2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街で喧嘩して勝ちまくるためのトレーニング

1 :無記無記名:2021/05/19(水) 23:56:10.43 ID:ypCLtJL5.net
繁華街とかで喧嘩して相手を圧倒するには
どういう鍛え方してどういうトレーニングがいいの

111 :無記無記名:2021/05/26(水) 16:22:48.05 ID:J6F4MkV/.net
>>110
エディーホールかハフソーしかいないね

112 :無記無記名:2021/05/26(水) 16:49:31.08 ID:4k7p4yGf.net
>>110
だからそんなヤツでもナイフ持ったDQNにはなにもできないよ
ブスッと刺されて終わり

113 :無記無記名:2021/05/26(水) 19:44:48.83 ID:MTxY74el.net
刺されてもギュッと筋肉締めたら抜けなくなるんだろ?
あれ抜けないってやってるところに渾身のストレート炸裂して気絶するわけだ

114 :無記無記名:2021/05/26(水) 21:10:29.76 ID:+enKCvZu.net
>>113
「やべっ刺された」と思って、ギュッと筋肉締めてる間に殴られるなw

115 :無記無記名:2021/05/28(金) 10:04:15.88 ID:v5H+juCZ.net
安全に逃げ切る、防御し切るという意味ではやっぱフットワークの練習、心肺能力の向上は欠かせないわな

やっと1km3:00ぎりまできたわ体重にしては相当早いといわれる84kg

116 :無記無記名:2021/05/28(金) 13:47:30.29 ID:jOY+1iEP.net
心肺機能は重要だよな
俺は懸垂10発、ジャンピングスクワット20発、デッドリフト100kg10発、腕立て15発、ケトルベルスイング20kg15発をインターバル無しで3セットぶっ続けでやってる

117 :無記無記名:2021/05/28(金) 14:13:01.33 ID:sghI5kUr.net
>>116
マジで?
そのメニューを休憩なしで3セットやってんのか
スゲーわ

118 :無記無記名:2021/05/28(金) 14:15:33.99 ID:sghI5kUr.net
俺がやってんのは
ケトル16キロでジャーク5発 懸垂5発、ディップス5発でいっぱいだよ
セット間は3分は休憩とらないと心臓がもたない
足は別な日に階段ダッシュやってる

119 :無記無記名:2021/05/28(金) 14:25:46.74 ID:jOY+1iEP.net
>>117
ウェイトとは別に週に1回やってる、もう2年以上やってるからね
最初は酸欠で死にそうになりながら2セットやるのに20分はかかってたけど今は3セット終わって13〜15分くらいで収まる

>>118
階段ダッシュとかもしたいけどなんか人の目が気になるわ、近くの階段は老人とか学生が多いから

120 :無記無記名:2021/05/28(金) 14:26:42.62 ID:VJddlmuj.net
刺されたら身体に力入んなくなるよ、力込めたストレート何てまず無理
肉離れぐらいなったことあるだろ?その状態で走れるか?腹なんて刺されたらその場にうずくまる以外に何も出来ないよ

121 :無記無記名:2021/05/29(土) 06:06:04.67 ID:Z5XVi5fk.net
別に鍛えなくてもごちゃごちゃ能書き垂れてる間に先制攻撃すれば大体勝てるだろ

122 :無記無記名:2021/05/29(土) 09:50:47.51 ID:6hZl4OIv.net
>>115
凄いね、その体重で`3分はヤバい
絞れば5`15分いけそう?セックスなんかのスタミナもめちゃくちゃつくよ

123 :無記無記名:2021/05/29(土) 10:13:57.21 ID:lecQUbyh.net
>>121
相手が刃物や銃を出したら終わりだべ
勝ちたきゃジークンドーをやるしかない

124 :無記無記名:2021/05/29(土) 10:18:50.91 ID:BbVSGT8b.net
柔道やってる奴がボクシング習ったら最強なんじゃないか?

