2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上の筋トレ【身体に優しく】【ワッチョイなし】

1 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:31:55.65 ID:fZslFdaV.net
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】【ワッチョイなし】スレです。
荒らしは無視して気楽に書き込みましょう

2 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:33:15.40 ID:fZslFdaV.net
ワッチョイスレでワッチョイなしスレを立ててほしいという要望があったので立てました。

3 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:34:09.00 ID:fZslFdaV.net
前スレは荒らしに荒らされました。
このスレも荒らされるかもしれませんが、無視して、気楽にやりましょう

4 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:38:37.87 ID:fZslFdaV.net
(おすすめの本)
筋力強化の教科書(石井直方)
筋力トレーニング解剖学(山口典孝)
筋トレ 動き方・効かせ方パーフェクト事典(荒川裕志)
筋トレマニア 筋トレエクササイズ事典(有賀誠司)
世界一細かすぎる筋トレ図鑑(岡田隆)





(初心者向け)
・ボディメイクメソッド(石井・岡田)
・山本式3/7法

(中級者向け)
・ゴールドジムメソッドアドバンス

(上級者向け)
・筋力トレーニング解剖学

5 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:39:14.27 ID:fZslFdaV.net
>>4
<訂正>
(おすすめの本)
筋力強化の教科書(石井直方)
筋力トレーニング解剖学(山口典孝)
筋トレ 動き方・効かせ方パーフェクト事典(荒川裕志)
筋トレマニア 筋トレエクササイズ事典(有賀誠司)
世界一細かすぎる筋トレ図鑑(岡田隆)

6 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:42:16.64 ID:fZslFdaV.net
おすすめのサイト

“筋肉博士”石井直方のやさしい筋肉学
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/?ST=exercise&cs=pk

AthleteBody
https://athletebody.jp/

リハビリmemo
https://www.rehabilimemo.com/

筋肉大全
http://www.st38.net/kinniku/index.html

7 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:45:27.23 ID:fZslFdaV.net
おすすめYoutuber<その1>

筋肉あるある
https://www.youtube.com/channel/UCIzzH3m7wKDe-zrbg5RPBtw

筋トレの科学
https://www.youtube.com/channel/UCKuKJHdK8hmwNXpEcHPK8FQ

GYM MOTIVATION
https://www.youtube.com/channel/UCv6mjfF-fujB3W8Yt_FQA7A

katochan33
https://www.youtube.com/user/katochan33

山本義徳 筋トレ大学
https://www.youtube.com/channel/UC7F_CLFtxDetmUnORgmwImg

8 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:48:05.49 ID:fZslFdaV.net
おすすめYoutuber<その2>

ザ・きんにくTV 【The Muscle TV】
https://www.youtube.com/channel/UCOUu8YlbaPz0W2TyFTZHvjA

sexyfitness
https://www.youtube.com/channel/UC2b1bVPPJgpf4qb6Asij33A

バズーカ岡田の筋トレラボ
https://www.youtube.com/channel/UCrV1T0LCGPgGiBspaL2pZHw

9 :無記無記名:2021/10/18(月) 18:48:45.02 ID:fZslFdaV.net
まあ、こんなところからはじめましょう!

10 :無記無記名:2021/10/18(月) 19:57:33.35 ID:0Y+BCd8H.net
>>2
おおすばらしい!

11 :無記無記名:2021/10/18(月) 20:00:20.39 ID:0Y+BCd8H.net
早速なんですが、今月健康診断の尿検査で
蛋白尿が+-プラスマイナスとでました。

去年の12月の検診でもプラスマイナスでした。

原因はわかりませんが、プロテインを含め1日合計毎日1.3〜1.5倍飲んでます。

体重60なので80から90多いときで100グラムくらいです。

筋トレの強度が低いのにタンパク質が多いから使用しきれないで余ってしまい
腎臓に負担をかけたのかなって思ったんですが、

同じ人いますか?

