2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

VPN総合64

1 :anonymous@fusianasan:2024/04/06(土) 17:54:19.18 ID:???.net
前スレ
VPN総合63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1701747335/

373 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 18:31:14.46 ID:???.net
>>337
すまない初心者で意味が分からなかったぜ

millenについて
millenは個人情報やアクセスしたログは渡すけど
何を書いたかのログは渡さないってことですか
逆に言うと警察沙汰の犯罪の時だけで名誉毀損の開示請求程度には応じない?
ってことであってますかね?

今海外から使ってるけどmillenがあるから5に書けてて、
VPNで気が緩んでいらん事を書いちゃダメなのか気になってた
万が一開示請求でアクセスログとか渡されるなら海外のフリーWiFiを使ってても意味ないんですかね

374 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 18:56:39.37 ID:???.net
>>373
日本の企業だからか、日本の法律に従って警察や名誉毀損の開示請求でも個人情報やログ等は開示すると規約にある
警察や開示請求避けなら日本の法律や権力が及ばない海外の実績があるノーログVPNを使わないと意味がない

375 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:03:13.58 ID:???.net
>>374
ノーログなのにログを開示?

376 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:11:36.28 ID:???.net
まだ言ってる

377 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:18:37.95 ID:???.net
>>369
iPhoneの電池すげぇ

378 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:19:19.98 ID:???.net
>>375
そうだよねノーログなんだから開示請求しても何も出てこないよな?

379 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:24:55.03 ID:rWKrithD.net
おめでたい

380 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:25:56.65 ID:???.net
>>375
ノーログとはいっても個人情報や利用情報のログは記録しているから開示すると書いてあるだろ
また、メンテナンスやトラブル等で通常はノーログのログも記録することがあるとある

つまり、トラブルなどで偶々記録されていたログがありましたと警察に協力することも可能

ノーログに実績がないところなんて危なくて使えねー

381 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:28:09.25 ID:???.net
海外だから日本の法律や道徳が通じない
そんなことを思った時期もありました

382 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:28:57.03 ID:???.net
実際、何が記録されていて、捜査機関にはどういうログを渡すのだろうな

383 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:31:04.81 ID:???.net
日本企業で日本人利用者しかいないマイナーなVPNなんてセッションログがなくても
利用者ログから簡単に特定されそう

384 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:31:59.62 ID:???.net
Telegramは匿名性が担保されてるねでないとルフィやら芋づる式でパクられないもの

385 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:32:58.40 ID:???.net
>>380
書き込んだそのもののログ証拠がなくても
誰が使ったかはおのずと分かるって事ですね
人物バレはする

386 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:34:11.73 ID:???.net
>>373
VPN通すから安全だと思ってもイラン事は書いちゃダメよ
いわゆるネチケットてやつだ

387 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:37:06.84 ID:???.net
>>383
混乱してきた
5の為にmillen通して日本IPになってる
でも開示されたら本当はフランス(例)、利用者わい、が渡されて身元バレはする?
串通す意味が無い…
書かれてるように海外vpnにすべきなのか

犯罪や中傷には使わないけど趣味板のトラブル警戒だ

388 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:38:07.53 ID:???.net
>>386
うむ
書いてもキチガイ嵐相手に感情のまま書きたくなっても自分が後味悪いしな

389 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:50:44.74 ID:???.net
>>387
開示請求に応える日本企業のVPNは5chへの書き込みは基本的に可能
運営とかはそうやって海外から日本企業のVPNを経由して5chへ書き込みをしている

390 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 19:59:26.40 ID:???.net
ああ、でもMillenは基本的にノーログ分類だからこのスレが運営の目に止まれば規制対象になるね

391 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 20:33:59.10 ID:???.net
>>389
逆に言うと開示通すVPNしか5に書けないんですか…
逆に店のWiFiより限定されてしまう
って使わないと書けないんか

392 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 20:37:35.33 ID:???.net
テスト

393 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 20:39:45.66 ID:???.net
>>369
陰謀論信じてそう

394 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 20:40:30.30 ID:???.net
>>384
Telegramが本当に匿名だと思ってんのかい

395 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 21:13:39.96 ID:???.net
>>380
有利誤認表示やな

396 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 21:14:23.21 ID:???.net
>>373
ログはVPN接続情報、何時に説明、切断、データ転送量
アクセスログは VPNのIPアドレス、元のIPアドレス、アクセスしたWEBサイト、ダウンロードファイル

