2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本格ホームトレーニング器具を語るスレ27

1 : :2021/04/16(金) 19:08:45.58 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは値段に関係なく頑丈で信頼できる器具を語るスレです

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

本格ホームトレーニング器具を語るスレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1586668881/
※前スレ
本格ホームトレーニング器具を語るスレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1592983625/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1600935164/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604558673/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1609506731/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1614763070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

958 :無記無記名 :2021/05/15(土) 15:40:33.22 ID:fw/snA0PM.net
>>946 アトラスのパワーラックとラットオプション スミスマシン使っているけど
どちらも左右のフレームは溶接なので、サイズの大きい部材で届くけど
問題なく自宅玄関まで届いたよ。車から降ろすのは手伝ったけど
何度も往復して、一人で部屋に運んで組み立てるのは、かなり大変でしたね。

959 :無記無記名 :2021/05/15(土) 15:46:13.44 ID:G60fSjTG0.net
>>954
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます
状況がよく分かりました
読んでるとアレ俺もいけんじゃね?とか思っちゃいましたが実際かなり大変そうですね
もし買うなら営業所止めで軽トラ借りてフォークで積んでもらってジワジワトラックから下ろして縦にしてパネコンの上縦のまま滑らせて搬入が1番可能性ありそうすね
あっでも車上渡ししでも相談で行けそうなら家までトラックで運んでもらってジワジワ下ろしてそっから養生したところ引きずってくってほうが良さそうすね
やっぱ玄関と部屋の扉が狭いのがネックぽいすね

下ろす作業とか搬入って何人くらいでやられました?

960 :無記無記名 :2021/05/15(土) 15:47:11.85 ID:G60fSjTG0.net
>>956
玄関渡しなら時間かければなんとか運べそうな気もします
トレッドミルの走るところが分解できなそうで130kgくらいありそうなのが問題すね

961 :無記無記名 :2021/05/15(土) 15:47:57.28 ID:G60fSjTG0.net
>>958
結構運送屋もやってくれるんすね
デカイの注文するのは結構勇気いりますね

962 :無記無記名 :2021/05/15(土) 15:48:09.36 ID:G60fSjTG0.net
>>958
ありがとうございます

963 :無記無記名 :2021/05/15(土) 15:49:33.13 ID:G60fSjTG0.net
>>957
ガレージはめちゃくちゃ憧れます
ギリギリで無理矢理搬入しても要らなくなったときの搬出もなかなかやばそうすもんね
デカさより重さが怖いすね

964 :無記無記名 :2021/05/15(土) 15:56:15.32 ID:4eK2MC2V0.net
>959
降ろす作業は一人で出来ました。ただ、私は運動歴が長く、体重も90kg台なので、体格によっては誰かの助けが必要になるかもしれません。搬入は家族に手伝ってもらって2人でやりました。ただ、筋力的な問題ではなく、かなりタイトな通路を運ぶ必要があったため、壁にぶつけないようなガイド的な役割で補助してもらいました。

参考までに私が実際に搬入した方法を記載します。
1. 荷台から少しずつずらして片側を地面に接触させる。
2. そのまま傾けて地面に縦置きにする。
3. トラックを移動する。
4. 木箱をゆっくり倒して本来の横置きにする。
5. 木箱を解体する。
6. 出来るだけ分解して、重い本体以外は予め搬入する。
7. 重い本体の片側を持ち上げて、反対側の車輪を利用してそのまま動かす。
8. 段差がある場合は、まず片側を高い方に乗せてから反対側を支えて、高い側の車輪を利用すれば容易に高い場所に移動出来る。

965 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:01:30.32 ID:XlBCmUt40.net
俺一人で持てないものとか運びにきてもらった運送業者の人に家の中まで運んでもらったわ

966 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:02:19.79 ID:fw/snA0PM.net
>>961 手伝ってくれる人がいる方が良いと思いますよ。
組み立て途中にも、フレームを支えてくれる人がいるだけで良いのになと
思ってましたから。

967 :無記無記名:2021/05/15(土) 16:09:09.39 .net
運送業者はドライバーによってピンキリだからな
最近は重いの持てない爺さんもドライバーやってたりするからその手合いが来たらアウト

