 ID:KwUB0P1g.net
ネガティブ自体は高頻度トレの阻害要因にはならないと思う
疲れ果てるまで行うから回復が遅くなるだけで
今まではそんな風に最大限疲労させてから超回復を狙うのが良いとされてたけど最近は別の考え方もあるよね

151 :無記無記名:2019/05/05(日) 05:29:37.91 ID:9U1GwvuO.net
若さを保つカギは「人体の複雑性」にある
https://gigazine.net/news/20190324-real-secret-youth-is-complexity/

人体がシンプルになってしまうことは「老化の兆候である」と、ハーバード大学医学大学院で老化について研究するLewis A. Lipsitz氏が述べています。

若々しさと健康は多くの点で「複雑性」と関連しているとLipsitz氏は主張しています。
例えば、骨の強度は結合組織の精巧な足場からなり、脳の働きは複雑なニューロンの網から構成されます。
また、心臓の鼓動のように一見するとシンプルな身体機能でさえ、代謝や神経の伝達、遺伝子のスイッチ、概日リズムといった要素の相互作用からなっているとのこと。
Lipsitz氏は老化によって人体からはこれらの複雑さが失われてしまうとしており、老化が病気などにつながると述べています。
https://images.pexels.com/photos/317157/pexels-photo-317157.jpeg?cs=srgb&dl=balance-beach-freedom-317157.jpg&fm=jpg

(以下、略 続きはURLの解説で)

152 :無記無記名:2019/05/06(月) 16:13:02.66 ID:D1c8buMV.net
毎日筋トレしても、短期間で回復できる遺伝子を持つ一定数の人間は存在すると思う
筋トレの向き、不向きは全て遺伝子で説明がつく
かくいう自分も子供の時から傷の治りが、他の人間に比べて異様に早かった
足に酷い捻挫して、全治二週間と医師に診断された時も3日で元どおりになった
筋トレも全く同じで、ネガティブ負荷を、筋肉離断寸前までかけても、翌日には全く痛みがない。

153 :無記無記名:2019/05/06(月) 18:47:39.42 ID:QLqfbymD.net
>>152
ブラックさんですか、別の方ですか?

154 :ロッティーマスク :2019/05/07(火) 10:15:36.61 ID:aEd9+PNS.net
超回復は嘘というのが嘘
信じてるのはキショテスマンだけ

155 :無記無記名:2019/05/07(火) 10:54:35.41 ID:CtNplnOz.net
24時間から48時間後に超回復期間が来て、それがいつまで続くのか記載されてるものが無いけど、
多くのボディビルダーが分割法同一部位週1サイクルで発達させ、かつそれが最適化されたサイクル
なんだろうから、少なくとも1週間は続いているということであって、
実在してもしなくても、ほとんどの人には関係ないのでは。

156 :無記無記名:2019/05/07(火) 11:09:28.86 ID:AAkD+pYe.net
破壊した筋肉が修復されるときに以前より太く修復されて筋肉が太くなっていく…
とか骨みたいなこと言ってる雑魚おる?w

筋肉は破壊しないほど前に進むんや
破壊しないように鍛えアドレナリンが出てる状態で最大筋力を出してトレーニングするだけ
短時間で全力を出すだけで筋肉は強くなっていく

157 :無記無記名:2019/05/07(火) 11:17:02.12 ID:CtNplnOz.net
>>156
筋肉破壊しないように最大筋力出すってどうやんの?
念じるの?

158 :無記無記名:2019/05/07(火) 11:38:26.43 ID:mbMROu5z.net
>>155
回復に48〜72時間かかってそこから超回復が起こるから、早くてもトレーニングから4日目くらいに超回復が始まるって感じだろう
これも人によって回復期間は違うし、トレーニング強度によっても変わるから概ね週1が丁度良いと言う人が多い所以かなと思う
効かせて追い込むと中々同部位週2では回せない
神経系の回復にはより長い時間がかかるしなぁ

159 :無記無記名:2019/05/07(火) 12:18:39.96 ID:kqXgcEft.net
本番セットの7割程度の重さなら全身毎日好きにやれば良いと思う。
そうすることで神経系だけでなく体力もつく。
体調が良いなら身体を動かしたい願望はトレーニーなら当然あるんだし好きにやっていい。
だが魂を込めた妥協一切なしのトレーニングは1部位5〜7日に1回が限度に思うんだよね。
トレ前半ではガチで1部位のみやり後半は全身バランスよく流す。

160 :無記無記名:2019/05/07(火) 12:25:39.51 ID:kqXgcEft.net
神経系の覚醒、疲労の蓄積、この解決無しにトレーニングは語れない。
自論だが、毎日の軽めのトレーニングにより、神経系の覚醒は続き、疲労は減少していくように思う。
例えば、本気の本気でベンチプレス をやると、しばらくはその時の重さや苦痛が記憶に残る。
これを翌日以降、軽めのベンチプレスをやることで楽しくさせ、苦痛の記憶を流す。
私はセット重量は120〜130キロだが、自宅やジムでは本気の時以外は30〜60キロで遊ぶ。
そうすることで、また本気のベンチプレス をやりたくなるわけだ。
トラウマにさせない作戦だ(笑)
これはスクワットやショルダーなども同様。

161 :無記無記名:2019/05/07(火) 13:06:01.89 ID:186n6lu5.net
元々超回復はグリコーゲンの回復の話だったのにいつの間にか筋肉の話になってた

ジャップなにしてんの

162 :無記無記名:2019/05/07(火) 23:16:04.66 ID:8WcF/PPH.net
筋グリコーゲンだから筋肉に直結するだろ馬鹿なのかゴミチョン
日本から消えろやヘタレ在日

163 :無記無記名:2019/05/10(金) 14:02:21.63 ID:jKO+KjVn.net
特定のボディビルダーが週何回だろうがここでは何の関係もない
同部位は週1回しかやれないっていう個人の事情も関係ない
48〜72時間は嘘で毎日やる方がいいっていうのがスレ主の主張
論点がずれてる

164 :無記無記名:2019/05/10(金) 14:19:59.35 ID:qoVRKx9G.net
>>162
メンタル雑魚過ぎ
やから攻撃的になるんやろな

165 :無記無記名:2019/05/10(金) 17:09:48.05 ID:gxiQi11/.net
72時間はさすがに休みすぎ感ある

166 :無記無記名:2019/05/10(金) 18:27:59.27 ID:weXy44gz.net
エブリベンチみたいなトレーニングがそりゃ特定種目伸ばすにはいいだろうが、それだとその種目以外を捨てることになることを無視できない

167 :無記無記名:2019/05/10(金) 18:57:01.27 ID:XR33cu5u.net
>>166
たしかにそうですが、どれもバランス良くやっても大して成長ない、これがintermediateの悩みでもありますよ。
超回復とやらを闇雲に信じて上手く回るbeginnerならば取り入れる必要もないことです。
そういう意味では、超回復理論はbeginnerに優しくintermediate以上には悩みになる理論ですねぇ。
長く停滞を食らうと、んなに都合よくいかねーよ!と言いたくなりますから(笑)

168 :無記無記名:2019/05/10(金) 20:39:38.90 ID:Wqp7m/9K.net
>>167
馬鹿だなお前。

169 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:52:52.59 ID:fJeSUgBI.net
>>164
一瞬で論破されて意味不明な台詞吐いてるお前がメンタル弱過ぎだろ。すぐへたれるなよ虚弱w

170 :無記無記名:2019/05/11(土) 02:46:54.59 ID:tjDWkzpo.net
>>163
毎日やるのがいいなら何で筋肉付けるのが仕事のビルダーが毎日やってないんだよアホ
オーバーワークや超回復と症状が出るもを否定するとかギャグにすらならんぞ
ただの馬鹿と言うだけで全て事足りる

毎日やるのが正しいならその根拠を出せよ
しかも>>1の主張は72時間云々じゃなく超回復自体を否定してるのが主張
論点ズレてんのはお前、因みに読解力もズレてんな

171 :無記無記名:2019/05/11(土) 02:55:03.13 ID:N7DvdXSh.net
馬鹿共の煽りあい見てると笑えるわ

172 :無記無記名:2019/05/11(土) 03:33:01.20 ID:qoIo7Use.net
>>171
頭悪いのはお前と>>163くらいじゃないか?
あ、ごめん同一人物だったな(笑)

173 :無記無記名:2019/05/11(土) 08:02:42.09 ID:8gNqUjst.net
流れ者です
初めてレスします

毎日やらないと、サボってしまう
毎日やるのは自身のモチベーションを保つため
自分の場合、2日開けたらもうやりたくなくなる

174 :無記無記名:2019/05/11(土) 10:46:43.88 ID:cdT1Ahmf.net
>>170
超回復に必要とされる回復期間を否定し毎日やる方がいいっていうのがスレ主の主張
これに対して論点がずれてるのを指摘してるだけで毎日が正しい等とは言ってない

特定のビルダーがやってないから毎日は良くないはずっていうのは短絡的な推定に過ぎない
オーバーワークについては毎日やれば必ず陥るってわけじゃないのでそもそもの前提が間違ってる
>>167も何が初級者に優しいのか示していない点で論理性に欠ける

175 :無記無記名:2019/05/11(土) 17:29:43.48 ID:GPw0+41h.net
>>174
頭悪すぎない?スレタイ読める?
スレ主の主張は超回復は嘘(無い)ってのと海外では毎日やってる(毎日やるのが正解)という主張
読解力が無さすぎるよお前
主張を無理に捻じ曲げて頓珍漢な解釈して恥晒す暇あったら主張に基づいて議論してくれ

176 :無記無記名:2019/05/11(土) 17:49:30.26 ID:nMRZpTr6.net
>>174
統合失調症?病院へGO

177 :無記無記名:2019/05/11(土) 19:58:39.74 ID:cdT1Ahmf.net
>>175
仮に超回復自体が嘘だという主張がメインであれば生体メカニズムの点から自論を展開していくはず
そうなってないということは超回復現象が実際にあるかどうかは二の次であり最重要ではないということ

スレ主としては毎日やるのが良いというのが主旨
海外では毎日やってるという事実?実績?が先にあってそれに基づいて48〜72時間の超回復期間を否定してるんだから

これに対して特定のビルダーが毎日やってないから毎日は良くないはずっていうのは短絡的な推定
オーバーワークは毎日やれば必ず陥るわけじゃないから別の問題
ということ

178 :無記無記名:2019/05/11(土) 21:39:39.56 ID:/FbkVnpb.net
>>177
ワザと言ってる?リアルに病気?
スレタイ何て書いてあるかここに書いてみて?


あと海外のトレーニーが毎日やってるソース持ってきて
君がスレ主なんでしょ?苦しくなって話変えてるのバレバレだよ
あと毎日やるのが主流なら一日で筋肉が回復するというエビデンスも出して
これが出来ないと君の妄想を書くスレになるから

179 :無記無記名:2019/05/12(日) 01:24:21.63 ID:3XXNTeLi.net
>>178
超回復は嘘であると主張するなら当然「だから何?」という話になりそこで出す結論が論旨となる
最初から解釈が一致しないのは仕方ないにしても短絡的に他人を病気扱いする発想こそむしろ病的
>>176も同様

自分はスレ主じゃないしソースを引っ張て来て何かを主張する気などない
どう考え何を主張するかは個人の自由だけどスレ主の主張に対してずれている点を指摘してるだけ

>一日で筋肉が回復するというエビデンス
要求が意味不明
一日で回復しないようなトレーニングをするなら回復しないのが当たり前だし逆もまた然り

180 :無記無記名:2019/05/12(日) 02:45:54.08 ID:r/8CevYt.net
>>179
>自分はスレ主じゃないしソースを引っ張て来て何かを主張する気などない
>どう考え何を主張するかは個人の自由だけどスレ主の主張に対してずれている点を指摘してるだけ

1は超回復は嘘だから毎日やるんだ!ってのが主張
これに対し、皆超回復や回復云々について議論している
全く論点はずれているどころか合致している

>>一日で筋肉が回復するというエビデンス
>要求が意味不明
>一日で回復しないようなトレーニングをするなら回復しないのが当たり前だし逆もまた然り

ウエイトトレーニングの基本は筋肉量の増加が目的とされるのか一般的
これに対し毎日やるのが普通と主張するなら、その道のプロがそれを行っているか、一般トレーニーがそれを行なっているという情報が必要になる
そして結果(成長)を出しているソースも必要になる
これがあれば1日で筋肉は回復され、結果毎日やるのが普通と言う主張も通りやすくなる

君は自身で>>177に書いている海外では毎日やっている事実がありそれに基づいて〜と書いてるが、そんな事実はまだソースに上がっていない
ただただ>>1が君だとすると「僕の話を聞いて、僕の話が正しい前提で話をしよう!」
と言う無茶苦茶な主張にしかなっていない


もはや君は全く論点などずれていない話に対し屁理屈を投げているだけになっている

181 :無記無記名:2019/05/12(日) 02:56:40.67 ID:r/8CevYt.net
>>179
というかこんな簡単な話も理解できずに
論点がずれているという盛大に間違ったおかしな解釈を自ら進んで発言している時点で正常な判断が出来ない人間と見られても致し方ないと思うよ

実体が明らかになっていないものを前提として毎日やるのが普通、これに対して話しましょうなんて頭がおかしいでしょう

側から見てても発達障害かな?とは普通に思いますよ
病気だと思われて納得いかないなら、病気だと思われないまともな発言をすれば良いだけです

182 :無記無記名:2019/05/12(日) 06:55:35.29 ID:V5+sucUY.net
元々超回復はグリコーゲンの回復の話だったのにいつの間にか筋肉の話になってた
ゴールデンエイジの理論と同じやな。

183 :無記無記名:2019/05/12(日) 07:04:39.75 ID:ZA5vumGe.net
>182
筋グリコーゲンだから筋肉の回復と見て何ら問題もないって前レスで怒られてたチョンまた来た?

184 :無記無記名:2019/05/12(日) 07:47:50.81 ID:eYV26vcg.net
>>183
超回復なんてないぞ?
机上の空論に過ぎない
ドラゴンボールみたいなかっこいい名前つけりゃいいってもんじゃない

185 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:21:56.58 ID:24FpPvdJ.net
>>184
またお前かよ
ブラックとか言う毎度論破されてたショルダープレス毎日やって腰痛めた馬鹿でだろ?

186 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:23:23.45 ID:8r3L0+8X.net
>>185
そうやってお前の妄想で名前出すのやめてくれね?
ふっとばすよ笑
消えろゴミ

187 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:24:31.16 ID:8r3L0+8X.net
因みに俺は超回復ってネーミングはクソダサいから嫌だって派だ
よくみてからレスしろ文盲か?低脳が!