サツが調査する時ってアクセス先からの通報だから、VPNIPアドレスは通報と同時に把握、それをVPN業者に開示請求

だからアクセスログは記録してるからバレるね


でもMILINVPNの規約見ると、IPアドレスを記録すると明記しているけど、個人を特定する事はできませんと書いてある。
元のIPアドレスは生IPなら生IPのISPに開示請求で特定できるってわけか、開示請求は2回だな、



「下記の情報を収集します

MillenVPN Nativeはお客様にサービスをご提供するため、下記の最低限の情報を収集いたします。

VPNサーバーに接続した接続元のIPアドレスやタイムスタンプ(通信内容は含まれません)
クレジットカード情報(Stripeが保持し、MillenVPN Nativeでは保持しません)
契約時のIPアドレス
VPNサーバーのロケーションの選択情報
月あたりに転送された通信量の合計
利用されているアプリのバージョン

MillenVPN Native及び第三者は、上記データと通信内容や閲覧履歴などを関連付けることはできません。
つまり、第三者がお客様の利用状況を調査しても、個人を特定することはできません。」

397 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 21:25:12.76 ID:???.net
んなとこ最初から使わんから問題外

398 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 21:37:30.54 ID:???.net
「MillenVPN」はPureVPNが提供しているWhite Label VPNの再販(アプリの外観だけ差し替え)
だからVPN鯖(日本国内に設置されているものを含む)との通信は関知できないし通信先もわからない
逆にアカウント共有etcを防ぐためにアプリ側で収集されているアカウントごとの動作(接続先サーバーの選択、転送量)は記録される

「MillenVPN Native」はアズポケットが独自に運用しているVPN
だから日本国内の配信サービスを視聴できるし接続元のIPアドレスやタイムスタンプも記録することができる
サーバーから先の通信は記録していない(公称)

でいいよね

399 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 21:48:33.03 ID:???.net
>>393
siriをオンにしてたら可能かどうかで言えば余裕だな

mineo「iPhoneで会話した内容は盗聴されていて、それが広告に反映されることがわかりました!」→電気通信事業法違反ではないかと話題に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713585131/

400 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 22:22:41.31 ID:???.net
それは各自が識別子をオンにしてるからやろがい
イヤならオフにしたり再生成したりせんかい
そのための設定があることを知らんのかい
酷い話やでなしかし

401 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 22:41:31.31 ID:???.net
結局やってんのか

402 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 23:18:12.74 ID:???.net
前スレで質問したけどその続きで

ノーログVPNの物理サーバーについてで、
日本鯖がある鯖は実際に日本鯖にある事がわかった、けど日本の通信法の義務では最低でも90日間ログ保管しれなければならない

もしサツが鯖を押収、開示請求したらノーログの意味がなくなるのではないのか?と矛盾に思う
Eの鯖はRAMメモリ?で電源ON、offでログが消えるからまだわかるけど他はRAMメモリは少ないらしい(公表していない)

どう説明できますか?
単純に日本に設置してある鯖は暗号化ってことかな

403 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 23:27:19.75 ID:???.net
>>402
前提がそもそも間違ってる
電気通信事業における個人情報等の保護に関するガイドラインを読んでこい

404 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 23:33:49.31 ID:???.net
90日の義務とか無いだろ
そんなの義務化されたらディスクがパンクするw

405 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 23:51:04.22 ID:???.net
色々やってみたけどレジデンシャルのDNSリークは防げないな
偽装は出来るけど漏れまくるから匿名用途に向かないと思った
本当にあれ犯罪に使われてるのか疑問

406 :anonymous@fusianasan:2024/04/27(土) 23:51:35.64 ID:???.net
>>401
いやSiri云々以前に識別子のサポートは識別子を利用するアプリならどのアプリでも活用してる
だからSiriに限らないしそれだけでSiriがやってるという判断自体が陰謀論

なんならコンテンツブロッカー放り込めばそんなもん全般をそもそも気にしなくて良い
スレチだからこれ以上書かせるなよ
陰謀論者よ

407 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 02:32:09.40 ID:???.net
RAM DISKならログが消えるって言うけど、稼働中に踏み込んで押収してその場でコピーすればログを取得できるのでは?