968 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:15:18.36 ID:fKUAuuI1r.net
おおー、久々に古き良き本格スレが戻ってきてる

969 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:24:13.86 ID:G60fSjTG0.net
>>964
トレ歴だけでも15年はありますが172 70kgと小柄なので1人では難しそうすね
90kgのガチムチはパワーすごいすからね
ほとんど一人でやるのはすごいす
やり方まで詳しくありがとうございます
書いてくれたやり方ならトラックから下ろした後はデッドリフトの要領でいけるってことすね
自分の場合は階段2段ですぐ玄関(75cm幅)なのでそこで縦にして入れるのが難所すね
そこから縦のまま直進して部屋に入れる感じすね
本体重量155kgになってたので木の箱解体して細かいの運んでベースだけならたぶん125キロくらいになりそう
それなら自分片側で70kgくらい支えて他2人で30kgずつって考えればいけそうな気がして来ました
段ボールいっぱい敷いて縦にした後はスライドさせてく
っていうか130kgくらいなら3人いれば形が難しくなければ持てそうな気もしますね
詳しくありがとうございます
諦めてましたけどいけそうな気もしてきたので販売店に運送方法とか聞いてみます

あっでもコロナになってジム退会してから1年ほどトレーニングサボってるので身体を戻さないと腰とか壊れそうすねw

970 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:24:48.02 ID:G60fSjTG0.net
>>965
それ本来別料金のやつじゃないすかw

971 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:25:49.33 ID:G60fSjTG0.net
>>966
重量物は何かと怖いすよね
自分友達少ないからこういう時に困りますw

972 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:27:28.37 ID:G60fSjTG0.net
めちゃくちゃ助かりました
ここの人はマジでトレーニーが多いから経験者いると思って聞いてみたんすけどスゲーためになりました
ネットで情報探しても受取方とかの情報が全然出てこないんですよ
このサイズで届きましたみたいな事後の写真とかはあるんすけど
またよろしくお願いします

973 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:30:44.92 ID:4eK2MC2V0.net
>972
恐らく自走式トレッドミルをご検討されていると思います。気軽にhiitも出来て、膝への負担も外を走るよりずっと小さくていいこと尽くめです。無事に搬入できることを願っています。

974 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:30:54.73 ID:UosNiaEj0.net
引っ越しの時、同じ手間が掛かるってのを忘れちゃいけないよねえ
ほぼ引っ越しする事がないであろう人以外あまり運びにくい重量物は増やさない方が
いいとおもう。

975 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:33:48.91 ID:G60fSjTG0.net
>>973
そうなんです
自走式トレッドミルが欲しくて
無理ならパワーマックス系のスピンバイクにしようと思ってたんですけど
できれば自走式がほしくて
家の中で全力ダッシュがすごく魅力的でありまして
ありがとうございます
大変助かりました
今後とも何卒よろしくお願い致します

976 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:35:37.93 ID:G60fSjTG0.net
>>974
それ問題はつきものですよね
いらなくなったらメルカリとかで1円引き取り限定4人で来れる方とかで出品すれば処分できるんじゃないかと勝手に想像してますw

977 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:45:04.36 ID:/rNHZc4+0.net
>>946
インパルスの1860は一人で受け取ったけど、荷下ろしはドライバーさんの好意で手伝ってくれました
時間がかかるほうが迷惑だからだと思うので、本来なら2人以上で受け取るべきでしたね
2階への搬入だったので、箱からパーツを出して一人で運びましたよ
ちなみに、ウェイトスタックは3個口だったので荷下ろしだけなら一人で持てました(流石に搬入時は箱から出しました)

978 :無記無記名 :2021/05/15(土) 16:50:21.89 ID:z71ADuurr.net
>>975
海外から輸入すると、本体価格と送料それぞれいくらくらいなんですか?
Coming health techの自走式とかなら送料や設置まで込みで50万以下だし、その辺で充分なような
日本で販売してるからアフターも心配しなくていいし