12 :無記無記名:2021/10/18(月) 22:13:54.67 ID:fZslFdaV.net
タンパク質は一回の食事で吸収できる量が限られているので、
数回に分けて摂る必要があります。
数時間置きに1回15g位を6回位に分けて摂ってますか?
一度に大量に摂る場合は消化できず尿から排出されるかも

体重1kgにつき2.8g以上のタンパク質を毎日摂取していると危険で
1日に体重1キロあたり2g位までなら過剰摂取にはならないと思います
50を過ぎたら内臓が弱くなるので体重1キロあたり1.60グラム
位の量にするのもよいかも
1.60gは坂詰真二の本で推奨してました

13 :無記無記名:2021/10/18(月) 22:41:47.28 ID:wzPnydpA.net
ガリガリは北島動画買うべ

14 :無記無記名:2021/10/18(月) 22:55:38.39 ID:3Bn/3Zot.net
>>11
結局のところ人によって異なるのでしょうね。フィージーク大会出てるのでタンパク質は毎日100g以上摂取して人間ドッグは毎年尿タンパクと悪玉コレステロールでイエローカードで出ますが健康体です
若い頃は三角食いとか卵1日一個までとか医者が言ってた時代を生き抜いたので過剰に他人の話しを信じてろと精神的に良くないかと

15 :無記無記名:2021/10/19(火) 10:59:37.58 ID:TRupJuya.net
50を過ぎたら食事は無理をしない方がいいのでは?
バランスよく食べて腹八分目にする。
筋肉がつかないかもしれないけど、健康にはこの方がいい。

16 :無記無記名:2021/10/19(火) 11:13:26.81 ID:9iBZq+x1.net
>>14
やっぱり尿蛋白でますか?わたしは80〜100くらいを毎日半年つづけてこうなりましたプラスマイナスです
プラスでしたか?

>>12
私は1.4から1.5ですね
食事は3時間毎に300gずつっていうたべかたしてます
タンパク質、カロリー、脂質の量は週3くらいで計算していました。

17 :無記無記名:2021/10/19(火) 12:57:51.69 ID:yITZk0Lk.net
【ベンキー&ジャニー】

18 :無記無記名:2021/10/19(火) 16:22:41.14 ID:TRupJuya.net
健康でいたいなら、やはり腹6〜8分目くらいがいいです。
それ以上食べると内臓に負担になります。

19 :無記無記名:2021/10/19(火) 16:25:37.79 ID:TRupJuya.net
40過ぎからコーヒーを飲むとおしっこからコーヒーの匂いがするようになりました。
それまでは無臭だったのに。
ニンニクやカレーでさえもおしっこからその臭いがします。
歳をとるということはそういうことです。

20 :無記無記名:2021/10/19(火) 23:54:13.89 ID:uKhsP9ri.net
昼にミートソース食べると午後のおしっこがミートソース臭するのは俺だけ?と思ったら加齢あるあるなんだな納得

21 :11:2021/10/20(水) 21:31:44.90 ID:nifB/UUi.net
>>14

検診で尿蛋白でてる人いますか?

22 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:15:24.06 ID:yq/LWkeC.net
風邪で高熱が出た時に検査して尿タンパクが出た事ならあるよ
20代前半だったときに

23 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:35:48.80 ID:x0nQCUm8.net
<尿にタンパクが出るって、どういうこと?>
職場の検診などを受けたときに偶然、尿にタンパクがみつかることがあります。しかし、
それを知らされたとき「ああやっぱり。それで体調が悪かったんだ」と納得する人はあまりい
ません。大多数は「別 になんともない」と思うでしょうし、必要な詳しい検査を受けずに放置
してしまう人もいるくらいです。

でも、タンパク尿の原因である腎臓の病気は、症状に現れずに進行し、症状に気づいたとき
はもう透析が必要になる一歩手前、ということもあります。ただし、タンパク尿が出ていても
病気でない場合もあります。長時間の起立や運動したあと、または熱が出たときだけにタン
パク尿が現れる場合は、病気はあまり心配いりません。

24 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:37:17.06 ID:x0nQCUm8.net
<腎臓の働き>
1.からだの細胞を働きやすくする
腎臓の最も重要な役割は、からだの中の水分(体内の"原始の海"※2ともいわれます)の量
と濃度を調節して、からだの細胞を働きやすくすることです。