408 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 02:54:25.92 ID:???.net
こういう頭の悪い子いるよなぁ
稼働している鯖にどうやってログインするつもりなんだろう

409 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 13:11:52.88 ID:???.net
はっきり言わせてもらうけどそんな不安になるような使い方するのが悪いよね
あくまでノーログVPNはプライバシー保護目的なんだからせいぜい割れ程度なんだよ、
金払ってる以上支払い情報と紐付いてるわけだしやばいことするのはアホでしかない
素直にTor使いな、あっちは実績しかないんだし

410 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 13:41:11.12 ID:???.net
>>403
難しいな読んでみたが、要するに90日間以上の保管義務はあくまでも要請っ
であり、義務ではないってことか?

ログ保存しろではなく保存しましょう?

https://i.imgur.com/OSjmtcO.jpeg

411 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 13:46:05.05 ID:???.net
アクセスした事自体のログは残るから無意味

412 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 14:33:07.81 ID:???.net
>>409
とりあえず使い方の話はどうでもいい
もう何回もしてる
もう二度と誰でも知っていることをはっきりと言わないで

413 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 14:35:30.53 ID:gEHcs0r8.net
>>411
???

414 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 14:50:26.03 ID:gEHcs0r8.net
>>410
自己レスだがその通りだったわ
90日間の義務ではなかったw

あとこれ調べている時通信ログは監視カメラではないから全部の記録すりのは無理!とか反対している意見もあったそうで

415 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 14:54:56.24 ID:???.net
>>408
テロ事件後のFBIならやる

416 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 15:04:33.60 ID:gEHcs0r8.net
N
条件によってはノーログではないと発言?してる

これまで、ユーザー関連データを開示することにつながった以下の問い合わせを受け取っていません。
拘束力のある国家安全保障書
拘束力のあるギャグ命令
政府機関からの拘束力のある令状

https://nordvpn.com/ja/blog/nordvpn-introduces-transparency-reports/

逆に上記の件だと開示するのか、しかしユーザー関連データって通信ログではなく、アカウント、支払い系を指しているのかね

あと開示リクエストに政府期間からのリクエストあるけど、上記の“政府機関からの拘束力のある令状”に当てはまらないのか

なんかよくわからないな

417 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 16:02:02.03 ID:???.net
東京都港区六本木に住んでます

418 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 16:02:06.87 ID:7G2woCLU.net
>>414
通信の秘密とかの関係で、データ保存は基本的には容認されないんだよ
ただ一定の条件下では「認められる」よねって理屈になってる
だからガン無視されてもお咎めなんて出来ないよ

419 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 16:07:15.33 ID:???.net
vpnのおかげで不起訴になりました

420 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 16:15:08.78 ID:???.net
>>416
> これまで、ユーザー関連データを開示することにつながった以下の問い合わせを受け取っていません。
これまでに受け取ってないし、受け取ったらそのことを報告するし、そもそも通信ログは記録してないから大丈夫だよ★
というのがその記事の趣旨

過去にノーログを謳いつつ実際は収集していたデータを売っぱらってたサービスもあるし
結局はNordVPNというサービスを信用するかどうかはあなた次第

421 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 16:20:15.48 ID:gEHcs0r8.net
ちなみにEのインドサーバーはインドの法律が5年間のログ保存を義務化したのでEはインドの物理サーバーを撤去した。

でも調べるとインドは以前から180日間のログ保存義務があるのになぜ5年間になったら撤去したんだろう

ちょっと疑問に思い、180日間とはいえログ保存義務で、でもEはRAMサーバーだから調査してもデータ消えるから事実上ログは取得不可 だから5年間だろうか別に問題ない感じはするが

https://www.expressvpn.com/jp/blog/remove-india-vpn-servers/

422 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 16:24:50.76 ID:???.net
そこまで気にする人がハードドライブレスであることを公表しているVPNプロバイダーではなく
アフィリエイト報酬をばらまいてるVPNプロバイダーを候補にいれる理由がわからない…
https://www.ovpn.com/en/security
https://www.azirevpn.com/docs/environment

>>421
文盲か?
> この新しい規制のもとでは、弊社のポリシーとサーバー設計にデータセンターが対応できない可能性が高いため、今後はインドに物理的なVPNサーバーを置かないことを決定しました。

423 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 16:28:57.94 ID:gEHcs0r8.net
>>420
ああ良く読んでみるとそういう意味になりますね
thx

424 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 16:30:59.49 ID:gEHcs0r8.net
>>422
ありがとう

なるほどね、

425 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 19:47:28.42 ID:???.net
>>423
なんとかのなんかっていうやつだよ
プライバシーのやつでよくつかわれるやつ

