2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自衛隊体力測定1級の基準www

1 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:17:17 ID:53Oktqhq.net
腕立て伏せ=2分以内で82回以上
腹筋=2分以内で80回以上
ソフトボール投げ=60m以上
3000m走=10分38秒以内
走り幅跳び=5m10cm以上
懸垂=17回以上


はえ〜wwwこれが使える筋肉かぁ

2 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:26:40.41 ID:Hl08DcY/.net
元陸上部エースの俺、余裕でクリアしてて草

3 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:26:55.80 ID:/WoMo9yO.net
腕立てとソフトと懸垂は出来るわ

4 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:39:04.77 ID:Jpt86lIS.net
腕立ても懸垂も、めっちゃフォームに厳しいっすよ
基準に合わないフォームはノーカウント

懸垂は一切の反動不可
腕も伸ばしりきり、足も絶対に曲げません

ただ部隊によっては甘いとこもありますw

5 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:40:55.03 ID:wK5iNfFJ.net
ソフト投げだけど無理や

6 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:55:01 ID:WWMjTXoh.net
全部行けるけど3km走はギリギリかもな

7 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:58:13 ID:WihRCVB1.net
小堀さんは幕僚長

8 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:04:11.40 ID:HciUhKbM.net
>>1
2級と3級も教えて

9 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:04:13.05 ID:NOIrL9HY.net
ストリクトで懸垂17は陸上部でもキツいだろ

10 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:05:07.31 ID:ALtIXNBi.net
筋トレしてれば余裕

11 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:08:47.21 ID:0ZfZHRy9.net
>>2
100m10秒台だったけど走り幅跳びとソフトボール投げは余裕だがあとは自信ないな
10種の方が全然マシなレベル

12 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:20:58.47 ID:Hl08DcY/.net
>>11
他は筋力系だから何とかなる。一般人は幅跳びでアウトと思うぞ。

13 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:25:31.79 ID:Hl08DcY/.net
ちなみに俺は短距離が専門だが三種も走り幅跳びも高飛びも出てたし100、200リレーでは花形のアンカーだった。
なぜか400も引っ張り出されてしまいには800〜3000まで出されてたからなぁ。

14 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:39:45.60 ID:qLM5PIev.net
上記の数字にBMIも基準にいれるべきなんだよな
体重が軽ければ有利なテストじゃん
ある程度体重なきゃ救助活動の時に重いもの持てないじゃん

15 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:46:45.48 ID:NtHDPQ7N.net
BIG3は?

16 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:52:48.94 ID:VjAt9dUM.net
こんなんよりデッドリフトさせたほうが軍人としては使える身体になるよな

17 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:52:59.26 ID:KR4cNRYa.net
幅跳び6mだし懸垂40kg荷重でセット組んでるので余裕
玉投げだけマジでクソザコだわ
あれは筋肉じゃない、技術だ

18 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:57:41.37 ID:bgCvmyCG.net
ボデビ要素のない体力試験に価値ナシ
自衛隊のほとんどよりバデッてるよ僕は
こいつらアメリカ見んと大日本帝国陸軍ばっか信奉しとるやろ

19 :無記無記名:2019/11/14(木) 21:08:23.18 ID:tVgtlEj+.net
高得点取っても肉体労働に使えん奴が多い。
ドラム缶を引き起こせない、すぐ腰痛を起こす。

20 :無記無記名:2019/11/14(木) 21:12:14.86 ID:mld8XF84.net
筋肉番付でやっていた10kgの樽を真上に投げるガロンスローを体力測定に入れるべきだよ

21 :無記無記名:2019/11/14(木) 21:12:25.42 ID:wv39rL8z.net
幅跳びが・・・
高校生の時は6uいけたけど
体重が倍になっとるから無理だな

22 :無記無記名:2019/11/14(木) 21:40:20 ID:WWMjTXoh.net
>>11
お前他のスレでそれ証明しろって言われて出来なかった奴だよな