979 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:01:47.89 ID:G60fSjTG0.net
>>977
インパルス見たらなかなか大きいすね
これを1人受取とは気合が入ってます
ドライバーさんがガチムチかお爺さんかで難易度が激変しそうすね
やっぱ皆さんホームジムやるだけあって気合い入ってるなぁ

980 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:07:14.87 ID:/rNHZc4+0.net
>>979
ドライバーさんはめっちゃ細いお爺さんでしたw
運送屋さんだけあって重量物の扱いも手馴れたもんでしたよ

981 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:10:21.04 ID:G60fSjTG0.net
>>978
本体は136,000円 送料は45,000円になってます
ただ送料は怪しいのでメールで聞いてみます
アリエクスプレスなんですけどアメリカ人のレビューもあるし海外発送は問題なさそうなんですが
アリババだともっと安いんですけど業務用のサイトなんで2台〜とか直送が難しそうとかあって
日本の楽天とかで見ると同じのが40万円とかなんすよ
アフターケアとか考えると日本で買った方がいいのかもしれないけど同じものを高く買うのが悔しくて


ワイルドフィットが売ってるやつは車上渡しみたいですね
日本で売ってるのは見てると基本OEM(アリババで売ってるのをロゴだけかえてる)ぽいすね
品質が上なら値段が高くてもいいんですけど輸入の手間賃としてはちょっと高すぎると思いまして
高いものだからアフターケアとかハズレ個体引いた時のために日本で買うって考えのほうがいいかもしれませんが

982 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:11:40.35 ID:G60fSjTG0.net
>>980
ハズレと見せかけて熟練の技ですね
やっぱ長年やってると身体強いすもんね
運送屋も運営のプロだもんなぁ
コツとかも知ってるだろうしあんま心配いらないかもすね

983 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:23:56.28 ID:z71ADuurr.net
>>981
ワイルドフィット車上渡しだった
間違えてました

本体と送料で20万以下なら個人輸入ありですね
その重量で一個口だとパレット積みで来る気がする

984 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:27:21.41 ID:G60fSjTG0.net
>>983
梱包は200×105×65cmの木箱みたいです
日本で業務レベルの見ると100万円とかなので無理だと思ってましたが20万円くらいなら欲しいと思いますて

985 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:32:25.34 ID:LV0EOMSkM.net
鬼のトレッドミルが再販されたら良いのにね

986 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:34:14.62 ID:a0gJ8LlLa.net
うちはプリコーのクロストレーナー買った時に1人で運んで死ぬ思いした思い出があるな。
重い上に分解できねえし、地面を引きずるわけにもいかんしで、けっきょくホムセンで買ってあった台車にマシンのケツ(重たい側)を乗せて、それから反対側を抱えて移動させて部屋ん中入れたわ。
トレッドミル買った時は組み立て式だったからどうってこたなかったがデカ物は面倒だよね。

987 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:37:29.65 ID:/rNHZc4+0.net
>>984
そのレベルだと友達に頼むのも怖いですね
便利屋と交渉して荷が来る時間帯に待機してもらうなどしてみては?
マシンの組み立ての手伝いを依頼した時は3時間以上拘束しても1万円程度だったので、時間の都合が合えばそんなにお金はかからないかと

988 :無記無記名 :2021/05/15(土) 17:49:44.04 ID:G60fSjTG0.net
>>985
国内では鬼のやつが1番コスパ良さそうすね

>>986
台車片方乗せられれば実質重さ半分みたいなもんで良さそうすね

>>987
ありがとうございます
近くの保険付きチェーン展開の便利屋調べたら1人1時間3300円 出張料2200円でして
運送の時間がわかるなら2人くらい読んでもいいかもとは思いました
運送屋はたぶんアバウトな時間しかわからないから来るまで金の計算してソワソワする可能性高いですがw
晴れてれば降ろすとこ終わったら外に置いといて様子見て次の日便利屋呼ぶのが良さそうすね

989 :無記無記名 :2021/05/15(土) 18:05:05.23 ID:/rNHZc4+0.net
>>988
1時間3000円は国内との差額考えたら安い安い!w
冗談は置いといて、暇な時期なら運送屋から向かう連絡受けてから来てもらうとかも可能かもです
ダメ元で相談してみるのもアリかと