426 :anonymous@fusianasan:2024/04/28(日) 20:44:21.28 ID:ME6EFSF7.net
またスレ立て荒らしが来てるっぽいので上げとく

427 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 03:08:06.22 ID:5Cvh9Kju.net
再上げ

428 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 09:37:33.48 ID:???.net
VPNを使って書き込みした物は刑事で警察じゃないと開示されない?弁護士くらいなら開示されないものだろうか

429 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 09:39:28.66 ID:???.net
のーろぐを謳ってるのに民事の開示請求ごときに対応していたらあっという間に噂が広まって廃業よ

430 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 09:49:14.56 ID:???.net
そっか有難う安心した

431 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 10:58:53.21 ID:vEVFRe7I.net
あげ

432 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 14:24:25.22 ID:???.net
一体何を安心したのか
散々言われてるように犯罪等に繋がるような用途で使用したらいろんな口からバレるわけだしそもそも一度犯罪に使ったらそのVPNはバンされて使用者本人が以後困ることになるわけだが
>>429
むしろ人件費減らすために開示請求に予防線張ってノーログ謳うようになったと考えた方がビジネス的にしっくりくる
それを一般ユーザーが自分達のプライバシーの為にノーログ導入してると勘違いするのは勝手だが

433 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 14:35:05.58 ID:???.net
とはいえ、今のところVPNを犯罪に使ってバレたって話は聞かないなあ

434 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 14:35:44.58 ID:???.net
5Pを爆サイに適用させるのは難しいですか?

435 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 14:51:56.56 ID:???.net
>>434
このスケベ!

436 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 15:00:12.08 ID:vHMW1d5S.net
>>433
捕まらないから報道されないしね

直帰だと任天堂のイベント、空港へのテロ電話は結局犯人捕まらななかったね

437 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 16:13:22.98 ID:NT+MFt1Y.net
>>433
vpn以外からもバレるといってる
あとニュースとかで複数IPアドレス経由してたので特定できませんと報道されるのはIPから個人特定できるだろがというクレームに予防線張って言ってるだけでVPN使ってたけど特定できましたとわざわざ毎回報道にリークする義務はない

438 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 18:07:08.27 ID:???.net
vpn使ってもISPは上げ下げ通信量分かるでしょ

439 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 19:02:35.23 ID:5Cvh9Kju.net
通信量だけ分かっても意味なくね?

440 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 19:25:42.40 ID:???.net
>>437
報道されてないだけでVPNを犯罪に使ってバレて逮捕された例をあげられるのかなw?

441 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 19:32:01.81 ID:???.net
この間GoogleドライブからOneDriveにデータ移すのに2日でUP/DL合わせて2TBぐらい通信したな…

442 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 19:35:58.76 ID:???.net
Tor使って犯罪してたってのはわりと報道されてるけどなぁ

443 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 20:35:10.18 ID:???.net
Tor自体からは特定されてないよ
特定されていても、合法的捜査の対象となる証拠を残さなければ良いんよ
意味、わかるかの?

444 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 21:00:04.52 ID:vHMW1d5S.net
ISPの通信帯域の制限ありますよね
VPN使用するとその帯域制限に引っかからない?VPN時の通信容量はカウントされないって本当ですか?

TORRNTスレで以前みました
だいぶ前ですがw

445 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 21:10:47.60 ID:???.net
🙄

ttps://www.asahi.com/articles/ASN3J3GVHN3FPTIL009.html
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZZO48415000U2A111C1000000/

446 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 21:23:59.64 ID:???.net
>>445
日本語が読めない面倒なひと?
「Tor自体からは特定されてない」という程度の意味さえ通じないのか?

447 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 21:35:53.52 ID:KOyIF9cq.net
争うのは結構
とりあえずソース全文くれよ

448 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 21:49:30.11 ID:???.net
定期的に犯人がTorやVPNを使っていました云々みたいなニュースが流れていたが
最近はあまりみなくなったな

効果なしと判断して止めてしまったのかな?

449 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 21:56:22.93 ID:???.net
さすがに逆効果だとわかってきたからでしょ
違法な手段でもない、犯罪に便利なツールを広める効果だけは絶大
今までの報道がマヌケ過ぎたんだよ

450 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 22:08:01.79 ID:???.net
裁判で特定に至った経緯を説明している筈なのに後日談が一切報道されないしな

451 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 22:30:42.59 ID:???.net
Torガーマンはソース貼らずに言ってるだけだしな
ならなんで逮捕された人にTor使用者って情報が漏れてんだって話になるんだけどそんなことも理解できなかったのだろうか

452 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 23:05:29.82 ID:???.net
VPN使ってても警察だと開示できるのは知ってる
中傷書き込みを弁護士が開示請求する場合は開示不可能?

