2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ102kg

1 :無記無記名 (ワッチョイ db0e-UD9X [114.185.218.188]):2020/07/31(金) 06:36:23 ID:3RQE9jve0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

※前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ101kg
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1594785664/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

152 :無記無記名 :2020/08/04(火) 11:48:51.75 ID:8h63xm5Sr.net
>>125
直下型ってスゲーな…

グランドピアノが跳ねあがって天井とか、大屋根(ピアノの蓋の部分)だとしても、ちょっと想像つかない…

153 :無記無記名 :2020/08/04(火) 12:25:15.57 ID:a41J2Rgyp.net
阪神淡路みたいなのが来たら何しても焼け石に水ではあると思うw

154 :無記無記名 :2020/08/04(火) 12:30:05.79 ID:9K4TPIuI0.net
>>136
鬼のシャフトは曲がりが戻らなくなった重量を耐荷重
と表記する適当さだからgymwayのシャフトにしとけ。

155 :無記無記名 :2020/08/04(火) 12:34:52.12 ID:8h63xm5Sr.net
>>153
むしろ、天井と床の間の生存スペースとして活躍してくれるかも

156 :無記無記名 :2020/08/04(火) 12:35:25.15 ID:9K4TPIuI0.net
まあグランドピアノの足は尖ってるから家具やパワーラックとは事情違うと思うけどな。

157 :無記無記名 :2020/08/04(火) 12:37:42.18 ID:8h63xm5Sr.net
>>155はパワーラックの話ね(*´・ω・)

158 :無記無記名 (ラクッペペ MM8f-zaxh [133.106.67.136]):2020/08/04(火) 13:13:18 ID:En8KjQObM.net
>>153
核シェルターにいても
隕石が直撃したらアウトだしな

159 :無記無記名 (ワッチョイ 7fe3-DfbS [153.220.86.6]):2020/08/04(火) 13:15:17 ID:r1rZkNcj0.net
>>151
それだけの重量扱えるならジム行った方が良くない?
それとも周りにジムもないような田舎に住んでるの?

160 :無記無記名 :2020/08/04(火) 15:16:36.17 ID:qr8/ZSuF0.net
>>159
近くのジム昔行ってたんですが常連がパワーラック占拠、パンツ盗まれる等トラウマ
なってしまいまして笑。

そこ以外床引き出来る所ないし2年前から家トレに移行してますが確かに高重量
やるならジムに切り替えるのもありですね…ちょっと遠い所にパワーリフティング専門の
ジムはあるのでそこ気にはなってますが笑。

161 :無記無記名 :2020/08/04(火) 16:45:49.23 ID:92im7ndBa.net
それなら、ラバーコートのプレートが薄くて良いのでは?
バンパーはどうしても厚くなるし。
メタルプレートならさらに安く買えると思う。
プレート全体の統一感を気にしないのであれば。

162 :無記無記名 :2020/08/04(火) 17:37:19.70 ID:nZpvjhtP0.net
イエティのクーラー持ってるならボトルやマグなんかも揃えたいね!
ジムとかでトレーニングしている人ならrogueとyeti のコラボしてるのが出ているからおすすめです。

ジムやカバンの中がビシャビシャにならないし持ち運びやすいし、冷たいままだし早く買えばよかった!

163 :無記無記名 (スッップ Sdff-teQm [49.98.147.86]):2020/08/04(火) 18:36:27 ID:cm9oHD6/d.net
>>160
近くにエニタイムしかないから仕方なく通ってるが、
会員はラック占拠、ラックでダンベル、謎の種目、うめき声、ハゲなど
スタッフは基本的な質問にも答えられず出来ることは掃除だけ
馬鹿だし弱いしイライラするし、やる気を無くす要素しかない
会費が高くてもパワージムが近くにある奴が羨ましい

164 :無記無記名 (ワッチョイ 870e-UD9X [218.230.249.107]):2020/08/04(火) 18:40:16 ID:4VMbiZhj0.net
禿は許してつかーさい( ;∀;)

165 :無記無記名 :2020/08/04(火) 20:54:03.88 ID:rVCfJZqe0.net
パワージムは営業時間がな・・・

166 :無記無記名 :2020/08/04(火) 20:56:33.32 ID:qr8/ZSuF0.net
>>161
IROTECオリンピックプレートは20kg45mm、15kg44mm、10kg40mm、5kg32mm
2.5kg32mm、1.25kg20mm

今使ってるアイロのが↑で20kgは25kgに置き換える、5kg、2.5kg、1.25kgはチェンジプレートと
ある程度買い替え候補絞りましたが、10kgと15kgは中々どれがいいかと思いまして…。

>>163
エニタイムもそんな感じなんですね…。
プレートもそうですがちょっと遠めのパワージムも見学行ってみようと思います!

