2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市立南高等学校附属中学校 Part4

1 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/04(金) 19:58:15.41 ID:+EeNd2B/0.net
2015年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2015_e_m.pdf
73 筑波大駒場
72 開成
68 麻布 聖光学院@ 渋谷幕張@
67 筑波大附属 駒場東邦 栄光学園
66 早稲田@
65 慶應普通部 県立千葉
64 早稲田実業 慶應中等部 浅野
63 都立小石川 武蔵 海城@ 早大学院
62 函館ラ・サール@ 愛光(東京) 渋谷渋谷@ 市川@
61 慶應湘南
60 都立武蔵 芝@ 明大明治@ サレジオ学院A 東邦大東邦(前期)
59 学芸大世田谷 都立両国
58 都立桜修館 暁星 逗子開成@
57 本郷@ 鎌倉学園@ 立教新座@ 江戸川取手@
56 攻玉社@ 巣鴨@ 学習院@ 立教池袋@ ★市立南
55 北嶺(東京) 学芸大小金井 桐朋 法政大学@ 公文国際A  開智@
54 学芸大竹早 区立九段 城北@ 世田谷@ 青山学院 桐蔭中等@ 栄東A
53 学芸大国際 都立大泉 県立相模原 市立稲毛
52 早稲田佐賀(東京) 都立白鴎 中大附属@ 明大中野@ 法政第二@
51 高輪A 桐光男子@ 千葉大附属
50 穎明館@ 成蹊@ 明大中野八王子@ 山手学院A
49 国大横浜 関東学院A
48 早稲田摂陵@首 獨協@ 日大藤沢@
47 成城学園@ 桜美林@前 茗溪@
46 芝浦工大@ 日本大学A 成田高(前期)
45 土佐塾(東京前期) 城北埼玉@

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1429518178/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d127b0244123b0e9f9b21866d0b8b0c1)


260 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/13(日) 13:55:35.19 ID:9uhpcRUR0.net
ちなみに、塾の入試報告会資料からの抽出。

261 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/13(日) 20:38:42.55 ID:uhEDiMNF0.net
>>259
去年は結局50名以上繰上があったんだね

262 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/13(日) 21:42:51.38 ID:VC7NCMUxO.net
繰り上がった生徒には辞退した生徒より頑張ってほしい。
それにしても繰り上がった生徒はどこにいったんだろ?
男子なら競合する筑駒と浅野は有り得ないから一日の開成・駒東、二日の聖光と栄光、四日の聖光だろうね。
女子なら桜蔭やJG、豊島岡くらいかな?

263 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/13(日) 22:22:37.13 ID:lbS+ppae0.net
去年はサンデーショックだったから繰り上げ多めだったのかも。

264 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/13(日) 22:33:18.03 ID:6i9NtbNZ0.net
何故繰り上げの人数がわかるんですか?
学校は公表しませんよね。
塾内では塾生が報告するからわかるだろうけど、
総数は把握できないと思うのですが。
どうやって調べるんだろ?
合格証の右肩にある数字ですか?あれって成績順なのかな?

265 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/13(日) 23:27:02.03 ID:9uhpcRUR0.net
>>261
ごめん。去年は40くらいだよ。半数強だね。
ちなみに合格者は15日の直前に繰り上がった子がでればわかるみたい。まさに右肩の数字。多数合格出してる塾がソース。

266 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/13(日) 23:31:49.09 ID:9uhpcRUR0.net
>>262
でも男子5.6人だから、繰り上がったというかなんというか…そんなにもって気がする。女子はフェリスの合格持ちながら受けてるね。

267 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/13(日) 23:53:33.94 ID:K3b2ypDS0.net
合格証の右肩の数字は、合格者を受検番号に並べ直して振った番号だと思ってた。161番以降は繰り上がりの人になるのかと。

268 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 00:23:05.60 ID:PSTxOe6v0.net
うちの子は今年合格いただきました。
子供は4月から南附中に通うのをとても楽しみにしている
ようですが、入学前に宿題がないのが若干不安みたいです。
小学校の復習をしっかりやっておくようにと言われました
ので、ある程度やってるみたいですが、他のお子さんはど
うしているのでしょうか?