188 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:26:07.57 ID:8r3L0+8X.net
ほんと5ちゃんってクズしかいねーな(笑)
令和もそうやってクズでいきてな
女にも相手にされず、哀れに5ちゃんでイジイジ(笑)
ほんとクソダセーよゴミ

189 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:45:05.62 ID:tiFbUb25.net
何という恥ずかしいさww中学生みたいな発狂
弱い癖にwww
しかも超回復なんてない→超回復のネーミングがに変えて逃げるバカさw
もうブラックと自分で言ってるのと同じ
インキャの雑魚の強がりほど笑えるもんはねーなw

190 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:50:27.35 ID:t5/IzDoC.net
で、で、でたーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分は絶対合ってると勘違いしてる馬鹿

実験結果もなし、根拠もなし

あるのは昔からネットに書かれてる根拠のない素人の書いたてブログ記事のみ

その根拠のない記事を転載した記事を見てみんな言ってると勘違いしちゃう馬鹿

191 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:51:18.46 ID:ACwVjgd/.net
>>185
頭悪そう手が震えて文字打ててないぞ

192 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:51:46.68 ID:8r3L0+8X.net
>>189
自己紹介?笑笑笑笑
ゴミを弄って遊ぶのも飽きたわ
せいぜい令和もドブ川に居ればいいよ
頑張ってねどぶネズミくん

193 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:51:53.83 ID:UEr3m+7g.net
>>188
(笑)とか久しぶりに見たわ
どうやって出してるの?

194 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:52:16.29 ID:7AILsbHF.net
筋肉の超回復はないぞ

195 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:52:56.56 ID:jGYu0kfN.net
だからウ板は馬鹿にされるんだよ
ほんと高卒ばかりで頭悪そう

196 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:56:41.33 ID:I7f5VMAB.net
>>189
きいてる、





w

197 :無記無記名:2019/05/12(日) 08:57:39.81 ID:8r3L0+8X.net
グリコーゲンの超回復は手順さえ踏めば現実的に起きる現象だ
100の貯蔵量が110になるようなもので、これは証明されてるだろう

が、筋グリコーゲンが超回復したところで、その効果を筋肥大トレーニングに活かせるかは別次元の話じゃないの?
マラソンなど持久力ならエネルギータンクが増えるので確実に有利なのはわかるが。
筋肥大トレーニングで有利な点は、トレーニングボリュームを増やせるくらいではなかろうか
筋グリコーゲンが増えたからって、セットベストが更新出来るとは思えないけどね。
セットベストとは、使用重量と回数のパーソナルベストのことね。
もっと言えばMAXが筋グリコーゲンの超回復で伸びるってのは単純過ぎないかな?
マイナスにはならんだろうけど

198 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:00:37.08 ID:8r3L0+8X.net
筋トレ系の超回復は、筋力の超回復を示すものだろ?
前回より強くなって回復するって
筋グリコーゲンの超回復が筋力アップにプラスになるのなら、筋グリコーゲンの超回復を筋力に流用しても正解だろうけどねぇ。
そんなデータあるのかね?

199 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:02:58.92 ID:9QR6xlkG.net
論点がーの正体はブラックだったんだな
拗らせすぎた低能だと思ったらやっぱり
また泣かされてネーミングがーって同じ事やってんなこいつ

200 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:07:25.13 ID:8r3L0+8X.net
俺はトレーニングが好きだ
ので、疲労感なく思いっきりトレーニングがしたい
超回復なんぞを信じてはいないものの、筋グリコーゲンの超回復は実証されてるので、ガチトレーニングは筋グリコーゲンの超回復に合わせて行ってきたと思う
頻度的に4〜5日に同じ部位をやったきたので、まさに筋グリコーゲン超回復周期だろう
それとは別に軽めで毎日やるのは全然問題がないと思う
俺はベンチプレス120キロ以上で肥大セットを組んでいるが、自宅では30〜50キロでイメトレをしている
重いとイメージしながらやると結構その気になれる(笑)
まぁ全身バランスよくupper intermediateクラスなので、君達素人くんらは私の模倣をするといいよ

201 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:10:05.20 ID:8r3L0+8X.net
>>199
違います
妄想を書き込んでも責任取らされない、そういう舐めた真似ばかりしてる、地獄に堕ちますよ?
証拠だしなさいよ、ないよね?
その論点がとか知らんが、必死チェッカーとか調べる方法もあろう
ほら、証拠だしなよ、薄汚い卑怯者くん
男として情け無い、、、自分で泣きたくならんの?
ハイレベルな者に嫉妬して、やることは嫌がらせ
これだから(笑)

202 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:17:03.80 ID:p9LvI1Hp.net
筋グリコーゲンの貯蔵量が増える事によってレップスを増やせる→ストレス応答により筋力向上→重量も伸びる

普通に考えてこうなるだろどんだけバカなんだよ
単純に頭が悪いアピールして何がしたいんだろうな
筋活動に置いて役割を果たす筋グリコーゲンと筋肉を別個にしようとして必死なのもまた更にバカに拍車かけてるしな
いい加減学習しろよキモオタブラック

203 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:18:32.20 ID:8r3L0+8X.net
さて、令和ではupper intermediateを卒業し、Advancedレベルにならんとだめですねぇ
https://i.imgur.com/0TVwp2b.jpg
悪いけどね、君達はおろか日本人も見てないんですわ俺は
185センチ101キロ、外人に負けない身体作り、それを目標にしてます
目線が違うと理解できましたか?(笑)
5ちゃんにきてやってるだけでも感謝しろよ、本来口をきける相手じゃないんだよん


さて、5ちゃんに蔓延るゴミはともかく、中にはまともな閲覧者さんらも居るだろう
私からのアドバイスとしては、1部位を週に1〜2でとりあえず大丈夫です。
ですが、超回復に神経質になる必要はなく、疲労しないレベルなら毎日触っても良い方向にいきますよ。
では頑張ってくださいね。

204 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:21:01.65 ID:8r3L0+8X.net
>>202
まさに机上の空論
軽負荷ではそれはあるだろうが、高重量ではそんな単純に増えるわけはない
それが通用するなら、おまえ今頃ベンチ150キロで10回でも出来てるはずだよな?
ん?どうなのよ(笑)
何がストレス応答が、ステビルダーの戯言のコピーかよ、てめーが何にもしてねーのに、偉そうにいってんなよ雑魚

205 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:22:48.27 ID:8r3L0+8X.net
>>202
ほれ!てめーはどんな成果だせた?
机上の空論とおりに運ばないのは中級以上なら嫌ってほど味わってる
真剣にやっても年に5キロしか伸びないとかもな
おまえの理屈ならトントン拍子か?(笑)
これだからエアプは害悪でしかないんだよ
きえろよ

206 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:27:09.38 ID:8r3L0+8X.net
筋グリコーゲンが超回復して100が110になったとしても、筋サイズというか枠そのものは変わらない
筋トレ効果とはこの枠を広げる行為だが、それが上のアホみたく単純に進まないのだ
やってないアホだけは、その筋グリコーゲンの超回復にあわせりゃ、10回が11回にふえる
次は12回
んで重さ上げて8回、9回、、、、か?(笑)(笑)
いかねーいかねー
年に5キロアップって、年間50トレーニングして、わずか2レップしか増えなかったわけだぜ?
そういう苦労を経験してないから、超回復はあります!
スタップ細胞はあります!みたくお気楽に言えんだよ雑魚が

207 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:29:28.72 ID:p9LvI1Hp.net
>>204
相変わらず話変えてバカ晒してばっかだなお前
人が影響に同じ効果で伸び続ける訳ないだろ
常識的な思考も出来んのか
人により成長幅は違うし限界点も別
それを踏まえてレス出来てない時点でアホすぎる
科学的な理論に基づいていればどんな奴でもベンチ300挙がるとでも思ってそうな小学生レベルの癇癪起こしてんなよ知恵遅れ

机上の空論もクソも実際にそうやって筋肉が発達してるんだろうがドアホウ

208 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:30:03.09 ID:p9LvI1Hp.net
影響に
永久にだぞキモオタブラック

209 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:32:24.16 ID:8r3L0+8X.net
超回復はそのお気楽さから、トレーニーを思考停止にしてしまうのが最大の欠陥だ
グリコーゲンの超回復はシンプルな作業、追い込めば良いってだけだ
だが、筋力や筋肉量の純増は、常に創意工夫し試行錯誤を繰り返さねばならない
この大変だが魅惑的なゲームを、超回復信者は放棄している
今日のトレーニング、どうやって攻めたら筋肉の野郎を完膚なきまでにコテンパンに出来るか、、、こういうドSなゲームなんだよ
手順通りで毎回騙されるほど筋肉はバカじゃないのさ
俺のアドバイスを直に受けれた僥倖に感謝しなさいね(笑)

210 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:34:52.36 ID:8r3L0+8X.net
上のバカは、勝手に限界だの持ち出し、正当化してるわけだが、最もだめなのが上のバカの考え
自分の可能性に勝手に枠を作り、向上心を潰すわけだ
もう害悪にしかならんな
これが画像一枚貼れない5ちゃん特有のエアプ、脳内トレーニーの実態さ
目的は、レスで他人を罵ることだけ
なさけねーなぁ、もうええよ

211 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:36:36.75 ID:bCW8Mbuz.net
>>209
病院行けアスペ
論点くんと明らかに同一

212 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:37:18.57 ID:mXSTx76W.net
高たんぱく質の朝ごはん食い終わったらまとめて読むからもっと書いておいて

213 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:46:10.79 ID:8r3L0+8X.net
https://i.imgur.com/C0quLy8.jpg
さて、120キロ12発しか行かないが、筋グリコーゲンの超回復でも期待しようかな(笑)
でもやっぱやーめた、次回は150キロでショック与えよう
俺は非線形ピリオダイゼーションを基本としてます
ぶっちゃけたら直感法ですな
杓子定規な理屈でさ、お気楽に信じて待ってるほど世慣れてねーんだよ
頭や感性をフル活用し、トレーニングを創造する、これがないとupper intermediateを卒業し、Advancedにはなれんのですわ
良いよなぁ、なにもしてない奴らって
常にあたま空っぽだから詰め込み放題だね、5ちゃんのゴミ情報を
毎日毎日他人を罵り貶め、可哀想にねえ、親を泣かせるなよ、それとリアル社会で迷惑はかけるなよ
5ちゃんの中なら、、まぁいいよ、おまえらにも生きる場所必要やろうしな、、、、やれやれ

214 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:51:05.96 ID:qTTAf4Op.net
>>213 ちゃんと靴板見てる?スニーカーの知識もつけていけ ダサいとマウント取られるぞ

215 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:53:35.15 ID:Bhdkm45q.net
>>209
本当に馬鹿過ぎるだろこいつ。筋力向上のアプローチは他に種類はあるが、ただ長期間のトレーニングにより停滞した鬱憤を超回復にぶつけてるだけのガイジやん。コロコロと話し変わってくし。まあいつものブラックだったわ。
簡単に言うと精神病だからなこいつは。まぁ皆んな見れば分かると思うが。

216 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:54:14.94 ID:8r3L0+8X.net
>>214
俺のスニーカーださいの?笑
無難な黒のasicsにしてるのだが

217 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:56:17.37 ID:OaugFr/C.net
筋肉発達の仕組みを言える人は日本にほとんどいない
海外だといち早くコツつかんだのはアーノルドシュワルツェネッガー
あの人はまじですごい、あの時代に筋肉の成長の仕組みを知ってた
そして実行し続けた

218 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:57:03.46 ID:udXkwcAW.net
破壊した筋肉が修復されるときに以前より太く修復されて筋肉が太くなっていく…
とか骨みたいなこと言ってる雑魚おる?w

筋肉は破壊しないほど前に進むんや
破壊しないように鍛えアドレナリンが出てる状態で最大筋力を出してトレーニングするだけ
短時間で全力を出すだけで筋肉は強くなっていく

219 :無記無記名:2019/05/12(日) 09:59:44.64 ID:8r3L0+8X.net
>>215
悪いが俺は停滞などしていない。
多くのIntermediate traineeを見てきた上の話だ
俺は停滞など認めないので、2回止まれば種目を変える
胸なら、バーベルベンチ、ダンベルベンチ、インクラインバーベル、インラインダンベル、加重ディップスと幾らでもメインに出来る種目がある
全てを高次元に持っていくのがおれ
少し前のブームは加重ディップスで、体重こみ160キロでセットを組んでたが飽きたのでフラットに今は移った
明らかに伸び悩めば次はインクラインに行く

分からんやつやなあ、俺は完璧なんだよ
俺以外の連中が超回復なんぞに縛られて可哀想なのボランティアで諭してやってんの(笑)
感謝しなさいよー

220 :無記無記名:2019/05/12(日) 12:30:55.61 ID:199g4zmt.net
また馬鹿がイキって最速で論破されてて草
ブラックって学習能力ないの?

ワンハンドショルダー毎日やろうとして腰痛めた初心者みたいなマヌケw

221 :無記無記名:2019/05/12(日) 12:37:18.38 ID:3XXNTeLi.net
>>180-181は曲解
毎日やるのがどういうことか知識もないし経験もない
だから論点のずれを認識出来ないし指摘されても理解が出来ない

これらは全てそちら側の問題なので後はご随意に

>皆超回復や回復云々について議論している
どこにも見当たらないけど議論が成立しているレス番を挙げられるだろうか?
一応言っておくと相手の論旨を理解しない一方的な考えの羅列は議論ではないので

>>209
定期的に超回復の欠陥や自分の方法論を語りだすようだけどスレ主の趣旨に対して論点がずれてる
相手関係なく言いたいことを言ってるだけ
百歩譲って思考停止を避けられれば毎日やるよりも良いというソースを出すなら分かるがそれもなし
どうすれば思考停止を避けられるのかという方法論の提示もなし

私見で恐縮だがその手の話は今まで散々聞き飽きてるしそれで伸びるなら苦労はない

222 :無記無記名:2019/05/12(日) 12:44:33.17 ID:JN+Elg87.net
高タンパク質の昼飯食ってくるからもっと書き込んでおいて
あとでまとめて読む

223 :無記無記名:2019/05/12(日) 12:47:13.81 ID:1i5guZK+.net
>>221
>>180のレスにちゃんと正当な返しをしろ
屁理屈で逃げるな
もう論破されてるんだから素直に自分の頭の悪さを認めた方が楽になるのにw

224 :無記無記名:2019/05/12(日) 12:54:55.79 ID:8r3L0+8X.net
>>211
ほれみろ、論点君はほかにおるやろ?
土下座動画だせよ、てめーは(笑)
床に額ガンガン打ちつけながら謝罪しなさい

225 :無記無記名:2019/05/12(日) 12:58:15.44 ID:DaQc1nW5.net
>>224
もはやお前の自演にしか見えないw

226 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:03:32.19 ID:8r3L0+8X.net
>>225
心の病です、かなり重度の
質問スレにはホラッチョとかいう昔いたコテ?の幻影を追って、俺にそれを被せてる痛いのもいます。
思い込みというより、そういう願望なんでしょう。
こいつは、こうだ!こうじゃなきゃいけないんだ!
ね?客観視してみようよ、君やばいよ?

227 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:05:18.40 ID:8r3L0+8X.net
妄想癖が深まるのがネットです。
取り返しがつかなくなるまえに、デトックスを。
シンプルにいえば5チャンなど匿名サイトから暫く離れると良いでしょう。
廃人コースですよ?

228 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:05:24.20 ID:3XXNTeLi.net
>>223
>皆超回復や回復云々について議論している
議論が成立しているというならレス番を
スレ主の論旨を理解しない一方的な考えの羅列は議論ではない

>その道のプロがそれを行っているか、一般トレーニーがそれを行なっているという情報が必要になる
>そして結果(成長)を出しているソースも必要になる

理解出来ないものを要求する意味が不明
そもそもスレ主の主張を理解さえしていれば反対意見であっても彼に情報やソースを求める必要はない
48時間以上の回復期間を設ける方が良いと比較ソースでも付けて示せば議論が成立し終了する
ソースを出せないならスレ主と何ら変わらない

>ただ>>1が君だとすると「僕の話を聞いて、僕の話が正しい前提で話をしよう!」
>>1じゃないので関係ない

論点がずれてない反論ならこちらが口を挟む余地はないから頭の良さに自信がるなら出してみられては

229 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:11:31.33 ID:DaQc1nW5.net
>>228
理解できないものを要求って何?

