2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一応】新しい上野学園【音大】

1 :nanasissimo:2016/09/17(土) 22:59:02.62 ID:Rnz8NWi00.net
新しい上野学園について語る場所です。
個人名を晒したり、個人の特定につながる発言は控えましょう。
荒らしはスルーしてください。
煽る人も荒しです。

関連スレ
【一応】上野学園大学【音大】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1232542366//?v=pc

はりきってどうぞ

954 :nanasissimo:2017/02/06(月) 21:18:08.54 ID:XdwRh2JR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

955 :nanasissimo:2017/02/06(月) 23:04:49.01 ID:eiDDiyee0.net
>>952
流れとしてはそうなるよな。
欲の皮が突っ張った大人にはそれが見えない。

956 :nanasissimo:2017/02/07(火) 22:58:47.77 ID:Ru8cZCEf0.net
バッハの自筆譜に関して作る会のフェイスブックに記事が掲載された。
組合報を引用しているので教員が書いたものだろう。

> 1.図書館所蔵ではなかった。

図書ではなく資産として計上されたということでしょうね。つまり、法人としては投資したということ。
 
> 2.自筆譜の存在が記載されているべき資産台帳の元帳が紛失していた。

半世紀前の帳簿だからね。あるべきだが、紛失したとしても普通は責められない。
 
> 3.本来は減価償却しない図書であるにもかかわらず減価償却をしてきた。

図書ではなく資産として計上したなら減価償却するのは当然。
 
> 4.その結果資産価値は1円となっていた。

減価償却すれば最終的にはそうなる。
 
> 5.学園内のどこ(誰)が所蔵していたのかは不明とされたまま。

法人の資産であれば所有は法人。現物が売却された以上、少なくても物理的に所蔵されていた場所は判明しており、管理もされていたということ。

資産売却によりそれは運転資金に使われたのでしょうから大半は教職員の給与になっていると想像されます。
批判するのであればまず自分の給与を全額返上し職を辞してからにすべき。
自分も泥棒の分け前を貰ってそれで生活していて、自分の親分を泥棒呼ばわりするのでは一体「何の教育」をしているのか?
「犯罪者の方棒を担ぐようなことをこれ以上続けることはムリだ」と言って実際に辞めた指揮者の方は立派。

957 :nanasissimo:2017/02/08(水) 11:18:27.91 ID:KEZ8Z6g10.net
>>944
楽器が売れたらそれで良いw

958 :nanasissimo:2017/02/08(水) 14:07:28.37 ID:p81/UEmY0.net
遠くない将来に上野学園が潰れた後、どこの音大があの上野の立地を取得するのか興味ある

洗足や国立などのマンモス校ならいざ知らず、地方音大がまるごと引っ越してくる可能性すらある
そういう血を丸ごと入れ替えることで、経営が上手くいったら、もう笑うしかねぇな

959 :nanasissimo:2017/02/08(水) 14:36:39.46 ID:upGwK2AD0.net
>>958
いい線行ってるね。

立地、設備、規模からいって経営者としての一般的常識と能力がある誠実な人がやれば経営としてそれほど難しくないから。

960 :nanasissimo:2017/02/08(水) 18:09:45.20 ID:tIHb2Zzm0.net
>>956
本当にそのとおりですね。
組合報にも書いてありましたね。指揮者の選択があっていたのかは別ですが、「
図書館所蔵ではなかった」とか大騒ぎして何がしたいのか。

横山が言っていることと、Facebookに書いてあることの論点が
たまに何だか少しズレているような気がするときがあります。
まあ、大勢いるのでしょうから、そうもなりますね。

961 :nanasissimo:2017/02/08(水) 21:28:11.40 ID:upGwK2AD0.net
>>960
ツイッターやフェイスブックでの使い方から推測すると、i橋家による放漫経営の象徴として取り上げたいのだろうと思います。
しかし、そのように機能しているとは思われません。むしろ、常識のなさを自ら露呈しているにすぎません。
一部に「そんなものまで売るのか?」という感情的な反応はあるようですが、それ以上の共感は得られていないようです。
良い悪いは別にして、経営危機においては資産売却によって運転資金を調達することは普通にあり得ることです。
その対象が不動産だろうが、株だろうが、骨董品だろうが、資産という点では変わりがありません。
まぁ、常識的には余裕がある時期に道楽で集めた骨董品、株、不動産の順番だろうが、上野学園の場合、骨董品が最後になったということ。
骨董品を最後にしたことを経営センスがない証拠として表現したいなら、もっと別のやり方をしないとダメでしょう。
例えば、経営資源たり得る不動産を先に売却し、経営資源たり得ない骨董品を残した事実は経営における優先度を理解できていないことを示す・・・とか