125 :無記無記名:2021/05/29(土) 15:04:37.32 ID:mMAkpMAQ.net
ボディビルが最強だよ
夫婦喧嘩で銃で撃たれて自力で車で病院行ったボディビルダーいるし
一般人だった即死だったんだと

126 :無記無記名:2021/05/29(土) 15:23:46.81 ID:W8it/7qH.net
そりゃビルダーみたいなゴツイ筋肉の鎧つけてりゃ
ボクサーのパンチも空手の蹴りも通用しねーだろうな
ナイフで刺しても急所まで届かない
逆にビルダーの怪力で持ち上げられアスファルトに落とされ大怪我させられる
ビルダー最強に異論はないな

127 :無記無記名:2021/05/29(土) 16:17:17.09 ID:94bVnv1C.net
ビルダーごとき、遠い間合いから流行りのカーフキック三発で小鹿やろ

128 :無記無記名:2021/05/29(土) 16:22:34.95 ID:lecQUbyh.net
喧嘩ならボディビルよりジークンドー
ビルダーがジークンドーと喧嘩したらワンインチパンチで瞬殺される

129 :無記無記名:2021/05/29(土) 16:27:27.00 ID:94bVnv1C.net
ちびっこのお遊び=ジークンドー笑

一緒懸命呼吸整えてる間にアゴ先スコーンて失神してそう笑笑

130 :無記無記名:2021/05/29(土) 16:31:59.18 ID:UPHD+LYi.net
そりゃボディビルダーやれるほどやり込める奴は何やっても強いよ
大半の人は3ヶ月もしないうちにジムから消える

131 :無記無記名:2021/05/29(土) 18:39:32.60 ID:GC9rHt2l.net
一瞬で脱糞

132 :無記無記名:2021/05/29(土) 20:00:49.62 ID:/HXZs9H4.net
>>81
横川は背が高く見えるのはスタイルがいいからだろ

133 :無記無記名:2021/05/30(日) 07:46:22.41 ID:t8Dl7VeZ.net
>>105
ぽまいは海外行ってそんなに喧嘩に遭遇したのか?
どんな国だよ治安悪いな

134 :無記無記名:2021/05/30(日) 09:06:42.19 ID:g9T2FbbR.net
>>130
うちんとこにビルダー上がりの奴がボクシング入門しに来たけど弱かったよ
スパーリングしたら1Rはじまって20秒くらいは元気よかったけど、あとは足が止まってサンドバッグ状態、いつでも殺せたけどかわいそうだから生殺しにして1R終えた
どうした?て聞いたら、息も切れて足がついていかないっす!だってさw

格闘技やってなきゃ雑魚だよ

135 :無記無記名:2021/05/30(日) 09:53:09.84 ID:ipjMcNv8.net
>>126
筋肉多ければナイフで刺しても急所に届かないってのはそうだけども筋肉多い分出血量が増えるので刺されるより切られる方が致命になる可能性ある

136 :無記無記名:2021/05/30(日) 09:58:53.20 ID:FYPfR9pL.net
ビルダーより土方の方が強いだろ
あいつら20キロくらいあるハンマーを一日中ふりまわしてアスファルト剥がしたり
何十キロの鉄骨やセメント袋担いで走り回ったりしてる
パワーとスタミナがバケモンレベル

137 :無記無記名:2021/05/30(日) 10:42:00.46 ID:8tJoHzz+.net
柔術一択だろ
喧嘩に使えるし身体もウエイトやったみたいな身体になる

138 :無記無記名:2021/05/30(日) 20:29:06.91 ID:Et0kto51.net
チョコプラのIKKOじゃない方とか所沢のタイソンとか
顔大きくて体太い奴って身長高くみえるね

139 :無記無記名:2021/05/30(日) 20:39:33.38 ID:XYfu+3FL.net
>>137
柔道じゃなくて柔術?
力がない人がやる格闘技ってイメージだけど、
そんなに筋肉つくのかい。

140 :無記無記名:2021/05/31(月) 02:28:58.92 ID:WlBO/89X.net
喧嘩に使うなら柔道のほうがいいよ。

141 :無記無記名:2021/05/31(月) 07:57:25.07 ID:aFnD0AXY.net
格闘技なら柔道なんかよりシステマのほうがいいに決まってる
相手が突然ポケットから凶器出してきたら柔道は対処できない
システマなら一撃で凶器を弾き飛ばして相手の金玉を破壊して首の骨を折る

