2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経口ステについて語るスレ 38錠目

1 :無記無記名 :2021/09/09(木) 06:29:51.81 ID:CO0I17vv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●経口ステ紹介(データはDragon Pharmaより抜粋)

アナバー 肝毒性: 安心 アロマターゼ: なし 20-100mg/日
プリモボラン 肝毒性: 低い アロマターゼ: なし 50-100mg/日
ウィニー 肝毒性: 高い アロマターゼ: なし 50-100mg/日
トゥリナボル 肝毒性: 低い アロマターゼ: なし 40-60mg/日
ダイアナボル 肝毒性: 高い アロマターゼ: 高い 25-50mg/日
アナドロール 肝毒性: 危険 アロマターゼ: なし 50-150mg/日
ハロドロール = トゥリナボル類似体
スーパードロール = 過飽和アナドロール

●略語集

AI: アロマターゼ阻害薬
PCT: 療養サイクル
SERM(サーム): 選択的エストロゲン受容体調節薬
LH: 黄体化ホルモン
FSH: 卵胞刺激ホルモン
DHT: ジヒドロテストステロン(内因性抗エストロゲン)

前スレ
経口ステについて語るスレ 37錠目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1616492186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

23 :無記無記名 :2021/09/12(日) 15:38:15.96 ID:NzIaOTsQ0.net
>>22
pctでもウルソ取ってたほうがいいよ

24 :無記無記名 :2021/09/12(日) 15:48:05.77 ID:epRlxffT0.net
>>23
ですね。書くの抜けてました。PCT中もウルソもタウリンもシリマリン取ります。

25 :無記無記名 :2021/09/12(日) 15:55:04.06 ID:DzBvoqB7M.net
>>22
ありがとう
サプリけっこう取るんですね
参考にさせてもらいます

26 :無記無記名 :2021/09/12(日) 15:59:40.88 ID:StOXWr17M.net
>>22
ベルベリンとタウリンとDHEAはなんのため?

27 :無記無記名 :2021/09/12(日) 16:00:05.04 ID:DzBvoqB7M.net
サイクル中アリミデックスじゃなくレトロゾールでアロマ化防御する場合は適量ってどのくらいなんかな?

28 :無記無記名 :2021/09/12(日) 16:17:24.41 ID:epRlxffT0.net
>>26

>>26
ベルベリンはイブタモレンの糖尿病対策です。タウリンは肝臓の保護。DHEAはテストベースのサイクル中の抑制対策です。

29 :無記無記名 :2021/09/12(日) 16:33:13.35 ID:StOXWr17M.net
>>28
タウリンで肝臓保護の体感ってある?
DHEAは自テスが抑制されてる代わりに
多少肩代わりしてもらうって感じだろうか?
体感ある?

30 :無記無記名 :2021/09/12(日) 17:06:55.98 ID:CP/IUqptM.net
>>29
いっぱいとりすぎててどれの体感とか分からないですね。とりあえずエビデンスがあるやつ取ってるだけです。

31 :無記無記名 :2021/09/12(日) 23:05:48.64 ID:7DXCecS+F.net
肝臓では無いけど、ベルベリン+タウリンはベルベリン単体より効果あるのは複数の研究で結果出てる

32 :無記無記名 :2021/09/12(日) 23:13:58.02 ID:ZMUAfSWUM.net
>>31
糖尿病は家計が遺伝的にやばいか、
オーバーカロリー計算してない人じゃないと
気にする必要なくない?

33 :無記無記名 :2021/09/13(月) 06:31:46.10 ID:z9z/cdc10.net
>>32
mk677でしょ

34 :無記無記名 :2021/09/13(月) 11:54:22.19 ID:35enOeQ10.net
アナドリンって、必要摂取カロリーを少しオーバーする程度に摂取しながら筋トレすれば、筋肥大しながら脂肪を減らす事も可能?

35 :無記無記名 :2021/09/13(月) 12:13:24.77 ID:z2KA3qk30.net
>>34
今の体脂肪率による
ただアナボリックとカタボリックは同時に起きないから期分けしたほうが効率良い

36 :無記無記名 :2021/09/13(月) 12:22:28.85 ID:tYA4BVUna.net
ステやってる最中の筋トレの仕方はどのようにしてる?

