2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む)

1 :DNS未登録さん:2013/04/30(火) 15:46:01.12 ID:???.net
HTTP ServerだけでなくAntやTomcatなどApache全般に関するスレだ!

■公式
Apache Software Foundation http://www.apache.org/

■HTTP Serverの最新Version
Apache/2.4.4
Apache/2.2.24
Apache/2.0.64

■前スレ
Apache統合スレ 11 (HTTPServer以外も含む)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1286137109/

2 :DNS未登録さん:2013/04/30(火) 15:46:41.46 ID:???.net
■過去スレ
Apache統合スレ 10 (HTTPServer以外も含む)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1245157265/1-
Apache統合スレ 9 (HTTPServer以外も含む)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1219482693/
Apache統合スレ 8 (HTTPServer以外も含む)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1136360465/
Apache統合スレ 7【HTTPServer以外も含む】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1088866818/
Apache総合スレ 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1084335973/
Apache総合スレ 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1078763847/
Apache総合スレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1069514378/
Apache総合スレ 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1061501283/
【サーバ】Apache総合スレ 2 【バーサ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1054463728/
【サーバ】Apache総合スレ【ウララー】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044091546/

3 :DNS未登録さん:2013/04/30(火) 15:47:46.04 ID:???.net
以上、スレ立て完了。

4 :DNS未登録さん:2013/04/30(火) 16:14:48.75 ID:???.net
>>1

5 :DNS未登録さん:2013/05/01(水) 01:37:49.15 ID:???.net
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

6 :DNS未登録さん:2013/05/06(月) 16:51:04.59 ID:8UtOZFG0.net
HostnameLookups Onにして、httpd.confで、

SetEnvIf Remote_Host "hoge.co.jp" no_log
CustomLog "/var/log/httpd/access.log" combined env=!no_log

特定のホストだけログしない設定にしようとしたんだけどうまくいかない。
hoge.co.jpの所がIPだとうまくいく。なんでなの?

7 :DNS未登録さん:2013/05/09(木) 03:51:48.60 ID:???.net
adblockを使っている場合、表示を拒否するには、どのように設定したら良いの?

8 :DNS未登録さん:2013/05/09(木) 07:31:35.48 ID:???.net
広告を貼れば良いんじゃね?

9 :DNS未登録さん:2013/05/25(土) 16:18:15.65 ID:E3tOgZ57.net
httpdで、逆引きできないホストをはじく事はできないの?

10 :DNS未登録さん:2013/05/25(土) 16:31:01.45 ID:???.net
>>9
2ちゃんねるの入力フォームでなくgoogleの入力フォームに
書けばいいのに。馬鹿なの?

11 :DNS未登録さん:2013/06/08(土) 15:35:33.27 ID:???.net
2.2系はもうオワコンなのかな?
2.4系に移行しても互換性問題を解消するためのモジュールが
ちゃんと用意してあるし。

12 :DNS未登録さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
stable な Event MPM と mod_proxy_fcgi だけバックポートしてくれれば
2.4 いらねー
2.2 を LTS してくれないかなー

13 :DNS未登録さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LL1v4P2e.net
apacheなんてインストールしてないのにテストページが出てくる
対処の仕方がわかんなくて見たいページ見れない
誰か教えてくれ

14 :DNS未登録さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
釣りにしてはあんまし面白くない。

15 :DNS未登録さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
御祓いしたら

16 :DNS未登録さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dH02D9JD.net
OptionsってVirtualHostディレクティブでも有効ですか?
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#options
これみたら、コンテキストみるとバーチャルホストが入ってるけど、
実際にやってみるとVirtualHostでは反映されずに、Directoryディレクトリに入れてやっと反映される。

17 :16:2013/09/01(日) 18:44:18.74 ID:???.net
やっぱいいです

18 :DNS未登録さん:2013/09/01(日) 20:30:34.35 ID:???.net
誰かevent multi processing module使ってる人いる?

19 :18:2013/09/02(月) 09:51:57.76 ID:???.net
やっぱいいです

20 :DNS未登録さん:2013/09/06(金) 13:30:00.35 ID:4o//ef8Z.net
  ●●●絶対に虫歯にならない方法●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1103251322/26-28

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――

21 :DNS未登録さん:2013/09/26(木) 00:06:23.28 ID:???.net
httpd 2.4.6
いつのまに出てたんだ…

22 :AMI:2013/10/01(火) 14:03:50.37 ID:???.net
今httpdでサーバーたててるのですが、
ユーサーからの処理スピードについては、
有料ソフト等で再構築した方が、早いのでしょうか?
(パソコンスペック等は一緒という条件で)
アドバイスの方よろしくお願いします。

23 :DNS未登録さん:2013/10/01(火) 14:15:46.11 ID:???.net
>>22
何を聞きたいのかが不明確。
phpのように商用の別パッケージ(Zend Server)が用意されてて、
性能が違う場合もあるが、Apache httpd単体なら変わらん。

24 :DNS未登録さん:2013/10/01(火) 17:06:15.95 ID:???.net
>>22
中身が同じだから同じ、サポートの違い

25 :DNS未登録さん:2013/10/04(金) 02:12:42.51 ID:???.net
apacheのユーザとかって専用でたててる?
あとwheelグループとかつけたらセキュリティ上まずいかな?

26 :DNS未登録さん:2013/10/04(金) 08:27:58.94 ID:k4ZxB6dr.net
phpinofoで

Configuration File (php.ini) Path が
C:\Windows なのに

Loaded Configuration File が
C:\pleiades\xampp\php\php.ini

になってるんですが、
これはどんな裏ワザを使ってるんですか?

27 :26:2013/10/04(金) 08:42:40.11 ID:???.net
すいません>>26補足です・・・
httpd.conf に PHPIniDir の記述はありませんし、
Windows環境変数Pathの中にも、それらしい記述はなかったです。

28 :DNS未登録さん:2013/10/04(金) 11:30:21.60 ID:???.net


29 :DNS未登録さん:2013/10/04(金) 22:22:38.03 ID:???.net
>>23
/usrにあるバイナリ処理速度のことじゃね?

30 :DNS未登録さん:2013/10/04(金) 23:13:29.68 ID:???.net
>>29
はあ

31 :DNS未登録さん:2013/10/06(日) 01:28:08.48 ID:NB7JSNq0.net
************************************

マジ無料

「 アダルト動画 Edis-Live.com 」で検索

↑おすすめ

************************************

32 :DNS未登録さん:2013/11/14(木) 18:36:14.75 ID:???.net
apacheを外部からもアクセスできるようにしたいのですが、ルータのポートを開くだけでいいのでしょうか? 調べてもイマイチわからなかったのでお願いします。

33 :DNS未登録さん:2013/11/15(金) 00:36:08.99 ID:???.net
端的に言えばそれで合ってるけど
お外へ向けるのはもう少し知識付いてからにしような

34 :DNS未登録さん:2013/11/15(金) 00:55:57.42 ID:???.net
ルータとweb鯖の間に何か鉄壁防御なアイテムを
何か少なくとも1つ、もしくは2つほど必要なんじゃないかね、と
もちろん、仮想化で実際には1台のPCに兼務させてもいいけど

35 :DNS未登録さん:2013/11/15(金) 12:18:47.84 ID:???.net
外部公開できたのですが、http://グローバルIP:ポート番号 でだれでもアクセスできてしまう状況です特定のパソコンだけから、またはパスワードをつけるといったことをやりたいのですが、方法はどんなものでしょうか? また参考サイトがありましたら教えてもらいたいです。

36 :DNS未登録さん:2013/11/15(金) 13:35:17.82 ID:???.net
ググれよな

37 :DNS未登録さん:2013/11/15(金) 15:28:23.27 ID:???.net
危ないからまだやめとけよって言われた翌日にこれか

38 :DNS未登録さん:2013/11/15(金) 19:09:10.24 ID:???.net
順序が逆
外部公開する前にやりたいことをローカルで実現できるようになれ
乗っ取られたり踏み台にされて被害を被るのはおまえだけじゃないんだから

39 :DNS未登録さん:2013/12/25(水) 08:48:14.31 ID:b9142R4t.net
なんか今回の穴は深刻だな

40 :DNS未登録さん:2013/12/25(水) 10:16:26.66 ID:???.net
今回の穴ってどの穴?

41 :DNS未登録さん:2013/12/25(水) 10:33:21.88 ID:???.net
      /:: ̄:::\
     0⌒>::::::::::_:ヽ
      ⊂ニニニ´ニ`⊃ メリー
      卯イノ从リリ}     クリスマス!
   . /⌒八(!゚ -゚ノ!ヾ
    (  /ニll)'':::::''ミリ))
   ┌─────‐‐─┐
   └┬─┬─┬─┬┘
     ├┬┴┬┴┬┤
     ├┴┬┴┬┴┤ww
   ⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒ ̄  ⌒

          サッ!!
       ill|lliil|li
   ┌─────‐‐─┐
   └┬─┬─┬─┬┘
     ├┬┴┬┴┬┤
     ├┴┬┴┬┴┤ww
   ⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒ ̄  ⌒


    \ ドボォ〜〜ン /
   ┌─────‐‐─┐
   └┬─┬─┬─┬┘
     ├┬┴┬┴┬┤
     ├┴┬┴┬┴┤ww
   ⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒ ̄  ⌒

42 :DNS未登録さん:2013/12/26(木) 19:43:28.01 ID:xuMprZvb.net
Mac OS X MountainLionからMavericksにしたらxamppがアクセス制限されるようになりました
どこの設定が変わったのか教えてください‥

43 :DNS未登録さん:2013/12/26(木) 20:32:59.83 ID:???.net
initファイルなどを参照して
permissionが変わってるところを腰据えて探していきましょう
ディレクトリ/フォルダの所有権なども含めて

44 :DNS未登録さん:2013/12/27(金) 00:29:10.57 ID:???.net
>>42
マカーすれのあるところで聞いたら

45 :DNS未登録さん:2013/12/27(金) 18:23:53.27 ID:HyfZ7eMO.net
>>43-44
レス有難うございました
wordpressのテストでxamppを使っているのですがマカー板で聞いてみます

46 :DNS未登録さん:2014/01/08(水) 14:30:09.77 ID:rKf0SB4b.net
Apache2.2を使っています
ログファイルを日ごとにローテーションしようと思い、httpd.confに次の記述を行っているのですが、ErrorLogのほうだけ動作してくれません。
何が原因かわかりますでしょうか

ErrorLog "|/usr/local/sbin/rotatelogs /var/log/httpd-error.log.%Y%m%d 86400 540"
CustomLog "|/usr/local/sbin/rotatelogs /var/log/httpd-access.log.%Y%m%d 86400 540" combined

47 :DNS未登録さん:2014/01/08(水) 14:31:32.33 ID:rKf0SB4b.net
補足です。
Apacheを再起動した直後はhttpd-error.log.20140108が作成されるのですが、日付が変わっても新しいファイルが作成されない状況です

48 :DNS未登録さん:2014/01/08(水) 17:29:14.34 ID:???.net
そういうのはrsyslogでやったら?

49 :DNS未登録さん:2014/01/09(木) 00:56:13.51 ID:???.net
>>46
次の日のログがまだ出力されていないって落ちはないよね。

50 :DNS未登録さん:2014/01/09(木) 16:18:51.86 ID:rRw3+wRS.net
>>46です
原因がわかりました
Apacheのログローテーション以外にもrotatelogsを使っているプロセスがあり、
24時前あたりに、そのプロセスをkillしようとしてErrorLogのプロセスがkillされているようです
psの結果からrotatelogsのプロセスIDを取りだしてkillするシェルが見つかりました

51 :DNS未登録さん:2014/01/10(金) 00:22:17.04 ID:???.net
>>50
どのプロセスが、どういう目的でkillしてるか知りたいな。
なんで、CustomLogには影響なかったなろう。psの並び順の都合?

52 :DNS未登録さん:2014/01/10(金) 09:33:39.57 ID:YWNs5mzL.net
Apache 2.4.7 と mod_encoding を組み合わせて WebDAV サーバとして稼働させると、
日本語を使った WebDAV フォルダ/ファイル名が特定の規則性にしたがって一部
%エンコードされずに生(たとえばUTF-8)のままクライアントに返され、その結果
Windows XPのネットワークプレイスなど旧式の WebDAV クライアントにおいて
フォルダ/ファイル名が文字化けする件
(※2.4.6 では発症しない)

発症環境がニッチすぎて誰も困ってないのかもしらんけど

53 :DNS未登録さん:2014/01/10(金) 09:59:28.86 ID:p39RfN2x.net
>>51
自社開発の常駐系プロセスです
/path/to/xxxxx | /usr/local/sbin/rotatelogs /path/to/log/xxxxx 3600 &
と起動させ、終了時は
ps acx > /tmp/ps.out 2>&1 &
sleep 3
cat /tmp/ps.out | awk '/xxxxx/{print $1}' |xargs kill
cat /tmp/ps.out | awk '/rotatelogs/{print $1}' |xargs kill
としています
よく考えると、これだとCustomLogもkillされてないとおかしいですね…

54 :DNS未登録さん:2014/01/11(土) 11:28:17.55 ID:???.net
>>53
rotatelogsを全部殺しているんだ。
そういえば、パイプ経由のプロセスは自動的に上げ直してくれるんだった。エラーログも同じだと思うんだけどな。
http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/logs.html#piped

55 :DNS未登録さん:2014/01/26(日) 11:56:41.84 ID:ZUjWyNV4.net
RewriteRuleについて教えてください
以下のように.htaccessを設定しました


<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteRule ^$ index.html [L]
RewriteRule ^2$ index2.html [L]
RewriteRule (.*) jj.html
RewriteRule ^j$ ap/ [L]
</IfModule>

このように設定し、.htaccess をおいたディレクトリにアクセスすると
index.htmlではなく jj.html が返ってきました。

RewriteRuleに記述順序は関係ないのですか?

56 :DNS未登録さん:2014/01/26(日) 12:13:01.53 ID:ZUjWyNV4.net
55です。ログをみて自己解決しました。
リダイレクトしていたんですね

57 :DNS未登録さん:2014/01/27(月) 21:57:26.49 ID:???.net
mod_fcgi
mod_fastcgi
mod_proxy_fcgi
どれ使ってる?

58 :DNS未登録さん:2014/02/03(月) 13:06:02.30 ID:QXPmThry.net
mod_fastcgi

59 :DNS未登録さん:2014/02/13(木) 04:07:15.31 ID:???.net
mod_chrootとか、mod_securityのような
セキュリティ対策用のモジュールは
やはり導入するのがデフォなんでしょうか?

60 :DNS未登録さん:2014/02/22(土) 22:04:19.24 ID:???.net
apacheのlogのCONECTってLOGが出てたんですが、具体的に何をしてるの?getとかpost?の親戚?

61 :DNS未登録さん:2014/02/22(土) 23:12:39.55 ID:???.net
>>60
http://www.studyinghttp.net/method#CONNECT

62 :n一個:2014/02/23(日) 18:09:49.49 ID:???.net
うん、確かにCONECTなんてのは見たこと無いな

63 :DNS未登録さん:2014/02/23(日) 18:49:56.50 ID:???.net
おい CONTECを知らないのか

64 :60:2014/02/23(日) 19:13:33.32 ID:???.net
CONNECTでしたね、お恥ずかしいです。
>>61
レスありがとうございました。参考にさせてもらいます。

65 :DNS未登録さん:2014/02/24(月) 12:00:51.15 ID:???.net
nfsのアクセスについて質問させてください。

linux mint apache2.2.22 を使用しています。

/mnt/ 以下にnfsをマウントし、guiからは/mnt/以下のフォルダにアクセス(読み書き)できるのですが、
apacheからはアクセスが行えません。
正確にはphpファイルでis_dir(/mnt/〜)としても0が帰ってきます。
is_dir(/mnt)では1が帰ってきて正常にアクセスできているみたいです。

apacheのグループや権限等を理解できておらず、そこがネックになっているのかもしれませんが、自分なりに調べたのですが
どのように調べればいいのか途方にくれております。

アドバイス頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。

66 :DNS未登録さん:2014/02/24(月) 12:23:05.35 ID:???.net
それはPHPの質問だと思います。
途方に暮れる前に PHP の is_dir() の仕様を勉強するべきです。

67 :65:2014/02/24(月) 12:31:12.46 ID:???.net
>>66
助言ありがとうございます。
早速 is_dir() の仕様を勉強してきます。

68 :DNS未登録さん:2014/03/02(日) 11:45:16.66 ID:4DNCYLg1.net
スレ復帰age

69 :佐藤 歩:2014/03/11(火) 09:38:02.04 ID:d0SNKTaI.net
祭りが始まりました!
http://ul.lc/3ne5

70 :DNS未登録さん:2014/03/13(木) 15:24:07.00 ID:???.net
どこをどう間違ったか、自鯖にアクセスすると、
「ページが開けません。多くのリダイレクトが発生しています。」
と言われてしまいます。

原因がよく分からなくなってしまったので、
/etc/httpd/conf/httpd.conf
をデフォルトのものに戻し、
/etc/httpd/conf.d/*.conf
を基本的に全部削除して、

# apachectl restart

してみたのですが、やはり
「ページが開けません。多くのリダイレクトが発生しています。」
と言われます。どういった原因が考えられるでしょうか?


環境は、下記のような具合です。

# less /etc/redhat-release
CentOS release 5.10 (Final)

# w3m -dump_head http://localhost
HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 13 Mar 2014 06:03:13 GMT
Server: Apache/2.2.3 (CentOS)
Last-Modified: Sun, 28 Mar 2010 13:22:29 GMT
ETag: "1b7393-480-482dc49c66f40"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 1152
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8

71 :DNS未登録さん:2014/03/13(木) 16:43:18.44 ID:???.net
ループしてるんじゃね

72 :DNS未登録さん:2014/03/13(木) 17:15:07.17 ID:???.net
>>71 リプライありがとうございます。
こういう時ってどこから潰して行けばいいんでしょうかねぇ。。

73 :DNS未登録さん:2014/03/13(木) 18:19:58.62 ID:???.net
ログ見ようよ
エラーメッセージでグーグル先生は何かヒントを出しているようですが
ブラウザのキャッシュ&お菓子の破棄とかで何とかなるような場合もあるようだが
どういう構成で何がどうエラー吐いてるのかな
問題のでない構成はないのかな?

74 :DNS未登録さん:2014/03/13(木) 18:21:56.90 ID:???.net
わかりにくい
上述:問題のでない構成
訂正:問題のでないクライアント機器の構成とか

他にもローカルアクセスなのか、携帯から外部アクセスしてみるとかで。
内向け限定?

75 :DNS未登録さん:2014/03/13(木) 23:51:34.46 ID:???.net
パケットキャプチャしろよ

76 :DNS未登録さん:2014/03/16(日) 17:57:12.30 ID:???.net
質問させてください。

apache2+phpが上手く動作しません。
linux mint 13 にapache2を入れ、試しにきちんとit works!が表示されることと、ドキュメントルート直下に
単純なindex.php (中身はphpinfo();)だけのものを配置して表示がされることは確認できたのですが、複数のphpプログラムで
できているスプリクトを動作させようとするとサーバー内エラー500で動作してくれません。

ネットで調べてドキュメントルート以下をchmod -R 755 にすれば動くとみてやってみたのですが、同じくサーバー内エラー500になってしまいます。

どうかアドバイスを頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。

77 :DNS未登録さん:2014/03/16(日) 18:07:38.45 ID:???.net
500の時は(そうでない時もだけど)、apacheのerror_logに詳細が出てるはずだから
それ調べてごらん。
エラーの意味がわからないときはその内容をここに書いてごらん。

78 :DNS未登録さん:2014/03/16(日) 18:09:50.58 ID:???.net
あとわけもわからず chmod -R しない方がいいぜ。
単にincludeして phpinfo するだけのやつとかも試して御覧。

79 :DNS未登録さん:2014/03/16(日) 20:13:07.41 ID:???.net
>>77
アドバイスありがとう御座います。
apacheのerror_logには 「Permission deneid : access to /index.php deneid」
と記録されています。

ふとSELinux関連かなと思ったのですが、ubuntu 12.04ベースのLinux mint 13 にはSELinuxは入っていないようです。

またおっしゃって頂いた事とかぶるかもしれませんが、このような書き方をすればphpinfoまでは動作し表示されます。

require_onceの後にphpinfo();をつけてみると500エラーとなってしまいます。

index.php 中身一部省略

<?PHP
phpinfo();
break;

#=================================================
# ライブラリ読込
#=================================================
//-- 必要最低限を読込 他のライブラリは必要に応じてモジュール先で読込
require_once('../include/define.inc');

?>

80 :76:2014/03/16(日) 21:08:42.82 ID:???.net
>>76
自己レスすみません。

ちょっと間違ったログの確認方法をしてしまっていたかもしれません。
>>79 は誤りの可能性があるのでスルーしてください。
すみません。

81 :DNS未登録さん:2014/03/17(月) 00:45:48.80 ID:???.net
どのユーザとして実行してるのかな
ファイル/フォルダのPermission・アクセス権が整合してない希ガス

82 :DNS未登録さん:2014/03/17(月) 11:50:52.76 ID:???.net
>>76 で /index.php は成功してる、ように見えるんだけど
>access to /index.php deneid
これと合わないなあ。

よくあるパターンとしては、ディレクトリの --x が無い場合だけど
755 にしたなら--x付いてるはずだし、、、そこからさかのぼって
一番上まで付いてないとならないから注意ね。
でもまあ、phpinfo()が成功してるならこれは関係ないなあ。

83 :DNS未登録さん:2014/03/17(月) 14:25:45.58 ID:???.net
って>>76見落としてた、、続報待ちで

84 :76:2014/03/20(木) 20:53:29.67 ID:???.net
>>83
すみません、お返事がおくれました。
あのあと、もう一度OS再インストールからセットアップしなおした結果、正常に動作しました。
折角アドバイス頂いたエラーログから原因を探るという本質的な解決方法ではないところが悔やまれますが
はじめにセットアップした時に体調を崩しておりきちっと手順を確認できていなかったのかもしれません。

アドバイス頂、お世話になりました。
また何か問題が起こりましたらエラーログから原因を探らせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。失礼致します。

85 :DNS未登録さん:2014/03/21(金) 06:17:59.05 ID:iHqiNAE2.net
・  ●●●ケネディ・大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  h・ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額10・0・万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

86 :DNS未登録さん:2014/04/01(火) 21:52:36.22 ID:XO8a5+7A.net
DDOS攻撃されたのでiptablesでIPはじくようにしたのですが、もっと簡単に設定を行いたいです。
Apacheの.htaccessでdeny設定で簡単に設定を書き換えるようにしたいのですが、
deny設定で弾くとApacheのアクセスログに403のアクセスが出力されてしまいます。
大量アクセスのため、わざわざログに出したくないのですが、403エラーをログに出さない設定はどうやれば良いでしょうか?
アクセスしたファイル名に.jpgなどが含まれていた場合はログに出さない設定は見つけたのですが
ステータスコードでログ出力を抑制する方法を知ってたら教えてください。

87 :DNS未登録さん:2014/04/01(火) 21:53:32.39 ID:XO8a5+7A.net
↑ 「Apacheの .Accessで」です。抜けてました。

88 :DNS未登録さん:2014/04/02(水) 12:43:01.63 ID:???.net
ほんとうにDDoSだったのであれば、ルータのaclとかiptablesとか、
できるだけ手前で止めるのが正しい。
.htaccessとかのんきなことを言ってられるのはほんとのDDoSを知らない。

89 :DNS未登録さん:2014/04/09(水) 11:47:57.29 ID:???.net
Webサーバ総合スレってないの?

90 :DNS未登録さん:2014/04/09(水) 15:48:52.96 ID:???.net
Apacheをインストールしてドキュメントルートがrootでしか読み書きできないようなところが指定されていた場合
一般ユーザーからユーザーディレクトリの中にディレクトリを作ってそこをドキュメントルートにするのは危険ですか?
それとも権限はrootに固定しておくべきでしょうか?