超回復については前スレにあるよ

230 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:15:03.70 ID:DaQc1nW5.net
>>228
超回復うそ→超回復について話してるから論点ずれてない

毎日やるのが普通→普通とする情報だせ→論点ずれてない

そもそもあなたはどこが論点ずれてると思ってるの?馬鹿なの?ブラックと同じレベルで馬鹿じゃん

231 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:19:15.43 ID:DaQc1nW5.net
>>226
こっちは問題ないからお前病院行けってw
間違いなくメンヘラだから

232 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:22:24.50 ID:3XXNTeLi.net
>>229
毎日やってる実例はレスで何度も出てるけどひたすらスルーで持論展開ばかりなのでそう判断した
理解できると言うのなら児玉大紀・鈴木佑輔・杉田茂・シュワルツェネッガーらの方法論にコメントを
ずれてないと判断すればこちらは何も言わない

>>230は意味がよく分からないけど論点のずれを認識できないことについてはこちらの問題じゃない
このスレは超回復が嘘だという主の主張ありきだから反論があるなら噛み合うように出すべきだと言ってるだけ

233 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:25:58.05 ID:DaQc1nW5.net
>>232
そいつらの詳細メニューはあんの?頻度とかRMとかセット数とか色々

いや論点のずれてないものをずれてると思うのはあなたの頭の問題じゃん

234 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:33:02.52 ID:3XXNTeLi.net
>>233
過去レスにリンクもあるし検索すれば出る

仮にスレ主の主張に反対の対場なら48時間以上の回復期間を設ける方が良いと比較ソースでも付けて示せば議論が成立する
ここは超回復について何でも自由に語るスレではないということを理解すれば論点ずれにも気付きやすくなるのでは

235 :無記無記名:2019/05/12(日) 13:42:14.63 ID:DaQc1nW5.net
>>234
現代科学で休息、トレーニングという事が推奨されてる理由はなんだと思う?
オーバーワーク、慢性疲労、オーバートレーニング症候群と過度なワークアウトの弊害に名前がついてる

毎日が正解ならこんな事にはならないと考えるのが普通
これに反対する意見書いてみて

信憑性の低い主張をしてるのはそちらさん

236 :無記無記名:2019/05/12(日) 14:14:18.12 ID:3XXNTeLi.net
>>235
その指摘は毎日やることの良し悪しへとつながってるし論点がずれてない
自分から言えるのはそれらは過度なワークアウトの弊害であって毎日やることの弊害とは違うということ
ここを分けて理解出来れば議論は一歩前進する

主:プロ選手や欧米人は毎日やってるし超回復は嘘
ブ:超回復は甘えが出やすいのが欠陥で必死さが成長のカギ
この問答における論点のずれは理解できるだろうか

スレ主の論旨を理解出来るならあなたがどんな意見に対してどんな主張をしているのかこれと同様に書いてみたらいい
スレチや論点ずれがなければこちらは何も言わないので

237 :無記無記名:2019/05/12(日) 14:34:18.77 ID:3XXNTeLi.net
>>236補足
そちらの疑問提起は現状では妥当なものだから肯定する
ただしこちらは何も主張はしていないのでその点は訂正を
繰り返すけど>>1ではないよ

238 :無記無記名:2019/05/12(日) 19:36:38.17 ID:dmaLuMRF.net
>>236
ブラックはネタだから無視で良いよw
あいつは明るいバカだからw

239 :無記無記名:2019/05/13(月) 11:36:56.55 ID:QXDuQ2m7.net
>>238
ネタだとすればこの不自然に巨大すぎるブーメランも合点がいく

>「僕の話を聞いて、僕の話が正しい前提で話をしよう!」と言う無茶苦茶な主張にしかなっていない
>>180>>203

240 :無記無記名:2019/05/13(月) 14:01:42.57 ID:QXDuQ2m7.net
スレ主は>>1で“超回復を実行してる人は”と言っている
つまり超回復現象そのものは否定しておらず「必要とされている時間は嘘だ」が論点だと判断できる

否定や反論をしてる人はスレ主が言っているやり方がどういうものか説明できるだろうか?
もし説明できないのなら知識不足ということだからその反論が的確である可能性は低いと言わざるを得ない

241 :無記無記名:2019/05/13(月) 16:14:43.32 ID:yUKr36Il.net
そもそも筋トレした時に筋肉で何か反応が起きてるとかないからな
筋肉痛も筋肥大には関係ない
全ては脳が決めている
日頃経験した事ない重さが筋肉に伝わった時に脳がもっと筋肉をでかくしろと指令を出して筋肉が肥大していく
筋トレとは脳に刺激を与える作業

242 :無記無記名:2019/05/13(月) 19:20:08.59 ID:d7Q5kHfq.net
タンパク質の合成に脳の関与はいらないし、それらのバランスの制御を担ってるわけでもないよ
生物ってのはコンピュータのようなCPUの中央集権的な仕組みにはなっていない

243 :無記無記名:2019/05/13(月) 20:43:03.83 ID:JTauxDBH.net
>>240
いやだから>>1は超回復を信じてるのは日本人だけで海外の人ふ毎日トレーニングしてるって主張だろ。超回復の時間云々の話じゃないだろどう見ても。日本語不自由かよ。
じゃあ1は超回復は毎日起こってるから毎日やるという主張じゃなきゃお前の言ってる事と同じにならないだろアスペ。

244 :無記無記名:2019/05/13(月) 20:44:44.07 ID:JTauxDBH.net
>>240
続き
お前が論点ずらしてる事に気付いてる?

245 :無記無記名:2019/05/13(月) 21:07:40.84 ID:io3k+VBB.net
>>240
またお前か
スレタイ何て書いてあるかかい?
>>1の主張を曲解して何がしたいのか分からないけど>>1本人か荒らしでしかないね
日本語が読めないのに参加されても・・・

論点ずらすなよ迷惑だから

246 :無記無記名:2019/05/13(月) 23:26:32.31 ID:onu4JYFJ.net
ID:QXDuQ2m7

この屁理屈くんは
触っちゃダメな人
統合失調症ってやつ
本人は自分がおかしいことを言ってる
自覚が無い

247 :無記無記名:2019/05/14(火) 00:47:48.95 ID:e0RDTKZU.net
>>243
違う
スレタイや>>1はスレ主の主張じゃなく主張の根拠
「従ってトレーニングは毎日やるのがよい」というのが彼の主張だけど書かれてないから読み取る必要がある

>>245
>>246
曖昧すぎて何を言いたいのか分からない
こちらの解釈がおかしいと思うなら具体的に書くべきでは
反論されないようにお茶を濁しつつ相手が間違ってるという印象付けを狙うのは姑息だと思う

248 :無記無記名:2019/05/14(火) 01:05:36.26 ID:aEOjeSE4.net
>>247
「超回復は嘘」
「だから海外では毎日やる」
と「主張」とその「根拠」がはっきりと書いてあるのに読み取るとか何言ってんの
もう何回も上で言われてるのにいつまで駄々こねてんのこの人

249 :無記無記名:2019/05/14(火) 01:16:38.23 ID:FjNdVsuK.net
>>247←こいつは単純に毎日やるって事に対して考察して欲しいんだよ
正しいかどうかではなくて自分のしたい話を話して欲しいと懇願してる

なら普通にそう書けよってなるんだけど、それだとスレ違いになるから何とかして屁理屈を言って>>1の主張と併合して話を進めたい訳
だから通常の会話が出来ない頓珍漢な発言を繰り返してる

つまりただのスレ違いの構ってちゃん

250 :無記無記名:2019/05/14(火) 01:38:14.25 ID:e0RDTKZU.net
>>248
文脈上は超回復が嘘だから海外では毎日やるということにはならない
海外では毎日やっているという事実?観察?をもとに超回復は嘘だとスレ主が判断した、ということになる
さらに超回復は嘘と言うことに対して「だから何?」となるのでその答えがスレ主の主張になる

>>249
こちらはスレ主の提起した議題に対して論点がずれてるのを指摘しているに過ぎない
スレ主の論旨に沿うことがどうスレ違いになるのか意味不明

251 :無記無記名:2019/05/14(火) 01:57:15.59 ID:0o7+xtaj.net
間違いなく病気

>>250
>文脈上は超回復が嘘だから海外では毎日やるということにはならない

スレ主の文脈上そうなってる
完全にお前の屁理屈か、読解力の致命的な欠如でしかない

>海外では毎日やっているという事実?観察?をもとに超回復は嘘だとスレ主が判断した、ということになる
>さらに超回復は嘘と言うことに対して「だから何?」となるのでその答えがスレ主の主張になる

スレ主の主張は超回復は嘘という物
その根拠は海外では毎日やってるからという嘘の情報
この二点がスレ主の出した題材
これ以上でも以下でもない
前スレでとっくに否定されて終わってる話
簡単なものを複雑化してややこしく書いてる低能の屁理屈そのものがお前の主張

論点をあーだこーだと言ってすり替えても無意味
スレ主の主張と異なる無理解釈をしても無意味
自分のレスを読み直して道理に適ってないと分からないなら病院へ行く事を勧める
このスレッドをまともな人間に見せた場合、お前のような珍解釈で捉える人間はまずいないと言っていい

まともな思考力が欠落している
もう発言はこれで最後にしてくれ
もしくは自分でスレを建ててそっちで主張してくれ
以上

252 :無記無記名:2019/05/14(火) 02:04:47.37 ID:0o7+xtaj.net
あと>>249は大正解
魂胆を見抜いてる まあ>>250のレス内容を遡って見ていくとどう見てもそうなるからね まさに恥の上塗り

253 :無記無記名:2019/05/14(火) 02:30:29.97 ID:e0RDTKZU.net
>>251
では聞くが>>1の欧米人に「なぜ毎日やるんですか」と聞いて「超回復は嘘だからさ」という答え返ってくるだろうか
そういう理由で毎日やってるわけじゃないことは文脈上明らか

海外では毎日やってるのを嘘の情報だと断じているが毎日やっている人も居る以上嘘だと言い切ることは出来ない
前スレでとっくに否定されて終わってるという事実もない

総じて話が論理性に欠けていて「僕の話を聞いて、僕の話が正しい前提で話をしよう!」と言う無茶苦茶な主張にしかなっていない
スレ主の議題提起に関係なくネーミングや欠陥を語りたいなら自分でスレを建ててそっちでやるべき

254 :無記無記名:2019/05/14(火) 07:57:38.16 ID:7MTRgrOE.net
>>239
あのね、俺と誰かをかってに混同させないでよ(笑)

255 :無記無記名:2019/05/14(火) 08:04:48.05 ID:7MTRgrOE.net
>>240
>スレ主は>>1で“超回復を実行してる人は”と言っている
つまり超回復現象そのものは否定しておらず「必要とされている時間は嘘だ」が論点だと判断できる


スレ主は、超回復を信じてそれに沿ってトレーニングを実行してる人は、とい意味で書いたと普通は読み取れますよ?
ほんと5チャンの奴らって変だよあなぁ
言葉足らずだとグダグダ突っ込んできて、こと細かく書くと長文ウゼーだとかまとめる能力ないとか(笑)
お前らって結局なんもせず言葉遊びしたいだけのゴミなんだろ?
俺は常に進歩してる。
お前俺に何か一つでも勝てますか?
勝てないなら黙ってなさーい(笑)
https://i.imgur.com/TXWzMrf.jpg
体重100キロでもそのスタイル、元々相手にしてなかったけど日本人は眼中ないわ(笑)
俺のトレーニング理論は完璧なんだよ。
俺に少しでも近づきたいなら必死に模倣するといいよ(笑)
勝手に他人と混同してなめたレスしたのは許してやるよ、雑魚相手に起こっても意味ないし(笑)

256 :無記無記名:2019/05/14(火) 08:12:25.05 ID:7MTRgrOE.net
ベンチ120がもうオモチャのように軽いわ、、、15回くいわな(笑)
https://i.imgur.com/5wKUMat.jpg
これはエブリ遊びベンチと、たまにやるガチベンチのコラボのおかげと思ってる
全ての部位は毎日でも全然構わない
ただ、本気で限界を狙うのは、直感で行けると思えた時だけにすることだ
いつなのかはその時による
1日後かも知れんし10日後かも知れない
超回復はオートマチックに周期で美味しい時が来るとシンプルに信じ込む哀れな理論、そしてそれは中級以降は裏切られまくる
だが、俺様のような直感法ならば、やるべきときを本能で察知出来るのだ

まとめると、どんな理屈より、自分の身体は自分が一番上手くマネジメントできる
自分との対話を続けることが成功の秘訣である

257 :無記無記名:2019/05/14(火) 08:13:05.49 ID:7MTRgrOE.net
あとね、雑魚は大人しくしてなさい、ね、(笑)

258 :無記無記名:2019/05/14(火) 08:26:13.76 ID:EGKjXmk0.net
筋トレ好きの暇人なんで
超回復理論無視して好きなこと怪我しない程度に
やってます

259 :無記無記名:2019/05/14(火) 10:07:42.63 ID:DmPcfbcT.net
死にかけたらパワーアップする。これサイヤ人の常識ね。

260 :無記無記名:2019/05/14(火) 10:07:54.49 ID:xz92wyeI.net
>>253
欧米人がスレ立てした訳でもないのに何で欧米人を出したの?欧米人はそんな主張もしてないんだけど?
>>1の主張のスレだよここ?
日本語読める?
で、欧米人が毎日やってるデータは?
欧米でもオーバーワークを懸念してる時点で毎日やるのが推奨されてないのは明白

最後らへん、いつかに俺が書いた文章コピーしてるみたいだけどよっぽど図星で効いてるんだな
まぁ実際に理解力が低すて話を二転三転して逃げ回っては毎日やる話に持っていきたくて必死で、けどすかさず論破されて頓珍漢な解釈繰り返してるもんな

僕の話を聞いて、僕のしたい話をしようよ!というクソガキのぐずりはそろそろやめたら?悪いけど君、最初からフル論破されてるよ

次はどんなトンデモ解釈するんだろうな

261 :無記無記名:2019/05/14(火) 10:08:41.76 ID:xz92wyeI.net
理解力が低すぎて○

262 :無記無記名:2019/05/14(火) 10:25:40.97 ID:Ji4XcC4L.net
>>253
欧米人がーとか頭ヤバいなコイツ。完全に糖質だわ。

263 :無記無記名:2019/05/14(火) 11:57:50.34 ID:Fl9fOtqS.net
構うなよ
まともじゃないだろ明らかに

264 :無記無記名:2019/05/14(火) 12:35:03.32 ID:vbSLMOZB.net
ブラックからも正論叩きつけられるほどやばいのきてるねww

265 :無記無記名:2019/05/14(火) 12:36:12.51 ID:vbSLMOZB.net
>>256
おいブラック二頭さぼるなよ!!!

