2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市立南高等学校附属中学校 Part4

1 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/04(金) 19:58:15.41 ID:+EeNd2B/0.net
2015年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2015_e_m.pdf
73 筑波大駒場
72 開成
68 麻布 聖光学院@ 渋谷幕張@
67 筑波大附属 駒場東邦 栄光学園
66 早稲田@
65 慶應普通部 県立千葉
64 早稲田実業 慶應中等部 浅野
63 都立小石川 武蔵 海城@ 早大学院
62 函館ラ・サール@ 愛光(東京) 渋谷渋谷@ 市川@
61 慶應湘南
60 都立武蔵 芝@ 明大明治@ サレジオ学院A 東邦大東邦(前期)
59 学芸大世田谷 都立両国
58 都立桜修館 暁星 逗子開成@
57 本郷@ 鎌倉学園@ 立教新座@ 江戸川取手@
56 攻玉社@ 巣鴨@ 学習院@ 立教池袋@ ★市立南
55 北嶺(東京) 学芸大小金井 桐朋 法政大学@ 公文国際A  開智@
54 学芸大竹早 区立九段 城北@ 世田谷@ 青山学院 桐蔭中等@ 栄東A
53 学芸大国際 都立大泉 県立相模原 市立稲毛
52 早稲田佐賀(東京) 都立白鴎 中大附属@ 明大中野@ 法政第二@
51 高輪A 桐光男子@ 千葉大附属
50 穎明館@ 成蹊@ 明大中野八王子@ 山手学院A
49 国大横浜 関東学院A
48 早稲田摂陵@首 獨協@ 日大藤沢@
47 成城学園@ 桜美林@前 茗溪@
46 芝浦工大@ 日本大学A 成田高(前期)
45 土佐塾(東京前期) 城北埼玉@

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1429518178/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d127b0244123b0e9f9b21866d0b8b0c1)


409 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/20(日) 22:23:52.86 ID:YDMpbzSc0.net
>>405
いや首都圏、特に横浜は激戦区だから避けた方がいい。

地方の方が需要と供給で、首都圏の逆に重要が多く供給が少ないから
有利だと思う。何も僻地医療というのでなく、
関東近辺なら、静岡や北関東または埼玉の秩父のような西部や
千葉の南か銚子のような東部なら、大丈夫だと思う。

一都三県で開業すると、膨大な開業資金の借金かかえて倒産、破綻という事も
あり得る。激務の勤務医やめて楽な開業医に逃げようと言う人、多いから。

410 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/20(日) 22:24:17.42 ID:FKWcL1BJ0.net
医療関係だとどう考えても、理学療法士、臨床検査技師の方がお得。夜勤あんまりないし、
給料いいし、優秀な人材不足だし、患者死んでも医者と看護士のせいだし、、、

411 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/20(日) 22:28:07.93 ID:sYF1kwnJ0.net
>>408
すまんな−。
「すれち」だから、俺は寝るよ。

412 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/20(日) 22:31:04.89 ID:FKWcL1BJ0.net
まあ、でも医者って、学生時代は自称秀才だから、労働環境過酷でも文句言わないよね。
そこは痩せ我慢だと思うけど、エラいなあと思う。

413 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 00:30:07.70 ID:0UHybjER0.net
>>408
同意。
自慢話しは他でやってくれ。
でも、医者のジュニアが南に来るかね⁉︎
子供から聞いたことない。
お私学行かせないほど、ヤブなのか??

414 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 01:14:59.48 ID:SnMj/ovY0.net
小6小5でちゅうまんor湘ゼミの三月の公立中高一貫校模試うけさせた方います?

415 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 01:24:42.19 ID:myhPYq+a0.net
>>414
受けた。去年だけどね。南受かって今度中一。

416 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 01:42:01.13 ID:SnMj/ovY0.net
>>415
今年の方はいますか?湘南のほう、問題数がすくない?