Change.orgでの署名活動も「現経営陣の退陣」というようなドラスティックな動きにつながるような勢いとは見えません。
作る会代表殿は署名運動開始にあたり、次のように声明しておられます。

”もういい加減主人公がハッキリとした意思表示をしなければ、何のための活動だかわからなくなります。
万が一にも今のままでも別にいいじゃないか、とか自分には関係ないよ、というような人が多くいるなら、
そこに真正面から問題提起した我々の存在はもはや意味がなく、上野学園にとって必要のない人材ということになります。”

作る会が自ら選んだ道ですが、署名運動の結果見えた民意は「作る会の存在はもはや意味がなく、彼らは上野学園に必要のない人材」ということです。
そもそも、「辞める、辞める」と連呼しながら辞めないで自らの地位に連綿としているのは教育上宜しくありません。
教育者を標榜するなら、ここは民意に従い潔く退くべきです。それによってこそ、次の展開もあり得るというものです。

962 :nanasissimo:2017/02/08(水) 22:34:12.95 ID:ZWp03ktK0.net
>>961
確かに署名活動も滞っていますが、
作る会が問題提起をしたからこそ
石橋家の悪事が明るみに出たのは確か。
作る会もここからが正念場。
本当に上野学園を救うのであれば
改善策を開示して賛同を得ないと
このままで終わりますよ。

963 :nanasissimo:2017/02/08(水) 23:43:14.82 ID:r1y48LGN0.net
changeの署名ではなくてFacebookの署名が25,000件になってると聞きました。
まあまあ凄いと思ったのですが、何件集まればいい勢いなのでしょうか。

964 :nanasissimo:2017/02/09(木) 00:12:39.50 ID:UqFEYw3t0.net
>>962
功績は否定しない。しかし、やり方はあまりにもずさん。

>>963
いいね!が600弱で、25,000件の署名なら、それはすごい!
けど、統計学的にそれは妄想の領域。
それが政治的に効果があると考えるのも妄想。
件数より、中身じゃないかな。全保護者の95%の署名なら効果があると思う。
韓国大統領のケースでも支持率5%までは踏ん張ったが、そこまでだった。
どこの誰かも分からない25,000件の署名では効果は全くないが、
学納金を支払う保護者の95%が不支持なら効果があるんじゃないか?
署名だけではなく、95%の保護者が全理事退陣を求めて一斉に学校に押しかけるならもっと効果がある。
韓国のケースでも、決断したのは100万のデモ隊が青瓦台に迫った時でしょう。

965 :nanasissimo:2017/02/09(木) 07:54:29.18 ID:XudzNj420.net
>>964
ならあなたはどうすれば上野学園が良くなるか
具体的な案を言ってみてよ。
批判してるだけならあなたも同類!

966 :nanasissimo:2017/02/09(木) 09:52:07.92 ID:DkD3FbgT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

967 :nanasissimo:2017/02/09(木) 10:19:18.89 ID:UqFEYw3t0.net
>>965
”どうすれば上野学園が良くなるか”という経営課題と
作る会が署名で達成しようという”第三者委員会の調査報告書の開示”と”現経営陣の退陣”とは本来全く別次元の事柄です。
あなたの質問はどちらに対してですか?
それともあなたは”第三者委員会の調査報告書が開示”され”現経営陣が退陣”すれば自動的に”上野学園は良くなるか”とお考えでしょうか?

968 :nanasissimo:2017/02/09(木) 10:30:20.49 ID:9ak28D230.net
>>958
>あの上野の立地
「上野」にだまされてないか?山側といっしょにしちゃだめ。
上野学園がある場所は決して良い場所じゃない。
ちょっと歴史を調べればすぐに分かること。
ブランド化を進めるなら、検討の俎上にあがることはない。

969 :nanasissimo:2017/02/09(木) 11:10:25.29 ID:s7SD3sRM0.net
っていうより、そもそもなんで上野学園を良くしようとするの?
あんな学校クソだから早く潰れた方がいいよ