167 :無記無記名 :2020/08/04(火) 22:49:24.41 ID:6+coL6Q00.net
>>166
5回読んだけどイミフ
時間かえせ

168 :無記無記名 :2020/08/05(水) 01:02:49.62 ID:RS8avOVL0.net
>>167
は?お前ベンチなんぼなん?

169 :無記無記名 :2020/08/05(水) 01:08:57.89 ID:ENY28RRXa.net
2kg

170 :無記無記名 (ワッチョイ 3b84-STb1 [218.223.168.42]):2020/08/05(水) 05:32:48 ID:yztkXSOm0.net
ラックがひとつしか無いジムとかゴミ
時間の無駄 ストレス過多でハゲる
スタシャやグロング独立スタンドが神に見える

171 :無記無記名 (アウアウウー Sadb-Rv0a [106.128.22.110]):2020/08/05(水) 05:40:46 ID:W9cJhyYFa.net
やりたいトレやりたい時にできないストレスはマジで耐え難いよな、結局トレーニングのクオリティも大事だけど楽しく続けられるかがまず一番だし
昔行ってた市営はパワーラックとベンチ台ひとつずつしか無かったが時間予約制だったから待てば必ず回ってきてたのでまだマシだったかな、顔見知りがいたらサイクルに混ぜて貰えたしあれはあれで楽しかったけど建物の改装と共になくなってしまって24に逃げたが微妙すぎて家トレするようになった

172 :無記無記名 :2020/08/05(水) 06:13:56.40 ID:cJxXdewh0.net
リーディングエッジのインクラインベンチとオリンピックのダンベルシャフト買った
あとはウレタンプレートとバーベルシャフトとMBCのスクワットスタンド待ち
床補強も一応しながら9月を待つかな あとはMBCのフラットベンチも欲しいし
あと幾ら掛かるんやろ・・・ 

173 :無記無記名 :2020/08/05(水) 06:32:21.87 ID:j1u2sQkxp.net
フリーウェイトやれずにマシンだけで済ます時のストレスはやばいからな

174 :無記無記名 :2020/08/05(水) 07:29:05.31 ID:Dee2VXGx0.net
>>166
店舗によるけど早朝や深夜だとガチ勢来ないからラックは貸し切り状態だったよ。

175 :無記無記名 :2020/08/05(水) 08:14:24.41 ID:IbV8SieWH.net
>>170
見えるかハゲ

176 :無記無記名 :2020/08/05(水) 09:10:59.76 ID:Sq0Yww3VM.net
リーディングエッジのジョイントマット滑るっぽいので
表面ゴムで下EVAのこのやっすいのはどう?
鉄筋の一階だから三層にもせず
これ一つだけですませたいところ。

177 :無記無記名 :2020/08/05(水) 09:39:12.40 ID:Qg9MJssta.net
>>176
それにしとけ

178 :無記無記名 :2020/08/05(水) 09:41:07.92 ID:2xdQhZhrx.net
表面ゴム層が端から剥がれたりしそうだ
下層と表層の素材が違えば伸び率や歪み率も違うと思うから端は接着面から悪くなりそう

179 :無記無記名 :2020/08/05(水) 11:15:39.03 ID:yVI+cfzAr.net
>>176
見た感じ、それ良さそうだね

180 :無記無記名 :2020/08/05(水) 11:45:28.35 ID:EhY6Z6hx0.net
エボルギアのマットがそんなに高くもないし良さげと思う

181 :無記無記名 :2020/08/05(水) 12:08:54.17 ID:aF6cX/4pM.net
>>180
ゴム製だと最安っぽいね

182 :無記無記名 :2020/08/05(水) 13:18:42.84 ID:++fEIsS+0.net
このチンニングスタンドどうかな?細くて補強バー少ないから揺れまくる?
同価格帯でディップス・ニーレイズも出来るお勧めあったら教えて欲しい
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/esports/item/9498513090003/

183 :無記無記名 :2020/08/05(水) 14:13:46.64 ID:EhY6Z6hx0.net
>>182
m動画レビュー見る限りはディップスで揺れまくってますね
チンニングでも剛性高いとは言えなそう

