2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

41氏の玄箱sarge化実況

1 :41:2006/06/19(月) 02:38:48 ID:32uwHbAV.net
完全素人の俺が来ましたよ。
玄箱sarge化を実況してイイですか?
目標はとりあえずXP+X10.4からsamba3で家庭内共有だけ。
現在、モンタ1.01。今からdebian_2005_08_21_dist.tgz入れます。
忘れてたけど、手元の参考書は
「玄箱で遊ぼう」と「Debian徹底入門?第3版(sarge対応)」です。

195 :41:2006/07/16(日) 07:09:48 ID:???.net
そう言えばsambaユーザを入れてなかったですね。でもココではまだ入れません。
セキュアなSambaサーバーの作り方」 
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822234002/qid=1151510775/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1104379-9806724
の149ページに「誰でもアクセス可能な共有の設定」って言う項目がありましたよ!
shareフォルダは、家族全員がguest(パスワードなし)で読み書きできるようにしたいので、
これを試してみます。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf
----------------------------------
[global]
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932
display charset = UTF-8

map to guest = bad user (←コレを追加)

[share]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/share
   read only = No
   public = Yes
   guest only = yes  (←noをyesに変更)
   guest ok = yes   (←コレを追加)
   force create mode = 0777
   force directory mode = 0777
----------------------------------

KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba stop 
KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba start 

「ファイル名を指定して実行」から「\\192.168.0.96」を入れる。 
「KURO-BOXに接続」のダイアログが出る。ユーザ名「share」パス無しで実行。

「share」開いた!!!! 試しにファイルをコピー。・・・できないorz

196 :41:2006/07/16(日) 07:22:31 ID:???.net
ちょっと、アクセス権をいじってみる。と言っても、今判るのはchmodぐらい。

KURO-BOX:~# chmod 777 /mnt/share

sambaを再起動してもまだダメ。

試しにsmb.confの[share]の
   force create mode = 0777 
   force directory mode = 0777
この2行をコメントアウトしてみる。けどダメ。やっぱsambaユーザ設定しないとだめかな?

197 :DNS未登録さん:2006/07/16(日) 07:29:59 ID:???.net
sambaなんてswatでいじりゃいいんだよ

198 :41:2006/07/16(日) 07:34:15 ID:???.net
今度はこうしてみた。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf 
---------------------------------- 
[share]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/share
   read only = No
   writeable = yes   (←コレを追加) 
   public = Yes
   guest only = yes
   guest ok = yes
   force create mode = 0777   (←コメントアウトしてたけど解除) 
   force directory mode = 0777 (←コメントアウトしてたけど解除) 
---------------------------------- 
しなくてもいいのかもしれないけど、sambaを再起動。

KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba stop  
KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba start  

・・・まだ書き込みできない・・・。

199 :41:2006/07/16(日) 07:43:35 ID:???.net
>197さん、お早うございます。swat(あるいはwebmin)なんですが、
 どうしようか思案中です。というのも玄箱をなるべく無駄のない運用をしたいのですが、
 smb.confだけで済むならその方がいいのかな、と。

 教えて君で申し訳ないですが、良ければ教えてください。
 Q1 swatを入れても玄箱の動作が重くなったりしませんか?
 Q.2 swatを入れるにはApacheも必要ですか?
 Q3 swatとwebminのどちらがイイでしょう?
 Q4 webmin入れるとntpとかも設定できますか?

swatを使うとコメント行が削除されるそうですが、それは構いません。
むしろスッキリするのでイイかも、ぐらい。

200 :41:2006/07/16(日) 07:47:57 ID:???.net
ちょっと、パーミッションについて自習してきます。

201 :DNS未登録さん:2006/07/16(日) 08:05:18 ID:???.net
技師か

202 :41:2006/07/16(日) 14:37:17 ID:???.net
>201さん、は? 私の職業のことなら「技師」じゃないですよ。でももしかして
 「ギシ」かといわれればそうです。なぜそれを知ってるン?

解決しました。「==== Share Definitions =====」の下に

# By default, the home directories are exported read-only. Change next
# parameter to 'yes' if you want to be able to write to them.
   writable = no

があったのでyesに書き換え。これでDebianにもSambaにも登録していない
ユーザ(guest)から、パスも無しで読み書きできるようになりました。

203 :41:2006/07/16(日) 15:01:29 ID:???.net
チョーシ出てきたので、今度はユーザ「tada」をsambaに登録して、
shareの隣にtadaだけが読み書きできる(guestからは読めない)「tada」フォルダを作ります。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf 
---------------------------------- 
[tada]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/tada
   read only = No
   writeable = yes
   public = no
   guest only = no
   force create mode = 0700
   force directory mode = 0700
---------------------------------- 

フォルダの作成

KURO-BOX:~# mkdir /mnt/tada
KURO-BOX:~# chmod 700 /mnt/tada
KURO-BOX:~# chown -R tada:tada /mnt/tada (rootから作ったのでユーザ:グループを変更)

