2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【NMS】Nagios【ネットワーク管理】

1 :DNS未登録さん:2009/04/09(木) 09:59:00 ID:???.net
ネットワーク管理するためのNagiosについて
まったり語りましょう。

http://nagios.x-trans.jp/naija/



56 :DNS未登録さん:2009/08/02(日) 16:05:12 ID:???.net
>49
回答ありがとうございます。suexecをdisableにすれば動くという認識で大丈夫でしょうか?

また、修正です。
563行には、
ScriptAlias /nagios/cgi-bin/ /usr/local/nagios/sbin/
と記載してありました。
ちなみに、http://鯖IP と打つと正常に表示されますが、
http://鯖IP/nagios/とうつと、404エラー
You don't have permission to access /nagios/ on this server.
と返ってきてしまいます。

57 :DNS未登録さん:2009/08/02(日) 21:13:48 ID:???.net
>>56
/etc/httpd/conf.d/ の下や、/etc/httpd/conf/httpd.conf に
ScriptAlias /nagios/cgi-bin/ で始まる行が他にありませんか?
grep とかして調べてみてください。

あと、RH5系の apache の suexec は disable にしないと/var/www 以外の場所で cgi は動きません。
# mv /usr/sbin/suexec /usr/sbin/suexec.disable
# /etc/init.d/httpd restart
で、止める事は可能です。(個人的にはあまりお勧めしませんが)

お勧めは、/var/www/cgi-bin/nagios とか作って、/usr/local/nagios/sbin/ の内容を持って行くことです。
簡単に実現するには、
# mkdir /var/www/cgi-bin/nagios
# mv /usr/local/nagios/sbin/* /var/www/cgi-bin/nagios/
# rm -fr /usr/local/nagios/sbin
# ln -s /var/www/cgi-bin/nagios /usr/local/nagios/sbin

とかして、/usr/local/nagios/sbin をシンボリックリンクにすると今後のバージョンアップの時に
便利だと思います。
suexec を使う時は /var/www/cgi-bin/nagios ディレクトリと配下のファイルのオーナーとかパーミッションとか
色々考えることはありますが、その辺は勉強してください

RH5系で nagios を動かすならば、本当に一番簡単な方法は /usr/local/nagios を一旦削除して DAG から
RPM パッケージを持ってくることかな・・・・

58 :DNS未登録さん:2009/08/02(日) 21:25:12 ID:???.net
× RH5 ← これじゃあ、Redhat 5 みたいだね。
○ RHEL5

すまん。orz

59 :DNS未登録さん:2009/08/03(月) 00:12:46 ID:???.net
>57,58
回答ありがとうございます。
/nagios/cgi-bin/が、他のファイルに存在していた為、httpd.confに記載されていた
内容を消しました所、エラーが返ってこなくなりました。

/usr/local/nagiosをls-lで確認した所、権限がなかったのでchmod a+rwで付与しました。
nagiosの再起動し、URLをうってみましたが未だ403エラーが返ってきてしまいます。
一時間に一回、HTTP403エラーが出ている旨のメールが鯖から飛んできてはいるのですが、
未だに参照できていない状態です。

>お勧めは、/var/www/cgi-bin/nagios とか作って、/usr/local/nagios/sbin/ の内容を持って行くことです。
アドバイスありがとうございます。
一回試してみたいと思います。

また、回答頂けた事には大変感謝しております。

60 :DNS未登録さん:2009/08/28(金) 14:04:47 ID:83aOagnV.net
期待通りのメールが飛ぶか確かめたいんですけど
設定したserviceを即時全て実行するのってどうするのでしょうか?
/usr/local/nagios/bin/nagios /usr/local/nagios/etc/nagios.cfg
しても起動して待機状態のようになってだめなんですけど。

もしかして起動した直後一回チェックしてるけど旨くメールが飛んでないってことなんですかね?

61 :DNS未登録さん:2009/08/28(金) 19:09:04 ID:???.net
>>60
起動時に新規の監視対象のチェックなんかしないよ。
閾値に応じてチェックしに行くだけのこと。

だから、監視間隔の設定を短くすれば
早くチェックしに行くよ。

まあ、どうなってもしらないけど

62 :DNS未登録さん:2009/09/25(金) 23:11:54 ID:zaaIVthk.net
今、Nagiosを初構築しているとこなんですが
プラグインをインストールしていると
check for spopen redhat 〜でハングってるっぽいんですが
ググって調べると/etc/resolv.confを書き換えてみよ、、、
ということですが
よくわからんので中味をすべてコメントアウトしましたが
やはりダメです。
どうすればプラグインをインストールできるのでしょうか。

63 :DNS未登録さん:2009/09/25(金) 23:41:38 ID:???.net
>>62
OSは?野良ビルドなら、コンパイルオプションは?