91 :DNS未登録さん:2014/04/09(水) 23:21:35.86 ID:???.net
>>89
ないよ

92 :DNS未登録さん:2014/04/09(水) 23:22:43.11 ID:???.net
といったはなから
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1330158323/

93 :DNS未登録さん:2014/04/10(木) 10:04:42.68 ID:???.net
opensslどうなるだろ

94 :DNS未登録さん:2014/04/12(土) 18:41:20.25 ID:???.net
こういうリンクが実存するんだけどどういう風にやってるのかなぁ
パスの途中に//と、null?なディレクトリが存在する風でよくわからんのです
ttp://blog.tsukumo.co.jp/mt-static/FileUpload/pics//Akiba2014/0401//tsukumotan_4.jpg
movabletype使ってるかもしれないことはわかるが

95 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 02:38:16.74 ID:???.net
スラッシュかぶっても無視されるだけ
ファイルシステムでもそうでしょ?
Windowsだったらわからんけど

96 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 09:02:34.24 ID:???.net
あーほんとだ
無視されるのか。
でも、なんでそんな判りにくくするようなことを敢えてやるのかなぁ

97 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 11:06:44.44 ID:???.net
>>86
iptablesでDDos判定してswatchなんかでIP抜き出して、
denyhostに書き出す。
そのリスト使ってiptablesで弾くのが一番楽で効果的で負荷少ない。

やりかたはまあググればあるよw

98 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 13:15:15.54 ID:???.net
DDoS の1個目の D は「分散」という意味でだな・・・

99 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 17:39:35.99 ID:???.net
>>96
そりゃあ変数置換するときに
${hoge}${fuga}のhogeとfugaどちらにもスラッシュをつけたほうが安全だからな

100 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 17:48:24.45 ID:???.net
ところが昔の Apache の Location ディレクティブでは // を / とみなす処理が無くてだな・・・

<Location />
allow from 192.168.0.0/24
deny from all
</Location>

なんて設定しても

GET //hogehoge

とすると deny をすり抜けられてたんだな

今でも //phpMyAdmin/setup.php とか //cgi-bin/php5.cgi とかの穴を突きに来るbotが居るのは
そのせい

101 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 17:56:16.82 ID:It7xSRhI.net
またかこら(´・ω・`)

102 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 18:09:29.35 ID:???.net
>>98
意味でだなって、んなこと知っとるわw
フィルターで弾くIPを細かく制御できるよ

103 :DNS未登録さん:2014/04/13(日) 18:41:51.04 ID:???.net
//の件でこたえてくれた方々ありがとう
何だか判らない挙動がひとつなくなってちょっと幸せ。
便利だがセキュリティホールにもなってたのかー

104 :DNS未登録さん:2014/04/15(火) 15:02:45.00 ID:???.net
DirectoryIndex

105 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 14:26:13.14 ID:Qaey5zCf.net
windows7にhttpdをインストールしたんですが、
localhostにつながったりつながらなかったり、
つながってもすごく時間がかかったりの状況です。

hostsファイルを編集して120.0.0.1とlocalhostの関連づけをしました。
Administratorでログインするとサクサク動いてる気がする(たまたまうまくいってるだけかもしれない)ことから
権限関連のなんらかの設定が必要のように感じてるのですが、どうでしょうか

106 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 14:34:34.95 ID:???.net
127.0.0.1だろ

107 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 14:42:06.09 ID:Qaey5zCf.net
すいません、127.0.0.1の間違いです。

hostsファイルのアクセス許可設定で、Usersにフルコントロールの許可をしましたがダメでした。
他にユーザは「System」「Administrator」があり、
それぞれフルコントロールが許可されています

108 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 14:54:08.59 ID:Qaey5zCf.net
ブラウザからlocalhostではなく127.0.0.1でアクセスしてもダメなので
hostsファイルは関係ないでしょうか?
pingした場合は正常に返ってきています

109 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 16:06:32.78 ID:Qaey5zCf.net
いろいろ試してみて、httpd.confでディレクトリの権限を変更したら
即座に403が返ったことから、localhostそのものは正しい状態になってるように感じます。

挙動でしか説明できないのが歯がゆいですが、ブラウザで次のようにするとレスポンスが返ってくることに気づきました。
タブ1でページAにアクセス(更新)=>待機中になってしまう
タブ2でページBにアクセス(更新)=>ページAとページBの読み込みが同時に完了する

またXMLHttpRequestを実行するページでも、
ボタンAクリックで待機状態=>別のボタンBクリックでAとBの結果が同時に出る、
といったことも起こります。

なにか推測できませんでしょうか。よろしくお願いします

110 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 16:09:41.96 ID:???.net
error_logは何も出てないの?access_logは?

111 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 16:24:56.85 ID:Qaey5zCf.net
エラーログには何も記録されません。
アクセスログは見てなかったのですが、ブラウザに表示されたアクセスと
待機のまま消してしまったアクセスを区別できないので、なんとも・・・
レスポンスコードは(おそらく)すべて200か304でした。

今アクセスログを見たところ、インストール直後はipV6でアクセスされており
その後ipV4に切り替わっています。
もしかすると、>>105のとおりhostsを編集したのがよくなかったのかもしれません。
最初にhostsを見たときは、V4・V6ともコメントアウトされており
V4の方のコメントをはずした次第です。

インストール直後に試したとき(おそらくhosts編集前)は快適だった気もするので
確認してみます。

112 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 17:09:01.24 ID:Qaey5zCf.net
スレ私物化ですいません、hostsファイルを編集してみるとやはりうまく動作せず、
もとに戻しました(127.0.0.1 localhost のみ有効)

状況変わらずですが、>>109の「2度アクセスするとうまくいく」挙動に関して
以下のように確認したところ、ブラウザでは待機中になってるが
レスポンスが返ってこないだけでアクセスは記録されてることがわかりました。
..tp://localhost/index.html にアクセス=>待機状態
アドレスバーに同じURLを入力してEnterキー(再度アクセスする)=>表示される
アクセスログには2件のアクセスが残っている(いずれも200)

これだとブラウザがダメな気がするけど、現在のところブラウザにかかわらず同じ挙動です。

113 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 17:31:27.00 ID:???.net
表示してるものは何なの?
単なる html ファイル?

114 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 17:32:36.05 ID:???.net
あと httpd.conf でLISTENアドレスを*にしてるなら
そのPCのIPアドレス入れて見たらどうなる?localhostじゃないほうのアドレスね

115 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 17:51:28.40 ID:Qaey5zCf.net
ありがとうございます。現時点で表示しているのはHTMLとPHPです。
ListenにPCのアドレスを入れてみると、httpdは起動しますが
「このページは表示できません」(IE)となり、
ネットワーク診断では「リモートデバイスまたはリソースが接続を受け付けません」となりました。

116 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 17:57:15.84 ID:???.net
いや、、Listen 80 だったらそのままでいいよ
ブラウザのURL欄にIPアドレスだよ
とにかく一番単純な形でいくつか試して原因を切り分けしないと

117 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 18:18:56.20 ID:Qaey5zCf.net
意味とりちがえで失礼しました。
httpd.conf が Listen 80
URLにPCのアドレスでアクセスできてます。

先ほどまでよりサクサクページが読み込まれている感じがしますが
これまでも一時的にはこういう状態があったので・・・。
ただ先ほどまでは、一見快適にページを移動していても、
数10秒ページを表示してから(時間を置いて)次ページにいこうとすると
またダメになるという現象があったのですが
これがなくなり、本来の挙動に近い感じです。

httpd.conf は 現在の Listen 80 のほか
Listen 127.0.0.1:80 も試していました。

118 :DNS未登録さん:2014/04/16(水) 21:41:24.20 ID:FFJB3Ze4.net
SSL用サーバ証明書の再発行って無料なんだな
このまえのOpenSSL騒ぎではじめて再発行申し込んだ

119 :DNS未登録さん:2014/04/17(木) 00:25:23.39 ID:???.net
>>117
とりあえず、以下の設定を試してみて。
HostnameLookups Off
KeepAlive Off

後は、設定ファイルさらす(コメントは抜いてね)。

120 :DNS未登録さん:2014/04/17(木) 10:35:38.14 ID:???.net
EnableMMAP Off とか
EnableSendfile Off とかあったなw Windowsはw

121 :118:2014/04/17(木) 16:50:46.20 ID:hPd4Bcce.net
スミマセン、投稿の制限などで書き込みにくい状態です。
>>119の設定を試してみましたが状況は変わりませんでした。

こちらでは、Apacheではなくパソのネットワーク関連の問題な気がして
いろいろ試していましたがダメです。
具体的にはipV6が有効・優先になってる関係なのではないかと考えたのですが
ipV6を停止したりipV4を優先にするなどしても変わりませんでした。

以下にhttpd.confを貼ります
LoadModuleはデフォルトのままなので省略、読み込んでない<IfModule>も省略
PHPはあってもなくても同じ状況なので省略しました

122 :118:2014/04/17(木) 16:51:27.59 ID:hPd4Bcce.net
ServerRoot "c:/Apache24"
Listen 80
ServerAdmin XXX@XXX.XX.XX
ServerName localhost:80
<Directory />
AllowOverride none
Require all denied
</Directory>
DocumentRoot "c:/www/public_html"
<Directory "c:/www/public_html">
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
<IfModule dir_module>DirectoryIndex index.html</IfModule>
<Files ".ht*">Require all denied</Files>
<IfModule mime_module>
TypesConfig conf/mime.types
AddType application/x-compress .Z
AddType application/x-gzip .gz .tgz
AddHandler cgi-script .cgi
</IfModule>

123 :118:2014/04/17(木) 17:12:04.09 ID:hPd4Bcce.net
<Directory />...</Directory> の部分、デフォルトのままでした。
コメントアウト、または以下で実行しています

<Directory />
AllowOverride none
Order deny,allow
Deny from all
</Directory>

124 :DNS未登録さん:2014/04/17(木) 18:52:10.25 ID:???.net
Apache24ってもしかして 2.4系?
Order allow,deny
Allow from all

Require all granted
にしてみて

125 :118:2014/04/17(木) 19:12:07.22 ID:hPd4Bcce.net
>>124
今まで書いてなくて申し訳ありません、Apacheは2.4.9 64bit VC11 版でした。

ちょうど今、解決したかもしれません。
何度も試さないとまだわからないですが、うまくいってる気がします。
これまではブラウザからのアクセスが待機になったとき、カチャカチャやって次の画面にいってたのですが、
待機のまま放置すること2時間くらいたったとき、ふと画面が表示されたんです。
エラーログを見ると次のエラーが。

[mpm_winnt:warn] [pid 1896:tid 812] (OS 64)指定されたネットワーク名は利用できません
: AH00341: winnt_accept: Asynchronous AcceptEx failed.

ここを参考にhttpd.confに追記し、意味を確認しているところです
https://www.apachelounge.com/viewtopic.php?t=5517&view=previous

windows7のhostsは初期状態でipV4/ipV6ともコメントアウトされてたと書きましたが >>111
現在、この状態でipV6でlocalhostにアクセスするようでしたので
現在は初期の状態(両方コメントアウト)に戻してみています。
127.0.0.1を有効にするとちゃんと反映され、ipV4でのアクセスに切り替わります(pingも同様)

126 :118:2014/04/17(木) 21:28:12.61 ID:hPd4Bcce.net
先ほどからずっとアクセスを続けていますが、1度もつっかからずページが表示されています。
mpm_winntはhttpd.confにもないですし、上のリンクの記述が2.4系において
どうして Win32DisableAcceptExディレクティブ の代わりになるのかよくわかりませんが
今後の課題としてひとまず解決とさせていただきます。
ありがとうございました!

127 :DNS未登録さん:2014/04/18(金) 07:43:01.62 ID:???.net
2.3.3からWindowsは
AcceptFilter http data
AcceptFilter https data
がデフォルトになって、それによって
accept()とAcceptEx()のどちらかを
切り替えるようになったということだね。
日本語ドキュメントが古い。

128 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/04/18(金) 15:05:10.62 ID:V6BLDsrS.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.

129 :DNS未登録さん:2014/04/29(火) 18:55:27.90 ID:Z4Hy9afW.net
apache tomcat連携させて
javaアプリケーション作ってるひといまうsか

130 :DNS未登録さん:2014/04/30(水) 12:40:29.18 ID:???.net
こちらのスレで良いのかわからないのですが
PHPへのアクセス時に拡張子なしでもアクセスできるように

RewriteEngine On
RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.
RewriteRule ^(.*)$ $1.php [L]

と設定しました。
うまくいったのですがexample.com/index.phpなどのアドレスにexample.com/でアクセスしようとすると403エラーとなってしまいます。
DirectoryIndex index.php としても特に変化はありませんでした。
あまりサーバーには詳しくないのですが、何かおかしな設定をしているようでしたらアドバイスいただけないでしょうか。

131 :DNS未登録さん:2014/05/01(木) 15:55:34.08 ID:???.net
>>130
OSがLinuxだとしたらselinuxとかiptablesとかも
調べてね。

132 :DNS未登録さん:2014/05/01(木) 20:58:18.45 ID:???.net
>>130
試してないけど、ファイル名なしをindex.phpとするよう
ルールを追記する必要あるんじゃないかな。
mod_writeの指定をしてる場合、DirectoryIndexが効かない(優先されない?)のは俺も記憶にある

133 :DNS未登録さん:2014/05/03(土) 12:56:25.00 ID:???.net
でるもんた・いいじま

134 :DNS未登録さん:2014/05/04(日) 10:50:16.97 ID:???.net
404 じゃなくて 403 になる理由はよくわからんが
%{REQUEST_URI} に / が入ってくるので RewriteRule で /.php に書き換えられる
/index.php を見に行くわけがない

135 :136:2014/05/30(金) 17:37:38.86 ID:???.net
質問させてください。

直接apacheとは関係無いかもしれませんが、質問先が不明確なのでこちらへ書き込みさせて頂きました。

apacheのmod_rewriteを使いファイルのダウンロードURLを書き換えてDLを行わせようとしています。

例:
http://hoge.com/download/file.zip

http://hoge.com/d/file.zip

mod_rewriteの書き換えは問題なく行えるのですが、実際の「d」ディレクトリがmnt先にあり、アクセスに失敗します。

他のファイルやディレクトリもmnt先にあり、ブラウザから直接、各ファイルのあるディレクトリを指定してブラウザからアクセスすると表示やダウンロードは行える状態となっています。
Aliasの設定は下記のように行っております。
例:Alias /contents/ "/mnt/samba/c/"
Alias /download/ "/mnt/samba/d/"
etc...

因みにmod_rewriteのデバッグは下記設定で行っており、rewrite自体が間違っているわけではないようです。
RewriteLog /tmp/rewrite.log
RewriteLogLevel 9

実際のlog内容とは違い、hoge以降無いようは変更しておりますが、下記のようなログとなっております。

(2) init rewrite engine with requested uri hoge・・・
(3) applying pattern '/hoge/'・・・
(2) rewrite '/hoge' -> '・・・'
(2) local path result: /hoge/d/file.zip
(2) prefixed with document_root to /var/www/hoge/d/file.zip
(1) go-ahead with /var/www/hoge/d/file.zip [OK]

ここまでは調べられたのですが、どのように解決させればよいかわからずにいます。

どうかアドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

136 :DNS未登録さん:2014/05/30(金) 20:04:28.64 ID:???.net
Apache2.2+PHP5.2をApache2.4+PHP5.5に更新したら劇遅になりました。

設定に関しては基本的に同じになっています。

同じ様なことになった方はいませんか?
PHP使ってないページでも遅いです。

137 :DNS未登録さん:2014/05/30(金) 20:51:23.00 ID:???.net
ggr://blog.wnotes.net/blog/article/apache-event-mpm

138 :DNS未登録さん:2014/05/31(土) 08:09:34.11 ID:???.net
symlink云々とか

139 :DNS未登録さん:2014/06/04(水) 01:07:21.54 ID:???.net
http://www.example.com/をルートとして
存在しないページのアクセス要求(仮に http://www.example.com/news001.html とします)で
アドレスバーで
http://www.example.com/404.html を返す
・アドレスは http://www.example.com/news001.html のまま、リターンされるコンテンツが404.htmlの内容になる
上の場合はわかるんですが、下の例で何が違うんでしょうか
鯖建てられないヘタレですが教えてください

140 :DNS未登録さん:2014/06/04(水) 01:34:16.58 ID:???.net
>140です
上は存在しないページへのアクセスをリダイレクト?とかで404ページに飛ばしているのかなぁ
下は、リターンする内容を404ページのそれに入れ替えているのかなぁ
なんて妄想しました よかったらだれかホントのところを教えてくだしあ

141 :DNS未登録さん:2014/06/04(水) 02:03:34.85 ID:???.net
だいたい合ってる

前者は RewriteRule か Redirect か RedirectMatch でリダイレクト。
後者は ErrorDocument でエラーページを指定。

けど大事なのは見た目のURL とか 404.html の内容ではなく HTTP ステータス。

世の中 「404 ファイルが見つかりません。」 と書かれたページを HTTP/1.1 200 OK で返してくる
サイトの多いこと多いこと。

リダイレクト方式は HTTP/1.1 200 OK が返る。
ErrorDocument 方式は HTTP/1.1 404 Not Found が返る。

ので後者を使うのが正解。

142 :DNS未登録さん:2014/06/04(水) 10:36:52.88 ID:???.net
>>141
あのー、どちらもErrorDocumentで、ErrorDocumentにURLを指定しているからリダイレクトになる訳ですがw

143 :DNS未登録さん:2014/06/04(水) 10:44:00.84 ID:???.net
ああ ErrorDocument で http:// 指定するやつね。それも前者だね
https://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#errordocument

リモートURLを指定する場合の問題点書いてあるから読んでね。

144 :DNS未登録さん:2014/06/04(水) 19:33:04.21 ID:???.net
まあ、無駄にプログラムを使いたくないならば、
無駄に読み込んだままになっているmod_asisでも使って
ステータスコードを変えろということだなw

145 :DNS未登録さん:2014/06/04(水) 20:04:21.61 ID:???.net
まあmod_rewriteでも存在するかどうか判定できるけどね。

146 :DNS未登録さん:2014/06/04(水) 22:53:18.18 ID:???.net
>140です
ご指摘ありがとうございます
なるほど、イロイロできるぶん、対処を優先するのかエラーなどしきたりを重んじるのかなど
視点の違いで設定が違うと。
実際の鯖を運用するわけではないにせよ、挙動を理解しておかないとやっぱダメですよね。
LAN内限定localhost鯖をたててあれこれ弄ってみようかと思いますが
深みにはまりそう。外向けには公開するコンテンツがないのであくまでも内向けで。

147 :DNS未登録さん:2014/06/11(水) 20:00:59.50 ID:???.net
ヘッダーでbootstrapのような固定ナビ
コンテンツにautoindexでディレクトリ内容一覧みたいな
だれかテンプレート作ってくれよ

148 :DNS未登録さん:2014/06/19(木) 23:44:07.09 ID:Jq86iKE4.net
Apacheのリバースプロキシについてご教授ください。

まず、サーバは下記3サーバになります。
・WEBサーバ1:frontsrv.com
・WEBサーバ2:backsrv1.com
・WEBサーバ3:backsrv2.com

この3サーバのうち、下記のようなURLでアクセスしたい場合の設定方法を教えて頂けませんでしょうか。
http://frontsrv.com/    → WEBサーバ1のローカルファイルを表示
http://frontsrv.com/back1/ → WEBサーバ2のローカルファイルを表示
http://frontsrv.com/back2/ → WEBサーバ3のローカルファイルを表示

また、back1/、back2/でそれぞれWEBサーバ2、WEBサーバ3にアクセスした場合に、
そのサーバのローカルに存在しているCGIも実行したいと思います。
※例1:http://frontsrv.com/cgi-bin/test1.cgi → WEBサーバ1のtest1.cgiを実行して表示
※例2:http://frontsrv.com/back1/cgi-bin/test2.cgi → WEBサーバ2のtest2.cgiを実行して表示

よろしくお願いいたします。

149 :DNS未登録さん:2014/06/20(金) 00:46:20.58 ID:???.net
質問や説明のために実在するかもしれないドメインを使ってはいけません。
example.com などを使いましょう。→ http://ja.wikipedia.org/wiki/Example.com

Webサーバ1:frontsrv.example.com
Webサーバ2:backsrv1.example.com
Webサーバ3:backsrv2.example.com

LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.so
LoadModule proxy_http_module modules/mod_proxy_http.so

ProxyPass /back1/ http://backsrv1.example.com/
ProxyPassReverse /back1/ http://backsrv1.example.com/
ProxyPass /back2/ http://backsrv2.example.com/
ProxyPassReverse /back2/ http://backsrv2.example.com/

バックエンドサーバーのCGIが生ホスト名のクッキーを吐くならさらに

ProxyPassReverseCookieDomain backsrv1.example.com frontsrv.example.com
ProxyPassReverseCookieDomain backsrv2.example.com frontsrv.example.com

リバースプロキシで ProxyRequests On を指定してはいけません。ダメ、絶対。

150 :DNS未登録さん:2014/08/21(木) 20:51:40.38 ID:???.net
2.4.9誰かzipでもっていない?
oaoslあっとやほお

151 :DNS未登録さん:2014/08/21(木) 21:48:55.72 ID:???.net
apache.orgで httpd-2.4.9.tar.gz と httpd-2.4.9.tar.bz2 のいずれも配布してるが?よく探せよ
他人経由でいいならLi/so/169610 めあど5

152 :DNS未登録さん:2014/08/22(金) 11:16:18.46 ID:???.net
本家から落とせたのか?

153 :DNS未登録さん:2014/08/22(金) 13:52:43.46 ID:???.net
zipであることが重要だったりして

154 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 12:22:09.86 ID:???.net
知人からの依頼でファイル名部分に日本語を含むURLを使いたいのですが、404エラーになり悩んでいます。

ex. http://www.example.com/テスト.pdf

さくらインターネットサーバ(vps)やローカル環境(xampp)にpdfを設置した場合は問題なく表示されます。
(ファイル名部分をurlencodeしてもしなくてもアクセスできます。)

しかし、Xserver環境で404エラーになってしまいます。
Xserverのapacheログを見ますと、ファイル名部分が通常のエンコードと異なり、「%」になる部分が「\x」に変換されています。
こちらが原因のような気がしているのですが、どう対処したら良いか分からず、悩んでいます。
どなたか、情報をお持ちでしたら教えて頂けますと嬉しいです。

Xsererのapacheログ:
\xe3\x83\x86\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88.pdf

通常のエンコードだと↓のようになると思うのですが
%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.pdf

155 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 14:10:02.87 ID:???.net
\x は生でその値なんだろう、エンコードされてない

156 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 14:11:38.18 ID:???.net
Xserver環境、がよくわかんないけど
通常のWebブラウザ使ってるなら、漢字をエンコードしてるのはブラウザだよ。

157 :155:2014/08/26(火) 14:32:56.75 ID:???.net
>>155
>>156

ありがとうございます。
php側でurlエンコードして、そのアドレスからアクセスしているのですが
Xserverだけログを見るとなぜかurlエンコードされておらず素の値になっています。
(さくらインターネットのapacheログにはちゃんとエンコードされた値が入っています。)

下記のサイトでapacheの癖?というものを見つけて少し気になってもいます。

http://colo-ri.jp/develop/2012/08/apache-mod_rewrite-japanese.html

さくら環境で動くということは、サーバ側の問題なのかと思っているのですが、手詰まりでして悩んでいます。
(そもそも日本語を使うな!と言いたいのですが。)

158 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 15:20:50.89 ID:???.net
accesslogとerrorlogでどうなってる?
もともと\x で問題ないはずだけど、サーバ側のファイル名の文字コードが違うだけでないの?

159 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 17:12:37.32 ID:???.net
あーそれ、昔なったわ。
どうやって解決したか忘れたけど、直したな

160 :155:2014/08/26(火) 17:17:39.28 ID:???.net
>> 159

ありがとうございます。
access_logとerror_logは以下のようになっています。
(IP等、一部伏字にしました。)
access_logとerror_logでファイル名部分がなぜか変っています。(%→\x)

access_log:
113.xxx.xxx.xxx - - [26/Aug/2014:17:07:13 +0900]
"GET /schedule/upload/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.pdf HTTP/1.1" 404 2275
"http://www.example.com/schedule/detail.php?id=20"
"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.143 Safari/537.36"


error_log:
[Tue Aug 26 17:07:13 2014] [error] [client 113.xxx.xxx.xxx]
File does not exist:
/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/\xe3\x83\x86\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88.pdf,
referer: http://www.example.com/schedule/detail.php?id=20

161 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 17:34:22.67 ID:???.net
Xserverはapache 2.2か

162 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 17:40:14.18 ID:???.net
その
/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/テスト.pdf
は存在するの?
ファイル名はUTF-8で保存されているの?

