2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の筋トレPart8

384 :無記無記名 :2022/05/31(火) 07:59:07.56 ID:fhglCHPe0.net
BIG3を主体に組む全身法ってダイエット豚と同じ志向の人が選ぶものだからねえ
楽して大きくなりたい、時間かけたくない、そういう人が好むやり方
減量もそうだし筋肥大もそうだけど、そんなに都合のいいものは1つもないんだわ
腹筋割りたければ厳しい減量は不可避だし、身体を大きくしたければある程度の強度、ボリュームを
もったメニューを組むしかない
そのために最適なのは分割法でありこれは議論の余地はない、BIG3主体の全身法なんて考慮する必要もない
非論理的にもほどがある
お金や使える時間などの条件を無視したら、身体に与えることのできる負荷(=トレーニング)を制限するのは身体の回復力
これを容易に上げてくれる魔法はない
ほんとうにちゃんとトレーニングやってる人ってほぼほぼ変態だからな
お前ら豚はどうにかして楽をしようと考えるがトレーニーは違うんだよ、トレーニングしたくて仕方ないという変態どもだ
トレーニングそのものはしんどい、しんどくないと効果なんかない、それでもトレーニングしたくて仕方ない
なぜってそれ以外に身体を大きくする方法が何もないから
彼らは少しでもより多くの負荷を身体に掛けようとする、でも壊したらすべて台無しになる
どこか1箇所でも突出して疲労がたまるとアウトなので、疲労が偏らないよう自分の身体各部の回復力に合わせて
トレーニングメニューを微妙にずらしながらメニューを組んでいく、これが分割法
こうやってなるべくトレーニングの頻度、ボリュームをあげていくのが筋肥大を最大化させる大原則で
そのためには細かく分割しておかないとまったく対応ができなくなる
だから分割法以外なんて考慮する価値すらない
バカの1つ覚えでBIG3、BIG3、BIG3、それでどこかに疲労が蓄積したらどうやって逃がすのよ
しかもBIG3では鍛えられない部位は山ほどある
見栄えする身体を最短で目指すなら鍛えるべきは、上半身
上腕、肩、大胸筋、広背筋、おまけで僧帽、ここらを重点的に鍛えるのがもっとも手っ取り早く見栄えできる身体を造れる
(あとは痩せること、これも見栄えさせるという意味では必須)
脚なんか週1でてきとーにやってりゃそれでいい、なんならしなくてもいい
俺は週1くらいはやるべきだと思ってるけど、上半身と較べてあまりに貧弱すぎたらやっぱバランスおかしいから
見栄えする身体をデザインするにはBIG3だけじゃ全然話にならない、むしろ邪魔になるところばかり鍛えられる
超初心者がトレーニングの基本的なやり方を学ぶためなら初期にBIG3ばかりやるのはありかもしれない
超初心者はゼロだからとりあえずBIG3で体幹部含め大雑把に全身を鍛えるというのもいいだろうが
あくまで超初心者向けのお話、3ヶ月もやればお腹いっぱいなのでさっさと卒業しなさい
もし分割法で効果を感じられなくてBIG3主体の全身法に変更したというのなら大間違いだ
食事の管理かトレーニング頻度、強度、あるいはトレーニング方法そのものがまるっきり間違っている可能性が高い
適切な食事管理とトレーニングをやれば間違いなく肥大する、40も50も関係ない
肥大しないとしたら何かが致命的に間違ってる
そういう人はその間違っている部分を正さないとなにをやっても筋肥大しない
こいつは3年やろうが5年やろうが一切筋肥大しない、保証する
俺もそうだったから
我流にこだわってなめたことやってたら1gも大きくならんぞ
歳食った初心者トレーニーはこの我流にこだわるポンコツがやたら多いけど

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200