64 :DNS未登録さん:2009/09/26(土) 06:19:07 ID:YSdX6iwz.net
OSはCentOS4です。
無知ですいません。
nagios-plugins-1.4.11.tar.gz をダウンロードして
展開後
./configure && make && make install
の手順です。いくつかのバージョン違いでもダメです。
ググって調べてみると
check for spopen redhat でハングるのは
事例としてあるようで
nameserverとなんの関係があるのか?
とも思いますが、、、




65 :DNS未登録さん:2009/09/26(土) 11:01:21 ID:???.net
>>64
rpmbuild でコンパイルしたらどうでしょうか?
http://packages.sw.be/nagios-plugins/nagios-plugins-1.4.13-1.rf.src.rpm

その程度の知識で解決は少々厳しいかと・・・


66 :DNS未登録さん:2009/09/26(土) 14:01:50 ID:nYbtuo/c.net
>>65
ご助言ありがとうございます
rpm パッケージでビルドしたら
あっさりいきました。
そうですね。check for redhatでハングって、なんかしら試してみるなら
rpmでやってみるかと思うのもありですね。

67 :DNS未登録さん:2010/01/04(月) 12:46:36 ID:l6Pb0BVb.net
ちょっとハマってしまったんですが、cfgファイル中で"#"シャープを単なる文字列で表したい時はどうしたらいいのですか?

68 :DNS未登録さん:2010/03/17(水) 22:17:43 ID:xGNNhifb.net
httpd.confの設定内容のうち
DirectoryIndex index.html index.html.var
の部分を
DirectoryIndex index.html index.html.var index.php
としてApacheを再起動したところうまく動作しました。


69 :DNS未登録さん:2010/04/06(火) 23:14:24 ID:AR73EWb2.net


70 :DNS未登録さん:2010/04/06(火) 23:19:02 ID:AR73EWb2.net
だれかお願いします

nagios3.0.1
centos5系

別サーバーに移行したら、サービス監視をリフレッシュするたびにエラー数や表示数がおかしくなるのですが
、どこの設定が悪いのでしょうか?
/usr/local/nagiosは前サーバーからを圧縮して持ってきました


71 :DNS未登録さん:2010/04/09(金) 03:14:30 ID:???.net
複数のnagiosプロセスが起動しちゃってないかな

72 :DNS未登録さん:2010/08/27(金) 12:36:50 ID:???.net
Nagios3.x にNDOUtilsを入れて、MysqlにLogなんかをはき出しているんだけれど・・・
これを、Nagios本体(レポートとか)で使う方法をご存じの方いらっしゃいませんか?

ポインタだけでも示して頂けると嬉しい。
このままだと、何のためにNDOUtilsを入れたのかよく判らなくなる・・・

73 :DNS未登録さん:2010/09/11(土) 23:16:55 ID:???.net
どなたかお願いします

Nagios3.2
Red hat5系

リロードを実行すると
Return code of127 is out bounds・・・
と出力され監視できなくなります

スタートストップであれば問題なく
読み込めるのですが・・・


74 :DNS未登録さん:2010/11/03(水) 21:53:15 ID:???.net
nagiosの設定の勘所について教えてくださいませ…。
現在nagiosに200サービスほどの監視をさせており、
サービスごとに何かトラブルがあれば5分ごとにメールが送信されます。
しかし、例えば監視拠点の回線、または監視先の回線が不通になった場合、
一気に200サービス分(200通)のメールが5分おきに送信されてしまいます…。

理想としては、その瞬間に何らかの異常があればまとめて1通送信して
もらいたいところですが、そんなことは可能なのでしょうか。
また、他にいい方法いがあれば教えてくださいませ。

宜しくお願い致します。

75 :DNS未登録さん:2010/11/29(月) 00:46:57 ID:o6A/ZeSR.net
緊急で教えてください。
nagios3.0.1の環境です。
現在、全ホストの状態で問題があれば、登録しているメールアドレスに通知する
設定をしています。今後、個別に、Aホストの情報は担当1に、Bホストの情報は
担当2に通知したいのですが、nagios翻訳サイトを見てもチンプンカンプンで
よくわかりません。よろしくお願いします。

76 :DNS未登録さん:2010/11/29(月) 20:16:26 ID:???.net
下みたいな、generic-contactがコンタクトがあれば・・・
define contact{
name generic-contact
service_notification_period 24x7
host_notification_period 24x7
service_notification_options w,u,c,r,f,s
host_notification_options d,u,r,f,s
service_notification_commands
host_notification_commands notify-host-by-email
register 0
}

admin2 というコンタクト(連絡先)を作って
define contact{
contact_name admin2
use generic-contact
alias Nanashi Admin
email hoge@example.com
}

それ専用のグループを作って
define contactgroup{
contactgroup_name admin2 group
alias admin2
members admin2
}

あとは、admin2 に連絡したサービスやらホストに
contact_groups admin2
を追加する

これで判らないなら、しらんがな

77 :DNS未登録さん:2010/11/29(月) 21:48:53 ID:o6A/ZeSR.net
>>76
早速の回答ありがとうございます。
では試してみます!!