37 :無記無記名 :2021/09/13(月) 12:30:09.95 ID:LHJNkwzOd.net
重量よりはrep重視
あと追い込みすぎない
あとフリーウエイトだとあと一回いけるかもってとこでやめる

38 :無記無記名 :2021/09/13(月) 12:31:13.34 ID:OHG72z7e0.net
>>36
薬入れて無い時と同じ

39 :無記無記名 :2021/09/13(月) 18:47:31.45 ID:md5yDX060.net
>>34
ステ有無に限らず元々がデブなら可能
ただしあくまでも可能というだけであり高効率というわけではない

40 :無記無記名 :2021/09/13(月) 18:56:32.27 ID:CIGdFT0G0.net
>>34
ステロイドの有無に関わらず可能
https://youtu.be/AkMbbS0oqDE

41 :無記無記名 :2021/09/13(月) 20:33:26.39 ID:jJ/4C0sua.net
筋肥大目的でアンドリオールジェネのテストヒール40mgを毎食後1錠飲み始めたけど筋肉より金玉に効くわこれ

42 :無記無記名 :2021/09/13(月) 22:32:08.81 ID:Rjq3I8b30.net
>>34だけど、みんな返信ありがとう。
今現在、正確な体脂肪率は分からないけど腹筋はある程度割れていて浮き輪肉も付いてないから15%以下だとは思う。
10〜12%にはもっていきたい。
ちなみに現在172p68.5sです

43 :無記無記名 :2021/09/13(月) 23:33:44.18 ID:t2wKWIPva.net
ハロフルオックスを毎日40mg摂って8ヶ月以上経つが肝臓の検査いつも基準値よりだいぶ低い。
肝毒性が無いのか自分の肝臓が強いのかわかりません。

44 :無記無記名 :2021/09/14(火) 00:34:34.90 ID:kq9oD713a.net
>>43
なんか様子がおかしいね君

45 :無記無記名 :2021/09/14(火) 03:37:45.88 ID:kRH6CNmM0.net
>>17
よろしかったら、どこのサイトでどこのメーカーの使ったか、あと商品到着までどれくらいかかったか教えて頂けますか?

46 :無記無記名 :2021/09/14(火) 14:58:31.30 ID:mLuxxBqU0.net
前回175cm90kg体脂肪率20くらいでアナドリンやってあんま効果なかったから体脂肪率落としてからもっかいやろうかな

47 :無記無記名 :2021/09/14(火) 18:50:13.02 ID:4Xl2zZ3f0.net
>>45
sarmもステもテンプレにのってる有名どころだよ

48 :無記無記名 :2021/09/14(火) 19:06:29.50 ID:i3LDU1KG0.net
>>47
有名どころの何かを聞いてるんじゃねえのか?

49 :無記無記名 :2021/09/14(火) 20:15:32.08 ID:gUzdV9aba.net
>>44
お、おかしくないもーん

50 :無記無記名 :2021/09/15(水) 11:37:54.83 ID:DRV3PA3sa.net
肝臓だけはどんな仕組みで悪影響なのか、まともな説明を聞いたことがない。

51 :無記無記名 :2021/09/15(水) 11:38:46.75 ID:Yoq01nAB0.net
>>50
一番聞くやろw

52 :無記無記名 :2021/09/15(水) 11:52:03.85 ID:4xc1r0pT0.net
>>50
流石にそれは嘘だろw

53 :無記無記名 :2021/09/15(水) 12:12:19.18 ID:DRV3PA3sa.net
いやいや、たとえばハゲはDHTで説明されてるだろ、ガイノはアロマ化で説明されてる。
肝臓は何って言われたらよく仕組みはわからんが数値だけは上がるってだけ。
一番よく聞く説明って何?