184 :無記無記名 :2020/08/05(水) 15:06:10.07 ID:ibZqvbvD0.net
バーベルシャフトの垂直保管は良くないって聞いたんで壁掛けで水平保管したいんだが何かいい方法はないかな?
こんな釣竿用じゃさすがに無理?
https://item.rakuten.co.jp/irc2006/za031/

185 :無記無記名 :2020/08/05(水) 15:06:45.28 ID:NQfGT66/M.net
チンスタはディップスでは揺れるものだと思う
低価格帯なら特に
揺れないのがあれば知りたいけど

チンニングでは問題ない

186 :無記無記名 :2020/08/05(水) 15:21:33.56 ID:dNLSYcjFM.net
>>184
いけるんじゃね?
何の根拠もないけど

187 :無記無記名 :2020/08/05(水) 15:24:16.12 ID:7uM7Nxii0.net
>>184
240gしかないから流石に20kgは支えられないだろう。
まあ壁との接着面からもげるだろうね。

188 :無記無記名 :2020/08/05(水) 15:27:04.62 ID:apXy+nOla.net
>>184
フック自体にシャフトが入るなら一応下地があるとこなら耐えられそうとは思うけどボードしかないとこだけだったらたぶん無理

189 :無記無記名 :2020/08/05(水) 18:38:39.48 ID:XW11JfJud.net
MBCハーフラックもうすぐ入庫らしいね
最初の30台に引き当たった奴、羨ましい
後の20台に回された負け組は御愁傷様です

190 :無記無記名 :2020/08/05(水) 19:12:53.94 ID:Sq0Yww3VM.net
>>180
だれかevolgearのゴムマット使ってる人いない?
使い心地どうだろ?

191 :無記無記名 :2020/08/05(水) 19:20:50.01 ID:CqJjSN5Rr.net
>>189
販売開始してすぐ注文したから最初の方だったとは思うんだけど、俺のように家の引き渡しに合わせて敢えて9月末を希望した者もいるので勝手に負け組扱いしないでくれたまえ

それよりネコチャイと他人のやり取りだけど、モニターってことでレビュー書いた方にサイトのポイント付与するのはどうですかって提案に、ネコチャイが良いですね検討します的な返答してたので何ポイントくれるか分からないけどありがたいね

192 :無記無記名 (オッペケ Srff-ApBp [126.255.164.25]):2020/08/05(水) 19:27:46 ID:CqJjSN5Rr.net
>>190
この人が使ってるやつかな?

https://twitter.com/the9rapp1er/status/1286800681832026113?s=20
(deleted an unsolicited ad)

193 :無記無記名 (ワッチョイ 3b0e-FoHg [218.230.249.107]):2020/08/05(水) 19:30:40 ID:EhY6Z6hx0.net
>>190
ツイッターにマット25万分使ったホームジム作った人いますよ
マットのレビューはあまり述べてない感じだけど雰囲気は分かるはず

194 :無記無記名 (ワッチョイ 3b0e-FoHg [218.230.249.107]):2020/08/05(水) 19:31:34 ID:EhY6Z6hx0.net
アドレス張ってくれてたのねありがと

195 :無記無記名 :2020/08/05(水) 19:43:08.01 ID:Sq0Yww3VM.net
>>192
おおー
普通に良さそうやね。

このスレ的にマットの定番はこれで良さそう

196 :無記無記名 :2020/08/05(水) 19:48:45.03 ID:ZFquOfVBd.net
>>191
やり過ぎると嫌われるからオレはやらないけど、
サイトポイントというのが絶妙な図々しさだな
ナイスなイケメンだな、女かもしれんが

197 :無記無記名 :2020/08/05(水) 19:59:19.73 ID:CqJjSN5Rr.net
>>196
確かに提案と言えば聞こえがいいけど絶妙な図々しさw

198 :無記無記名 :2020/08/05(水) 20:21:02.25 ID:RS8avOVL0.net
シャフトからプレート外す時滑りが悪くなってきたんですが、スリーブ部に556とか吹けば解決するものですか?