417 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 01:51:47.90 ID:myhPYq+a0.net
>>416
415だけど、去年湘ゼミの方受けたんだけど、お呼びでないところすみません。
416は多分「この模試簡単すぎない?」ってこと言いたいんじゃない?
うちの子もこの時期(だったと思う)に受けた模試のこと実際より簡単すぎでは?って言ってた。
湘ゼミの模試は毎回意図的に少し簡単めにしたり難しくしたりしてるみたい。
この時期は多分簡単めで、追いこみチョイ前はは少し難しめとか。

418 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 07:14:11.59 ID:SnMj/ovY0.net
>>417
ありがとう。簡単というか、問題数が少ないと南の場合、差がつきにくかったりするし、記号ばかりで、南の傾向と違くて、?と。難易度は、子的には本番のがムズイと。チャレンジになってる?みんなある程度はとれそうでヤダっていってる。

419 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 08:03:03.26 ID:bIsR+NmL0.net
12月の模試は南対応のボリューム同じで適性検査1・2・3あったから受けごたえあった。
いつも、あのボリュームにしてもらいたいけど、受検の裾野広げるために簡単にしてるのだろうな。

420 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 10:01:06.23 ID:myhPYq+a0.net
>>418
>>419
417です。そうなんです。うちの勝手な解釈だけど、この時期はいい点で
まずはやる気を出させる。で、気を引き締めなきゃいけない時期等は少し
難しくして危機感を持たせる…とかそういうことではないかと。

421 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 10:45:59.45 ID:Fqc3jc2t0.net
ここは学習塾でバイトしたことない人ばかり?
この時期に問題を易しくするのは生徒集めのため。
「うちでも塾に通えば受かるんじゃない?」という期待感を親に持たせて財布のひもを緩めさせる。
受験間際は難易度を上げて落ちた時の責任逃れに備える。
勧誘用のセールストークもマニュアル化されている。

422 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 11:45:41.59 ID:myhPYq+a0.net
>>421
やっぱね。うちの子南附中の試験がこんなに簡単なはずないって
いってたもん(当時)。まあ塾のやり方がそうだとしても、結局そ
れで受かればそれはそれでいいけどね。

423 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 11:49:00.92 ID:xtC7QGGc0.net
倍率10倍、実質6倍だから、結構ギャンブルだよね。
9割〜5割残念な訳で、、、

424 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 11:53:30.33 ID:gCEZWlHz0.net
>>421
いや、バイトどころが…ですが、偏差値70が落ちて30台で受かるような模試なら、もはや信ぴょう性は低いし、塾的には、南コースに入って落ちて、高受でやめられるくらいなら、むしろ南コースにはいれたくない。欲しいのは南コースの人数ではなく、合格率。

425 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 12:15:01.12 ID:xtC7QGGc0.net
近所の臨海や湘ゼミは合格2人づつとかでしたよ。同じ教室で残り残念かと思うとやや切ない。
私立受験の準備と並行したほうが良いかも。それはそれで塾の思う壷かもしれないけど、

426 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 12:15:03.34 ID:gCEZWlHz0.net
>>424
加えて言えば、仮に3月模試でB判定だったのが秋すぎてCD判定になったらそれは塾を疑う。高校受験では絶対任せたくないよね。南コース一年なんて、たいして、利益にならないし、メインは中3なんだから。

427 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 12:16:26.67 ID:myhPYq+a0.net
>>423
422ですが、足きりとかあるわけじゃないし、数字だけ見るとそうだけど、
「潜在的には受かる力のある子たち」の中で考えるとせいぜい
2〜3倍程度では?感覚的に書いてるだけだけど(根拠希薄)。

428 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 13:19:20.56 ID:sQ0a+W770.net
倍率高いとギャンブルって意味が分からない
出来る奴には倍率関係ない

429 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 13:38:10.44 ID:myhPYq+a0.net
>>428
いや全く関係ないわけでもないと思うけど…ぶっちぎりで
トップ合格とかって子の話?なら関係ないかもしれません
けど。

>>425
「やや切ない」ですね。
一緒に合格目指してた子達が振り分けられちゃうわけで。
でも、子供たち同士は、同じ仲間として努力してた子たち
の中で、実力伯仲で片や落ちて片や受かった子…っていう
ような状態はよくわかってて、あの子落ちちゃったけど、
あの子はすごい子だから、大学受験ではきっとライバルに
なると思う…みたいなこと言ってます。

430 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 15:19:33.19 ID:bqhOSsv00.net
>>428
倍率は○人に1人受かると考えがちだ。
例えば倍率5倍だと、5人に1人受かるのかと。

