2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

VoIP批評スレッド。

1 :ロートルPBX屋:02/02/07 11:57 ID:U+uEhMYD.net
どうなんでしょ、VoIP?

Yahooがサービスメニューとして導入し始めてから
キャリアがドタバタし始めてますよね。
料金が安くなるっつっても既存電話も値段落としてきたし、
これって導入側に本当にメリットあるんでしょうか?

各セミナーでVoIPによる通話を体験した人、
IP-PBXの導入に絡んでいる現場の人のぶっちゃけた話を聞きたいです。

177 :anonymous@ nttkngw09038.ppp.infoweb.ne.jp:02/06/07 00:52 ID:fzVxCs/b.net
両端のアクセス回線がADSLで中継網がIP-VPNを使用したネットワーク構成。
すなわち、「ADSL - IP-VPN - ADSL」の構成で、
VoIPの通話を安定(遅延無し、途切れ無し、音跳び無し)して提供可能でしょうか。
この構成をとる場合の設計の肝があれば教えていただきたく。

金融機関に導入する予定。



178 :困猿:02/06/07 02:04 ID:???.net
>>177
業務に使えるレベルで安定させられたら神。
網内遅延だけでいくらになるのか計算してみろ。


179 :anonymous@:02/06/07 02:19 ID:LkbQirmb.net
>>178
網内遅延の計算方法を教えてくだされ。


180 :出張する鴨:02/06/07 05:45 ID:???.net
僕もきぼん

181 :出張する鴨:02/06/07 05:46 ID:???.net
あ、ついでに、マイクロソフトのTCP/IPスタックが遅いのかどうか(一説には86msとか)も、
お教え頂けると助かります。

182 :困猿:02/06/07 07:46 ID:???.net
>>179
純粋な網の中だけの遅延時間はキャリアに聞いた方が早い。
それにハード(ルータ等)の処理時間を足せばOK。
概算方法もあるけど、機密情報なんで出せんわ。


183 :ななし:02/06/07 12:20 ID:vOWa/L9a.net
>>179
金融機関がADSLでケチってるんぢゃねえよってゴルァしとけ。
そして、だからみずほ事件が起こるんだと小一時間問いつめると。
せめてMDNみたいに網保証のあるネットサービス使えや。
所詮ADSLは裏技だしな。

184 :sage:02/06/08 14:31 ID:???.net
>>177
DSLAM片方で往復遅延が数十msを覚悟すべし。
両端がADSLならDSLAMも遅延だけで往復100ms弱だ。
それなりに遅延は乗ることを覚悟しないとDSLでVoIPなんて無理。

>>183
どこにも勘定系をいっしょに乗せるとは書いてないから
内線電話だけということでみずほ事件のようなことは起こせないだろう。

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200