163 :155:2014/08/26(火) 18:06:50.89 ID:???.net
はい、
/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/テスト.pdf
は存在しています。

試しにFTPクライアントでディレクトリを開いて、英語名「test.pdf」にすると表示されるのですが、
日本語に戻すと表示できなくなります。

念のため、UTF-8Nでテキストファイルを作って同じようにやってみたのですが
やはり日本語名だと表示が出来ないような状態です。

164 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 18:36:17.96 ID:???.net
もしもファイル名がUTF-8なら、
/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/\xe3\x83\x86\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88.pdf

/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/テスト.pdf

同じものを指してるはずだよ。
コンソールで ls で ちゃんと表示されてる環境で locale コマンドで見ても ja_JP.UTF-8とかって出る?

165 :155:2014/08/26(火) 19:06:22.14 ID:???.net
SSHでつないでlocaleコマンドを打ってみました。
一応、ja_JP.UTF-8 など設定されているようです。

LANG=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL=

1点気になったのは、ls -la コマンドでファイル一覧を表示させたときに
日本語ファイルはファイル名が文字化けしています、これは関係ないのかな。

166 :DNS未登録さん:2014/08/26(火) 20:07:24.25 ID:???.net
関係あるでしょ
ftp使ったのかsambaなのかわからんけど
そのファイルを転送したツールの文字コード設定が間違ってるか
無変換で転送してるよ、たぶん

167 :155:2014/08/26(火) 21:22:33.43 ID:???.net
>>166

ありがとうございます。
試しに、文字化けしている日本語ファイルをサーバ上でリネームして、
lsコマンドで正常に表示されるのを確認した後、
該当URLにアクセスすると無事に表示されました。

Apacheの設定ではなかったようで、大変失礼しました。
サーバやFTP系の文字コード周辺をもう一度見直してみます。
コメント頂いた方々、ありがとうございました。

168 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 15:58:37.96 ID:sMJjb/mB.net
win server2008 apache2.2系

basic認証を使用するために.htpasswdファイルを作成しました。
>htpasswd.exe -m .htpasswd user1

作成された.htpasswdファイルにコメントを追加したいのですが、
設定ファイルの文法が記載されたサイトはありませんか?
他の設定ファイルと同様に先頭#で良さそうなのですが確証がありません。

169 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 16:09:50.83 ID:???.net
書式なんて無いと思う
1行に
ユーザid : ハッシュ値
が決められてるだけ
コロンがなけりゃ有効にならないから:入れなきゃいいだけじゃないかな

170 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 16:26:01.34 ID:???.net
と、ちょっと試したけど #のユーザーはツールでも作れるけど
httpdのソース見たら 1文字目 # はスキップしてるわ

171 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 16:41:38.62 ID:???.net
1) ググる
.htpasswd コメント - Google 検索
ttp://www.google.co.jp/search?q=.htpasswd+%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

2) 最初に出てきたページで答えを発見
.htpasswd生成 ベーシック認証のパスワードファイル作成 ttp://ao-system.net/htpasswd/

まとめ:脳味噌は生きているうちに使うものだとおもう

172 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 16:56:44.76 ID:sMJjb/mB.net
>>171
申し訳ないのですがhtaccessファイル内の話はしていません。

>>169-170
確認ありがとうございます。
こちらでもソースコードをダウンロードしてみたのですが、
mod_authn_file.c#check_password()内部の処理でしょうか?

173 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 18:11:06.12 ID:???.net
>>172
そうだね、空行と行頭#をスキップしてる。
それ以外の部分はすべて#を特別扱いしてないけどね。

174 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 18:16:00.69 ID:???.net
特別扱いしてない、と書いたのは、
htpasswd で #つきユーザー作成と
ブラウザで認証やってみた結果
ユーザーは作成できたけどhttpdエラーログにはユーザーnot found が残ってた。

175 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 18:22:10.86 ID:???.net
>>173
ありがとうございました。
確証が取れたので安心して追加できます。
お世話になりましたm(_ _)m

176 :DNS未登録さん:2014/09/17(水) 18:23:37.27 ID:???.net
>>174
リロードできてなかった…
動作確認もありがとうございます。
こちらでも同様の結果になりました。

177 :DNS未登録さん:2014/09/18(木) 08:15:49.29 ID:???.net
おっと、それはデフォルトで無効なユーザを作るためにスルーされていることで、バグではないからなw

178 :DNS未登録さん:2014/09/18(木) 09:46:01.01 ID:???.net
>>177
その情報どこに書いてるの?
apache公式のhtpasswdのページには単純に255文字以内でコロンは使えないよとしか書いてない
先頭#もダメと書いてないのはどうなんだろうと思わなくもないがUNIXの世界じゃ常識みたいなもんだからなあ

179 :DNS未登録さん:2014/09/18(木) 10:31:03.27 ID:???.net
>>173
ap_cfg_getline()の中で取得した行の前後のスペースをtrimしてる

その行で最初に出てきた空白以外の文字が#なら無視される
空白の連続+改行も無視な

180 :DNS未登録さん:2014/09/21(日) 01:00:37.04 ID:???.net
質問です

リバースプロキシの設定をしたいと思っています。
公開サーバ< グローバルIP> と、コンテンツ<ローカルIP>があります。

http://ローカルIP/hoge/ にはローカルからアクセスできます。
http://グローバルIP/hoge/ でローカルへアクセスしたいのです。

グローバルIPのpxroxyは
 Server version: Apache/2.4.10 (FreeBSD)
を利用します。

httpd.confの以下の行が有効な状態で
 <IfModule proxy_html_module>
   Include etc/apache24/extra/proxy-html.conf
 </IfModule>

proxy-html.confには
 LoadFile /usr/lib/libxml2.so
 LoadModule proxy_html_module modules/mod_proxy_html.so
 LoadModule xml2enc_module modules/mod_xml2enc.so

 ProxyPass /hoge http://ローカルIP/hoge
 ProxyPassReverse /hoge http://ローカルIP/hoge

などと記載しています

http://グローバルIP/hoge/ にアクセスしても404になるんですが、
なにか設定が不足していますでしょうか。

181 :DNS未登録さん:2014/09/21(日) 10:28:13.12 ID:???.net
グローバルIPにはどこからアクセスしてるの?

182 :DNS未登録さん:2014/09/21(日) 14:10:20.08 ID:???.net
あと404を出したサーバはどれ?ログあるよね?

183 :181:2014/09/21(日) 14:21:43.66 ID:???.net
グローバルIPのApacheに404のログが出ています。
ローカルIPの方にはアクセスの形跡はありません。

184 :DNS未登録さん:2014/09/21(日) 15:14:13.36 ID:???.net
ProxyRequests Off
は入れてる?

185 :DNS未登録さん:2014/09/21(日) 15:15:44.49 ID:???.net
そのグローバルの受け口からローカルにはもちろんその設定のURLで
アクセスできるんだよね?

186 :DNS未登録さん:2014/09/21(日) 15:52:49.99 ID:???.net
あーそれと
<IfModule proxy_html_module>
でインクルードしてるのに、そのインクルードしたファイルにLoadModuleがあるのはどうなんだ?
IfModuleがfalseになってないか?

187 :DNS未登録さん:2014/09/21(日) 16:16:45.20 ID:???.net
もしそうなら404のログで物理的な場所も出てるはずだから
proxy効いてないってわかるよなあ、、、どうなんだろ

188 :DNS未登録さん:2014/09/26(金) 21:04:51.67 ID:GuGxi9KW.net
Apacheを学ぶにあたってオライリーを買おうかと思いますが
Apacheハンドブック
Apacheクックブック
のどちらを買えばよいですか
またそれぞれはどのような違いがありますか

189 :DNS未登録さん:2014/09/27(土) 08:29:16.24 ID:???.net
bashの危険性ってある?

190 :DNS未登録さん:2014/09/27(土) 14:13:10.73 ID:???.net
ある。そんなshell使わないのが正解。

191 :DNS未登録さん:2014/09/28(日) 10:10:39.25 ID:???.net
win8.1でapache loungeの2.4.10を使ってますが、
shiftjisのhtmlが文字化けしてしまいます。
どうすれば直るのか教えてほしいです。

PCのlocal環境にて、
firefoxで見ると
text/html; charset=UTF-8
が返ってきてるようです。

元々confファイルにAddDefaultCharsetの記述は特になし
記述なし=AddDefaultCharset Off設定だとは思いますが、
・httpd.confにAddDefaultCharset Off を追加⇒変化なし
・extra/httpd-languages.conf にAddDefaultCharset Off 追加⇒変化なし

どこかでUTF-8決め打ちで設定してるような項目があるのでしょうか?

ちなみに、loungeの2.2.29を使ったらsjis文字化けなしでした。
ただphpのdllが2.4用になってるのでできればApacheも2.4系を使いたいです。

192 :192:2014/09/28(日) 10:18:16.92 ID:???.net
書いた直後にMonitorみてて気づきました。

httpd.confからphpの設定を抜いたら文字化けがなくなりました。
php.ini側の問題みたいです。
静的ページであろうとphp設定が影響してくるんですね。。。

193 :DNS未登録さん:2014/09/28(日) 23:30:22.33 ID:???.net
>>188
勧めないけど、性格がちがうから両方必要だろう

194 :DNS未登録さん:2014/10/02(木) 23:48:45.31 ID:???.net
Apache初心者が勉強するのにおすすめの本あったらおしえてちょ

195 :DNS未登録さん:2014/10/03(金) 03:53:46.31 ID:???.net
俺たちゃ 裸がユニフォーム

196 :DNS未登録さん:2014/10/03(金) 08:33:56.26 ID:???.net
AH-64の話だったら、どうしても情報は少ないね。
まあ、最近訓練用ソフトの一部が盗聴されたって話もあるし、
一般に公開されるのも時間の問題かも。

197 :DNS未登録さん:2014/10/05(日) 12:32:56.43 ID:???.net
おいおいCentOS 7に付いてくるのって2.4じゃねーか。
俺もついに2.2から移行しなきゃいけない時が来たか…。('A`)マンドクセ

198 :DNS未登録さん:2014/10/06(月) 10:36:23.14 ID:???.net
403エラーが回避できない・・・
http://ipアドレス/
http://ipアドレス/サブディレクトリ

ともに403がでます・・


サブディレクトリをvhostでservernameを設定して、ローカルのhostsファイルを編集すると
http://servername/ でアクセスすると見れるんだけど。

199 :DNS未登録さん:2014/10/06(月) 10:50:39.86 ID:???.net
403 はエラーログみりゃ実際にどこをアクセスしようとしてるかわかるだろ

200 :DNS未登録さん:2014/10/06(月) 10:55:46.54 ID:???.net
エラーログに何もでないのです・・

201 :DNS未登録さん:2014/10/06(月) 14:26:36.62 ID:???.net
それアドレス間違ってない?
別のサーバ(同じサーバの別httpd含む)が返してる

202 :DNS未登録さん:2014/10/08(水) 12:27:43.68 ID:???.net
恐らく同じサーバーなんだけど、
別httpdがあるのかな・・困った。。

203 :DNS未登録さん:2014/10/08(水) 14:30:55.70 ID:???.net
まずやることはエラーログの特定かな
わざとエラー出して更新されたファイルを探すとか
psコマンドでよけいなhttpdが無いか探して
動いてるhttpd で -V オプションとか

とにかくこれが解決してもログがわからないんじゃ運用に困ると思うので。

204 :DNS未登録さん:2014/10/09(木) 08:52:09.62 ID:???.net
設定してなかったりレベルを下げてあったりすると見つからないけどなw

205 :DNS未登録さん:2014/10/10(金) 22:33:58.20 ID:???.net
そういう奴はレンタルサーバにしろと。小一時間

206 :DNS未登録さん:2014/10/22(水) 09:34:46.11 ID:oraTEh9b.net
logwatchで
xxx.xxx.xxx.xx -> mx3.mail2000.com.tw:25: 1 Time(s)
というログを見つけたので
/var/log/httpd/access_logで確認したところ
CONNECTに成功してて404を返してました
調べたら200か405が返ってれば大丈夫ということが
わかったのですが404を返す場合対策はどうしたらいいでしょうか?

207 :DNS未登録さん:2014/10/22(水) 21:52:24.26 ID:???.net
>>206
404の意味はわかる?

208 :DNS未登録さん:2014/10/26(日) 00:41:31.41 ID:???.net
ぽしえろください

nginxをリバースプロキシで、Apacheと共存してるときのバーチャルホストの設定なんですけど

httpd.conf
[
Listen 8080 #既存
Listen 8082 #追加

NameVirtualHost *:8080
NameVirtualHost *:8082

<VirtualHost *:8080>
ServerName hoge.com
DocumentRoot /var/www
</VirtualHost>

<VirtualHost *:8082>
ServerName hogehoge.com
DocumentRoot /var/www/virtual
</VirtualHost>
]

と書いて

nginx.conf
[
server {
listen 80;
server_name hoge.com;
root /var/www;
client_max_body_size 50G;

location / {
proxy_pass http://127.0.0.1:8080;
}

}

server {
listen 80;
server_name hogehoge.com;
root /var/www/virtual;
client_max_body_size 50G;

location / {
proxy_pass http://127.0.0.1:8082;
}

}
Proxy_passらへんの記述省略
]

既存のやつはアクセス出来るのですが、追加した方 hogehoge.com が繋がりません。

iptables は無効にしてあります
海外のサイト、日本のサイトも結構参考にして2日経ちましたが進捗皆無です^ー

209 :DNS未登録さん:2014/10/26(日) 00:44:43.88 ID:???.net
すいません

遠い昔に書いたhostsがローカルに向けてありました....

出来ました。
スレ汚ごめんなさい

210 :DNS未登録さん:2014/10/26(日) 09:46:59.92 ID:???.net
解決できたのはいいが、実在する(あるいはその可能性のある)ドメインを例示に使うのはやめれ
example.com(.net, .org)という例示用に予約されたものを使いなさい

211 :DNS未登録さん:2014/10/27(月) 05:53:11.44 ID:???.net
apacheのアクセスログに出力されるレスポンスタイムについて質問なのですが、
レスポンスタイムにはレスポンスが相手に届くまでの時間も含まれていますでしょうか?

レスポンスタイムを見るときにネットワークのレイテンシが関係あるのか気になって質問しました。

212 :DNS未登録さん:2014/10/27(月) 14:18:19.87 ID:???.net
0.4

213 :DNS未登録さん:2014/10/27(月) 21:41:10.20 ID:???.net
ggrks

214 :DNS未登録さん:2014/10/27(月) 22:29:50.86 ID:???.net
>>213
ググったんですが今一つよく分からず。。

215 :DNS未登録さん:2014/10/27(月) 22:52:07.01 ID:???.net
ターンアラウンドタイムでぐぐってみ?

216 :DNS未登録さん:2014/10/27(月) 23:24:06.16 ID:???.net
>>215
IT用語辞典のサイトにターンアラウンドタイムは処理要求を送ってから結果の出力が終了するまで、レスポンスタイムは結果の出力が始まるまでと書いてあったので、
レスポンスタイムは結果の最初のパケットが届いたという応答がapacheに返ってくるまでの時間ということでしょうか。

217 :DNS未登録さん:2014/10/28(火) 11:17:39.13 ID:???.net
>>216
時系列に事象を書いて、それのどこからどこまでか示してみ?

218 :DNS未登録さん:2014/10/29(水) 01:14:06.79 ID:???.net
>>217

BからIまででしょうか。217には最初のパケットが届いたという応答がapacheに返ってくるまでと書きましたが、
apacheがパケットに分割する処理まで制御してないと思ったのでIまでかと。


@ クライアントが処理を開始する

A クライアントから要求が届く

B apacheが処理を開始する

C apacheがレスポンスを作成し終わる

D apacheが応答を開始する

E 最初のパケットがクライアントに届く

F 最初のパケットが届いたという応答がクライアントから届く

G 最後のパケットがクライアントに届く

H 最後のパケットが届いたという応答がクライアントから届く

I apacheが処理を終了する

219 :DNS未登録さん:2014/10/29(水) 01:38:16.31 ID:???.net
>>218
ようやく話が見えてきた。

リクエスト発行側からみた
ターンアラウンドタイムってのは @ 〜 G
レスポンスタイムってのはA 〜 D
になる。

で、話の元にあったApacheのログの話なら
「リクエストを処理するのにかかった時間」だから B 〜 C

220 :DNS未登録さん:2014/10/29(水) 11:51:10.91 ID:???.net
>>219
なるほど、apacheが処理している時間なのですね。ありがとうございます。

221 :DNS未登録さん:2014/10/29(水) 13:29:06.91 ID:???.net
うーん、やっぱりapacheのログの%Dにはクライアントにレスポンスが届くまでの時間も含まれているような気がしますね。

https://twitter.com/fujiwara/status/217269924727492608

222 :DNS未登録さん:2014/10/31(金) 10:31:42.96 ID:???.net
@〜DとIがアプリケーション層の話なのに
E〜Hがトランスポート/セッション層っぽい話になってるからおかしくなってる

パケットがクライアントに届くとかそれの応答とかってのはTCP/IPが勝手にやる話
Apacheは send() で送信バッファにデーター渡したら終わり

223 :DNS未登録さん:2014/10/31(金) 16:34:13.85 ID:???.net
>>222
んなわきゃない。

224 :DNS未登録さん:2014/11/01(土) 22:39:32.17 ID:???.net
楽しそう

225 :DNS未登録さん:2014/11/02(日) 22:41:44.43 ID:???.net
>>222
送信バッファより大きなデータやったらどうなるん?

226 :DNS未登録さん:2014/11/03(月) 18:56:04.85 ID:MEAyCMsw.net
<Directory />と<Directory "/var/www/html">は何が違うんですか?
/var/www/htmlがドキュメントルートなので、これに漏れる設定って無いようなきがするんです

227 :DNS未登録さん:2014/11/04(火) 13:30:52.02 ID:???.net
<Directory /> は <Directory 〜>ディレクティブの終わりです

228 :DNS未登録さん:2014/11/04(火) 13:31:50.20 ID:???.net
違うか、それは<D/irectory>かw

229 :DNS未登録さん:2014/11/04(火) 13:33:19.56 ID:???.net
<Directory "/">はフルパスの指定ですね
/home/usser/なんちゃらとか
ルート以外も設定できるでしょ、それのデフォルト

230 :DNS未登録さん:2014/11/04(火) 13:49:58.29 ID:???.net
UserDirとかVhostAliasとかその辺で動的にディレクトリを参照されたときに誤爆を防ぐw

231 :DNS未登録さん:2014/11/04(火) 16:50:22.84 ID:???.net
>>230
おお!おまじないみたいに最初に書いておけばいいな。

232 :227:2014/11/04(火) 22:02:39.99 ID:???.net
apacheではchmodの代わりに、Directory使うってイメージでOKですか
Directoryって物理パスと1対1になってるんでしょ?
だから、DocumentRootよりも上のディレクトリにも設定できる

233 :DNS未登録さん:2014/11/05(水) 07:40:39.48 ID:???.net
BASIC認証

234 :DNS未登録さん:2014/11/05(水) 12:40:26.27 ID:???.net
nphスクリプトをnph-始まりじゃない任意ファイル名で実現したかったらどうすれば出来ますか?
リバースプロキシ以外で何か方法があれば…

235 :DNS未登録さん:2014/11/05(水) 16:29:15.37 ID:???.net
ちょっと見てみたけど
Apacheのソース
modules/generators/mod_cgi.c
に埋め込んであるから、これいじるしか無いんじゃ?

236 :DNS未登録さん:2014/11/05(水) 17:13:12.03 ID:???.net
mod_cgid.c
こっちか、環境によるが

237 :DNS未登録さん:2014/11/06(木) 08:44:36.96 ID:???.net
リライトでいけるんじゃねーの?

238 :DNS未登録さん:2014/11/12(水) 12:30:01.74 ID:???.net
URLに出てこないのが目的ならそれでいけそうな

239 :DNS未登録さん:2014/12/10(水) 01:35:24.28 ID:???.net
ApacheのSSIの質問はここでいいのかな
<!--#include virtual="foo/bar.html" -->のディレクティブを記入したんだけど
どうもan error occurred while processing this directiveがでちゃうみたいで・・・
ttp://www.tohoho-web.com/lng/199911/99110261.htm
ここと症状的には一緒なんだけど、解決策といった解決策がヒットしなくてこまってます
助け舟をお願いしたいです

240 :240:2014/12/10(水) 01:46:01.99 ID:???.net
すみません。自己解決しました。
.htaccessで全アクセス拒否にしてました。。。
でもこれを消したら、インクルードファイルが直にアクセスされて困るような気もします

241 :DNS未登録さん:2014/12/10(水) 07:09:33.93 ID:???.net
foo/bar.html?fooで読んで、?fooが無いと中身が出ないようにするとかw

242 :DNS未登録さん:2014/12/10(水) 09:53:35.09 ID:???.net
直にアクセスされて困るのにincludeだと問題ないなら
virtualじゃなくてfileにしたら

243 :240:2014/12/10(水) 09:57:54.24 ID:???.net
fileだと上のディレクトリを読めないとかいう事情があるらしく
そういうのは面倒臭いのであくまでもvirtualでやりました
とりあえずこの問題も解決出来ました
ドキュメントルートにRewriteRuleとかを書いた.htaccessを置くと直アクだけ弾けるようです

244 :DNS未登録さん:2015/01/23(金) 22:00:02.43 ID:???.net
サーバー構成とか容量諸々の都合により、 Webサーバーとファイルサーバーを分けたのだけど、
ローカルにコンテンツがあった頃に比べて反応が鈍くなった気がする。

そこで mod_cache / mod_mem_cache / mod_disk_cache を使って頻繁にアクセスされる
静的ファイルをキャッシュさせてみようとした・・・のだけど、

このモジュールが Apache のかなり入り口の方で呼ばれるらしく、Deny Allow ディレクティブなどが
効かないし環境変数などを使った制御も効かない(とドキュメントに書いてある)。

これを解決するにはアクセス制御用の前段apache, コンテンツサーバー用の後段apacheの2段に
するしかない?

まぁ どっちか nginx でもいいんだけど。

ファイルを直接アクセスせずにKVSで擬似キャッシュみたいなのは余計重くなりそうだし。

245 :DNS未登録さん:2015/02/08(日) 08:41:53.02 ID:U65D0+AK.net
domain.comとwww.domain.comの両方でwebサイトを見れるようにしています。
サブドメインなしの https://domain.com/〜 でアクセスしてきた場合に
「www」付きの https://www.domain.com/〜 にリダイレクトされるように
設定したいと思ってます。
サブドメインなしでアクセスできるwebコンテンツすべて(https://domain.com/~userも含む)に
反映されるように、
/etc/apache2/mods-available/ssl.confや
/etc/apache2/sites-available/default-ssl.confに

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(domain\.com)(:443)?
RewriteRule (.*) https://www.domain.com$1 [R=301]
</IfModule>

を追記して、Apacheを再起動したりしてますが、全く反映されません。
どのようにすれば反映されるのでしょうか?

なお、httpsではなく通常のhttpでの http://domain.com/〜 → http://www.domain.com/
については/etc/apache2/sites-available/000-default.confや
/etc/apache2/mods-available/userdir.confに上記を追加することで反映されています。

使用環境
Apacheバージョン:2.4.7
OS:Ubuntu 14.04.1 LTS
カーネル:Linux 2.6.32-042stab093.5 #1 SMP

246 :DNS未登録さん:2015/02/08(日) 19:14:53.68 ID:???.net
rewriteで思った動作とならないときは、ログ取るのが定番。
わかりやすいとはいえないログだけど、なんとなくどう処理してるのか分かると思う。

247 :246:2015/02/11(水) 18:39:58.22 ID:???.net
>>246
回答ありがとうございます。rewriteのログ取れるの初めて知りました。
結局、rewriteを使わずRedirectを使って解決しました。

248 :DNS未登録さん:2015/02/22(日) 03:41:37.12 ID:???.net
Apacheは何時HTTP/2に対応するんだろ

249 :DNS未登録さん:2015/02/22(日) 10:41:45.85 ID:???.net
mod_spdy の後継になるんかな?