199 :無記無記名 :2020/08/05(水) 20:53:43.56 ID:i8nYEdJy0.net
556よりシリコンスプレー

200 :無記無記名 :2020/08/05(水) 20:54:43.49 ID:be/HZaIa0.net
556吹くとすぐ錆びる

201 :無記無記名 :2020/08/05(水) 21:10:09.46 ID:fh8Mr8DF0.net
EVOLGEARって初めて聞きましたけどフラットベンチ2.5万位で安いし
結構良さそうですね…。

202 :無記無記名 :2020/08/05(水) 21:14:06.14 ID:cJxXdewh0.net
中華のフラットベンチはだいたい26kぐらいで販売してません?
MBCのフラットベンチが幾らくらいになるか気になる

203 :無記無記名 :2020/08/05(水) 21:21:05.20 ID:kC8SysON0.net
556使ってたけどシリコンスプレーの方がいいの?

204 :無記無記名 :2020/08/05(水) 21:32:04.86 ID:cJxXdewh0.net
556だと潤滑剤も溶かすからね

205 :無記無記名 :2020/08/05(水) 21:32:34.60 ID:++fEIsS+0.net
聞き直す意味がわからん

206 :無記無記名 :2020/08/05(水) 21:37:10.56 ID:CqJjSN5Rr.net
>>202
MBCフラットベンチ2万円台前半て記述があるけど実際いくらになるかね

207 :無記無記名 (ワッチョイ 0e61-aevv [39.110.34.202]):2020/08/05(水) 21:55:47 ID:RS8avOVL0.net
シリコンスプレー買います
ありがとうございました

208 :無記無記名 :2020/08/05(水) 22:25:43.88 ID:h4rljC/x0.net
クレ556で十分だぞ

209 :無記無記名 (オッペケ Srff-rKuB [126.204.174.161]):2020/08/05(水) 23:50:45 ID:usNMe9Q7r.net
俺も556派
シリコンスプレーより556の滑りが好き
潤滑剤溶かすっていっても、スリーブだけにほんの少し吹いて布で伸ばすだけだから関係ないよ
ベアリング部分に染み込むように大量に吹く訳じゃなし

210 :無記無記名 (アウアウウー Sadb-PqNw [106.130.52.198]):2020/08/05(水) 23:56:16 ID:bcefIc3Na.net
左右で556とシリコンを使い分けて結果出せば?スリーブに細かなり溝が入ってるタイプと加工なしの円筒金属のスリーブがあるし、各人持ってるシャフトスリーブ仕様違うと思う。

211 :無記無記名 (アウアウカー Sae7-/Jt2 [182.251.248.13]):2020/08/06(木) 01:11:04 ID:FGoGw+aOa.net
ワシオイルスプレー

212 :無記無記名 :2020/08/06(木) 01:48:26.08 ID:k4xC61wm0.net
スプレーすると滑りすぎてカラーするのめんどくさいからかけない

213 :無記無記名 (ワッチョイ f7b8-Eb74 [60.108.3.130]):2020/08/06(木) 05:19:29 ID:VRqN4B3L0.net
調べたらMBCは556使ってるようだね

214 :無記無記名 (アウアウカー Sae7-wI8G [182.251.109.30]):2020/08/06(木) 05:31:28 ID:U72D4gmWa.net
シャフトの錆止めって、何を塗ってる?
556だとまずかったかな?

215 :無記無記名 (ワッチョイ 176a-Ipps [220.211.35.229]):2020/08/06(木) 05:37:50 ID:nND1Odlb0.net
汗ついて錆びるの嫌だからグローブしてる

216 :無記無記名 (アウアウカー Sae7-/Jt2 [182.251.248.2]):2020/08/06(木) 06:26:11 ID:TPrpXERma.net
ワシオイルスプレー

217 :無記無記名 (ワッチョイ d2c0-W3kX [133.204.16.192]):2020/08/06(木) 08:21:30 ID:upfIwcuE0.net
556は石油系溶剤が含まれてるからプラステックやゴムに悪影響があるし、グリスを溶かしてしまう。
浸透性が高くて隙間にどんどん入っていくし、揮発性が高いから持続性は低いので、固着したネジを緩めるための一時的な潤滑油としては使えるけど、持続的な潤滑油としては期待しない方がいい。
とにかく万能なものではないからシリコンオイルの方がお勧め。

218 :無記無記名 (ワッチョイ d2c0-W3kX [133.204.16.192]):2020/08/06(木) 08:22:29 ID:upfIwcuE0.net
>>217
プラステックて何やw
プラスティックですわ。

219 :無記無記名 :2020/08/06(木) 08:34:39.06 ID:KG+YNN1Up.net
スリーブ部がシリコンスプレーの方が良いのは納得できたけどシャフト部分はどっちがいいのかな?