パーミッションがこんなカンジ

KURO-BOX:~# ls -a -l /mnt
合計 32
drwxr-xr-x   5 root root  4096 2006-07-16 14:44 .
drwxr-xr-x  17 root root  4096 2006-07-09 09:11 ..
drwxr-xr-x   2 root root 16384 2006-07-09 09:09 lost+found
drwxrwxrwx   2 tada tada  4096 2006-07-16 14:34 share
drwx------   2 tada tada  4096 2006-07-16 14:44 tada


204 :DNS未登録さん:2006/07/16(日) 15:29:25 ID:???.net
>>203
調子に乗るな

205 :41:2006/07/16(日) 16:14:29 ID:???.net
>204さん、まだまだどんどん行きますよー。

ゴミ箱機能を追加します。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf  
---------------------------------- 
[share]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/share
   read only = No
   writeable = yes
   public = Yes
   guest only = yes
   guest ok = yes
   force create mode = 0777
   force directory mode = 0777
   vfs objects = recycle        (←ゴミ箱を追加)
   recycle:keeptree = yes       (←削除ファイルのツリー構造を維持)
   recycle:versions = yes       (←同名のファイルが削除されたとき)
   recycle:repository = .recycle/%u (←ユーザごとのサブディレクトリに削除ファイルを入れる)
   vfs objects = netatalk UTF-8  (←netatlk入れるかもしれないからついでに)

[tada]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/tada
   read only = No
   writeable = yes
   public = no
   guest only = no
   force create mode = 0700
   force directory mode = 0700
   vfs objects = recycle
   recycle:keeptree = yes
   recycle:versions = yes
   recycle:repository = .recycle/%u
   vfs objects = netatalk UTF-8
---------------------------------- 
2つのフォルダ上でファイルを削除すると、「.recycle」の中に{tada」または「nobody」フォルダを
作り、その中に削除したファイルが移動しました。

206 :41:2006/07/16(日) 16:27:35 ID:???.net
ありゃ、再起動したら接続できなくなった・・・。

げいいん(←なぜか変換できない)は、勿論smb.conf。
--------------------------
vfs objects = netatalk UTF-8
--------------------------
この行が悪さしてました。悪さってゆーかアタクシが悪いんですが。
削除してまたちゃんと接続できました。

207 :DNS未登録さん:2006/07/16(日) 16:28:18 ID:???.net




















208 :DNS未登録さん:2006/07/16(日) 16:39:42 ID:???.net
進捗遅いなぁ

209 :DNS未登録さん:2006/07/16(日) 16:40:40 ID:???.net





















210 :41:2006/07/16(日) 16:57:36 ID:???.net
>208さん、えへへ、本人がぐーたらなもんで。実際、debianインスコからsamba立ち上げまで
 躓かずストレートに行ったら、実質1晩程度ですモンね。多分今後もだらだらと続きます。

とりあえず、最小限の目標まではたどり着きました。あとは、まだNTPがちょち心許ないのと
Netatalkをどうするかですねー。うたではまだ仕事用にOS 9が現役なんですが、sambaだけでも
OS 9に入れるとかリムーバブルで対応するとかで十分な気もするし。
あとセキュリティについて全く考慮していませんが、一応ルーターの内側ナンで大丈夫かな、と
(普通程度にはガチに設定してあります)。ウィルスチェックはPC側ですれば充分? この辺も考慮中。
なにぶん、なるべく玄箱の中の人はシンプルにしたいんですよねー。

NTPについては>192のような「一発でDebianのUDP123ポートを開ける」コマンドを募集中です。
明らかに私のレベルを超えているんで。ほんと、これだけでもどなたかおながいします。

211 :DNS未登録さん:2006/07/16(日) 16:59:06 ID:???.net





















212 :DNS未登録さん:2006/07/16(日) 17:00:15 ID:???.net






















213 :DNS未登録さん:2006/07/17(月) 00:49:48 ID:???.net
なるほど。演技か。

214 :DNS未登録さん:2006/07/17(月) 12:18:48 ID:???.net



















215 :DNS未登録さん:2006/07/17(月) 13:14:38 ID:???.net
>>211





















216 :41:2006/07/18(火) 03:16:01 ID:???.net
どうも。今日はいつにもまして全然進みません。

apt-getでsambaを3.0.14aから3.0.23に上がらなくてお手上げ状態です。
日本sambaユーザ会のコレftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba/を入れたいんですが、
/etc/apt/sources.listに「deb ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba stable main contrib」を
追加してapt-get updateするも、何度やってもエラーで取得できません。
debをdeb-srcにしたり、末尾にnon-freeを入れたりもしてみたんですが・・・。

もうひとつ山形大学学術情報基盤センターの米沢分室にも3.0.23を見つけまして、こちらは
deb-src http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/debian stable main contrib
deb http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/debian stable main contrib
でapt-get updateできたんですが、
apt-get upgrade samba=3.0.23 とか apt-get install samba=3.0.23 とかしても
(実際には怖いので-s付けてましたが)更新無しで終わってしまいます。

どなたか、apt-getでsambaを上げる方法をhelpしてもらえんでしょうか・・・。

217 :DNS未登録さん:2006/07/18(火) 03:46:24 ID:???.net
よくわからんが取得先が落ちてるとか。

218 :DNS未登録さん:2006/07/18(火) 22:24:37 ID:???.net
ttp://www.jp.debian.org/distrib/packages
ここで調べてみては?