2.血液をろ過する
腎臓は血液中の不要なものをろ過して尿を作ります。腎臓の働きが低下してくると、血液中
に不要なものが溜まったり、逆に必要なものが尿に混ざって出ていってしまいます。

3.血圧を調節する
腎臓は血圧を調節するホルモンも分泌しています。血液をいつもきれいな状態にしておくに
は、つねに一定量以上の血液が、血液の浄化器官である腎臓を通過していなければなりま
せん。そのため腎臓の血流量が少なくなると、腎臓自身が血圧を上げるホルモンを分泌し
て、血流量を増やします。

このほかにも腎臓には、赤血球を作るホルモンを分泌したり、骨の強度を保つビタミンDを活
性化する働きがあります。

25 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:39:16.69 ID:x0nQCUm8.net
<タンパク尿と高血圧が病気を無症状のまま進行させる>
1.尿にタンパクが出ることの悪循環
タンパクはからだにとって大切な構成成分ですから、健康であればほとんど尿に混ざりま
せん。しかし腎臓に病気が起きると、ろ過機能をもつ糸球体 をタンパクが通過して尿に出
るようになります。
本来は糸球体を通過しないはずのタンパク成分が通過してしまう状態は、糸球体そのもの
にとっても負担になります。そのため、病気によって尿にタンパクが出ること自体が、病気
の進行を早めます。

2.血圧が上がることの悪循環
腎臓に病気があると腎臓内部の血管が細くなったりして、腎臓の血流量が減ります。また
糸球体も目づまりの状態になります。すると腎臓は、血流量を保つために血圧を上げる
ホルモンを分泌して血圧を上げ、ろ過量を増やして尿量を保とうとします。
この仕組みは一見理にかなっているように思われますが、血圧が高いと糸球体内部の細い
血管が傷めつけられ、結果的に腎臓の機能はより早く低下してしまいます。そして腎臓の
機能低下がさらに血圧を上昇させるという悪循環が起こり、病気が進行します。

3.タンパク尿も高血圧も自覚症状はほとんどない
このように、タンパク尿と高血圧は腎臓の病気で引き起こされるものですが、同時に病気を
進める原因にもなります。どちらも自覚症状がほとんどないために、治療の必要性を理解し
にくいものですが、それらをきちんと管理することは、病気の進行を抑えるうえで、とても重
要なことなのです。

4.むくみが現れ始めたら、透析も考慮
むくみは腎臓の病気の症状のひとつです。でも、むくみが現れるのは病気がだいぶ進行して
からのことです。そのころには、ひどい貧血に悩まされるなどの生活上不愉快なことが、い
ろいろと重なって起きてきます。とにかく、だるく、眠くなります。尿毒症(尿として排泄される
べき不純物が血液中に溜まりすぎた状態)を防ぐため、透析療法も視野に入ってきます。

26 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:40:24.69 ID:x0nQCUm8.net
<尿タンパクの原因となるおもな腎臓の病気>
1.糖尿病性腎症
糖尿病の治療が不十分な状態が続いていると、血管が傷みやすくなります。それによって血
液をろ過する腎臓の働きが低下してくる病気です。患者数の増加が著しく、透析療法が必要
になる原因の第一位にあげられています。

2.慢性糸球体腎炎
血液をろ過し尿を作る機能を担っている糸球体に炎症が起き、その働きが徐々に低下する
慢性の病気です。発病の原因として、免疫の異常が関係しているといわれていますが、詳し
くはまだよくわかっていません。比較的若い人にも多く起こります。病気の進行スピードは、
患者さんによってまちまちです。

3.腎硬化症
おもに高血圧による動脈硬化の影響が腎臓に現れるもので、高齢者に多い病気です。
病気の進行は比較的ゆっくりしています。

4.ネフローゼ症候群
多量のタンパクが尿中に排泄されてしまう状態です。このため血液中のタンパクが少なくなり
すぎます。(病気の原因からみた病名ではなく、状態を表す用語です。)むくみや脂質異常
症(高脂血症)を伴います。糖尿病性腎症や慢性糸球体腎炎でも起こります。