しかし、この場合は10人中8人は落ちると
考えるのが正しい。

南中学を受ける1,500人中、トップ50の実力を身につければ確かにギャンブルは無いだろう。

ただ、その層はもっと上位を目指す人だ。

100位前後は合格点数も拮抗し、1点、2点が合否を分ける。

そこから、ギャンブルと言われるのだ。

431 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 16:00:23.71 ID:0HrOT4xo0.net
>>430
南附中講座で作文習った方がいいよ
いや、その前に論理エンジンをやったほうがいいかも

432 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 16:20:41.25 ID:myhPYq+a0.net
>>430
ですね。倍率高いと微妙な点差で合否が分かれる場合
よりシビアになりそう。

433 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 16:38:52.72 ID:sBB3FZt70.net
これからの入塾を考えていますが、過去の書き込みから読んでみると、
中萬と日能研が良さそうに思えましたが、どうでしょう

前スレに日能研のある校舎が毎年全員合格という書き込みがありましたが、事実でしょうか
塾費はかなりかかりそうですが、必ず合格させてあげたいと思うならば、
日能研に入れるのも一つの手ですかね

434 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 16:43:51.93 ID:0HrOT4xo0.net
ID変えるバカの文章にはいつも○○○がない

435 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 16:47:57.67 ID:+7nPvMQD0.net
>>433

過去問みましたけど、傾向も一定しないし、どこもまともな対策できないんじゃないかな。
だけど、そこはそれでいいと思います。最難関対策してれば余裕だと思うし、地頭良い子
か粘り強い子選ぶ問題だと思います。

436 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 16:57:07.09 ID:myhPYq+a0.net
≫433
人数でいえばちゅうまんでしょうか。
湘ゼミも悪くはないと思います。

437 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 17:08:09.14 ID:qjgd8Vc40.net
>>433
それ南に全員合格ではないでしょ

理由つけて底辺私立を滑り止めと称して受けさせるんだよ 結果的に全員どこかに合格すれば、全員合格って書けるから

438 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 17:16:06.11 ID:fZRzEhk/0.net
この程度の偏差値の学校でギャンブルって言っているようじゃ合格は難しいと思うよ
日能研のr4は55、6四谷の80%は60
この偏差値に達していれば8割方受かるって数値だから。
私立型の塾に通っていないって言えばそれまでだけど、結局はその子たちに比べて勉強量も少ないんだと思うよ

439 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 17:21:07.72 ID:+7nPvMQD0.net
>>438

それがどうもよくわかんないんですよ。だって、四谷からそんなに行ってないもん。
よく目標偏差値出せるなあと思ってます。国大附属横浜、市立南あたりの偏差値、
当てにならないですよ。

440 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 17:35:17.72 ID:+7nPvMQD0.net
>>438

最難関で倍率3倍程度の方が堅いと思うよ。

441 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 17:36:40.22 ID:EDETxQnlO.net
433
その書き込みは読んだことがあるけれど、南附中に全員受かるってことはないと思います。
その前の書き込みからして、南附中がラクちんだとか、あまり良いことを書いていません。
関係者にしては具体的なことには触れていないし、あまり信じない方が安全ですよ。

442 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 17:42:10.32 ID:fZRzEhk/0.net
>>439
去年、今年くらいしかわからないけど四谷でも10人弱受かってるよ。
それを少ないとみるかどうかだけど、平均偏差値y60ならばほぼ受かるのは間違いないと思うよ
それは日能研も一緒でしょ
実際y60はオーバースペックに感じるけどね

443 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 17:44:59.98 ID:+7nPvMQD0.net
でも10人弱って、統計的にどうなんだろう。

444 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 17:49:44.51 ID:9Q29bvaRO.net
日能研や四谷大塚だと私立のどんな学校と同程度になるのでしょうか?