23 :無記無記名:2019/11/14(木) 21:41:57 ID:WWMjTXoh.net
>>14
いや、そこは言い訳するなよw
俺は90kgだけど全部クリアだよ

24 :無記無記名:2019/11/14(木) 21:44:45 ID:WWMjTXoh.net
これ全部クリアできて尚且つビッグ3やクイックリフトもそれなりに出来て、
柔軟性もあって。
それで健康体。

体の基礎体力鍛えるってのはバランスが大事だわな。

25 :無記無記名:2019/11/14(木) 21:58:59.19 ID:26Itn9QR.net
海上自衛隊員の筋トレ風景をテレビでやってたけど船狭いからか知らんけどEZバーでベンチプレスやってた

26 :無記無記名:2019/11/14(木) 22:04:18.62 ID:sxa3K4Ft.net
身長185以上でこれ出来るんだろ多分

27 :無記無記名:2019/11/14(木) 22:37:36.84 ID:yXO1Kr5z.net
室伏なら余裕

28 :無記無記名:2019/11/14(木) 22:39:06.86 ID:9SzGZscc.net
幅跳びが自信ねえな、てか多分無理だな7
野球部だったからソフトが一番簡単だな

29 :無記無記名:2019/11/14(木) 22:48:42.70 ID:QSL4BuOr.net
この話題何度目だよ

30 :無記無記名:2019/11/14(木) 22:55:03.57 ID:DL1ombqx.net
このスレにも勘違い豚野郎が来ちまったか
これでクソスレ確定w

31 :無記無記名:2019/11/14(木) 23:12:46.49 ID:d/5G9I8L.net
>>24
才能やなあ

32 :無記無記名:2019/11/14(木) 23:14:13.23 ID:0ZfZHRy9.net
>>22
誰かと勘違いしてるみたいだが俺はもう現役じゃないしいきなりそんなこと言う無礼なヤツに証明する義理も無い
ていうか20年前ならいざ知らず今時10秒台後半なら残念ながら陸上界隈では珍しくもなんとも無い

33 :無記無記名:2019/11/15(金) 00:06:25 ID:qBtyqpfE.net
懸垂だけならギリギリ17回だな

34 :無記無記名:2019/11/15(金) 00:10:07 ID:pn5rrBMT.net
ソフトボール投げだけ無理だな
他はいける

35 :無記無記名:2019/11/15(金) 00:15:09 ID:pn5rrBMT.net
陸上部でもなんでもなく天性の素質だけでスポテ校内ベスト5に入ってたな
足引っ張ってたのがボール投げだった

懸垂17回なんてこの板じゃ脱初心者レベルちゃうの?w
まあ俺は高校時代に21回やってるけど

3000mを10分38秒つーのは余裕
これが無理ってのはウエイトトレーニングに漬かり切って機能性を無視してる運動音痴だろw
3階まで階段上っただけでゼーハー言ってそうw

36 :無記無記名:2019/11/15(金) 00:35:55 ID:Uj+43jaq.net
自分語りって聞いてて全くつまらんのな

37 :無記無記名:2019/11/15(金) 01:10:01.54 ID:WYToCogq.net
草を使うやつって頭弱いよね

38 :無記無記名:2019/11/15(金) 01:30:47 ID:IjQ9HayX.net
3キロを10分38秒
あ、これ無理だ
走り幅跳びも出来んな
つまり俺は動けないゴリラか
無念だ

39 :無記無記名:2019/11/15(金) 01:36:00.32 ID:EqecpHR6.net
>>23
いや自衛隊員が170cm体重45kgとかのクソガリでクリアできても意味ないやろと言いたかったんだが?