269 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 00:29:30.52 ID:uZahXLjq0.net
>>267
その通りだと思います。
合格証の番号と、ホームページに載ってた順番照らし合わせたので、間違いないです。

繰り上がりだった場合、右肩の数字で自分が何人目の繰り上がりなのかわかりますね。

270 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 08:13:36.24 ID:EXkZpcLw0.net
>>265
40人も繰り上がった?
前スレで市進出した、確か10人くらいしか繰り上げ入学いなかったって資料があったけど。
実際通わせてて、クラスの1/4が繰り上げだなんて聞いたことないんだけど。

271 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 09:17:48.50 ID:2u1OV51d0.net
40名とは実際の繰り上がり合格数(入学者)なのか、繰り上がりで声をかけられたお子さんの総数(拒否者も含む)なのか、どちらの数字か分かりにくいです。
市進は前者かも。40という数字が南専属コースのある塾のカウントならきっと後者だと思う。

>>268
うちの子は塾も辞めてしまったので毎日友達と遊び呆けてます。一日2時間位しか自習していません。
以前塾で使用していた英語のCDを聞いたり、数学の予習をしたり、何故か県立中等に行くお友達の宿題を仲良く一緒に解いていたり。
春休みの方が予定満載なので、少し勉強癖が抜けてしまうんではないかと心配。
まあ本人は入学後やる気満々なので、今は見守り中。

272 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 09:37:36.31 ID:QCOxzwkP0.net
うちの子なんて試験が終わってから今日まで、
学校の宿題だけでほぼ勉強していません。
受検勉強自体が6年になって始め、
1日2時間程度しかやってなくて合格したので、
まさに運で合格掴んだタイプで、親としては不安です。

子どもは説明会で先生が、
特に事前に勉強は必要ないようなことをおっしゃったので、
学校に入ってからしっかり頑張ればいいと言います。
(そうは言われなかった気がするのですが)
春休みはひたすら好きな本を読むそうです。

我が道を行くタイプなので、親がどうこう言うのはもうあきらめています。

273 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 11:25:53.78 ID:o/zGgG2G0.net
>>254

納得。若い先生多いのが本当なら良いですね。随分指導に力を入れている様なので、教材づくりや添削他も大変でしょうし、体力無いと難しいと思います(サービス残業なんでしょうし)。親と児童の中間くらいという年代の近さも良いと思います。

>>259

実質6〜7倍なんですか。キビシイですねえ。我が子ただいま四谷大塚に通っているのですが(私立も検討しているので)、丁度、南中の偏差値のゾーンでボリュームゾーンなんですよね。そこより上は母集団少ないから倍率もやや安定している気がします。

偏差値55〜63ってちょっと勉強したお子さんの3割強はこの辺うろうろしている訳で、、、しんどいです。発達段階も関わっているし中受はハードですね。私は高・大しか受験しなかったので、こんなに苦労しませんでした。

274 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 13:13:00.54 ID:WrkOerpm0.net
本当に若い先生多いですよ。体操着だと高校生に見えてしまう位の先生もいらっしゃいます。
生徒と教師、仲が良い印象です。
息子は学校生活とても楽しいみたいです。お勉強は皆しっかりやるし、色々な経験が出来ますし、メリハリある環境の良い学校に入学出来て、本当良かったと思っています。

275 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 15:01:05.40 ID:3lCFLMf10.net
>>270
10人はないんじゃない?市進も千葉だからやっぱり近似値は出せないのかも。なんか女子が35人くらい繰り上がってる。
多分、去年はサンデーショックで、2日のフェリス、横共の合格がでないうちに3日の試験になってしまうからだろうね。

276 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 15:03:23.57 ID:3lCFLMf10.net
>>270
逆に今年は1日のフェリス横共の合格が2日に出てるから欠席が去年の1.6倍くらい。

277 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 18:31:05.38 ID:W9TvFFMh0.net
お受験板で一番勉強になるスレです。

278 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 22:34:27.13 ID:WmPlVSjKO.net
うちも他県から越してきてほとんど勉強してないのに合格したので不安なはずなのに勉強全然しないから怖い。まあ、六年間無料同然、高校受験もないまま良い教育を受けられるし、私立大学の学費を蓄えることもできるからよかった。
横浜薬科大辺りに入り、薬剤師になれたら御の字です。

279 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 22:55:58.17 ID:iv2C2L6q0.net
結局今年一番合格率が高かったのはどの塾のどの教室でしたか?