78 :DNS未登録さん:2011/06/09(木) 21:28:14.84 ID:o+LgUtDS.net
Windowsのイベントログを監視して、
エラーログが出力された時のみ検出する方法ってありますか?

自作しかないのかなぁ?

79 :DNS未登録さん:2011/06/09(木) 23:31:53.02 ID:???.net
nsgiosでやらなければいけない理由でもあるのかな?
イベントログ監視なら他にもいろいろ手段はあるだろうに。

80 :DNS未登録さん:2011/07/08(金) 01:36:27.71 ID:HgJYrg8j.net
basic認証させてるけど平文で流れてるんだからあんまり意味なくね?

81 :DNS未登録さん:2011/07/08(金) 11:08:23.92 ID:???.net
>>80
気になる環境ならhttps


82 :DNS未登録さん:2011/09/16(金) 19:26:30.25 ID:???.net
nDock MacでNagiosの状態をdockに表示してくれる。

意外と便利。3.06用しかないのが残念

http://www.ne.jp/asahi/mac/bui/ndock/

83 :DNS未登録さん:2011/10/12(水) 23:06:00.24 ID:???.net
Nagiosでひとつの監視対象ホストに対して
複数のNIC監視とそれに付随するサービス監視を
行いたいのですが可能でしょうか?

84 :DNS未登録さん:2011/10/13(木) 00:52:52.27 ID:Wt/mH44a.net
>>83
実際に何を監視したいのか、
スクリプトが書けるかにより答えが違いますが
複数のNICがあろうと監視は出来ます。
あとはやる気


85 :DNS未登録さん:2011/10/13(木) 09:27:13.05 ID:A1VGl4Vz.net


86 :DNS未登録さん:2011/10/27(木) 02:19:25.98 ID:oyvypz89.net
Nagiosのバージョン、何をつかわれてますか?

87 :DNS未登録さん:2011/10/27(木) 08:54:53.26 ID:???.net
>>86
最新版

88 :DNS未登録さん:2012/03/05(月) 12:26:33.39 ID:???.net
nagiosの設定が継承を重ねて、結局最終的にどうなっているのかが知りたいのですが、
Cのプリプロセス(cc -E)みたいなことは出来ないでしょうか?


89 :DNS未登録さん:2012/03/05(月) 22:33:47.71 ID:oND9Nfjq.net
>>88
webでconfig見るとか


90 :DNS未登録さん:2012/03/05(月) 22:34:19.34 ID:oND9Nfjq.net
>>87
3.06

php入れたくないから


91 :DNS未登録さん:2012/04/18(水) 11:52:48.97 ID:???.net
centos 5.4で

nagios.x86_64 2.12-10.el5 installed
nagios-common.x86_64 2.12-10.el5 installed
nagios-plugins.x86_64 1.4.15-2.el5 installed
nagios-plugins-http.x86_64 1.4.15-2.el5 installed
nagios-plugins-smtp.x86_64 1.4.15-2.el5 installed
nagios-plugins-tcp.x86_64 1.4.15-2.el5 installed
これらを入れたんだけど、
$ ls /etc/nagios
合計 96
drwxr-xr-x 3 root root 4096 4月 18 11:32 ./
drwxr-xr-x 103 root root 12288 4月 18 10:56 ../
-rw-rw-r-- 1 root root 9555 4月 18 11:01 cgi.cfg
-rw-rw-r-- 1 root root 8570 9月 12 2010 commands.cfg
-rw-rw-r-- 1 root root 12469 9月 12 2010 localhost.cfg
-rw-rw-r-- 1 root root 30896 9月 12 2010 nagios.cfg
-rw-r--r-- 1 root root 20 4月 18 11:19 passwd
drwxr-x--- 2 root nagios 4096 4月 18 10:56 private/

objects というディレクトリがない、、、2.12 はないの?それともパッケージがおかしい??

92 :DNS未登録さん:2012/04/18(水) 12:52:54.60 ID:???.net
/var/www/nagiosの下とかになかったけ?

93 :DNS未登録さん:2012/08/22(水) 11:29:13.12 ID:brqmeRy+.net
pluginでストレージ監視してるんだけど、ストレージの監視だけ監視間隔を10分とか1時間とかに変更できる?

