2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筋トレ何でも質問スレッド612reps【ワッチョイ有】

1 :無記無記名 :2024/03/05(火) 12:59:30.61 ID:K0NLg+Cn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1702638453/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1705410399/
筋トレ何でも質問スレッド610reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1706863728/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1707700180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :無記無記名 :2024/03/28(木) 00:29:09.20 ID:2Wq0rD3I0.net
ジムでデッドリフト200kgやってるやついたけど結構凄いの?ベンチは大体分かるけどスクワットとデッドリフトの凄い目安があんま分からん

953 :無記無記名 :2024/03/28(木) 00:33:31.34 ID:i43z+awY0.net
>>952
床引きで釣竿じゃないまともなフォームで引けてるならそれなり

954 :無記無記名 :2024/03/28(木) 00:34:22.50 ID:ZTS5ZjXF0.net
デッドのMAX挑戦って腰が死ぬかもしれないっていう恐怖が勝るわ
ワイドデッドならコンベンショナルに比べて上体が立つからやりやすいのかな

955 :無記無記名 :2024/03/28(木) 03:35:08.59 ID:2Wq0rD3I0.net
デッドリフトとスクワットの目標みたいなのってあるの?ベンチの100kgみたいな

956 :無記無記名 (ワッチョイ 5f1f-6T35 [2001:268:9aa3:733b:*]):2024/03/28(木) 06:17:57.38 ID:txbZ2p1c0.net
1RMをガチる人がそんなにいないだろうからな

957 :無記無記名 :2024/03/28(木) 06:28:38.00 ID:tMRpf7YD0.net
>>953
釣竿だとラクなのか?
逆につらいと思うが

958 :無記無記名 (ワッチョイ df7a-hAeR [240d:1e:107:a500:*]):2024/03/28(木) 07:33:47.31 ID:PIVjJffr0.net
>>955
デッドリフト200kgスクワット150kgぐらいちゃうか

959 :無記無記名 (ワッチョイ df1c-VVCU [122.213.60.168]):2024/03/28(木) 08:34:56.61 ID:O2NpnHJu0.net
リバースグリップベンチってどう?
肩関節への負担が下がる、上腕二頭筋の関与が増える、
という感じのイメージなんですが、当然挙上重量は普通のベンチより下がると思うんですが、
胸筋への負荷はどうなんでしょうか?胸への刺激が変わらないんであれば、
肩関節あまり調子よくないし、代替種目として考えているのですが・・・

960 :無記無記名 (ワッチョイ ff16-yVWf [240a:6b:711:4772:*]):2024/03/28(木) 08:42:40.00 ID:FRzcnPQ10.net
>>959
まず自分がやって結果を見出せば良いだけだろ
指示待ち人間かよ

961 :無記無記名 :2024/03/28(木) 09:10:37.42 ID:i43z+awY0.net
>>957
楽というかデッドはフォーム崩しても粘れてあるていどの重量は上がるからね

962 :無記無記名 :2024/03/28(木) 09:26:14.43 ID:RglxKOkrr.net
自分がわからないことを聞かれると突然キレ出すおじさんこわいな

963 :無記無記名 :2024/03/28(木) 09:56:33.65 ID:YbYZRtDN0.net
>>959
リバースグリップはインクラインより上部の胸筋に効くよ
もちろん挙上重量は大幅に下がる
コントロール難しいから肩壊してからはもうやってない

964 :無記無記名 :2024/03/28(木) 10:04:10.71 ID:ZdiZoSDD0.net
危険さと和英似合わないゴミ種目

965 :無記無記名 :2024/03/28(木) 10:28:11.96 ID:oxXe6GOyr.net
アシストチンニングで重量を上げていきたいんですが低回数と高回数どっちが向いてますか?

966 :無記無記名 :2024/03/28(木) 10:44:30.27 ID:I+GgApUm0.net
質問します。
先日、いつも通りの胸トレ(BP中心)を行ったところ、何と翌日に大胸筋ではなく力こぶ周りの筋肉がかなりの筋肉痛になってしまいました。
これは胸には負荷が伝わらず全て腕に入ってしまったのでしょうか?
こんなエラー初めてで大変困惑しております。
当日の変わった事と言えば、仕事で疲れていたため、いつもより少しだけ重量を落とし、REP数を稼ぐトレーニングを行いました。