250 :DNS未登録さん:2015/02/22(日) 11:00:59.94 ID:???.net
へー
ttp://gigazine.net/news/20150219-http-2-major-update/

251 :DNS未登録さん:2015/02/22(日) 14:15:06.10 ID:???.net
Apache2.6/3.0 は組み込み済みになる予定だって。
それ以前のはmodで対応かな

252 :DNS未登録さん:2015/02/26(木) 05:49:30.98 ID:???.net
出先からスマホで会員限定サイトを見たいのですが、IP制限がかかっています。
【例】
アクセスするアドレス: http://(自宅のIP)/s01/hogehoge/1.avi
実際に見たいアドレス: http://s01.example.com/hogehoge/1.avi

そこで
ProxyPass /s01 http://s01.example.com
ProxyPassReserve /s01 http://s01.example.com
(実際にはs01〜s12まであります)
としたのですがうまくいきませんでした。
診断くんを同じ方法で見てみると「HTTP_X_FORWARDED_FOR」にスマホのIPが表示されていました。

どうすればこれらのヘッダーを消すことができるのでしょうか?

253 :DNS未登録さん:2015/02/26(木) 17:22:04.38 ID:???.net
mod_headersでヘッダーの書き換え、削除ができたと思うが

254 :DNS未登録さん:2015/02/26(木) 18:14:59.35 ID:???.net
apache2.confに
Header unset HTTP_X_FORWARDED_FOR
と記述したんですがダメでした。
もちろん、a2enmodでheaderを有効にしています。

255 :DNS未登録さん:2015/02/26(木) 19:59:13.83 ID:???.net
> うまくいきませんでした。
具体的な症状くらい書けって話

256 :DNS未登録さん:2015/02/26(木) 20:40:15.69 ID:???.net
デバッグできないのだろ、たぶん

257 :DNS未登録さん:2015/02/26(木) 22:27:52.24 ID:???.net
生徒「わかりません」
先生「ふざけんな!俺の説明のどこがわからんというんだ!」
生徒「どこが分からないのかすらわかりません」

公立中学はこんな感じ。
中学受験できるかどうかの資金力の差で
学力に差がつき、さらに貧富の差が広がる。

258 :DNS未登録さん:2015/02/26(木) 23:46:06.10 ID:???.net
期待:http://i.imgur.com/l0aDIRO.png
結果:http://i.imgur.com/NHoBNjB.png
こういう感じになっているのを直したいのですが、仰るとおりデバッグの仕方すらわかっておらず、
何がどうしてこうなっているのかすらわかっていないのが現状です。
公式のドキュメントを読んでも何が間違っているのかわからなかったレベルなので、
一から調べなおして自力で解決できるように頑張ります。
お騒がせして申し訳ないです。

259 :DNS未登録さん:2015/02/27(金) 01:17:04.53 ID:???.net
グロ注意

260 :DNS未登録さん:2015/02/27(金) 13:28:39.02 ID:???.net
どうせHostヘッダでも刺さりそうだからリバースプロキシでやらなければいいのにw

261 :DNS未登録さん:2015/02/27(金) 17:30:24.20 ID:???.net
自分の能力を越えることを勉強もせずにやりたがる

262 :DNS未登録さん:2015/02/28(土) 13:14:34.31 ID:???.net
例のAPIのこととか?w

263 :DNS未登録さん:2015/03/02(月) 10:28:42.05 ID:???.net
ソース見るとわかるが食い込んでる
書き換えちゃえば

264 :DNS未登録さん:2015/03/13(金) 08:11:39.28 ID:JOOwmrKI.net
Apache2の設定でAliasを使って
ローカルディスク上のパスとURLのマッピングをしています。

Alias /cake/ /path/to/cakephp/

で、cakephp2が.htaccessでmod_rewriteを使ってパスをかきえています。

RewiteRule (.*) app/webroot/$1 [L]

これだと、Apacheが /path/to/cakephp/app/webroot/を見に行ってNotFoundになってしまいます。
cakephpの.htaccessファイルは複数あるので手を加えたくありません。
httpd.conf等の修正で解決する方法がありましたら教えてください。

265 :DNS未登録さん:2015/03/13(金) 08:38:37.60 ID:???.net
>>264
mod_rewrite で書き換えられた後のパスに実ファイルを持って行くのではダメですか?

266 :DNS未登録さん:2015/03/13(金) 10:07:40.60 ID:???.net
RewriteBaseは?

267 :DNS未登録さん:2015/03/13(金) 23:51:33.36 ID:???.net
あぱっちぇ

268 :265:2015/03/20(金) 10:50:00.76 ID:WjjzyoNF.net
>>266
/path/to/cake/.htaccessに
RewriteBase /cake/
と追加したら、とりあえず
http://hogwhoge/cake/
のURLで見れるようになりましたが、
http://hogwhoge/cake/sample/
などのURLだと、あいかわらず
/path/to/cake/app/webroot/sample/
を見に行って404になってしまいます。

前述のようにcakephpの複数の.htaccess全てを修正することはあまりしたくないのですが、
良い解決方法はないでしょうか?

269 :265:2015/03/20(金) 12:13:23.32 ID:???.net
cakephpのサイトを見たら、.htaccessにRewiteBaseを追加するのが正攻法のようですね。
Apacheというよりcakephpの話になってしまってすみません

270 :DNS未登録さん:2015/04/07(火) 00:15:56.24 ID:kATBgoy2.net


271 :DNS未登録さん:2015/04/16(木) 17:42:21.63 ID:???.net
自宅鯖を建てるため、StartSSLで認証書を取得して、SSLを有効にしてApacheを起動しようとしています。
OS:Windows8.1 Pro 64bit
パッケージ:xampp 5.6.3

秘密鍵と証明書をいただいたので、httpd-ssl.confに
--
ServerName hoge.hogehoge.link:443
ServerAdmin hostmaster@hogehoge.link
ErrorLog "C:/xampp/apache/logs/error.log"
TransferLog "C:/xampp/apache/logs/access.log"

SSLCertificateFile "C:/xampp/apache/conf/ssl/certs/hoge.hogehoge.crt"
SSLCertificateKeyFile "C:/xampp/apache/conf/ssl/private/nopass_key.key"
--
と記述してApacheを起動しようとしたところ起動しませんでした。
nopass_key.keyはStartSSLのToolBoxからDecrypt Private Keyを選択して、秘密鍵のパスワードを外したものです。
eroorlogを見てみると、
key do not match
と出ていました。keyが合ってないとのことのようです。
何で合ってないんだろう?と思いつつ、再びStartSSLのToolBoxでKey Bug Checkerを選択して、
パスワードを外した秘密鍵とサーバー認証書のチェックをしたところ、両方とも
Key Check Success
と出て、キーには問題がないようです。
なぜkeyが合ってないぞごるぁ、とエラーが出るのでしょうか?
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

272 :DNS未登録さん:2015/04/17(金) 01:42:07.69 ID:???.net
自分は正しい、間違っていない、キーには問題ない、という主張に終始していて
肝心の Apache のエラーメッセージの部分を端折っているあなたのその姿勢。

273 :272:2015/04/17(金) 05:46:23.18 ID:???.net
それは失礼しました。
今の状態でApacheを起動すると、次のようなメッセージがerror_logに出力されます。
--
[Fri Apr 17 05:43:36.017982 2015] [ssl:emerg] [pid 7644:tid 408] AH02565: Certificate and private key hoge.hogehoge.link:443:0 from
C:/xampp/apache/conf/ssl/certs/hoge.hogehoge.link.crt and C:/xampp/apache/conf/ssl/private/nopass_key.key do not match
AH00016: Configuration Failed
--

274 :DNS未登録さん:2015/04/17(金) 06:47:44.80 ID:???.net
書いてある通りじゃないかな

275 :DNS未登録さん:2015/04/19(日) 11:20:57.63 ID:???.net
まずはパスフレーズ外してないやつで起動してみては?

276 :DNS未登録さん:2015/04/22(水) 22:39:33.51 ID:10FlwEY0.net
☆ 日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

277 :DNS未登録さん:2015/06/20(土) 08:52:12.55 ID:???.net
>>264
昨日悩んでいた事と類似の部分で悩んでいる人がいるもんだなあwww

Aliasっていくつも幾つも書いちゃって良いもんだろうか?
下手するとある階層からのディレクトリ全部読めません><になりかねんなあ

278 :DNS未登録さん:2015/06/26(金) 07:11:14.44 ID:???.net
Apache2.2.9(Fedora) で、アクセス規制(deny)を設定した場合
ファイルや下層ディレクトリーでは設定通りの403画面が出るのですが
ルートだけTestPageが表示されて困ってます

どう設定をしたらよいでしょうか…


DirectoryIndex index.php

ttp://example.com/ → TestPage
ttp://example.com/index.php → 403Forbidden
ttp://example.com/file.txt → 403Forbidden
ttp://example.com/test/ → 403Forbidden

279 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

280 :在日特権:2015/06/28(日) 10:00:05.08 ID:DjCVNF5z.net
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

281 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 13:42:25.41 ID:???.net
>>278
denyをどこにどんなふうに書いたのさ

282 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 16:17:01.25 ID:???.net
>>281

order allow,deny
allow from all
deny from example.com

繰り返しになるけど、ルート以外は期待通り

283 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 16:31:29.55 ID:???.net
どこに、がないけど、同じディレクトリにAllowの設定もあったりしない?

284 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 16:34:23.15 ID:???.net
そもそも、deny from の指定とそのサイトは同じなの?

285 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 17:25:50.83 ID:???.net
どこにが無いとは何だろう?files指定のこととか?

特定ファイルじゃなくてサイト全体の規制だからね。他のレンタルサーバーでは
ルートでも期待通りなんだけど、Fedoraだけの問題なんだろうか

285は意味がわかりません

286 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 17:33:42.18 ID:???.net
<Locate />とか <Directory />とかあるべ
同じ場所を複数書いてたら書く順番によって結果違うよ
で、サイトもdeny from も同じexample.com なんだけど、同じということを表したいのかって話

287 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 17:40:58.44 ID:???.net
失礼、レンタルサーバーのいちユーザーなので.htaccessだけの話になります(なのでLocateもDirectoryもありません)
そして一番上に唯一置いてる .htaccess でサイト全体の規制をしています

example.comは実在しないドメイン、あくまで例示用としてですね

http://mysite/ とか
deny fromはfooでもbarでもいいです

288 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 18:19:53.06 ID:???.net
試してみた。
もしかしてCentOSかな?
/etc/httpd/conf.d/welcome.conf
これの内容消してみて

289 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 18:21:36.02 ID:???.net
ってFedoraって書いてあったか。
元は同じだし似たような設定があると思われる
共用でいじれないなら、mod_rewriteとかで何とかするしかないのかなあ

290 :DNS未登録さん:2015/06/29(月) 19:09:04.32 ID:???.net
>>288
なんとなく、なるほどです…ありがとうございます
ルート( ttp://mysite/ )だけ、より上位の権限でErrorDocumentが既に設定されてる(強制されてる)イメージですね

291 :DNS未登録さん:2015/07/17(金) 10:10:42.87 ID:???.net
あ、あとちなみに例えの話だけど
example.com使うなら使うで別サイトを表すなら
a.example.com と b.example.com みたいに違うことを明確にしてって話ね、もう遅いか。

292 :DNS未登録さん:2015/07/18(土) 14:42:06.60 ID:???.net
どうも

293 :DNS未登録さん:2015/07/26(日) 02:33:13.39 ID:???.net
2,2.30/31 の mod_ssl 新機能入れすぎ

legacy branch なんだからバグフィックスとセキュリティフィックスだけにしてくれよ

2.4 からメンテナが個人的に欲しい機能バックポートしてたらキリが無いわー

294 :DNS未登録さん:2015/08/05(水) 17:37:14.57 ID:N3geKY9w.net
apacheにて、
最後のディレクトリ名が/pcsite/の時にスマホでアクセスした場合、/spsite/にジャンプする設定をしたいのです。ただし、spsiteに対になるファイルがある場合のみ動作したいのですが、どのようにやったらよいのでしょうか?

例)
http://example.com/hogehoge/pcsite/index.html
   ↓ ○spsite配下に対になるファイルがあるのでリダイレクトする
http://example.com/hogehoge/spsite/index.html

http://example.com/fuga/pcsite/xxx.html
   ↓ ×spsite配下に対になるファイルがないのでリダイレクトしない
http://example.com/fuga/spsite/ 以下にxxx.htmlが無い。


今のところ下記のようにしてるのですが、「対になるファイルがない場合はリダイレクトしない」と言う条件を、どのように書いたら良いのか分かりません。
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/spsite/.*$
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} (iPod|iPhone|Android|Windows\ Phone)
RewriteRule ^(.*)/pcsite/(|.*\.html)$ $1/spsite/$2 [R=301,L]


環境は、Apache2.2.3 CentOS5 です。

295 :DNS未登録さん:2015/08/05(水) 21:55:18.56 ID:???.net
つうかそれapache側でやるの?
言語レベルでやれば?
ていうかスマホとPCでURLかえんなよ

296 :DNS未登録さん:2015/08/06(木) 08:43:50.74 ID:???.net
>CentOS5

297 :DNS未登録さん:2015/08/06(木) 10:34:03.86 ID:???.net
-d とか -f 使って mod_reqriteでできそうな

298 :『佳子様』の『秘密』を『暴露』:2015/08/20(木) 15:39:23.05 ID:???.net
.
.
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!

■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!

■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!

■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、

【懇約〕秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
.
.
.

299 :DNS未登録さん:2015/09/11(金) 13:17:06.62 ID:???.net
>>294
ググれググれ
http://d.hatena.ne.jp/pcmaster/touch/20090207/p3

300 :DNS未登録さん:2015/10/18(日) 04:39:09.14 ID:???.net
apache2の名前ベースのVirtualHostを使いたいのですが、ServerNameはDNSで紐付けが必要なんですか?

301 :DNS未登録さん:2015/10/18(日) 15:40:18.02 ID:???.net
必須ではないよ、アクセスする側が認識してればhotsだっていい

302 :DNS未登録さん:2015/10/18(日) 15:44:51.48 ID:???.net
hots、、、hostsね
要はその名前でアドレスが引ければ手段はなんでもいい
もしくはhttp自分で書いてるなら、ヘッダで指定してもいいし

303 :DNS未登録さん:2015/10/19(月) 06:26:42.07 ID:???.net
/etc/hosts にIPアドレスとServerName書けばOKですか?
クライアント側はそれでアドレス引けるということでしょうか
http自分で書いててヘッダ指定...はちょっとわからないです
PHPのheader()とかですか?

304 :DNS未登録さん:2015/10/19(月) 10:29:48.70 ID:???.net
そう、unix系なら/etc/hostsだね
PHPはサーバ側じゃない
ブラウザがURLをヘッダに入れる(HTTP1.1)とVirtualServer効くからさ
自前のブラウザとかなら可能ということね

305 :DNS未登録さん:2015/10/19(月) 21:04:39.72 ID:???.net
あ、へぇ〜自作ブラウザの話しですか
ブラウザは作ったことないですね
それだとunix系コマンドのwgetとかcurlでもヘッダを弄れればいけるっぽいですかね

306 :DNS未登録さん:2015/10/19(月) 21:46:07.95 ID:???.net
屁理屈屋さん登場〜

307 :DNS未登録さん:2015/10/19(月) 22:46:40.12 ID:???.net
屁理屈・・・(´・ω・`)

308 :DNS未登録さん:2015/10/20(火) 10:58:29.79 ID:???.net
噛みあわない会話♯♭

309 :DNS未登録さん:2015/10/20(火) 11:09:03.99 ID:???.net
スクリプトでスクレイピングするときとか気をつけないとならない場合はあるね

310 :DNS未登録さん:2015/10/22(木) 07:52:46.46 ID:???.net
気を付けないとならない場合って、通信するライブラリにヘッダ設定したりとか?

311 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

312 :DNS未登録さん:2015/11/05(木) 09:42:43.77 ID:fW2WhUOT.net
Apacheのアクセスログのフォーマットって皆さんどうしてるんですか?
調べても多種多様でこれがおすすめってやつがわからなかったので
なんかおすすめのフォーマットとかありますか?

313 :DNS未登録さん:2015/11/05(木) 09:56:17.65 ID:fW2WhUOT.net
とりあえずLTSV形式にしてみようと思います

314 :DNS未登録さん:2015/11/08(日) 10:55:27.28 ID:???.net
解析ツールの都合に合わせるのがいいかと

315 :DNS未登録さん:2015/11/08(日) 16:45:37.13 ID:???.net
kibana使ってる?

316 :DNS未登録さん:2015/11/09(月) 03:52:34.03 ID:???.net
>>315
kibanaって流行ってるの?

317 :DNS未登録さん:2015/11/09(月) 09:58:42.82 ID:???.net
紅花油は健康にいいらしい

318 :DNS未登録さん:2015/11/21(土) 09:50:12.60 ID:???.net
logwatchのチェックでそのログがどのログファイルから出てるか突き止める方法ありますか?

319 :DNS未登録さん:2015/11/22(日) 10:37:17.47 ID:???.net
ESP

320 :DNS未登録さん:2015/12/24(木) 22:12:51.24 ID:X3jnO6wE.net
apacheの日本語MLってあるの?

321 :DNS未登録さん:2015/12/24(木) 23:30:26.07 ID:???.net
なくなっちゃった

322 :DNS未登録さん:2015/12/24(木) 23:45:08.53 ID:X3jnO6wE.net
やっぱりー
サイトなくなってたし
何でなくなっちゃたかな

323 :DNS未登録さん:2015/12/26(土) 16:17:03.06 ID:???.net
過疎だろう、最後のアナウンスもなかった

324 :DNS未登録さん:2016/01/19(火) 18:46:11.50 ID:???.net
/ (root)
+-index.html
+-foo/
 +-index.html
この構成で/と/fooで違うアクセス制限をかけてるんですが
/fooの設定は/の設定を上書きしないんでしょうか?
/fooへのアクセスで/の設定が優先されてしまうんですが

325 :DNS未登録さん:2016/01/19(火) 20:54:42.47 ID:???.net
自己解決
/でSatisfy anyを指定してたからそれが効いてて
/fooでいくら制限かけても認証通ってればスルーされてた

326 :DNS未登録さん:2016/02/14(日) 02:14:56.91 ID:???.net
ここで聞いていいのか分からないけど、アフィGIFってどういう仕組みなの?
アフィGIFのドメインでDNSの情報見たらお名前.comのDNSサーバーになってるんだけどどういうこと?
アフィGIFはクライアントに、広告URLへHTTPリクエストを送信させたいんだろ?
どうやってやってるの?

327 :DNS未登録さん:2016/02/14(日) 12:35:22.15 ID:???.net
マルチ

アフィGIFの仕組み教えろや!
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455384766/

328 :DNS未登録さん:2016/02/16(火) 10:10:00.88 ID:???.net
馬鹿ビッパーw

329 :DNS未登録さん:2016/02/24(水) 17:40:29.75 ID:???.net
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 

アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.

330 :DNS未登録さん:2016/03/11(金) 13:17:21.21 ID:???.net
apacheのサービスをクライアント側で操作したくてscコマンドで権限いじってたら間違えてAU以外の権限を全部消してしまってapacheがうともすんとも言わなくなってしまったのですが誰か助けてください。

331 :DNS未登録さん:2016/03/12(土) 09:16:39.51 ID:???.net
再インストール

332 :DNS未登録さん:2016/03/17(木) 03:20:58.16 ID:wbdnOp2x.net
お世話になります

最近すっかりjavaばかり触っててlamp環境は久々なんで右も左もわからず申し訳ない
ubuntuでlamp環境をaptしたら
php 5.5.9
apache 2.4.7
になったですよ

vhostで
---
AliasMatch / /var/www/test/test.php
DocumentRoot /var/www/test/
---
のように設定して、アクセスできるようにすると
/以降が22文字を超えると
[crit] Memory allocation failed, aborting process.
が発生してしまうです

ちなみに、
AliasMatch / /var/www/test/test.php

AliasMatch / /var/www/test/test.html
に変更すると24文字までは耐えられるという(謎

StackOverflow確認しても似たような現象は(自分の拙い検索では)見つからず
こんな現象は初めてなんで、いまいち理解できず
何度、再インストールしなおしても同じ現象に苛まれてますわ

もし、何かヒントでもあれば助かりますわ

333 :DNS未登録さん:2016/03/18(金) 14:45:49.96 ID:???.net
調べたら文字長さというより16進数的なものがurlに含まれてるとメモリ破壊起きてるくさい

報告したいけど英語ろくに出来ないし
支障がないっぽいのでひとまずド安定のnginxに移りますわ

334 :DNS未登録さん:2016/03/18(金) 17:18:00.04 ID:???.net
さようなら、元気でな

335 :DNS未登録さん:2016/03/19(土) 15:07:26.05 ID:???.net
>>333
じゃあな

336 :DNS未登録さん:2016/03/22(火) 09:07:32.06 ID:???.net
サンクス…

いやガチで、本来はいちいちfastcgi介さなきゃならんnginxに頼りたくねえんだわ
次のubuntuのLTSに期待してるわ

337 :DNS未登録さん:2016/03/28(月) 11:27:05.97 ID:brYBIR+c.net
RewriteRule ^/hoge/$ http://exsample.com/hoge/ [R=301,L]

RewriteRule ^/hoge/$ http://exsample.com/hoge/ [L,R=301]


上と下のようにLとRを逆に記述されてるのをよく見かけますが、どう違うんですか?
また、どっちが推奨されるのでしょうか?

当方apache2.2.3、centos5です

338 :DNS未登録さん:2016/04/05(火) 12:21:16.63 ID:???.net
.htaccessで、

ABC.com/DEF/でアクセスしてきたら、www.ABC.com/DEF/index.html
www.ABC.com/DEF/でアクセスしてきたら、www.ABC.com/DEF/index.html
ABC.com/DEF/index.htmlでアクセスしてきたら、www.ABC.com/DEF/index.html
に飛ばす3パターンを

どのようにRewriteRuleで書けばいいか教えてください。

339 :DNS未登録さん:2016/04/05(火) 17:22:45.51 ID:???.net
https://httpd.apache.org/docs/current/mod/mod_rewrite.html

340 :DNS未登録さん:2016/04/16(土) 18:05:08.51 ID:???.net
「Apache (internal dummy connection)」のログを残さないように設定したのですが、ProxomitronなんかでこのUAを送るとApacheに何か問題が起きるのでしょうか?
昔開設していた自分のサイトでは特に問題は起きていないようでしたが…

341 :DNS未登録さん:2016/04/16(土) 22:20:35.55 ID:???.net
ESP

342 :DNS未登録さん:2016/05/15(日) 03:09:13.30 ID:???.net
すみません質問です

windowsのapache2.4.2で使用しているopensslに脆弱性があるので更新したいと思っています
現在使っているバージョンが1.0.1なのですがexeとdllの更新のみで1.0.2に移行する事は可能でしょうか?

343 :DNS未登録さん:2016/05/15(日) 12:31:27.19 ID:???.net
証明書の操作しないんであれば、mod_sslが使ってるdll、exeだけでいいとは思うけど

344 :DNS未登録さん:2016/05/22(日) 03:54:04.61 ID:dYu0T5rC.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

345 :DNS未登録さん:2016/05/22(日) 20:21:19.99 ID:???.net
ApacheHttpd2.4をCentOS7上で動かしているのですが、virtualhostのファイルに http://qiita.com/kimama1997/items/af3d76110e6c67a3d96f のRewriteルールを書き足してもphpに拡張子なしでアクセスしようとすると弾かれてしまいます。

何がおかしいのでしょうか?

346 :DNS未登録さん:2016/05/23(月) 11:29:38.98 ID:???.net
VirtualHostじゃなければうまくいくの?
どう弾かれるの?

347 :DNS未登録さん:2016/05/23(月) 22:19:03.75 ID:RitEgo6N.net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

348 :DNS未登録さん:2016/06/14(火) 14:13:29.73 ID:???.net
Apacheのリバースプロキシでローカルにある別のウェブ鯖に飛ばしてる?設定にしてるけど、
そのローカルの方でsslをやりたいんだけど、できる?