970 :nanasissimo:2017/02/09(木) 13:10:57.01 ID:JEUTB8OX0.net
>>967
もちろん経営課題ですよ。
退陣しても良くなるとはこれっぽっちも
思っていません。
これからどのようにして赤字経営を
なくせるかを考え無ければ本当に潰れます。
このスレをずっと観てきたけど
みんな悪口ばかりでは何ひとつ前に進まない
石橋家も作る会もそして生徒の保護者も
真剣に立て直しを考えないと
上野学園は潰れます。

971 :nanasissimo:2017/02/09(木) 13:41:38.32 ID:UqFEYw3t0.net
>>970
見解には同意します。

http://www.uenogakuen.ac.jp/university/about/disclosure/report.html

http://www.jihee.or.jp/kikanbetsu/2010/04_ueno_gakuen_daigaku.pdf

はご覧になられましたか?誰がやるにしても、出発点はここです。

972 :nanasissimo:2017/02/09(木) 13:58:32.51 ID:JEUTB8OX0.net
>>971
はい、拝見しました。
この経営状況を黒字に転換する方法は
相当困難でなおかつ厳しい判断をしなくては
ならないと思います。

973 :nanasissimo:2017/02/09(木) 16:04:37.59 ID:UqFEYw3t0.net
>>972
最も重要な指標は事業報告書(平成27年度)の学生・生徒数と教職員の数です。
27年度の数値ですが、学園全体で1,051/341 = 3.0、大学で1.95です。誰が見ても、赤字の原因はここです。来年度期初では更に悪化すると予測されます。
評価報告書でも”専任教員数、専任教授数ともに設置基準で定められた数を大幅に上回っている”と指摘されています。
まともな経営者であれば設置基準と同レベルまでに正常化すべきと考えます。これは利害が相反する(専任教員/教授で構成された)作る会には絶対に実施不可能なことです。
また、また、評価報告書では”今後も引き続き入学・収容定員の充足に向けて一層の努力と計画の策定が必要である”と指摘されています。
しかし、作る会のご指摘によれば特段の施策もなかったようで定員確保には程遠く、作る会が引き起こした騒動の影響もあり来年度期初では更に悪化すると予測されます。
作る会の件の影響はともかく、入学者数を増やす施策は他校と比較してほとんど何もしてこなかったのであれば実施さえすれば効果は期待できます。
まず、29年度は他校の例にならってかつコストのかからない施策から実施すれば良いと考えます。
教育研究費と管理経費も学納金=在学者数に比較してかなり肥大ですので、まずここから着手してはいかがですか?まともな経営者であれば誰がやっても相当絞れると思います。
経費は、学納金=在学者数に応じたレベルまで低減することが目標になります。あくまで、考え方は固定費ではなく流動費です。
人件費ですが、いきなり設置基準と同レベルまでに正常化することはできませんので、まず流動費化すべきと考えます。

974 :nanasissimo:2017/02/09(木) 16:38:40.74 ID:JEUTB8OX0.net
>>973
すばらしい案だと思います。
みんなが真剣に考えれば色々な
案が出てくると思います。
私は経営の事には詳しくはありませんが
自分なりに思いついた草案を
羅列してみました。

有益な経営陣及び理事会の選定
有能なコンサルタント及び
経営指南役の選定
経費削減の具体案と迅速な実行
国及び都からの補助金の申請
石橋家及び理事長、理事会の報酬カット
石橋家の資産売却
教師及び講師の削減
教師及び講師の報酬削減
教師及び講師以外の従業員の削減
教師及び講師以外の従業員の報酬削減
授業料の値上げ
保護者への寄付金の要請
学園施設の貸し出し及びイベント開催
音楽科以外での生徒増加
生徒数増加の為の授業改革
生徒の成績向上の為の授業改革
校則及び規則の改定
制服デザイン変更及び自由化
メディア戦略によるイメージアップ
福利厚生の充実

非常に幼稚ですがちょっと考えただけでも
これだけ出て来ます。
経営陣や作る会は本気で考えて
上野学園を立て直して欲しいです。

このスレももうすぐ1000を、超えますが
私がこのスレを立ち上げた理由は
みなさんの上野学園再建の案を
知りたかったからなのですが
石橋家と作る会の悪口合戦で
終わるのはスレ主として
非常に心苦しいです。