266 :無記無記名:2019/05/14(火) 13:09:49.33 ID:e0RDTKZU.net
>>240はこちらの読解が間違いであったため訂正
>>1は“超回復を実行してる人は皆無”つまりスレ主は超回復そのものも否定していると取れる

正しくは「スレ主は48時間以上休んで超回復させるという方法論の有効性を否定している」

>>1だけ読めばどちらとも言えないがスレタイから「日本人だけが嘘を信じている」と否定のニュアンスが汲み取れる
欧米人の件など根拠の詳細はスレ主本人へ

彼の主張が「超回復は嘘だ」だとすると中途半端となるがそれでもいい
「48時間以上必要というのは嘘か本当か」を論点とするのであればスレ的には問題ない

こちらはスレ主に賛成も反対もしてないし多少のスレチに目くじらを立ててる訳でもない
スレ主の主張が漠然とし過ぎているにせよあまりにも関係ないレスが続いているから論点を指摘したまで

ここが何のスレか分かっていなければ議論はおろかスレ違いの指摘さえ出来ないのだから

267 :無記無記名:2019/05/14(火) 13:32:29.00 ID:AmmqeIhW.net
このスレは超回復が嘘と言う主張に対し議論するスレです
このたった1秒で分かる事に何日もかけて人から教わらないと理解出来ない人には少なくとも参加権はありません

268 :無記無記名:2019/05/14(火) 13:39:03.41 ID:PnDitk/V.net
>>256
お前は回復期間が内容や個人や年齢によってバラツキがあるのを理解しておらず、システマチックに超回復を待った結果裏切られたんだろ?
ならその適正期間を探れよ

269 :無記無記名:2019/05/14(火) 13:57:53.81 ID:7MTRgrOE.net
>>268
馬鹿かてめーは!
俺様は初期の頃から頻度分割マニアだったんだよ。
何がベストかいつもグダグダ考えてやってた。
が、どうやろうが伸びは鈍化すんだよ、並みの素質だと。
何が理解しておらず、だ、馬鹿か!
画像一枚出さない雑魚は消えな、口だけやろう泣かすよ?

270 :無記無記名:2019/05/14(火) 14:00:32.79 ID:7MTRgrOE.net
クソだらけのここと違い良スレだから教えないが超高頻度トレーニングの爆発力は上を見るものには魅惑的となる
反面、怪我リスクが上がることも十分予想される
結局ね、ノンリスクって訳にはいかんのよ、並みの素質のものが上級にいくにはね
超回復、お気楽でいいよなぁ(笑)

271 :無記無記名:2019/05/14(火) 14:07:47.55 ID:P/DlFRVi.net
>>269
伸びが鈍化するのは超回復の期間のせいじゃなくてブラックのトレーニング歴や身体の出来によるだろ
最初は見る見る発達するけどある程度のレベルまでいくとカスみたいな成長しかしなくなるのは万人が感じてる事。それを>>256で超回復は使えねーみたいに書くのは語弊が生じる。
どんな事でも最初は伸びる。自分の受け皿のMAXに近づけば近づくほど伸びはチリのようになる。

272 :無記無記名:2019/05/14(火) 14:13:24.32 ID:7MTRgrOE.net
>>271
ゴミのような伸びだろうが、超回復が毎回起きるなら亀の歩みでも伸びるはず
だが、そんなことすらなくなるのだ
初級者のころは筋グリコーゲンの超回復すら大きなプラスになろう
神経系も伸び盛りだ
だがそんなもんをアテにしててもダメと気がつく
そして高頻度トレーニングや、超強度トレーニングのようなハイリスクハイリターンに興味が湧くわけだよ
ベンチ170の奴が、俺は10日に一度、ネガティブメインで伸ばしてきた、と言ってた
わかるかね?160のやつが180や190でやるんだよ!
相当やばいし単独では無理なトレーニングだ
又は週5〜6のエブリトレーニング
もうこうした荒技なしには伸びないんだよナチュラルは
超回復がーってお気楽に言ってるやつ見ると腹がたつ(笑)

273 :無記無記名:2019/05/14(火) 14:21:58.86 ID:XT4NuN2r.net
>>272
それ単純に自分の限界点に近いって前にも言われてただろカス

学習しろや雑魚

274 :無記無記名:2019/05/14(火) 14:59:48.59 ID:e0RDTKZU.net
>>260
>欧米でもオーバーワークを懸念してる時点で毎日やるのが推奨されてないのは明白

そのように反論するのならスレチではないが言わせてもらうとスレ主と同レベルで根拠が薄い
それが通るなら「欧米でもアンダーワークを懸念してる時点で毎日やるのが推奨されているのは明白」も通ることになる

以降の文面からも>>260が高頻度=オーバーワークのリスク増と捉えていることが読み取れる
つまり明白なのは>>260は回復期間の変化について何も理解していないということ

超回復は嘘だという主張に対して議論がなされればここも良スレになり得る
しかし僕の体を見て!僕の話を聞きたがって!などスレ違いな子供のぐずりがそれを妨げているのは明白

275 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:03:21.10 ID:9E4zGuOx.net
https://i.imgur.com/iBxoRYG.jpg
https://i.imgur.com/fv83Azr.jpg

超回復信じてる人はこうなれません

276 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:10:57.64 ID:cXakJy54.net
>>274
凄いバカだね
高頻度トレーニングはオーバーワークになりやすい
クソみたいな軽めのトレの話じゃねーからな屁理屈野郎
お前エアプなの?
言ってる事無知すぎだし無理矢理すぎ

277 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:12:31.03 ID:7MTRgrOE.net
>>273
https://mobile.twitter.com/w193wb2347xok6l/status/905756029001932801
ケンシロウくん、185センチ108キロでベタ寝ベンチ200オーバー

ワシ185センチ100キロでわずか150キロ死ぬ思い、、

ケンシロウくん、ほぼエブリベンチ
ワシ、5〜7日に一度
(deleted an unsolicited ad)

278 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:14:08.11 ID:7MTRgrOE.net
超回復なんてクソみたいなの信じてダラダラやってたら人生おわるわ!
永遠の若さか?命か?
もうワシはケンシロウくんを師匠とする!
おまえらはグダグダ超回復しとけ

279 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:14:08.74 ID:dY29YPsv.net
カタボリックに注意しよう!
筋肉や脂肪など、カラダの組織が新しく合成されるとき、このことをアナボリックと言います。
逆にカラダの組織が分解され壊されるときそれをカタボリックと言います。

栄養が足りていればOK、ということでタンパク質の豊富な食事をしっかり食べていれば大丈夫なように思えますが、
眠っている間は栄養摂取ができないため、栄養が不足してカタボリックが起きやすいのです。

具体的には、最大で1時間に8gの筋タンパク質が分解されるという計算があります。
6時間眠っている間にそれがずっと続いたとすると、筋タンパクだけで合計50g弱。
これを筋肉全体の重量(水分含む)に換算すると、約250gにもなります。つまり4日で1kgもの筋肉が失われてしまうわけです。

阻止する方法としては、
1.眠っている間に一度起きだしてプロテインを飲む。
2.就寝前に摂取するプロテインを、「ゆっくり吸収されるもの」にして、就寝中も血液中アミノ酸レベルを高く保つ。
3.就寝前はプロテインではなく、ステーキなどのゆっくり吸収されるタンパク質豊富な食事を食べるようにする。

http://www.dnszone.jp/sp/magazine/2013/1101-033.php

280 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:16:05.99 ID:cXakJy54.net
ベンチ王者


要するに一つの種目を高頻度で行うためには、余分なものをどんどん切り捨てていかなければ難しいということです。あれもこれも色んな種目を高頻度で行うとすぐにオーバーワークに陥ってしまうので注意が必要なのです。

281 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:17:29.35 ID:7MTRgrOE.net
寝ている時間でも、糖質があれば分解などされない。
脳は時間5gは糖を喰うから40gくらいでとりあえずよい。
ついでにタンパク質もとろう。
そうなるとだね、オールインワンは牛乳なんだよ。
糖質とタンパク質と脂質、がぶ飲みして寝ればいい。

282 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:17:46.78 ID:TesAJ1L0.net
>>277
素質の違いだな。ご苦労さん。

283 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:19:33.40 ID:7MTRgrOE.net
>>280
その割り切りが、ボディメイク的にやってる者には障壁となる。
ベンチだけ、、、そう割り切れないんだよね。
背中も肩も下半身もって。
しかも若けりゃいいが、中年だと回復が大変や。
ベンチ一本なら170も狙える気もするんだけどねぇ、、、、

284 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:22:29.45 ID:cXakJy54.net
>>283
ま、その通りだわ
エブリトレは色々省いた別目的の物ってこと

285 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:24:03.19 ID:7MTRgrOE.net
>>282
失礼かと思ったが、ケンシロウくんと並べてみた、右がワシだ。
体重近いので体格的にはそんなに差はないのだが、、、
https://i.imgur.com/eIYenL9.jpg
兎にも角にも、日本のビルダーもリフターも骨格が近い人が少なくて参考に出来なかったが、彼の真似をしばらくしてみる。
かなり肘を張った感じだし胸筋下部に落としてるようにみえる。
色々研究して、ケンシロウ君の足もとくらいに行きたい。

286 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:26:54.33 ID:7MTRgrOE.net
5ちゃんは、こういう情報や発見の場でもあるんだよね。
変なの多いが5ちゃんで新たな気付きってのは結構有った。
色々ムカつくサイトだけど、嫌いにもなれない所以である。

287 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:30:07.15 ID:TesAJ1L0.net
>>285
目指すのは良いけどね。ただ、違う生物と思った方が良いな。
俺は色々試さずに同じことを繰り返すのみだよ。色々やってきたからね。
何を目指すか人それぞれだから、それに向かってやるしかない。

288 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:35:32.50 ID:7MTRgrOE.net
>>287
フィジカルエリートのエゲツない筋力は知ってるよ(笑)
ウェイトリフティングの選手のスクワットとか洒落にならんし。
まぁでもせっかくなので挑戦してみる。
エブリはしないけど一日置きだね。
5×5でやってるみたいだ、7rm使って。

289 :無記無記名:2019/05/14(火) 16:30:28.02 ID:e0RDTKZU.net
>>276
そのクソみたいな軽めのトレの話というのがなぜ突然出てくるのか意味不明
仮に高頻度トレーニングはオーバーワークになりやすいとしてだから何だと言いたいのか?

その文脈からはあなたが王者の話をそのまま根拠にしているらしいことと回復期間の変化について理解していないことくらいしか読み取れない

290 :無記無記名:2019/05/14(火) 17:51:17.37 ID:602rlvu0.net
ステーキとかでもたんぱく質は17%〜19%
あとは水分と油
仮に体重70kgの男の人が筋肉肥大のために体重の3倍グラムたんぱく質摂るとすると毎日210g必要
これをステーキで摂るなら毎日1050gのステーキになる
1kgの肉を毎日食うなんて見た事ない、胃もたれ直行コース
マイプロだと付属のスプーンが30gくらいだから7杯ってところだな

291 :無記無記名:2019/05/14(火) 18:32:18.37 ID:q1cAA6Ry.net
>>289
いちいち確信に至るまでの屁理屈がうざすぎる
お前の頭の悪さに合わせてると1で済む会話に10以上かかる
その馬鹿さをまずなんとかしてから混ざれ
分かったか?

292 :無記無記名:2019/05/14(火) 18:51:58.40 ID:cXakJy54.net
>>289
毎日やるのが推奨されてないって事になるだろアスペ
本当に理解力が乏しいな
自分のレス読み返せば毎日やる事に関しての流れだとわかるだろ
質問ばかり繰り返してクレクレかよ
回復期間の変化と毎日やるのが推奨されてないという事の結びつきは何だよアスペ

293 :無記無記名:2019/05/14(火) 18:57:31.71 ID:7MTRgrOE.net
>>290
ステマか?
鶏胸肉なら23パーはタンパク質だし脂質は殆どない。
600g(胸肉2枚)も食えば140gにはなろう。
米やパンにもタンパク質はあるし、まぁ筋トレ前後はプロテイン使うとしても、十分だ。
脂ぎったステーキ1キロとか、そういう分かりやすい無理な例をだすなよ、下手くそステマ野郎(笑)

294 :無記無記名:2019/05/14(火) 19:06:43.84 ID:e0RDTKZU.net
>>292
毎日やるのが推奨されてない?どう読めばそうなるのか理解不能
ベンチ王者は高頻度で行うためのポイントを説明し「注意が必要」と言っているのだが

>別目的の物
これは「目的によっては有効」と読み取れる

これらのことから
>>276は色んな種目を高頻度で行わなければという条件付きで「超回復は嘘」というスレ主に賛成
このように理解しているのだが

理解力への非難は「何を主張したいのか」という質問に簡潔に答えてからにしてもらいたい
知識があるのなら「別目的の物」ではなく「○という目的の場合に行うのが良い」とはっきり主張も出来るだろう

295 :無記無記名:2019/05/14(火) 19:11:30.02 ID:cXakJy54.net
>>294
高頻度はオーバーワークになる=毎日トレはその可能性を高めるため、エブリベンチなどやる際は最小限のトレーニングメニューにせざるを得なく、他の種目は省かなければならない
と見るのが普通だ低能
>>1の時点で特殊なベンチプレッサーのようなトレーニングに関しての話じゃなくあくまで一般的なトレーニングの話
ただ単に無理に話を砕いて食い下がろうとする知能の低い雑魚の悪あがきなど一切通用しない

296 :無記無記名:2019/05/14(火) 19:23:05.28 ID:im/wdzyN.net
>>294
バカが悔しがってるだけの駄レスって自分でわからないのが哀れ

297 :無記無記名:2019/05/14(火) 19:47:31.82 ID:e0RDTKZU.net
>>295
まず最初にそちらの普通とか一般的を押し付けられても困る

>>1は「超回復は嘘」とだけ言っている
そしてベンチ王者は高頻度トレーニングによってそれを肯定している

>一つの種目を高頻度で行うためには
>色んな種目を高頻度で行うとすぐにオーバーワークに陥ってしまうので注意が必要

高頻度が有効であり行いたい人が居るからそこに向けて「高頻度で行うためには」という表現になる
仮に王者が行うべきではないと思っているのならば曲解の無いようにはっきりそう言うと思われる

では>>295このような主張だろうか
「スレ主の主張には賛成で超回復は嘘だが種目数の多いトレーニーだと現実的に難しいと思う」

知識があって頭もよいならこちらに言わせず自分の言葉で簡潔にはっきりと主張してもらいたい
ベンチ王者の解説も基地の情報となった今ではこちらも少なくとも無知ではないはずだ

298 :無記無記名:2019/05/14(火) 19:56:24.95 ID:e0RDTKZU.net
減量期の栄養摂取はオーバーカロリーに注意せねばならない

この場合は「栄養を摂取するべきではない」ではなく「オーバーカロリーに注意して摂取せよ」という意味になる
「余剰分は省かねばならない」であっても同様「余剰分を省いて摂取せよ」という意味

アスぺだ低能だと罵ったことで引っ込みつかなくて悪あがきになるとレスの無駄だから流して他のネタに移ってもらっても構わない
超回復が嘘か本当かについてあなたの主張をはっきりさせてもらいたい

299 :無記無記名:2019/05/14(火) 19:59:59.62 ID:e0RDTKZU.net
>>297
5ちゃんだと意味が通ってしまうので間違えを訂正
基地の情報→既知の情報