219 :41:2006/07/19(水) 02:01:10 ID:???.net
最近、夜更かし癖が付いて仕事に身が入らない。って中学生かってーの。
どうも。ぼくちんです。今日もちょびっツだけ。

>217さん、ブラウザからは行けるので落ちてるって事はないようです。
 単に自分が判ってないだけのハナシで。

>218さん、見てみました。安定版でsambaを検索すると3.0.14aって
 出てきます。どっかの板で「Debianは安定化になるのが遅い」って
 書いてあったのはこーゆーことなんですかね?

Sambaをapt-getだけで3.0.23にする方法と、NTP向けに一発でDebianの
UDP123ポートを開けるコマンドをだれか教えて卓袱台。

220 :41:2006/07/19(水) 02:17:47 ID:???.net
今後の方針なんですが、あんまり無茶はしない方向です。

SWATは入れないことにしました。smb.confだけで充分行けそうなので。
NTPについては情報をいろいろ探し中です。
Netatalkはとりあえず様子見。sargeでapt-getだけで2.xが入るのなら
やってみたい気もするけど・・・。
FTPが動いていないみたいなので、これは入れるかも。
SSHは玄箱が内向けのうちは入れないつもり。

Debianそのものについては、1台余してるNEC MA40H
ttp://121ware.com/support/product/catalogue/nx/mate/19990629/index.html
に入れてもう少し勉強したいのですが、モニタがDFP接続のためのXwindowの
解像度が640×480以上に上がらなくて、半年停滞しています。
DFPのモニタでもSXGAとか出せる方法(XF86Config-4の書き方とか)を
どなたかご存じないでしょうか。

221 :41:2006/07/19(水) 03:10:08 ID:???.net
さて、smb.conナンですが、コメントアウト行を削除してスッキリさせ、以下のように書き換えました。
(# cp /etc/samba/smb.cof /etc/samba/smb.cof.old でバックアップを作ってから)
-------------------------------------------------------------------------------
[global]
   unix charset = UTF-8
   dos charset = CP932
   display charset = UTF-8
   map to guest = bad user
   workgroup = workgroup
   server string = %h server (Samba %v)
   dns proxy = no

   log file = /var/log/samba/log.%m
   max log size = 1000
   syslog = 0
   panic action = /usr/share/samba/panic-action %d
   security = user

   encrypt passwords = true
   passdb backend = tdbsam guest
   obey pam restrictions = yes
   invalid users = root

   passwd program = /usr/bin/passwd %u
   passwd chat = *Enter\snew\sUNIX\spassword:* %n\n *Retype\snew\sUNIX\spassword:* %n\n .

   socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192

[homes]
   comment = Home Directories
   browseable = no
   read only = no
--------------------------------------糸売 く---------------------------------------
socket options のところをこうするとパフォーマンスが上がるらしい。

222 :41:2006/07/19(水) 03:13:10 ID:???.net
--------------------------------------糸売 き--------------------------------------- 
[share]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/share
   read only = No
   writeable = yes
   public = Yes
   guest only = yes
   guest ok = yes
   force create mode = 0777
   force directory mode = 0777
   vfs objects = recycle
   recycle:versions = yes
   recycle:repository = .recycle
   recycle:versions = yes
   recycle:noversion = ._.* .DS_Store
   recycle:exclude = ._.* .DS_Store

[tada]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/tada
   read only = No
   writeable = yes
   public = no
   guest only = no
   force create mode = 0700
   force directory mode = 0700
   vfs objects = recycle
   recycle:repository = .recycle
   recycle:versions = yes
   recycle:noversion = ._.* .DS_Store
   recycle:exclude = ._.* .DS_Store

   writable = yes
   create mask = 0700
   directory mask = 0700
--------------------------------------糸冬 了--------------------------------------- 


223 :41:2006/07/19(水) 03:21:17 ID:???.net
えっと、あとがきです。

だいぶスッキリしました。[print]とか[CDROM]とかも削除。

上ではrecycle関係をちょち変更しました。よく考えたら削除ファイルのツリー構造は再現する
必要がない(ウチの環境では)のと、Mac OS Xから書き込んだときの不可視のリソースフォーク
がうざかったので。

リソースフォークについては、Winから見えないようにしたいんですが、コレについては
研究中。どうも3.0.14aだとバグがあるらしく(だから3.0.23にしたいんですが)・・・。

それよりも、OS Xメイン機のG4がシステム立ち上がらなくなっちゃいました。
きのう変なトコいじったらしい。この復旧も急がなきゃならん・・・。

そんなこんなで今日はこの辺で。ご縁があったらまた会いましょう。

224 :DNS未登録さん:2006/07/20(木) 05:11:05 ID:???.net
今日もうまく演じられました♥

225 :DNS未登録さん:2006/07/22(土) 10:49:59 ID:???.net






















226 :41:2006/07/30(日) 04:33:08 ID:???.net
ほす。
今本業が多忙でナンにもいじってません。8月中旬まではお盆進行のため忙しいと思う。
復活したらNTPの自動同期をなんとかして、これまでの流れを一旦まとめます。
といっても、このスレのうまくいった部分だけを抜き出してコピペするだけですが。
そんなカンジで。

227 :DNS未登録さん:2006/07/31(月) 07:21:47 ID:???.net
ちゃんと削除依頼出しとけよ!