453 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 23:25:30.35 ID:???.net
TorもVPNも、相手を特定したい連中にとってはこの上なく厄介
使ってもバレるよということなら、とっくにメディアで大規模キャンペーンしてるよ

454 :anonymous@fusianasan:2024/04/29(月) 23:26:26.55 ID:???.net
警察でも民事でも開示請求は可能

ちなみに5chは海外のサービスの為に日本からの開示請求に応じる義務は無いが
有料で開示請求に応じてそれなりに儲けている

455 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 08:48:32.69 ID:???.net
2重にしておけば安全やろ
それぞれの業者のもつ情報が不完全になる

456 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 09:16:52.69 ID:???.net
たまにカッパ石化AVとか尖った情報入れるようにしてる
そうすることで収集してる情報の信頼性が揺らぐから

457 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 09:41:24.46 ID:???.net
今月はじめに年契約しようかと思ってたが、ここまで円安進むならしておけばよかったわ
いま年契約するとだいたい1ヶ月分余計に支払うことになる

458 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 10:26:33.33 ID:???.net
100%キャッシュバックでも手数料的な物は変換されないんだろうな
実質いくらになるんだろう

459 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 10:28:24.12 ID:???.net
手数料?なにそれ

460 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 13:31:51.87 ID:1vouVLzL.net
二重にしようが表で行動するVPNの企業が実はログ保存してて支払い情報提供したらそれで終わりだよ
Vプリカだろうと監視カメラ辿られるんだし
だから犯罪界隈ではノーログVPNはTorの前に挿すものなんだし

461 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 13:46:35.16 ID:p7wc4TTB.net
tor専用サイトならそれでいいが
通常サイトはTORでは開けないので現実的には仮想pc上と2重VPNでしょ

462 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 14:07:33.39 ID:???.net
監視カメラは保存期間があるから寝かせてから使うってのは常識でしょ

463 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 14:08:07.39 ID:???.net
どの店でどのVプリカを買ったのか分かるの?

464 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 14:08:17.52 ID:???.net
変装すりゃ良い

465 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 14:46:08.45 ID:???.net
仮に監視カメラの映像残ってたから何?
生活圏で購入してるアホはともかく

466 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 15:00:53.48 ID:???.net
まさかの開き直りwww

467 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 15:32:22.73 ID:???.net
もし刑事になったら警察はVPN運営会社に問い合わせるので実はログ保存してたり購入情報提供したらアウトでしょ
自分のクレカ使ってたら情報は筒抜け、コンビニ支払いでも買った店舗と購入時間から店の監視カメラと近辺の監視カメラを回収して辿るよね
サイバー犯罪で逮捕される場合大半がリアルの行動や金から足がつくんだから忠告には耳貸したほうがいいよ

468 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 15:41:57.31 ID:???.net
>>467
VPN使用=犯罪行為 という短絡思考をやめられたらまた書き込みにおいで

469 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 15:57:08.21 ID:???.net
>>460
2番目(サイトにアクセスする側)を筑波みたいな自由に使えるVPNにすればいいんだよ

470 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 15:59:35.19 ID:???.net
>>460
2重にする利点はたとえログを保存してても、1番目の業者は内容も見えないし最終的なアクセス先もわからない

471 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 16:09:16.72 ID:???.net
>>469
筑波wwwwww

472 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 16:14:31.88 ID:KAKI1JgN.net
>>468
このスレが海外から日本のサイト見たいとか安い国からネトフリ契約したいみたいな話がメインならわかるが
開示の話ばっかじゃないか、二重VPNとか語り始めるし
つまり民事や刑事から逃れたいって住民が多いんだから間違ってないよ
犯罪以外の使い方で監視カメラの話に食いつかれるわけないでしょ

>>470
VPN1→VPN2→サイト、としてVPN2が実はログやら残していた場合
支払い情報を提供したらVPN1が出てくることなんて関係ないよねって話なんだが

473 :anonymous@fusianasan:2024/04/30(火) 16:31:22.81 ID:???.net
>>472
通信の内容までログとして残してる可能性はゼロ、そんなことしたらすぐにパンクする
それはVPN1でもVPN2でも同じ
なら、開示されて分かる情報はなんだって話だ

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200