2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

巨匠になりたいんだけどどうするべき?

1 :nanasissimo:2007/03/31(土) 19:43:03 ID:u9Vrb0g20.net
バンドとか適当にやってたけど微妙に音楽家として大成しにくい気がしてきました
デュークエリントンとかカラヤンみたいにオケやバンドのリーダーになりたい
オケの指揮者でも良いけどできれば自分も演奏家としてできれば携わっていたいかな
音大とか最近考慮に入れ始めたんですけどどうですかね?
全く勝手がわからないのでどこが一番良いとか、入ってもあまり意味無いとか教えて欲しいです

101 :nanasissimo:2007/04/11(水) 23:51:26 ID:o941Uq9h0.net
あぁ・・・やはり根本的に分かってないや、この人
面白すぎwww

102 :nanasissimo:2007/04/12(木) 00:03:13 ID:+DoJ+z570.net
>>100
それは違うよ。
楽典神聖視してる人ってのがそもそもこのスレにいるのかもあやしいけど
もし映画音楽かなにかを作るとして、
演奏者に楽譜という媒体を通して演奏を頼むとしたら
楽典の黄色い本の内容は言語と同じようなもの。
どんなに伝えたい音楽でも、ちゃんと相手に正確に譜面で伝えなくちゃいけない。

美しい日本語の詩を書きたいって言う人が漢字やひらがなを覚えるのと一緒。
自分で朗読する人ならそれがなくてもいいだろうけどね。

103 :1:2007/04/12(木) 00:16:46 ID:mnd6io350.net
>>102
ですよね
そういう方は必要だし、私も勉強する必要が有ると思ってしていますが
「楽典を勉強しない馬鹿は音楽作るな」
という人の意見がよく理解できません
もちろん楽典には楽譜の読み書きだけでなく
和音の役割や、クラシックの禁則などの作曲に役立つ知識もあるのでしょうが
先に挙げた人達は楽譜があまり必要でなかったろうし
作曲の知識を直感的に理解していると思っているのですが
ちがうのでしょうか?

104 :nanasissimo:2007/04/12(木) 00:36:45 ID:+DoJ+z570.net
>>103
そういう意見は一体どのレスのことを指してるのさ?

楽典は音楽の構造などの知識ではなくて、それを紙に表す知識。
「楽典を勉強しない馬鹿は音楽作るな」
じゃなくて、
楽譜を用いて音楽を作る人になりたいなら当然もう楽譜を見たり書いたりしているだろうし、
そうしたら楽典的な知識が必要なのは必然だともう気付いているはずなんだよ。
まだそこまで勉強したりしていないんでしょ?
スティービーワンダーやビートルズの曲を分析したことある?


あなたが言う「直感的に理解している」内容の理論書、
たとえば和声や対位法、もしくはコード進行の本はたくさんありますけど
直感的であれ理論的であれ、音楽の基本は同じです。
どちらの道を通ったとしても、実は身につく内容は同じです。
理論的な知識が必要ない、というのは
理論的に学んだ事すらない人の意見であることが多いですよ。

105 :1:2007/04/12(木) 01:05:30 ID:mnd6io350.net
>>104さんはいい人ですね
見下してばっかりで具体例あげない人が多いですが
こんなきっちりレスしていただけてうれしいです

>>そういう意見は一体どのレスのことを指してるのさ?
>>87>>33などですね
ここ以外でも音大生や卒業生が似たようなことをよく言ってます
音大でどこまで高度な作曲法を教えてくれるのかはわかりませんが
正直音大生以外を見下しすぎだと思います
普通の人も本を読んで勉強したり調性について考えるのは当たり前です

最近自分がこれからどうしたいのかを気づいた次第です
遅すぎるかも知れませんがゆっくり勉強していきます
曲をどのように作られているかもゆっくり考えていますが
常に久しぶりに聞くと新たに気付かされることが多いです
これに関してもゆっくり勉強していこうと思います

>>直感と理論
長年の疑問がようやく解けました
ありがとうございます
直感も理論も用途用途ですよね
理論的に説明できるならばそれに越したことはないですし
理論的にも色々理解できたらなと思います

106 :nanasissimo:2007/04/12(木) 01:47:33 ID:dPYJBeemO.net
んで一体巨匠って具体的に誰みたいな人なの?
少なくともこの板にきてわざわざ単発スレまでたてたんだから、クラシック的な要素もあるわけだろ?
だから本当に必要最低限、この辺りの世界(?)での常識的な本をすすめてるんだから、
謙虚に学んでみればいいじゃん。
本読んで実践して、知識が道具じゃなくて自分の血や肉同然になった時、
あなたがこの板的にどう的外れなのか分かるよ。
本当に何気ない音楽活動の最中に何度となく役に立つ知識なんだから。

