2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の筋トレPart3

1 :驚喜の男 :2022/01/06(木) 10:35:42.22 ID:EMLheOHSM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください

40代のオサーンが筋トレを語るスレです

※前スレ
40代の筋トレPart2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637383235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無記無記名 :2022/01/06(木) 11:01:08.55 ID:mTt1Ez1K0.net
いちょつ

3 :無記無記名 :2022/01/06(木) 14:22:50.88 ID:92tpDkXKa.net
おっつー

4 :無記無記名 :2022/01/06(木) 14:23:02.03 ID:tN7AwBUE0.net
40代おっさんです。
最近、体調が悪いことが続いて本格的に苦手な運動を始めようかと思ってます。
1人でジムに行っても何をして良いのか分からないので、トレーナーさんが付いてくれるスポーツジムはどこがよろしいでしょうか。
ライザップの様に一時的にドカッ落としたい訳ではなく、長く継続させたいと思ってます。

5 :無記無記名 :2022/01/06(木) 14:23:29.68 ID:tN7AwBUE0.net
スレ立ておつです。

6 :無記無記名 :2022/01/06(木) 14:23:31.49 ID:92tpDkXKa.net
おっつー

7 :無記無記名 :2022/01/06(木) 14:41:47.93 ID:2ju0tqLhd.net
>>4
家にあって手軽に出来ると継続できるので、ベンチとダンベルを買うと良い
ダンベルはirotec(20kg x2)で良いよ
計3万くらい

で風呂前10分とかのスキマ時間にダンベルプレスとスクワットとワンハンドローとプランクを1日1種くらいやってみるんだ

続けられるようならそのうち種目と時間が増えてチンスタとかジムの会員証とかが生えてくる

なおirotecはあとでパチブロなりに買い替えるだろうがディップスなんかの重りに出来る

>>1

8 :無記無記名 :2022/01/06(木) 15:02:33.44 ID:X18ayJEX0.net
>>7
>ジムの会員証とかが生えてくる


自分で上手く言ったつもりなんだろうが
オタク臭半端無いな

9 :無記無記名 :2022/01/06(木) 15:16:05.38 ID:M+7q5DK/0.net
>>4
基本的にトレーナーを専属でつけるとなるとお金が別途かかります。それでもよければあなたが目指したい身体を作るのが得意なトレーナーを選ぶと良いです。筋肉を肥大させたいのかスポーツが上手くなりたいかなど。
(基本的なマシンの使い方やルールなどは普通のトレーナーさんでも教えてくれると思います)

10 :無記無記名 :2022/01/06(木) 15:19:11.04 ID:M+7q5DK/0.net
普通のトレーナーというかジムのスタッフですね

11 :無記無記名 :2022/01/06(木) 16:39:46.64 ID:uCBYnGrs0.net
今日ジム行こうと思ってたけど雪で行く気力が削がれる

12 :無記無記名 :2022/01/06(木) 17:35:00.11 ID:lDQeQMTT0.net
この時期は20lポリタンクもいいぞ
出来るトレは減るけどダンベルより経済的だし初心者はそこで続くかどうか見極められるかもしれない

13 :無記無記名 :2022/01/06(木) 17:46:16.29 ID:BqFmHOPmM.net
>>4
ゴールドジム。パーソナルは別として簡単なメニューとかは組んでくれるし補助とかもしてくれる。エニタイムとかでもそういうところはあるし。

14 :無記無記名 :2022/01/06(木) 18:27:23.40 ID:7Ihg/BG5M.net
俺はシルバージム。ジジババがやたら多いわ。

15 :無記無記名 :2022/01/06(木) 18:33:31.58 ID:QLLXl6s+d.net
>>4コナミとかセントラル
ジムというか、スポーツクラブやな

16 :無記無記名 :2022/01/06(木) 19:37:13.55 ID:UJsY2Q0o0.net
最近脱毛しようか考えてるがしてる人いますか?