27 :無記無記名:2021/10/21(木) 15:37:37.63 ID:cnTuATsT.net
詳しいコピペありがとうございます
原因はわからないんですかね

>>22
俺もオールした翌日にたんぱくでた 20歳のとき

28 :無記無記名:2021/10/31(日) 05:41:59.73 ID:g3azln3N.net
50過ぎたら高重量は追わない方がいい
低〜中負荷で、可動域最大、ストリクト重視で丁寧にやることが重要
これでも筋肥大は起こる
関節、腱板に負担をかけない

29 :無記無記名:2021/11/02(火) 13:18:50.74 ID:p3WUS7Xv.net
右肩を痛めてプレス系の筋トレが全くできなくなり、「完治」するまでにまる2年かかった。
ただしダンベルプレスのように微妙に軌道を修正できる筋トレはできるようになったが、
マシンのチェストプレスやショルダープレスなどように軌道が決まっているのはやると
痛みがでる。今も全く駄目。
無理のできない身体になってしまった。

30 :無記無記名:2021/11/03(水) 09:15:59.64 ID:tRrLYHJ8.net
オレも背筋痛めて1年半背中のトレできんかったわ
とにかくオーバー50は怪我しないよう無理せずが第一
・軽い重量でやる(20回前後できる重量)
・追い込まない(あと2,3回はできそうなとこでやめる)
・一部位1週間から10日に一回(3か月に一度は10日の完全オフ)
こんな感じでやってるけどちゃんと筋肉は成長してるよ

31 :無記無記名:2021/11/03(水) 09:22:59.16 ID:tRrLYHJ8.net
あとウエイトトレでは鍛えられない反射神経やバランス感覚鍛えるために
ブレイブボード始めた
あれはいいよ体の調整力鍛えれるし体幹や足腰も強くなる

32 :無記無記名:2021/11/04(木) 07:04:13.94 ID:XwmMDVAO.net
ウエイトだけだと血管が硬くなるからな走ったり泳いだり有酸素トレも必要
それで土台作ってたまにゴルフでも野球でもいいから実戦的な運動やれたら完璧だよ
筋力、持久力、俊敏性の3つは必須科目

33 :無記無記名:2021/11/04(木) 07:25:28.84 ID:HPvQ/X2f.net
血管硬くなるほどの高重量なんか扱ってないやつほど、そういうことを気にするな。
血管なんかほとんど食事由来。

34 :無記無記名:2021/11/08(月) 06:48:49.21 ID:3a3NJ/+9.net
本日発売だよ!

「SCIENCE of STRENGTH TRAINING 筋トレの科学 」
オースティンカレント (著)
西東社

英国ベストセラーシリーズ待望の日本版!
ハイクオリティなCGビジュアルとともに筋力トレーニングの動きや効果を科学的に解説。
怪我の予防やトレーニングプログラムの組み方なども完全網羅。
トレーナーをはじめ、筋力トレーニングに真剣に取り組みたい方必携の一冊。

35 :無記無記名:2021/11/09(火) 11:11:11.59 ID:5QrV7QXM.net
>>34
筋トレ本は色々読んでるけどなかなかこの一冊というのに出会えない。
この本には大いに期待したい。

36 :無記無記名:2021/11/10(水) 13:21:52.17 ID:z3ju/Fbg.net
40-50代の「男」が目指すべき体とは? 
https://www.youtube.com/watch?v=nit97RLl2_A

出来る回数、こなす筋トレでは体は変わらない!
40-50代の場合について 重量じゃなく、筋肉を太くするには
https://www.youtube.com/watch?v=OpxpRH-dLjs

スタンフォード式最高の睡眠より!40-50代は筋トレ後の回復が大事!
https://www.youtube.com/watch?v=nPS0X_fjqdE

37 :無記無記名:2021/11/10(水) 13:23:46.40 ID:z3ju/Fbg.net
筋トレする40-50代が注意すべき3つの事! 長く、かっこよく、健康でいるトレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=VtzsByMVP84