349 :DNS未登録さん:2016/06/14(火) 14:14:50.09 ID:???.net
バーチャルホストってのを利用しないといけない?
難しい。。

350 :DNS未登録さん:2016/06/15(水) 13:38:27.15 ID:???.net
いまどうやってんのさ、80もVitualHost使ってるんじゃないの?
まあ大した手間ではないよ

351 :ma-to:2016/06/17(金) 01:23:35.43 ID:PzWvTYlf.net
色々試しているのですが、上手く動かず悩んでいます。

ブラウザの言語を読んで ja だったら、https://www.hogehoge.com/jp/
それ以外の言語の場合はTOPの https://www.hogehoge.com/ へリダイレクト
させたいと考えています。

また、一度アクセスしている場合は、言語がjaだったとしても、
TOPへのアクセスも行えるようにしたいと思い、HTTP_REFERERも設定しています。

現在の設定は次の通りです。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP:Accept-Language} ^ja
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !www\.hogehoge\.com
RewriteRule ^$ /jp/ [L,R=301]
RewriteBase /


この内容だと、どうしてもHTTP_REFERERを処理してくれません。

何が悪いのか、どの部分を修正すれば良いか全く検討がつきません。
皆様、お力を貸してください。

352 :DNS未登録さん:2016/06/19(日) 13:29:19.64 ID:???.net
>>351
ブラウザがキャッシュしてるっぽい

353 :ma-to:2016/06/19(日) 23:57:30.66 ID:Li9Qb5bJ.net
>>352

試験していて、いろいろ勘違いしている所が有りました。
アドレスバーに直接打ち込んで試験していたのですが、アドレスバーに直打ち
では HTTP_REFERER が出ないのですね。
リンクを辿って行ったら、正常に動作していました。
最終的には次のような内容で設定して正常に動きました。

RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_URI} !/jp/
RewriteCond %{HTTP:Accept-Language} ^ja [NC]
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !hogehoge\.com
RewriteRule ^(.*)$ jp/$1 [R]
RewriteBase /

お騒がせ致しました。

354 :DNS未登録さん:2016/06/20(月) 09:40:50.96 ID:???.net
直打ちで出たらひどいセキュリティホールだなw

355 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 00:37:33.19 ID:vcYIYoDI.net
Apacheのせいかどうかわからないけど質問。

家のローカルに owncloudを作った。
外からアクセスできるように、
外部公開のサーバに Apacheでリバースプロキシ設定した。

家の外から接続すると、owncloudの接続に失敗することはないんだけど、
10秒〜30秒の接続待ちがほぼ確実に毎回発生する。(タイミングは不定)

HTTPでもHTTPSでも現象は同じ。
リバースプロキシを apache2.2 / 2.4 でそれぞれ変えても変化なし。
ログにエラーは出ていない。
クライアントでキャプチャしたら再送は多発していたが、
毎回違う内容なので取っ掛かりとしては難しい。

どこらあたりから調べていくのが良いでしょうか。

356 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 10:02:00.05 ID:???.net
スニーファーを二台買う

357 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 11:13:40.64 ID:???.net
そんな長い待ちは名前解決かiptablesじゃないの?

358 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 11:27:00.77 ID:???.net
なんでアクセスしたときの話?
ブラウザの話ならfirefoxはfirebug入れて、chromeはF12押してtimelineみればどこで時間食ってるか分かる

359 :356:2016/06/27(月) 18:32:54.71 ID:???.net
アクセスした時というか、
ブラウザからowncloudのトップページを表示した時の現象です。

具体的には、50回程度GETが行われてjsなどがどんどん取得できるんですが、
Apacheのリバースプロキシを経由するとそのうちの一つのGETが異常にかかります。
何度か減少を繰り返してみてますが、その一つは不定で、どれが止まるか毎回違います。
止まる時間も短い時は10秒程度、長い時は2分程度、平均して30秒程度です。

owncloudの問題というより、Apacheのリバースプロキシが原因だと思いますので
ここで質問させてもらった次第です。

360 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 19:39:15.74 ID:???.net
だからapacheとなんとかクラウドの間の通信を調べろと言ってんだろ

361 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 19:53:48.71 ID:???.net
owncloudに問題がないと考える理由がわからん

362 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 19:58:37.54 ID:???.net
判らないなら黙ってたほうが・・・>361

363 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 20:00:08.13 ID:???.net
Apacheの同時処理数とか疑うのが良いかと

364 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 20:11:53.80 ID:???.net
>>362
馬鹿には無理

365 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 20:13:17.90 ID:???.net
owncloudの問題というより、Apacheのリバースプロキシが原因だと思いますので
owncloudの問題というより、Apacheのリバースプロキシが原因だと思いますので

owncloudの問題というより、Apacheのリバースプロキシが原因だと思いますので。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


366 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 21:00:07.58 ID:???.net
ここは>>361を嘲笑うスレになりました

367 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 21:16:02.77 ID:???.net
>>360の頭の悪さも相当なもの

368 :DNS未登録さん:2016/06/27(月) 21:46:28.14 ID:???.net
馬鹿からかうと面白い

369 :356:2016/06/28(火) 19:56:42.11 ID:???.net
なんか話が変な方向に言ってるのでもう一度質問書いときます。

Apacheのリバースプロキシの動作が思い通りにいかない時、
どのあたりから調査すればよいでしょうか・・・?

370 :DNS未登録さん:2016/06/28(火) 20:14:12.27 ID:???.net
馬鹿には無理

371 :DNS未登録さん:2016/06/28(火) 22:01:19.32 ID:???.net
371には無理

372 :DNS未登録さん:2016/06/28(火) 22:14:18.19 ID:???.net
デバッグのやり方が分からん奴はプログラムをさわるな 孔子

373 :DNS未登録さん:2016/06/28(火) 22:23:20.09 ID:???.net
お前が馬鹿なのはわかったから。
とりあえず、荒らすなよ>>370=373

374 :DNS未登録さん:2016/06/28(火) 22:30:14.59 ID:???.net
リセット

375 :DNS未登録さん:2016/06/28(火) 22:57:29.45 ID:???.net
>>369
何度質問しても答えは返ってこないよ。
馬鹿しかいないからw

376 :DNS未登録さん:2016/06/29(水) 10:44:51.92 ID:???.net
自己紹介乙

377 :DNS未登録さん:2016/06/29(水) 17:44:56.34 ID:???.net
>>375
お前しかいない訳じゃない

378 :DNS未登録さん:2016/06/29(水) 17:59:23.53 ID:???.net
切り分けのためにリバースプロキシで分配先を一つにしてみるとか

379 :DNS未登録さん:2016/07/02(土) 01:16:08.77 ID:???.net
一つしか話題になっていないはずだけど・・・?

380 :DNS未登録さん:2016/07/02(土) 08:36:07.40 ID:???.net
仕切りなおし

381 :DNS未登録さん:2016/07/02(土) 12:55:20.02 ID:???.net
ここで馬鹿登場↓

382 :zakunn:2016/07/17(日) 01:31:01.77 ID:vCky+vW/.net
WEBサーバApacheについての質問です。

自宅サーバでWEB/FTPを提供しているのですが、
原因不明のアクセス不可が続いています。

■事象
・外部からIEやChromeでWEB接続するとアクセスが出来ない旨が表示
・内部(自分自身のサーバ)からIEやChromeでWEB接続するとアクセスが出来ない旨が表示
・外部からFFFTPでFTP接続するとアクセスできる時と出来ない時がある


■試したこと
・サーバ再起動
・ルータ再起動

■環境
WIndows7 64bit
Apache + PHP
FIleZilla

■質問
原因が色々考えられると思います。
まず名前解決は出来ています。
そこからのネットワーク的な障害なのか、
アプリの障害なのか、
TCPコネクション数の問題なのか、
不正アクセスを受けているのか、
原因が分かりません。

原因の切り分けの方法と、解決策をご教授下さい。

383 :DNS未登録さん:2016/07/17(日) 17:04:49.53 ID:???.net
そのレベルでで自宅運用する度胸は認めるがw

384 :zakunn:2016/07/17(日) 19:56:00.11 ID:D1KPVfQG.net
>>382
・具体的なエラーを明記してください。
→タイムアウトエラーです

・Apacheのログは?

XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:1秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:2秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:10秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:50秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:200秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:250秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:300秒

徐々に応答時間が遅くなっていき、
アパッチを再起動すると、また0秒→300秒といった具合です

性能系の問題だと思うのですが、
アパッチの性能チューニングってどうやればいいのでしょうか?

・発生は毎回?稀に? 成功はしたことある?
→再起動直後は正常接続ですが、上記の通りだんだん重くなっていき、最後には接続不可となります

385 :zakunn:2016/07/17(日) 20:37:53.11 ID:D1KPVfQG.net
WEBサーバApacheについての質問です。

自宅サーバでWEB(HTTP)を提供しているのですが、
原因不明のアクセス不可が続いています。

■事象
・外部からIEやChromeでWEB接続するとタイムアウト
・内部(自分自身のサーバ)からIEやChromeでWEB接続するとアクセス拒否されることがある


・Apacheのログは?

XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:1秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:2秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:10秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:50秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:200秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:250秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:300秒

徐々に応答時間が遅くなっていき、
アパッチを再起動すると、また0秒→300秒といった具合です

性能系の問題だと思うのですが、
アパッチの性能チューニングってどうやればいいのでしょうか?

■環境
WIndows7 64bit
Apache + PHP
FIleZilla

386 :DNS未登録さん:2016/07/18(月) 15:29:54.92 ID:???.net
Apacheのバージョンがわからんけど、、、
SetHandler server-status
有効にして見てみては

バージョンによるが、
Include extra/httpd-info.conf
するとか内容参考にして

387 :DNS未登録さん:2016/07/18(月) 17:33:31.98 ID:PeFp5Kl8.net
apache httpdに高負荷がかかってるとき、
なんの処理で負荷がかかってるのか調べるにはどういう方法があるでしょうか?

388 :zakunn:2016/07/18(月) 19:45:03.27 ID:sjGR1yW/.net
>>386
server-status 見れるようになりましたありがごうございます。
再起動後、1024のスレッドが徐々に「W」で埋め尽くされているような感じでした。
これはネットワークが原因でしょうか?
ルーターがかなり古い一般製品を使っているので。。
ルーターの同時セッション数の上限があるとかでしょうか?

徐々にWでつぶされていく理由がありません。

何か心当たりはありますか?

389 :DNS未登録さん:2016/07/19(火) 10:55:54.16 ID:???.net
Wはサーバ側の処理だから、、cgiなら実行時間が長いんだろうと思うけど
jpgはどうなんだ、、、やたら大きいファイルとか?

390 :DNS未登録さん:2016/07/19(火) 11:00:20.87 ID:???.net
ファイルサイズでも回線の速度でもなかったら
ネットワークの設定があやしいかなあ
サーバ側からツール使って調べるのが手順だろうけど
ルーターあやしいね、とっかえて試すのも手かも

391 :DNS未登録さん:2016/07/19(火) 15:51:29.04 ID:???.net
セキュリティも勉強しといてね

392 :DNS未登録さん:2016/07/21(木) 22:42:06.03 ID:???.net
逃げたか

393 :DNS未登録さん:2016/07/30(土) 14:41:57.82 ID:???.net
prefork & モバイルのアクセスが多いサイトじゃない?
workerに変えてもダメならnginxはさむのがオススメ

394 :DNS未登録さん:2016/08/03(水) 21:58:55.50 ID:???.net
馬鹿しかいない

395 :DNS未登録さん:2016/08/03(水) 22:25:28.24 ID:???.net
自己紹介乙

396 :DNS未登録さん:2016/08/03(水) 23:17:02.09 ID:???.net
自分だけはバカじゃないという前提

397 :DNS未登録さん:2016/08/08(月) 05:59:32.98 ID:???.net
私は馬鹿だから今までいろんな人に迷惑かけてきたし、いろんな人に世話になってきた

398 :DNS未登録さん:2016/08/08(月) 10:28:48.26 ID:XLNdly1F.net
Windows版Apache2.4.23のOpenSSLのmod_sslからLibreSSLのmod_sslに切替えたいんだけど、うまくいかない
んだけど、どうすればいいの(´・ω・`)

399 :DNS未登録さん:2016/08/08(月) 11:26:57.49 ID:???.net
Linuxにする

400 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 02:47:52.48 ID:t9SPsHnG.net
すいません、WP板から誘導されてきました。
以下の件で解決できなく悩んでいます。どなたかわかりますでしょうか?

自宅のCentOS6.8 で最新のWordpressを入れ、DDNSでドメイン作って
外部からアクセスしてみたのですが、CSSやらJSがタイムアウトします。
Chromeのコンソールでエラーを見ると、どうやら外部なのに192.168.xx.xxを呼んでいるようです。
いろいろ調べたんですが、ヒントになるような情報にかすりもしなく、困り果てています。
どなたかこの解決策ご存じないでしょうか、、??

401 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 02:52:44.42 ID:???.net
DNS鯖と兼用してるなら、内部DNSが名前解決してるってオチでは

402 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 08:21:20.95 ID:???.net
>>400
Aレコの登録が間違ってんじゃないの

403 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 12:34:58.34 ID:???.net
htmlソース見ながら自分でたどるといい
cssやjs単体でもダウンロードできる

404 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 15:53:34.56 ID:QMWkjiPb.net
>401、403、404 様
レスありがとうございます、いろいろ調べてみましたがやっぱりうまくいきません。。

405 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 15:55:12.47 ID:QMWkjiPb.net
どうしても、外部からみるとローカルIP探しに行っています。。

406 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 16:28:09.35 ID:???.net
外部から見たときに、その linkタグやscriptタグはどうなってるの?
直接アドレスが入ってるのでもない限り、アドレス割り出しはクライアント側の仕事だよね

407 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 17:06:52.97 ID:QMWkjiPb.net
>>406
http://192.168.xx.xx/wordpress/ 〜 xxx.css 〜 net::ERR_CONNECTION_TIMED_OUT
となっています。
また、ローカルLAN内のクライアントPCですと当然上記は見つかるので、想定通り表示となります

この回答でよいでしょうか??

408 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 17:31:45.72 ID:???.net
>>407
それコンソールのエラー出力よね
そっちじゃなくて、ページのソースを表示で
<link rel="stylesheet" href="xxx.css" type="text/css">
の部分はこの通り?
href=にサーバ名とか入ってない?
入ってなければこのページのドメインとパスが使われるのだけど

409 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 17:47:05.95 ID:QMWkjiPb.net
>>408さま
失礼しました、エレメンツ見ると以下のようになっています。
<link rel="stylesheet" id="xxx.css" href="http://192.168.xx.xx/wordpress/ 〜 /xxx.css" type="text/css" media="all">
といった感じです。

410 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 18:02:25.74 ID:???.net
なるほど、、、自分で書いた覚えがなければ wordpressの設定じゃないかな
何処かにコンテンツの置き場所とか書くとこない?

411 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 18:13:39.63 ID:QMWkjiPb.net
>>410
うーん、ただyumでWordpressをインストールしてセットアップしただけで、レンタルサーバーとかでは当然起きなく。。。
表示させてるのもWPインストール直後のデフォルトの画面のみです。
402.403さんの名前解決関連のことだと思い、そこを調べていますが、
何度BINDの設定を変えても治らず。。。

412 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 20:25:04.55 ID:???.net
>>409
WordPressの一般設定WordPress アドレス (URL)にそのIPアドレスのURLが書かれてるはず
つまりWordPressの設定の問題で、ApacheもBINDも関係ない
WordPressの出力時点でIPアドレスのURLを出力してるから

>>411
yumで入れたことないけど、たぶんeth0のinet addrあたりから取得して設定しちゃってるんだろうね
tarball落としてきて自分で入れるか、これ使ってDBのURL修正すればいい
ttps://interconnectit.com/products/search-and-replace-for-wordpress-databases/
というわけでスレチになるから以降はWordPressスレにどうぞ

413 :DNS未登録さん:2016/09/18(日) 21:13:39.50 ID:QMWkjiPb.net
>>412
ありがとうございます、調べてみます!
WPすれでこちらに誘導されてましたが、、もう何原因なのかわかりません。。。

414 :DNS未登録さん:2016/09/19(月) 01:52:04.56 ID:???.net
>>411
Wordpressがhostname拾ってきてるんじゃないの
そのCentOSでホスト名の設定ってやってるの?
レンタルサーバーで起きないのはホスト名をちゃんと設定して(レン鯖業者設定済みで)インストールしてるからでは

415 :DNS未登録さん:2016/09/22(木) 08:47:17.38 ID:mOWXOZvo.net
http://goo.gl/rPZnK3

http://goo.gl/RwsbST

http://goo.gl/rPZnK3

416 :DNS未登録さん:2016/09/24(土) 03:39:20.08 ID:???.net
Apacheの環境にnginxを入れると、
この両者はどうやって連携するの?
何か設定が必要なの?
それとも勝手に連携して動いてくれるの?

417 :DNS未登録さん:2016/09/24(土) 04:44:33.17 ID:???.net
どういう使い方しようとしてんのか書けって
連携ってことはnginxをリバプロにしようとしてるのか?

418 :DNS未登録さん:2016/09/24(土) 07:00:04.65 ID:???.net
>>417
そう。

419 :DNS未登録さん:2016/09/24(土) 07:53:17.02 ID:???.net
当然のことながら設定しないと連携できんよ
リバプロの仕組みを勉強してから出直してきてどうぞ

420 :DNS未登録さん:2016/09/24(土) 10:42:15.06 ID:???.net
とりあえずお前らみんなおつおつ

421 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 02:48:14.07 ID:???.net
>>419
勉強して出直してきたよ。
http://www.example.com/old/
に来たリクエストを単純に /new/ に置き換えたい場合はこれでいいのか?
location /old/ {
  proxy_pass    http://www.example.com/new/;
  proxy_redirect  default;
}

422 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 11:36:08.35 ID:???.net
Apacheスレでnginxのこと聞くのはどうなん

423 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 15:20:04.99 ID:???.net
すれいだろう

424 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 15:38:15.75 ID:???.net
日本語

もしかして: すれちだろう

425 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 15:57:11.76 ID:???.net
せやねー

426 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 17:00:38.45 ID:???.net
すれちがい
の短縮形かと思ったw

427 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 19:02:11.71 ID:???.net
細かい事はどうでもいいから
さっさと教えろや

428 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 19:11:15.39 ID:???.net
は?舐める相手間違ってね?舐めくさりミステイクしてね?

429 :DNS未登録さん:2016/09/25(日) 20:39:43.48 ID:???.net
お断りいたします

430 :DNS未登録さん:2016/09/28(水) 00:53:39.40 ID:???.net
自分でサーバー書いてその設定試せばいいのに何で人に聞くの?

431 :DNS未登録さん:2016/09/28(水) 01:22:24.14 ID:???.net
自己解決できるスキルがないからでしょう

432 :DNS未登録さん:2016/09/28(水) 10:31:12.77 ID:???.net
聞かれた方も間違ったこと答えちゃ悪いから
一応検索して自分とこで動作確認してから答えてるから二度手間なんだよなw

433 :DNS未登録さん:2016/10/14(金) 23:37:35.12 ID:???.net
>>399
Windowsで使用するにはソースからビルドする必要がある。
やり方は知らん

434 :DNS未登録さん:2016/10/18(火) 09:45:02.40 ID:???.net
>>433
誤レス乙

435 :DNS未登録さん:2016/10/28(金) 14:14:22.79 ID:CX7Q2Qgw.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、どこに訴える訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

436 :DNS未登録さん:2016/10/30(日) 17:00:04.43 ID:???.net
仏壇叩き壊して玄関先に置いときゃこなくなるw

437 :DNS未登録さん:2017/02/20(月) 12:12:38.25 ID:OUp501WN.net
質問させてください。
CentOS7にApache2.4.6を入れました。
confは全く弄っておらず、/var/www/htmlにindex.htmlを入れてもテストページのままで
何も変わりません。

ポート80はTCPで開放しており、パーミッションも/htmlを755や775など色々試しましたが変わらずです。
他に必要な情報あれば載せます。何が原因だと思いますか?

438 :DNS未登録さん:2017/02/20(月) 12:15:42.35 ID:OUp501WN.net
sambaで/var/www/htmlをLAN内で共有していて、そのパーミッション関係かと思って
confのDocumentRootを/webに変更し、/webにindex.htmlを置いてもダメだったからsambaが影響あるかはわかんないです。

439 :DNS未登録さん:2017/02/20(月) 12:28:54.56 ID:???.net
いろいろいじるよりまずログな
どのファイルアクセスしたか、とかリターコードなんだったかとか
わざと存在しないファイル指定してエラーログでフルパス見るとか

SELinux関連どうなってる?

440 :DNS未登録さん:2017/02/20(月) 12:43:03.83 ID:OUp501WN.net
さっきはSELinux切ってもダメだったけどもう一度試したら表示されました。
SELinuxが無いとセキュリティガバガバらしい?ですが有効にしたまま、何とかなりませんか?

441 :DNS未登録さん:2017/02/20(月) 13:53:47.68 ID:???.net
個別の案件しか答えられないよ、、、全体にかかわるものは
ググったり該当スレいってダメだったらまたおいで

442 :DNS未登録さん:2017/02/20(月) 14:02:53.81 ID:???.net
>>440
audit.logみながら必要な調整をするんだが, 自分で調べられないうちは少なくとも公開はしない方がいいんじゃない

443 :DNS未登録さん:2017/02/22(水) 21:55:06.26 ID:???.net
>>437
CentOS Part 46【RHEL Clone】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1472718447/454

444 :DNS未登録さん:2017/05/13(土) 19:06:40.72 ID:3T67TNIyv
質問させてねん
自宅にアパッチサーバ導入しようと考え中。
どうやら親がケーブルTVネット業者にペアレンタルコントロール
設定したらしく。インターネットエクスプローラでURLうつと
最後に必ず/がつく。
他のブラウザもURLに数字の羅列がでてきて怪しい

アドヴァイス求む

445 :DNS未登録さん:2017/05/20(土) 15:25:25.00 ID:5QEXxoLg.net
アップルラボ 詐欺 怪しい 疑惑 iPhone 修理 非正規店 グレーゾーン 韓国 中国
根本つとむ 中卒 ブサイク ブス キモい 詐欺師 生活保護
根本つとむ 逮捕 犯罪者 罪状 重要参考人 障害者 アスペルガー症候群
アップルラボ 被害者の会 壊れた おかしい 犯罪 故障 iPhone7 スティーブジョブズ
アップルラボ 脱税 iPad 脱獄 水没修理 MacPro 買取
アップルラボ 誇大広告 2ちゃんねるで宣伝 消費者センター 粉飾決済 恥 ダメ
アップルラボ 迷惑企業 最低 やめて欲しい 中卒 変 創価学会 中国

446 :DNS未登録さん:2017/05/20(土) 17:41:24.35 ID:Wz+2XevN.net
.htaccessの設定方法を教えてくれ。
ルートディレクトリに文字列を付加してアクセスしたときに、特定のCGIを実行したい。
http://my.domain/meへアクセスしたときに
任意のCGIを実行し、そのCGIにmeという文字列を引数か環境変数として渡したい。

↓の設定でhttp://my.domain/profile/meへアクセスしたときに、
profileというファイルをCGIとして実行してtestを引数にできるところまでは分かったが
profileを置きたくない場合はどうしたらいいんだ。
<Files "profile">
SetHandler cgi-script
AcceptPathInfo On
</Files>

場合によっては.htaccessではなくhttp.confを弄る設定でもOKです。
ただ、モジュールはあまり追加したくないです。

【環境】
CentOS 6.4
Apache 2.4.10

447 :446:2017/05/20(土) 17:43:24.45 ID:Wz+2XevN.net
すいません、難しく考えていたみたいです。
httpd.confのDirectoryIndexを設定すればいいですね。

質問締め切ります。

448 :446:2017/05/20(土) 17:45:14.55 ID:Wz+2XevN.net
すいません、やっぱり締め切りません。
DirectoryIndexだと特定のファイルをCGIとして実行する話なので、
meを指定しなければなりません。
meが不定の場合これでは無理です。
meが不定の場合の方法について教えてください。

449 :DNS未登録さん:2017/05/20(土) 21:38:31.64 ID:???.net
mod_rewriteするのが普通

450 :DNS未登録さん:2017/05/21(日) 02:08:29.18 ID:???.net
やり方も含めてもう少し考えたほうがいいと思うね
my.domain/me の me が不定なら、どういう文字列を想定しているのか
英字だけでなく数字やその他記号類も含むか否か、
指定された文字列と同じファイルやディレクトリがあった場合の挙動など

参考として、 me の部分が英字のみで、識別のために pf= と先頭に付けるという条件でやるなら
mod_rewrite を使える状態にして

RewriteRule ^/pf=(\w+)$ /path/to/profile.cgi?query=$1 [L]

のような感じでいける

451 :446:2017/05/21(日) 18:42:45.54 ID:r/6UZvyJ.net
>>449-450
ありがとうございます。
お蔭様で何とか実装できました。
mod_rewriteというモジュールは昔から名前だけは聞いたことがあったのですが、
こういう場面で使えるものだということを初めて知りました。

meは半角英数字のみ。
同じファイルやディレクトリが存在しないようにするため
システム側で用意するファイルやディレクトリにはアンダーバーを入れようと思います。

長年名前だけ知らなかったmod_rewriteを知る良い機会になりました。
ありがとうございました。

452 :DNS未登録さん:2017/05/30(火) 21:24:08.05 ID:qqW6OLEl.net
初歩的な質問でしたら、すみません。

Apache 2.2でMulti-Processing Modulesにworkerを指定しており、複数のワーカープロセスがアイドルスレッドを持っていた場合、


クライアントから、新しいリクエストが来ると、どの子プロセス配下のスレッドが先に使用されますでしょうか。

子プロセスのPIDが若い順ですとか、負荷状況に応じて、或いはランダムなど、どなたかご存じの方が、いらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。

知識としては知らなくとも、こういった検証を行うと確認できるはずと言ったお知恵をかして頂けたら、確認しようと思っています。

どなたか、親切な方、宜しくお願いします。

453 :452:2017/05/30(火) 22:00:25.72 ID:qqW6OLEl.net
452で書きましたワーカープロセスと子プロセスは同じものを意図しておりました。

単語が統一されていない事で、誤解をうみかねませんので訂正します。失礼しました。

454 :DNS未登録さん:2017/05/31(水) 07:59:13.03 ID:???.net
mpm_workerのソースを読めばいいんじゃないですかね

455 :DNS未登録さん:2017/05/31(水) 08:58:45.95 ID:FHFeDNZJ.net
454さん、早速のレス感謝します。オープンソースですので、まずソースを追うべきと言うご意見は、ごもっともだと思います。

開発の経験が少ないので、ロジック追えるか不安ですが努力してみます。下記でworker.cが参照出来るようなので確認してみます。

https://github.com/omnigroup/Apache/blob/master/httpd/server/mpm/worker/worker.c

方法を提案して頂いた上で重ねての質問となり恐縮ですが、もし、他に何かしらのコマンドやデバッグ等で確認できる方法をご存じの方がいればご教示頂けますと嬉しいです。

456 :DNS未登録さん:2017/06/01(木) 02:16:05.72 ID:???.net
質問にいみあるのか、スレッドプールから適当に使ってるだけだろ

457 :DNS未登録さん:2017/06/01(木) 08:50:45.23 ID:taxv86i7.net
456さん

コメントありがとうございます。

諸事情あって当該動作について、文書(公的なものでは無いです)として纏める必要があったので、ご存知の方が居たらご教示頂きたいと思い質問した次第です。

ソースを追うなり、然るべきルートで有識者に確認するなりしていこうと思います。

コメント下さった方々、本当にありがとう御座いました。

458 :DNS未登録さん:2017/06/01(木) 23:25:30.33 ID:???.net
>>456
たぶん、キューだろうな

459 :DNS未登録さん:2017/06/02(金) 15:12:14.63 ID:6GRwcYHQ.net
458さん

貴重な意見ありがとうございます。

スレッドプールから、アイドル状態のスレッドが選ばれるので、

プールを使う他製品などの一般的な動作から考えるとキューと推測されると言った感じですか?