17 :無記無記名 :2022/01/06(木) 19:49:38.12 ID:2GeB2MYFd.net
頭なら自然に脱毛してるよ

18 :無記無記名 :2022/01/06(木) 20:01:28.37 ID:itxJrlX20.net
>>16
ある程度いったトレーニーは大体してると思う。

19 :無記無記名 :2022/01/06(木) 20:59:40.53 ID:XdDhXRdj0.net
早くマッサージ店教えろよ

20 :無記無記名 :2022/01/06(木) 22:25:32.48 ID:IB6n4jQZr.net
ジムに通うのは普通は続かないから、アイロテックの60kgセットとインクラインデクラインベンチを買おう。
40kgセットはダメ。すぐに重さが足りなくなる。

21 :無記無記名 :2022/01/06(木) 22:37:58.29 ID:zuVEZsTk0.net
俺も病院、歯医者、美容院、マッサージで必ず筋肉のこと聞かれる。看護師の食いつきが一番凄いかな。まぁ、家族いるから何かするって訳ではないがやっぱり嬉しい。

22 :無記無記名 :2022/01/06(木) 22:40:24.20 ID:YaX008oV0.net
>>20
スクワットをブルガリアンにしとけばデッドリフト系以外は計40kgで暫く大丈夫だと思うの
で、続くようならパワブロかパチブロかフレベルかを導入するだろうから安いので良くない?

まぁ差額は大したことないからどうでも良いと言えば良いんだが、25x2の50kgセットからはシャフトが45cmになるので注意が必要(20x2の40kgセットまでは40cm)
意外に色々と邪魔

23 :無記無記名 :2022/01/06(木) 22:42:58.31 ID:zuVEZsTk0.net
>>4
初心者ほどゴールドジムがおススメ。手取り足取り教えてくれるし、やる気ももらえる。しかもタダで。パーソナル受ける必要ないよ。もちろん自分から聞かなきゃ教えてもらえないけど、ゴールドスタッフは皆キチンと教えてくれるよ。

24 :無記無記名 :2022/01/06(木) 23:08:57.87 ID:5adtDUqYd.net
高重量デッドをやらなくなって数年経ったらベンローでも起立筋の疲労が分かりやすいしどうしたもんかね、、、

老いを受け入れてトレーニングする、頭では分かるんだけど切ないな

25 :無記無記名 :2022/01/06(木) 23:21:29.24 ID:zuVEZsTk0.net
俺も高重量のスクワットとデッドが出来なくなってきた。リカバリーに全力注いでるが駄目だね。特に腰。ベントローなんか出来ないからマシン一択。でも上手くなったのか前より成長率上がった気がする。頻度上げて軽量でやってるよ。

26 :無記無記名 :2022/01/07(金) 00:21:19.05 ID:rZvBLPcCa.net
>>19
いやだ!

27 :無記無記名 :2022/01/07(金) 00:28:08.96 ID:RSC3zWVw0.net
>>26
おまえ次第でこのレスが有意義か無益か決まる

28 :無記無記名 :2022/01/07(金) 09:14:20.79 ID:HTFERHp90.net
グットモーニングやったら腰壊した

29 :無記無記名 :2022/01/07(金) 12:27:39.84 ID:C7FWVPK+r.net
>>4
その長く継続させるという事をほとんどの人が出来ないんだけどね
ジム通い一年続く人が5%とか、確かそんな数字だったはず

30 :無記無記名 :2022/01/07(金) 13:55:34.08 ID:qlXlaFPg0.net
お前らメニューにオールアウト入れてる?
重量追うだけだと怪我のリスクが厳しすぎて流石にしんどくなってきた
やっぱ効かせる方向考えないと無理だ

31 :無記無記名 :2022/01/07(金) 14:03:07.35 ID:RSC3zWVw0.net
俺のメニューにそのカテゴリは無いな
種目と重量とセット数とレップ数だ

32 :無記無記名 :2022/01/07(金) 15:10:56.15 ID:ty5rBMCMM.net
>>30
オールアウトなんてのは非科学的。

33 :無記無記名 :2022/01/07(金) 16:26:59.33 ID:E7OD5GG5a.net
>>30
どのメニューもラストセットはオールアウトするまでやる
オールアウトを入れるか入れないかなんて考えはない

34 :無記無記名 :2022/01/07(金) 16:28:32.94 ID:0klWVMLcr.net
横川とかは上がらなくなるまでやってるらしいけどな

35 :無記無記名 :2022/01/07(金) 17:27:50.37 ID:OVeU10590.net
ジムに住んでる職業お薬マンのトレーニングを一般人が真似ても良い事は一つもないからやめとけ
停滞したらドロップセットや補助種目でボリューム増やす奴居るけど逆効果やで。休め