49歳、筋肉をつける難しさを赤裸々に語る。40-50代では筋トレ・トレーニングで若い頃には
なかった壁にぶつかる。疲れ。ケガ。ユウジは何を気をつけているのか?体脂肪、筋肉の他
に考えるべきこと。
https://www.youtube.com/watch?v=ycqQmVA8dxc

40〜50代はどうやって筋肉をつけるのか? どうやってケガを避けて筋肉をつけるか?
https://www.youtube.com/watch?v=mVl3zqGSJsk

38 :無記無記名:2021/11/10(水) 13:26:21.29 ID:z3ju/Fbg.net
お腹の体脂肪を減らしたい人は参考に!50歳20年間体脂肪率8%維持の食事のルール!
https://www.youtube.com/watch?v=OqgtWimCt14

50歳ボディ 今、筋トレで気をつけてる事 筋肉もつけたいし、ケガしたくないし。
https://www.youtube.com/watch?v=ZcBLUVShZMg

40-50代が筋肉つけて、痩せやすい体を作る邪魔をする原因はコレだった!
初心者こそココを気をつけるべき!体脂肪を減らすために。筋トレを前に進めるために。
https://www.youtube.com/watch?v=Y06nrSsg0e8

40-50代の疲れにくい体を作る筋トレ!
かっこよく、引き締まって、体が軽く感いるトレーニングとは!
https://www.youtube.com/watch?v=f2IkeEpDdPw

39 :無記無記名:2021/11/10(水) 14:24:21.39 ID:z3ju/Fbg.net
sexyfitness
身長170センチ
体重62キロ
で体脂肪率を常に8パーセント以内に保っているらしい。
BMI的にもほぼ最適体重。

ただ個人的には痩せすぎではないかな?と思う。
身長170センチで筋トレしてるなら、70キロぐらいまで
体重を増やしても大丈夫ではないかと思う。

40 :無記無記名:2021/11/10(水) 16:58:34.62 ID:z3ju/Fbg.net
40-50代の座り仕事・デスクワーカーはこの筋トレを毎日やれ!
その猫背、その腰ではカッコいい体を作れない!
https://www.youtube.com/watch?v=fpJ8TR-A7Fc

41 :無記無記名:2021/11/12(金) 14:24:05.75 ID:cjlZIYcu.net
40-50代が筋肉つけて、痩せやすい体を作る邪魔をする原因はコレだった!
初心者こそココを気をつけるべき!体脂肪を減らすために。筋トレを前に進めるために。
https://www.youtube.com/watch?v=Y06nrSsg0e8

中年になると筋トレしてても弱い所がある。40-50代に鍛えてほしいボディパートトップ5!
強化すべき場所とトレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=Hsp2UV7Nqd0

40-50代は筋トレでここ気をつけないとケガするよ!体を痛めないトレーニングのやり方
筋肉つけるには、まずこのテクニックで安全に!
https://www.youtube.com/watch?v=HAiA-Lu5pls

42 :無記無記名:2021/11/15(月) 09:38:22.23 ID:1SUDctR1.net
純粋に応援してると思うがあまり持ち上げないでほしい
連投すると荒らし扱いになるし、ユウジさんのアンチが増える可能性もある

43 :無記無記名:2021/11/16(火) 09:57:00.54 ID:enUjaGwl.net
歳をとると、筋力より心肺が追い付かない。
デッドリフトも最大筋力の50パーセント位の重量なのに、5回位から息がハーハーして
10回終わった時は息が苦しくて死にそうになる。

44 :無記無記名:2021/11/16(火) 13:34:22.93 ID:1zAT++pl.net
その感じよくわかるよ
デッド好きだけど最近血圧が気になって辞めちゃった
軽い重量でやっても動員する筋肉の多い良い種目なんだろうけどね

45 :無記無記名:2021/11/16(火) 19:12:59.65 ID:5dgGEsMh.net
みんなどのくらい挙げてるの?
オレもうすぐ還暦だけど最近生まれて初めて挙げたのが140kgだったよ

46 :無記無記名:2021/11/16(火) 23:54:17.11 ID:1u96qWn5.net
140ポンドでしょ?
ちゃんと表示みた?

