2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東京学芸大学音楽科

1 :nanasissimo:2006/02/27(月) 19:02:52 ID:5gj8/kLF0.net
教員養成系と銘打っているものの、著名な教員も多い。
語れ

511 :nanasissimo:2011/07/09(土) 00:34:14.92 ID:u5mL1yYmP.net
>>507
IQは80しか無ければ池沼だが、100以上だからといって知能が人並み以上とは限らない
まめちしきな

512 :nanasissimo:2011/08/13(土) 13:53:47.76 ID:flPhL9FJ0.net
今年B類音楽受ける人、
課題曲なににした??

513 :nanasissimo:2011/08/16(火) 21:56:32.87 ID:eowGMGD20.net
ピアノの話ですよね?

自分はラプソディ弾きます
他2曲が好きになれないだけですが

514 :nanasissimo:2011/08/17(水) 10:37:27.25 ID:4SyJ/Axv0.net
私もラプソディ弾きます。
ショパンがよかったけど先生がダメっていうし
シューベルトは弾けなさそうでした…。

課題曲の傾向が変わって倍率が増えるのか減るのか…どっちだろう。


515 :nanasissimo:2011/08/18(木) 14:33:27.64 ID:Zhh2FAfC0.net
やっぱりラプソディは多そうですね・・・
試験曲として向いてる曲だと思います

どうでしょうね、自分としては単純に負担が減ったな、と感じました
ですが極端に簡単になった訳ではないので例年並みなのではないでしょうか
今年は特に変更がなくても6倍と高かったようですし・・・

516 :nanasissimo:2011/11/21(月) 14:55:00.89 ID:VwlmeKwR0.net
あまり見てる方がいないようなのでレスいただけるか不安なのですが・・。
よくこちらのG類とお茶の水の芸術表現の音楽とどちらがレベルが上か話題に
なってますがどうなんでしょう?
先日お茶の水の音楽の大学院生のピアノをお聴きする機会があったのですが
正直がっかりしてしまい、その後昭和音大のピアノ演奏科の演奏を聴いてすごく
感動しました。たとえ三流でも音大に行った方が上手になるのかなあと考えている
ところです。
学芸大のオープンキャンパス等にはうっかり行きそびれてしまったのですが演奏会
の予定などもないみたいですが、もしかして音大ほどには演奏する機会もないのでしょうか?
学芸大の音楽に通ってる方のピアノが聴いてみたいのですがいきなり学校に行っても
だめですよね。

517 :nanasissimo:2011/11/21(月) 16:52:15.92 ID:xnPR+f7n0.net
周りが上手ければ自分も上手くなれると思ってるの?
どこでやろうがどの先生に付こうが最終的には自分次第だろ

518 :名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 17:31:01.53 ID:rfV9Qb7J0.net
学芸大音楽科A類を卒業した者です。24年前ですが。
昔はD類といっていたのが、今のG類なのでしょうか?
昔のD類は、芸大を受けようか、って人が安全に学芸にしたもので、
芸大のピアノ科落ちて、一浪してD類なんて人もいて、卒演はすばらしいものでした。
D類から芸大の大学院行って、大学教授になった人もいました。
小金井祭という学園祭があります、そのときには有志が演奏を披露したものですが、
もう終わったかな?秋だったと思いますが。類によって、カリキュラムがちがいます。
私のA類は、D類より実技演奏のレッスンが少なかったです。でも、人によっては
大学の授業以外にもレッスン料を払って先生にみてもらう人もいました。
要はどこの大学に行っても、その人の努力次第、A類でもB類でも、演奏の上手い人はいました。
御茶ノ水のことはわかりません。当時、学芸は実技重視。運よく学芸の教授に知り合いがいて、高2からピアノ、声楽、聴音のレッスンを月1で受けていました。
受験のレッスンを受けていると、だいたいのレベルがわかります、自分のレッスンの前の人の演奏が聴けるから、
2年通っていると、ああ、あの人が受かった、あの人は落ちた、と、先生も情報をくれました。
周りの人に、音大受験した先輩とか、いませんか?

519 :nanasissimo:2011/11/21(月) 17:37:30.80 ID:rfV9Qb7J0.net
↑すいません、>518です、どけち2ちゃんねるの名前でうってしまいました。
恥ずかしい。

520 :nanasissimo:2011/11/22(火) 12:33:03.72 ID:YqCxBdY90.net
516です。
517さん、ありがとうございます。おっしゃる事すごくよくわかります。ただ今現在通ってる音高の
メンバーがすごく上手な人ばかりで4月に入学して以来、最初は驚いて落ち込む
事もありましたが私より上手な人達が私なんかよりずっと努力している姿を実際に
見たり演奏を聴いたりできる事でとても良い刺激を受けていると感じています。
大学もできるなら一生懸命がんばらないと受からないレベルの所に行きたいので
今色々見学に行ったりしているところです。
518さん、レスありがとうございました。私の学校からは学芸に行った先輩は去年一人だけです。その方からお話を聞ける
かどうかはわかりませんがまずは学芸のみなさんの演奏を聴いてみないとだなあと
思っています。どこに行っても自分次第なのでしょうが「行きたい!」と思ったところに
進みたいと思います。

135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★