36 :無記無記名 :2022/01/07(金) 17:32:09.44 ID:P+V1IGIa0.net
トレのベストな頻度や強度は個人差が大きい
たとえば速筋の修復を助けるタンパク質の合成能力だが
日本人の約25%はほとんど合成されない
そのため筋肥大が遅く故障のリスクが高い

だから仕方ないとか言うのも好きじゃないが
いい年なんだし身の丈にあった努力をするしかないね

37 :無記無記名 :2022/01/07(金) 18:10:33.21 ID:SpztBPmk0.net
>>33
俺もそっちの方向でメニュー組み直すつもり
が、ベンチプレスやデッドリフトまでオールアウトすんの?
メニューに寄ってはオールアウト入れないほうがよいものもありそうだけど

38 :無記無記名 :2022/01/07(金) 18:43:55.17 ID:otLLLDi+0.net
Big3でオールアウトだ駄目しょ。単関節種目で腕なんかは有りかな。

39 :無記無記名 :2022/01/07(金) 18:46:27.59 ID:A96Z0kaLa.net
>>34
若いからな

40 :無記無記名 :2022/01/07(金) 19:23:03.72 ID:xhaH3Kdxa.net
レッグカールとエクステンションは動かなくなるまでやろう

41 :無記無記名 :2022/01/07(金) 19:36:05.85 ID:d93C30VD0.net
>>35
その通りだな。

そもそもJBBFのトップ選手なんかの異常なトレーニングを素人がまねする事態馬鹿げてる。

42 :無記無記名 :2022/01/08(土) 00:23:23.49 ID:sAmFxSsp0.net
ベンチ週5から3に変えたらMAX更新できたわ

43 :無記無記名 :2022/01/08(土) 01:36:08.34 ID:wYGbDpyea.net
歳のせいなのか筋肉痛の治りが遅いな…

またあの店行ってあの子に揉み揉み擦り擦りしてもらお

44 :無記無記名 :2022/01/08(土) 02:57:06.65 ID:Li4x2m8g0.net
>>43
いい加減にしろ!
店名を!はやく!

45 :無記無記名 :2022/01/08(土) 09:21:01.59 ID:H6mb7TjLa.net
いや俺だからやってくれてんねんて。多分

あの子も誰でもってワケちゃうわい

46 :無記無記名 :2022/01/08(土) 09:31:39.37 ID:H6mb7TjLa.net
こう見えても僕は歳のわりにはまだ20代に見られたりする事があるのだ。マスク補正もあるだろうが

47 :無記無記名 :2022/01/08(土) 09:39:04.02 ID:zTpbV+j80.net
どうせホモやろ?

48 :無記無記名 :2022/01/08(土) 11:36:44.56 ID:1LNRWsJdr.net
知らんがな、手マンくらいしてから報告して

49 :無記無記名 :2022/01/08(土) 12:40:58.09 ID:UhF2GORDp.net
>>45
オレにもやってくれるで

50 :無記無記名 :2022/01/08(土) 13:08:10.18 ID:bW6jng7ed.net
最近リカバリーに関する本で
『トレーニングとリカバリーの科学的基礎』
って本出てたから読んでみたけど、
サウナは温熱サウナについてはリカバリー促進の
エビデンスは無いけど冷水浴については
回復促進効果があるとする研究がいくつかあるとか、
知らなかったことが書いてあって勉強になったよ。

仕事終わったらジムに行って終電までトレーニングして
帰り道にサウナに寄って温冷交代浴したら
確かに回復の程度が違う気がする。
睡眠改善による部分も大きいけど、
次の日も7:30から仕事できる体調。

51 :無記無記名 :2022/01/08(土) 13:20:23.72 ID:F6d0z3UUp.net
>>50
冷水浴に浸かってる時間や回数など目安ある?怪我したときなど温水冷水を交互に1日5回ほど繰り返すと血行が促進されて怪我の回復が早まるって聞いたことあるけど同じ原理?