47 :無記無記名:2021/11/17(水) 01:00:44.89 ID:bH+TD03o.net
140kgだよ
20歳頃遊びで60kg挙げた事があるくらいで全くやったことなかった
たまにベンチプレスはしていたから体幹はしっかりしてる方

48 :無記無記名:2021/11/17(水) 01:02:41.99 ID:bH+TD03o.net
ちなみに初めてから3ヶ月、今は170kg

49 ::2021/11/19(金) 18:49:16.46 ID:tqnsiJvg.net
尿酸値とか上がんないの?

50 :無記無記名:2021/11/20(土) 18:07:53.40 ID:aOff1ofR.net
>>34
今日本屋で見てきた
凄いいい本だわ
超おすすめ!

51 :無記無記名:2021/11/20(土) 19:56:14.41 ID:879F/VUh.net
>>50
そういう持ち上げ方は胡散臭さしかないから止めておいた方が

52 :無記無記名:2021/11/24(水) 12:49:34.92 ID:PDM/VmHl.net
なかなか時間が取れない人へ
https://www.youtube.com/watch?v=rJ8C_LbYN1M

53 ::2021/11/25(木) 19:59:42.31 ID:J8jozr3Q.net
負けてるわ

https://youtu.be/4K-_-LC86dI

54 :無記無記名:2021/11/26(金) 10:46:45.32 ID:u6/VJDst.net
>>53
やはり日頃から鍛えておくことが大切!
その積み重ねで年を取ってから大きな差が出るね

55 :無記無記名:2021/11/28(日) 19:36:42.24 ID:G/gLzOz2.net
>>34
近所の図書館に入荷したから早速予約を入れたよ
楽しみだ

56 :無記無記名:2021/11/29(月) 09:53:30.04 ID:/Fu+mqce.net
やっと10kgのダンベルでショルダープレススタンディングを10rep3セット出来るようになった

57 :無記無記名:2021/11/29(月) 15:01:14.21 ID:JLiTgP2Z.net
>>56
もしかして高校生くらい?

58 :無記無記名:2021/11/29(月) 20:53:39.71 ID:GvFb6+jM.net
>>56
凄いな!
自分は3キロだよ

59 :無記無記名:2021/11/29(月) 23:58:13.43 ID:VTJKhbcJ.net
リハビリだろ

60 :無記無記名:2021/11/30(火) 15:02:18.51 ID:XenBLz9f.net
五十肩でショルダープレス一切できない。

バーベルカールも響くようになってきたし、悪化の一途。

61 :無記無記名:2021/11/30(火) 15:13:16.45 ID:ogzeFEal.net
五十肩かどうかわからないけれど、自分はとにかく痛みを感じる種目は一切やらないようにしてたよ
数ヶ月後には治っていたけど今でも無理しないようにしてる

62 :無記無記名:2021/12/01(水) 11:08:43.55 ID:RJ95HNn0.net
五十肩など肩の故障の場合は治るまでインナーマッスルのトレーニングでも
し続けるしかない。ちなみにインナーマッスルのトレーニングではダンベルは
1キロ重くても2キロまで。それ以上の重さを使うと、インナーマッスル以外の
筋肉を使ってしまってインナーマッスルのトレにならない。

63 :無記無記名:2021/12/01(水) 12:36:04.74 ID:RJ95HNn0.net
【朝活】筋トレ大好きアラフォーパパch
https://www.youtube.com/channel/UCiO2epNQGd7jOOJXxQFf8qg

40代の人みたいだけど、結構参考にある動画が多いから
貼っておくね

64 :無記無記名:2021/12/06(月) 10:06:52.06 ID:F1vn5mgU.net
>>34
読んだ。
イギリスでベストセラーになった筋トレ本。
よくまとまってる良書。
興味深かったのはセット回数。
日本だと8〜10回を3セットやるのが基本で、後は種目や経験年数により5セットやったり
6セットやったりとセット数を増やす。
ところがこの本では4セットが基本。
3セットではなくなぜ4セットなのだろう?
お国柄の違い?
その点が一番気になった。

65 :無記無記名:2021/12/06(月) 11:14:41.95 ID:7qPzXxh7.net
50代のオッサンに必要なのは、イギリスのベストセラーよりセクシーユウジのアドバイスだろ?