もし可能でしたら、予想の理由もコメント頂けるとありがたいです。

460 :DNS未登録さん:2017/06/02(金) 16:33:11.19 ID:???.net
普通キューを使うから、頑張ってソース読んでくれ

461 :DNS未登録さん:2017/06/02(金) 22:48:53.47 ID:6GRwcYHQ.net
460 さん、都合の良い質問の仕方をしたにも関わらず、親切なレスありがとうございます!

当該ソースは、可読性良い書き方されている様ですし、1200ステップ強なので頑張って読んでみます。

正直な話、プログラムは学生の頃にJAVAの授業を受けたのと、昔の仕事でPHPを書いていたくらいで自信無いのですが、

良い機会なので勉強がてらに読んでみます。

正直、2chでこんな親切にレスもらえるとは思っておらず、ググレカスと言われる覚悟で質問していたのですが、回答本当にありがとう御座いました。

462 :DNS未登録さん:2017/06/02(金) 23:41:13.07 ID:???.net
どういたしまして

463 :DNS未登録さん:2017/06/21(水) 18:44:26.52 ID:???.net
cent5のrpmからソースに移行したいんだけど、
rpmでは、どんなconfigureになっているか確認する方法ってある?

redhat 6,7,8ぐらいまではソースでやってたんだけど、
いざソースからとなると久しぶりすぎて躊躇してるわ。

464 :DNS未登録さん:2017/06/21(水) 18:52:23.98 ID:???.net
SRPMを見てみればよいのでは

465 :DNS未登録さん:2017/06/21(水) 20:16:08.99 ID:???.net
>>464
SRPMのspecから変数展開前のconfigureを見ることができました、SRPMのインストールなんて初めてで、
昔と比べてオプションが何倍も増えていてびっくり。

インストールされているrpmがどういうconfigureでできたものなのかは、
わからないのかな・・

466 :DNS未登録さん:2017/06/23(金) 17:19:32.78 ID:???.net
Cent5(踏み台)

467 :DNS未登録さん:2017/06/29(木) 10:19:06.67 ID:???.net
2.4.26.tar.gzをtsukuba.wide.ad.jpから落とすと38M近くあるんだけどこれリンクミスってるか
なんかやられてないか?
SHAも一致しないので理研の方は合うからなんかおかしい

468 :DNS未登録さん:2017/07/03(月) 14:49:02.22 ID:???.net
ただのtarかこれ

469 :DNS未登録さん:2017/07/03(月) 20:08:30.34 ID:???.net
>>465
$ httpd -V
で見れる情報じゃ駄目?
http://imgur.com/DITl0UJ.jpg

470 :DNS未登録さん:2017/07/05(水) 20:45:35.15 ID:???.net
>>467
どこをみてるの?
http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/software/apache/httpd/

471 :DNS未登録さん:2017/09/01(金) 17:32:37.77 ID:8w9BdfsEx
windows server 2012R2, apache 2.4.12 を使用してます。
付属の rotatelogs.exe を使って日付毎にログを分けているのですが、
サービス再起動やWEBへのアクセスが無い場合、古いログが roratelogs.exe に
つかまれたままになってしまい、別で稼動している30日以上経過したファイルを削除する処理で
消せずにエラーになってしまうのですが、一定時間が経過したら rotatelogs を終了?もしくは
ログをクローズ?させる方法はないでしょうか。

472 :DNS未登録さん:2017/09/14(木) 08:58:17.67 ID:9206K8+e.net
このスレ、過疎ってるのでレスがつくか心配。
Debian9でapache2.4を動かし始めました。

サイト構成を次のようにしたいです。
/about, /newsに来たrequestをhostA, hostBで捌きたい。リバースプロキシー1台、hostA, hostB各々1台、全3台必要なのでしょうか?

473 :DNS未登録さん:2017/09/14(木) 10:56:17.83 ID:???.net
virtual serverで1台でもできる、、
ってそう言うこと聞いてるんじゃないのかな

474 :DNS未登録さん:2017/09/14(木) 11:15:41.17 ID:9206K8+e.net
>>473
現在、/about, /newsに来たrequestを1台で処理してます。

将来的に/newsの負荷が大きくなりそうなので、もう一台hostを設置したいのですが、apache2.4を使えばできるのでしょうか?

今あるサバをhostAだとします。apache2.4が動いてます。増設するhostBでもapache2.4を動かせば良いのでしょうか?

hostBの設定が良く判らんのですが。

475 :DNS未登録さん:2017/09/14(木) 11:20:35.48 ID:9206K8+e.net
hostAでmod_proxyをLoadModuleしてやり、

ProxyPass /news http://test1.com/

って設定すれば/newsへのリクエストを転送してくれるみたい。

こんな感じなんすかねぇ。

476 :DNS未登録さん:2017/09/17(日) 18:44:03.43 ID:g2jJpCme.net
どうしてもわからないことがありますうう
教えてくだせええ

apache2,4でmod_proxyを使っています。
大規模リクエストが来た時、
apacheでさばききれない負荷ですが、
/tmp/motproxy.***というログが延々と蓄積されます。
これはなんなんですかねええ。

設定箇所も見当たらなくて困っているですよ。
教えてくだっせえええええ

477 :DNS未登録さん:2017/09/18(月) 02:31:15.07 ID:afa+xk53.net
OPENSSL 1.1.1-revをインストールとしてhttpd-ssl.confに +TLSv1.3と記述したら

SSLProtocol: Illegal protocol TLSv1.3

ってエラー吐いたんだけど、どうしたらいいの?

478 :DNS未登録さん:2017/09/18(月) 02:50:40.97 ID:???.net
Apache側はTLS1.3に対応してんのか?
対応してるとしても再ビルドは必要だ呂

479 :DNS未登録さん:2017/09/18(月) 03:26:41.75 ID:???.net
再ビルドしたけど、状況は変わらず…
enable-tls1_3を入れたけどダメだった

480 :DNS未登録さん:2017/09/19(火) 14:24:44.56 ID:???.net
>>476
大量のリクエストが来ると一時ファイルを使ったはず

481 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 07:38:59.40 ID:???.net
Apacheじゃなくてlighttpdなのですが、むこうのスレ機能してないのでスレチですがわかる方お願いします。

アクセスログに関してなのですが、ログフォーマットが、
%h %V %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\""
となっており、Apacheと違うのは2番目が%lではなく%Vになってることだそうです。、
111.111.111.111 222.222.222.222:8000 - [26/Sep/2017:07:10:00 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 500 "-" "Mozilla/5.0 (Windows NT10.0〜"
これがだいたい通常のログです。
それでいくつか2番目(222.222.222.222:8000の所)の$V(HTTP request host name)について質問なのですが、

1、見た感じHTTP/1.0のリクエストだと%Vが-になるようですが、これはそういうもんなのでしょうか?
2、サーバのportは8000なのですが、$Vにポートがないもの(=80?)があります。
  応答は8000にアクセスした時と同じになってますが、これはどうしてログが記録され、応答もしてるのでしょうか?
3、%Vがwww.gooogle.comになっているのは何をしようとしてるのでしょうか?(リクエストは"GET http://www.google.com/ HTTP/1.1"になってます)

よろしくお願いします。

482 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 10:13:55.08 ID:???.net
すれち

483 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 10:14:13.87 ID:P3rgDx2E.net
>>481
回答してあげたいけどlighttpd使った事ないんだよねぇ。
Apache, IISしか使った事ないわぁ。

そんなにlighttpdがエエんかぁ?対Apacheとの負荷試験比較でも紹介して欲しいところなんだけど。

484 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 13:29:02.93 ID:???.net
バックエンドで使うならApacheだしフロントエンドで使うならnginxが定番になってるからなぁ
lighttpdを選択する理由がない

485 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 13:34:08.59 ID:???.net
>>484
この場合のバックエンド、フロントエンドってどういう意味で使い分けてるの?
いまフロントエンドって言ったらJavaScriptやそのフレームワーク技術のことを指さない?

486 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 13:49:53.91 ID:???.net
前面、後面

487 :480:2017/09/26(火) 14:13:51.43 ID:???.net
レスありがとうございました。
Apacheとログ形式が同じようなので、
ひょっとしたら仕様も同じでないかと思い質問させていただきましたが、
やっぱそんな都合がいいわけないですね。
他のサーバ使えというのは同意ですが、組み込みのサーバなので・・・
もう1度公式見つつ、もう少しログ収集して判断してみたいと思います。
どうもおじゃましました。

488 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 14:42:03.73 ID:???.net
>>485
Webサーバでフロントエンドバックエンドっつったら実際にポート80とか443で待ち受ける方がフロントで(動的コンテンツを処理したりするために)UNIXソケットや80/443以外のポートでフロントから逆プロキシされる方がバックだろ
Apacheは動的コンテンツもmod_php/passenger/perlなんかで自前で処理出来るがnginxはphp-fpmやunicornとかのバックエンドアプリケーションサーバに全部投げて逆プロキシするだけ

クライアントサイドをフロント, サーバサイドをバックエンドと言うことは多いがそもそも文脈が全然違う
>>486の言う通り前面と後面と言う意味しかないんだから文脈で判断してくれ

489 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 14:51:53.40 ID:P3rgDx2E.net
サイトの構成の中で、フロントエンド、バックエンドという言葉が出て来ても、文脈で理解できるけど、適切な言葉では無いと思う。

俺的には、サイトサーバー、アプリケーションサーバーと言って欲しい。

一般的には、リバース・プロキシ、アプリケーションサーバーとかって表現されることが多い。

サイトサーバーの事をWebサーバーという人もいるけど、Webサーバーって意味広すぎ。

俺的には、サイトサーバーが、バーチャルホスト、リバースプロキシ、ロードバランスの機能のいづれかあるいは、その組み合わせで機能していると理解してる。

490 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 15:02:48.82 ID:???.net
>>488
そういう構成があるという意味では同意するけどそれをフロントエンド、バックエンドって呼んでる例は初めて聞いたわ

491 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 16:05:46.29 ID:P3rgDx2E.net
>>490
では、サイトの構成の中で80/443アクセスに応答するサーバーをなんと言う?
また、そのサーバーが受け取ったリクエストを実際処理するサーバーを何と言う?

492 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 16:17:13.82 ID:???.net
>>489
アプリケーションサーバはWeblogicなどのEJBサーバだろ

493 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 17:51:53.33 ID:???.net
>>491
Webサーバ / (Web)APIサーバ
って呼んじゃうな。前提とする構成が食い違っているのかもしれんが。

494 :DNS未登録さん:2017/09/26(火) 18:25:20.50 ID:???.net
>>493
フロントエンドでnginxが静的コンテンツを受け持ちバックエンドでApacheが動的コンテンツを処理するケースだとどっちもWebサーバで紛らわしいと思うが

495 :DNS未登録さん:2017/09/27(水) 14:53:32.17 ID:???.net
そしたら「フロント側のWebサーバ」とか「静的コンテンツ用Webサーバ」とか呼ぶかもしれないけど……
逆に聞きたいのは、もしそういう構成で、あるWebサーバのことを「フロントエンド」と呼ぶとしたら、htmlやCSSやJSのことをなんて呼んでるの?

496 :DNS未登録さん:2017/09/27(水) 17:29:51.75 ID:???.net
ここでいいのかな?
apache の SSL証明書とかの設定について質問
1IPアドレスに複数のドメインを立ち上げ、SSL証明書を使いたいんだが、
その証明書をつけたいのが1つだけの場合、どうしたらいい?
ドメイン1 example.com(こいつだけSSL証明書を有効にしたい)
ドメイン2 example.org(ポート80のみ有効)
ドメイン3 example.jp (同上)

ssl.conf
Listen 192.168.0.1:443
以下略

example.com.conf
<VirtualHost 192.168.0.1:80>
ServerName example.com
(443へリダイレクト設定)
</VirtualHost>
<VirtualHost 192.168.0.1:443>
ServerName example.com
SSLENgine on
証明書パス等設定、以下略
</VirtualHost>

example.org.conf
<VirtualHost 192.168.0.1:80>
ServerName example.org
設定略
</VirtualHost>

example.jp.conf (設定は同上)

こんな感じで設定してアクセスすると example.com は確かに証明書が効いてて
全く問題ないんだが、https://example.org/ とかにアクセスすると、証明書エラー
になって、それでも続行したらアドレスは変わらず証明書エラーのまま example.com のページが表示される
これを以下のどちらかで対応したい。
https://example.(org|jp)/ にアクセスがきたら
1.http://〜/ にリダイレクト
2.エラー表示

逆リダイレクト https → http の設定してみたんだが、証明書の設定がされてないぞってニュアンスのエラーが出てリダイレクトされない

1IP で複数証明書はいくつも出てくるが1つだけ有効にするってリファレンス見つけられんかった

497 :DNS未登録さん:2017/09/27(水) 17:44:20.05 ID:???.net
>>495
だから文脈に依るでしょ。
サーバを区別してフロントエンドバックエンド言ってる文脈ならアプリケーションはクライアントサイドサーバサイドと呼ぶ。
クライアントサイドとサーバサイドをフロントエンドバックエンド言うならサーバ側は(必要なら)Webサーバとアプリケーションサーバと言うわ。

498 :DNS未登録さん:2017/09/27(水) 17:53:34.90 ID:???.net
>>496
そもそもHTTPSで接続する時点でブラウザは秘匿通信を要求しているわけだから, 対応するサーバ証明書がない以上はブラウザ側がエラーとする(秘匿通信が出来ない)のは当然だ
どうしてもHTTPSからHTTPにエラーなしでリダイレクトしたいならきちんとサーバ証明書を用意するしかない
今ならLet's encryptとかあるんだし多少面倒でもやるしかない

499 :495:2017/09/27(水) 18:38:25.76 ID:???.net
>>498
レスありがとう
「対応するサーバ証明書が無い以上エラーは当然」確かにその通り
>>498 のアドバイスは (案1)の場合の対応策として了解だが、スマートな解決方法じゃない気がする
無料で取得、自動更新できるとはいえ必要ない HTTPS アクセスのために証明書用意するのも何か違う

案1への対応策がそれしかないのであれば「そもそも HTTPS はサービスしていない」と言う風にできるのか(案2)

HTTPS アクセスを有効にしていないサーバーに HTTPS でアクセスすると当然エラーになるが、それと同じ挙動がベスト
example.com http,https どちらもOK
example.org http OK https エラー (EDGE,IE だと [このページを表示できません])
example.jp http OK https (同上)
1つでもサーバ証明書を有効にしてたらそれに引きずられるのを何とかしたい

500 :DNS未登録さん:2017/09/27(水) 18:46:51.99 ID:???.net
>>499
サーバが404を返す前にTLSの処理が行われるんだからブラウザからHTTPSで要求する以上証明書エラーは避けられない
これはひとつ証明書を設定したからと言うわけではない
証明書が存在しないことがもうエラー

501 :495:2017/09/27(水) 19:29:01.53 ID:???.net
>>500
レスありがとう。勉強になるわ
これも言うことは理解できる。その通りだと思う
俺が Apache の挙動を深く理解していないのでアレなのだが、理想としてはドメイン毎に HTTPS のサービス有無を確認してエラーを出してほしい
wiki の SNI 見ただけだが、TLS ハンドシェイク時にドメイン名を平文で送ると書いてあるから、https を disable 設定した(もしくは https 未設定の)ドメインはその先の証明書選択分岐に進まず 404 なりのエラーを返すような動作にするような設定があるもんだと思ってた
ドメイン名で使う証明書変えることが可能なのであれば、証明書無いのはその先には進まない、と言う挙動は可能なはず
<VirtualHost _default_:443> で https 未設定のドメインは全部こちらへ!は、あるのにその逆みたいな https 未設定は全て 404エラー!みたいなのは無いのかな。

1IP複数ドメインで そのうちの一部だけ HTTPS 欲しいけど他のドメインにHTTPS いらないや、ってことあると思うんだけどみんなどうしてるんだろう

502 :DNS未登録さん:2017/09/27(水) 19:43:20.44 ID:???.net
>>501
通信をTLSにするのかどうかの決定権が完全にサーバにあればそれでよい
だがクライアントがHTTPSでリクエストする以上はクライアントが秘匿通信を望んでいるのであって, サーバが(証明書がないために)勝手に秘匿通信は行わないよと一方的に宣言するわけだ

これを許容するということはクライアントとサーバの間に中間者が割り入ってHTTPSを勝手にHTTPに置き換え, クライアントは知らないうちに暗号化されない通信をさせられるMITM攻撃が可能になるということだ
許容出来る話ではなかろう

TLSより下位のTCPレイヤで接続を拒否するという発想はあり得るが, ホスト名はHTTPに乗っているからやはりバーチャルホストでは適用出来ない

503 :DNS未登録さん:2017/09/27(水) 19:45:42.89 ID:???.net
ホスト名はSNIだからTLSに乗るか。
何れにしてもTCPより上位レイヤ

504 :495:2017/09/28(木) 14:10:40.78 ID:???.net
>>502 502
レスありがとう
Apache の設定で何とかなるというか、なぜそんな設定が無いのか疑問で仕方がなかったが、ちゃんと理由があって仕様上無理、って言われたら納得だわ
HTTPS が必要無いドメインについては 無料証明書使ってリダイレクトする 案1 で対応することにする
みんなありがとう

505 :DNS未登録さん:2018/02/19(月) 21:17:26.04 ID:???.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

506 :DNS未登録さん:2018/03/12(月) 19:30:02.17 ID:db87Jd1F.net
VPSのセットアップを頼まれたんだが、Apacheは2.2と2.4どっちを入れたらいい?特に先方からの指定はない
OSはCentOS6、調べたら2.4もyumで入れられるが2.2がデフォのようだ
パスがhttpd24うんたらになって長くなったりするらしく2.4は使いにくいだろうか?

507 :DNS未登録さん:2018/03/12(月) 19:56:22.96 ID:???.net
2年半でサポ切れるCentOS6使う時点でダメ

508 :DNS未登録さん:2018/03/12(月) 20:05:38.48 ID:DuYCdHrS.net
6使ってる時点で2.4入れても焼け石に水だから、素直に2.2使っとけって事?
ちなみに頼まれた時点で6が入っていた

509 :DNS未登録さん:2018/03/12(月) 20:22:20.05 ID:???.net
好きにすればいいじゃん

510 :DNS未登録さん:2018/03/12(月) 22:20:12.69 ID:VNG1HBdO.net
【大統領】   Japは我々の家畜  <大イスラエル帝国>  安楽に暮らせる奴隷   【議定書】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520856333/l50

511 :DNS未登録さん:2018/03/12(月) 23:18:11.80 ID:???.net
1. CentOS7にアップグレードします
2. Apache2.4系を使います
これで完璧

512 :DNS未登録さん:2018/03/13(火) 06:56:31.22 ID:???.net
やっぱり2.4使いたければ7が前提なのか

513 :DNS未登録さん:2018/03/13(火) 10:06:08.29 ID:???.net
無知か

514 :DNS未登録さん:2018/03/13(火) 10:07:00.20 ID:???.net
穴だらけの設定w

515 :DNS未登録さん:2018/03/13(火) 11:19:07.32 ID:t12j8Ace.net
指定なしで保守まで頼まれてないのなら2.2でいいじゃん
2年後は危険ですよって一言伝えたら相手がどう出るかで対応考えれば

516 :DNS未登録さん:2018/03/13(火) 16:41:03.15 ID:???.net
レガシーなシステムにどうしても2.4載せろと言われたらDocker使うけど>>506はDocker知らなさそう

517 :DNS未登録さん:2018/03/14(水) 17:37:51.03 ID:???.net
質問失礼します。
どはまりしてしまいました。。
ブラウザから SSL 経由で php へのアクセスは正常に来て応答も正常に返るのですが、C# HttpWebRequest からのアクセスだけ空文字で返ってしまいます。
ログにアクセスした形跡はあるので、応答だけできていない状態です。
空文字が返ってきた時の C# HttpWebRequest のステータスは 200 でした。
どうやったら正常に返す事ができるのでしょうか。。
分かる方、よろしくお願いします。

CentOS release 6.9 (Final) 64bit redhat
apache2.4

518 :516:2018/03/14(水) 21:28:44.31 ID:jrMjDaPg.net
今もまだ調査中です。
色々試しているのですが、SSLを介さないでも起きてしまいます。
問題のサーバーはヘッダーに
Transfer-Encoding: chunked
とありました。
多分レスポンスデータが分割されて送られてきている!?のだと思います。
それの解除の仕方を調査しています。。。

環境記載漏れでした。
php7.0.21 APIの実行でレスポンスが空となります。。

519 :516:2018/03/14(水) 22:08:44.98 ID:jrMjDaPg.net
自己解決しました。
phpで出力時に header で明示的に Content-Length を出力しないと、
自動でチャンク分け(?)Transfer-Encoding: chunked されて、
単純なレスポンス待ちのクライアントではレスポンスが空になるという現象でした。
多分 php.ini の設定を何かいじってしまったのが原因なのだと思います。。
その辺詳しくないので、全ソースに Content-Length を追加していって解決とします。
ありがとうございました。

520 :DNS未登録さん:2018/03/15(木) 17:22:58.98 ID:???.net
ひとりごごちの質問でひとりで解決、あっそよかったね

521 :DNS未登録さん:2018/05/02(水) 06:41:01.59 ID:QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4CMCA

522 :DNS未登録さん:2018/05/10(木) 18:10:19.41 ID:ZcGtSTIB.net
質問いたします。
OSはubuntu16.04.4、Apacheのバージョンは2.4.7です。
このサイトを参考に名前ベースのバーチャルホストで複数サイトを運用しようとしたのですが期待した結果になりませんでした。
http://httpd.apache.org/docs/2.4/vhosts/name-based.html
ドメインを2つ取得して、それぞれのドメインを使って異なるサイトを運用することはできたのですが、IPアドレスからそのままアクセスした時にサーバーが応答しません。
参考サイトの「名前ベースのバーチャルホストを利用する」セクションの最後のほうに
「マッチするバーチャルホストが見つからなければ、マッチしたIPアドレスのリストの最初にあるバーチャルホストが使われます。」とあるのでIPアドレスから直接アクセスしてもリストで先になったどちらかのサイトにアクセスできるのを期待していました。
レスの最後に設定を書きます。
何か原因に心当たりはないでしょうか?

