2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経口ステについて語るスレ 38錠目

1 :無記無記名 :2021/09/09(木) 06:29:51.81 ID:CO0I17vv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●経口ステ紹介(データはDragon Pharmaより抜粋)

アナバー 肝毒性: 安心 アロマターゼ: なし 20-100mg/日
プリモボラン 肝毒性: 低い アロマターゼ: なし 50-100mg/日
ウィニー 肝毒性: 高い アロマターゼ: なし 50-100mg/日
トゥリナボル 肝毒性: 低い アロマターゼ: なし 40-60mg/日
ダイアナボル 肝毒性: 高い アロマターゼ: 高い 25-50mg/日
アナドロール 肝毒性: 危険 アロマターゼ: なし 50-150mg/日
ハロドロール = トゥリナボル類似体
スーパードロール = 過飽和アナドロール

●略語集

AI: アロマターゼ阻害薬
PCT: 療養サイクル
SERM(サーム): 選択的エストロゲン受容体調節薬
LH: 黄体化ホルモン
FSH: 卵胞刺激ホルモン
DHT: ジヒドロテストステロン(内因性抗エストロゲン)

前スレ
経口ステについて語るスレ 37錠目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1616492186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

581 :無記無記名 :2021/12/14(火) 22:27:07.38 ID:SjEcIu1K0.net
>>580
お前も他人の事どうこう言えないレベルのアホだぞ
まず、俺が言ってるのは「そう言う事をすると勘違いするレベルのアホですよね」って事であって、それを端的に指摘してステをやめるように忠告したのがあの書き込み
で、この文脈で自称ボーナス2回君が出てきたとしても、本人だと証明できないし、お前みたいなアホが「ほーらお前の勘違いだったでしょ」とかいう意味不明論法を裏付けるための自演である可能性の方がでかいだろどう考えても
さらに言うと、仮に本人が本当に出てきて言ったとしても、ボーナス2回発言を指摘されまくって、恥ずかしさから「用法容量守るし!」って言い返してるだけの可能性も否定できないだろドアホ

結論言うと、「そんな事を書き込む奴が現れたらお前の自演か、恥ずかしさに耐え切れなくなったボーナス2回君の捨て台詞でしかないから、勘違いでもなんでもない」って事にしかならないぞ
分かったら早く病院行けよ 誰かさんみたいに「ステロイド剤乱用」って診断してもらえよバーカ

582 :無記無記名 :2021/12/14(火) 23:44:30.69 ID:TZX/k31qH.net
>>581
お前が馬鹿なのはよくわかったから消えてくれ
邪魔

583 :無記無記名 :2021/12/15(水) 00:04:32.21 ID:1g51m14n0.net
>>582
馬鹿だと考える理由すら挙げられないのに他人の事馬鹿呼ばわりしちゃダメだよバーカw
くやちいでちゅねーw

584 :無記無記名 :2021/12/15(水) 00:49:59.55 ID:x6AraT2QH.net
>>583
キチガイと会話する気ないから

585 :無記無記名 :2021/12/15(水) 06:44:11.36 ID:7jSh8d/z0.net
>>581
お前も俺の書いてる事理解できてないぞ
>>544の質問だけで用法用量守れないって思うのはお前の勘違いだし有り得ないっつってんのよ。そもそもそんな奴お前も見たこと聞いたことすらないんだろ?
なんであの質問イコール病院行きが確定を前提に話ししてんの

586 :無記無記名 :2021/12/15(水) 06:45:35.47 ID:7jSh8d/z0.net
ていうか、アナドリン程度で初心者にマウント取ろうとするのがホントに気持ち悪りぃ

587 :無記無記名 :2021/12/15(水) 12:33:02.66 ID:1g51m14n0.net
>>585
「あの程度の内容からその内容を考えるのは無理がある」と言いたいんだろうけど、ありえないものを見た時にありえないものを想像するのはごく自然だろドアホ
で、それぐらいのことが考えられますよね、そのくらい馬鹿ですよね、って意味の比喩を含んだ指摘なのに、それすら汲めずに「え、じゃあそんな奴リアルに見たことあるのかよ」とか馬鹿すぎだろ
ほんと頭わるいな マジで経口スレなのに脳やられてる奴いるんだな