94 :DNS未登録さん:2012/08/22(水) 13:20:43.14 ID:???.net
>>93
できる

95 :DNS未登録さん:2014/01/14(火) 11:26:58.61 ID:f0KE/Eyo.net
zabbix

96 :DNS未登録さん:2016/04/16(土) 08:55:27.36 ID:sme32fah.net
blogとかでnrpeはxinetd経由で起動させるって書いてあるところが多いけど
ログ監視とかで頻繁にアクセスが発生するのにどうしてxinetd経由で起動させるのでしょうか

97 :DNS未登録さん:2016/04/17(日) 21:03:20.59 ID:???.net
>>96
別に好きな方法でいいと思うよ

98 :DNS未登録さん:2018/03/14(水) 20:53:21.90 ID:rEaJzKnn.net
nagios4のnrpeでシェルスクリプトで作ったプラグイン実行したいのです。
このプラグイン 引数をファイル名とし、
そのファイルを読み込むのですが、nrpe経由で実行すると、ファイルの存在チェックに失敗します。
( [ -f $1 ] $1は存在するファイル名がフルパスで入っていることは確認もちろんパーミッションももんだいなし)

nrpeの設定で、外部ファイルへのアクセス制限があるのでしょうか?

99 :DNS未登録さん:2018/03/14(水) 22:31:55.57 ID:???.net
もっと具体的に書いて

100 :DNS未登録さん:2018/03/15(木) 08:50:04.73 ID:AQcsT7wV.net
#!/bin/sh
if [ ! -f $1 ]; then
echo " WARNIG - $1 not found"
echo "#"
ls $1
echo "##"
ls `dirname $1`
echo "###"
exit 1
fi
echo "OK"


こんなコード
直接 hoge /var/run/hoge.pid と実行すると
OKになるが、
他ホストから check_nrpe -H HOST -c hoge -a /var/run/hoge.pid
とすると
WARNIG - /var/run/hoge.pid not found
#
##
fox.pid
golf.pid
hoge.pid
indy.pid
jack.pid
###

となる。
実際には /var/run/のリストが正しく表示される
/var/run/hoge.pid は mode644で存在する
本来はこのファイルをcatしたいのだが、
catもstatも失敗してしまう。

centos7でnrpe nagiosはyumで入れました。
標準のプラグインをいくつかnrpe経由で実行していますが、正しい値が取れているようです。

nrpe.cfgに引数の受け渡しを行うフラグがあったのですが、これと同様にファイルを読み込みには何か設定が必要になるのでしょうか?

101 :DNS未登録さん:2018/03/15(木) 11:30:59.98 ID:AQcsT7wV.net
解決しました。
selinuxに弾かれていました。
久々linux使ったんですっかり存在忘れてました

102 :DNS未登録さん:2018/03/15(木) 21:18:50.99 ID:???.net
selinuxかsudoどっちだろう?と思っていましたが
解決して良かったですね

103 :DNS未登録さん:2018/03/26(月) 13:03:54.97 ID:rTv9K/mD.net
【殺しにかかって来てる】 大型バスの運転手が意識失う(57) アフラックがん保険CM出演の山下弘子(19)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521976409/l50

104 :DNS未登録さん:2018/03/31(土) 00:11:06.64 ID:zLZ1F2UI.net
ふーんそってるー

105 :DNS未登録さん:2023/11/03(金) 08:47:53.35 ID:rqGKN+Zfw
フクシマ沖の魚から1万8000ヘ゛クレルものセシウムが検出されていながら科学だのデタラメほさ゛いて核汚染水たれ流す人の命より拝金の
日本にクソシナ猛反発.クソシナカンコ━テ口リストは自主的のみならず国レヘ゛ルで禁止して核汚染国日本になんか二度と来るなよな
バカチョンその他も見習って日本にノコノコ地球破壞しにくんなカス,太陽光發電の時間帯なんて電カは余りまくっててタダて゛業者間取引
されてるわけだがクソ航空機廃絶すれば全部火カ発電で補っても余裕で電力価格下落するほどの莫大な石油無駄に燃やしてるにもかかわらず
その悪の権化を倍増させて大騒音まき散らして威力業務妨害までしていながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りずに原発再稼働の世界−信用されていないデタラメ日本政府を非難するのは正解.地球破壊テ□に対して嫌がらせすへ゛きは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者た゛ろ、クソシナに国交断絶されたら悶えるやつ多いがバカチョンはトモニなにがしに政権取らせて断絶しろ
(羽田)ttps://www.call4.jΡ/info.php?tуpe=iTems&id〓I0000062 , ΤΤps://haneda-ρrojecТ.jimdofree.сom/
(成田)Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テ囗組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★