54 :無記無記名 :2021/09/15(水) 13:04:39.53 ID:4xc1r0pT0.net
>>53
薬剤性肝障害

55 :無記無記名 :2021/09/15(水) 13:12:35.96 ID:DRV3PA3sa.net
喧嘩したいわけじゃなくて仕組みに興味を持っただけだから無理に答えなくて良いんだけど、
そういう話が曖昧だって言ってるんだけどね。
悪い意味じゃなくわからないなら黙ってろをソフトに伝えたいんだが下手でゴメン。

56 :無記無記名 :2021/09/15(水) 13:19:42.72 ID:4xc1r0pT0.net
>>55
素直になれよw

57 :無記無記名 :2021/09/15(水) 14:47:07.69 ID:ytaaGub6M.net
>>50
無毒化されにくされてる薬剤を
2無毒化しようと肝臓が無駄に頑張ることによって
自壊していく。

58 :無記無記名 :2021/09/15(水) 14:49:33.69 ID:ytaaGub6M.net
>>57
ごめんむちゃくちゃや。
吸収されにくくなっているステロイドを
無理やり分解吸収しようと肝臓が頑張ることによって
自壊する。
自壊する時にでる炎症物質が数値の高まりとして計測できる。

59 :無記無記名 :2021/09/15(水) 15:01:04.45 ID:t1FfIQEEa.net
肝臓なんてそれこそアルキル化の一言で済むんじゃないのか

60 :無記無記名 :2021/09/15(水) 15:22:57.68 ID:qkm9EoMQM.net
>>59
アホにアルキル化とかメチル化とか言っても理解出来ないと思う

61 :無記無記名 :2021/09/15(水) 16:58:46.14 ID:3PThnfU50.net
>>59
これが正解

62 :無記無記名 :2021/09/15(水) 17:30:03.36 ID:TCtqQP4Td.net
肝臓頑張らせ過ぎて硬くなるかもしれないだけ

63 :無記無記名 :2021/09/15(水) 21:59:20.47 ID:8TOUjPyla.net
そんで質問なんだけどハロフルオックスを40mg毎日何ヶ月も飲んで全く肝機能に異常が無いのは普通じゃないのかい!?

64 :無記無記名 :2021/09/16(木) 06:47:52.26 ID:VnBflgrB0.net
まぁ、スルーでいいな

65 :無記無記名 :2021/09/16(木) 21:14:00.29 ID:wRJFrQXya.net
>>64
なんで涙

66 :無記無記名 :2021/09/17(金) 15:17:24.50 ID:HZbv5eUq0.net
>>63
それフィリピン製のパチ物だろ

67 :無記無記名 :2021/09/17(金) 17:36:00.07 ID:3QdFStxMa.net
>>66
肝臓強いのが羨ましいんだろ笑

68 :無記無記名 :2021/09/17(金) 19:42:16.00 ID:UODzUytma.net
ハロフルオックスって筋肉増えないのに沢山飲む意味がわからないんだけど

69 :無記無記名 :2021/09/17(金) 20:03:36.46 ID:3pQqULcXa.net
>>68
髭濃くしたくて

70 :無記無記名 :2021/09/17(金) 21:46:47.33 ID:jbXa9s2A0.net
>>67
壊れだしたら一気に決壊するからせいぜい頑張れやwwwwww

71 :無記無記名 :2021/09/18(土) 03:09:26.88 ID:yhBmhSKBa.net
>>69
塗るやつ買えや

72 :無記無記名 :2021/09/18(土) 07:02:19.86 ID:KzPLTklma.net
>>70
嫉妬しすぎ笑

73 :無記無記名 :2021/09/18(土) 13:01:28.70 ID:vbjf/j6C0.net
な?スルーで良かっただろ

74 :無記無記名 :2021/09/18(土) 18:03:00.57 ID:PgyBlCUEa.net
かわいいじゃん
ほとんど書き込みもないしのびのびしろ笑

75 :無記無記名 :2021/09/18(土) 19:34:12.33 ID:GQFFGwgLa.net
>>73
ステロイドの使いすぎなのかカリカリしすぎ

76 :無記無記名 :2021/09/18(土) 21:47:46.49 ID:5c/tv/rD0.net
次サイクルでDymethazineかM-sten で凄く迷ってるんだけど、誰か両方使ったことある人いないかな?