588 :無記無記名 :2021/12/15(水) 14:24:37.23 ID:D0pBxDgZd.net
>>587
いやいや、想像は勝手にしろよ。止めてねーよ
そもそも比喩を含んだってなんだそりゃ

>アナドリンで最初にやって「やった!筋肉ついた!肝毒性も副作用も無いし、一部サイト(クソアフィ)ではケア剤不要とか書いてるし、PCTも無しでいっか!」とかやるに決まってるんだよ

自信満々にドヤ顔で決めつけとるやん
これが勘違いと何回もいってんだろ。あと何回いったら理解すんだよ

589 :無記無記名 :2021/12/16(木) 06:01:59.23 ID:KXjIdoNa0.net
HMBてのはステロイドと考えてOK?

590 :無記無記名 :2021/12/16(木) 08:13:06.06 ID:UbBULmcz0.net
OKだよ

591 :無記無記名 :2021/12/16(木) 08:34:04.63 ID:7Ek/r2gU0.net
HMVは?

592 :無記無記名 :2021/12/16(木) 09:56:26.20 ID:GAxosWZSd.net
HIVは?

593 :無記無記名 :2021/12/16(木) 12:21:29.11 ID:9wunsrRx0.net
HISは?

594 :無記無記名 :2021/12/16(木) 12:55:21.34 ID:d6Gbr1Z20.net
ANALは?

595 :無記無記名 :2021/12/23(木) 21:48:26.51 ID:OQ6/g4Ga0.net
それはまんこだろw

596 :無記無記名 :2021/12/27(月) 18:59:48.45 ID:J93Jcqg20.net
トレ前だけメダナボルを30〜40mg取るやり方ってどうですかね?
実際やってるんですが効果を感じてるので続けていこうと思うってるんですが
このくらいの量なら1年続けても大丈夫ですかね?
ちなみにウルソは毎日飲んで酒は飲みません

597 :無記無記名 :2021/12/27(月) 19:54:49.69 ID:ZSmLKf1U0.net
>>596
たまにこう言うバカ出てくるよな

598 :無記無記名 :2021/12/27(月) 20:16:37.19 ID:3pkK05bza.net
さすがに釣りだろ。スルーで

599 :無記無記名 :2021/12/27(月) 21:24:56.65 ID:J93Jcqg20.net
いや釣りじゃなくてマジなんですが、先輩方でこう言うやり方をしてる方がいないのなら
自分が人柱となって1年やってみます
過去スレ読むとステを1年やってる強者の方もいるみたいなので肝臓辺りはステ程度なら大丈夫だとは思うんですが
何か体調悪くしたり金玉が小さくなるようでしたら中止します

600 :無記無記名 :2021/12/27(月) 22:11:29.35 ID:R+mbcEVG0.net
>>599
トレ前だけというそのトレは毎日やる?

601 :無記無記名 :2021/12/27(月) 22:34:02.44 ID:3pkK05bza.net
>>599
ステロイドを即効性のあるサプリメントと勘違いしてないか?
カフェインなら30分で効果でるからトレ前摂取でええけど、ステロイドは血中濃度を常に一定にしないといけないもんやぞ

602 :無記無記名 :2021/12/27(月) 23:37:57.62 ID:J93Jcqg20.net
>>600
毎日やってます(自宅でダンベルメインです
ちなみに1サイクル1ヶ月で既に2回ほど試して問題なさそうなので
3回目の今回はこのまま2ヶ月目に突入して行こうと思ってます

>>601
血中濃度を一定にした方が良いのは分かってますが、常に血中濃度を一定にしてると副作用も高いと思うんですよね
そうすると長期やるには体に負担が出やすいと思うので、一日1回トレ前の50分くらい前に飲んでやってます
プロテインも1時間前から2度に分けて摂ってトレ時でのたんぱく質の合成を高めようと思って飲んでます

603 :無記無記名 :2021/12/28(火) 01:08:12.20 ID:c3DWi0+/0.net
釣り

604 :無記無記名 :2021/12/28(火) 01:18:29.13 ID:r+PKbr7Ea.net
やっぱり釣りだよなぁ、血中濃度安定させると副作用でるとかどういう認識なんだよ
血中濃度が安定しないから副作用でてんだよ

605 :無記無記名 :2021/12/28(火) 01:28:44.09 ID:suZha+JQ0.net
いやいや血中濃度を安定させるためってことは24時間常に薬が体内にあるってことですよ
それが1ヶ月も2ヶ月も続けばどうなるかは分かりますよね?
半減期が短ければ一日の内でも薬が体内から抜けてる時期があるんですから常時飲みっ放しよりは副作用は出ないと思いますが
何か間違ってますでしょうか?