280 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/14(月) 23:12:05.94 ID:PSTxOe6v0.net
同じ学校からの入学者がいない子がほとんどで、最初はみんな戸惑うかも。。。

281 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/15(火) 00:07:06.53 ID:GI+nm7Ru0.net
サイフロと競い合って適度に倍率ばらけてくれるといいですね。

282 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/15(火) 00:08:43.90 ID:GI+nm7Ru0.net
神奈川の公立はSS55〜60程度の学生のばしてくれそうな学校少ないので応援してま
ます。

283 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/15(火) 00:13:40.12 ID:ky2px+GN0.net
今年入学される親子さんへ。
入学してくるみんなが優秀だし、私立に行く子は、宿題があって大変だとか聞くから、入学までに勉強をやらなきゃ、やらせなきゃと思うけど、南は入学までに勉強することなんてありません。
むしろ今は勉強なんてしないで、いっぱい遊んで大丈夫です。
合格された方は、地頭がいいことは確かで、実際、入学してから新しいことを学びはじめるから。
在校生の親の感想です。

284 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/15(火) 00:48:50.18 ID:GI+nm7Ru0.net
神奈川、公立の高校の受験制度ダメダメなので、相模原、南校、サイフロが良い影響与えてくれるの願ってます。

285 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/15(火) 01:38:19.39 ID:6Vitf6GW0.net
受検が終わっても、こんな時間まで2chを見る親って…

286 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/15(火) 20:19:05.03 ID:ASL6telU0.net
>>278
うちもそのコース狙ってたけど薬科大が6年になってからモトが取れるか微妙な感じだわ

287 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/15(火) 22:35:12.17 ID:LeSmxCvW0.net
在校生親です。
今春入学予定の方のお話がありましたが、我が家も入学前は特に何も用意しませんでした。むしろ、英語など全くやっていなかったので、着手しようかと考えていたのですが、説明会でやる必要無しと言われ、素直に捉えました。
実際、一年生からの独特な英語授業で、学校の方針に従っていますが、子供は英語が好きになっております。テストの点はイマイチですが。
他教科は、私学併願だったアドバンテージも約1年程度だったかなぁという印象ですかね。
楽しく通っている事が一番と思っています。

288 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/15(火) 23:02:54.15 ID:4NrfSpVH0.net
>>287
ですね。楽しく通ってくれるのが一番ですね。
あとは、周りの子たちと切磋琢磨してくれれば…と思います。

289 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 00:15:45.12 ID:94jwXjRu0.net
他の中受スレでは東大合格者数で盛り上がってるみたいだけど、南高は今年はどうだったの?

290 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 06:41:37.17 ID:t5insN+S0.net
>>289
中高一貫一期生が今度高2だから、「中受スレ」くくりで
東大合格数を議論するならさ来年の今頃まで待たないと。

291 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 07:30:46.94 ID:AW1MfK3K0.net
>>283
相模原は宿題もたくさん出てガンガンやっている
東大そのた入試時のライバルたちだぞ
色々目指している人たちはしっかりやっておけ
6年後は今よりずっと厳しいから

292 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 07:52:32.78 ID:FlP3I3JC0.net
確かに、相模原よりも宿題等は少ないかも。(立地的に出身小学校は相模原が多い)しかし時間の制約がありながらも、部活を頑張っていますし、自主勉強の習慣は必要かと。
定期テストが終わったばかりですが、誰に負けたとか何番目位だとか、一応校内では話題になっているらしく、周りに刺激されていると感じます。テストの順位発表などはありませんが。

