2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

音大卒です・・・仕事がない!! Part.4

1 :nanasissimo:2012/02/03(金) 09:27:30.78 ID:5LtJLC/P0.net
どんどん語って行きましょう。


過去スレ
音大卒です・・・仕事がない!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1144549746/
音大卒です・・・仕事がない!! part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1225768642/
音大卒です・・・仕事がない!! Part.3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1313511565/

31 :nanasissimo:2012/02/07(火) 12:09:48.30 ID:RGiKEb6D0.net
>>30
狂喜。
うん、俺もまさにそれだった。
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート。
何なんだこれは!!!と身震いする感覚だったな。
一方、N響を聴いても右から左に流れて行くというか、BGMのような薄さを感じる。
違いはなんだろうと考えると、
おっしゃるように伝統や空気感は要因としてあると思う。
問いに対する正解を教えるだけの日本の教育も
影響あるだろうね。
そして周囲を気にして自分のソウルを出さない気質。
ってことは日本のクラシックを変えることは相当難しいだろう。
留学でもして世界の空気を吸収したとしても、
本当に悟って帰る人も少ないだろうしね。
日本は成長の望めないクラシック途上国ってことで。

日本の音大に行かなくて良かったわw



32 :nanasissimo:2012/02/07(火) 20:12:25.01 ID:E2Ks4DG80.net
典型的な出羽の神がいるなw

恥ずかしいからそのへんにしといたほうが。



33 :nanasissimo:2012/02/07(火) 20:18:27.44 ID:gPeoJu8e0.net
上記の日本一とされるオケは、どうしてあんなに業務的で絶望的な音がするんだろう
外国の伝統を模倣しようとしても、、、

ところでスレから外れちゃうけど、ウィーンフィルの指揮者って、
なんで外国人がよく振ってるの?
亜米利加人とか日本人とかまで

でもいいよねえ
弦楽器の弓のひと擦りで、空気が変わるもんね
あんな凄いの(本物)聴いたら我が国のオケなんぞ聴けたもんじゃなくなるよね

34 :nanasissimo:2012/02/07(火) 20:47:16.60 ID:E2Ks4DG80.net
誰にもこういう恥ずかしいことをシタリ顔で言う時期はある


35 :nanasissimo:2012/02/07(火) 21:14:20.47 ID:wtEGJm6L0.net
したり顔してるのでなく、ただ音を聴いた印象を言ってるだけだよ

36 :nanasissimo:2012/02/07(火) 22:20:07.62 ID:E2Ks4DG80.net
そうだね。君がそのつもりなのはわかるけど、ちょっとね。イタイ人に見えるんだ。

もっといろいろ聴いたり感じたり考えたりしてから、もう一度自分のレスを見るといいと思うよ。





37 :nanasissimo:2012/02/07(火) 22:35:07.15 ID:RGiKEb6D0.net
外国の音楽家が日本の音大生を見て愕然とするくらいだから、出羽だろうがしたり顔だろうが、事実は事実だと思うよ。

イタい。つまりちょいと浮く存在を叩く気質も我が国の特徴。

ただの嫉妬になりかねないから頭ごなしに出羽出羽言わない方が賢明かと。



38 :nanasissimo:2012/02/08(水) 00:17:05.02 ID:jCYpGcmd0.net
でもベルリンフィルとかはともかく、ドイツやイタリアあたりの田舎オケなんて
東京のオケのほうがはるかにマシなとこいっぱいあるしなあ。

正直、ホントに実のある留学した奴なら、逆に日本のアドバンテージについても
わかるし、そもそも「外国」なんて言い方は絶対しないよ。




39 :nanasissimo:2012/02/08(水) 01:50:34.80 ID:TiQT2AaK0.net
シタリ顔なのは、>>34>>36だべ

プロの音楽家は、>>33みたいな、ある意味「無知な」人にも
金を払って聴かれるようにならなければならないんだし

40 :nanasissimo:2012/02/08(水) 02:24:15.92 ID:oAm+lXlr0.net
>>38
そう、だから「一概には言えない」と前置きしたわけ。
入門がウィーンフィルだったから偏見かもしれんとも断ってるよね。
ってか、物事は万事一概には言えないものだから、そういうこと前提での議論だよね。

そして身のある留学ね。
どっかに書いたけど、割りと緩い学校だったから不本意は不本意だったな。
後悔はないけど。
ただ、それが「外国とは書かない」ってのはw?
前のコメでは海外って書いたけど、根拠を教えて。なんか合点がいかないんでw

とりあえず、俺の主張も一理あるでしょ?多分共感できる人もいるとは思う。

実は俺、もう一度留学するんだけど、日本のクラシックについてももっと思慮を深めてみるわ。










434 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★