606 :無記無記名 :2021/12/28(火) 01:41:40.86 ID:suZha+JQ0.net
あ、済みません自分の言ってる副作用とはステの影響で自己の男性ホルモンが抑えられると言う副作用のことです
それ以外の副作用は血中濃度が安定してないためにでることもあると思います
ただ自分にとって一番大事なことは自己のテストステロンが止まることなので常時服用は気になるということです

607 :無記無記名 :2021/12/28(火) 03:48:48.98 ID:r+PKbr7Ea.net
>>605

>いやいや血中濃度を安定させるためってことは24時間常に薬が体内にあるってことですよ
それが1ヶ月も2ヶ月も続けばどうなるかは分かりますよね?

だから長くても10週前後で抜いてるんだが


>>606

> あ、済みません自分の言ってる副作用とはステの影響で自己の男性ホルモンが抑えられると言う副作用のことです

オンオフ繰り返してホルモンバランスぶっ壊してるけど?ニキビ等の副作用は許容したとして、シャットダウンしない保証がないけど

あと筋タンパク合成がトレーニング中のみ行われてると思ってんの?

608 :無記無記名 :2021/12/28(火) 06:07:39.64 ID:Rki9nlAw0.net
ダナボルの半減期は4-6時間ぐらいだぞ。
1日6−4回は飲まないといけない

609 :無記無記名 :2021/12/28(火) 06:45:41.89 ID:suZha+JQ0.net
>>607
ホルモンバランスは、このやり方で既に1ヶ月単位を2回やってて現状で3回目なのですが
1ヶ月という期間ではホルモンクラッシュの症状は今のところは出てません
ただ今後も出ないとは限らないので、その点には注意してやって行くつもりです
筋タンパク合成が24時間行われてるのも知ってますが、やはり24時間ステを入れっぱなしの方が気になるので
トレ前後にたんぱく質を多めに(トレ前に50gトレ後に50g程度)摂って筋タンパクの合成効果を高めようと狙っています
自分のやり方が多少危険なのは理解してますが、少しでも自己ホルモンの減少に影響しないで長期でやるにはこれかなと思ってやってます
いろいろ正しいアドバイスありがとうございます

610 :無記無記名 :2021/12/28(火) 08:07:01.62 ID:XAXF5DDm0.net
タンパク質50gとか言ってる時点で釣りだと思うんだが


似たようなことを考えて朝とか夜とかだけまとめて飲んでみたことはあるが、普通に朝昼晩程度に別けて飲んだほうが効果は高かった。

俺は副作用で睾丸萎縮が出やすいタイプなので、服用期間を減らして対応してる。

611 :無記無記名 :2021/12/28(火) 17:20:12.96 ID:91WFbWVmd.net
そもそも、ステロイドが毒みたいに考えてるのがおかしい。
容量が少なければ、効果も少ないが副作用も少ない。
逆に使用量が多くなれば、それだけ副作用も大きくなるから、ピラミッド方式なんかがあったわけで。
ようするに、朝昼夜に10mgずつなんていうのは、ステロイド血中濃度のピークを低く取りながら、全体摂取量を多くするための方法。
だから、トレ前1回に40mg摂取とかは「悪いとこどり」

612 :無記無記名 :2021/12/28(火) 18:25:09.37 ID:jtMcEOt10.net
バケモンきてるね

613 :無記無記名 :2021/12/28(火) 18:37:47.98 ID:rE2V1WTe0.net
血中濃度が安定してた方が明らかにダメージ少ないぞ
たんばく質もゴールデンタイムよりトレ後24時間の摂取量が大事だぞ