アドバイスお願いいたします。

967 :無記無記名 :2024/03/28(木) 10:47:47.57 ID:O2NpnHJu0.net
>>963
言われた通り今日やってみたんですが、あまり上部にフォーカスしてるようには
体感的には感じませんでした。コントロールはなれないと難しそうですね。
下ろす位置もやや下よりになる気がします。それでデータでは上部のほうが効いてるっていうのが
不思議です。やるとしたら週2で胸やってフラットベンチ・リバースグリップベンチで
1日ずつとかになる気がしますが、仰るとおりそんなにやる必要性は感じない種目かもしれませんねぇ・・

968 :無記無記名 :2024/03/28(木) 11:03:58.71 ID:yQ3c01Id0.net
>>966
フォーム見ないとなんとも
軽くなって腕で上げたんじゃねとしか
腕に効いてたならもう1回胸やればいいだけだしそんな事すら判断できないならパーソナルトレーナーつけるしかなくね

969 :無記無記名 :2024/03/28(木) 11:16:34.26 ID:i43z+awY0.net
>>966
チンおじさあ
自分で中級者名乗ったんならまともなこと質問しろよ

970 :無記無記名 :2024/03/28(木) 11:16:48.06 ID:AMEeipaC0.net
>>965
おれが思うには15-20回くらいの回数がいいと思う

971 :無記無記名 :2024/03/28(木) 11:19:32.98 ID:AMEeipaC0.net
雑だけど次スレ建てておいた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1711592324/l50

972 :無記無記名 (ワッチョイ fff7-kZ0H [111.101.74.169]):2024/03/28(木) 12:02:28.06 ID:I+GgApUm0.net
力こぶの裏側が特に酷く筋肉痛になってます。
軽い重量なので特に胸を意識したつもりなのですが、
胸ノーダメ、腕激痛、
こんな結果になってしまいました・・
どうしたらいいでしょうか・・・

973 :無記無記名 (アウアウウー Sa23-pYPL [106.146.162.28]):2024/03/28(木) 12:10:51.25 ID:zrtQFPjXa.net
ブルガリアンスクワットはハムケツに効く

という事はカテゴリーで言えばスクワットではなくデッドリフトと同じになるであってる?

974 :無記無記名 (オッペケ Sr33-R6kI [126.236.128.135]):2024/03/28(木) 12:28:25.78 ID:5i/QC/IDr.net
あってない

975 :無記無記名 :2024/03/28(木) 12:35:27.49 ID:zrtQFPjXa.net
何処が違うの?教えてくれ

976 :無記無記名 :2024/03/28(木) 12:43:01.09 ID:yQ3c01Id0.net
>>975
ハムに効く以外の部分全て

977 :無記無記名 :2024/03/28(木) 12:48:53.57 ID:YbYZRtDN0.net
>>967
やるならインクラインでワイド気味でやったほうが効くよ

978 :無記無記名 :2024/03/28(木) 12:58:39.29 ID:zrtQFPjXa.net
>>976
ブルガリアンスクワットはハムに効く

ということは足トレということか。デッドは背中にも効くもんね

979 :無記無記名 :2024/03/28(木) 13:41:05.24 ID:kqugnLqlF.net
デッドも足の種目だろ
スクワットと被りまくってるし

980 :無記無記名 :2024/03/28(木) 13:44:02.46 ID:urDCnTl6r.net
デッドはハムストリングス
スクワットは大腿四頭筋

981 :無記無記名 :2024/03/28(木) 13:56:35.21 ID:DQp6D1/70.net
デッドリフトはハーフでやってるわ
自衛隊のガチムチおじさんみたいにいつか400kgオーバーを持ち上げてみたい

982 :無記無記名 :2024/03/28(木) 14:56:28.32 ID:ZTS5ZjXF0.net
俺もデッドはハーフでやってる
床引き頑張ってたけど183cmって身長のせいなのか柔軟性のせいなのか腰がやたらしんどくてハーフに変えてしまった

983 :無記無記名 :2024/03/28(木) 15:05:34.05 ID:2Wq0rD3I0.net
・デッドリフト←ハムケツ(人によっては背中)
・スクワット←大腿四頭筋
・ブルガリアンスクワット←ハム(中殿筋と大殿筋にも)

これでいいよね?分けるならどうすんのが良い?

俺は今はデッドリフトは背中トレに入れてて、スクワットは足の日。ブルガリアンスクワットをどこに入れようか迷ってる

984 :無記無記名 :2024/03/28(木) 15:16:46.21 ID:O2NpnHJu0.net
>>983
俺も昔それで悩みました。メニュー組めないっすよね。
足はテキトーにやろうと思ってからはブルガリアンスクワットだけにしてました。
四頭筋にも入るはずだし。デッドはルーマニアンにして背中の日に入れました。

985 :無記無記名 :2024/03/28(木) 15:21:29.62 ID:ZTS5ZjXF0.net
ブルガリアンスクワットって上体を前傾させるか立てるかでターゲット違うし使い分けで良いんじゃない?