あとこの板の民度が低いのは仕様だ。アホなレスは無視汁。

107 :1:2007/04/12(木) 07:49:16 ID:mnd6io350.net
>>106

そうですね、楽譜に色々と直す作業をしていますが楽譜という物の便利さに驚かされます
個人的に音楽を見て把握するのにも便利なのですから
多数と音楽をやるときどれほど便利な物になるか
これから楽しみです

巨匠についてはスレ内にすでに幾人か挙げてますがジャンルなどがばらつきすぎて要領を得なかったかも知れません
もう少しわかりやすく言えば
アストルピアソラ、スティーブライヒ、久石譲、浜渦
などです
巨匠と言うと語弊が出る人も混ざっているかも知れませんがあえて私が何をしたいかを説明するために挙げました
クラシックは人並みに好きですし勉強もしたいですがクラシック自体がやりたいわけではありません
先にあげた人たちは膨大な知識、技量を兼ね備え
その上でクラシック、ジャズはもちろん
ロック、ポップス、民族音楽、ダンスミュージック、現代音楽、ノイズetc...
ありとあらゆる音楽を貪欲に吸収し自分の音楽に活かしているということがありありとわかります
そういった音楽の全体編成や作曲家を指しています
カラヤンやエリントンデュークなどはわかりやすい実力者の巨匠としてあげましたが
かえって混乱させたかも知れません
ごめんなさい

そして音大に興味を持ったのは全体編成に携わる一流の音楽家に圧倒的に音大関係者が多いからです
それが一体何に起因するのか?
音大で学ぶ作曲法か、または大人数編成に触れる機会の多さか、あるいはそれ以外によるところなのか
それを知りたくてスレを建てました

108 :nanasissimo:2007/04/12(木) 09:46:01 ID:Q62kRNuv0.net
「楽譜という物の便利さ」ってどういうこと?
便利さ、ではなく、作曲家になりたいのなら楽譜が全て、楽譜が(というか
音楽全般が)よく理解出来て身についてないとお話にならないのですよ。
その為の「楽典」であり「和声学」であり「楽式論」で「管弦楽法」であり・・・。
音大というのはそれらを学ぶ為のもの。
クラシックは西洋音楽(ひいてはポピュラー音楽も)の基礎であり、何百年
にも渡って受け継がれてきた伝統芸能ですから偉大なのです。
独学でも出来るかも知れないことだけど、学んだことをすぐに実践するには
音大は格好の場なのです。作った曲を演奏して貰える、聴いてもらって批評
してもらえる。こういう機会はなかなか無いですから。
頭で解っていても、何度も繰り返し訓練や練習を積まないと身に付かないの
は何事も同じですね。
で、大御所にクラ出身者が圧倒的多数なのは、そういう訓練を積み重ねて
きた優秀な人だから何事にも対応出来る、という証でしょう。
エレキギター片手に鼻歌で作曲してたような人に管弦楽書けとかビッグバンド
や弦楽四重奏のアレンジやってとか言っても無理でしょう。

本当に自分はナニがやりたいのか、絞ったほうがいいですよ。
ジャズ?ポピュラー?映画音楽?それとも何でも屋?
クラシックがやりたい訳ではないのなら、別に音大など行かなくても作曲家
に弟子入りして実務で叩き上げてもらうという方法もある。
かなり厳しいけど、音大に行ってクラシックの勉強するのと同じ価値はある。
自分の軸が出来る、という意味でね。

趣味でアレンジしたり楽譜書いたりして悦にひたってるうちはプロには遠い。
音楽は人に聴いてもらわないことにはね。
聴いてもらっていろんな批判なども頂いて、どんどん磨かれていくものですから。

109 :nanasissimo:2007/04/12(木) 11:25:24 ID:i/fKFUyV0.net
バンドとか適当にやっていたけど微妙に…
の1の最初の一文で、音楽の才能じたいに疑問。
どのジャンルでも駄目そうだ。

110 :nanasissimo:2007/04/12(木) 18:14:56 ID:4JMRy6j60.net
1さんは、要するに「プロ」になりたいのですか?
音楽をやっている人間なら(たとえアマチュアでも)、この「プロ」ということばの重みをよく知っています。
その上でその上でアドバイスするなら「やめとけ」です。
やるならよほどの覚悟を持ってかからないと。
ちなみに私の知り合いに、プロのギタリストがいます。仕事は主にスタジオです。
めっちゃ上手いです。プロの凄さを感じます。

本当に音楽で飯を食いたいなら、まずプロのギタリストに会うことをお勧めします。
プロの音を聴いて、何かを感じて、それからその道を進むかどうか考えられたら、と思います。

プロの高みと厳しさををまず知ることが大事だと思います。CDではわからないと思います。

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★