228 :DNS未登録さん:2006/08/06(日) 06:22:08 ID:???.net
コピペじゃなくて出版なんだろ。どうせ。

229 :DNS未登録さん:2006/08/06(日) 16:06:46 ID:???.net
つか、いつまでNTPの設定やってんだよ

230 :DNS未登録さん:2006/08/07(月) 23:10:37 ID:???.net
長い釣りだなぁ

231 :DNS未登録さん:2006/08/30(水) 15:05:04 ID:Gi2K2Sjg.net
ほしゅ

232 :DNS未登録さん:2006/08/30(水) 15:20:34 ID:???.net
http://tabi.homeip.net/kuro/
こjんなサイト見つけた、バカでもコマンド打ち込んでいけばおk

233 :DNS未登録さん:2006/08/31(木) 20:21:51 ID:???.net
>232
玄箱HG買ったばかりなので助かります。
が、自分で苦労しないと、何かあったときにお手上げなんだろうな...

234 :DNS未登録さん:2006/08/31(木) 21:48:56 ID:???.net
>>233
なんかあったときはまたその手順でやり直せばいい。

途中で挫折するよりよっぽどいい。

235 :DNS未登録さん:2006/09/01(金) 19:29:10 ID:???.net
>>232
ぶっくまーくしますた


236 :DNS未登録さん:2006/09/02(土) 16:21:00 ID:???.net
>>232
 debian化キットを展開してネットワーク設定を書き換えてtmpimage.tgzをつくる作業ってWINDOWSマシン上でできるような気がするんだけど。

237 :DNS未登録さん:2006/09/02(土) 20:13:45 ID:???.net
linux上でやるほうが楽だろ

238 :かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2006/09/02(土) 23:31:23 ID:???.net
>>236
NTFS/FATに展開するとパーミッションが崩壊すると思うので、せめてcygwin上とかの方が良いです。

239 :DNS未登録さん:2006/09/03(日) 23:30:58 ID:???.net
>>238
わかりやすい説明ありがとう。

しかしあのサイトのプロセス、なんかずいぶん無駄があるような気がする。
第1パーティションのファイルを全部消して、そこに展開して、ネットワーク関連のファイルを書き換えればいいんじゃないの。

240 :DNS未登録さん:2006/09/04(月) 00:08:01 ID:???.net
>>239
普通にEMモードでイメージファイルを転送、展開、書き換えでいいと思う。
設定、追加インストールが終わって自分なりの環境ができたら、
システムをtarで丸めて保存しておくと再セットアップのときに楽。

241 :DNS未登録さん:2006/09/20(水) 15:27:25 ID:???.net
/mnt/share が玄箱で遊ぼうを忠実に再現してるのにsambaでOSXから見れない。
KURO_BOXが出て接続するとグルグル回って応答なし→再度開く。
OSXのサーバー接続からsmb://で接続すると、ファイルシステムの認証になって
いくつかの必要な項目が見つからなかったため・・・
ググッても同じ症状の人いないし、みんななんでそんなサクッと繋げるの?
smb.confも共有設定間違ってないと思うし、モンタでは繋げたし、再インストール2回したし、
もしかしてルータにOSXが無線LANで繋いでるのが問題?
教えてエスパー。

242 :DNS未登録さん:2006/09/20(水) 15:40:09 ID:bFs3L1/B.net
>>241
有償なら教えても良い。
サポートセンターも有料だし、希少情報には、それなりの対価が必要。

243 :41:2006/09/20(水) 20:41:10 ID:???.net
OS X のバージョンは? 10.2以下だとsambaがうまく動いていないのかも。

OS X の「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「ディレクトリアクセス」で
Sambaを有効にしていますか?

なっているなら、玄箱側のSambaユーザを確認してみては。
場合によっては、smb.conf で認証不要にしてみる(ゲストでアクセス可能にする)手も。

我が家では有線でも無線でも、特に問題ありません。

244 :DNS未登録さん:2006/09/21(木) 01:06:27 ID:???.net
>有償なら教えても良い。

このスレ というか板や2chそのものの存在意義が・・・
debian化キットを無料で出してくれるような人がいるこの世界で
このコメントはちと切なくないか

>>241じゃないんだけどさ

245 :DNS未登録さん:2006/09/21(木) 08:26:46 ID:???.net
>>243
レスサンクス。OSXは10.4もちろんWINとも共存してるから
macのsambaは有効。KUROのsamba側は、
globalにsecurity = shareで。
[share]
comment = KURO-BOX Share Folder
path = /mnt/share
browsable = yes
printable = no
writable = yes
read only = no
public = yes
force create mode = 777
force directory mode = 777