このスレが終わりましたら
私は新しくスレを立てませんので
誰か引き継いで議論の場を作って下さい。

975 :nanasissimo:2017/02/09(木) 17:58:57.50 ID:UqFEYw3t0.net
>>974

> このスレが終わりましたら
> 私は新しくスレを立てませんので
> 誰か引き継いで議論の場を作って下さい。

最近、登場したばかりですが、再度スレ立てをお願いします。

> 経営陣や作る会は本気で考えて
> 上野学園を立て直して欲しいです。

> 石橋家と作る会の悪口合戦で
> 終わるのはスレ主として
> 非常に心苦しいです。

これは一種の権力闘争ですので和解は困難だと思います。

> 制服デザイン変更及び自由化

高校の場合、制服のデザインは重要です。

> 学園施設の貸し出し及びイベント開催

ある程度、すでにやっているようです。

> 石橋家の資産売却

学園の損失を検証し、返還請求を検討すると声明文では明言しています。
但し、文面では実施すると確約はしていません。

> 石橋家及び理事長、理事会の報酬カット

噂ですが現理事長は無報酬と聞きました。

> 国及び都からの補助金の申請

収支計算書では昨年度4億3千万近くの補助金を得ています。
補助金がなければたちまち倒産します。

> 有能なコンサルタント及び
> 経営指南役の選定

有能かどうか分かりませんが、いるにはいるようです。
作る会のやり玉にあがっている人たちだろうと推測されます。

> 有益な経営陣及び理事会の選定

学校法人では理事が経営者(一般企業の取締役)で一般企業の監査役に相当するのが監事のようです。
上野学園に限らず、学校法人の不祥事の根本原因は理事、監事の選出方法です。
形式的には理事会で理事や監事を決めるのですが、理事長のみが決定権限を持っているので、理事長に反対しない人(家族、親族、友人)だけを選定できます。
一方、一般企業では、株主総会で取締役を選出するので、株主(大株主)が決定権限を持っています。
学校法人では一般企業の株主総会に相当する(取締役をけん制する)(理事をけん制する)機関がありません。
一言で言えば、学校法人では一旦理事長になったらやりたい放題です。

唯一けん制力があるのが監督官庁である文部科学省ですが、人事に直接干渉することはありません。
しかし、補助金に対する決定権限はあります。

976 :nanasissimo:2017/02/09(木) 18:32:57.99 ID:JEUTB8OX0.net
>>975
本当に貴重な返信ありがとうございます。

こういうやり取りをもっと
出来ると思っていましたが
もうすぐ終わってしまいますね。

このスレを上野学園や作る会の方々
が覗いていると聞いているので
色々な方向からの意見交換が
上野学園の再建に少しでも役にたてば
スレを立ち上げた甲斐があるのですが
まだまだ難しいですね。

私も子供を上野学園に通わせてる保護者
としてもっと考えなくてはなりませんね。

ちなみに次は立ち上げませんので
よろしくお願い致します。

977 :nanasissimo:2017/02/09(木) 19:14:18.24 ID:UqFEYw3t0.net
>>976
ご指摘のように簡単ではありませんが、基本に立ち返ってみれば突破口が見つかると思います。
基本というのは一体誰が学園の直接的利害関係者かということです。
最大の利害関係者は学納金を納付している保護者の方と学生・生徒さん達です。
それと補助金を出す文科省や都です。これらの真の利害関係者が動けば、事態が良い方向に進展します。
作る会は(利用し易い)一部の学生・生徒、一部の保護者、一部の卒業生(恵声会)といった間接的利害関係者を利用しただけで、
真の意味での利害関係者である全ての保護者の方々を含めた活動ができていません。
と言いますか、その言動から保護者の方々のことは全く眼中にないようです。
野心と自己保身で動いていることの何よりの証拠です。
また、もう一つの利害関係者である文科省や都への働きかけが十分だったとは思えません。
フェイスブックで公開した文科省の所管部門名が間違えていることが何よりのその証拠です。

978 :nanasissimo:2017/02/09(木) 19:41:06.45 ID:JEUTB8OX0.net
>>977
確かに作る会は直接的利害関係者の
保護者や生徒の協力を署名という形で
活動をしていますが、それが本当に
保護者や生徒の真意かは疑問ですね。
私も署名はいたしましたが、上野学園
を良くして欲しいという思いからであり
利権争いの片棒を担いだ覚えはありません。
多分、他の保護者の方も同じだと思います。
石橋家が悪いとか、作る会が悪いとか
もうそういう次元ではないと危機感を
感じています。

979 :nanasissimo:2017/02/09(木) 20:25:53.10 ID:UqFEYw3t0.net
>>978
> 石橋家が悪いとか、作る会が悪いとか
> もうそういう次元ではないと危機感を
> 感じています。