986 :無記無記名 :2024/03/28(木) 15:58:32.35 ID:EIJS3/AJ0.net
>>982
腰椎は少し反って胸椎は少し丸めるやで

987 :無記無記名 :2024/03/28(木) 16:30:14.52 ID:ZTS5ZjXF0.net
>>986
すまんID変わったかも
腰椎って反るの?
今までデッドでもスクワットでも腰壊したときは目線が上がって腰が反った時にバキッと逝ったから腰は真っ直ぐ真っ直ぐ!って意識が強かったから反るのはちょっと怖いな

988 :無記無記名 :2024/03/28(木) 17:57:09.35 ID:YbYZRtDN0.net
ハーフやるなら膝上でやりなよ
膝下ハーフだとぎっくり腰になる可能性かなり高くなる

989 :無記無記名 :2024/03/28(木) 18:06:01.87 ID:Ax+AjytJM.net
相変わらずバカとアホによる会話の繰り返しだな
ハーフデッドは膝上でやれとか、もうね、アホでも言わん

990 :無記無記名 :2024/03/28(木) 18:21:19.66 ID:LSDT0xxir.net
スクワットをハイバーでかなり背中を立ててやると尻には入らないけど、そうじゃなければスクワットは尻メインかってくらい尻に入る
デッドリフトはケツにも入るけど、そんなにガッツリじゃない

991 :無記無記名 :2024/03/28(木) 18:25:31.98 ID:LSDT0xxir.net
>>987
反らせると言うか、広背筋にグッと力を入れて背中を固める
そうすると結果的に若干背中は反る

腰を痛めるのは、たぶんそもそも重心というか尻の位置が前すぎるんでしょ

992 :無記無記名 :2024/03/28(木) 18:56:52.78 ID:YbYZRtDN0.net
>>989
お前膝上ハーフですら300kg以上挙がらん雑魚だろ

993 :無記無記名 :2024/03/28(木) 19:49:05.73 ID:8g40zO4l0.net
デッドは先に脊柱起立筋にくるんだけどフォームおかしいかな?

994 :無記無記名 :2024/03/28(木) 20:30:48.13 ID:ZTS5ZjXF0.net
>>991
なるほど意識して反らせるわけじゃなくて結果的にって事ね
尻の位置か
ちょっと録画して確認してみるわ

995 :無記無記名 (ワッチョイ df20-C+Js [2001:268:98bb:1cf4:*]):2024/03/28(木) 21:42:28.88 ID:/v6oU6Pk0.net
>>987
タロートレーニング強科書
のデッドリフト動画観るのをオススメする

このフォームを死守するとマジで腰に来ない
崩れたときに腰にきた

996 :無記無記名 (ワッチョイ 7fd4-pYPL [2405:6587:c560:e00:*]):2024/03/28(木) 21:55:04.81 ID:2Wq0rD3I0.net
>>984
ブルガリアンスクワットをメインにするのも有りですね中殿筋にも入るし。もしくはスクワットと交互にやるか。ビッグ3の重量に拘ってないし交互でやってみようかな

997 :無記無記名 (ワッチョイ df1c-VVCU [122.213.60.168]):2024/03/28(木) 22:05:24.31 ID:O2NpnHJu0.net
>>987
>>995
何と言うか、反るんじゃなくて、しぜんとまっすぐになる感じかな?
まあ、いうて5レップくらい以下の重量設定になってくると、それが維持できなくなってくるんだけどw

998 :無記無記名 (ワッチョイ 7f08-yVWf [2400:4050:2d80:e600:*]):2024/03/28(木) 23:19:41.21 ID:i43z+awY0.net
>>993
動画あげてみ
言うだけじゃわからんし
フォームが合ってても単にそこの筋肉が無いから先に疲労することもありえるし、ぶっこ抜きやってたら誰でも痛める
基本的に上体は固めるだけのアイソメトリック収縮だぞ
ニュートラルで少し反ってるから反る意識をする必要はない

999 :無記無記名 :2024/03/28(木) 23:29:53.29 ID:ZaS/w9nE0.net
ニッシー痩せちゃったね

1000 :無記無記名 :2024/03/28(木) 23:30:07.18 ID:ZaS/w9nE0.net
ニッシー痩せちゃったね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200