2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【理系向け】筋トレを科学する

1 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:27:06.87 ID:YlTX8B+s.net
「身長が高いと不利」という説を考えてみました。
妥当性を議論したいです。

他にも科学的な話題ならこのスレでどうぞ。

<男性の平均>
身長167cm
腕の長さ73cm

<仮定>
身長が1cm変化すると腕の長さは0.5cm変化
胸板の厚みは考慮せず
レンジは腕の長さと等しい
加速度は等しいとして考慮しない
持ち上げる方向のみ負荷がかかるとする

<計算条件>
計算しやすいようにベンチプレス50kg×20repとする
身長160cmと180cmで比較
熱量計算の簡易版


◆身長160cmの場合
腕の長さ…73-(167-160)*0.5=69.5cm
熱量=50kg×0.695m×20rep=695

◆身長180cmの場合
腕の長さ…73+(180-167)=79.5cm
熱量=50kg×0.795m×20rep=795

→同じ競技でも身長180cmの方が多くの熱量を必要とするため不利である。
上記条件の場合、逆算すると身長180cmの人は身長160cmになった時57.5kg×20repできる計算となる。

2 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:29:48.97 ID:P854dfR7.net
よくわからないけど反対するわ

3 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:51:56.93 ID:d9AlimEr.net
熱量を計算する意味がわからんw

4 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:54:23.21 ID:YlTX8B+s.net
>>3
エネルギー保存則
身長高い方が失うエネルギーが多いから不利

5 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:56:31.55 ID:p57egC+/.net
デッドリフトにおける始点xから終点yにおける移動距離と筋肉について

6 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:59:17.76 ID:YlTX8B+s.net
デッドリフトも>>1と同様に色々近似しまくって考えると脚の長さと腕の長さの2ファクターになると思う
そうなると一概に身長だけでは有利不利は語れないのでは

7 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:59:35.64 ID:I7QiUpE3.net
パスカルの法則か

8 :無記無記名:2019/05/10(金) 22:04:38.19 ID:L+p00Iz3.net
色々近似し過ぎてて酷い

けど大枠では正しいんじゃね?

9 :無記無記名:2019/05/10(金) 22:17:58.42 ID:YJPQ7S9f.net
筋肉の量が同じなら身長1センチしかないほうがいいわな

10 :無記無記名:2019/05/10(金) 23:19:55.39 ID:xaCKYa3U.net
肥大化するには結局、脳指令がないと肥大化しないわけで
バーチャルな空間でうまく脳をだますことさえできれば
筋トレのような運動なしで肥大化も夢じゃない気もするが、どうなんだ

脳を騙し、筋肉を大きくせねば!この指令さえ出ればこっちのもの
しかしなかなかバーチャルな映像だけでそれを出すのは厳しいか

過激なバーチャルで筋トレを体験し脳が指令出せば
従来の筋トレよりはレベル落ちるが体型に変化は少しでそう
こういう未来があるかもしれん

11 :無記無記名:2019/05/11(土) 00:10:35.42 ID:YbHL6Crt.net
>>6
デッド強いのは長身の欧米人が多いしね
アジア人では体重があっても400kgを
引けない

12 :無記無記名:2019/05/11(土) 00:24:48.35 ID:pAywHb6M.net
何に対して不利なん?

13 :無記無記名:2019/05/11(土) 00:31:37.39 ID:jUUfZ0/H.net
英語が得意ならソビエトの科学者が研究して導いた理論を読んで見ては?
おもにウェイトリフティングでの勝利のための研究だけれど今見ても中々興味深い

14 :無記無記名:2019/05/11(土) 04:34:26.51 ID:7TBHy2s+.net
デッドでデカくして早3年
https://i.imgur.com/I98hkXj.jpg