77 :無記無記名 :2021/09/19(日) 17:46:36.75 ID:9rci4dIo0.net
禿げたくない初心者ですが何がオススメか
今はガリです

78 :無記無記名 :2021/09/20(月) 16:08:53.76 ID:9H15n/7Id.net
>>77
まずは食ってワークアウトだが、使うならトゥリナボルじゃね

79 :無記無記名 :2021/09/21(火) 19:28:01.58 ID:Vh9oJVF00.net
170cm 70kg
ドロロン40mg/day
ウルソ400mg/day
シリマリン1920mg/day
6w(1w目だけドロロン30mg/day)
サイクル最終日に血液検査したところ全て正常範囲内で収まった。ウルソ沢山飲んだからかな?

80 :無記無記名 :2021/09/21(火) 19:40:57.79 ID:wJDlv3gA0.net
>>79
タリンからじゃね?

81 :無記無記名 :2021/09/21(火) 20:01:08.18 ID:psrF5rF6r.net
>>79
オキサンドロロンは肝毒性低いから

倍プッシュしていいよ

82 :無記無記名 :2021/09/21(火) 20:04:53.57 ID:Vh9oJVF00.net
>>80
毎日3000kcal食べて体重は66kg→72kg
今PCT2週目で71kg弱だから割と効いたほうかと思ったんだけどな
次60mgいったほうがいいかな?

83 :無記無記名 :2021/09/21(火) 20:29:25.78 ID:XTN7fNJr0.net
>>82
3000なんてプチ減量のカロリーじゃん

84 :無記無記名 :2021/09/21(火) 20:33:31.00 ID:wJDlv3gA0.net
>>82
最低80からじゃね?

85 :無記無記名 :2021/09/21(火) 20:57:50.87 ID:Vh9oJVF00.net
維持カロリーが2400だから十分かと思ったけど足らないんか、、

次80でやってみるわ

86 :無記無記名 :2021/09/21(火) 21:15:43.58 ID:vcZantqA0.net
少量でも満足いく結果だったなら増やさなくていいよ
増やすのは飲んでも実感がない時でいい

87 :無記無記名 :2021/09/22(水) 12:54:35.01 ID:HmSvaJYM0.net
俺は80でやったが効果なかった

88 :無記無記名 :2021/09/22(水) 15:03:22.79 ID:PrvizIp80.net
目的や期間も必要量も人それぞれみたいだな
海外のフォーラムやyoutubeだと50が多くて一般的にカッコいい身体作る目安量にも思える

89 :無記無記名 :2021/09/22(水) 15:07:30.08 ID:3jLLjCmDa.net
初ステでドロロン120mg/dayで5週目だけど効果かなり感じる。副作用は睾丸萎縮と少しニキビ出るくらい。
ただ、初で体がステに慣れてない&カッティングサイクルだからか、ここ数日レスト入れてもある程度までしか疲労回復せず、少しずつ疲弊していってる。
ケアはシルマリン2700mg/day ウルソ600mg/day
6週目までは走り切るけど、短時間で急激に体を変化させるって辛いわ。

90 :無記無記名 :2021/09/22(水) 17:11:12.12 ID:V9ABDM+kH.net
シリマリン摂りすぎかと、シリマリンは摂りすぎると筋肉増強を抑制してしまうらしい。
ウルソはもっと入れてもいい。何なら倍の量でもいい。

91 :無記無記名 :2021/09/22(水) 18:15:43.18 ID:pSHnoWLZr.net
>>90
なにじょうほう?