52 :無記無記名 :2022/01/08(土) 13:38:16.77 ID:bW6jng7ed.net
個人的には適当にサウナ8〜10分冷水浴2〜2.5分
二〜三セットとかで一時間の料金で収まるように
やってる。どの程度が最適とかいうエビデンスは
無さそう。家で風呂に入る時も肩関節とか
膝関節とか使った関節に最後に冷水シャワー
当てたりしてる。

コンプレッションウェアが良いのではないかという
研究とかも載ってたりして、実際、
高重量スクワットとかする時にニースリーブするのとか、
怪我した時にRICE法で冷却、圧迫したりするのとかも
機序は重なる部分があるんじゃないかと思う。

53 :無記無記名 :2022/01/08(土) 14:51:54.50 ID:OsaNlrh0p.net
>>50
それって国内の研究?海外の湿式サウナと日本の乾式サウナでは全く違う。多くの場合は湿式サウナのメリット。
日本の乾式サウナは心臓に負担かかるし、はっきりいってメリットてないよ。

54 :無記無記名 :2022/01/08(土) 14:53:29.75 ID:5aXmuucD0.net
効果的なリカバリーをサポートする方法 高い負荷の運動後は交代浴を行う事が望ましい。 8~15℃の冷水浴を60~120秒間、その直後に38~42℃で120秒間の温水浴を行う。 その交代浴を合計15~20分間実施する。

55 :無記無記名 :2022/01/08(土) 14:54:03.72 ID:5aXmuucD0.net
風呂と水風呂の往復で良い模様

56 :無記無記名 :2022/01/08(土) 15:01:14.90 ID:5aXmuucD0.net
明日やってみるよ。

57 :無記無記名 :2022/01/08(土) 15:16:51.72 ID:bW6jng7ed.net
>>53
そもそも海外の湿式サウナにも
明確なリカバリー促進効果のエビデンスは
無いっぽい。ただ何せ90%1RMのSQを
数レップもやると心拍も結構頻脈になって息も上がるし、
何より帰宅後に寝つけなくなるんだよね。
ただ病院で睡眠薬貰うのも嫌なので
サウナにも行ってる部分も大きい。
あと、そう言う高強度運動の時は既に
交感神経が馴化してるから、経験上サウナでも
そんなに頻脈にはならないように思う。

サウナは結構混む事もあるし、大事なのは
サウナじゃなくて冷水浴の方だと思われるので
混んでて入れない時は湯船から水風呂に入ってる。

58 :無記無記名 :2022/01/08(土) 15:24:34.33 ID:F6d0z3UUp.net
冷水浸すと体を温めようとする保護機能が働き、血行が良くなる&一時的に炎症を抑える。よって、リカバリー効果が高まる。 理にかなってるね。

59 :無記無記名 :2022/01/08(土) 16:58:58.58 ID:5/19FrPSa.net
お前ら、アイスバスとか知らねーの?

60 :無記無記名 :2022/01/08(土) 17:54:46.97 ID:i3bXPIQR0.net
冷水漬けとコンプレッションウェアは回復を早めるとエビデンスが出てるけど、筋肥大効果を妨げるって話だったような
程度はうろ覚えだが少なくともコンプレッションウェアは妨げるはず

炎症を抑えるなどすることで、筋肥大刺激も減るらしい

61 :無記無記名 :2022/01/08(土) 18:03:26.92 ID:i3bXPIQR0.net
すまん、逆だった。筋肥大阻害のエビデンスがあるのは冷水漬け(CWI)だったわ

Frohlich M, et al. Strength training adaptations after cold-water immersion. J Strength Cond Res. 2014;28(9):2628-33.

Roberts LA, et al. Post-exercise cold water immersion attenuates acute anabolic signalling and long-term adaptations in muscle to strength training. J Physiol. 2015;593(18):4285-301.

でもまぁ、炎症を抑えると言う方向は同じなのでコンプレッションウェアも同じじゃないかなぁ
同じような機序で短期の筋力回復速度の向上が示されてるし

62 :無記無記名 :2022/01/08(土) 18:28:43.88 ID:L1Zr1I4E0.net
なんで炎症を抑えたら筋肥大が阻害されんの?

63 :無記無記名 :2022/01/08(土) 18:47:22.95 ID:i3bXPIQR0.net
炎症を抑えるのが細胞間組織液の増加量を押さえて細胞破壊量を抑えるとかそういう系で、そうすると同化ホルモンとかが届きづらくなるのではないか? とかそういう系らしいが、詳細機序は確定してないとのこと

64 :無記無記名 :2022/01/08(土) 20:17:45.20 ID:bW6jng7ed.net
冷却が筋肥大を阻害するというのも
上のリカバリーの教科書に載ってて
>>61の下の論文も引用されてる。
筋肥大はサテライト細胞が増殖、活性化して
筋線維と融合することで起こるが、
冷水浴はサテライト細胞の増殖や活性化を抑制して
筋肥大を妨げるようだとRobertsの論文は言ってるっぽい。