142 :無記無記名:2021/05/31(月) 08:28:52.42 ID:2d7Whmpq.net
ビルダーは首が細い 前腕細い 意外に体幹弱い

143 :無記無記名:2021/05/31(月) 09:14:58.94 ID:dwqSyyRS.net
永田裕志=日本体育大学レスリング部出身。全日本学生選手権、全日本大学グレコローマン選手権優勝。

永田VSミルコ・クロコップ(※キックボクシング)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13368074

永田VSエメリヤーエンコ・ヒョードル(※柔道、サンボ)
https://www.youtube.com/watch?v=IdpBcn5ddRY

144 :無記無記名:2021/05/31(月) 09:42:48.42 ID:o9uhjdgq.net
>>140
柔術は投げの練習あまりやらなそうだしな。

145 :無記無記名:2021/05/31(月) 11:13:50.65 ID:xSXlbBgc.net
佐山聡も東孝も言ってたがストリートファイトで寝たら殺されると
だから投げの攻防を避けいきなり寝技に持ち込む柔術とか実戦では使えないよ
だいたいストリートの喧嘩って殴り合いが9割占めるらしい
グラウンドで関節極めあう喧嘩とかありえない

146 :無記無記名:2021/05/31(月) 11:15:14.41 ID:xSXlbBgc.net
ストリートの喧嘩でいうなら強いのは
相撲、ボクシング、ジークンドー、クラブマガ、システマ
柔道、ボデーービル、土方
このあたりかな

147 :無記無記名:2021/05/31(月) 11:43:48.17 ID:aFnD0AXY.net
>>146
クラブマガやシステマみたく多人数や武器相手も想定して作られた武術は強い
逆にタイマンや武器を想定してない格闘技などはストリートでは遅れを取る

148 :無記無記名:2021/05/31(月) 13:10:51.33 ID:o9uhjdgq.net
>>145
柔術が強いのは総合での話だからな。
ボクシングは総合では弱いが喧嘩では強いだろうな。

149 :無記無記名:2021/05/31(月) 13:27:46.05 ID:8fH+lEyw.net
総合でつよけりゃ喧嘩でもつえーだろ
総合はなんでもありの戦いだからな
ボクシングや柔道みたいなルールに守られたスポーツと
わけがちがう 

150 :無記無記名:2021/05/31(月) 13:47:12.36 ID:kbU5w4RW.net
吉田秀彦VS佐竹雅昭
https://www.youtube.com/watch?v=J2dNG6vF63g

151 :無記無記名:2021/05/31(月) 14:01:21.26 ID:o9uhjdgq.net
>>149
でも喧嘩で寝技の攻防ってあまりないじゃん。
テイクダウンした時点でほぼ勝ったようなもんだし。
だから柔道やレスリングが強いと思う。

152 :無記無記名:2021/05/31(月) 14:07:31.41 ID:Ht6ywYTY.net
ムエタイ最強。

格闘技未経験で、遠い間合いから肝臓にミドル蹴られたら立ってられるヤツはそういない。

153 :無記無記名:2021/05/31(月) 14:35:27.50 ID:psMxinLR.net
技術体型の話しても個人差がでかすぎて格闘家を事例にしたとこで無意味やわな
ガヌーとかベースがもうMMAだし

154 :無記無記名:2021/05/31(月) 14:53:46.63 ID:RFjXP3sO.net
体重差30kg! スーパースター堀口恭司選手とガチ対決してみた
https://www.youtube.com/watch?v=IcU72P4m4W8

155 :無記無記名:2021/05/31(月) 17:05:06.99 ID:uZ+m4yTD.net
>>149
喧嘩のときブロックで殴られてたやついたw
総合やってそうな動きしてたやつ

156 :無記無記名:2021/05/31(月) 17:14:41.69 ID:haW4KgiD.net
でもアメリカのクラブで起きたアメフトマンとMMAファイターの喧嘩動画見てると
アメフトマンデカすぎて体格差がありすぎのせいか
不意打ちで顔面に2、3発入れても相手倒れないから
結局タックルからの寝技で相手を絞め落として勝ってったじゃん

つまり喧嘩で寝技は有効

157 :無記無記名:2021/05/31(月) 17:20:29.73 ID:xSXlbBgc.net
>>156
大道塾の東さんが言ってたが喧嘩でマウントポジションなんてとったら
相手の仲間に後ろから殴り殺されるって
寝技が使えるのはあくまで一対一の状況

158 :無記無記名:2021/05/31(月) 17:27:39.08 ID:Ht6ywYTY.net
誰かも言ってたけど、クリーンとダッシュでフィジカル鍛えまくるのが最強でしょ?