614 :無記無記名 :2021/12/28(火) 19:15:01.01 ID:FwpSttjd0.net
>>611
自分も最初は朝昼晩に10mgずつから始めてたんですが、1週間経ってから金玉が痛くなったんですよね
そう言う副作用があるとは事前に知っていたのでその時は放置してそのまま数日で痛みもなくなりました
ただ飲み始めて3週間過ぎた頃から明らかに金玉が小さくなって来てるのに気付きました
それで24時間常にステを入れてるのが心配になりました
またメダナボルなら半減期が短いので少量でやってる人は結局は一日の中でオンオフを作ってしまっているので
それならトレ前だけに集中して飲んだ方がいいかなと考えました
今のやり方では金玉の痛みも萎縮も感じないので、自分には合っているのかなと思ってます

615 :無記無記名 :2021/12/28(火) 20:13:54.45 ID:LK0uETazr.net
This is 釣りです

616 :無記無記名 :2021/12/28(火) 20:31:45.12 ID:YbmG1iP20.net
>>614
1日の中のオンオフでもピークを出来るだけ小さくするのが分割で飲む目的

>24時間常にステを入れてるのが心配になりました
>自分には合っているのかなと思ってます
「たまたま」「偶然」「その時だけ」としか思えない
ステラ缶で難病が治った人や、ワクチン打って5Gつながった人と同じ

本当は、こういう人がいきなり4んでも痛くもかゆくもないんだが、
規制がきびしくなるのがね…
業界全体が極少数のバカのせいで窮屈になるという話

617 :無記無記名 :2021/12/29(水) 02:40:20.61 ID:PzhGhxY70.net
聞く耳持たんだろうし好きなようにやって結果だけ書き込みに来てもらおう

618 :無記無記名 :2021/12/29(水) 04:10:18.20 ID:6hhQB9b70.net
ステイれた時点で自テス止まるのにな

619 :無記無記名 :2021/12/29(水) 05:21:02.74 ID:9GE1lDoga.net
>>618
入れた時点で止まりはせんやろ
量とそいつの恒常性次第

620 :無記無記名 :2021/12/29(水) 17:46:45.76 ID:U68tTNz40.net
右腹部に違和感ある
肝臓が腫れてるんかな?
余裕で我慢できるレベルだけどそんな症状でる?
オキサンドロロン30、ダイアナボル20のスタックで現在2週間

621 :無記無記名 :2021/12/30(木) 02:11:26.96 ID:u1eFJoCp0.net
>>620
いやいや医者に診て貰った方が良いのでは?

622 :無記無記名 :2021/12/30(木) 12:28:55.27 ID:je8uYsYf0.net
その量で違和感感じ始めるって
医者行って肝臓ズバリだったらもう経口は元よりステ自体諦めたほうがほうがいいと思う

623 :無記無記名 :2021/12/30(木) 13:01:43.93 ID:C22m1E2X0.net
オワタ

624 :無記無記名 :2021/12/30(木) 16:10:30.89 ID:s1KZQKUiH.net
何が?

625 :無記無記名 :2021/12/31(金) 22:29:02.79 ID:ww71Norb0.net
阿呆ばっかねこのスレは

良いお年を



年末年始もトレ欠かすとかありえんよね?
薬とトレはセットよね?

来年は人生投げ売ってるジャンキー共のスレになりますように。

626 :無記無記名 :2021/12/31(金) 22:57:22.43 ID:h+jGvPZ/0.net
>>625
いやなんか違うわ
このスレはジャンキーというよりニワカ寄りだぞ
ナチュラルにはわからんか

627 :無記無記名 :2022/01/01(土) 00:39:48.12 ID:jHdBv4FH0.net
メダナボル使用レポ
38歳 トレ歴13年 178cm 75kg 週5トレ 2h(使用中週6トレ)
30日使用 毎日40mg シリマリン400mg ウルソ200g(注文届かず田辺のウルソ)
アリミ フィナ プロテイン200−250g 屁の臭いけしにアルギニン、プロバイオテクス
15日目位から効いてる感が出てきて尿色も一気に茶色になってきた、気分の変動なし、乳首変化なし、抜け毛なし
終了後 体重84kg DB+10kg SQ+15kg  