なので逆に言うと温熱療法が筋肥大に有効な可能性が
理論的には考えられるとの事。

マジでこの教科書神

65 :無記無記名 :2022/01/08(土) 21:07:10.25 ID:i3bXPIQR0.net
>>64
電子版が出てるなら買うんだけどなぁ
持ち歩きづらいから

ちなみに私の方の出展はコンカレントトレーニングって本です
この板で出る雑多な質問にはだいたい回答が載ってるのでおすすめ
ただ論文的文章を読み慣れてないと辛いかも
HowTo本じゃないな
kindle版有ります

66 :無記無記名 :2022/01/08(土) 21:08:56.87 ID:aO4wiIS40.net
怪我や筋疲労では炎症物質を目印として壊れた細胞を取り除いているらしい
だからそれを無闇に抑え込むと新陳代謝が進まず回復が遅れる
・・・っていう理屈の論文もあるらしくこの辺り何が正しいのか分からん

67 :無記無記名 :2022/01/08(土) 21:38:30.31 ID:XzOnxCY/0.net
ツベの科学的wの奴らもトレ後は暖かくしろ、冷やすな言ってるな
トレ後のサウナは筋肥大的に理にかなってると説明してるわ

その動画見てから騙されてもいいぐらいで継続実施してるがまぁよくわからんw

68 :無記無記名 :2022/01/08(土) 22:02:52.42 ID:1M5lIFze0.net
トレーニングには真剣に取り組んでいるし
多少の犠牲を払うこともさして気にしないが
今お前らのやってる議論はバカげていると思う
議論するための議論は意味がない

69 :無記無記名 :2022/01/08(土) 22:03:24.26 ID:iReWS3wya.net
結局銭湯行ったらサウナは入ったほうがいいでおけ?

70 :無記無記名 :2022/01/08(土) 22:20:42.50 ID:vwDr9R2l0.net
>>69
リラックスできるから入っとけ
てなくらいの認識でおけ

71 :無記無記名 :2022/01/08(土) 22:33:19.90 ID:bW6jng7ed.net
要は単にサウナで整うのが好きだから入ってるんよね
その晩よく寝れるし次の日も気持ち良く仕事出来るし、

筋トレだけの事を考えるならサウナに入らないで次の日は昼過ぎまで寝てるのが正解かも知れないけど
残念ながら俺貴族じゃないんで

72 :無記無記名 :2022/01/08(土) 22:51:49.38 ID:yAfIRNfr0.net
40歳と49歳では天と地ほどの差があるぞ

73 :無記無記名 :2022/01/08(土) 22:56:07.22 ID:bW6jng7ed.net
あとリフターはデカいだけで出力の無い筋肉は嫌いだから
筋肥大効果自体は無くても良かったりってのもある

逆にビルダーやフィジーカーは力が出ても
見た目貧弱だったら嫌だろうね

74 :無記無記名 :2022/01/08(土) 23:40:25.54 ID:lK0SNmTW0.net
>>67
そういや、山本ギトク先生もトレ後は温めの湯でじっくり半身浴しろ言うてたな

75 :無記無記名 :2022/01/08(土) 23:45:57.42 ID:QFTkAS0v0.net
そんなの抹消的な話やで

76 :無記無記名 :2022/01/08(土) 23:54:56.65 ID:Li4x2m8g0.net
>>71
俺にとって睡眠の質が上がるのが何よりデカい

77 :無記無記名 :2022/01/09(日) 02:41:39.83 ID:I+gYdxKr0.net
>>73
特にフィジーカーは見た目ただの栄養失調だと思とる。

78 :無記無記名 :2022/01/09(日) 12:13:59.18 ID:wFYBVEkkd.net
フィジーカーもビルダーもプロの方が醜くなるよな。肩だけ不自然にデカかったり、腹が出てたりで。

79 :無記無記名 :2022/01/09(日) 12:15:34.45 ID:L2vyoSp80.net
あれらは見世物になる商売なのだから極端な方向へ行くのはしょうがない
フィジークも最初はほどよかったがすぐに極端な方向へ行ってしまった

80 :無記無記名 :2022/01/09(日) 14:14:22.80 ID:7AFhDKKp0.net
サプリでこれ効果あったとか飲み続けてるオススメある?40代ケア
クレアチンとかBCAAとかじゃくてビタミンCとか鉄とかそっち系で