状況はその通りだと思います。
一方では、実際にはどっちが悪いという次元のやり合いばかりで、その間に状況がさらに悪化しているのが現実です。
直近で現実的なことを言えば、1月17日の学園報告書で声明があった通り、理事一名は改選されると思います。
その方が、i橋家の利益ではなく学園のあるいは保護者・学生・生徒の利益を優先する誠実な人物であり、
経営能力があり、理事長と同等の権限があり、決断と実行ができる方であれば再建の方向に向うかもしれません。
もし、どれかが欠けていれば再建される方向ではなく破綻が加速される可能性は高いと考えられます。
昨年の6月に理事が改選されて何が変わり何が変わらなかったか?現経営陣が上記の課題とどれだけ取り組んできたか?
それを見れば基本的な方向性は分かると思います。砂漠のとなりにジャングルはありません。

> 私も子供を上野学園に通わせてる保護者
> としてもっと考えなくてはなりませんね。

破産しても卒業はできます。
学園最後の卒業生への道を進むのか?、それとも他の道に転身を考えるのか?
理事一名の改選後の新体制で再建の方向に進むと確信できるかどうかの見極めが肝要です。

980 :nanasissimo:2017/02/09(木) 20:40:23.86 ID:uGDie74T0.net
>>979
貴重な情報ありがとうございます。
慎重に見極めたいと思います。

そしてこのスレを観覧している人達も
色々な意見や見方がある事を忘れないで
下さい。

981 :y:2017/02/09(木) 22:42:10.20 ID:JxM0EkSm0.net
石橋に関して、

石橋を渡る
石橋を叩いて渡る
石橋を叩いて壊す

渡るも良し、叩いて渡るも良し、叩いて壊すも良し。

それぞれの人生だ。

石橋を避けて通る、それも人生だ。

982 :nanasissimo:2017/02/10(金) 06:02:12.66 ID:qN8+hN7A0.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

983 :y:2017/02/10(金) 06:13:35.37 ID:9oGN3ZUl0.net
>>980
見極めのポイントは、最大のステークホルダー=利害関係者である保護者及び学生・生徒に対する説明会が開かれるかどうかだと思います。
1月17に発表された学園報告書及び声明文では保護者及び学生・生徒は利害関係者=ステークホルダーとしては扱われておりません。
従って、説明会も予定されていないようです。
騒動の鎮静化という意味では、あるいは不適正支出問題が提議された相手という意味では教職員が利害関係者=ステークホルダーかもしれません。
しかし、そもそも学校は経営者と教職員があればそれで成り立つものではありません。
学校は、学生・生徒がいてその保護者の方からの学納金が納められて初めて経営として成立するものです。
経営危機の根本的原因は学生・生徒数に対して教職員の数が過大であることです。
これを解消するには、確かに経営努力努力によって教職員の数を減らすあるいは他の経費と共に人件費を削減することも対策の一つです。
しかし、学生・生徒の数を増やすことでも解消できます。それがまず最優先されるべきです。
上野学園問題の最も残念なところは”保護者や学生・生徒が利害関係者=ステークホルダーとしてすら扱われていない”ことです。
保護者の方や学生・生徒が利害関係者=ステークホルダーとして扱われない経営姿勢ではこれまで通り学生生徒が増えること絶対にありません。
誰が何の事業をやろうが根底にCustomer is Kingという姿勢がなければ事業として成功することは絶対にありません。
学校経営においては保護者や学生・生徒が顧客であり、最大の利害関係者=ステークホルダーです。
上野学園の経営危機の根本原因は「保護者や学生・生徒が顧客であり、最大の利害関係者=ステークホルダーであるという基本的な観念が欠落している」ことです。
それは1月17に発表された学園報告書及び声明文化からも明確に読み取れます。その基本観念は作る会にも全くありません。
お客さんを無視して店員と店主がいがみ合っている店で誰が買い物をするでしょうか?
ど田舎で店が一軒しかないのであればそれでも商売になるでしょうが、競争が激化している少子化時代の私学経営でその経営姿勢では破綻することは誰の目にも明らかです。
東京都は何代も「残念な知事」が続きましたが、倒産することはありませんでした。それは全て税金で賄われているからです。
しかし私学経営ではそうはいきません。高度経済成長期ならともかく残念な経営でも成り立つほど環境は楽なものではありません。
都政ですら「都民ファースト」を掲げています。上野学園も「保護者ファースト」「学生・生徒ファースト」に基本姿勢が変われば良くなる可能性はあります。
しかし、これまで通り「i橋ファースト」であれば勿論、たとえ作る会が望む「教員ファースト」になっても顧客無視が続くのであれば顧客が増えることは絶対にありません。
お客さんが減り続けた場合、どのような結果になるのかそれは誰にでも分かることです。
その誰にでも分かるようなことすら分からないことはもう「残念!」としか言いようがありませんし、結果も残念なものです。

