2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市立南高等学校附属中学校 Part4

1 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/04(金) 19:58:15.41 ID:+EeNd2B/0.net
2015年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2015_e_m.pdf
73 筑波大駒場
72 開成
68 麻布 聖光学院@ 渋谷幕張@
67 筑波大附属 駒場東邦 栄光学園
66 早稲田@
65 慶應普通部 県立千葉
64 早稲田実業 慶應中等部 浅野
63 都立小石川 武蔵 海城@ 早大学院
62 函館ラ・サール@ 愛光(東京) 渋谷渋谷@ 市川@
61 慶應湘南
60 都立武蔵 芝@ 明大明治@ サレジオ学院A 東邦大東邦(前期)
59 学芸大世田谷 都立両国
58 都立桜修館 暁星 逗子開成@
57 本郷@ 鎌倉学園@ 立教新座@ 江戸川取手@
56 攻玉社@ 巣鴨@ 学習院@ 立教池袋@ ★市立南
55 北嶺(東京) 学芸大小金井 桐朋 法政大学@ 公文国際A  開智@
54 学芸大竹早 区立九段 城北@ 世田谷@ 青山学院 桐蔭中等@ 栄東A
53 学芸大国際 都立大泉 県立相模原 市立稲毛
52 早稲田佐賀(東京) 都立白鴎 中大附属@ 明大中野@ 法政第二@
51 高輪A 桐光男子@ 千葉大附属
50 穎明館@ 成蹊@ 明大中野八王子@ 山手学院A
49 国大横浜 関東学院A
48 早稲田摂陵@首 獨協@ 日大藤沢@
47 成城学園@ 桜美林@前 茗溪@
46 芝浦工大@ 日本大学A 成田高(前期)
45 土佐塾(東京前期) 城北埼玉@

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1429518178/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d127b0244123b0e9f9b21866d0b8b0c1)


445 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 18:17:25.58 ID:fZRzEhk/0.net
>>443
十分だと思うけど、どう思うのかは人それぞれだと思う。
私が言いたかったのはギャンブルとかじゃないってこと
先ずはそのレベルに達しておかないといけないと思うよ

446 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 18:24:32.91 ID:eJdY+riP0.net
>>444
同等レベル的な学校は、サイト等で確認してみて頂ければと思う。
うちは、難関私学残念組。ここが第一希望校なのかどうかによって、受けるレベルも異なると思われる。
また、学費的な面で出来ればお安くという場合も、私学の難関校ではない場合、特待生制度を設けているところもあるので、あえてそちらを狙っていくケースもあり。
軸をどのラインにもっていくか、あとは安全校とチャレンジ校の考え方では?
うちは他に合格を頂いた私学と南を比較して、校風その他、より子供に向いていると感じた南に決めました。

447 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 18:33:46.43 ID:+7nPvMQD0.net
>>444

ちがうよ、10程度のサンプルで合否判定の参考値にできるのか?ってこと。

448 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 18:44:53.34 ID:fZRzEhk/0.net
>>447
参考に出来るかどうか、するかしないかは人それぞれじゃないですかね
y60じゃ足りないのじゃないかという意味なら大丈夫だと思う。8割は合格できるとおもう

449 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 19:03:30.67 ID:k61sxfzK0.net
県内から神童が集まってるから高倍率はしょうがない
生徒の素材的には栄光並みだと思う

450 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 19:18:02.90 ID:3/MhF9RS0.net
ギャンブルやくじ的な表現をよくされるが、違うと思う。私学向けにきちんと勉強していて、相応レベルの偏差値があれば、ほとんど受かると考えて良いのでは?
もちろん、向き不向きや当日の出来具合は他校比較においても同じ事。
何も対策せずに受けたら、それはギャンブル。
私学向け勉強がトゥーマッチと思う人がいるのも事実だが、損にはならないし。

451 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/21(月) 22:20:27.36 ID:myhPYq+a0.net
>>450
私学向け勉強もよいけれど、問題は南附中に入ってからそのアドバンス
をどこまでキープできるかですね。

452 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 00:10:47.18 ID:bEMiybDE0.net
附属中生です
質問があれば聞いてください
答えられるものならば答えます

453 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 00:24:50.81 ID:kgZHdM3L0.net
あなたからみて、どんな性格の生徒が多いですか?
他の生徒の頭の良さはどんなところに感じますか?
塾に通っている生徒は何割くらいですか?