293 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 09:24:33.38 ID:u70v5sgc0.net
先日戻ってきたZ会アドバンスト模試には校内順位がでてましたね。提出期限をある程度持たせ、自主性に任せて自学できるようにやっているようです。長い目で見て、いい学習をしていると思います。

294 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 10:08:35.19 ID:JpdRb5J40.net
>>287
わかります!
こちらも私立受験勉強によるアドバンテージは、1年で尽きました。
最初は良かったのですが、2年半ばごろから、やらない分がじわじわ落ち、3年の今では普通の人ですw

295 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 11:53:00.30 ID:arD7d0Z90.net
だから、受験勉強によるアドバンテージが1年で尽きる層が行く学校。
一貫校になる前は、この学校に入学したら高校は4年と思ってください、
と入学式で校長が言い放ったのだよ。

296 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 12:10:07.97 ID:AW1MfK3K0.net
>>292
残念。相模原は部活・体育祭も手を抜いていないよ
ギター部は全国優勝していたはず

297 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 14:13:39.86 ID:nYZ74rri0.net
ギター部…

298 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 14:50:01.61 ID:94jwXjRu0.net
>>290
サイフロは今年は5名らしいね
一貫校になったらどれだけ増えるのか知りたいんです

都立とかの他校の実績(一貫化の前後5年間くらい)を誰かまとめてくれないかなぁ、とクレクレしてみるw

299 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 17:58:27.44 ID:FlP3I3JC0.net
まぁ、部活の手を抜いている訳では無いとは思うのですがね。一応自主練習もやったりして。
相模原は部活も勉強も大変なのかな。南高附属より、日々の宿題は明らかに多いみたい。
相模原に関しては、コロコロのキャスター付きのBagでの通学者も多いと聞きますので、毎日の持ち物がとても多いのは確か。
(指定のリュック型鞄+コロコロ)
南高附属はリュック1個の子が多いかなと思う。
まぁ、そもそも坂の上の学校ですし。コロコロ引くのも大変か。

私学受験のアドバンテージ切れについては、周りの子が追いついた感もありますよ。元々公立一貫校対策だけをしてた子も、やれば出来る子でしょうから。

300 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 18:02:23.21 ID:vlXOR1aS0.net
5・6年生の皆様。横浜市の学力調査、どうですか?満点ばかりの子が、受検するのでしょうね。このテストでケアレスミスあっても合格された方いますかね?現実を知りたい気持ちと、希望が欲しい気持ち半分で聞いてみたい。

301 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 18:08:07.39 ID:3bLAi/bkO.net
うちの子も私立併願

親子でラクちんだと思っていたけど、やっぱり2年になったころからじわじわとアドバンテージ切れ。

さすがにマズイと感じたようで3年からまた頑張り出したらすぐに持ち直した。

私立の受験勉強に比べたらたいしたことはない

302 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 18:27:43.20 ID:FlP3I3JC0.net
んー確かに、私立の受験勉強をしたのだから、いざという時はやれるのかなぁみたいに思って見守っていますが。
六年生の時ほど勉強をしていないのは確か。
ウチの子は今度中三なので、そろそろ本気の頑張りを見たい。
ジワジワと皆に追いつかれ、最近流石に焦りが見えます。今回の期末ではわりと頑張ってたかも。
自主的な勉強というのは確かに良い方針なのだけど、個人的にはもう少し宿題があっても良いと思っている。

303 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 18:29:39.61 ID:8rryU/il0.net
>>295
先取りしてる学校ほど私立受験アドバンテージは早くなくなるよね
まわりは勉強してるから、手を抜いてるとどんどん順位が落ちていく

304 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 19:06:43.43 ID:Tk9Qn/vz0.net
うちは相模原の中1だけど、小6の時より明らかに今のほうが勉強してるわ
長期休みとか大量の課題をこなすのが大変だった
南もそうなのかと思ってたから、ちょっと意外