一応ユーザをKUROとsambaに作ってパスワードも設定して、
smb://IP/mnt/share⇒smb://IP/shareにしたらユーザでアクセスできたー!なぜ?
でも未だに、Macのネットワークで出てくるKURO-BOXはグルグル回って応答不能。
>242 
その意見には同意だし、有料ならお金払うのもイイと思うけど、はてなとかになるよね。
なんにせよ匿名のままでさっと入金確認ができるシステムを構築しないと
現実的じゃないよな。めんどくさすぎる。



246 :DNS未登録さん:2006/09/21(木) 08:29:36 ID:???.net
>>241
>>245
一応続き。しかし、Winでサクッと繋がるから、UNIXベースの
Macはさぞかし相性が良いものだと期待してたorz
[global]
client code page = 932
coding system = sjis
workgroup = WORKGROUP
server string = Kuro Neko
socket options = TCP_NODELAY SO_SNDBUF=8192 SO_RCVBUF=8192
dns proxy = No
netbios name = KURO-BOX
os level = 1
wins server =

security = user
encrypt passwords = Yes
obey pam restrictions = Yes
pam password change = Yes
passwd program = /usr/bin/passwd %u
passwd chat = *New*password* %n\n *Retype*new*password* %n\n *passwd:*all*authentication*tokens*updated*successfully*
unix password sync = yes
guest account = nobody
null passwords = yes
guest only = no
username level = 12
password level = 8
map to guest = Bad User

browsable = no
preserve case = yes
short preserve case = yes
veto files = /.AppleDesktop/Network Trash Folder/TheVolumeSettingsFolder/.AppleDouble/.AppleDB/
delete veto files = yes

invalid users = mail, deamon, adt
admin users = root
username map = /etc/samba/smbusers

getwd cache = yes
# load printers = yes
# printing = lprng

# include = /etc/samba/smb.conf.kuro

247 :41:2006/09/21(木) 21:45:22 ID:???.net
PCからアクセスできるなら、原因はMac側だと思われます。
smb.confには、必ずしもMac向けの設定を加える必要はないからです。

我が家ではOS XもディレクトリサービスでSambaを有効にした以外は、
特にいじることなく簡単に接続できています。

Finderのメニューから「コマンド+K」移動して「smb;//192.168.0.96」と入力
(我が家の場合)、リターンで出たダイアログで適当なユーザ名で
アクセスできます(認証不要にしているため)。
PCで接続できているなら、認証のダイアログでPCで接続できたユーザー名を
入れてみてはどうでしょうか。

ともかく、OS X側の設定だと思います。


248 :かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2006/09/23(土) 00:06:38 ID:???.net
>>244
ソフトはフリーで余所で稼ぐと言うのは嫌いじゃないです。

249 :41:2006/09/24(日) 00:28:19 ID:???.net
こんな辺境に大物がキター!

250 :41:2006/09/25(月) 00:31:35 ID:???.net
三(/ ^^)/
ワーイ

251 :DNS未登録さん:2006/10/01(日) 16:59:28 ID:???.net
>>247
だめだあー。どこを探しても同じ症状に悩んでる人がいない。
WIN、MAC間は余裕なのに、MAC、Debian間で、ネットワークからKURO-BOXが
開けない。うがあ。風車ぐるぐるムカつく。Ctrl+Kでは繋げるのにーーー!!!

252 :DNS未登録さん:2006/10/01(日) 19:24:21 ID:???.net
まずはsmbのログを見ろ。話しはそれからだ。


253 :DNS未登録さん:2006/10/03(火) 15:58:54 ID:???.net
>252
[2006/10/03 14:44:24, 0] lib/util_sock.c:send_smb(647)
Error writing 4 bytes to client. -1. (Connection reset by peer)
[2006/10/03 15:40:52, 0] lib/util_sock.c:get_peer_addr(1150)
getpeername failed. Error was Transport endpoint is not connected
[2006/10/03 15:40:52, 0] lib/util_sock.c:write_socket_data(430)
write_socket_data: write failure. Error = Connection reset by peer
[2006/10/03 15:40:52, 0] lib/util_sock.c:write_socket(455)
write_socket: Error writing 4 bytes to socket 25: ERRNO = Connection reset by
peer
[2006/10/03 15:40:52, 0] lib/util_sock.c:send_smb(647)
Error writing 4 bytes to client. -1. (Connection reset by peer)

[2006/10/03 15:40:52, 1] smbd/service.c:make_connection_snum(642)
Windows (192.168.x.x) connect to service share initially as user nobody (u
id=xxxxx, gid=xxxxx) (pid 359)
[2006/10/03 15:41:15, 1] smbd/service.c:make_connection_snum(642)
MacOSX (192.168.x.x) connect to service share initially as user MacOSX (uid
=xxxx, gid=xxxx) (pid 361)
[2006/10/03 15:41:26, 0] rpc_parse/parse_prs.c:prs_mem_get(537)
prs_mem_get: reading data of size 2 would overrun buffer.
[2006/10/03 15:41:26, 0] rpc_server/srv_pipe.c:api_pipe_bind_req(919)
api_pipe_bind_req: unable to unmarshall RPC_HDR_RB struct.