445 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 18:17:25.58 ID:fZRzEhk/0.net
>>443
十分だと思うけど、どう思うのかは人それぞれだと思う。
私が言いたかったのはギャンブルとかじゃないってこと
先ずはそのレベルに達しておかないといけないと思うよ

446 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 18:24:32.91 ID:eJdY+riP0.net
>>444
同等レベル的な学校は、サイト等で確認してみて頂ければと思う。
うちは、難関私学残念組。ここが第一希望校なのかどうかによって、受けるレベルも異なると思われる。
また、学費的な面で出来ればお安くという場合も、私学の難関校ではない場合、特待生制度を設けているところもあるので、あえてそちらを狙っていくケースもあり。
軸をどのラインにもっていくか、あとは安全校とチャレンジ校の考え方では?
うちは他に合格を頂いた私学と南を比較して、校風その他、より子供に向いていると感じた南に決めました。

447 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 18:33:46.43 ID:+7nPvMQD0.net
>>444

ちがうよ、10程度のサンプルで合否判定の参考値にできるのか?ってこと。

448 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 18:44:53.34 ID:fZRzEhk/0.net
>>447
参考に出来るかどうか、するかしないかは人それぞれじゃないですかね
y60じゃ足りないのじゃないかという意味なら大丈夫だと思う。8割は合格できるとおもう

449 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 19:03:30.67 ID:k61sxfzK0.net
県内から神童が集まってるから高倍率はしょうがない
生徒の素材的には栄光並みだと思う

450 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 19:18:02.90 ID:3/MhF9RS0.net
ギャンブルやくじ的な表現をよくされるが、違うと思う。私学向けにきちんと勉強していて、相応レベルの偏差値があれば、ほとんど受かると考えて良いのでは?
もちろん、向き不向きや当日の出来具合は他校比較においても同じ事。
何も対策せずに受けたら、それはギャンブル。
私学向け勉強がトゥーマッチと思う人がいるのも事実だが、損にはならないし。

451 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 22:20:27.36 ID:myhPYq+a0.net
>>450
私学向け勉強もよいけれど、問題は南附中に入ってからそのアドバンス
をどこまでキープできるかですね。

452 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 00:10:47.18 ID:bEMiybDE0.net
附属中生です
質問があれば聞いてください
答えられるものならば答えます

453 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 00:24:50.81 ID:kgZHdM3L0.net
あなたからみて、どんな性格の生徒が多いですか?
他の生徒の頭の良さはどんなところに感じますか?
塾に通っている生徒は何割くらいですか?

454 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 00:48:32.08 ID:bEMiybDE0.net
>>453
特に偏りはありません。元気な人もおとなしい人もいます
よく言われている、「自分達はエリートだ」などと思っている人もほとんどいません。
授業で難しい発展的な問題をやる時に、頭の良い人は解けます。出来る人達とは大きな差が開いているように感じます。
塾に通っている割合はわかりません。ただ高校受験が無い割には多く感じました。

455 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 01:06:37.96 ID:CbIfasJA0.net
きみきみこんなところでこめんとしなくてよいから勉学にいそしみたまえ

456 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 01:52:15.50 ID:dkrkAGLX0.net
>>449
いくらなんでも栄光並は言い過ぎ

浅野もはるか雲の上でしょ。。

思いたいのは分かるけれど現実見よう。

457 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 06:13:09.26 ID:zhlZfjY50.net
>>452
クラスの人間関係はどうですか?
テストの順位は掲示されますか?
女子と男子どちらが成績良いですか?

458 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 06:39:49.03 ID:CUT+nEfP0.net
>>454
今、数学、英語の進度ってどれくらい?
例えば中2三月でここやってます。みたいな。小学校の時に比べ、男女仲はいい?特にそうというわけではない?

459 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 08:05:54.98 ID:EBvsW+Dc0.net
>>449
釣り乙。現実的には浅野とサレジオの中間ぐらいだと思われ

460 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 08:43:36.88 ID:G72Z/R2n0.net
Y志望校判定テスト。南受検第一志望にして、合格した人(9人)少なかった。
5年生時、合格した人の模試偏差値Y65が二人。
Y40〜55台は、対策して受かりそうな私学狙うと思う。
多少博打感あるから、余裕で合格と思わなければ、南受けない。
でもY60あったら、上位私学行きたいでしょう、もったいない。

461 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 08:53:41.22 ID:McNjgeXL0.net
>>433です
コメントありがとうございます
日能研から全員合格する校舎があるというのは本当の話しではなかったようですね

でもどこの塾に通っていても、偏差値60を超すくらいの力があれば受かるような気もしてきました
塾がその力をつけてくれるのか、それとも子供がもともとそうなるだけの能力を持っているのか…

462 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 09:29:05.26 ID:43nwWgHGO.net
今はサレジオは逗開より下だな、南附一貫はサレジオ・鎌学・横共・湘白のちょい下くらい。
共学だと公文以下、山手以上かな?