300 :無記無記名:2019/05/14(火) 20:18:13.16 ID:TesAJ1L0.net
有益な議論なら良いけど、ただの質問箱みたいなのはやめろよな。揚げ足取りなのか、本当に理解出来ていないのか分からんが。

301 :無記無記名:2019/05/14(火) 22:41:56.72 ID:cXakJy54.net
>>297
>まず最初にそちらの普通とか一般的を押し付けられても困る

一般的なトレーニングとして全身やるのが普通と誰しもが理解しているところで「いやぁ僕はそう思いません」みたいなアホの返しは通用しないと何度言ったらわかる
例として、一般的に三食食べるのが普通で一般的
これは1日1食や1日2食の人間も皆理解できている事
これを一般的と言われても、と言い出すのは低能がよくやる苦しい言い訳でしかない
バカすぎて反論にすらなってない


>高頻度が有効であり行いたい人が居るからそこに向けて「高頻度で行うためには」という表現になる
>仮に王者が行うべきではないと思っているのならば曲解の無いようにはっきりそう言うと思われる

頭が悪すぎるな知恵遅れ
ベンチプレッサーのような限られた種目のみの記録を伸ばす為に高頻度トレーニングを施行するためのアドバイスであり、一般的なトレーニングとしては推奨されていないのが読めば誰でも分かる
毎日やるには種目を削らなければいけないと言う当たり前の解釈も出来んのか
高頻度はオーバーワークに陥る、つまり回復が間に合わない=超回復も起こらない
という結論に至るのが自然


>では>>295このような主張だろうか
>「スレ主の主張には賛成で超回復は嘘だが種目数の多いトレーニーだと現実的に難しいと思う」

こんなバカ丸出しの受け取り方をするのは意図的に「どんな手を使っても絶対に認めないぞ」という幼稚な発想、そうでないと言うなら、知能に異常がある

302 :無記無記名:2019/05/14(火) 23:49:06.99 ID:cXakJy54.net
>>298
>超回復が嘘か本当かについてあなたの主張をはっきりさせてもらいたい

あぁこれもお前か
超回復の定義として、以前より強い状態にまで回復するという現象を指す
現時点でこれは理に適っていて認めざるを得ない

トレーニングにより筋繊維が損傷し筋肉痛になり、又は疲弊する
ストレス反応に対する応答と共に、回復期間を設けることにより前回を上回る重量や回数をこなせるよう実際に変化が現れる

超回復は無いと定義するなら、事実上回復だけはするが記録は伸びない、もしくは発達しない、反してやり続けばやり続けるほど筋繊維は肥大し筋力は高くなると言う簡単な理屈で収まるが、
極論回復を待たずにストレス反応のみに発達の要因を絞るとするのが有効なエビデンスであるならば、過度なトレーニングによる弊害の説明が難しい物になる

つまり道理としてトレーニング→休息→前回を越えるレップス、使用重量でのトレーニング
これが現実に起こっているため、超回復は信憑性があると見ても何ら不思議な事は無い
そして筋グリコーゲンの貯蔵量の増加が、回復期間を設ける事により認められているためより一層
トレーニング→休息→前回を上回るトレーニングが出来るという有効な根拠になる

この休息の目的がただの回復ではなく、前回を上回るパフォーマンスを生み出しているため超回復は理に適った理屈だろうと言うのが現状の判断

303 :無記無記名:2019/05/15(水) 05:13:11.48 ID:VcFqQ8ax.net
>>300
それを言ってみたところで何がどうなるものでもないだろう
もうすぐ>>301と議論する下地が出来るはずだから主張がまとまったらぜひ彼と有益な議論をしてみてほしい

>>302
これは超回復現象についての話かと推察する
定義もその通りかもしれないがこのスレに限っては「超回復」は嘘と言う場合には「48時間以上の間隔を推奨する理論」を指す
スレ主の言葉足らずもあり特殊なルールとなってしまっているが曲げて了承願いたい

>>301
こちらはあなたの主張をはっきりさせたいだけだから認めないとか意固地になる理由は何もない
推奨・非推奨もこの際どちらでも構わない

・全身トレーニング
種目が多く削れない場合には高頻度で行うとオーバーワークに陥ってしまうとされる
つまり超回復(48時間以上の間隔が必要)は本当ということになる

・ベンチプレスなど限られた種目のみ
この場合には高頻度で記録を伸ばせることから超回復は嘘(48時間以上を要さない)ということになる
エブリベンチも超回復が嘘であることの証左となる

上記2つの場合が存在するとなると
>高頻度はオーバーワークに陥る、つまり回復が間に合わない=超回復も起こらない
という結論には「全身トレーニングを行う場合には」という限定がつくことになる

種目限定の場合には話が変わるというニュアンスを含ませるためには全身が一般的であっても省かない方がいい
ここはプレッサー禁止スレじゃないので書いておけば不特定の相手ともスムーズに疎通できてお互い面倒がなかろう

というところで「48時間以上の間隔を推奨する理論は嘘」に対する主張をそちらの言葉でまとめてみてもらえるだろうか

304 :無記無記名:2019/05/15(水) 12:51:51.15 ID:DOby5rXA.net
鉄だけではないが金属は叩くと強くなる(加工硬化)
筋肉も同様な仕組みではないかね、もちろん叩くのではなく筋力を発揮することで強くなる。
筋力や筋肉増はトレーニングの時点で既に強くなっており、だが同時に疲労もするので鉄を冷ますように休ませるだけのこと。
休ませてる間に以前より強くなって回復するのではなく、トレーニング時点で決まるということだ。
どれほど充実した(つもりの)トレーニングを行って、腕が上がらなくなる程追い込んでも、それが強くなる刺激として筋肉が反応しなければ、その後いくら待っても超回復で強くなったりはしない。
グリコーゲンの超回復は、グリコーゲンを枯渇さえさせれ、その後栄養と休養を十分与えれば超回復が期待できる。
トレーニング内容に大きく左右される筋肉筋力の超回復、手順のみで毎回起こる筋グリコーゲン超回復、これは相当な乖離がある。
いわゆる超回復信者は大多数の人が成功した内容を単純にトレースし、そのままやり続ける。
だから中級くらいになると大半の人は停滞するのだが、もう確たる指針など無いことを理解し、トレーニングを毎回工夫し続けねばならない。
こんな事をしてる中級トレーニーばいるだろうか?
大半は同じルーティンのままだ、4分割でまわして、胸ならベンチ、フライ、ケーブルと行くだけだ。
真の限界で止まるのはわかるが、中級くらいから既に通用しなくなる超回復、こんなものをドヤ顔でありますなんて言えないね。

305 :無記無記名:2019/05/15(水) 13:47:57.31 ID:VcFqQ8ax.net
>>304
48時間以上待つ必要があるのかないのかというスレの議題とは関係ない

一度のトレーニングでどれだけ刺激を与えられるかという方法論に対しスレ主の提起はアンチテーゼとなる
植物に例えれば数日おきに大量の水を与えるより適量を毎日与える方が好ましい可能性があることを示唆している

それを理解せずに言いたいことだけ言って異なる意見を軽んじるから>>300の言う有益な議論にならない

306 :無記無記名:2019/05/15(水) 14:10:35.32 ID:lr2opoQ+.net
>>305
実践者によるものでなければ、そもそも有益な議論などになる訳もない(笑)
机上の空論、いや戯論をグダグダ羅列しても意味がない。
実際ネットでも説得力のある肉体の持ち主じゃなければ誰も見向きもしてないではないか。
君は持論を展開するほどの肉体の持ち主なのかね?
やってもいない、結果も出せてないやつの与太話など無用、せめてベンチ130くらい挙げてからこい!

307 :無記無記名:2019/05/15(水) 14:18:38.89 ID:lr2opoQ+.net
筋トレを行うものが求めているものは、言葉でも理屈でもないのだ。
欲しいのは筋肉と筋力だ。
それを得られる方法はシンプルであればあるほど楽なのだが、そうは行かないとベテラントレーニーは言っている。
超回復という言葉を使うのは多くは筋トレ初心者初級者そしてエアープレイヤーだ。
多くの欠陥のある、そしてミスリードしやすいガセ理論が超回復だ。
グリコーゲン超回復は確実性が高く、理論として多くの人の賛同を得られるだろう。
だが筋力超回復など、そもそもがパクリであり、こんなものの有無を議論する自体無益だ。
繰り返しになるが、欲しいのは筋肉と筋力であり、その為の情報なのだ。
超回復を考えてください、、、は?だからどうやんの?
このとき、超回復肯定派はどう説明する?
いやいや、自分の身体なんだし自分できめてよ、か?(笑)
そう、超回復提唱は丸投げなんだよ。
筋トレ頑張って食って寝てりゃそのうち強くなんじゃね?って。

308 :無記無記名:2019/05/15(水) 14:26:18.59 ID:VcFqQ8ax.net
>>306
あなたは筋肉量でしか論の真偽判定が出来ないと既に判明しており議論不能であるため指摘に留めさせて頂く

私見だがトレーニング効果は現在の筋肉量や使用重量ではなく伸び率の改善の度合いにより判定されるべきであると考えている

309 :無記無記名:2019/05/15(水) 14:37:39.58 ID:0pDUg9v6.net
あのさ、二人ともコテ付けてくんないかな。

310 :無記無記名:2019/05/15(水) 14:41:17.32 ID:xKRvLbOa.net
今の30代40代はドラゴンボールの悪影響をモロに受けてるからな
・筋肉つけるとスピードが失われる
・ダメージから回復すると強くなる
などなど

311 :無記無記名:2019/05/15(水) 15:04:23.28 ID:lr2opoQ+.net
>>308
アホかてめーは!
伸び率などレベルが低ければ低いほど高いに決まってんだろうが!
じゃ、これならどうよ
双子の一卵性の双子にしよう、その方が分かりやすい。
分かりやすくベンチのみにしよう。
A 超回復を信奉しベンチは週2回を守りました
B やれるときは好きに無計画にベンチやりました、エブリの時もあるし、だるくて1週間あくときもありました。

A トレーニング時間は30分、100回で年間50時間
B トレーニング時間は30分、200回で年間100時間

ベンチのみなら30分で十分追い込める
適切な休みをいれたAが伸び率高いんだろ?お前なら
俺はBが伸びてると思うね、筋力も筋肉量も

沢山してんだから当たり前なんていうなよ?
休みに重きを置いてんのが超回復理論だろうが!

312 :無記無記名:2019/05/15(水) 15:04:50.31 ID:lr2opoQ+.net
男の一卵性の双子な(笑)

313 :無記無記名:2019/05/15(水) 15:20:58.28 ID:VcFqQ8ax.net
>>311
自分は特定の主張を支持する立場をとっていない
48時間以上待つ必要があるのかないのかについてあなた自身の主張を明確にして参加すべきだと言っている

「ある」「ない」のほか考え得る条件があれば付加して答えるのみ
たったそれだけのことに何レス費やしているのか

314 :無記無記名:2019/05/15(水) 15:26:32.38 ID:lr2opoQ+.net
>>313
AとB、どちらが伸びますかね?
答えてくださいよ笑

315 :無記無記名:2019/05/15(水) 15:27:38.28 ID:lr2opoQ+.net
言葉遊びしたいだけの暇人は消えていいよ?
グダグダいうだけでなんの中身もありゃしない。
論破!大好きのカス、唾棄すべき輩だ!

316 :無記無記名:2019/05/15(水) 15:35:20.15 ID:VcFqQ8ax.net
こちらは特定の主張を支持する立場をとっていない
ただ高頻度も低頻度もそこそこはやっているので情報を補完し議論が進行する手助け程度のことは出来よう

議論なので本来なら疑問や興味、意見で問題ない
ただし主張をするなら最低限議題に沿ったものにするべきだということ
「48時間以上の間隔は必要か否か」に対して「指針に頼らず己の工夫が重要だ」では議論にならない

317 :無記無記名:2019/05/15(水) 16:18:18.81 ID:lr2opoQ+.net
>こちらは特定の主張を支持する立場をとっていない
ならもうレスしなくていいです。

>ただ高頻度も低頻度もそこそこはやっているので情報を補完し議論が進行する手助け程度のことは出来よう
結構です、誰も頼んでません

要するにお前は用無しなんだよ、それでスゲー身体してたりベンチ200あげてんなら、兎にも角にもお前の話を聞きたい人もいるだろうが、何も証明出来ない、何の主張もない、ただ単に議論調の言葉遊びでマウント取りたいだけのエアプと誰もが思うから。

318 :無記無記名:2019/05/15(水) 16:23:47.45 ID:/heoz24b.net
筋肉を肥大化するまでメカニズムってまだ解明されてないって聞いたことあるけども。

319 :無記無記名:2019/05/15(水) 16:26:24.79 ID:lr2opoQ+.net
22歳の砲丸投げの選手がベンチ230キロ、しかもブリッジ浅く可動域ひろーい!
https://youtu.be/_HWZYWDXyqY
こういう人のやり方とかなら模倣したくなるわ、まぁ素質が違うので全ての模倣は無理としても、超回復一辺倒より余程楽しい

320 :無記無記名:2019/05/15(水) 16:27:49.45 ID:lr2opoQ+.net
砲丸投げの練習の傍ら、趣味でエブリベンチでこれ、、、、、
庶民は超回復超回復アミノ酸マルトデキストリンでベンチ70

321 :無記無記名:2019/05/15(水) 16:41:26.80 ID:VcFqQ8ax.net
>>317
こちらが悔しがることはあり得ないから無駄
黙らせたければスレの議題に沿った主張をまとめ上げて議論を始める以外に道はない

「筋肉の成長には48時間以上の間隔が必要だとする理論は嘘か本当か」

322 :無記無記名:2019/05/15(水) 17:08:49.98 ID:lr2opoQ+.net
そもそも、そんな事スレタイに無いのに、何だろこの基地は(笑)

こいつは無視して、俺の私見を述べる

筋肉の成長は、その指令をトレーニングで与えられたら、その瞬間から成長が始まる。
というか既に成長したといえる、レベルはその瞬間に上がるのだ。
回復期間は人それぞれだ、こんなとこを議論するから超回復ネタはおかしくなる。
なぜか?
回復し切らなくても、筋肉成長の刺激は与えられるんだよ、多くの人がそれを実証している。
たしかに筋力自体は疲労で弱まってるかもしれないが、その中での全力でまた一段階上がるのだろう。
ただ、あまりに疲労を蓄積させ、限界の限界を超えると怪我や病気になるので、その見極めは必要だがね。

ここが大きな違いなんだよ。
超回復理論は、波乗りだろ?
https://i.imgur.com/sjjcyBQ.jpg
このように、いい波に乗って筋肉アップ!(笑)だよね?
よくダメ例が下の、オーバートレーニングになります図だよね?
これがそうとも言えないんだよ。
下の図のように、どんどん虐めたほうが、結果として大きな成長に繋がってる人達が実際に居るってことだ。
もちろん定期的にはどこかでちゃんと休んで回復させねばならないが、屁理屈でそれも超回復だ!というのは強引だ。
超回復理論では筋力低下してる時のトレーニングをNGとしているのだしね。

まとめると、筋力が疲労で低下していても、筋肉筋力成長のための刺激は与える事が出来る。
前述した、年間のベンチトレーニングが100回の人、200回の人との違いだ。
100回の人は毎回回復させてからトレーニングをしてきた。
200回の人は、大半は回復待たずにトレーニングをしてきた。

323 :無記無記名:2019/05/15(水) 17:10:20.12 ID:Ltj5q+3l.net
  \ ウェーハッハッハー!! /
       ∧_,,∧
      <"`∀´> 尻穴検査合格ニダ♪
      (  兵 ) これで軍に入隊しても大丈夫ニダ♪
       しー-J お望み通り毎晩ホルホルしてやるニダ♪

              ,;;ハ,;,、ペ ア・・アイゴ・・・
              <`Д´゚ >
              (⊃⌒*⌒⊂)
               /__ノωヽ__)

https://i.imgur.com/YhFoYFi.jpg


   ∧__∧
  <`∀´ >   ホルホルここ掘れ ケツを掘れ〜♪
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)

http://i.imgur.com/fdCoblQ.jpg

324 :無記無記名:2019/05/15(水) 17:20:20.68 ID:VcFqQ8ax.net
>>322
そのような書き込みであればスレの議題に合致しているのでこちらのコメントは差し控えざるを得まい

325 :無記無記名:2019/05/15(水) 18:15:06.61 ID:lr2opoQ+.net
少し攻撃的すぎたと思う。
非礼はお詫びします。

筋肉の成長に、毎回の回復は必要か否か、これは非常に大きな議論になると思う。
たしかに筋グリコーゲンの回復に合わせれば、筋線維や関節、神経系の回復間に合い、ほぼ万全の状態で次回のトレーニングに臨めるでしょう。
安全をみれば週一がベストかもしれません。

が、万全でない状態でも鍛えてる意味はあるんじゃないか?これは大きなテーマです。
実際にそれで結果出てる人もいるし、仕事もハードワークに慣れればタフになりますらね。
免疫力だって、誤解を恐れずに言えば、少し不衛生な環境にいた方が強くなったりもします。

何か超回復理論は、無菌室で温室育ち(笑)のモヤシしか生まれないのでは?
雑草魂でどんどん強くなってる人達がいるのに、老人や女子供にも使える優しいトレーニングプランを、血気盛んな野郎どもがやる必要あるんですかね?