92 :無記無記名 :2021/09/22(水) 18:37:51.52 ID:WRiLGh7Zd.net
>>90
これはひどい

93 :無記無記名 :2021/09/22(水) 22:36:23.27 ID:99r74FM+0.net
ごめん、時間なさすぎてちゃんと書けなかったけど、シリマリンはmTOR活性を阻害するっていうこと。
2700mgとかどこでも見たことないような異常な量なので思い出した。
あと92のお前は「これはひどい」とか書く前にちゃんと調べてから物言えカス。

94 :無記無記名 :2021/09/22(水) 22:49:38.06 ID:YNIPxyas0.net
具体的に何mgから摂りすぎ扱いなんだ
肝毒性のケアと天秤にかけて言ってくれ

95 :無記無記名 :2021/09/22(水) 23:10:26.08 ID:/gMquHxQ0.net
>>94
600mg

96 :無記無記名 :2021/09/22(水) 23:17:57.04 ID:99r74FM+0.net
いや、シリマリンとウルソの比率どう考えても逆でしょ。普通ウルソって肝毒性高いものを使うときは1000mg以上入れるのは当たり前だし、シリマリンは1000mg入れても肝毒性が高い物に対してはそこまで効果ないよ、気休め程度にしかならない。。
個人的におすすめはウルソを1000mg~1500mg+各会社が出してるようなリバーケアサプリを同時に服用。
別に肝毒性を無視してるわけじゃない、摂取するにしては明らかに比率がおかしかったから言ったの

97 :無記無記名 :2021/09/22(水) 23:22:53.59 ID:YNIPxyas0.net
ソースくれ

98 :無記無記名 :2021/09/22(水) 23:34:53.28 ID:99r74FM+0.net
何についてだ?ソースも何も調べたら簡単に出てくるぞ?
tudcaは1000mg~1500mgの摂取で劇的にコレステロール値下げたり、胆汁の分泌異常を治したりめちゃくちゃメリット多いぞ笑
1750mgならインスリン感受性を平均して30%も高めてくれるっていう論文もある。

99 :無記無記名 :2021/09/22(水) 23:36:48.06 ID:99r74FM+0.net
ウルソを抑えてまでシリマリンを大量に摂取しようとする人俺は今まで見たことないけどな。

100 :無記無記名 :2021/09/23(木) 04:27:10.15 ID:TVk+bUD1M.net
>>99
グッドウソップ「...」

101 :無記無記名 :2021/09/23(木) 04:57:31.53 ID:PzMfF7C10.net
>>98
だからそれを貼れよ無能

102 :無記無記名 :2021/09/23(木) 07:43:42.18 ID:7x0rlyKQ0.net
だから調べたらすぐに出てくるって言ってるだろ無能。お前英語も読めないのか?

103 :無記無記名 :2021/09/23(木) 07:58:38.19 ID:1H23yzup0.net
禿げたくない

104 :無記無記名 :2021/09/23(木) 08:49:21.03 ID:Yapo+bzp0.net
>>97
調べろ

105 :無記無記名 :2021/09/23(木) 12:10:43.83 ID:PzMfF7C10.net
書いてる暇あったら貼れよ低脳
「何者でもないお前自身の言葉」で延々語られたところで何の価値もないぞ

106 :無記無記名 :2021/09/23(木) 13:55:01.29 ID:Yapo+bzp0.net
以後キチガイの馬鹿は無視でいきましょう

107 :無記無記名 :2021/09/23(木) 14:56:33.06 ID:FTc59lAIr.net
>>106
キチガイは二人共消えろ

108 :無記無記名 :2021/09/23(木) 15:13:57.41 ID:7x0rlyKQ0.net
単語入れて5分で見つかるような物も見つけられない奴に低脳とか言われてもうた笑
貼ってやったからこれでお前は俺より無能な。もう2度とアホなレス寄越すな
https://endurelite.com/blogs/free-nutrition-supplement-and-training-articles-for-runners-and-cyclists/the-ultimate-guide-on-tudca-uses-side-effects-interactions-and-dosage

109 :無記無記名 :2021/09/23(木) 21:48:10.26 ID:hA9ad5iS0.net
こんな査読もされてない頭の悪いサイト貼られてもな

110 :無記無記名 :2021/09/23(木) 23:34:14.08 ID:Yapo+bzp0.net
とことんキチガイだなあ

111 :無記無記名 :2021/09/24(金) 01:03:05.23 ID:yHeClP8R0.net
はい、研究結果や論文に記載の事実をそのまま書き写してるだけなので頭悪いサイトかどうとか関係ないです。
君はどこまでアホなんですか?