◎「ステ使用してるからいつもより追い込まないと」という気持ちでやれたので集中出来た。
何をやっても胸の上部発達が弱かったのが改善できた、ストレッチ系種目の反応が良かった。
全体的に回復が早かったので脚胸背中は週2回トレ出来た。
×タンパク質取るのが大変だった、通常食事+2回プロテインだったのを+5回にした
 食事量増えたため安眠出来なかった。
海外サイトでは酒の方が肝臓にダメージがあると書き込みが多数あったがデカの方が確実にダメージ有った。
(ビール500ml4本毎日飲酒と比べた場合の体感)
玉が2周り位小さくなった、濃さ量かわらず。

良いお年をお迎えください。

628 :無記無記名 :2022/01/01(土) 00:58:32.92 ID:jHdBv4FH0.net
サイクル終了後血液検査を即日受けに行ったのですがALTのみ20→110越えで異常値でした。

629 :無記無記名 :2022/01/01(土) 01:04:27.56 ID:jg8bjjao0.net
レポサンクス
今年もよろしく
血液検査はクリニックみたいなところ?
いくらやった?

630 :無記無記名 :2022/01/01(土) 01:11:05.74 ID:jHdBv4FH0.net
>>629
今年もヨロシコ
行きつけ地元クリニックではすぐに結果出ないと言われ
そこそこの総合病院に行って当日結果出たよ。
費用は3千かかってないと思うよ、医者に飲みすぎだよと注意されたw
ウルソ処方された。

631 :無記無記名 :2022/01/01(土) 05:26:29.05 ID:OVK5JpJi0.net
なんでデカ入れたことあるやつが経口オンリーやってんだ?
テストE10週やったほうが管理もしやすいだろうに

632 :無記無記名 :2022/01/01(土) 07:07:59.58 ID:t0pY0DUi0.net
>>627
体脂肪も書けよ

633 :無記無記名 :2022/01/01(土) 17:09:01.10 ID:h+t39F0+0.net
嫁が出産で実家に返ってるときにインジェしてたけど今は無理だ。冷蔵庫に薬剤なんていれられんし
家族いる奴はどうやって保管してるんだ

634 :無記無記名 :2022/01/01(土) 20:06:45.32 ID:kAcIjVfU0.net
ミニ冷蔵庫

635 :無記無記名 :2022/01/01(土) 21:16:24.95 ID:9lixzv+L0.net
冬なら車の中かな
それでトイレでうつ

636 :無記無記名 :2022/01/01(土) 22:14:10.00 ID:jg8bjjao0.net
>>630
その痛んだ肝臓はしっかり休薬期間を取れば元にもどるの?
医者はそのへんなんかいってた?

637 :無記無記名 :2022/01/01(土) 22:24:25.80 ID:MKz7bu6h0.net
ダメージを負った肝臓を投薬治療する。
治る事もあれば治らない事もあるだろう。

638 :無記無記名 :2022/01/01(土) 22:51:47.18 ID:LIZ1er57M.net
>>637

> 治る事もあれば治らない事もあるだろう。

すべての病気や怪我がそのどちらかだな

639 :無記無記名 :2022/01/01(土) 22:56:55.39 ID:kJ1gVL7t0.net
まー病気は運だわな
酒トレーニング試合で酷使された猪木ですらあそこまで回復したし

640 :無記無記名 :2022/01/02(日) 01:42:14.84 ID:gek2FZd60.net
>>633
アホすぐるwwwwwwwwww
そのアンプルかバイアルか知らんが結晶化するってのwwwwwwwwww
もぅタヒねよwwwwwwwwww

641 :無記無記名 :2022/01/02(日) 14:28:38.92 ID:ZbBTVDmV0.net
>>636
「一ヶ月禁酒とウルソしっかり飲めば改善するよ」と言われたよ、一月後再診。
俺とは理由は違うけど今年は特に肝機能数値が悪くて来院するサラリーマン多いと言ってた。
体脂肪は18→25 

642 :飛行鬼 :2022/01/02(日) 21:49:15.31 ID:P4KoJElh0.net
ここのステロイドと筋肉増強剤買ってるのはまだ少なそう。
大手の個人輸入代行よりは確実に安いし製品は変わりない。

ヒーロージムの俺の師匠の紹介。

マッスルフレックス【個人輸入代行】
LINE ID→@steroid

643 :無記無記名 :2022/01/02(日) 22:34:15.75 ID:GUrqiUZk0.net
筋トレに詳しい皆様教えてほしいです。
You Tubeでアナボリックステロイドを飲むと永続的なマッスルメモリー効果がある。という動画を見たのですが、それは経口タイプのステロイドでもその様な効果があるのですか?
もう一つはステロイド関連ではないけど、1年以上トレーニングしたらマッスルメモリーが機能するようになる。と見たのですが、トレ歴が半年とか短いとマッスルメモリーはそもそも機能しないのでしょうか?