463 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 10:43:41.20 ID:CbIfasJA0.net
ああ、とうとう横共の名前が出てしまった。入口の成績いいのに、出口悪いよね。
まあ、横浜女子御三家は、どこもそういう感じだけど、、
裕福なご家庭が多いので、国公立難関は避けて私学に行く割合高いんだろうな。

464 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 10:45:47.81 ID:CbIfasJA0.net
ああ、とうとう横共の名前が出てしまった。入口の成績いいのに、出口悪いよね。
まあ、横浜女子御三家は、どこもそういう感じだけど、、
裕福なご家庭が多いので、国公立難関は避けて私学に行く割合高いんだろうな。

465 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 14:06:54.42 ID:43nwWgHGO.net
裕福な家庭は医学部でも私立だし、早慶なら十分なんだろうな。要するに学問より悪い虫付かない対策がメインだからこそ小学校からあるんじゃない?

466 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 19:39:06.04 ID:DQnbrN5F0.net
実際、御三家クラスの私立を蹴って南に入学する生徒ってどれぐらいいるの?

467 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:01:13.02 ID:WqDxQXKQ0.net
>>466
真面目に流石にいないでしょ。
御三家受ける家は御三家に行かせたくて
中受始めるんだから。

468 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:11:34.24 ID:Bldtcvv10.net
公立の発表って10日だよね 私立はその前に入学金振り込まないとダメな所が多いと思うんだけど
蹴るってことは入学金を捨てるのかな

469 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:17:52.81 ID:Yx1TU3va0.net
>>463
横浜共立ってフェリスよりSAPIXか日能研か忘れたが
偏差値が高いらしい。
フェリス一強だと思ってたので意外。あと洗足とかも。

470 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:52:33.89 ID:VYOXIa+f0.net
>>466
正確な数字はかりませんが、女子は確実に数名いるけど。
何故南に進学したかは知らない。神奈川御三家との最大の違いは、共学って事と公立って事だから、色々な家庭の事情と本人の希望で南を選択したんじゃないの?
フェリスは、大学受験に関しては学校側はタッチしないとも聞くから、それなら面倒見の良い南に進学して、お金かからない分塾代に充てられるし。みたいな考えの家庭もあるでは…。

471 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:57:16.17 ID:CUT+nEfP0.net
>>470
名を取るか実を取るか、かな。フェリス行くのは中高を充実させるため。南なら中高はあくまで一通過点で、大学がメインかな。どうせ塾行くなら、大学受験のための勉強しないフェリスはむしろ大変。知性は上がるけど。

472 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 21:00:30.62 ID:Ra8spfhP0.net
>>470
神奈川御三家と御三家は違うよね?

473 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 21:37:45.31 ID:e86aLj9v0.net
>>469
共立ってでも東大は少なかったような。私大(慶応早稲田上智)が多かったと思います。
フェリスの方が東大実績多いから意外感があったのでは?
まあ中高一貫校に何を求めるのかってことだと思いますけど。

474 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 21:54:13.83 ID:9eOj85FT0.net
>>468
捨てたよん
まぁそんな額ちっぽけなもんだけど、6年間の私立の学費考えたらね

475 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:11:31.74 ID:VYOXIa+f0.net
>>472
そうですね。違います。神奈川の御三家の事かと勘違いしてました。
東京の御三家の辞退者も居ないしだろうし、受検者さえ居ないでしょ。

476 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:27:12.33 ID:k/nim5xi0.net
>>468
私学併願の場合、10日まで待ってくれる所は無いのでは無いかと(あったらすみません)。
基本的に、入学金は捨てざるを得ない。
場合によっては、制服の採寸も終わって、キャンセルしたらその分も。ウチはそうだった。
しかし、その後を考えると・・・って事で。

477 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:32:43.56 ID:lYy4Xv+o0.net
っていうか、受験料はともかく、入学金は返金して当然だよね(民事的には)。
おかしな慣行だよなあ。