984 :nanasissimo:2017/02/10(金) 07:11:22.98 ID:tu2R/rsv0.net
>>983
くどい。

985 :nanasissimo:2017/02/10(金) 09:46:14.08 ID:aqxec+SU0.net
>>983
スレ主です。
的を射た意見だと思います。
「学生・生徒ファースト」
まさにそれが上野学園再建の
糸口になると私も思います。

986 :nanasissimo:2017/02/10(金) 17:28:20.42 ID:vCpiEnm00.net
でも莉里子吉祥寺には勝てないっしょやっぱ

987 :y:2017/02/10(金) 21:09:05.69 ID:9oGN3ZUl0.net
>>985
ご賛同いただきありがとう。

それぞれの時期は不明ですが、今後の事態の推移で上野学園が再建できるかどうかのリトマス試験紙になるのは例えば次のようなことです。

・保護者と学生・生徒向けに「理事の報酬及び関係会社との取り引き」に関する報告の内容に関する説明会が開催されるかどうか?
「理事の報酬及び関係会社との取り引き」に関して保護者と学生・生徒が最大の利害関係者(ステークホルダー)です。
・卒業生向けに「理事の報酬及び関係会社との取り引き」に関する報告の内容に関する説明会が開催されるかどうか?
「理事の報酬及び関係会社との取り引き」は長年にわたるものであり、卒業生も在校生に次ぐ重要な利害関係者(ステークホルダー)です。
・改選される理事がi橋家の利益ではなく学園のあるいは保護者・学生・生徒の利益を優先する誠実な人物であり、経営能力があり、
理事長と同等の権限があり、決断と実行ができる人物かどうか?どれが欠けてもダメです。
・1月17日付報告書4ページ3.損失の回復にて「学園の損失回復のための返還請求等の方策を理事会において検討、実行する」と表明されているが、
損失の返還が本当に実行されるかどうか?実行された場合、金額が妥当なものかどうか?
作る会が公表した金額が事実であれば長年にわたる「不適切な支出」は莫大な金額ですが、相応額が返還されるかどうか?
理事と理事会の基本姿勢を判断する意味では、ここが最も重要です。
理事と理事会が真に「学園の利益代表」であれば妥当な金額の返還請求を可決するするでしょう。もし、i橋家の利益代表であれば、返還請求をしないか、
返還請求をしてもお茶を濁した程度の金額になるでしょう。
つまり、理事長を含む全理事が「学園の利益代表」としてまっとうな判断をするのか?あるいは、i橋家の利益代表で居座り続けるのか?二者択一で中間はありません。
そもそも理事は学園の経営者でありi橋家の使用人ではありません。
もし、理事がi橋家の使用人であるのであればその報酬はi橋家が負担すべきものであり、i橋家の家族会議には出席しても学園の理事会には出席すべきではありません。
理事会は決してi橋家の家族会議の場ではありません。当然ながら損失返還請求はi橋家の家族会議では可決されないか、されてもお茶を濁した程度になります。
理事長を含む全理事が「学園の利益代表」として考え、学園の経営者として決断すれば相応額の返還請求を可決することはサルでも分かる論理です。
しかし、世の中にはサルでも分かる論理も理解できない人間がたくさんおり、それが肩で風を切って歩いていたりするので要注意です。
・返還額が妥当な額であれば学園は数年分の運転資金を得ることになり、もし「真の学園の利益代表」が理事として経営者になれば再建への道を進めます。
・補助金の原資は国民、都民の税金であり、税金に基ずく行政執行機関である文部科学省や都は「補助金が適正に使用されたどうかに関して監督責任」があります。
従って、「不適切な支出」の返還を見届ける義務があります。万が一、理事会がi橋家の家族会議としてしか機能されずに返還請求を可決、実施しない場合、
あるいは、お茶を濁した程度の金額の返還請求の場合、そこで上野学園はThe Endです。

988 :nanasissimo:2017/02/10(金) 22:03:28.92 ID:glsYgcoR0.net
最近、長文過ぎて読む気が失せますね。

989 :y:2017/02/10(金) 22:39:18.58 ID:nPtUlJ9R0.net
こんな↑↑程度を長文と言っているようじゃ、やっぱり上野ガキ園じゃ。

990 :nanasissimo:2017/02/10(金) 23:05:21.97 ID:aqxec+SU0.net
>>987
>理事長を含む全理事が「学園の利益代表」としてまっとうな判断をするのか?あるいは、i橋家の利益代表で居座り続けるのか?

