2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★ 過熱する中学受験のリスク ★★★★

20 :実名攻撃大好きKITTY:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ym8T6yv80.net
すぐに価値観と言い出す人は大抵頭が悪いと思っているのですけどそれはさておき、
「学力も親の年収も一定以上の同質的な集団」って温室栽培でも滅菌培地でもないと
思いますけど、わりあいみなさんその前提なのはなぜでしょう?

>>19
> それが結果的にエリートが世の中で苦労する原因にもなる!
??エリート?苦労?

> 塾の話になるが昔は本当に頭が良い子しか塾に行かなかっただろ?
> でも今は超進学校に行く子から公立高校合格を目指す子まで対象が広すぎる!
> よって出来る子は塾に行ってまでレベルの低い連中と顔を合わせなければならないし(いくらクラスが違ってもな)
> 20世紀以上に塾まで学校の延長みたいになってて息苦しい
???同質的な集団じゃなくて今の猫も杓子も塾状態のほうが望ましいということ?
まあお金払って公立中状態だと意味はない、と言いたいならわかります。
塾は能力別クラスは当然として時には校舎までも違うことも多いので現実には合わないですけど。

> それに学校の上級生にしろ職場の係長以上にしろ「指導する側」になったらそのノウハウは同質的な集団の中で身につくのか?
> むしろ公立中学のような能力差のある集団で「価値観」を理解してないと絶対指導はできないと思う
指導がリーダーシップの話なら、集団が同質だろうか異質だろうがつけられます。
むしろ異質集団は「あとはシクヨロでぃーす」とかドロップアウトしたり一切考えないで任せる人が
割合的に激増するので大規模指導のノウハウは無理です。
コーチングとかティーチングの話なら、基礎の基礎からの教えるケースは公立中が多いでしょう。
でもそのくらい???
…能力が近い同士の教えあいのほうが気づきが多くて成長できると思いますけど。

あと簡単に異質というけど、公立中はそれこそ特殊学級生徒とかもあり得るのだけれど、それは
どう考えるのでしょうね。

総レス数 423
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★