305 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 19:42:50.71 ID:mekbIAyl0.net
相模原、部活平日3日、土日どちらか、とホームページに書いてあるけど実際はもっとやってるんですか?
南高附属も、平日3日、土日どちらか(試合以外で)です。子供たちは部活外で自主練したりしてもっとやりたそうなので、手を抜いてるわけではないと思います。
宿題、多いときは多いけど、普段から配られてるテキスト等をこなしておけばいい感じ。
確かに、自分で普段からやっておかないと、直前に慌てて徹夜なんて話も聞いたりします。
外部模試が多いから、見直しをきちんとやるかやらないかで、勉強量は違ってくると思います。
ウチは6年の時、そんなに勉強してなかったので、今の方が勉強してると思います。

306 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 20:29:33.80 ID:tjqa9bnB0.net
>>305
部活は曜日が決められて一般の中学より練習量は少ないんだけど生徒がとにかく素直に真面目に練習する。
だから上達が早いと先生が言ってた。
相模原市の大会では上位に食い込む事が結構あるよ。
高校野球の県予選も個々の選手は非力でもチームプレーに徹し対戦相手にもよるが4回戦位までは勝ち進む。

307 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 21:19:02.03 ID:C8+f1mKJ0.net
ここって相模原スレだっけ?

308 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 21:23:23.62 ID:8P1qydkl0.net
市大会、といっても
相模原と横浜では
そもそも中学の数が違うのでは…

309 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 21:48:58.70 ID:FlP3I3JC0.net
小学校六年生時との勉強量を比較するのは適切ではなかったですね。
塾によっても違うでしょうし。
中学生になってから、多分平均(休日合わせて)で1〜2時間もしていない我が子…。
徹夜バリの勉強なんて、見た事ない。
本当にノンビリしています。
そんなに宿題多くないですよね。
地元公立中の同級生の方が、通塾もしていて圧倒的に勉強時間が多いと思いました。
保護者会でも皆さん似たような事を仰っていたように記憶しているのですが。
夏休みや2月の受験期休みは遊びほうけているので、もう少し課題なりテストなり課して欲しい気がします。英検や数検はじめ、やろうと思えばやる事沢山あるんだけどね〜。
何でも自主的にやれということか。

310 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 22:13:51.89 ID:MmsQPf0m0.net
>>308 (平成27年)
横浜市立中学校 147校
相模原市立中学校 37校

311 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 22:33:18.48 ID:mekbIAyl0.net
そうですね。
日によってさまざまですが、ウチも勉強量はその程度です。
塾に通われているか否かでも違ってきますよね。
宿題の量も、慌ててやって夜遅くまで(徹夜?)になる人の話も聞いたことがあるということで、
日々やっているお子さんは、そんなことないと思います。
徹夜してまで、期限通りにやる力に逆に感動したりもしましたが。。。(笑)
宿題の量に関する印象も人それぞれだということかもしれません。
ただ、やることがないわけでもないということです。自学の力がある程度必要なのかもしれませんね。

312 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 23:02:00.10 ID:wdFqhHe40.net
うちも、思っていたよりゆるいな…と感じています。夏休みも英語集中研修が数日あっただけで、学校で夏期講習みたいなものは一切ありませんし。
普段の学習も自主性に委ねられていますので、やっている子とやらない子の差はついてしまうと思います。
相模原中等の大学実績素晴らしいですよね。南はどうなのかな…難関大受ける子は塾行くのでしょうね、多分。
1期生には頑張って貰いたいですが、相模原中等を上回れるかは…正直わかりません。学校中でも、皆期待し注目していますが…。

313 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/16(水) 23:12:31.88 ID:t5insN+S0.net
親的には宿題量多い方が安心できますけど、宿題多いと
よくないようなこともあるんですかね。まあ確かに自主
性はある程度犠牲になるかもしれませんね。

314 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 01:11:52.01 ID:gwyoYbAAO.net
相模原なんて目じゃないよ。
市立南の再来年は小石川以上は間違いなく行くし、県千葉に肉薄する。