もう一つ曖昧な部分があります。
参考サイトの例では設定ファイルがひとつにまとまっているようなのですが、自分の環境ではバーチャルホストの設定はサイトごとに別ファイルに分けられ、apache2/直下にあるディレクトリにまとめられていました。
メインの設定ファイルを見ると、それらを、ディレクトリを指定してまとめてincludeしているようでした。
これだと、もし参考サイトの通りリストで先になったサイトが使われるのであれば、それはIncludeされた順番に依存してしまうはずです。これを回避する方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

-ports.conf
Listen 0.0.0.0:80
NameVirtualHost *:80

-site1.conf
<VirtualHost *:80>
ServerName site1.net
DocumentRoot /www/site1
</VirtualHost>

-site2.conf
<VirtualHost *:80>
ServerName site2.net
DocumentRoot /www/site2
</VirtualHost>

523 :DNS未登録さん:2018/05/10(木) 18:10:50.11 ID:???.net
sage忘れ申し訳ありません…

524 :DNS未登録さん:2018/05/11(金) 01:03:33.80 ID:NP8qFBD7.net
経験則からだけども応答しないのであれば原因はApacheじゃないところじゃないかな
Proxy噛んでるとかDNSが間違ってるとか

525 :DNS未登録さん:2018/05/11(金) 08:12:22.17 ID:???.net
>>522
> Includeされた順番に依存してしまう
だから000-default.confみたいなファイル名的に先に読まれるものを使うわけです

526 :DNS未登録さん:2018/05/11(金) 08:37:57.66 ID:???.net
>>522
> これを回避する方法はあるのでしょうか?
ディレクトリ指定をやめて個々のファイルを指定する
もしくはバーチャルホストの設定ファイルを別ディレクトリに移してそれをインクルードするファイルを作るとか

527 :DNS未登録さん:2018/05/11(金) 11:35:38.60 ID:QdDbeODr.net
【まな板ショー】 客を呼んで舞台上で性交をさせる → 「さあ、見なさい! これが悪魔の所業だ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525949968/l50

528 :DNS未登録さん:2018/05/11(金) 12:42:10.23 ID:???.net
回答ありがとうございます。

>>524
なるほどありそうな話ですね。
Apache以外も見直してみます。

>>525
000-default.confの名前にはそういう意味があったのですか。
ということはincludeされるときに一応内部でソートされているんですね。勉強になりました。

>>526
include専用ファイルを作るのが一番確実でスッキリしそうです。
どうしても設定ファイルのファイル名を変えられないときに試してみます。

529 :DNS未登録さん:2018/05/12(土) 04:45:27.93 ID:???.net
むしろIPベースでのアクセスは受け付けないほうが良いのでは
俺はそうしている
一番始めにIPベースのルールを書いて403を出すようにしている

530 :DNS未登録さん:2018/05/13(日) 00:50:49.93 ID:???.net
>>522ですが解決しました
nslookupの見方を間違えて全く関係ないIPにアクセスしていたというアホなオチでした
回答していただいた方々ありがとうございますそして申し訳ありません

>>529
なるほどそういう考え方もあるのですか
確かに製作者の意図しないアクセス方法は遮断したほうがいいのかもしれませんね

531 :DNS未登録さん:2018/05/13(日) 09:27:12.54 ID:???.net
後出し乙

532 :DNS未登録さん:2018/05/24(木) 20:52:38.46 ID:frOfX58c.net
https://exmaple.com/archive/storage/thumb/[ファイル]
にアクセスしたときに[ファイル]が
/mnt/hdd1/storage
に存在するときには
/mnt/hdd1/storage/[ファイル]
を取得して、存在しないときには
/home/pi/public_html/archive/no_thumb.jpg
を取得するようにするには、どのディレクトリにどのような内容の.htaccessを設置すればよいでしょうか。

[現在のApacheのconfでの設定]
DocumentRoot /home/pi/public_html/
Alias /archive/storage /mnt/hdd1/storage

533 :DNS未登録さん:2018/05/24(木) 20:59:25.73 ID:frOfX58c.net
/mnt/hdd1/storage
の部分を
/mnt/hdd1/storage/thumb
に訂正します。

534 :DNS未登録さん:2018/05/24(木) 21:01:10.79 ID:frOfX58c.net
連投ですみません。ややこしいので訂正後の全文を再掲します。

https://exmaple.com/archive/storage/thumb/[ファイル]
にアクセスしたときに[ファイル]が
/mnt/hdd1/storage /thumb
に存在するときには
/mnt/hdd1/storage/thumb/[ファイル]
を取得して、存在しないときには
/home/pi/public_html/archive/no_thumb.jpg
を取得するようにするには、どのディレクトリにどのような内容の.htaccessを設置すればよいでしょうか。

[現在のApacheのconfでの設定]
DocumentRoot /home/pi/public_html/
Alias /archive/storage /mnt/hdd1/storage

535 :DNS未登録さん:2018/05/25(金) 13:09:02.33 ID:???.net
>>534
.htaccess
内容
ErrorDocument 404 /home/pi/public_html/archive/no_thumb.jpg
設置場所
トップディレクトリ

httpd.confなら
DocumentRoot /home/pi/public_html/
Alias /archive/storage /mnt/hdd1/storage
ErrorDocument 404 /home/pi/public_html/archive/no_thumb.jpg

536 :DNS未登録さん:2018/05/25(金) 15:35:11.72 ID:hL1/+34S.net
>>535
回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ないですが、
/mnt/hdd1/storage/thumb/[ファイル] .jpg
なら
/home/pi/public_html/archive/no_thumb.jpg

/mnt/hdd1/storage/thumb/[ファイル] .png
なら
/home/pi/public_html/archive/no_thumb.png

/mnt/hdd1/storage/thumb/[ファイル] .gif
なら
/home/pi/public_html/archive/no_thumb.gif

それ以外は規定のエラーページにしたい場合はどうすればよういでしょうか。

537 :DNS未登録さん:2018/05/25(金) 20:10:17.11 ID:???.net
FilesMatchディレクティブ使えばいいんじゃねぇの

538 :DNS未登録さん:2018/06/16(土) 11:39:10.51 ID:Yur/d2E7.net
/aaa/bbb/file が存在しない場合、
/aaa/file も存在しないなら /aaa/bbb/hoge にリダイレクト
/aaa/file が存在するなら /aaa/bbb/fuga にリダイレクト
させるにはどうすればいいですか?

539 :DNS未登録さん:2018/07/02(月) 21:11:04.77 ID:MxpyAOPi.net
とあるサイトの一部ディレクトリ以下が
サーバ移転したのでApacheでリダイレクトしたいと思います思ってます

Redirect permanent /hoge/hoge1/ http://www.new.html
とhtaccessに書いたところ
トップページから飛ぶのですが
サブディレクトリから飛ぶと

http://www.new.html/hogesub/
となってないディレクトリに行き404エラーとなってしまいます

やりたいのは
/hoge/hoge1/のディレクトリは全てnewページに行くようにしたいのです
どこが間違っているか教えていただけませんか?

540 :DNS未登録さん:2018/07/02(月) 21:26:32.82 ID:???.net
今頃apache使ってるのが間違い
しかもどうせcentosだろ

541 :DNS未登録さん:2018/07/02(月) 23:44:54.84 ID:???.net
サブディレクトリにもhtaccessを
個別に追加すれば

542 :DNS未登録さん:2018/07/03(火) 10:51:37.51 ID:???.net
403ページで

Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
Apache Server at xxxx.xxx Port 80

と出てしまうのですが、Apacheと出さないようにすることはできますか?

543 :DNS未登録さん:2018/07/03(火) 12:12:09.02 ID:???.net
ServerSignature Off

544 :DNS未登録さん:2018/07/03(火) 20:58:47.23 ID:???.net
>>540
Apacheスレまで出張して何言ってんの?
Nginx厨はお帰りください

545 :DNS未登録さん:2018/07/25(水) 22:38:28.47 ID:???.net
mod_rewriteの正規表現って /[^/]+/ って使えます?
それとも単に /.+/ で誤動作せずに問題ないですか?

546 :DNS未登録さん:2018/07/26(木) 19:39:48.15 ID:???.net
使えますん

547 :DNS未登録さん:2018/08/06(月) 16:00:23.14 ID:???.net
すん

548 :DNS未登録さん:2018/08/06(月) 22:02:31.37 ID:???.net
apacheって便利だと思って使ってる?

549 :DNS未登録さん:2018/08/06(月) 23:02:48.15 ID:???.net
apacheって便利だと思って使ってる。

550 :DNS未登録さん:2018/08/06(月) 23:12:00.33 ID:???.net
色々できて便利じゃん。

551 :DNS未登録さん:2018/08/07(火) 04:47:04.86 ID:???.net
apacheは便利です

552 :DNS未登録さん:2018/08/07(火) 08:57:27.91 ID:???.net
もう20年かぁ…
Sendmailは流石にもう消えたよな? 実質的に。

553 :DNS未登録さん:2018/08/07(火) 13:34:05.88 ID:???.net
次は2.6か、次世代はどうなっているんだろう?

554 :DNS未登録さん:2018/08/07(火) 14:21:25.97 ID:???.net
アクセス限定だが、まだ2.2使ってるわw

555 :DNS未登録さん:2018/08/08(水) 08:57:18.91 ID:???.net
>>550
例えば?

556 :DNS未登録さん:2018/08/08(水) 13:15:04.32 ID:???.net
webサーバー関連で出来ないことはないってぐらい多機能じゃん。
高性能が必要なところは他を使えば良い。

557 :DNS未登録さん:2018/08/08(水) 14:00:36.06 ID:???.net
ユーザ側でいじれる範囲を広くできるのは強みだよね
WordPressとかでパーマリンク構造変更するのにnginxじゃ管理者権限でconf編集しなきゃいけない

558 :DNS未登録さん:2018/08/08(水) 14:19:25.83 ID:???.net
アンケートが流行りか

559 :DNS未登録さん:2018/08/08(水) 14:31:03.29 ID:???.net
レンタルサーバー向きの機能はたくさんあるな

560 :DNS未登録さん:2018/08/11(土) 19:19:30.25 ID:???.net
>>557
そうは言っても、Web屋さんの技術ブログみたいなので、
.htaccessに記述しますとか書いてあると萎えるけどね。
プロならパフォーマンス考えてconfだろと。
どんだけショボいサイトなんだよと。

561 :DNS未登録さん:2018/08/11(土) 19:56:23.71 ID:???.net
>>560
> Web屋さんの技術ブログ
フロントエンドエンジニアじゃん
バックエンドは富豪的解決でもいいんだよ
「こうあるべき」って思い込みが強い人みたいだね

562 :DNS未登録さん:2018/08/11(土) 20:56:23.74 ID:???.net
??

563 :DNS未登録さん:2018/08/11(土) 22:09:55.64 ID:???.net
.htaccessはApacheへのベンダロックインみたいなもんだからなー

564 :DNS未登録さん:2018/08/12(日) 09:37:44.25 ID:???.net
というか遅い

565 :DNS未登録さん:2018/08/12(日) 12:07:55.48 ID:???.net
そうでもない

566 :DNS未登録さん:2018/08/12(日) 13:53:39.43 ID:???.net
ベンチマークスコアだけ見て実際の運用を知らない人が多いよね

567 :DNS未登録さん:2018/08/12(日) 14:35:14.93 ID:???.net
実際の運用なんて千差万別なのに
自分の運用≡世間の運用
で語る奴 w

568 :DNS未登録さん:2018/08/12(日) 15:38:20.07 ID:???.net
国内のホスティング大手はたいていApache使ってるのが現実だしねぇ

569 :DNS未登録さん:2018/08/12(日) 17:46:46.87 ID:???.net
お盆休みだからだろ

570 :DNS未登録さん:2018/08/12(日) 19:21:29.03 ID:???.net
むしろapacheしか使えないからだろう。同様の理由でCentOSも

571 :DNS未登録さん:2018/08/12(日) 20:31:31.07 ID:???.net
客の自由度を確保するには結局Apacheが最適なのさ

572 :DNS未登録さん:2018/08/14(火) 20:59:28.42 ID:???.net
node.js使えますとか言われても困るしな。

573 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 08:27:35.00 ID:gS0STVQB.net
https://www.example.com/
で、.htaccessを以下のように二つ置く場合、
https://www.example.com/    に置いた.htaccess
https://www.example.com/sub/  に置いた.htaccess
sub側の.htaccessには上位フォルダの.htaccessの内容は一切引き継がれないという理解で良いですか?

574 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 08:32:12.98 ID:???.net

すべて引き継がれて、下のディレクトリの.htaccessによって設定したものだけ上書きされる。

忘れたが、上書きできないディレクティブもあったかも。

575 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 08:59:58.70 ID:gS0STVQB.net
>>574
>すべて引き継がれて、下のディレクトリの.htaccessによって設定したものだけ上書きされる。
本当ですか?
実は www.example.com の .htaccessに以下の記述をしているのですが、

 <IfModule mod_rewrite.c>
 RewriteEngine on
 RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
 RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
 </IfModule>

これでは
http://www.example.com/sub/ へのアクセスが
https://www.example.com/sub/ へ行かずに http:// のまま表示されてしまいます。

それで、subの.htaccessにも上の設定を書いたら期待通り https へ行って表示されたのです。
なので、上位の設定は一切引き継がれないと思ったのですが。。。
私の環境で引き継がれないのは何が原因でしょうか?

576 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 10:58:03.08 ID:???.net
mod_rewriteはわけのわからん動きをするから本当に難しい。
何らかの理由でURIが渡ってないんじゃない?

これで動くと思う。
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206054622--htaccess#ac09

577 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 13:23:34.21 ID:???.net
まずDocumentRootかLocation /で.htaccess有効になってるかから始めようぜ

578 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 13:33:16.36 ID:???.net
AllowOverRideか。それもそうかもな。

579 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 15:11:00.78 ID:gS0STVQB.net
皆さん、アドバイスありがとうございます
>>576
教えて頂いたページにはWordPressを使っている場合と使っていない場合の二種類の設定がありますが、
どちらをやれば良いのか分かりませんでした。

使っているのはエックスサーバーなのですが、

フォルダ /example.com/public_html/
URL    https://www.example.com/  WordPressではない単なる index.htmlのページ

フォルダ /example.com/public_html/sub/
URL    https://www.example.com/sub/ WordPressサイト

と対応しています。

/       .htaccessはありません。
/example.com .htaccessはありません。
/example.com/public_html/   ここの.htaccessに httpをhttpsにリダイレクト設定を書いたが
/example.com/public_html/sub/ ここに引き継がれないので、ここにも.htaccessを置いて同じリダイレクト設定を書いた。

こんな感じです。
何かおかしいですか?

580 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 15:24:13.72 ID:???.net
知らぬ。

581 :DNS未登録さん:2018/09/07(金) 15:34:19.53 ID:???.net
WordるるPressが独自にrewriteの.htaccess持ってるから、
それと何かが競合して結果的に今の挙動に至ってるんじゃない?
これだけだと難しくてわかんね。
鯖屋に問い合わせてみなよ。

582 :DNS未登録さん:2018/09/08(土) 09:39:08.87 ID:???.net
一緒くたにして一度にまとめてぐちゃぐちゃすると誰でも変わらなくなるもんよ。
ひとつずつバラして検証するしかない。
WordPressじゃないディレクトリだとどうなるかとか。

583 :DNS未登録さん:2018/09/20(木) 08:28:03.33 ID:???.net
その内に話が来るかも?
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1042366546151038976
(deleted an unsolicited ad)

584 :DNS未登録さん:2018/10/08(月) 17:46:39.68 ID:???.net
tlsv1,3ブランチであっさり動いた

585 :DNS未登録さん:2018/10/08(月) 20:25:14.61 ID:???.net
???

586 :DNS未登録さん:2018/10/14(日) 20:13:23.41 ID:???.net
にゃにゃにゃぁ?

587 :DNS未登録さん:2018/10/19(金) 01:54:25.20 ID:???.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

588 :DNS未登録さん:2018/10/26(金) 16:30:59.36 ID:???.net
以下のように書いてもうまく動かない(ipが許可されない)原因は何ですか?
ちなみにApache2.4&Windows10

<Directory "C:/WWW/public_html">
Require ip 100.100.100.100
</Directory>

589 :DNS未登録さん:2018/11/20(火) 18:29:27.68 ID:zspzmXEv.net
apache+nginxの質問はここでしょうか?

590 :DNS未登録さん:2018/12/09(日) 18:39:06.74 ID:3C+9HRzi.net
フロントサーバ nginx 固定コンテンツ・キャッシュ・リバースプロキシ・ロードバランス
おもに動的コンテンツのサーバ apache
これが普通だよね

最初nginxで受けて、処理できないものをapacheに投げる

591 :DNS未登録さん:2018/12/09(日) 22:55:34.61 ID:???.net
フロントはhitch-varnishにしてる

592 :DNS未登録さん:2018/12/09(日) 23:45:43.41 ID:???.net
>>590
Apacheスレで言うことじゃないけど、 mod_php 的なやつはもう使わず、
Nginx + wsgi / passenger / php-fpm とかで inet proxy するか socket で使うのが今時じゃないか?

俺は慣れてるからApache使うけど

593 :DNS未登録さん:2019/01/12(土) 18:37:43.96 ID:G2MuIlem.net
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

594 :DNS未登録さん:2019/01/15(火) 12:25:11.34 ID:oohGi6EF.net
(35分〜)
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1547281780/l50

595 :DNS未登録さん:2019/01/26(土) 13:30:43.91 ID:???.net
超初心者ですががんばってラズパイでhomeassistantというアプリを構築するためapache2とlets encryptでssl対応のサーバーを作ろうとおもっています。

http://itemy.net/?p=1052

ここを見てやってみてインストール完了し、apache2に証明書の設定も追記したものの、どうしてもhttpsでアクセスできません。
HttpでApache2にアクセスまでは出来ています。
ポートやファイアウォールなど確認したり半日費やしてもわかりません…
どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願い致します。

596 :DNS未登録さん:2019/01/26(土) 13:42:52.11 ID:???.net
>>595
何からアクセスしようとしてる?
netstat コマンドとか使える?

597 :DNS未登録さん:2019/01/26(土) 22:30:36.07 ID:???.net
>>596
ありがとうございます。
ネットワーク中と外からiphoneやpcでアクセスしようとしてます。。。

Active Internet connections (only servers)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State PID/Program name
tcp 0 0 192.168.1.80:51827 0.0.0.0:* LISTEN 2323/python3
tcp 0 0 0.0.0.0:22 0.0.0.0:* LISTEN 739/sshd
tcp 0 0 127.0.0.1:25 0.0.0.0:* LISTEN 955/master
tcp 0 0 0.0.0.0:8123 0.0.0.0:* LISTEN 2323/python3
tcp6 0 0 :::80 :::* LISTEN 824/apache2
tcp6 0 0 :::3218 :::* LISTEN 2675/docker-proxy
tcp6 0 0 :::22 :::* LISTEN 739/sshd
tcp6 0 0 :::443 :::* LISTEN 824/apache2

netstatはこれでいいんですかね?ちゃんと443はlistenしてるんですが。。。

598 :DNS未登録さん:2019/01/26(土) 22:49:12.09 ID:???.net
IPv4 listenしてないみたいだけど

599 :DNS未登録さん:2019/01/27(日) 07:40:15.59 ID:???.net
>>595
> http://itemy.net/?p=1052
> ここを見てやってみてインストール完了し、apache2に証明書の設定も追記したものの、どうしてもhttpsでアクセスできません。
そこには

>> RASPBIAN JESSIE LITEにApacheが既にセットアップ済みで、http(ポート80/tcp)とhttps(ポート443/tcp)が接続可能なように、適切にルーターやファイヤーウォールなどの設定が行われている。

ことが前提って書いてあるから、どうやってApacheのセットアップしたかを書いてよ

600 :594:2019/01/27(日) 22:23:46.91 ID:???.net
ありがとうございます。

>>598
apache2.confを
5 Listen 192.168.1.90:80
6
7 <IfModule ssl_module>
8&#0;&#0;&#0;&#0;&#0;&#0; Listen 192.168.1.90:443
9 </IfModule>
10
11 <IfModule mod_gnutls.c>
12&#0;&#0;&#0;&#0;&#0;&#0; Listen 192.168.1.90:443
のようにいじってipv4にしてもだめでした…
>>599
sudo apt-get install apache2
でインストールし、ページに書いてある通り証明書の設定、sslモジュールオン、再起動
したのみです 何か特別な方法があるんでしょうか??

601 :DNS未登録さん:2019/01/29(火) 20:27:05.21 ID:???.net
>>600
aptだとDebian系かな
ports.confはいじらずListen 80、Listen 443だけでIPv4もIPv6もlistenしてくれるはず
sudo lsof -i | grep apache2 | grep rootしてみて

602 :DNS未登録さん:2019/01/30(水) 13:39:35.26 ID:???.net
そりゃRaspbianなんだからDebian系だろ

603 :DNS未登録さん:2019/02/03(日) 16:13:31.29 ID:???.net
世の中アフィかもしれんURLいちいち踏む馬鹿ばかりではありません

604 :DNS未登録さん:2019/03/01(金) 15:26:20.64 ID:???.net
Apacheの減少が続く - 2019年2月Webサーバシェア 2019/03/01 14:23:39 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190301-779845/

2月28日(米国時間)、Netcraftに掲載された記事「February 2019 Web Server
Survey|Netcraft」が2019年2月におけるWebサーバのシェア調査の結果を伝えた。

2019年2月はWebサイトの数が減少した。2016年まではWebサイト数の増加が続いてきたが、
2017年からはシェアは横ばいであるか、特定時期に一気にサイトが減るという状況になって
いる。2018年5月、2019年1月は大きくWebサイトのシェアが減ったが、2019年2月も引き
続き減少傾向が見られた。

主要Webサーバの中でApacheは依然として減少傾向を続けている。ドメインベースでは
2019年2月に21万6000件ほど減少しており、昨年1年間ではドメイン名ベースで730万の
サイトを失った。

605 :DNS未登録さん:2019/03/02(土) 04:02:17.69 ID:B8MTQPI1.net
フロントサーバがnginxで、動的コンテンツはリバースプロキシ機能でApacheが処理するサイトは、
どういった集計になってるんだ?

606 :DNS未登録さん:2019/03/02(土) 10:53:45.72 ID:???.net
たし蟹

607 :DNS未登録さん:2019/03/11(月) 13:18:30.97 ID:zt1cjdrd.net
環境変数に詳しい方、教えてください。

PHPで$_SERVER['CONTENT_LENGTH']を使いたいのですが、
Apacheの環境変数でCONTENT_LENGTHが定義されておらず使用することができません。

定義されていない場合は使うことができないのでしょうか。
アドバイスをください。
よろしくお願いします。

608 :DNS未登録さん:2019/03/11(月) 21:44:33.94 ID:ihiKUJP/.net
以前使ってたサーバから切り替えるために作り直してるんだが
Apacheにルート権限与えたくて以前はAPACHE_RUN_USERをrootにしてたんよね
これで実行できてた
https://i.imgur.com/mLe73bv.jpg

同じOSでアパッチのバージョンもそろえてる
それなのにシンタックスエラーになって動かないんよね
どうやらApache2.confの150行目が悪さしてるらしいんだが
www-dataではエラーは出ないんよね
ユーザーをrootに変えたらエラーが出る
なんでーーーー、教えてエロい人
https://i.imgur.com/LAXsBEs.jpg
https://i.imgur.com/VEXBgSo.jpg

609 :DNS未登録さん:2019/03/12(火) 00:03:01.80 ID:???.net
>>608
Apache has not been designed to serve pages while running as root.
って書いてあるのが全てだと思うが

610 :DNS未登録さん:2019/03/12(火) 14:50:03.55 ID:???.net
答え:
#ifdef BIG_SECURITY_HOLE

611 :DNS未登録さん:2019/03/16(土) 05:20:06.57 ID:???.net
2枚目ピースやめれw

612 :DNS未登録さん:2019/03/23(土) 17:11:55.16 ID:???.net
TransferLogとCustomLogの使い分けって考えたことありますか !?