644 :無記無記名 :2022/01/03(月) 06:24:31.67 ID:HAVMTrRZ0.net
>>640
それたまに聞くけどふつうに保管は冷暗所でって書いてない?

645 :無記無記名 :2022/01/03(月) 08:01:30.15 ID:qsEFwkjC0.net
>>643

 ほんなん気にする前にお薬飲んてトレーニングしたらええんとちゃいますかね。
 

646 :無記無記名 :2022/01/03(月) 10:32:29.51 ID:PYJbsZFM0.net
>>643
ステ抜けたらほぼ戻る

647 :無記無記名 :2022/01/03(月) 10:45:40.89 ID:3Q61Gvxgr.net
>>646
いや、自テスで維持できる分は残るわ
超えてる分は徐々に減るけど

648 :無記無記名 :2022/01/03(月) 10:47:23.37 ID:zZCSEw55H.net
テストジェルとかで補給し続ければ、あるいは…

649 :無記無記名 :2022/01/03(月) 10:57:54.88 ID:W13IYN0U0.net
>>648
ジェルで超生理学的な量を摂取し続けるのはコスパ悪い上に
長期間の摂取は身体にも良くないだろ

650 :無記無記名 :2022/01/03(月) 15:15:41.77 ID:K00kK2wWr.net
>>641
普通に脂肪肝なる体脂肪だからステロイド関係ないだろ笑

651 :無記無記名 :2022/01/03(月) 15:43:36.97 ID:wS+g5bXs0.net
質問に答えていただきありがとうございました。

652 :無記無記名 :2022/01/04(火) 09:50:30.92 ID:UB+6ngIy0.net
>>644
書いてないぞ。
貯法:遮光・室温保存

653 :無記無記名 :2022/01/04(火) 10:09:06.21 ID:46ZD0O+C0.net
ついでだけど冷暗所と冷蔵庫は違う
冷蔵庫は冷えすぎる場合もあるし頻繁に開け閉めして温度変化も多い

654 :無記無記名 :2022/01/04(火) 11:30:47.78 ID:dbZXaqnI0.net
>>652
それを一般的に冷暗所というのでは

655 :無記無記名 :2022/01/05(水) 12:46:26.37 ID:FR5+BQll0.net
総合スレから来ましたステロイド全くの初心者なんですが
アナドリンというステが初心者には良いと聞いたんですが、なにかオススメありますか?

656 :無記無記名 :2022/01/05(水) 13:41:38.67 ID:6tTs4LUH0.net
>>655
https://ameblo.jp/echo0704/

657 :無記無記名 :2022/01/06(木) 01:58:14.13 ID:DeWqW/NO0.net
>>644
お前エアーだろ?wwwwwww
インジェやったことないだろ?wwwwwwww
いや経口すらやってないのでは?wwwwwwww
俺は経口も使うからたまにこのスレ覗くけどお前みたいなアホ久々に見たwwwwww

658 :無記無記名 :2022/01/06(木) 07:37:30.23 ID:O0TDrSyX0.net
>>655
アナドリンでいいから買ってオオサカの在庫なくしてくれ
今の在庫捌けるまで二個セット売りないんや

659 :無記無記名 :2022/01/07(金) 02:02:38.70 ID:zY8eHAK20.net
睾丸戻ったかどうやって判断してる?