15 :無記無記名:2019/05/11(土) 07:35:12.55 ID:pk95k+fB.net
>>14
サムネしか見てないけどグロ注意

16 :無記無記名:2019/05/11(土) 08:42:22.59 ID:v8L4Qsx6.net
>>4
食えばいいだけじゃん。

17 :無記無記名:2019/05/11(土) 08:42:54.84 ID:v8L4Qsx6.net
>>13
オリンピア関係ないじゃん。

18 :無記無記名:2019/05/11(土) 08:49:52.81 ID:ZjQ5ncu8.net
>>14
ちなみにこれはめっちゃエロい白人女の尻の画像

19 :無記無記名:2019/05/11(土) 08:52:54.88 ID:c+qgajut.net
>>1
同じ車を運転する時はハンドルが大きい程、
回すのが楽になるんだけど。
だからハンドルと同じで腕が大きい長いのが有利。
楽に重りが上がる。

20 :無記無記名:2019/05/11(土) 08:53:10.80 ID:v8L4Qsx6.net
オリンピア取ってないやつのケツなんていらんわ
失格

21 :無記無記名:2019/05/11(土) 09:01:06.09 ID:pAywHb6M.net
実際筋力は太さより長さとは言われてるな

22 :無記無記名:2019/05/11(土) 09:13:20.64 ID:v8L4Qsx6.net
太くしないと勝てないぞ。
上腕囲60 cmは必須。

23 :無記無記名:2019/05/11(土) 09:19:15.40 ID:ktaPAM7D.net
騙されて画像クリックしちゃう人は静かにしてて

24 :無記無記名:2019/05/11(土) 09:22:25.41 ID:VoYvIBY8.net
ここまで理系が誰もいない件

25 :無記無記名:2019/05/11(土) 09:50:38.64 ID:qL7KVmw6.net
>>5
これは海外の博士がYouTubeに模型使った解説で詳しくやってたな

26 :無記無記名:2019/05/11(土) 10:07:48.40 ID:OkKp0lsw.net
よく言われる長身のが不利ってのは筋力じゃなくてボディメイクの観点からじゃないか?

27 :無記無記名:2019/05/11(土) 10:31:20.66 ID:fJsdRJdY.net
身長とベンチプレスの難易度の関係を考えるなら、よくわからん計算よりパワリフ選手の身長と記録の統計とった方がいいんじゃね

28 :無記無記名:2019/05/11(土) 11:24:43.40 ID:Bbdc0ZRT.net
単純にでかいと面積が増えるからボディメイクは不利だな
だけど確実にチビよりカッコいいから

29 :無記無記名:2019/05/11(土) 11:45:11.12 ID:ihFAdspG.net
>>28
グンターとか、細くてかっこ悪いぞ。
ロニーぐらいならなんとか見れるが。

30 :無記無記名:2019/05/11(土) 11:50:44.65 ID:j+nwg0Pv.net
65キロの人見てデカイよ!とか皮肉でしかない
チビという時点でボディメイクに向いてない

31 :無記無記名:2019/05/11(土) 12:03:09.25 ID:I1tKSyuC.net
エネルギーっていうよりモーメントで背が高いほど不利
それから筋力は長さや太さではなく量に比例するから
同じ量でも引き延ばされれば細く見える

32 :無記無記名:2019/05/11(土) 12:13:19.15 ID:ccJvlD0c.net
>>10
神経系は脳の関与多いだろうけど
筋肥大に関してはそうじゃないでしょ

33 :無記無記名:2019/05/11(土) 12:51:10.80 ID:0mdf0Zhg.net
ベンチプレスやスクワットなどリーチが短い程有利な種目もあるが基本的に身体がデカいほうが筋肉を多くつけられるので力は強い
ボディビルでは骨に対する筋腹が相対的に長くなるので小さいほうがボリュームある身体に見える
コンテストの評価はトータルバランスだから小さければ小さいほどいいという訳でもないけど

34 :無記無記名:2019/05/11(土) 14:30:45.70 ID:ihFAdspG.net
ステ使っても手脚が短く顔がデカくて鳴かず飛ばずの博士もいるしね。

35 :無記無記名:2019/05/11(土) 15:30:29.20 ID:gbcgPZK0.net
ウ板は脳筋の集まりだからこのスレは伸びない

総レス数 85
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★