66 :無記無記名:2021/12/06(月) 17:11:09.02 ID:w20g3CSQ.net
ウエストを絞った不自然な体型がセクシーでカッコいいとは思わないけど

67 :無記無記名:2021/12/06(月) 17:15:21.71 ID:Gge/oZj/.net
病院の待合室みたいに、関節の痛みがどうとかこうとか自慢げに語りまくるやつもいれば、
今度は不自然な体型とは(爆笑

腹が出てるおじいさん、ちょっとは自重したら

68 :無記無記名:2021/12/06(月) 17:23:45.74 ID:w20g3CSQ.net
カッコいいアスリートの体型じゃないよ

69 :無記無記名:2021/12/06(月) 17:59:29.84 ID:mGivMrPM.net
おまえがな

70 :無記無記名:2021/12/06(月) 18:08:19.17 ID:w20g3CSQ.net
アスリートになれなくて身体的コンプレックスがあったと自分でも言ってるね

71 :無記無記名:2021/12/06(月) 18:11:54.92 ID:mGivMrPM.net
でも、おまえはヨボヨボでしかないじゃん
恥ずかしくないのかな、コイツ

72 :無記無記名:2021/12/06(月) 18:24:57.25 ID:PPV41CZO.net
男でカッコいい体型ってブルース・リーしかいない

73 :無記無記名:2021/12/06(月) 19:31:12.70 ID:bD1o2r46.net
プッ

74 :無記無記名:2021/12/06(月) 19:45:29.79 ID:4uRqg6fd.net
理想の体型って難しいな

75 :無記無記名:2021/12/07(火) 09:52:50.09 ID:wzSBmF89.net
カトちゃんはX型になりたいと言っていたな
ガンダムみたいな
不自然というより不思議になりそうだが

76 :無記無記名:2021/12/07(火) 10:18:37.08 ID:U3APUvDP.net
とりあえずウエストは絞らなあかんわ
ベンチ豚で満足してたらそこで終了

77 :無記無記名:2021/12/07(火) 10:28:09.99 ID:3wWffOcD.net
理想の体型は寸胴
ウエストだけ貧弱では可笑しいだろw

78 :無記無記名:2021/12/07(火) 11:45:02.17 ID:NYH3T+DX.net
自分の憧れの体型は初代ウルトラマン
でもあれは中にはいってた古谷敏さんが長身で小顔で
手足がスラリ長かったからカッコよかった
こればかりは骨格の問題でどうにもならんからね

79 :無記無記名:2021/12/07(火) 15:09:13.76 ID:LbS6p1wV.net
>>77
よお、痩せれないゴミ

80 :無記無記名:2021/12/07(火) 16:58:00.12 ID:NcXttVnY.net
腹を引き締めることは自分なりにできるけど、腹筋を厚く付けることは体質なのか俺はまったくできない

81 :無記無記名:2021/12/08(水) 10:23:14.63 ID:D2iCkydk.net
ドローイングを徹底的にやればいい
弾力のある独特の腹になるよ

82 :無記無記名:2021/12/08(水) 19:18:07.63 ID:xaX1ZcN0.net
ドローイングじゃなくてドローインな
ドローイングは線画を描くことだ

83 :無記無記名:2021/12/09(木) 17:26:01.07 ID:xOwSjQr2.net
正直、独特な腹筋は欲しくない
絞れればいい

84 :無記無記名:2021/12/13(月) 09:48:50.94 ID:cF9MaZ3z.net
手首、肩、腰、膝、足首、全て故障持ち。
筋トレやってるというよりリハビリやってる感じ。
いつまたどこが壊れないかとヒヤヒヤしながらやってる

85 :無記無記名:2021/12/13(月) 11:18:38.50 ID:t6PgWsX8.net
筋肉は何歳からでも鍛えられる(真実)
でも関節は使うごとに削られていく(これもまた真実)