478 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:43:06.46 ID:WOH9Clqb0.net
>>457
何人か浮いてしまっている子がいるようですが
大体は仲いいみたいですよ。
まぁそれはどこも一緒ですよね。

私が授業参観で見た印象では、威圧感のある男子が
いないなぁと。時代でしょうかね。
そのせいかどうか女子の元気さが目立ちます。

479 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:44:38.72 ID:lYy4Xv+o0.net
神奈川御三家はちょっと意味わからないよね。
入り口の偏差値いいのに、進学実績あまり良く無いし、理系弱いし、、、
山手の学校に通わせるのが一種のステイタスなのか、悪い虫つかない様にしたいのか、、、
小四からの塾代300万、中高授業料他800万で、大学私立文系で500万、、、
1600万かけて社会人にするかと思うと、生涯賃金から考えるとかなりコスパ悪いよなあ。

480 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 23:05:40.00 ID:iw0PKTdK0.net
>>474
ちょっと正直、それを正しい事と言い切る姿勢に
寒気を覚えました。

481 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 23:08:00.56 ID:e86aLj9v0.net
>>478
女の子が元気ってのは女の子の方が数が多いのも関係あるかもしれませんね。
せっかく共学だし、男子と女子も仲よくしてほしいかな。
※威圧感のある男子…はいなくてもよいような・・・。

482 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 23:16:53.21 ID:Yx1TU3va0.net
>>477
民事的には、以前、関西の方の私大医学部で、入学金に加えて1年間授業料の
500万円くらいも払わせるということで争われた事件があって、
入学金は手付金のような感じで合法だが、
授業料までは不当ということで返還されたように思う。

その判例からすると、入学金は仕方ないんでは?

483 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 23:54:22.23 ID:MslBK3DA0.net
>>459
いや、サレジオと鎌学の間でしょう

484 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 00:03:47.21 ID:nIYIwwUC0.net
>>474
>>476
やっぱそうなりますよね
10日まで待つと明言していた所は少なかったので疑問でした
私学入学金を捨てるか南落ちたら地元かと言えば前者にするかな〜

485 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 00:13:26.04 ID:Pq2BGsWu0.net
「、、、」の人は荒らしだから気をつけよう

486 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 00:54:34.83 ID:7MsoKKOM0.net
ありましたね、、、、、(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/学納金返還訴訟

487 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 01:42:22.66 ID:WFRc1wbt0.net
入学金問題は、私立が悪いじゃなくて、公立の発表が遅いのが問題だと思う。
うちも私立何校か受かって、ある中学を選んで入学金払って、体操着や参考書や靴などを購入して、その学校に行く気満々だったけど…。
私立のように翌日発表じゃなくてもいいから、せめて7日とかの私立の入学金振込み日までに発表してほしいね。
まあ、役所仕事で出来ないから、仕方ないのかね〜。

488 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:23:09.92 ID:2MPH45OO0.net
>>487
そうなの?私立が儲けられるようにあえてそのように調整してるのかとおもってた。

489 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:32:34.15 ID:AyGq0RDx0.net
>>487
全く同意。
しかし、よく考えてみれば、1000名以上の作文を採点しなくてはならないわけで、まぁ大変であろう事はわからないでもない。

490 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:39:44.12 ID:AyGq0RDx0.net
作文を含む採点って書きたかった。
しかし、この中学の受検と高校の入試のおかげで、年明けから年度末までの登校日数の少なさがある訳で。
先生も大変なのは理解出来るにしても、これは本当に何とかして欲しいと思う。

491 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:40:53.85 ID:2MPH45OO0.net
>>482
そういう習慣は日本だけですかね?海外でもそうなのかな?

492 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:56:24.69 ID:VirLo51OO.net
うちなんて併願した第二志望の幼稚園の入園金10万捨てたよ。

493 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 08:32:14.49 ID:JhtoMAy1O.net
>>489
私学でも、500人以上の四教科記述採点を1日2日でするところもあるよ

494 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 08:32:55.52 ID:aQ/doYza0.net
>>487
公立の発表が早くなったら私立の入金締切が早くなるだけ。高校も大学も一緒でしょ?
役所仕事は否定しないがチンタラやってるとも思えない。

495 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 09:01:20.98 ID:JhtoMAy1O.net
>>494
それはないよ。
併願対応をすることで生徒集めに有利になると判断すれば、私立も手続き締め切り延長に踏みきると思う。
1月受験校の多くは、2月まで手続き延長できたはず。そうすることで東京神奈川の受験生を集めやすくなるから。
現時点では、私立側に南附中の発表に合わせるメリットがあまりないけど
併願者が増えたりして、手続き延長するメリットが出てきたら私立も対応するかもよ。

ちなみに2月半ばに手続き締め切りがくる私立や、辞退時に入学金返還する私立もあったと思う。
入学金を捨てなくても併願する際にそういう学校を選べば良いだけでは?