まさにここがポイントですね。
不適切な支出を返還し補助金再開の道
が無くなれば本当に上野学園はおしまいです。

991 :nanasissimo:2017/02/10(金) 23:08:14.50 ID:aqxec+SU0.net
不適切な支出の返還をし
ではなく
不適切な支出の返還をせず
の間違いです。

992 :nanasissimo:2017/02/11(土) 01:14:30.44 ID:0EXWulwG0.net
>>990
>>991
短文で言えば、まさにその通りです!くどい長文を読解してくれて本当にありがとう!
考え方、見方の面で解決策は実は本当に簡単で単純なことなんです。ご賛同いただける方にお願いです。
リアルの世界でお近くの保護者、学生・生徒のみなさんにそのような見方、考え方にご賛同いただけるかどうか
少しだけ波紋を広げてみませんか?
最初は小さな波紋でもやがて大きなうねりとなって岸辺に到達すれば陸地にも変化を起こせます。
A stakeholder or stakeholders, as defined in its first usage in a 1963 internal memorandum at the Stanford Research Institute,
are "those groups without whose support the organization would cease to exist."
保護者、学生・生徒がいなくなったら上野学園もなくなります。
まさにみなさんこそが真のステークホルダーなんです。
真のステークホルダーとして、不正支出の返還に関して
「理事長を含む全理事が「学園の利益代表」としてまっとうな判断をするのか?
あるいは、i橋家の利益代表で居座り続けるのか? 」を監視し、その推移に対して声をあげることです。
その結果、大半の理事がこれまで通りi橋家の利益代表で居座り続けるのであればそれは破綻への道ですので、
ステークホルダーとしてのカード使い、他の道に転進するときです。
あるいは、すでに大半の理事がこれまで通りi橋家の利益代表で居座り続けると確信されるのであれば、
いまこそが他の道に転進するときです。破綻してからの転身では遅すぎます。

993 :nanasissimo:2017/02/11(土) 08:00:48.82 ID:n1k7T7ZX0.net
>>992
残りレス数が少ないので、「声のあげかた」に関しても一例を書いておくね。
一般企業法人では株主が資本を拠出し、株主総会で取締役を任命し経営を委託します。
学校法人では資本の項目はありませんが、保護者、文部科学省、都は学納金や補助金を納付した金主です。
この三者が基本的な金主です。この三者に法人の経営者である理事の基本任命権があるとみなしても良いと考えます。
株主総会に相当する場はありませんが、投票をすることはできます。保護者総選挙です。
文部科学省や都は行政機関ですので投票するとは思えませんので投票率の計算では棄権とみなすのが良いと考えます。

1月17日に公表された「理事の報酬及び関係会社との取り引きに関する報告書」は報告書掲載時の理事長声明により
理事会の承認を得たことがうかがえます。そこで、全保護者にこの承認が「学園の利益代表」として判断されたものか?
あるいはi橋家の利益代表として判断したものと考えられるか?どちらと判定するかを投票していただくのがよろしいと考えます。
投票は往復はがきあるいは返信用切手を貼った返信用封筒を添えた封書のいずれでもよいと思います。
往復はがきなら単価が104円で平成27年度の総在籍社数が1,050名ですので総経費は109,200円程度です。何人かの保護者有志の
方で拠出可能な範囲と思います。
そして、今後の予定として同報告書で明言している「学園の損失回復のための返還請求等の方策の検討、実行」に関しても
その結果に対して保護者として同様の判定をする旨を付記した方がけん制力が増すと思います。

判定方法や判定基準は社会一般通念に照らし合わせて十分に合理的なものと思います。
その方法は誰でもできるものであり費用も法外なものではありません。

「学園の損失回復のための返還請求等の方策の検討、実行」に関する判定に関しては株会社和と取り引きを開始した昭和43年
以降に入学した全卒業生も投票権があるとみなして良いと考えます。そちらは投票行動をするかどうかを含めて卒業生の方々に
お任せしてはいかがでしょうか?