220 :無記無記名 (ワッチョイ 3b84-STb1 [218.223.168.42]):2020/08/06(木) 08:51:22 ID:/OYaFQFh0.net
556は埃とか周りの物を呼び込んでベタベタ付着するから
>>217
のように固着したネジを緩めたりするくらいしか用途が無い

221 :無記無記名 (ササクッテロラ Spff-Eb74 [126.193.44.98]):2020/08/06(木) 09:03:57 ID:KG+YNN1Up.net
でも調べてるとアメリカンバーベルのサイトなんかだとブッシングにシリコンは駄目って書いてあるんだよね

222 :無記無記名 (アウアウカー Sae7-/Jt2 [182.251.248.1]):2020/08/06(木) 09:06:47 ID:R/lQB8U8a.net
ワシオイルスプレー

223 :無記無記名 (ワッチョイ 171d-e++8 [220.210.164.150]):2020/08/06(木) 09:22:00 ID:XgP6RbIz0.net
自転車のチェーンに556付けてるバカがいたから説教してやったわ

224 :無記無記名 (オッペケ Srff-Ea0s [126.208.182.179]):2020/08/06(木) 10:01:51 ID:fLrdFU8jr.net
556なのかシリコンなのか
これ答え出ない系になりそ

225 :無記無記名 (ササクッテロ Spff-Fham [126.35.81.238]):2020/08/06(木) 10:04:31 ID:f0zU0VJXp.net
556はやめとけ。乱暴に言えば表面溶かして緩めるようなもんだ。それこそ錆びたネジ回す用途みたいなのに特化してる。

226 :無記無記名 :2020/08/06(木) 10:14:19.85 ID:rFXjYLWnr.net
>>219
スリーブ部こそ556だろ
スリーブのプレートと触れる部分にしか塗らないし、布で伸ばして拭きとるから、塗った直後だろうが一切ベタつかない
奥に浸透するまで多量に吹く人いないよ
シャフト部分は良いシャフトなら錆びる事ないから塗る必要すら無いけど、もし安物使ってて錆びが心配ならシリコン
大手のジムで長く勤務してたけど、メンテはスリーブは556
マシンはメッキ仕上げだったから、マシンのフレームはシリコンで磨いてた
556で金属の表面が溶けるとか言ってる人いるけど、溶ける訳ないだろw
556を酸か何かかとでも思っているのか

227 :無記無記名 :2020/08/06(木) 10:31:56.39 ID:wCc0ERqN0.net
ボディソリのレッグプレスとスミスマシン持ってるけど、プログリースDXとかいうの使ってる
クレの会社に聞いたらマシン系はこれがいいと言われたから

228 :無記無記名 :2020/08/06(木) 10:43:57.41 ID:sERyzCRwd.net
>>226
落ち着け、話の流れを冷静によめ
スリーブといってるが、スリーブ内部の話が混在してるぞ

ブッシングを溶かすって言ってると思うぞ
ニードルベアリングなら556でいいが
ブッシングなら溶けるって話かと思う

あと、スリーブに556は
正直、個人なら材質によりけりだろ
毎日最後に使ってなくてもメンテナンスやる店舗じゃないんだし

229 :無記無記名 :2020/08/06(木) 10:49:58.72 ID:rFXjYLWnr.net
>>228
いや、話の流れを読めてたらスリーブ内部の話なんて出てこないだろw

>>198
>シャフトからプレート外す時滑りが悪くなってきたんですが、スリーブ部に556とか吹けば解決するものですか?

この198の話を皆はしているんだぞ
プレートの抜き差しを軽くする為に何で内部に556吹くんだよ
そもそも内部に吹くならシリコンスプレーだってダメだよ
専用のグリス使わないと

230 :無記無記名 (アウアウウー Sadb-W3kX [106.128.132.116]):2020/08/06(木) 11:36:47 ID:nid3nxH7a.net
>>228
ベアリングのグリスが556で溶けるからダメだよ

231 :無記無記名 :2020/08/06(木) 12:29:21.27 ID:xlk1xZb+d.net
もうローションでもつけとけよ、めんどくせえ

ペペでもZでも

232 :無記無記名 :2020/08/06(木) 12:55:30.57 ID:rl0oglLoH.net
ブッシュシリコンだめなのか
知らなかった

233 :無記無記名 :2020/08/06(木) 13:00:13.26 ID:fw0suD5u0.net
グリスを薄くぬっときゃいいんじゃないの?