496 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 09:27:47.14 ID:wXqiX5M80.net
渋渋は、手続き締め切りが10日で、理科や社会の問題が南の適性問題に似た感じだったので、併願校にしました。

497 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 09:34:08.41 ID:wXqiX5M80.net
すみません。今年度は12日が手続き締め切りになっていました。

498 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 09:47:12.52 ID:lxrQw7T+0.net
渋渋は都立一貫校の併願先でもNo.1らしいですね
渋渋と南、両方に合格したらどっちに行きますか?

499 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 10:20:36.36 ID:UDKottTx0.net
>>448
Y60に達してても5割くらいの合格率だと思うよ。

500 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 10:24:53.78 ID:UDKottTx0.net
>>475
受検者いるし…

501 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 10:58:21.15 ID:/P5Hxz6C0.net
>>493
そりゃそうか。
ま、もう少し早めに合格発表して欲しいわ。
心の準備とか、親や子供にも色々都合が(笑)

2月の在校生のお休みを何とかして〜と。
毎日ノンビリしてて心配になる時期。
学校に立入禁止だから、部活動も無いし。
私学の受験期休みは数日からせいぜい1週間。

502 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 11:04:50.30 ID:/P5Hxz6C0.net
>>498
うちは渋渋受けなかったから、入学金待ってくれるの知らなかったわ〜
両方受かっても南高附属にしたかも。男子だから。あそこはグラウンド無いし、女子が元気なイメージ。女子なら渋渋にすると思う。

503 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 13:42:32.20 ID:VirLo51OO.net
新入生には1日麻布・2日栄光・4日聖光蹴り南附中が入ります。

504 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 14:31:29.74 ID:VirLo51OO.net
すみません、4日聖光は×だったそうです。

505 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 15:42:22.73 ID:7MsoKKOM0.net
それしても注目度高いけど、どこまで伸びるか?
親や外野が盛り上がっているけど、どんなに頑張ってもそんなもんかと言われそうで
気の毒です。

506 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 16:14:04.17 ID:9d+znBMR0.net
在校生親です。

テストの回数は多いし、英検の会場になっているし、
「週プラン」という形で家庭学習を推奨しているけれど、
実は先生も生徒もさほどアツくなっているわけではない学校です。
週プランでほとんど自宅学習をしていないと見受けられていても
怒られたり課題を出されるわけでもありません。
英検は申込み用紙が配られるだけで、何の対策授業もしてもらっていません。
成績が発表されてそれによって煽られたり叱られたりもありません。

いい意味で放任ですので、生徒一人一人のペースで学習・生活できています。
成績などで友人同士がギスギスすることもありませんし、穏やかな良い学校だと思います。

そういう意味では、相模原より良い結果(大学)が出せないかも?という気もします。

507 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 16:23:41.81 ID:Eab9yQ880.net
>>506
いい意味で放任?それ普通に放任だわ。地元中も、家庭学習状況かかせるし、英検会場だけど、書いてるだけで実際は怪しいし、英検は特に対策ない。結局校長も変わるし、踊らされただけだったね。

508 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 16:32:17.73 ID:9d+znBMR0.net
>>506
そうです。きっと勉強での生徒への拘束感は地元中と変わらないと思います。
教える先生だって横浜市の先生ですから、先生のレベルは地元中と何も変わりません。
ただ大きく違うのは、生徒のキャラクターでしょうか。
各地元中学で4〜5をとるような生徒ばかりを集めた学校なので、学ぶという事への態度は良いです。
御三家・神奈川御三家のような難関私立に比べたら全然低いレベルですが、
我が家の場合は「地元中回避」を目的に受検したので、とても満足しています。

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200