smbのログです。ログインしてなくても定期的になんかコネクションがリセットされてる。
一部伏せてるけど、windowsとmacのログインしたとこ。
で、下から1,2番目のどっちかが、MacのFinderのネットワーク→KURO-BOXで
接続できなくて、Finder強制終了させたやつ。
何が原因なんだろ。

254 :DNS未登録さん:2006/10/03(火) 17:25:38 ID:???.net
OSXがPantherからTigerになったときに、認証方法の優先度が変わってNTLMv2認証でコケるのが原因だったと思う。回避方法が書いてあるところはあったけど、うちではダメだったんでCommand+kで対処してる。

255 :DNS未登録さん:2006/10/13(金) 03:03:05 ID:+5i1R/0Z.net


256 :DNS未登録さん:2006/10/15(日) 06:38:10 ID:???.net
なんか、ステーブル(スペル忘れた)とか、woodyとか、sargeとかあるけど、何が違うの?


257 :DNS未登録さん:2006/10/15(日) 13:28:56 ID:???.net
>>256
開発コードネーム。woody = 3.0, sarge = 3.1

258 :DNS未登録さん:2006/10/19(木) 18:39:59 ID:???.net
stableは?


259 :DNS未登録さん:2006/10/19(木) 21:33:33 ID:???.net
>>258
それは現行版って意味だよ〜!

260 :DNS未登録さん:2006/10/20(金) 18:35:28 ID:???.net
どれが一番いいのよ?


261 :DNS未登録さん:2006/10/20(金) 19:37:59 ID:???.net
sid

262 :DNS未登録さん:2006/10/21(土) 09:49:30 ID:???.net
>>260
安定度なら常にstableだろ!

263 :DNS未登録さん:2006/10/21(土) 13:20:04 ID:???.net
わかんなーい (`・ω・´)


264 :DNS未登録さん:2006/10/21(土) 21:12:07 ID:W4QpfEjh.net
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=stable&dtype=1&stype=1&dname=1ss

265 :DNS未登録さん:2006/10/29(日) 21:29:10 ID:VRHcXSRN.net
まぁageよう

266 :DNS未登録さん:2006/11/24(金) 00:57:07 ID:lPJF6SAB.net
age

267 :DNS未登録さん:2006/11/25(土) 15:58:06 ID:???.net
で、41氏はどーなったのですか?


268 :41:2006/11/26(日) 03:22:53 ID:???.net
充電中です。

269 :41:2006/11/27(月) 01:09:06 ID:???.net
250GBのハードディスクが、もう残り20GBないんですが
テキトーなドライブUSBで挿したらすぐ使えるんでしょうかね?
認識させるのになんか手順いるんだろうか。

270 :DNS未登録さん:2006/11/27(月) 20:41:01 ID:???.net
何をそんなに入れているのだ?

271 :DNS未登録さん:2006/11/27(月) 22:44:07 ID:???.net
225GB くらい swap じゃねーの?

272 :41:2006/11/28(火) 01:02:29 ID:???.net
よく見たら残り7GBしかなかった。

200GBを軽く超えるデータなんて、言わなくても判るでしょ?
ちなみに、分散しているデータを総計したら、軽く400オーバーかと。
だいぶ厳選しているつもりなのに、嗜好が広いもので。

273 :DNS未登録さん:2006/12/01(金) 21:41:07 ID:Kw76zcRl.net
ホシュ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:59:52 ID:hbcg4lj7.net
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=41%bb%e1%a4%ce%b8%bc%c8%a2sarge%b2%bd%bc%c2%b6%b7


275 :DNS未登録さん:2006/12/04(月) 11:36:08 ID:???.net
言ってくれないとわからない

276 :41:2006/12/05(火) 22:07:12 ID:???.net
これもしかして待ってると、誰かがこのスレから有益な部分だけ抽出して
まとめてくれたりするのかな?

だとしたら凄い嬉しい。

277 :DNS未登録さん:2006/12/05(火) 23:19:31 ID:???.net
有益な部分って人によって違うからなぁ...。








って言うことで、自分でやれ。

278 :DNS未登録さん:2006/12/09(土) 12:45:54 ID:???.net
お元気ですか>41様


279 :41:2006/12/10(日) 02:05:00 ID:???.net
元気ですが、根がぐーたらなので何もしていません。
社会人ですが毎日だらだら過ごしてます。
先週は初めてラノベに挑戦して、ゼロとマモルを読みました。
今オーフェンに行ったけど、文章や組み立てが荒くてイマイチかな。
冊数もあるので挫折してハルヒに行くかも。

そんなわけで、ふと思ったのですが、USBにただHDD繋げても
フォーマットとかどうすればいいのかな? 当然マウントのために
何らかのコマンドも打たなきゃならんですよね・・・。