159 :無記無記名:2021/05/31(月) 17:38:11.58 ID:2d7Whmpq.net
>>152
タイ人の蹴りはヤバいよ!?

160 :無記無記名:2021/05/31(月) 18:00:29.56 ID:aFnD0AXY.net
空手はストリートでは意外と強い
目潰し、金的、喉輪、耳ちぎりと相手を一撃で戦闘不能にするから

161 :無記無記名:2021/05/31(月) 18:10:31.18 ID:SyaYIEw4.net
ブレイクダンサーは意外と強い
動きがトリッキーで素早い上に腕力もある

162 :無記無記名:2021/05/31(月) 18:21:05.85 ID:SyaYIEw4.net
ブレイクダンスで喧嘩は日常茶飯事
https://www.youtube.com/watch?v=t2bnhR-NZQk

163 :無記無記名:2021/05/31(月) 20:31:59.07 ID:RbFyo24p.net
バットの振り回し方を知ってる野球経験者が強い
バット振りてのは腕力じゃないのよ
上半身と下半身の連動
これが身についてるからな
あと投げるものがあれば更に強いだろうな

164 :無記無記名:2021/05/31(月) 22:30:06.18 ID:5er8H/BR.net
つまり大谷が最強

165 :無記無記名:2021/06/01(火) 21:29:38.75 ID:Mso1ZK1y.net
米 女性警官、ホームレス男性を取り調べ中に襲われる 動画あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622538493/
マウントとられました やっぱ女はダメだわ

166 :無記無記名:2021/06/03(木) 09:34:11.50 ID:7ukl01cI.net
俺は高校時代柔道してた。
引退してから喧嘩ばかりしてた。バックドロップにパイルドライバー、ボストンクラブ、監獄固め、DDT,全部使わせてもらったよ。俺は身長165で相手は全員175以上の俺は賢い!俺は偉い!そんな奴等やったよ。
泉州の高校やったけどねぇ〜極めつけは集団でバカ村の連中きたからフルボゴにしてやったら警察と弁護士呼ぶ賢くって偉い地域やったね。金欲しさにヤクザ呼んで大騒ぎするから笑わせてもらったよ。

167 :無記無記名:2021/06/03(木) 12:25:32.58 ID:0QEcSVh2.net
さすがに釣りだと思うけど
いくら武勇伝語っても肉体的には超弱っちいから力負けして軽量級ですら柔道続けられなかったんでしょ?

168 :無記無記名:2021/06/03(木) 12:52:58.89 ID:cARY87G5.net
ちびっこの武勇伝めっちゃ微笑ましいやん

169 :無記無記名:2021/06/03(木) 12:57:57.15 ID:Iw6nXW2H.net
三代川正典は,168センチ(自称)だぞw

170 :無記無記名:2021/06/06(日) 02:47:05.10 ID:3hNVs2Se.net
>>151
格闘家じゃないならテイクダウンした時点でほぼ勝ちは同意
技術も筋力も足りな過ぎて、少なくとも同じ体重の人間に乗られてエスケープできる確率は低いからな

ただテイクダウンだったら総合は相当強いんじゃないかな。今の総合って打撃が目立つけど、あれはもうお互い組み技強すぎて組んでも倒せないから打撃になってるんであって、背景にはグラップリングのスキルがある
でも服きてるという意味では柔道も有効。レスリングも有効なんだけど着衣という意味で柔道、打撃ありのテイクダウンという時点で総合に分があるから、その2つと比べるとあえて選びはしないんじゃないかな

171 :無記無記名:2021/06/06(日) 06:29:17.63 ID:V/jiDCxa.net
アームレスラーが最強なんだよ!!