326 :無記無記名:2019/05/15(水) 19:22:41.86 ID:1FR33mr/.net
>>303
勝手に48時間に論点をすり替えて何の反論にもなってない事に気付かないのが病気だと自己申告してるようなものだな

苦しくて逃げ回ってるだけにしかなってない

327 :無記無記名:2019/05/15(水) 19:32:00.21 ID:1FR33mr/.net
>>303
種目に縛りをつけた高頻度トレーニングも期間を決めてやる必要がある
継続が難しいと言う事であり、更には高頻度トレーニングと言っても毎日ではなく週三回程度の同部位のトレーニングがリフターやプレッサーのルーティンとして大半
高頻度トレーニングを基本として継続するのが難しいという話

結果お前は何も知らなくて妄想で御託を並べているに過ぎない
超回復に関しても自分から質問してる立場で、「これは超回復現象についての話かと推察する」なんて頭の悪い返しが出て来る事自体が低能さを物語ってるな

328 :無記無記名:2019/05/15(水) 19:44:41.99 ID:oESZUVo4.net
ID:VcFqQ8ax
話コロコロ変えて質問繰り返してるだけで自分は一切論理的に意見言えてなくて草。
論破されては質問。論破されては質問。
負け犬の遠吠えとはこの事。

329 :無記無記名:2019/05/15(水) 19:53:22.63 ID:r9Yie0oO.net
結局超回復はあって毎日トレするのは悪手っていう事が分かったスレではあった

330 :無記無記名:2019/05/15(水) 20:39:14.94 ID:DWVEreyA.net
>>325
トップビルダーとかフィジークの奴ら思い切り週一でまわしてるけどそれどーすんの?
お前ともう一人のエアプのやつ毎日やる動画を詳細情報つけてあげろよ

331 :無記無記名:2019/05/15(水) 21:01:25.24 ID:VcFqQ8ax.net
訂正しておくことがある
>>326には質問してるのではなくこいつがぼやけたことばっか言ってっから確認に手間取ってるだけ
反論しているのでもなくてめーが言いてえことぐらいてめーでまとめてさっさと言えってけケツ叩いてるだけ

>>326
継続難易度の話はいいから「超回復は嘘」に賛成なのか反対なのか明言のうえ議論に参加してもらおうか

ベンチ王者とか一般的とか大半等という程度の根拠が議論でどの程度通用するかROMらせてもらう
それと「超回復は本当」と主張する場合は毎日ベンチやって伸びるという事実と矛盾のない論説の準備をおすすめする

>>325
正直あなたがが先に論点をつかむとは思ってなかった、こちらからも詫びさせてもらう

332 :無記無記名:2019/05/15(水) 22:03:23.97 ID:XhUvEtQf.net
糖質論破されて泣いたの?
最初から超回復に賛成としてるだろどう見てもwwww
なんちゅー馬鹿なんだよコイツwww

333 :無記無記名:2019/05/15(水) 22:22:20.73 ID:MbJ1r53r.net
文字が読めないんだろうね
自分で聞いた返事もろくに読めないらしい

334 :無記無記名:2019/05/15(水) 22:47:08.89 ID:SG5QYYor.net
ウ板は強くなりたい奴とデカくなりたい奴がいるからわかり合えない

335 :無記無記名:2019/05/16(木) 00:28:27.91 ID:nJvox4hz.net
ブラックは毎日やってすぐ怪我してる恥ずかしい実績があるし超回復に基づいてやってたのに超回復否定してボコられてるしw
もう一匹のエアプの雑魚に毎日トレする動画撮らせようぜ!
毎日やれるもんならやってみろ口だけのヘタレ

336 :無記無記名:2019/05/16(木) 00:39:47.91 ID:SCoZdAvl.net
韓国人は徴兵義務があるから全員ホモやでw


  \ ウェーハッハッハー!! /
       ∧_,,∧
      <"`∀´> 尻穴検査合格ニダ♪
      (  兵 ) これで軍に入隊しても大丈夫ニダ♪
       しー-J お望み通り毎晩ホルホルしてやるニダ♪

              ,;;ハ,;,、ペ ア・・アイゴ・・・
              <`Д´゚ >
              (⊃⌒*⌒⊂)
               /__ノωヽ__)

https://i.imgur.com/YhFoYFi.jpg


   ∧__∧
  <`∀´ >   ホルホルここ掘れ ケツを掘れ〜♪
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)

http://i.imgur.com/fdCoblQ.jpg

337 :無記無記名:2019/05/16(木) 01:39:59.46 ID:a5NbLaG+.net
>>335
アスペ知恵遅れに出来る訳ないな、それどころか最初から僕は主張しませんとか自己保身しながら毎日やる事を推奨して欲しいって思惑丸出しで

論点がーとか言いながら超回復が嘘っていう>>1にある論点から話ずらして自分が論点通りに主張もせず書き込みするという馬鹿

前レスでとっくに毎日やるのを推奨して欲しいだけの駄々捏ねレスなのがすぐバレて意固地になってしがみついてるだけのゴミ
せめて中学生並みの知能くらいは身に付けてからレスして欲しいもんだよな
もしくは参加するなら毎日やって超回復など嘘で伸びていく様を自ら出せって話
超回復のように大衆向けに確立された正攻法に対立するなら、大衆がそれをやって効果だしてる照明しろってね

338 :無記無記名:2019/05/16(木) 04:44:47.95 ID:lagx/xJa.net
>>337
他人を小馬鹿にするだけで、お前は何を主張するっての?
大衆が行ってる方法しか認められないってならこの手の議論の場に出てくる意味ないよ?
高頻度トレーニングで一般大衆が届かない高みに到達してる連中が現にいるのは認めるよね
そのメリットデメリットの考察は上を目指すものにはプラスになるはずだ
デメリットが大き過ぎるなら採用せねばいいだけだ
限界手前でやめる、これが高頻度トレーニングの特徴に思える
一般的な超回復理論では休養中は極力動かさない使わない、究極の理想は完全固定して超回復を夢見て寝て待つことだろ?(笑)
限界手前までとはいえ高頻度トレーニングは明らかに超回復理論に反するやり方だ
回復しきってない状態でも成長の為の刺激を与えられ可能性があるってのは画期的じゃないか?

一ヶ月後ベンチプレス の大会に参加するとする
今のままのペースでは先が見えないか?
今MAX120ならよくて125だろうよ一ヶ月後
それが高頻度トレーニングならもしかしたら135になれるかもしれない
そういった期待感が高頻度トレーニングには実際にあるのだ

339 :無記無記名:2019/05/16(木) 10:47:10.68 ID:opn433Bc.net
>>28
そのへんの人は筋トレ始めた時期が少年時代だし独学から入ってるからケガしないコツを知ってる

340 :無記無記名:2019/05/16(木) 10:49:45.47 ID:opn433Bc.net
超回復理論に限らない事だけどこういうのを広めてるのはだいたい
トレーニー以前のクソガリがNAVERまとめみたいなウンカスキュレートで広める
つまりクソガリがクソガリに伝播させてて理論はよくくわからないけどとりあえず毎日やってるから
超回復がウソでも真実でも筋肥大しちゃってるから同じく騙されてるみたいな高稲みたいなのも含む
すでに逃亡したが、ぴろっきー なんか典型的なホラ伝播クソガリだな

341 :無記無記名:2019/05/16(木) 10:52:24.05 ID:opn433Bc.net
>>329
筋肉の小さい部位は毎日やったほうがいい 超回復なんてものを信じてたらいつまでたっても弱点のままだ
だから前腕なんてのはリストカールなんかやって鍛える必要はない
肩も同じだクソガリが肩のトレーニングなんかしても筋肉痛にすらならない 毎日やっていい
でかいところは48-72時間なんかじゃ回復しない
ウソだと思うなら足を徹底的に筋トレしてみろクソガリの筋肉でも一週間は回復しない

342 :無記無記名:2019/05/16(木) 10:55:27.67 ID:opn433Bc.net
>>318
肥大するとかなんとかいう以前に毎日、分解されて再合成されてる
つまり何もしなければどんどんしぼむ
そこで筋肉が必要だというシグナルを筋トレによって与えて、
24時間以内に新しいタンパク質をガンガン注入する この時の量は筋トレの強度、筋肉の大きさに依存する
クソガリでもやったのが足トレなら多めにタンパク質をとる
48時間くらいは多めにしていい それ以降は無駄になる

343 :無記無記名:2019/05/16(木) 15:36:48.17 ID:6zT/7HHC.net
背筋頑張ってるか?
https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/latissimus0.jpg
https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/latissimus2.jpg
https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/latissimus6.jpg
https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/latissimus4.jpg
https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/latissimus0.jpg

344 :無記無記名:2019/05/16(木) 18:12:23.93 ID:QIBe8nVg.net
>>341
つ スモロフJr.
なお最近ではスモロフJr.Evuryというプログラムも考案されている。
これはJr.の一回分を2分割して半分のみ行い残りの半分は翌日に回し連日行うというもの。
その実績の数々については本日以降の報告に期待が寄せられている。

345 :無記無記名:2019/05/16(木) 18:21:47.50 ID:XXGu2VHE.net
>>344
金曜と土曜日どうするんだ?

346 :無記無記名:2019/05/17(金) 05:42:37.61 ID:gC7PLJ8V.net
>>341
小筋群でも効かせると毎日なんか無理
できるやつは遅筋なんじゃね?
遅筋は回復早いからな

347 :無記無記名:2019/05/17(金) 07:50:42.55 ID:GmRo6vx4.net
ぶっちゃけ才能だよ
筋力も筋肉量も回復力も強靭さも、年齢や才能での格差が大きい
並みのものは超回復理論を拠り所にしてマイペースで無理なく進めばいい
才能ある人には足枷になり得るってだけだ
雑魚には超回復がぴったしだよ

348 :無記無記名:2019/05/17(金) 07:55:49.22 ID:p2nCzWss.net
才能がないから頻度を高くするんだろ。週1でロニー見たいになれる人間と強度の低いトレで高頻度にしてチマチマやってる人間じゃ素質が違いすぎる。

349 :無記無記名:2019/05/17(金) 08:12:36.42 ID:P23oe8hq.net
高頻度で伸びるのは初心者
あとは
筋肉が付きにくいタイプ
高強度で出来ないタイプ

350 :無記無記名:2019/05/17(金) 08:25:21.77 ID:GmRo6vx4.net
ユーチューブでもそこそこの中級者ってベンチ120〜140がやっとこ、パワーベンチ専門の人は200とかいってるけどさ、結局庶民には壁があるんだよ。
22歳で砲丸投げの大学生がポーンと230キロ
https://youtu.be/_HWZYWDXyqY
パワーフォームじゃなく、ごく普通のフォームでね
元々のポテンシャルが違い過ぎる
MAX近くは久しぶりだっけど、ベンチは春から先月から結構やってたのに140を何とかって感じだった
エブリにしようが週1にしようが、どうせ大した進歩なく150が精々だろうよ
素質の無さを目の当たりにすると凹むわぁ、、、

351 :無記無記名:2019/05/17(金) 08:42:14.67 ID:J2utE5Kd.net
挙がる奴は頻度なんか関係なく挙がる
そして才能のある奴はたまのトレーニングでも効果が出る
速筋、高テス、骨格など才能にも色々ある

352 :無記無記名:2019/05/17(金) 10:08:25.58 ID:Icqhqs/K.net
>>350
ブラックは有酸素はどれくらいやってる?

353 :無記無記名:2019/05/17(金) 16:51:47.71 ID:aUY1YAiO.net
最強なのはRR型+速筋繊維の割合も多く、骨関節靭帯も強い人間
トップのパワー系アスリートはほぼこういう人種だろう
RR型の方がトレーニング耐性があり、回復もしやすいから高頻度でガンガンやれる
XX型はトレーニング耐性が少なく、ハードなトレーニングではオーバーワークになりやすく回復も遅い
ただ逆に言うとボリュームの少ないトレーニングでも効果が出やすい

354 :無記無記名:2019/05/17(金) 18:16:14.16 ID:ll7l/afw.net
速筋は肥大しやすいけど疲れやすい
回復早い?高頻度向き?
ソースは?

355 :無記無記名:2019/05/17(金) 18:18:43.50 ID:ll7l/afw.net
あと遅筋こそボリュームが大事
高レップや多セット向き
回復しやすくないとこれも無理
速筋は高強度向きだからそもそもボリュームトレなど正反対の性質

356 :無記無記名:2019/05/17(金) 21:11:42.41 ID:F8riZh+m.net
とにかく筋肉を多くする方法を本場アメリカのオリンピアで直接インタビュー!
ボディビルダーやフィジーカーが口をそろえて言うこととは?
https://youtu.be/01iS_MUsG-M

357 :無記無記名:2019/05/17(金) 21:15:55.07 ID:aoCZ9RqV.net
なんかデブなおじさんが若作りした格好してダサいね、、、、、、
だれだよこの人、プロレス崩れ?

358 :無記無記名:2019/05/17(金) 21:17:09.41 ID:aoCZ9RqV.net
ほんと日本の筋トレ系動画みるとゲンナリする
興味全く湧かないわ、、、海外のにしてくれね?