315 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 08:20:09.66 ID:Cf/v0AUu0.net
>>300
小学校時のケアレスミスなんて、普通にありました。というか、今でもやらかします。
毎回テスト終了後に言い訳しています。
まぁ、もったいない事は確かなので、気をつけるように意識させるしかないかと。

316 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 13:10:19.86 ID:+xR4gpPX0.net
なんで相模原と比較する人がいるのかね。入口の段階で2ランクは差がある学校なのに・・・

317 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 13:44:09.35 ID:JPX2N3XC0.net
>>316
相模原の大学入試結果が出る前までは入り口で差はあったけど、去年の東大6人で入り口偏差値はほぼ同等までになってるよ

過去の入り口偏差値から見れば再来年の大学入試結果が相模原を上回るのが当たり前なんだろうけどはたしてどうだかって気持ちなんでしょ

318 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 13:44:36.00 ID:r1lYLvua0.net
>>316
2015年大学入試の相模原ショックを当の校長が気にしているのだから仕方ない
解りきったことだが出口のほうが大切なんだよ

319 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 13:57:03.95 ID:gwyoYbAAO.net
相模原なんて目じゃないよ。

320 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 14:22:25.19 ID:VpWrk/pP0.net
>>318

同感、入り口偏差値より出口ですよね。公報のあり方も好きです。進学校を謳っていても、
複数受験が可能な私立大学の合格実績では、入学時と卒業時でどの程度学力が伸びたのか
把握できませんし、、、そもそも受験科目が少ないところ専願で「学力」と呼べるのかも
疑問です。この点、進学実績を紹介してくださるのは本当に有り難いですし、180人程度の
内、約半数が難関校に進学というのは快挙です。

相模原、素晴らしい国公立難関突破実績なので、南校にも期待です。

321 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 14:25:02.06 ID:VpWrk/pP0.net
>>306

メリハリ大事ですねえ。スポーツ等もある程度までは地頭ですよ。

授業の進度はどんな感じなのでしょう?

322 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 14:35:52.98 ID:YCaB7FWQ0.net
>>320
相模原は160人ですよ

相模原の実績は南にも大いに刺激になったでしょうね
南のほうが最初から偏差値も期待も高いです。2年後の結果が楽しみですね

323 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 14:47:57.48 ID:gwyoYbAAO.net
だから南附中は相模原なんて目じゃないよ。
強いて言えば小石川や県千葉がライバルだけど南附中が上回る。

324 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 14:54:13.49 ID:VpWrk/pP0.net
>>323

神奈川県民にはどうでもいい話だと思いまーす。

325 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 15:47:51.95 ID:pkPb4iyB0.net
>>323
度々この様な発言なさっていらっしゃいますが、1期生の保護者の方なのですか?
1期生の模試の結果や、全体の生徒さんの学力を把握していてのこの発言なら、大いに期待できますね。

もし保護者の方ならお聞きしたいのですが、通塾率ってどれ程なのでしょう?又、どこの塾に通っているか、わかる範囲で教えて欲しいです。

326 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 16:03:08.06 ID:Cf/v0AUu0.net
部活といえば、南高附属三期生のサッカー部は一年生大会で港南区大会準優勝してましたよ。
野球部もテニス部(男子はソフテニだけ。女子は軟硬あり)も高校との場所シェアで頑張って練習しているようです。施設は立派で敷地も広いけれど、部活動で高校生がメインなのは仕方がないですね。
野球はあの素晴らしい専用グラウンドは基本的に高校生が使っているとの事。元々南高は野球部が強いのですが、その伝統はとうなるか分かりません。
ちなみに、中学生は基本的に部室も無いです。

327 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 16:32:41.15 ID:JPX2N3XC0.net
>>325
相手にしないほうが良いかと...
保護者等の当事者ならあのような発言はしないでしょ
他に勝とうが自分の子が受からなきゃなんの意味もないし

実際、小石川、県千葉とは入り口で2ランク程下ですから難しいでしょ
東大でいえば10人受かれば指導の方向性は間違いではないのでしょうかね
10人なら相模原を上回って割合的には翠嵐と同等。
それでも相当大変な数字だと思いますよ