234 :無記無記名 :2020/08/06(木) 13:39:37.28 ID:f0zU0VJXp.net
556ふって乾いてからグリス入れるならいいよ。無くなっちゃ困る物まで持ってくんだ556は。裏を返せば困ったときは556に限る。

235 :無記無記名 :2020/08/06(木) 14:39:24.17 ID:XgP6RbIz0.net
錆で固着してるときだけ役に立つ

236 :無記無記名 :2020/08/06(木) 15:13:15.34 ID:mrT4QG010.net
結果どっちでも変わらないのかな

237 :無記無記名 :2020/08/06(木) 15:17:35.20 ID:KG+YNN1Up.net
>>226
シャフトにも塗ってたけどブラッシングと乾拭きで十分だったか
参考になったありがとう

238 :無記無記名 :2020/08/06(木) 15:56:49.48 ID:3aHcDYU10.net
注文してたプレート届いた
ジムで持つには何とも思わないが自宅で持つと5kgプレートでさえめちゃくちゃ重く感じるわ
これが2階の部屋に150kg分置くとなると正直びびるわ
明日さっそくコンパネ引くわ

239 :無記無記名 :2020/08/06(木) 16:12:39.74 ID:ljpPjfyH0.net
そのコンパネが12ミリなら一枚10キロ超える
2枚ずつ重ねて合計4枚で40キロ以上
オリシャが20キロ
プレートが150キロ
これだけで210キロ
ベンチで◯キロ
ラックで◯キロ

240 :無記無記名 :2020/08/06(木) 16:23:59.83 ID:FGoGw+aOa.net
結局、シャフト部分の錆止めはシリコンスプレーで良いってことかな? 滑りやすくなったりしないんだろうか。

241 :無記無記名 :2020/08/06(木) 17:02:36.64 ID:O4FsjITpa.net
ワシオイルスプレー

242 :無記無記名 :2020/08/06(木) 17:14:02.15 ID:Fm7U5U4iM.net
>>238
タイミング的にVILLAINか?
ワシも届いた
意外と質感が良くてテンションあがる

243 :無記無記名 :2020/08/06(木) 18:58:12.78 ID:f0zU0VJXp.net
>>241
間違い無いけど臭くないそれ?w

244 :無記無記名 :2020/08/06(木) 19:35:10.73 ID:R7I0epSnd.net
>>240
テストしてレポートよろしく

245 :無記無記名 (スップ Sde2-MuGW [1.72.4.205]):2020/08/06(木) 19:45:07 ID:0Ja3oaIKd.net
>>242
バンパーはgymwayよりvillainの方が人気のようだな
個人的には、gymwayの方が薄くて持ち易いから好きだけど
villainは色分けとデザインで選ばれてる感じがする
ほとんどの奴にとって重量精度の差や天然ゴムの比率、耐久性は関係ないだろうからな

246 :無記無記名 :2020/08/06(木) 23:11:06.88 ID:ELpDemQC0.net
コロナの影響もあるけどコスト削減の為にホームジム作ったのに、部屋の賃料も考えたらジム通いの方が安いな
第二波来てるしジムで感染したら顰蹙買いそうだし仕方ないか…

247 :無記無記名 :2020/08/06(木) 23:41:47.88 ID:ArWCOPNVd.net
>>246
○○買い
漢字読めんわ

248 :無記無記名 :2020/08/06(木) 23:48:17.90 ID:FGoGw+aOa.net
>>243
臭くないよ

249 :無記無記名 :2020/08/07(金) 00:06:45.40 ID:2E2Cg/cOr.net
ブラックシープの新作ラックの説明にJhookやセーフティーにピンが付いていて左右にブレにくいですって毎回メリットみたいに書いてあるけど、こんな感じだからブレにくいレベルではないです。ピンが付いていようがブレますよ。個人で使うにはあのピンは外してしまった方が使いやすいです。ピンがあるの時はJhookですら片手では取り付け取り外しはできません。ピンを外してしまってます。ピンがなければ片手でJhookの移動は簡単です。
販売元本人が今の段階で現物手にして利用確認しているのか不明ですね。あのピンは使いにくいと思います

https://imgur.com/a/Np8PJVA

250 :無記無記名 :2020/08/07(金) 00:36:46.68 ID:5KKe0BbOr.net
せっかくみんなそこには触れないようにしてんだから、わざわざ話題出すなよな

251 :無記無記名 :2020/08/07(金) 00:48:07.69 ID:2QWMCZD9a.net
おっぺけは見えません

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200