359 :無記無記名:2019/05/17(金) 22:22:42.20 ID:nNfGpZB8.net
はあーい、どうもカタギです

360 :無記無記名:2019/05/20(月) 11:57:15.08 ID:qfDr1tTt.net
在日米軍の連中は毎日やってるって言ってたな

361 :無記無記名:2019/05/20(月) 15:09:49.13 ID:ZQFxaLsC.net
ちゃんと筋トレしてダイエットすればこれくらいの変化は誰でもできる
https://youtu.be/WxdrRUyD3sE

やるかやらないかだ!
続けるかギブアップするかだ!

362 :無記無記名:2019/05/21(火) 23:47:42.72 ID:Cg7QOtY+.net
超回復などない。
人間の細胞の修復速度は一定だ。

しかしながら、まあ毎日筋トレしたら関節やられるから3日に一回でいい。

363 :無記無記名:2019/05/21(火) 23:54:25.90 ID:4Ix13wjw.net
オリンピック選手を見ればわかる 1日 2日 トレーニングを開けたら話にならなくなる

364 :無記無記名:2019/05/22(水) 00:24:51.63 ID:fVNEirV8.net
オリンピック選手は毎日なんてウエイトトレーニングしてないよ
メインは専門種目の練習

365 :無記無記名:2019/05/22(水) 10:59:44.36 ID:5Eyi8F5U.net
>>364
メイン先も種目でトレーニングして筋肉鍛えてるじゃん 2日とか3日とか空けたら衰えるよ

366 :無記無記名:2019/05/22(水) 11:17:21.65 ID:JLcL74hH.net
単純に毎日とか一日置きにやれるのは負荷の問題じゃねえの?
或いは才能か。

367 :無記無記名:2019/05/22(水) 12:21:52.97 ID:2QXDPH0L.net
初心者のうちは毎日やるべき
才能がない者ほど毎日やる方がいい
回復力など素質に優れる者だけが毎日に耐えられる
毎日やれる程度のトレーニングじゃ筋肥大しない
技術練習を毎日やってるスポーツマンは筋肉も発達している

何が本当なん

368 :無記無記名:2019/05/22(水) 16:09:55.25 ID:7IeELF7i.net
続けること

369 :無記無記名:2019/05/23(木) 22:51:04.16 ID:ReLRG9yC.net
△ 初心者のうちは毎日やるべき
初心者のうちは? 関係ない
ようするに小さい筋肉なら回復はそれだけ早いのでその部位は毎日やってもいい

× 才能がない者ほど毎日やる方がいい
才能ってなんだバカ

× 回復力など素質に優れる者だけが毎日に耐えられる
あほは死ね

× 毎日やれる程度のトレーニングじゃ筋肥大しない
毎日やれる程度じゃなく長時間やれるトレーニングならだバカ

× 技術練習を毎日やってるスポーツマンは筋肉も発達している
知るかバカ


結論 >>367 はこの程度も判断できないクソガリのカス

370 :無記無記名:2019/05/24(金) 02:16:12.73 ID:tx6iF34V.net
>>369
一言でいえば、自分は馬鹿なので分からないって事だ。

371 :無記無記名:2019/05/24(金) 23:05:37.61 ID:3AALxt0w.net
へえ、こんなスレあるんだ。
経験から言わせてもらえば、懸垂0回、腕立て3回してできなかったクソガリの俺が、
ローランド・キッキンガーばりの肉体を手に入れた理由は、毎日筋トレしていたからだと思う。

372 :無記無記名:2019/05/25(土) 11:17:42.46 ID:ksGv3g8Q.net
>>371
普通そんな風には教わらないはずだけどなぜ毎日筋トレなんて無謀なことしたの?
下手すりゃオーバートレーニングで関節が壊れ筋肉は萎縮し倦怠感に睡眠障害など恐ろしい事態が起こるらしいのに

373 :無記無記名:2019/05/26(日) 22:54:02.79 ID:CMglDgLv.net
毎日チョコチョコ筋トレしていたくらいではオーバートレーニング症候群にはならないよ

374 :無記無記名:2019/05/29(水) 21:46:01.43 ID:wwhqBkX/.net
マジで思う。
自分って筋トレの才能があるんだなって。
毎日やればやるほどバリバリ筋肉が着く。

超回復を信じている方々は、
筋肉があまりつかないから「超回復」という言葉に、すがるしかないんだなと正直思う。

375 :無記無記名:2019/06/01(土) 06:07:42.20 ID:e+wSNAT4.net
筋トレとは違うけど、土方とかトビとか引越し屋なんて筋肉痛だから仕事休みますなんて言えないから毎日仕事で筋トレしてるような状態なのに筋肉すごいもんな
いってるジムでドカタの人いるけど、すげー追い込んでるから凄いと思うわ
あそこまでのレベルに行くと生まれ持ったものもあるんだろうけど、毎日筋トレしちゃダメってのは万人に当てはまるわけではないと思う

376 :無記無記名:2019/06/01(土) 10:01:10.03 ID:tv08qzGO.net
プロテインでハゲが直ったとか肌がスベスベになったとか、気持ちの問題で根拠も論文もない

377 :無記無記名:2019/06/01(土) 12:46:01.75 ID:EQn/zGKc.net
>>376
スレチ

378 :無記無記名:2019/06/03(月) 00:13:33.77 ID:o3Oef1SD.net
>>375
ドカタってウエイトほど同じ部位の筋肉を酷使してないからな
筋トレ並みの強度は無い
しかもドカタでも人によってはオーバワークで腕とかやたらほっそい奴とかいる

379 :無記無記名:2019/06/03(月) 02:23:17.36 ID:EGTuZo3Q.net
>>378
ウエイトオンリーより確実に土方のほうがパワーあるけどな

380 :無記無記名:2019/06/03(月) 04:49:29.07 ID:fWMsFRN0.net
>>379
え?

381 :無記無記名:2019/06/03(月) 07:36:11.79 ID:VOAPglAf.net
一週間エブリやって、その時はセットベストは更新できなかったけど落ちもしなかった。
4日ばかり空いてしまいやったら少し伸びてた。
思うに、エブリは限界までやらずに練習を繰り返し、数日に一度新記録狙いが吉とみた。
エブリはコンパウンド種目ならなんでもいいよ、たのしんでやれたら。

382 :無記無記名:2019/06/03(月) 07:48:33.17 ID:BaDupq9g.net
>>380
こういう奴って本気なんか?
ほんま100%勘違いガイジ作るよなウエイトオンリー雑魚は

383 :無記無記名:2019/06/03(月) 08:30:33.29 ID:fWMsFRN0.net
>>382
だから、え?

384 :無記無記名:2019/06/03(月) 11:07:49.08 ID:VTL787E4.net
ベンチプレス世界一の人
→毎日ベンチプレスの筋トレ

投げやりの日本記録保持者
→毎日ベンチ10トン

つまり超回復は嘘

385 :無記無記名:2019/06/03(月) 11:11:24.12 ID:rf6veTVw.net
投げやりって誰のこと?

386 :無記無記名:2019/06/03(月) 11:28:42.97 ID:5JfYfqJ6.net
近所の工事現場に湧いてるヤンキー上がりのドカタは大して筋肉ないな
筋肉すげえと思ったのがボンベ交換業者

387 :無記無記名:2019/06/03(月) 12:42:00.20 ID:VTL787E4.net
>>385
室伏の師匠だよ

388 :無記無記名:2019/06/03(月) 13:41:14.42 ID:YV4IrXA+.net
オリンピックなりスポーツ界上位の選手と自分ら比較して一緒くたにしない方が良いよ
回復能力自体ひどく個人差が激しいんだろうから

389 :無記無記名:2019/06/03(月) 13:59:46.08 ID:VOAPglAf.net
>>388
それはそうだろう、彼らはフィジカルエリートだし。
でも筋力が強いのと、回復力はイコールではあるまい?
彼らだって転べば同じように擦り傷作るし、治癒時間も大差ないだろ?
長年の鍛錬により、トレーニングレベルでの疲労回復は速いだろうが、それは一般人でも鍛錬し得るのでは?
また、回復力が早いとしてもだ、筋力が半端無い分ダメージも大きく、そうなると回復力早くても相殺されないか?
回復力並み、筋力並みなのでダメージ並
回復力早い、筋力半端ないのでダメージ大

390 :無記無記名:2019/06/03(月) 19:03:27.04 ID:NVuaYvKh.net
メンタルが弱いコロボックルが初心者ドーピングでウエイトにハマるケースが殆ど
勘違いしちゃうんだよなビギナードーピングにw
それでアスリートヅラしてるから世界中から笑われてるwwwwww

391 :無記無記名:2019/06/07(金) 11:09:42.83 ID:aeXJMqoA.net
減量中には筋力も筋肉量もアップはしないよね、初心者ボーナスってのを除いて。
超回復ってのはより強く回復するわけで、矛盾してないか?
結局超回復なんて甘い理屈は通用しないってこと。
減量中はダメ、維持中もベテランレベルになると殆ど増えない。
結局伸び盛りの初級者が自然に体重増やすような時にしか使えない理論、こじつけだ。

392 :無記無記名:2019/06/07(金) 11:56:58.27 ID:nNaTzPcJ.net
筋力は神経的な要因が大きいから関係ねえよ

393 :無記無記名:2019/06/07(金) 21:20:40.65 ID:YPlfWo2w.net
>>381
ベンチプレスは近いものがあるわ。

オーソドックスな日、翌日はMAX付近で刺激を入れるけど翌日頑張れる程度に少ないセット(スクワットとかの後におまけ程度)の日ときて翌日はMAXとかメインセット更新を狙う。

もしくは中日もそこそこセットをこなし、中1日でギリ回復する程度に追い込んで休み後に更新チャレンジという感じ。

394 :無記無記名:2019/06/08(土) 04:43:17.36 ID:HG3IaEc/.net
超回復なんて甘い事考えずに、良いコンディションでトレーニングをすれば結果は付いてくるってことだよね。
良いコンディションとは疲労の無い、だが運動慣れしてる状態、これはウォーミングアップ後の1セット目のみじゃないかな?その部位では。

ベンチプレス を3セット死ぬ気で追い込んで、3日に一度
ベンチプレス を1セットだけ全力でやり、毎日
どちらが筋肉筋力伸びるとおもう?

俺は毎日の方が伸びると思うんだよ。
質のいいセットを毎日行なえるからね。
1セットのみなら回復も間に合うだろ?

ウエイトリフティングを毎日やってる人達の気持ちが分かってきた。
絶対毎日の方が上手くなるってば。
そして心身共に最高の時がたまにあり、クリーンヒットじゃ無いけど、ポーンと1レップ伸びたりする。
そういう積み重ねでデカく強くなると思う。
月に1レップ伸ばすだけでもいいんだよ。
ベンチプレス なら100キロ前後でセット組んでる中級者なら2〜3キロのアップなんだぜ?
年間にしたら30キロとかのMAXアップ、それだけ毎月1レップ増やすのは至難の業なんだよ。

エブリ、実際には月に20〜25日程度のトレーニングとして、その中で1レップ増やせばいいってこと。
超回復を遵守して月10回程度のトレーニングより、伸びるとおもうね。

395 :無記無記名:2019/06/08(土) 10:08:52.13 ID:0lOa53pr.net
>>394
お前なあ、ええ加減にせえよ。思うとか言ってんじゃねえ。実際伸びたんだから伸びたって書いていいんだよ。偉いじゃねえかこの野郎。

スポーツは何でもオーバーワークしないように毎日練習するのが王道。超回復を待つなど甘い。練習に遅れが出るだけ。お邪魔しました。

396 :無記無記名:2019/06/11(火) 07:45:40.39 ID:WHBkK/VV.net
自宅にラックとバーベルセットを導入しました。
ジムは混むので基本的には自宅にしました、ただし半年契約なのでまだ数ヶ月払わされるけど、、、

まぁそれはともかく、こういうメニューにして実行しております、超回復信者、反対派、色んな方々からのご意見を伺いたい。

A ベンチプレス フルスクワット 懸垂
B ミリタリープレス ベントロー シュラッグ デッドリフト

これをAB交互に週6日やります
要するに48時間おきにやる訳です、超回復信者さんには短過ぎますよね?
因みにベンチプレス 120キロでセットを組む中級者と思って下さい

Bにミリタリーをいれてるのは、床からパワークリーンで持ってくるので、デッドやベントローと被るので、一緒に鍛えるつもりで入れてます

腕は書いてませんがAに三頭 Bには二頭を簡単に入れます
腹筋なども適当なタイミングでやります

これで成長していけるでしょうか?
どちらかと言えば筋肥大ってより、体重増やさずに筋力アップです
ベンチプレス 120〜130キロを10回とかクールじゃないですか(笑)

397 :無記無記名:2019/06/11(火) 08:34:01.43 ID:1Gl4mHuR.net
>>396
好きにしろ。

398 :無記無記名:2019/06/13(木) 09:44:42.22 ID:GZUsPRrf.net
>>1
欧米人こそ毎日練習しない

399 :無記無記名:2019/06/16(日) 00:24:59.98 ID:0YGk2bu6.net
https://www.youtube.com/watch?v=D1PQdBBjiXQ

400 :無記無記名:2019/06/26(水) 20:33:33.60 ID:bUFEaLDl.net
超回復は本当だった

ソース JRA研究所の放送

馬は激しい運動した2時間以内に、タンパク質を多く含んだエサをたべさせると
そうでない馬より翌日の運動量が有意に違う

これは人間やマウスでも確認されてるとのこと

http://www.jra.go.jp/

401 :無記無記名:2019/06/27(木) 13:55:15.49 ID:hBisjWRr.net
>>400
つまりタンパク質を多く含んだ餌を食べると毎日トレしてもいいと

402 :無記無記名:2019/06/27(木) 14:04:32.81 ID:cI3doDxc.net
俺が高校生のころは当たり前だったな。図書館で20冊以上ウエイトの本借りてみたから間違いない。大胸筋48時間や大腿四頭筋72時間など守っていた。また新しい理論とかも出てくるだろうね。

403 :無記無記名:2019/06/27(木) 18:20:57.50 ID:jJ72pp3z.net
>>402
注釈に小さくこっそりと「実は超回復は学術的に証明されていない」と描いて無かった?