613 :DNS未登録さん:2019/04/07(日) 19:29:13.11 ID:PnVyZvcR.net
apache 2.4に今回初めてバージョンアップしたのですが。
https://qiita.com/morumoru72/items/df6fa1d9631cd5fcfcee
macro機能が便利で早速使いました。

一つのドメインだけ、redirectとか追加の記述をしたいのですが、何か方法はないでしょうか。

614 :DNS未登録さん:2019/04/07(日) 21:39:34.00 ID:D5pEELMT.net
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い

615 :DNS未登録さん:2019/06/22(土) 01:47:06.79 ID:Uqfw4g2f.net
急に起動できなくなったわ
サービスでもコマンドプロンプトでもできなくてエラーも起きない
結局アンインストールしてまた入れ直したら普通に使えたけど同じ様になった人いる?

616 :DNS未登録さん:2019/06/22(土) 09:08:52.59 ID:???.net
ログくらいみろ

617 :DNS未登録さん:2019/06/23(日) 00:33:49.40 ID:???.net
弄り始めた超初心者です、ちょっと質問。
Apache、ActivePerlを(C直下に)インストールして各動作は確認してます。
DocumentRootとDirectoryを"C:/Apache24/htdocs"に設定しました(httpd.conf)。
で、ローカルでテストしようと簡単なCGIを拾ってきたんですが以下配置例が表記されてます。

public_html / index.html (トップページ)
|
+-- light / light.cgi [705] ... 掲示板本体
| admin.cgi [705] ... 管理画面
| regist.cgi [705]
| captcha.cgi [705]
| init.cgi [604]

これってhtdocsフォルダ内にpublic_htmlフォルダを作って
各ファイルを配置って事で良いんでしょうか?それとも
"C:/Apache24/htdocs"を"C:/Apache24/public_html"に変えた方が良いですか?

618 :616:2019/06/23(日) 17:12:53.41 ID:???.net
お騒がせしてすみません、自己解決しました。

619 :DNS未登録さん:2019/06/27(木) 18:27:11.26 ID:KKKF41q5.net
まったく人騒がせな

620 :DNS未登録さん:2019/07/30(火) 15:13:42.27 ID:???.net
https://i.imgur.com/AiGXZKd.jpg

621 :DNS未登録さん:2019/08/16(金) 16:18:24.60 ID:8WbvGdUj.net
初心者です。Apache2.4とTomcat8.5を使用しています。
先日急に3台のWebサーバにて同時刻から以下のエラーログが
出続け、クライアント端末から新規接続が出来なくなりました。

(OS 10060)接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても
 正しく応答しなかったため、接続できませんでした。
 または接続済みのホストが応答しなかったため、
 確立された接続は失敗しました。

上記エラーは接続台数のキャパオーバーによるエラー
でしょうか?教えて下さい。

622 :DNS未登録さん:2019/08/16(金) 16:33:48.66 ID:???.net
HDD,SSDの異常じゃないかね

623 :DNS未登録さん:2019/09/16(月) 02:49:19.71 ID:???.net
https://youtu.be/uaKbezIyUeA

624 :DNS未登録さん:2019/10/30(水) 11:32:37.63 ID:???.net
Apacheで、ドキュメントルートを2つ以上指定することってできますか?
/aaaa.htmlにリクエストが来て
/home/documentroot1/aaaa.htmlがなかったら
/home/documentroot2/aaaa.htmlを読み出し
どっちもなかったら404 というふうにしたい

625 :DNS未登録さん:2019/10/30(水) 23:01:19.38 ID:???.net
>>624
Union File Systemで
> /home/documentroot1
> /home/documentroot2
を重ねるぐらいしか思いつかん

626 :DNS未登録さん:2019/12/13(金) 08:57:13.11 ID:238SemS+.net
.htaccessで、wwwあり・なしを統一しようとしてるんだけどぐぐって出て来る例はどれも
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^sample\.jp$
RewriteRule ^(.*)$ http://www.sample.jp/$1 [R=301,L]
みたいにhttpにリダイレクトしようとしてる
httpはhttpに、httpsはhttpsにリダイレクトするのを1行で済ます方法ないでしょうか?

627 :DNS未登録さん:2019/12/13(金) 11:53:26.19 ID:???.net
>>626
httpはhttpのvhostに、httpsはhttpsのvhostに書き分けるしか思いつかないな

628 :DNS未登録さん:2019/12/16(月) 00:41:07.73 ID:???.net
今の時代全部httpsにリダイレクトすべき

629 :DNS未登録さん:2019/12/16(月) 07:15:52.11 ID:???.net
それをこっちが決められればいいんだけど、請け負いだからな

630 :DNS未登録さん:2019/12/20(金) 09:48:55.94 ID:???.net
www
正確に言うと、業務委託は請負じゃないんだよな。
ま、実態は完璧に請負だろうけどw

631 :DNS未登録さん:2019/12/22(日) 00:50:27.23 ID:???.net
> 正確に言うと、業務委託は請負じゃないんだよな。
> 正確に言うと、業務委託は請負じゃないんだよな。
> 正確に言うと、業務委託は請負じゃないんだよな。

632 :DNS未登録さん:2019/12/22(日) 08:41:08.75 ID:???.net
そもそも業務委託なんて言葉は法律に定義されてないから正確にとか言ってる奴は知ったか確定なんだがw
あと来年民法変わるらしいから要注意な

633 :DNS未登録さん:2020/04/10(金) 21:22:08 ID:???.net
準委任契約
請負
雇用

で、おまえらプログラマはほぼ全員雇用だよ

634 :DNS未登録さん:2020/07/26(日) 04:03:29.81 ID:tK58oKR/.net
結構ガチでApacheでphp動かす方法一から教えて

635 :DNS未登録さん:2020/07/26(日) 05:27:27.96 ID:DIHElPDE.net
osは?

636 :DNS未登録さん:2020/07/31(金) 12:20:28.67 ID:WpNJZBzr.net
アラートで、ビジースレッドというのが出てきたんですが
ビジースレッドというのはどういう意味ですか?

637 :DNS未登録さん:2020/08/27(木) 21:26:35.36 ID:???.net
書き込むスレ間違えた

apache2.4 + php-fpm で複数ドメイン環境を構築しているんだが
1仮想ドメイン = 複数ユーザーで php-fpm 環境ってできる?

user1, user2, .... usern というユーザーがあり
それぞれのディレクトリ以下が各ユーザーの専有エリアとして
https://example.com/
https://example.com/user1/xxx.php
https://example.com/user2/xxx.php
....
https://example.com/usern/xxx.php

/ は user0 が有効。他のユーザーディレクトリには干渉できない
user1/ 以下は user1 の php-fpm が有効
user2/ 以下は user2 の php-fpm が有効
...
usern/ 以下は上記と同様

というように1ドメインを複数ユーザー間でファイルの干渉をさせずに共有したい

1ドメイン = 1ユーザーの設定はできた

<VirtualHost ww.xxx.yy.zz:443>
ServerName example.com

<FilesMatch \.php$>
SetHandler "proxy:unix:/var/run/php-fpm/example.com.sock|fcgi://localhost"
</FilesMatch>
</VirtualHost>


php-fpm
example.com.conf
[example.com]
listen = /var/run/php-fpm/example.com.sock

user = user0
group = user0


上記設定だと1ドメイン内の全部のディレクトリを user0 が占有してしまう
複数ドメインのうちの1つでそういう使い方がしたい

638 :DNS未登録さん:2020/08/28(金) 03:30:27.70 ID:???.net
こんな感じ?
<Directory /var/www/user1>
<FilesMatch \.php$>
SetHandler "proxy:unix:/var/run/php-fpm/example.com-user1.sock|fcgi://localhost"
</FilesMatch>
</Directory>

639 :636:2020/08/28(金) 10:46:01.12 ID:???.net
>>638
デキタ、デキタよー!
ありがとうっ _(._.)_

640 :DNS未登録さん:2020/10/15(木) 17:19:11.31 ID:???.net
VirtualHostで、サブドメインでリバプロをさせてるんだけど、
そのサブドメインにだけBasic認証かけたいのに全体にかかっちゃうんですがなんですかこれ・・・

やりたいこと:
・example.comは認証かけない
・hoge.example.comはlocalhost:8080に繋がってるけどそれだけはBasic認証かけたい

641 :DNS未登録さん:2020/10/15(木) 20:45:39.29 ID:???.net
×
<VirtualHost サブドメイン>
</VirtualHost>
<Directory ディレクトリ>
認証
</Directory>


<VirtualHost サブドメイン>
<Directory ディレクトリ>
認証
</Directory>
</VirtualHost>

642 :DNS未登録さん:2020/10/16(金) 11:11:08.53 ID:???.net
>>641
一応<Location />内に書いてみてるんだけど、ダメなんだよね・・・
バックエンド側はApacheとは違うサービス(Cloud9)なんだけど、/にアクセスするようになってるからかな・・・

<VirtualHost hoge.example.com:443>
ServerName hoge.example.com
ProxyPreserveHost On
<Location />
AuthName hogehoge
AuthType Basic
AuthUserFile "/path/to/.htpasswd"
Require valid-user
</Location>
ProxyPass / http://localhost:8080/
ProxyPassReverse / http://localhost:8080/
</VirtualHost>

643 :641:2020/10/16(金) 11:51:34.17 ID:???.net
よく考えたら<Location />でやったらそりゃ全部に行くよな・・・

644 :639,641:2020/10/16(金) 15:22:55.76 ID:???.net
自己解決した
本来のページ用の設定をVirtualHost設定として改めて書いたファイルを読ませたら動きました。
なんか冗長な気がするけどまぁ動いたのでヨシって感じです・・・

645 :DNS未登録さん:2020/12/31(木) 19:03:14.34 ID:???.net
独自ドメインでバーチャルホストを作っているとき
IP直やサーバーの元々のホスト名でアクセスあったとき403か404返す以外に
そもそも httpd 動いていないように
無応答ですませる方法ありますか?

646 :DNS未登録さん:2020/12/31(木) 19:50:31.35 ID:???.net
>>645
そもそもコネクション張らなきゃどんな方法でアクセスされてるか知ることはできないし
コネクション張れた時点でhttpdが動いていることはわかる

647 :DNS未登録さん:2020/12/31(木) 20:21:07.94 ID:???.net
あーそうか
そうですよね

648 :DNS未登録さん:2021/01/03(日) 21:22:49.65 ID:JmkDMjmv.net
RewriteCond で特定のIP以外からはリダイレクトさせたいんですがうまくいきません。

RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^192\.168\.0\.1$

RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !=xxxx.xxxx.xxxx.xxxx

ネット上の複数の書き方を試したのですが
特定のIPからもリダイレクトされてしまいます(リダイレクトは機能している)。
IPはログを見て正しいことは確認しています。

何か確認すべきところありますか?

649 :DNS未登録さん:2021/01/03(日) 21:48:20.26 ID:JmkDMjmv.net
IPアドレスが特定のときだけリダイレクトは問題なく機能しています。

否定がうまくいきません。

650 :DNS未登録さん:2021/01/03(日) 21:54:42.84 ID:JmkDMjmv.net
ごめんなさい

RewriteCond は問題ありませんでした。
RewriteRule の書き方の問題でした

651 :DNS未登録さん:2021/03/06(土) 23:52:08.51 ID:???.net
ドメイン取ってapacheでウェブサーバ立ててネームサーバのレコード設定まで終わったんだけどhtdocs/“指定webフォルダ”じゃなくてhtdocs/dashboardに飛んでしまうのはなんでだっけ?
hostsファイル?httpd.conf?
なに触るのか忘れたから誰か教えて

652 :DNS未登録さん:2021/03/07(日) 18:01:59.59 ID:???.net
htdocs/dashboardでぐぐれば
すぐ出て来る

653 :DNS未登録さん:2021/03/10(水) 20:22:19.54 ID:ecmrkXbM8
パーソルキャリア、2000人の社員がほぼ全国どこでも居住可能に フルリモートワーク制度を導入
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/17/news117.html
場所からも時間からも自由な働き方を実現!リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」が
リニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
https://www.value-press.com/pressrelease/262778
リモートワークの実態調査、8割の企業が恒常的導入を予定、4割が通勤費を実費精算に切り替え
https://www.travelvoice.jp/20210212-148129
コロナ禍で注目! 日本最大規模のリモートワーク会社を経営する著者による
リモート時代の新しいマネジメント論。 『これからのマネジャーは邪魔をしない。』刊行
https://www.atpress.ne.jp/news/246310
地方在住者と都市部の仕事をつなげるリモートワークに特化したリクルートサイト
 「remoteworkers」ワーカー事前募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000072591.html
阪急電鉄、初の有料特急を検討 リモートワーク対応も
https://www.asahi.com/articles/ASP2J61B4P2JPLFA006.html
リモートワークを交えた新しい働き方に対応した、プリペイドカード型の
福利厚生サービスを提供する「miive」が今春リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000074177.html

654 :DNS未登録さん:2021/08/29(日) 09:10:34.45 ID:neX7d4g5.net
WIndows10 xampp7.4.21(x64) 環境です。
サーバーに置いてあるファイルをWindowsのファイル共有で別のローカルPCにファイル転送すると50〜60MB/sの速度なのですが、ブラウザからApache経由(非SSL)でDLすると5MB/s程度の速度になります。
これをもっと速くするためには、どういう方法がありますでしょうか?
宜しくお願いします。

655 :DNS未登録さん:2021/08/29(日) 19:27:40.78 ID:???.net
xampのホーラムで聞いたら、windowsはチューニングされてるので同程度の速さは無理だろう

656 :DNS未登録さん:2021/08/29(日) 20:27:00.71 ID:???.net
windows上のapache単体のチューニングなら検索すれば出てくるだろ

657 :DNS未登録さん:2021/08/30(月) 19:10:53.16 ID:???.net
諦めたか

658 :DNS未登録さん:2021/08/30(月) 21:18:39.88 ID:???.net
>>656
ありがとうございます
処理速度を早くするとか、帯域制限をかけるとかの記事はいっぱいあるのですが、、、
もう少し探してみます

659 :DNS未登録さん:2021/08/30(月) 21:26:39.85 ID:???.net
>>658
何言ってんの?こういうのだが
ttps://www.manuals.nec.co.jp/contents/system/files/nec_manuals/node/335/WebOTX/81/Manual/use/tuning/webserver/index.html

660 :DNS未登録さん:2021/08/30(月) 23:01:29.06 ID:???.net
そもそもsambaとか使えばいいんじゃね

661 :DNS未登録さん:2021/08/31(火) 08:15:44.65 ID:???.net
素人さんなんだろうね

662 :DNS未登録さん:2021/09/03(金) 15:38:54.72 ID:???.net
諦めたようだね

663 :DNS未登録さん:2021/09/13(月) 10:35:03.89 ID:???.net
apacheのスレッドって何ですか?
スレッドがビジーな状態ってのはどういう状態でしょうか

664 :DNS未登録さん:2021/09/13(月) 10:39:35.32 ID:???.net
OSのスレッド

665 :DNS未登録さん:2021/09/13(月) 10:44:45.32 ID:???.net
osのスレッドとapacheのスレッドはイコールなの?
そもそもスレッドの意味ググったけどよくわからん

666 :DNS未登録さん:2021/09/13(月) 15:56:03.31 ID:???.net
気にするなよ、気にしてもしょうがない

667 :DNS未登録さん:2021/09/13(月) 16:08:25.55 ID:???.net
気になって夜もちょっとしか眠れません
教えてちょんまげw

668 :DNS未登録さん:2021/09/13(月) 19:08:54.20 ID:???.net
いくら払える?

669 :DNS未登録さん:2021/09/13(月) 19:29:57.60 ID:???.net
体で払います

670 :DNS未登録さん:2021/09/13(月) 20:38:50.62 ID:???.net
お断り

671 :DNS未登録さん:2021/10/06(水) 12:50:45.72 ID:T97Z3Mvk.net
Webサーバー「Apache」にゼロデイ脆弱性 〜ドキュメントルート外にあるファイルにアクセスされる
https://news.yahoo.co.jp/articles/03751dbcbfae6df159b09950fc21e78093e78d12

672 :DNS未登録さん:2021/10/06(水) 12:51:26.59 ID:T97Z3Mvk.net
The Apache Software Foundationは10月4日、Webサーバー「Apache HTTP Server」(Apache HTTPD)v2.4.50を公開した。ゼロデイ脆弱性を修正したセキュリティアップデートとなっている。

 問題となっている脆弱性(CVE-2021-41773)は、ドキュメントルートの外にあるファイルが「require all denied」で明示的に保護されていない場合にアクセスされてしまう可能性があるというもの。いわゆるパストラバーサル(Path traversal)の欠陥で、原因は「Apache HTTPD 2.4.49」(9月16日リリース)で実施されたパス正規化処理の変更にあるという。このバージョンでしか攻撃は成立しないため影響は限定的だが、すでに悪用の報告もあり、すでに「Apache HTTPD 2.4.49」を利用している場合は一刻も早い対処が必要だ。

 また、本バージョンでは細工が施されたクエストでサービス拒否(DoS)を引き起こせるHTTP/2の脆弱性にも対策が施されているとのこと。この問題はファジングにより判明したもので、悪用は確認されていない。

673 :DNS未登録さん:2021/10/23(土) 14:59:10.59 ID:bm+giLhN.net
https://www.cocokarada.jp/search/?query=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.furusato-tax.jp/search?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.homey.co.jp/list/sale/query?q%5Bfree_word%5D=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.imuraya.co.jp/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/?order_type=relation&view=pc
https://www.iodata.jp/support/qanda/search.htm?qa_text_search=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle

674 :DNS未登録さん:2021/10/23(土) 16:00:21.28 ID:???.net
宣伝

675 :DNS未登録さん:2021/11/11(木) 11:23:02.55 ID:???.net
DirectoryIndexに記述した2つめ以降のファイルを読み込まない現象が発生しているのですが、原因わかりますか?

DirectoryIndex index.html index.php
として、ディレクトリにindex.phpだけ入れると、
example.com/
でアクセスしたときにindex.phpが読み込まれずエラーページに飛びます。

676 :DNS未登録さん:2021/11/11(木) 20:19:48.66 ID:???.net
>>675
AllowOverride +Indexes
してる?

677 :DNS未登録さん:2022/04/25(月) 12:07:14.91 ID:R4/JHg+t.net
アホすぎて申し訳ないのやけど、画像の直リンク禁止を4,5年前くらいにサーバーにつけたのですが、
ドメインネーム変えたら画像表示できなくなってしまいました(当たり前)。直リンク禁止のやつをどこに書いたか忘れてしまいつんでいるのですが、、、
.htaccessにもapache.confにもなくて、、、他にどこに書きえますかね、、、?

678 :DNS未登録さん:2022/05/14(土) 19:38:46.47 ID:Wg9YldMp.net
スターグループにすれば?

679 :DNS未登録さん:2022/06/14(火) 12:24:20.84 ID:???.net
ApacheをTomcatと連携させるとき、mod_jkなどのコネクタを使うかと思います
同じようにDjangoと連携させるときはmod_wsgiを使うかと思います

ApacheとIISを連携させたい場合、そのようなコネクタ的な接続方法はありますでしょうか

現在、ApacheをDMZに設置し、IISをFW内部に設置して、mod_proxyで接続してますが
mod_proxyだと、不正なhttpもリクエストもIISに素通ししてしまうことから、
IISをDMZに置いているのとさほど変わらないのではないか、と思うところもありますが、
みなさんやはりmod_proxyを使われてますか?

680 :DNS未登録さん:2022/06/14(火) 17:23:11.94 ID:???.net
IISを使わないことがよい

681 :DNS未登録さん:2022/08/11(木) 23:26:00.39 ID:???.net
perlファイルに書かれている1行目の記述(#!/usr/local/bin/perl等)を変更せずに、
apacheでperlの参照先を変えたい(出来ればvirtualhost毎)のですが、やり方分かる方ませんか?

682 :DNS未登録さん:2022/08/12(金) 06:32:04.56 ID:???.net
>>681
ありません

683 :DNS未登録さん:2022/08/14(日) 20:44:41.84 ID:???.net
>>682
残念です
あれば便利だと思うんですが

回答、ありがとうございました

684 :DNS未登録さん:2022/08/14(日) 22:36:28.37 ID:???.net
よくわからん仕掛け導入するより
素直にshebangいじった方がよっぽど簡単で便利

685 :DNS未登録さん:2022/08/15(月) 10:34:02.86 ID:???.net
シバンというのか初めて知ったw

686 :DNS未登録さん:2022/08/19(金) 23:02:51.18 ID:???.net
>>684
shebangというのがあるのですか!
面白そうです、近い内い試してみたいと思います

687 :DNS未登録さん:2022/08/19(金) 23:52:40.92 ID:???.net
>>686
shebangとは679のいうこれのこと↓
> perlファイルに書かれている1行目の記述(#!/usr/local/bin/perl等)

688 :DNS未登録さん:2022/08/20(土) 01:47:52.16 ID:???.net
たとえばアカウント毎やVH毎にchrootして実行し直すwrapperを作って
それを/usr/local/bin/perlに設置すれば>>681の希望動作は得られるだろうが
全アカウント/VHにそれぞれのchroot環境を作ったりセキュリティアップデートを適用する等の管理が
面倒くさすぎて現実的とはいえない

689 :DNS未登録さん:2022/11/08(火) 17:18:39.45 ID:XVHVLCJQ.net
【ワク災コロナ】 接種関連死 >>> 3.11関連死
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1665014544/l50
http://o.5ch.net/1zqvd.png

690 :DNS未登録さん:2022/11/15(火) 00:20:53.12 ID:+0tAhgpH.net
なんか今ってレンタルサーバ月300円とかで借りれるんだな
電気代考えたら自宅より激安だなhttpdとかインストールしたけど20年近く前の仕様と殆ど変わってなくて笑った
逆に権限とか変えなくても簡単に動いたな昔はえらい苦労して設定した記憶

691 :DNS未登録さん:2022/12/05(月) 12:43:44.21 ID:ZUcBUEUod
https://kuuru.000webhostapp.com/12.html

692 :DNS未登録さん:2023/10/06(金) 13:19:42.58 ID:???.net
オhル

693 :DNS未登録さん:2023/10/06(金) 20:59:45.09 ID:???.net
OCIなら無料だぞ

694 :DNS未登録さん:2023/10/12(木) 21:26:50.05 ID:???.net
あー・・・俺は言葉で語るのは苦手だから、言いたいことだけ率直に言うぞ・・・愛してる

695 :DNS未登録さん:2023/11/27(月) 23:37:02.93 ID:bEsmwfmS.net
ここは、Apache HTTP Serverの設定質問を書き込むでいいスレですか?

696 :DNS未登録さん:2023/12/09(土) 11:40:23.80 ID:???.net
設定質問してもここは閑古鳥が鳴いてるから無理だと思う
ましてや突っ込んだ質問は無理難題
俺も質問はしたいけどまず無理と悟ったからウェブで検索してるそれでも見付からない

697 :DNS未登録さん:2023/12/10(日) 12:35:01.69 ID:???.net
詳しいやつnginx に移行しちゃったかもな

698 :DNS未登録さん:2023/12/10(日) 13:12:59.84 ID:???.net
nginxは設定がめんどくさい
htaccessに書けるApacheがええわ

699 :DNS未登録さん:2023/12/10(日) 19:03:15.39 ID:???.net
ということで回答者居そうじゃん

700 :DNS未登録さん:2023/12/11(月) 21:19:23.73 ID:???.net
Apache+nginxリバースプロキシ便利で高速

701 :DNS未登録さん:2023/12/11(月) 23:00:22.30 ID:???.net
PHPだとapache前提なのあるよね
表はnginxにしてるが

702 :DNS未登録さん:2024/01/26(金) 01:11:07.08 ID:ugohEPDT.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015897932917190656/pu/vid/720x1280/Azz8mKs3Tde0OcHC.mp4

703 :DNS未登録さん:2024/02/26(月) 14:00:49.64 ID:???.net
Tomcatのダサい猫なんとかしろw

704 :DNS未登録さん:2024/02/27(火) 07:50:18.27 ID:???.net
nginxとかいうゴミに押され気味
もっとがんばれよ

705 :DNS未登録さん:2024/03/19(火) 12:42:37.63 ID:???.net
>>703
ダサいというかキモい

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★