公開されている平成27年度資金収支計算書によれば学納金と補助金の合計が1,589万円です。このうち学納金の比率が73%です。
投票されない方もいるでしょうが、投票率がこの数値に近ければ社会一般通念に照らして有効とみなしても良いと考えます。
その上で、「理事の報酬及び関係会社との取り引きに関する報告書」を承認した行為を保護者として学園、i橋家いずれを利する
ものとして判定するのかその比率が最終判定になります。

判定のポイントは「理事の報酬及び関係会社との取り引きに関する報告書」は事実関係に関しては第三者委員会の報告書を
踏襲したものと考えられるが金銭に関しては一切触れられていない(社会一般通念ではこれを隠蔽といいます)点です。

投票用紙原紙及び投票による判定結果は作る会フェイスブックに公開された情報に基づいて(部署名に間違いがありますので
事前にご確認下さい。)文部科学省に参考情報としてご提供されるのが宜しいです。投票用紙原紙を文部科学省が受領するか
どうか不明ですが、念のために全てコピーを取っておかれた方が安全だと思います。

994 :nanasissimo:2017/02/11(土) 10:17:32.41 ID:o4aSNpbf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

995 :nanasissimo:2017/02/11(土) 14:16:13.06 ID:xiWmnc4j0.net
>>993
くどい。作る会

996 :nanasissimo:2017/02/11(土) 17:51:29.97 ID:5RyyOOlZ0.net
もうすぐ終わりだから好きにさせてやったら。笑
こんなとこで偉そうに言ってもクソの役にも立たない。

997 :nanasissimo:2017/02/11(土) 17:57:35.18 ID:i5sJovMN0.net
>>919
マスタークラスばっかりにして社会人の為の音大にすればいい

998 :nanasissimo:2017/02/11(土) 18:00:14.69 ID:i5sJovMN0.net
>>943
上野学園から音楽の仕事なんてごくごく一部のお客様特待生以外でつけるわけないじゃん。バカ校なんだし下手くそだし。やる気もないし。
先生たちが可哀想になるわ。

999 :nanasissimo:2017/02/11(土) 18:04:41.40 ID:i5sJovMN0.net
上野学園卒業とか演奏界では恥ずかしくて言えないレベル

1000 :nanasissimo:2017/02/11(土) 23:45:31.87 ID:p2KGnYY90.net
>>995
この方は、作る会ではないと思います。
もし、作る会の方なら内容見ていても頭悪いきがします。

1001 :nanasissimo:2017/02/12(日) 06:53:36.30 ID:tmURxrku0.net
もうすぐ終わり

1002 :nanasissimo:2017/02/12(日) 07:09:23.10 ID:g0FHXQmp0.net
スレ主です。

上野学園の危機的状況を聞き
このスレを立ち上げてから
約5ヵ月になりますが、
もうすぐ1000件のレスで
このスレも終了致します。

私も子供を上野学園に通わせている
保護者として、なんとか上野学園を
存続させたいという思いから
慣れないネット掲示板にて
みなさんの意見を聞きたいと
このスレを立ち上げました。

本当に上野学園の今ある問題を
回避するためには色々な人達の
知恵が必要だと思います。

石橋家と現理事会の皆様
新しく上野学園を作る会の皆様
上野学園に第三者委員会設置を
求める保護者の会の皆様
そして、
上野学園に勤めている教職員の皆様
上野学園の生徒や学生、保護者の皆様

上野学園に関わっている全ての方々
が協力し合ってなんとか上野学園を
良くしていきましょう。
今はそれぞれの利権争いや利害関係を
無しにして
上野学園に通う学生や生徒のために
なんとかしましょう。
「学生・生徒ファースト」 です。

最後に
私は次のスレは立ち上げませんが
きっと誰か引き継いでくれると思います。

本当に皆様のご協力に感謝致します。
ありがとう御座いました。

1003 :nanasissimo:2017/02/12(日) 08:44:59.52 ID:E+/IPpPe0.net
>>1002
賛成です。

お客さん(学生・生徒やその保護者)をそっちのけで店員と店主がいがみ合っていては店は繁栄しません。
お客さん(学生・生徒やその保護者)こそが最大の利害関係者=ステークホルダーであることを忘れないで下さ。
現状ではお客さん(学生・生徒やその保護者)は騒動の被害者です。
保護者はまっとうな教育を受ける為に学納金を納付しています。
文部科学省や都は学生・生徒がまっとうな教育が受けられるように補助金を交付しています。
関係者全員がその原点に立ち返れば、それぞれがどう考え何をしなければいけないかは明らかです。
では、次のスレでお会いしましょう。

総レス数 1003
334 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★