50過ぎてのトレはいかに関節に負担をかけずに筋肉に刺激入れられるかだよな

86 :無記無記名:2021/12/13(月) 11:20:49.23 ID:t6PgWsX8.net
だから俺は関節保護のためランニングやスクワットは止めた
スピンバイクを漕いで足腰を鍛えてる
上半身はゴムチューブと膝付いての腕立てと斜め懸垂
このメニューで作ってる

87 :無記無記名:2021/12/13(月) 14:36:45.96 ID:rUZwBF3U.net
オレはランニングが目的だからやめないけど、スクワットは自重のみに変えた
肩は爆弾抱えてはないけど、いろいろあって整形外科の診断で骨の角が神経に触って痛むことがあるとのことで、やや控え目にした

88 :無記無記名:2021/12/13(月) 16:17:16.21 ID:Zdw9Y+a2.net
体重軽いからランニングもやってるけど距離はほどほど
スクワットは息を止めるのが危険な感じするから体重前後くらいの重量でゆっくり動作してます

89 :無記無記名:2021/12/13(月) 17:59:40.01 ID:FsRgrOZd.net
スクワットはやってる
どちらかというとうんこ座りする事がメインって感じ
年取って段々と関節の可動域が衰えてうんこ座りできないし、立ち上がれなかったのが普通にできる様になった
いつどこで野糞するかわからないし、足腰の鍛錬にもいい

90 :無記無記名:2021/12/14(火) 13:45:31.87 ID:clYDcfL6.net
脚というのは気力に関係するらしい
角界での言い伝えに近いから鵜呑みには出来ないが大きくは外れていないと思う
50過ぎると体力はもとより気力が重要だわ

91 :無記無記名:2021/12/14(火) 14:05:43.46 ID:LKOUwlt6.net
>>90
それはあるな
俺は四股を踏むようになってから必ず朝勃ちしてるし精力が戻った感じがする
ホルモンの分泌とか関係してんだろうな

92 :無記無記名:2021/12/14(火) 14:43:12.69 ID:O6bBzVtZ.net
ランニングって加齢が加速するんじゃね

93 :無記無記名:2021/12/14(火) 14:46:25.06 ID:O6bBzVtZ.net
>>6
3セットなんて単なる目安
4セットもそうだろ

94 :無記無記名:2021/12/14(火) 14:50:44.30 ID:dcwpl5IP.net
筋トレは1セットで十分
無駄に疲労させても得るものなし

95 :無記無記名:2021/12/14(火) 14:55:25.78 ID:LKOUwlt6.net
>>92
研究によると
月に80キロくらいまでならテロメア細胞が伸びてアンチエイジングになる
100キロこえたあたりから活性化酸素の影響で老け込んでいく

96 :無記無記名:2021/12/14(火) 15:04:41.75 ID:dcwpl5IP.net
個人差、季節(紫外線)、排気ガスなど走る環境、などによるのでそんな研究は眉唾

97 ::2021/12/14(火) 15:20:43.99 ID:/JN10eYR.net
俺は鈍ら化してビールばっかり飲んでたら腹は出て脚が老人の様に細く醜い体型になって来たので筋トレ再開したら見た目はかなり若い頃に近づいたけど抜毛が止まらなくなり頭が禿げて来て尿酸値が上がってどうも上手くいかん
血糖値とか脂質その他は全部改善したけどやり出すとのめり込むタイプだから適度に出来ない

98 :無記無記名:2021/12/14(火) 16:38:35.25 ID:n1kvk//X.net
ランニングに偏るのは明らかに良くないです、自らの体験からも
無酸素運動の方が若干多め、っていうのがいいバランスかと思う
筋肉落としてでも軽くしてタイム狙うってのは若いうちだけ、おっさんこそもっとテストステロンを

99 :無記無記名:2021/12/14(火) 16:49:48.65 ID:mlXABgml.net
あぐらかいた状態からスクワットというか立てますか?
老化がわかるらしい
あぐらというか足を交差して床につけてる状態って感じです

100 :無記無記名:2021/12/14(火) 16:52:01.05 ID:wpF1qwsN.net
https://gamp.ameblo.jp/mazinger178/entry-12598201807.html

ワシは余裕っす10点

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★