660 :無記無記名 :2022/01/07(金) 08:10:10.27 ID:uCawj/ig0.net
20年以上ほぼ毎日ぬいてるからその日のヌキ具合で分かる、マジで。

661 :無記無記名 :2022/01/07(金) 12:16:55.86 ID:RiDXQYocx.net
https://i.imgur.com/4y9v78i.jpg

662 :無記無記名 :2022/01/07(金) 12:43:35.79 ID:MtMcVlne0.net
>>660
俺も同じくらいのオナ猿だけどわかるか?
なんとなくここ数日立ちが良いな。戻ったかな?程度はあるけど
玉オナしてたら大きさとか敏感にわかりそうだけどな

663 :無記無記名 :2022/01/07(金) 13:17:22.92 ID:mhRYXFOfr.net
おかずの質が一定なわけ無いだろう

664 :無記無記名 :2022/01/07(金) 20:09:12.86 ID:Z2vYK3BO0.net
>>663
バーカ

665 :無記無記名 :2022/01/08(土) 11:31:38.13 ID:hz0cSPAEM.net
玉オナ、金玉オナニーは金玉にすごく良い。オナニーの時にタイの睾丸マッサージを同時にするようなもので、金玉活性化出来るしオナニー自体も気持ちよくなるw金玉を竿と一緒につかんでしごくわけだが、玉が逃げてうまく行かないやつはコックリングを使うと良い。

666 :無記無記名 :2022/01/08(土) 13:24:10.76 ID:hl/ORmLk0.net
定期的にシコれば量と濃さでわかるやろ
戻ってないときは水みたいで最初は焦った

667 :無記無記名 :2022/01/08(土) 15:52:33.64 ID:eg6t1X8H0.net
ずっと気になってたんだけどサイクル中の射精って良いの?

668 :無記無記名 :2022/01/08(土) 17:02:38.42 ID:mxXJ+USVr.net
今日したけどダメなの?

669 :無記無記名 :2022/01/08(土) 22:18:37.67 ID:I9MwruwW0.net
草いる?ここ

670 :無記無記名 :2022/01/08(土) 23:47:31.55 ID:mxXJ+USVr.net
いや、ほとんど来ない

671 :無記無記名 :2022/01/09(日) 18:45:15.70 ID:Tp0EsFlx0.net
ほとんど来ないっつーか、かなり前、このスレの住民が草いらないっつったら、じゃあも来ないと宣言してただろ

にわかかよwww

まあ経口スレにそこまで長くいるやつなんか少ないよな

672 :無記無記名 :2022/01/09(日) 18:59:28.07 ID:oZF3rWwV0.net
>>671
お前みたいに信者じゃないから、1ユーザが言ったこと一々覚えてねぇよw

673 :無記無記名 :2022/01/09(日) 19:05:31.66 ID:dDc0yGN70.net
草はここでもメンヘラムーブかあ
かわいい

674 :無記無記名 :2022/01/09(日) 20:01:42.47 ID:Tp0EsFlx0.net
>>672
は?誰が草信者だといった?w
寧ろ草にはタヒんで欲しいと思ってるんだがw

675 :無記無記名 :2022/01/10(月) 19:58:50.09 ID:wLzA/05ea.net
ついにメダナボルを買ってしまいました
期待と不安が入り乱れております

676 :無記無記名 :2022/01/10(月) 20:14:54.65 ID:oQe0/FTI0.net
>>675

360 無記無記名 (ワッチョイ 7f1d-94m7)[] 2022/01/10(月) 16:35:01.54 ID:p59SrX5j0
>>358
過去スレって知ってますか?
その程度の基本的なことは既出です
私一人の意見より過去スレの回答を精査したほうが早くて確実だと思います

掲示板初心者ですかね
それとも「回答してくれなかった」って草氏のときみたいに叩かれるかな?w

677 :無記無記名 :2022/01/14(金) 12:27:09.20 ID:l/QXBf6Zr.net
シリマリンよりタウリンを優先すべきだわ。
手に入れにくいけどタウリンいいわぁ

678 :無記無記名 :2022/01/14(金) 13:50:44.33 ID:tYjelYK50.net
購入して1週間で届くサイトなんていま無いよな

679 :無記無記名 :2022/01/15(土) 11:41:08.97 ID:5ZgEfdhN0.net
>>678


680 :無記無記名 :2022/01/17(月) 20:47:56.21 ID:ATvRYOc3a.net
以前、メダナボルで増量後にアナドリンで減量して、今回アナドリンで増量して現在PCTに入りました。
メダナボルは水分引き込みの違和感とPCTでのパワーダウンが嫌で、アナドリン増量を試してみたのですが、1週間で2kg減りましたね。
水分引き込みが少ないと言われてますが、そうは言っても水分で落ちたんでしょうね。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200