81 :無記無記名 :2022/01/09(日) 14:18:04.52 ID:UeJ9hGTG0.net
>>80
全入りのアナバイト

82 :無記無記名 :2022/01/09(日) 14:21:09.89 ID:saKW0WnUa.net
亜鉛かなネイチャーメイドの
Nowのとかも飲んでみたけど体感はネイチャーメイドの方が良かった

83 :無記無記名 :2022/01/09(日) 14:53:00.17 ID:2EZUjyD60.net
大筋の話は自明だったりするので
どうしてもプラスアルファの話になりがちよね

84 :無記無記名 :2022/01/09(日) 15:12:25.17 ID:YdzSgdV/a.net
>>80
シトルリン

85 :無記無記名 :2022/01/09(日) 15:31:36.93 ID:2EZUjyD60.net
トレーニングの強度や効率の話がメインに思ってる人は
回復が上手に出来ていてトレに集中できるからだと思うよ
多くの人は何となく回復に問題があることが分かっていて
思うように強度を出せなくて悩んでるんだわ

86 :無記無記名 :2022/01/09(日) 15:33:57.18 ID:J99JIcFh0.net
>>85
逆だと思うわジムにいると
マメにくるやつでも明らかに強度低い、インターバルなんて平然とした顔でいる、パーシャルでチコチコ
こんなんじゃいつまで経ってもかわらん

87 :無記無記名 :2022/01/09(日) 15:37:59.66 ID:cG0SbLHcM.net
>>77
あなたのやっている筋トレとは、具体的にどんなことやられてるのでしょうか?

88 :無記無記名 :2022/01/09(日) 16:48:49.09 ID:l7eE1Caj0.net
>>80
アナバイト

89 :無記無記名 :2022/01/09(日) 17:35:14.02 ID:C2en9snBp.net
アナバイト人気なのね。ドーピング違反やらかしてるのが無理。

90 :無記無記名 :2022/01/09(日) 18:04:19.81 ID:PaKhfnv20.net
>>89
そういう意味での冗談のレスだろ多分w

91 :無記無記名 :2022/01/09(日) 18:06:42.77 ID:46vkATy50.net
>>80
色々試したが何も取らないにたどり着いた。俺にとってはサプリですら胃腸に負担が掛かる感覚があるから、基本的は消化の良い食事のみ。胃腸を鍛えるという意味てたまにジャンク食ってる。

92 :無記無記名 :2022/01/09(日) 18:50:40.34 ID:Dybt71dNp.net
>>80
俺もアナバイトに1票

93 :無記無記名 :2022/01/09(日) 18:59:33.24 ID:46vkATy50.net
サプリより食べ物の組み合わせ摂取タイミングを気をつけた方が良いと思うんだけどな。

94 :無記無記名 :2022/01/09(日) 19:03:05.35 ID:RUCrfB+M0.net
そうそう、やることやってから

95 :無記無記名 :2022/01/09(日) 19:49:23.03 ID:zKtQVrvXd.net
そっち系のサプリで効果ある奴無い
クレアチンとか以外は、せいぜいカフェインとか
減量時のビタミン剤とか、競技前の重曹とかそのくらい

96 :無記無記名 :2022/01/09(日) 20:00:16.78 ID:wFYBVEkkd.net
吸収されなきゃ意味ないから消化酵素

97 :無記無記名 :2022/01/09(日) 20:33:17.81 ID:PvzFk8ef0.net
トレ後のゴールデンタイムに飯を食うのは難しい。
そういうときはドリンク系、アミノ系を使ってる。

それでいいんじゃね。

98 :無記無記名 :2022/01/09(日) 20:39:03.58 ID:L2vyoSp80.net
>>97
ゴールデンタイム(笑)
という単語の是非はさておき、トレ後に御飯食べるの難しくないけど
トレ日は必ずおむすび2つ作ってもってくよ
単にやる気の問題でしょ
作るのが大変なら買えばすむことだし

99 :無記無記名 :2022/01/09(日) 21:14:33.31 ID:PvzFk8ef0.net
>>98
タンパク質の摂取のことなんだけど。

100 :無記無記名 :2022/01/09(日) 21:18:37.20 ID:BxHOvwn/0.net
本当に体感あるのはプレワークアウト系サプリだけだな

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★