172 :無記無記名:2021/06/06(日) 09:48:39.56 ID:NhS9kB2O.net
>>170
もちろん総合は強い。
総合も選手レベルになるとレスリングやりこむでしょ。
一般会員は打撃と寝技だけだからテイクダウンは強くならなそうだけど。

173 :無記無記名:2021/06/06(日) 16:49:22.43 ID:WY/CvG8s.net
刺して終わり

174 :無記無記名:2021/06/06(日) 21:03:47.63 ID:aC6fralv.net
お前らも見習え
メイウェザー「体格は問題ではない、体重では喧嘩には勝てないからね。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7a00bdd2d96d409b1c32e1cbed13ee9c1d1d80

175 :無記無記名:2021/06/06(日) 23:12:34.70 ID:Q85DQRrA.net
喧嘩が一対一の殴り合いってのが前提にある日本の喧嘩って楽だよな
オレはケンカ相手の仲間に日本刀でいきなり後ろから首を切断されたことが有る

176 :無記無記名:2021/06/07(月) 10:43:52.88 ID:4546qwQE.net
そっからどうやって逆転したの

177 :無記無記名:2021/06/07(月) 12:26:09.41 ID:59n4GeFV.net
切断された首を鈍器として、武器として使用した。
今は相手の首を取り付けて新しい人生を送ってる。

178 :無記無記名:2021/06/14(月) 11:31:27.20 ID:7RlbIKAU.net
Mikuru Asakura vs. Kleber Koike / rizin 28

http://youtu.be/2y8KXnpmpOw


・朝倉未来 : 極真空手、禅道会、日本の総合格闘家、YouTuber、スポーツインストラクター、実業家。愛知県豊橋市出身。

・クレベル・コイケ・エルブスト : ボンサイ柔術所属。日本の柔術家、総合格闘家。日系ブラジル人。サンパウロ州サンパウロ出身。静岡県浜松市在住。

179 :無記無記名:2021/06/14(月) 12:18:09.27 ID:/fzWsRfA.net
朝倉未来のどうしようもないたるんだ肉体はなんだ?
絞り込んでいないし、絞り込んで階級ギリギリまで筋量増やす努力もしていない。


30代になり反射神経も衰えていく中、彼に「未来」はないよ。

180 :無記無記名:2021/06/14(月) 23:35:39.32 ID:Nwb5L/7y.net
YouTuberとして成功してるし一生金には困らないんだから朝倉は本当の勝ち組
強くなるより素晴らしい

181 :無記無記名:2021/06/21(月) 09:48:55.23 ID:66Psvqep.net
ぶっちゃけウエイトやりまくってりゃ素人相手なら余裕かな?

182 :無記無記名:2021/06/21(月) 10:09:39.36 ID:qCFXQpt1.net
一般ピーポーvs一般ピーポー+筋肉

だと+筋肉の方が強いやろなぁ。

183 :無記無記名:2021/06/21(月) 10:25:07.17 ID:66Psvqep.net
>>182
そうだよね。
格闘家には勝てなくても、何もやってない一般人なら余裕かな。

184 :無記無記名:2021/06/23(水) 03:17:04.60 ID:DZhyFuaz.net
ほとんどの人が知ることもない、最強のトレーニング方法を私は知っています!

185 :無記無記名:2021/06/24(木) 19:12:47.29 ID:pWX41WuU.net
なにもやってなくても先天的に体幹発達してて素で強い奴もいるからな

186 :無記無記名:2021/06/24(木) 19:50:29.88 ID:cpRjTdVq.net
いねーよ

187 :無記無記名:2021/06/24(木) 20:30:06.60 ID:0hn8rC6/.net
格闘技やってなくてもサッカー部とか野球部は普通に身体強いヤツいるからな。

188 :無記無記名:2021/06/24(木) 20:30:17.73 ID:0hn8rC6/.net
ってこと?

