2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【普通大学】遅咲きの音大生【卒後に再受験】

1 ::2006/03/02(木) 18:38:48 ID:Xr9ZEdNv0.net
普通大学(4年制)に通いながらレッスンを受けて、卒業後に音楽大学に
再び入学する人がまれに居る、と聞きますが、その実態に興味があります。
演奏者としては遅すぎるのか、そのハンデを乗り越えた人はどれだけいるのか、
或いは作曲科や指揮科でもそういう人がいるのか……など。

 実例や意見を教えてください!

11 :nanasissimo:2006/03/04(土) 17:29:21 ID:tQMwQJUeO.net
管楽器誰かいるの?

12 :nanasissimo:2006/03/05(日) 09:40:46 ID:DY/JD2xVO.net
京大出のフルート奏者がいたよ、たしか。


13 :nanasissimo:2006/03/06(月) 00:10:05 ID:BLB1hmbyO.net
>>12
みんな揃って難関大だね…

14 :nanasissimo:2006/03/06(月) 08:57:56 ID:QwfoGFMFO.net
芸大ピアノ出た人が「東大の人たち上手くてね…」って言ってた
音楽の上手さも偏差値関係あるのかもな

15 :nanasissimo:2006/03/06(月) 09:19:54 ID:p+jkriIW0.net
東大と芸大と迷ったって話は東大でも芸大でもよく聞くよね。
迷ったっていう人は大抵はピアノか弦かな。
でも東大からピアニスト、ヴァイオリニストになったという話は聞かない。
東大に行く時点で趣味としてとどめようっていう判断なんだろうね。
声楽、作曲などは音大に行かずに留学したりして音楽家になるケースあるけど。

16 :nanasissimo:2006/03/06(月) 12:54:31 ID:d0rDTEMxO.net
>>15
でも去年か今年の日本音コンのバイオリン一位の人は、
高校の時にコンクールで全国一位とりながら数学の勉強がしたいと言って慶応大学へ行ったよね。
将来は演奏家になるみたいで、
数学は趣味でやりたいと言ってるけど、
音大には行かないつわものも世の中にはいる。

17 :nanasissimo:2006/03/06(月) 17:05:00 ID:AzaJTipIO.net
それフルートの男性だよね。
高3の時東大か芸大で迷っている、と
新聞に載っててびっくりした。結局慶應だったけど

18 :nanasissimo:2006/03/06(月) 17:24:29 ID:DTe+6HF50.net
声楽で18くらいから始めてプロになった人っている?



19 :nanasissimo:2006/03/06(月) 17:31:45 ID:d0rDTEMxO.net
だから山ほどいるって。
声楽は素材がよければ30過ぎに始めたって世界的なテノールになれる。
例えばジュゼッペ・サッバティーニ。


20 :nanasissimo:2006/03/06(月) 17:37:07 ID:d0rDTEMxO.net
例えば日本人では佐野成宏。
東京経済大学の時に趣味で武蔵野合唱団に入っていたのだが、
そこの指揮をしていた小林研一郎に、声の良さを認められ、
それから声楽の勉強を始めて東京芸大に入学した。
今では日本を代表するテノールだ。


49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★