990 :無記無記名 :2021/05/15(土) 18:14:21.21 ID:G60fSjTG0.net
>>989
ありがとうございます
確かに2万円くらいで解決できるなら安いすよね
便利屋特急サービス1.5倍料金みたいなのはありました
今販売元に日本へ送れるかと配送方法聞いて返事待ちです
既読にすぐなったけど返信は来ないっていうw
発送不可だったらその時点でアウトなんすよね
まあ欧米には送ってるみたいだから日本不可は無さそうすけど

991 :無記無記名 :2021/05/15(土) 18:24:27.72 ID:G60fSjTG0.net
すんまんせん
いっぱいレスしちゃったので次スレ建てようとしたんですけどワッチョイの付け方がわからなくて
コピペできるように真似して書いたのでどなたかすんませんがお願いします




!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは値段に関係なく頑丈で信頼できる器具を語るスレです

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

本格ホームトレーニング器具を語るスレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1586668881/
※前スレ
本格ホームトレーニング器具を語るスレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1592983625/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1600935164/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604558673/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1609506731/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1614763070/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
本格ホームトレーニング器具を語るスレ27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1618567725/

992 :無記無記名:2021/05/15(土) 19:22:06.96 .net
本格ホームトレーニング器具を語るスレ28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1621074099/

993 :無記無記名 :2021/05/15(土) 19:33:04.04 ID:G60fSjTG0.net
>>992
ありがとうございます

994 :無記無記名 :2021/05/15(土) 20:33:43.62 ID:G60fSjTG0.net
アリエクスプレスから返信ありますた
日本に送れるから近くの港教えろ通関業者知ってるか?知らないなら教えるよ
みたいな感じでした
港受取とかやったことないのでビビってますw
今やり方調べてるけどやる気になれば軽トラレンタルして便利屋呼ぶなりして自分で出来そうな気もしますが
ただ手続きがすごく大変そうなイメージす

995 :無記無記名 :2021/05/15(土) 20:37:58.82 ID:4eK2MC2V0.net
>994
税関手続きは職員が丁寧に教えてくれるので、業者にお願いしなくても大丈夫ですよ。港から荷下ろしする際に船荷証券発行手数料とかコンテナデバンとか色々な名目で別途合計30000円位請求されると思います。ただ、自分で個人輸入するなら、アリババで1000ドル以下で1つから注文出来る業者が見つかると思います。

996 :無記無記名 :2021/05/15(土) 20:39:16.22 ID:4eK2MC2V0.net
後、消費税も支払う必要があります。税関で現金払いです。

997 :無記無記名 :2021/05/15(土) 20:43:14.34 ID:4eK2MC2V0.net
これとかだと、最低発注量が1で600ドルです(リンク貼れないので、アリババで検索してみて下さい)。

Check out this product on Alibaba App Hot sales products Curved treadmill wholesale commercial fitness running unpowered treadmill or curved treadmill

998 :無記無記名 :2021/05/15(土) 20:46:48.77 ID:4eK2MC2V0.net
軽トラは意外と荷台が小さいので、木箱が入るかどうか寸法はチェックしておいた方がいいと思います。私はトヨエース(1.5t)で運びました。

999 :無記無記名 :2021/05/15(土) 20:56:04.00 ID:G60fSjTG0.net
>>995
うおおおお
めちゃくちゃありがとうございます
船便なら手続きはアリババからやってもほとんど変わらない感じなんですね
プラス4万円くらいは見といたほうがよさそうですね
なるべく自分で調べてみますがわからないことが多いと思うのでまた質問とかしてしまうと思いますがお手隙の際に教えていただけると幸いです
大変助かります
自分の力量で輸入やりきれるのかちょっと考える必要もありそうです
購入ポチッで家までとはいきそうにないですね

アリババ1個からもあるんすね
いろいろ見てみます

車両の件も調べてみます
ありがとうございます

1000 :無記無記名:2021/05/15(土) 21:07:07.17 .net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200