189 :無記無記名:2021/06/26(土) 11:59:06.83 ID:WhPAC+BO.net
>>185
鍛えてる奴には普通に覆される
中学までイキってたヤンキーも高校に入ったら同級生の運動部と喧嘩して惨敗する

190 :無記無記名:2021/06/26(土) 12:02:47.17 ID:VxOw6pXc.net
>>185
https://m.youtube.com/watch?v=3cN3PcDOiDk
こいつ?
見た目は中学生に負けそうだけど
背筋力298

191 :無記無記名:2021/06/26(土) 12:37:08.16 ID:mbesGOL9.net
ゲーセンの数値はインチキだよ。
ちゃんとした測定器で出したらすごいけど。

192 :無記無記名:2021/06/27(日) 01:58:18.30 ID:muNwGPL8.net
陸上の短距離選手の筋肉はやべーな
オリンピック選考の2位になった黒人みたいなやつ、国籍は日本人らしいがステロイドやってんのか?て位に筋肉ムキムキなんだけど。
短距離選手の筋肉異常じゃないか?走るビルダー状態やんけ!
あいつらぜってーつえーよ!

193 :無記無記名:2021/06/27(日) 02:18:43.87 ID:l3T+iJvJ.net
そりゃねぇ。
瞬発系のトレーニングばっかりやってるはずだから、めっちゃ強いと思うよ。

194 :無記無記名:2021/06/27(日) 13:45:40.13 ID:qkQ+3zXP.net
>>192
見た見た、凄いねあれは。短距離走のトップってどんなトレしてるんだろう?
長距離のトレーニングはマラソン人気もあってトップ選手が公開してたり色々触れる機会あるけど短距離ってあまり聞かない

195 ::2021/06/29(火) 21:18:36.48 ID:Q604PZXo.net
>>190
フォーム的に失格だけどね

196 :無記無記名:2021/07/02(金) 22:56:39.44 ID:lBeRlXj9.net
>>181
筋肉付けても骨格勝負だからあまり

197 :無記無記名:2021/07/02(金) 23:00:18.73 ID:+LfHcl9N.net
相手のパンチが当たらない距離かは、ふくらはぎを躊躇なく蹴り抜ければ勝てるよ。

3回くらい当てれたら相手歩けなくなるから。

198 :無記無記名:2021/07/04(日) 23:51:47.03 ID:8IF97L8l.net
刃物を携帯する以上

199 :無記無記名:2021/07/06(火) 03:59:55.43 ID:NMdL6jld.net
腕が筋肉質で太いのも見た目脅威だと思いますが、みなさんどうでしょうか?

200 :無記無記名:2021/07/06(火) 10:05:18.75 ID:ALEoAn6N.net
身体デカいだけで抑止力にはなる。

160cm 53kgでボクシングやってて強いやつ(見た目は爽やか兄ちゃん)
186cm 95kgでただのトレーニング好き(見た目は松本人志)

街で会いたくないのはどっち?て話よ。

201 :無記無記名:2021/07/06(火) 10:08:29.24 ID:sOfVloGZ.net
それはある
正直喧嘩までいかんしな

202 :無記無記名:2021/07/06(火) 10:12:18.75 ID:OkWFdcxg.net
ボクシングやっても体はごつくならないよな。
むしろやせてしまう。

203 :無記無記名:2021/07/06(火) 22:10:21.68 ID:A+9YtTDZ.net
夕方になると、たまにブンブン一人で暴走族してる奴を見かけるが、強いのかな?

204 :無記無記名:2021/07/07(水) 14:23:30.07 ID:lyPfGQXU.net
どこまでが正当防衛かわからない。

205 :無記無記名:2021/07/07(水) 14:37:16.11 ID:MSeIb417.net
知識もない、何も経験もない中学生みたいな奴が沢山、主観だけで書き込んでるスレだと1発で分かる

206 :無記無記名:2021/07/07(水) 15:44:43.93 ID:3PFHyoru.net
最近海外の路上の喧嘩動画見だしたわ
友達から目つき変わってきたと言われた

207 :無記無記名:2021/07/07(水) 16:07:26.82 ID:7ubKYIbA.net
>>206
どう変わったんだ?

208 :無記無記名:2021/07/07(水) 16:44:20.47 ID:3PFHyoru.net
>>207
鋭くなったって言ってた

209 :無記無記名:2021/07/07(水) 16:53:01.76 ID:0w6aKoVl.net
怖ぇ〜笑笑

210 :無記無記名:2021/07/07(水) 19:34:09.89 ID:EWS09c04.net
普通に格闘技ジムいけよ
スパーやりまくって、ウエイトトレやって体重増やせ

総レス数 271
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200