教えてくれとは言いませんが、誰か教えてくれませんか。
教えて貰っても、肝心のHDDがないので実行はまだ先ですが。

280 :DNS未登録さん:2006/12/10(日) 10:36:58 ID:???.net
>>279
氏ねばいいと思うよ。

281 :DNS未登録さん:2006/12/20(水) 16:36:14 ID:???.net
>>279
どうせならグレッグ・イーガンとか読めばいいのに。

282 :DNS未登録さん:2006/12/24(日) 09:50:33 ID:???.net
>>279
fdiskコマンドでパーティションを切る。
(増設HDDは/dev/hda)

mkfs.ext3で/dev/hda1をフォーマットする。

283 :41:2006/12/24(日) 18:38:39 ID:???.net
メリークリトリス!! って中学生並みのセンスですかそうですか。

我が家では私のポリシーでクリスマスしないんですよ。どうも宗教的なモノや、世俗(特にマスコミとか商業的なイベントとか)
に乗せられるのが嫌いなモノで、子供も2人いますが世間一般的なクリスマスイブを過ごしたことありません。
子供達にも小さいときから 『クリスマスっつーのはムードで人を騙すときに使う手法である』って教えてますから。
ただ、世間のバカな子供達(失敬)がプレゼント貰ったりケーキ食べたりしているのに、ウチではないのでは
可哀想なので、物質的には同等のモノを与えています。が、それらは決して『サンタとかいう架空の人物がロハで
くれるものではなく、親が働いたお金で買っているのだ』 と言っています。
別にひねくれてるとは思っていないんですが、世間的に見ればやっぱりひねくれているんでしょうね。

>282さん
あっ、これはどうもありがとうございます!
新年早々、永年勤続の金一封(トッパライ)があるので、HDD買って試してみます。

でも、予定では@新たにSATA2の300〜400GB位のHDD購入→A現在SATA 250+SATA 200が
載っているメインPCに増設→BSATA 200を外して、これをUSBで玄箱に接続
っていう、またちょっとビミョーな方式をとりそうなので、ちょち不安・・・。ま、なんとかなるか!

>281さん、ググったらなにやら重そう・・・。オーフェンはぐれ旅も9巻で頓挫中・・・あんまり面白くない。
ので、アルスラーンの12巻とゼロの10巻を読んだところです。そのあとは金一封の使い途を思案するため
DOS V PowerReport を久しぶりに買ってきたので、しばらくそれに没頭しそう。

てなカンジ。

284 :DNS未登録さん:2006/12/25(月) 13:36:25 ID:???.net
>>283
ひねくれてないと思うよ。でも前半部分からすると、J・P・ホーガンの
「造物主の掟」と「造物主の選択」の二冊がおすすめ。

285 :41:2007/01/09(火) 00:59:26 ID:???.net
あーなんか年末から書き込めなかった。新年の挨拶とか何回かしたのに、
全部消えちゃったよ。とりあえず、あけおめ。

地元のパソ○ン工房でバッファローの250GB外付けが9.990円で売っていたので即GET。
XPに繋いでみると、FAT32で丸ごとフォーマットされているので、そのまま玄箱へ繋いでみる。

このあと、ぐぐったりしながら色々して、何とか玄箱デビから認識することに成功
(時間が空いたのでどうしたんだかよく覚えていない)。ホントはあとからXPとかMacから読める
FATのまま運用しようと思ったんだけど、上手くマウントができないので、ext3でフォーマット。

# mkfs -t ext3 /dev/sda1

マウントポジションを確保。

# mkdir /mnt/usb
# chown -R tada:tada /mnt/usb
# chmod -R 777 /mnt/usb
# mount /dev/sda1 /mnt/usb

df で確認。おほっ! 認識された!!(ダンプ取り忘れた)。あとは多分、smb.confに追加すればいい?



286 :41:2007/01/09(火) 01:07:41 ID:???.net
>>284さん、レス忘れてた。いやだから、読書家ってワケじゃないので重いのはちょっと。
年末年始はドクロちゃんの1巻と、とある魔術のインデックスの12巻までを
読みました。なんかラノベにハマってきた。どうも主人公がむやみにフラグを立てて、
それをヒロインがやきもきするってゆーパターンが凄くスキかも。うる星以来の王道ですな。

# vi /etc/samba/smb.conf
---------------------------------
[share] 
   comment = KURO-BOX 
   path = /mnt/share 
   read only = No 
   writeable = yes 
   public = Yes 
   guest only = yes 
   guest ok = yes 
   force create mode = 0777 
   force directory mode = 0777 
   vfs objects = recycle 
   recycle:versions = yes 
   recycle:repository = .recycle 
   recycle:versions = yes 
   recycle:noversion = ._.* .DS_Store 
   recycle:exclude = ._.* .DS_Store 
---------------------------------
これをコピペ


287 :41:2007/01/09(火) 01:11:20 ID:???.net
---------------------------------
[share] 
   comment = KURO-BOX 
   path = /mnt/share 
   read only = No 
   writeable = yes 
   public = Yes 
   guest only = yes 
   guest ok = yes 
   force create mode = 0777 
   force directory mode = 0777 
   vfs objects = recycle 
   recycle:versions = yes 
   recycle:repository = .recycle 
   recycle:versions = yes 
   recycle:noversion = ._.* .DS_Store 
   recycle:exclude = ._.* .DS_Store 

[share2] 
   comment = KURO-BOX 
   path = /mnt/usb        ←ここだけ書き換え
   read only = No 
   writeable = yes 
   public = Yes 
   guest only = yes 
   guest ok = yes 
   force create mode = 0777 
   force directory mode = 0777 
   vfs objects = recycle 
   recycle:versions = yes 
   recycle:repository = .recycle 
   recycle:versions = yes 
   recycle:noversion = ._.* .DS_Store 
   recycle:exclude = ._.* .DS_Store 
---------------------------------
# /etc/init.d/samba stop   
# /etc/init.d/samba start   

うちはNetBIOS over TCP/IPを無効にしているので、XPの「ファイル名を指定して実行」で
「\\192.168.0.96\share2」を直で呼ぶ。

・・・キター!!!!!!