328 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 20:11:21.62 ID:+xR4gpPX0.net
東大10国医5難関国立15ぐらいが現実的な数字かな

329 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 20:19:40.94 ID:gwyoYbAAO.net
東大25〜30(理V3)
京大15(医3)
旧帝医15
国医20
一工30〜40
東外大5
早慶150(合格者)
慶医5
私医30

これくらいは楽勝

330 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 20:26:51.35 ID:8YPninks0.net
釣りなのか、妄想なのか、かまってちゃんなのか

331 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 20:44:02.22 ID:pkPb4iyB0.net
>>323 >>329
釣りだということがよくわかりました。

>>328
これが達成出来たら、スゴイ事ですよね!どうでしょうね・・うーん・・2年後が楽しみです。多方面から注目されて1期生はプレッシャーでしょうけど、頑張って欲しいなー。陰ながら応援しています。

332 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 20:55:42.04 ID:gwyoYbAAO.net
ババアどもには南附中のすごさがわからないんだな。

333 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 20:57:55.78 ID:rCKr5Mat0.net
妄想するのは自由 生暖かく見守りましょう

334 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 21:25:04.67 ID:rTKCLhk20.net
>>332
なんかキモイ

335 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 22:05:27.42 ID:s53quRUY0.net
≫在校生or在校生の親御様
英検合格率○○%とかって言ってますけど、英検は学校で団体受験するのですか?
個人受験ですか?

336 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 22:25:45.43 ID:5mew2bwu0.net
>>335
学校が団体受験の会場になります。
ちなみに英検対策の授業等は一切なく、みんな個人的に勉強してる。

337 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 22:26:12.58 ID:3xBjUTgC0.net
学校で申込み用紙貰って団体申込で受けますが
受けるかどうか、何級を受けるかは
個人の自由です。
うちは二年生ですが準2に合格して
取りあえずのノルマは果たした気分です。

338 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 23:08:51.64 ID:s53quRUY0.net
>>336
>>337
335です。なるほど。情報ありがとうございます。
では今度の英検は今自分で申し込まなくても、学校でみんなと
一緒に申し込めばよいってことですね。

339 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/17(木) 23:52:03.81 ID:TqI2zP4h0.net
英語塾6年通って小学生の時に3級とったけど、もうアドバンテージが
なくなってる。ほぼ平均点。
級もってなくてもできる子ばっかりだよね。

340 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 00:23:19.19 ID:Tjl+EV/f0.net
>>338
新入生でしょうか?
確か、一年生は秋頃まで団体の受付が無かったように記憶しています。
そこから順調に行けば、4級位から受けても二年生の終わる頃には2級位まで取れる程の受験頻度があります。
頑張った子はさっさと自分の英検目標(2級か準1?)クリアして、今度はTOEICの勉強始めていると聞きます。
ウチの子も二年生で準2級取れましたが、次の2級をクリアしたら、今度は数検頑張ろうかなと言っています。
数検も漢検も個人で目標定めて、それぞれが取り組んでいる感じですかね。数検、漢検も学校受験出来ますよ。
三年生までに英検準2級目標として、色々満遍なく資格に挑戦している子など、様々ですね。
ウチは英語を集中してやったタイプです。

341 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 09:39:28.05 ID:Swcxexlu0.net
中学生で準1級とかwwww優秀すぎるだろwwwwwwwwこりゃ東大30人イクわwwww

342 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 14:16:58.89 ID:tCQaz5yY0.net
いや、だから出来る子は、高い目標掲げているんです。
来月3年になるうちの子は高校に行くまでに2級取得が目標。この学校入るまでは英語ゼロ状態だったけれど、まぁ2年間でソコソコ出来るようになったと思う。
少ないが英語圏にいた帰国子女もいるし、小さい頃から英語を勉強していた子だっています。
煽りにマジレスしたくはないが、英語だけで大学入れるわけじゃないもんね。

343 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 20:07:13.33 ID:imLMhpiA0.net
東大30人って学生数考えると日比谷並、、、一気にそこまで行くかなあ。