40 :無記無記名:2019/11/15(金) 01:37:13.48 ID:DM6QRc42.net
ソフトボール投げはそもそもやった記憶があんまないな
小学生の時あったかなーぐらい
スポーツテストはハンドボール投げだし

41 :無記無記名:2019/11/15(金) 01:42:30.36 ID:Zm+uzREA.net
一つ一つをピックアップすると出来そうだが
これを連続して行うからな

42 :無記無記名:2019/11/15(金) 01:48:59.80 ID:IjQ9HayX.net
パワー系は無い時点で痩せてる方が有利
つまり
できなくても問題なし
例えば60きろスナッチ10回とか
80キロクリーン10回を入れれば公平だ

43 :無記無記名:2019/11/15(金) 02:34:13.86 ID:QZiuJVX1.net
懸垂17できるやつとかほとんどいないだろ
ジムでみる99%の人間がくそみたいなレンジで懸垂してる

44 :無記無記名:2019/11/15(金) 02:38:14.86 ID:IjQ9HayX.net
いや 懸垂て腕で上げていいやつやから
チンニングとは違うよ

45 :無記無記名:2019/11/15(金) 05:10:18 ID:nq4/8cT8.net
逆手でいいってこと?

46 :無記無記名:2019/11/15(金) 07:16:41 ID:kP9mtzsY.net
やっぱ陸上短距離選手は速筋優位でこの手のテストは最強やな、足速い奴は女にモテるし
カーフもっさりのベンチ豚なんかは見るからに運動音痴でキモいしモテないがBIG3が唯一の自慢でミダテちんを目指してるらしい

47 :無記無記名:2019/11/15(金) 07:50:41.87 ID:cBK/GE5c.net
>>45
アウト。
順手、肩幅、サムアラウンド

48 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:02:19.58 ID:hZmjAjt6.net
>>32
間違いなくお前だわ

49 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:07:11.51 ID:RgI7zGAQ.net
一級っても、これほぼ最低限だろ。エリート連中の身体能力こんなもんじゃねぇだろ。

50 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:12:01 ID:cBK/GE5c.net
まぁ言ってしまえば、エリート連中はそんなもんじゃないだろうし、
また逆に一般素人には全く必要のない身体能力だわなw

51 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:51:01 ID:hZmjAjt6.net
3kmを10分ちょいってのはトレッドミルで時速15kmで10分ちょい走りきるきらいかな
走りなれてないと実際にグラウンドを走る方がしんどいかも知れんが

3kmを10分ちょいは10kmなら40分くらいだろ
走りなれてないとまず無理

52 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:51:47 ID:hZmjAjt6.net
>>49
いや、こんなもんだ
自衛隊に夢見てんなよw

53 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:54:53 ID:hZmjAjt6.net
あとエリートってのは防衛大出てる奴らだからな
体力測定のエリートとかねえからw
敢えて言うならこの1級クリアしてる連中が体力測定のエリートw

54 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:23:49.66 ID:/vPwjqCL.net
>>1
走り幅跳びだけ緩すぎる、ウチの妹の中学生の時の記録と変わんないぞ

55 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:28:46 ID:z2IfZmg8.net
筋肉というより心肺機能と体脂肪率を意識した検定だからなムキムキの奴は戦場じゃ役に立たないことぐらい皆分かってる

56 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:29:43 ID:hZmjAjt6.net
>>39
馬鹿は言い訳してんなよ雑魚w

57 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:30:45 ID:hZmjAjt6.net
>>55
そんなもん意識してねえよ馬鹿w
単なる基礎体力

58 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:31:21 ID:z2IfZmg8.net
>>57
なお自分はできない模様w

59 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:33:40 ID:hZmjAjt6.net
>>58
というと?

60 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:36:23 ID:hZmjAjt6.net
もしかして走り幅跳びか?
俺は中学生の頃に走り幅跳びと走り高跳びで陸上部エースに競り勝って学年1位だったんだぞ?笑
350人中1位ですわ

61 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:38:24 ID:hZmjAjt6.net
あ、陸上部じゃなくてハンドボール部だったかなあいつ

総レス数 287
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200