288 :41:2007/01/09(火) 01:31:46 ID:???.net
さっそく読み書きテスト・・・。あれ? 読めるけど書けない。そんなダンス☆マンじゃないんだから・・・。
chown と chmod らしいので、色々いじっているウチに書き込み成功(よく覚えていない)。

使えるようになりました! 自動でマウントできるように fstab を書き換え。

# vi /etc/fstab
--------------------------------------------------------------------
<file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass>
/dev/hda1 /ext3 defaults,noatime,errors=remount-ro 0 0
proc /proc proc defaults 0 0
none /dev/pts devpts gid=5,mode=20 0 0
/dev/hda2 swap swap defaults 0 0
/dev/hda3 /mnt ext3 defaults,noatime 0 0
/dev/sda1 /mnt/usb ext3 defaults,noatime 0 0   ←この行追加
--------------------------------------------------------------------
試しに玄箱を再起動。・・・あれ自動でマウントされないや?
よく判らないけど、手動で済ますことにしてスルー。
# mount /dev/sda1 /mnt/usb
多分、外付けの電源がUSB連動になっているから? まだ検証していません。

このままだと共有ボリュームが「share」「share2」と2つに分かれるので、利便性を考えて
シンボリックリンクを張ることにする。XPからshare2の方に「増槽」フォルダを作って、

# cd /mnt/share
# ln -s /mnt/usb/増槽

これでshareを開くだけで、share2の増槽にアクセスすることができました。
250GBのshareから100GB程を増槽に移して、作業完了。ちなみにdfすると

Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/hda1 2063504 282380 1676304 15% /
tmpfs 63664 0 63664 0% /dev/shm
/dev/hda3 238046172 134797784 103248388 57% /mnt
/dev/sda1 240362656 115057328 113095528 51% /mnt/usb

こんなカンジ。

289 :41:2007/01/09(火) 01:37:11 ID:???.net
とかなんとか色々書いてからナンですが、大変申し訳ないことにしばらく書き込みできなかったので、
一部の作業内容がうろ覚えです。「実況」スレなのにスンマセン。

でも、こんな素人の私でも半日ほどの作業で読み書きできるようになったので、意外と簡単に
増設できることを実感しました。この辺はやはりLinuxの持つ柔軟性なんでしょうね。

ではまた。

290 :41:2007/01/09(火) 01:37:47 ID:???.net
あ、そういえばNTPは?

291 :41:2007/01/10(水) 01:20:10 ID:???.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ 
         (.___,,,... -ァァフ|    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
          |i i|    }! }} //| 
         |l、{   j} /,,ィ//|     『おれは奴の前で階段を登っていたと 
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      思ったらいつのまにか降りていた』 
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | 
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが 
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった… 
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉 
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった… 
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ 
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } 
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… 


今、なんとなくルータ(WFR-G54S)の設定いじってて、NTPのアドレス変換がTCPに
なっていることを発見。UDP123を追加してみたら・・・

# ntpq -pn
     remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
==============================================================================
*133.243.238.164 .PPS.            1 u  897 1024  175  142.163   18.265  10.545

date で確認しても同期している!! んなーーー!!!

292 :41:2007/01/10(水) 01:26:40 ID:???.net
言い訳してもいいワケ? WHR-G54S(上のWHFは間違い)のアドレス変換の章には
メジャーなのがいくつか、最初から選べるようになっていて(80とか110とか)その中に
「NTP(TCPポート123)」っていうのもセットされていたのよ。当然それ選ぶよね?

でも確か最初に試行錯誤したときにはUDPも試していた気がするんだけどなぁ。
まあとにかく同期したからいいや。あとは自動になっているかどうかだけど、
これはどうでもいいか。

293 :DNS未登録さん:2007/01/22(月) 16:36:09 ID:IUaOmNAB.net
age

294 :41:2007/01/23(火) 21:34:52 ID:???.net
ハルヒ読みました。意外と、ってゆーより結構面白かった。
なんか完全にラノベに嵌ってきた。

295 :41:2007/02/01(木) 19:18:10 ID:???.net
続いて、護くんに女神の祝福を読みました。
最初つまんなかったけど、エメレンツィアが出てからはいいカンジ。
だけど、挿絵(キャラデザ)があまりにもあまりすぎるので、もったいないなーってカンジ。

あと、RIPしてあったハルヒのアニメを2枚のDVDにまとめてみたり。
これで居間のTVでも見られるようになりました。
まあ、Divx対応プレーヤーもあるから、そこまで手間かける必要もないんだけどね。

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★