344 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 20:35:54.34 ID:QOhRhiGb0.net
>>343
いかないですよ。
妄想や、噂だけで、話を膨らませないでください。
東大東大って。
東大目指しているっていうこと、あまり聞かないし、とりあえずうちの子は、他に行きたい、やりたいことがあるらしいし、うちの子の友達も、東大の、と。の字も聞かない。

東大に行く生徒もいるかもしれないけど、東大、〇〇人。と書かれても。

と、いう感じです。
一期生親。

345 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 20:52:26.36 ID:imLMhpiA0.net
>>344


いよいよ、受験の年になりますね。通塾はすでにされていますか?あるいは通塾のご予定は
ありますでしょうか?

346 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 21:11:54.60 ID:+Hn1ig+MO.net
>>344
一期生の保護者様ですか?
メプロに通われてる方、少なくともお二人いらっしゃいますよ?

347 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 22:49:48.19 ID:lYtF9Y9U0.net
>>340
はい。新入生の親です。では春は各自で申し込んだ方がよいですね。情報助かります。
2年生で準2級ってすごいですね。

348 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 23:20:15.11 ID:QOhRhiGb0.net
>>345
今度高校2年です。
まだ、受験には1年あります。
通塾は、すると思います。

349 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 23:36:57.43 ID:QOhRhiGb0.net
>>346
メプロ。東大受験塾ですか?
2人位はいらっしやるんですか。

159人の動向を把握しているわけではないので、それは事実なのでしょう。

生徒達は、行きたいところを受験して、結果、行きたいと思ったところに行く。
ただ、みんながみんな、東大ではない。
むしろ、たまたまかもしれませんが、うちの子のまわりでは、東大は、聞かない。と、言ったまでです。

350 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/18(金) 23:41:46.97 ID:imLMhpiA0.net
そりゃあ狙うでしょう。そう思います。

351 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 00:03:00.80 ID:k65qyh7J0.net
なんかこのスレ気持ち悪いな…
もしかして伝説の全自演か?


オエ〜

352 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 00:55:25.55 ID:Em9/9khg0.net
みんながみんな東大って、それ、開成や桜陰でも無理だから、、、

353 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 07:09:41.09 ID:CEPLG/040.net
今年の中3(春から高1)は、2人が外部に出るらしいと子供が言っていました
うちも中2までは考えたこともありましたが、わざわざ外に出るほどの学力ではなくなってきて
普通にあがることに。
上にアドバンテージの話題が出ていますが、私立受験をした家庭はかなり多くの方がそう感じているかも。
入ってすぐは内容的にも課題の量も楽だと感じますが、新しい環境でコツコツ勉強していた公立一本の子が
じわじわと上がってくる。
まさにウサギとカメですね。

354 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 09:31:33.98 ID:ZCBhROCO0.net
このまま順調にいけば初年度で湘南翠嵐超え、3年後に浅野超え

355 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 10:33:02.60 ID:L3gwiSve0.net
入学時に東大を意識している生徒はどれくらいいるのかね。校長の思いと生徒の考えに開きがあるように感じるな。

356 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 11:55:00.84 ID:Em9/9khg0.net
一期生高2なんでしょ。そろそろ進路指導始まると思うけど、どんな進路指導してるのだろう?
国医はともかく、東大狙うなら、高2くらいから対策していかないと間に合わないと思うけど、

357 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 12:48:06.10 ID:W9YW77TcO.net
うちは歯科医で、歯科医の見通しが暗いから子供達には医学部志望に決めさせているだけど国医じゃなくても良いから 私医には入って欲しいよ。
息子よ!高須さんみたいに億万長者目指して頑張れ!

358 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 13:25:34.30 ID:PoVA23AU0.net
よっぽど東大に落ちたのが悔しいんだね
何十年悔しがって生きてきたの

359 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/19(土) 14:30:12.52 ID:Sx/AJ60l0.net
>>353
同意です。
うちは昼寝ばかりのウサギです。
しかし◯◯蹴りで、初めから優秀な子は、

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200