112 :無記無記名 :2021/09/24(金) 01:08:04.52 ID:6BARSOvF0.net
>>108
次から言われたら手間かけさせないですぐ貼れよ

113 :無記無記名 :2021/09/24(金) 07:55:16.39 ID:YNS3K3eMa.net
メダナボルとアナドリン、それぞれ6wずつためしたレポ

・メダナボル70mg
体重76→84
水分を多く取り込んでいた為に身体の痙攣などが酷かったが、ベンチプレスは10kg以上伸びた
終了後1カ月で一気に水分が抜けて体重81
それにともないベンチプレスも記録減少

・アナドリン80mg
減量目的で使用
81→75
終了後1週間でカロリー増やしているにも関わらず体重73-74になり今ここ

アナドリンも摂取後はpct中に体重減るんですかね(-ω- ?)

Pctはクロミッドのみです

114 :無記無記名 :2021/09/24(金) 08:07:53.09 ID:yHeClP8R0.net
は?まず人に貼ってもらったらありがとうございますだろ。あとちゃんと「僕はあなたより低脳で、調べることなんてとてもじゃないですが、出来ないので次からはすぐに貼ってください」てお前の頭の悪さを認めろよ。自分で調べることもせず、すぐに出てくるのに貼らなかったら無能扱い。
低脳低脳言ってた威勢はどこ言った?どうせソースもなく適当に言ってんだろとか思ってたんだろうけど、いざ貼られたら焦って「そんな査読もされてない頭悪いサイトじゃ意味ない」とか別に元からある研究結果をそのまま書き写してるだけなのを英語が読めないから分からずに、わけわからんこと言うし笑
逆にこんだけ頭悪い奴の過去のサイクル例とか見てみたいわ。どうせ恥ずかしくて書けないような内容だろうけど。

115 :無記無記名 :2021/09/24(金) 08:12:44.98 ID:yHeClP8R0.net
>>113 基本的にサイクル後は、しっかりpctしても体重は減りますよ。あとオキサンドロロンは肝毒性が低いとは言われているけども一応メチル化されている物なので、pct中にも肝臓ケアのためのサプリメントを取った方がいいですよ。

116 :無記無記名 :2021/09/24(金) 08:14:13.64 ID:AsYGzdZhd.net
バカに餌を与える奴もバカ
バカは無視一択

117 :無記無記名 :2021/09/24(金) 08:32:59.80 ID:PhAE50pfp.net
>>114
無駄にエネルギー使うだけだぞ。
>>116の言う通り相手しないのが1番。

118 :無記無記名 :2021/09/24(金) 08:50:32.94 ID:yHeClP8R0.net
そうだな。ありがとう、次からは無視するわ

119 :無記無記名 :2021/09/24(金) 08:57:29.44 ID:YNS3K3eMa.net
>>115
やはりそうでしたか、ホルモンクラッシュを起こしているのではと少々不安でした
しっかりたんぱく質やカロリーを摂取して体重減を少なくしたいと思います
あと、オン中とPctではウルソ、シリマリン摂取で記載漏れしてました

120 :無記無記名 :2021/09/24(金) 09:46:04.71 ID:6BARSOvF0.net
>>114
お前がそうやっていい声で泣くからからかってるだけだぞカス
悪いけど折角貼ったリンク先も見てないから

121 :無記無記名 :2021/09/24(金) 10:00:28.01 ID:yHeClP8R0.net
>>119 肝臓保護もしっかりしてましたか。でしたらほぼ完璧かと思います。
あと余談ですが、pct中にMK-677とかいいですよ。夜もいい感じにぐっすり眠れるようになるし、体重を維持しやすくなるんです。抑制とかホルモンに作用することもないので個人的におすすめです。

122 :無記無記名 :2021/09/24(金) 10:13:05.56 ID:xCz32zjk0.net
UDCAの議論にTUDCAを持ち出されてもなw

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200