404 :無記無記名:2019/07/28(日) 17:42:29.91 ID:G251DopK.net
サンドウのダンベル体操によれば、軽いダンベル2kgを使って、
毎日やる。はじめは、2回とか少回数からはじめる。3日に1回程度
回数を増やす。種目によるが、半年後、60回とか120回とかやることになる。
その後、ダンベルを4kgくらいにアップ。
最終的に9kgくらいのダンベルを扱うが、その頃には、マッチョになるらしい。

こういうトレーニング法は、腱や関節もゆっくり鍛えられるし、
筋肉痛もないだろうし、高回数なので持久力もつくだろうし、
健康に良いと思う。

実験は1年以上かかると思うのでエビデンスは取得できないと思われる。

405 :無記無記名:2019/07/28(日) 18:28:51.09 ID:lUuq2PQ6.net
試しにベンチプレス毎日やってみたら、めっちゃ伸びた
けど、職場のゴタゴタでストレス溜まってて過食してて7キロくらい太った
この伸びは毎日やったからなのか、太ったからなのか、どちらなんでしょう
もし痩せて元の体重にもどったら筋力も減るのか
だったら悲しい

406 :無記無記名:2019/08/02(金) 21:56:57.73 ID:mV1VXQEl.net
超回復の意味も知らない馬鹿が立てたスレだな
超回復しなかったら筋肉は全く増えないだろ

407 :無記無記名:2019/08/02(金) 23:17:51.88 ID:T5yp6q+f.net
超回復で増える訳ではないだろ
毎日やっても増える訳だし
別の理論で成長しているのは確か

408 :無記無記名:2019/08/03(土) 09:17:10.41 ID:TUDpso9C.net
>>407
超回復のサイクルが24時間以内なら毎日やっても増えるぞ
なんの矛盾もない

409 :無記無記名:2019/08/03(土) 19:22:00.51 ID:26wqUIS6.net
部位によって違うんだろ?
肉体労働者はどんどんガリガリに成る筈なんだがなぁ
一般人より遥かについている矛盾

410 :無記無記名:2019/08/04(日) 09:10:57.31 ID:T/ERWrWn.net
>>409
肉体労働は、限界まで追い込んでないとか、負荷が逃げる動作をするんだと思う。
ただ、もの凄い長期間かけて成長していると思う。

結論的には、
@そこそこ高重量で限界まで、数日おきに→短期間で筋肥大しやすい→怪我しやすい、持続力ない、トレやめるとすぐ落ちる
A低重量、高回数、非限界まで、日に複数セット、週5以上→長期間で筋肥大する→怪我しにくい、持続力もある、トレやめてもすぐ落ちない。

411 :無記無記名:2019/08/04(日) 09:12:02.89 ID:T/ERWrWn.net
そろそろ、Aのような健康に留意したトレーニングが流行っても良いと思う。

412 :無記無記名:2019/08/04(日) 09:13:29.71 ID:T/ERWrWn.net
でも、最近の人は、せっかちだからコスパとか効率重視で@のトレやるんだろうな。
同年代の素人マッチョがyoutubeでムキムキの体晒してたら、そりゃ追いつきたくなるだろう。

413 :無記無記名:2019/08/04(日) 17:11:28.44 ID:L7u+ylrO.net
>>410
数日おきにする方が筋肥大が早まるって言われてきたけど確かな根拠を見たことがない
そこそこ高重量、非限界まで、週5以上…の場合は?

414 :無記無記名:2019/08/11(日) 09:28:15.27 ID:S8Btzg0C.net
>>413
週のトレーニング量と筋肥大の関係を見てみると、ある程度のところで最大化されてそれ以上は下がっていくってのは複数の論文で出てる

415 :無記無記名:2019/08/11(日) 09:47:02.70 ID:S8Btzg0C.net
>>410
@の怪我しやすいは、頻度(時間)の関係もあるから一概には言えんけどまあわかる
持続力ないはトレーニングの継続性の話なのか?それとも遅筋速筋比率のことか?心肺系やエネルギー生産の話なのか?アイソメトリックにおける神経系の最適化の話なのか?イマイチよくわからん
トレやめるとすぐ落ちるも根拠がわからん

416 :無記無記名:2019/08/11(日) 15:43:53.28 ID:raNvQnc+.net
>>414
それ低頻度で高強度(短インターバル・限界まで行う等)のまま量を増やしていった場合の話だよね?

例えば低頻度高強度でトレーニング量の限界が400ならそこから先は回復が追い付かないから当然下がっていく
でも強度を抑えてハイボリューム高頻度にすると量の限界を無理なく1000にすることが出来る

両者とも限界を超えないようにやった場合にどっちが短期間で筋肥大しやすいのかで比べないと意味ないよね

417 :無記無記名:2019/08/11(日) 15:52:30.61 ID:raNvQnc+.net
>>416 訂正

最初は1000じゃなく500とか600かな
ちょっと盛り過ぎた

418 :無記無記名:2019/08/11(日) 19:41:54.47 ID:S8Btzg0C.net
>>416
オールアウトの有無にかかわらず、「通常の」ウエイトトレーニングにおいて筋肥大に影響するのはトータルボリューム
その日の筋肥大効率だけを見たら低負荷高回数の方がトータルボリュームを稼ぎやすいと言えば稼ぎやすいけど、筋力は高負荷じゃないと増強しないので長期的視野では強度を上げていけずトータルボリュームも増えないので推奨できない
ドカタのにーちゃんがまあまあガタイ良くてもある程度で止まってるのはそういうこと
あんまり好きじゃないが漸進性過負荷の原則って奴

問題はどこまで低負荷や低回数高セットならこのトータルボリュームの理論に当てはまるかはわかってないことと、ボリュームを増やしても「筋合成」にプラトーがあること
低重量ならプラトーがないなんてわけがないので、回復が追っつかないとかの謎理論は関係ない

419 :無記無記名:2019/08/11(日) 21:18:33.08 ID:raNvQnc+.net
>>418
んーと筋肥大なら単純にトータルボリュームというよりはセット内容、つまりどういう運動をするかが大きいかな

ビルダーは速筋の筋持久力を高めるようなエクササイズで負荷を散らさず特定の筋肉のみで受け止めることで筋肥大を狙う
でも土方兄ちゃんは特定の筋肉を疲労困憊させないように負荷を散らしながら長時間のスタイルだから筋肥大もある程度なのかと

ボリューム理論は勘違いされがちだけど低負荷高回数化ではないし総負荷量が同じなら効果は同じって話でもない
ベンチは週2より週5で練習する方が筋力が伸びやすいとか、10×5を週2より10×3を週5の方が筋肉が太くなりやすいという理論

トータルボリュームを1.5倍にするより数日かけて超回復させる方が短期間で筋肥大しやすいのか??確かめた研究は存在しない
それに量を狙うなら頻度は週2のままで10×5を10×6や10×7にはしないし、慣らし期間に一旦低負荷にしても負荷は漸増させていく
実験するならちゃんと実情に沿った形で行わないと意味がないよね

420 :無記無記名:2019/08/11(日) 22:13:59.35 ID:S8Btzg0C.net
>>419
いやボリューム理論は筋肥大はトータルボリュームのみに依存するって理屈であってる
どんな重量とrepのセット内容だろうが、オールアウトしようがしまいが、「週の回数が何回だろうが」週のトータルボリュームが同じなら筋肥大の効果としては同じという実験によって得られた結論
トータルボリューム論はそこで完結していて、低重量高回数が良いのでは?というのは仮に同じセット数やるならRM表の知見から1セットあたりのボリュームは一般に低い重量の方が稼ぎやすいってのを根拠にしてる仮説でしかない

421 :無記無記名:2019/08/12(月) 10:51:58.30 ID:GkLnrxjF.net
>>420
週の総負荷量が同じなら週の頻度は2回でも3回でも筋肥大の効果は同じだったというのは結論じゃなく実験の結果だね
「筋肥大はトータルボリュームのみに依存する」というのは実験結果からの考察
その考察をもとに「ボリューム多い方が筋肥大効果も高い」という仮説を立ててそれを検証して初めてトレ理論として形になる

超回復理論だって数日後に筋力がアップしてるという結果から超回復現象を考察し48〜72時間毎のトレを理論化したものだよね
超回復理論に基づけば筋肥大効果が高くなるのは>>419の例だと10×5×週2だけどボリューム理論が正しければ10×3×週5となる

>>414については論文の検証実験の中にこのような毎日トレーニングのグループは入ってるのかな?
もし入ってないならこのスレじゃ参考には出来ないよね
>>1はそこを問題にしてるから

422 :無記無記名:2019/08/12(月) 19:49:32.74 ID:g2DmH7e9.net
>>421
>週の総負荷量が同じなら週の頻度は2回でも3回でも筋肥大の効果は同じだったというのは結論じゃなく実験の結果だね
うん、結果だから何?ボリュームが同じなら週2も3も6も一緒って結果出てるけど?

>「筋肥大はトータルボリュームのみに依存する」というのは実験結果からの考察
考察=実験結果から言える結論、主張。この主張が間違っているという根拠は?

>その考察をもとに「ボリューム多い方が筋肥大効果も高い」という仮説を立ててそれを検証して初めてトレ理論として形になる
ボリューム多い方が肥大効果が大きいなんて論文は山ほどあるけど?

>超回復理論だって
そんな理論はない

>数日後に筋力がアップしてるという結果から超回復現象を考察し48〜72時間毎のトレを理論化したものだよね
グリコーゲンの超回復は調査されているが、筋力が何時間でどうだとかは別にされてない

>超回復理論に基づけば筋肥大効果が高くなるのは>>419の例だと10×5×週2だけど
筋力増強と筋肥大は別物

>>>414については論文の検証実験の中にこのような毎日トレーニングのグループは入ってるのかな?
>もし入ってないならこのスレじゃ参考には出来ないよね
なんの参考にならないの?毎日やっても別に1,2セットならいいんだよ?

423 :無記無記名:2019/08/12(月) 20:31:30.47 ID:GkLnrxjF.net
>>422
ボリュームが同じなら週2も3も6も一緒っていうのは結果、つまり結論ではないってこと
実験の結果に考察を加えたり仮説を導いたりしてそこに十分な検証を行ってようやく結論となるからね

ボリューム依存の仮説については間違いどころか俺は概ね賛同だよ
ただ>>414の複数の論文ではどういう実験だったのかが気になった

>>1は週のボリュームを揃えるって話じゃなくボリューム増やす方がいいから欧米人は毎日やってると言いたいんだろう多分
それに対して参考になる実験なのか(1日おきと毎日でボリュームを変えて調べたような実験なのか)ってことを尋ねてる
もし高強度低頻度の中でボリュームを変えただけの実験なら当然>>414のようになるだけでここじゃ意味がないからね

あと超回復理論は実際の事象をもとに考察し筋道をつけて組み立ててあるから理論の体にはなってると思うよ
誤訳も含めて色々な問題が指摘されてるし合理性がないから俺は完全に否定する立場だけど一応一つの理論ではある
筋力の伸びに伴い筋肥大も起こるという前提らしく曖昧で違和感だらけだけどここはざっくり扱ってもらえると助かる

424 :無記無記名:2019/09/21(土) 18:21:50.70 ID:p9jeWa6U.net
根拠に欠ける理論

425 :無記無記名:2019/10/03(木) 14:27:09.63 ID:yIe1iSNI.net
>>400
つまりこの2時間がゴールデンタイムか

426 :無記無記名:2019/10/08(火) 22:57:50.84 ID:z3y9LFA4.net
>>425
2時間以内にプロテインさえ飲めば毎日トレしていいという事だ。

427 :無記無記名:2019/10/09(水) 07:34:21.36 ID:0lT8uW7t.net
超回復理論が本当なら週1回しか歩かないニートは、
毎日通勤してるサラリーマンや毎日トレーニングするアスリートより、
筋肥大してることになる

428 :無記無記名:2019/10/10(木) 00:43:45.53 ID:uFLGom4x.net
いや、毎日トレーニングするとオーバーワーク()で筋力が衰えるw

429 :無記無記名:2019/10/19(土) 15:03:38.92 ID:3i079yVP.net
ニートは最寄りのコンビニまでしか行かない

430 ::2019/10/19(Sat) 16:27:31 ID:06/yFwhQ.net
>>429
ニートと引きこもりを混同するな
ニートは親の金で海外旅行さえするぞw

431 :無記無記名:2019/10/30(水) 23:12:28.75 ID:VK+IFG/O.net
親が上級国民なのか?

432 :無記無記名:2019/10/30(水) 23:46:52.94 ID:ygMOdUO8.net
超回復じゃなくて
筋肉に水分が多めにはいってるだけだぞ

433 :無記無記名:2019/10/31(木) 00:48:12.37 ID:76Up88fw.net
一度広まってしまった誤謬はもう二度と改める事はないだろうから、この先もずっと超回復の誤解は続くだろうね。
何せ字面が勘違いを加速させる

434 :無記無記名:2019/10/31(木) 02:23:49.61 ID:K1EXDfdG.net
>>432
それはクレアチンドーピング

435 :無記無記名:2019/11/16(土) 11:40:58 ID:yUuXvfso.net
休んだほうが効率的な場合があるとしても、超回復ってなんだよw
そもそも超回復理論なんて無い
理論なら論文があるはずだが、そんな論文はいつの時代にも誰も書いてない
超回復理論なんて言葉の時点ですでに頭悪そうだと気付くべき

436 :無記無記名:2019/11/19(火) 01:46:56.50 ID:aBXnYIKv.net
>>435
書いているよ。5〜60年前だか130年前だかだけどw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138859777

437 :無記無記名:2019/12/23(月) 08:46:56.46 ID:LTf12dlr.net
https://uribo52.com/gross_weight_is_keypoint_to_increase_muscle/
【筋肥大の方程式】筋トレの効果は総負荷量で決まる

438 :無記無記名:2019/12/23(月) 08:48:36.47 ID:LTf12dlr.net
筋肥大するメカニズムについて
低強度でも総負荷量を高めることで同等の効果を得ることができる
初心者のトレーニングのセット間の休憩は1〜2分程度
動かせる範囲を限界まで使ってバーベルをあげる
運動スピードは8秒以内で行う
筋収縮の様式はポジティブ動作だけ意識して
週の頻度は関係なし。週の総重量に依存する

439 :無記無記名:2019/12/23(月) 08:56:26.73 ID:LTf12dlr.net
総負荷量 = 重量 × 回数 × セット数 × 可動域

440 :無記無記名:2019/12/23(月) 09:43:47.19 ID:Vo9TuAtu.net
またお前か

441 :無記無記名:2019/12/23(月) 10:15:49.35 ID:dfCrNU9m.net
超回復信者はどこに逝った?

442 :無記無記名:2019/12/23(月) 13:50:34.73 ID:Wiem8u+h.net
今でも大勢がやってる分割法やらパーシャルなんてもんはこの超回復が基礎になってんだぜ
文句あるなら山本義徳に聞いてこいよ、あいつは超回復もゴールデンタイムも実在すると断言している、EAAを買わないと効果はない

443 :無記無記名:2019/12/23(月) 18:11:26.92 ID:LTf12dlr.net
怪しいステ野郎

444 :無記無記名:2019/12/23(月) 18:35:04.32 ID:HT5egdFp.net
kaizen101という暗に山本義徳を責めるギリギリなネーミングセンスのYouTuberすこ

445 :無記無記名:2019/12/23(月) 20:42:46.16 ID:srzm/sxK.net
>>442
調べれば調べるほど怪しくなってくる奴だ

446 :無記無記名:2019/12/23(月) 22:50:18.90 ID:w431cDOT.net
>>443
人生再起動計画の方がよっぽど怪しいわw

447 :無記無記名:2019/12/23(月) 23:41:07.33 ID:y49xksB/.net
知らん

448 :無記無記名:2019/12/23(月) 23:42:52.04 ID:MIMFrhHR.net
クズばかりあげても意味ない

449 :無記無記名:2019/12/24(火) 19:10:37 ID:hxD9cKPU.net
>>442
ぼったくりサプリを売りつけられないように注意してください。

450 :無記無記名:2019/12/25(水) 20:11:41.61 ID:0XDe9rkQ.net
また超回復信者が遁走w

451 :無記無記名:2020/01/04(土) 19:00:29.56 ID:HWG+86mC.net
https://i.imgur.com/CX7xqWW.jpg

452 :無記無記名:2020/02/05(水) 21:25:53 ID:mtKZZuq9.net
超回復てたんなる筋肉の水膨れだけどな

総レス数 452
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★