454 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 00:48:32.08 ID:bEMiybDE0.net
>>453
特に偏りはありません。元気な人もおとなしい人もいます
よく言われている、「自分達はエリートだ」などと思っている人もほとんどいません。
授業で難しい発展的な問題をやる時に、頭の良い人は解けます。出来る人達とは大きな差が開いているように感じます。
塾に通っている割合はわかりません。ただ高校受験が無い割には多く感じました。

455 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 01:06:37.96 ID:CbIfasJA0.net
きみきみこんなところでこめんとしなくてよいから勉学にいそしみたまえ

456 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 01:52:15.50 ID:dkrkAGLX0.net
>>449
いくらなんでも栄光並は言い過ぎ

浅野もはるか雲の上でしょ。。

思いたいのは分かるけれど現実見よう。

457 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 06:13:09.26 ID:zhlZfjY50.net
>>452
クラスの人間関係はどうですか?
テストの順位は掲示されますか?
女子と男子どちらが成績良いですか?

458 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 06:39:49.03 ID:CUT+nEfP0.net
>>454
今、数学、英語の進度ってどれくらい?
例えば中2三月でここやってます。みたいな。小学校の時に比べ、男女仲はいい?特にそうというわけではない?

459 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 08:05:54.98 ID:EBvsW+Dc0.net
>>449
釣り乙。現実的には浅野とサレジオの中間ぐらいだと思われ

460 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 08:43:36.88 ID:G72Z/R2n0.net
Y志望校判定テスト。南受検第一志望にして、合格した人(9人)少なかった。
5年生時、合格した人の模試偏差値Y65が二人。
Y40〜55台は、対策して受かりそうな私学狙うと思う。
多少博打感あるから、余裕で合格と思わなければ、南受けない。
でもY60あったら、上位私学行きたいでしょう、もったいない。

461 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 08:53:41.22 ID:McNjgeXL0.net
>>433です
コメントありがとうございます
日能研から全員合格する校舎があるというのは本当の話しではなかったようですね

でもどこの塾に通っていても、偏差値60を超すくらいの力があれば受かるような気もしてきました
塾がその力をつけてくれるのか、それとも子供がもともとそうなるだけの能力を持っているのか…

462 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 09:29:05.26 ID:43nwWgHGO.net
今はサレジオは逗開より下だな、南附一貫はサレジオ・鎌学・横共・湘白のちょい下くらい。
共学だと公文以下、山手以上かな?

463 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 10:43:41.20 ID:CbIfasJA0.net
ああ、とうとう横共の名前が出てしまった。入口の成績いいのに、出口悪いよね。
まあ、横浜女子御三家は、どこもそういう感じだけど、、
裕福なご家庭が多いので、国公立難関は避けて私学に行く割合高いんだろうな。

464 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 10:45:47.81 ID:CbIfasJA0.net
ああ、とうとう横共の名前が出てしまった。入口の成績いいのに、出口悪いよね。
まあ、横浜女子御三家は、どこもそういう感じだけど、、
裕福なご家庭が多いので、国公立難関は避けて私学に行く割合高いんだろうな。

465 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 14:06:54.42 ID:43nwWgHGO.net
裕福な家庭は医学部でも私立だし、早慶なら十分なんだろうな。要するに学問より悪い虫付かない対策がメインだからこそ小学校からあるんじゃない?

466 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 19:39:06.04 ID:DQnbrN5F0.net
実際、御三家クラスの私立を蹴って南に入学する生徒ってどれぐらいいるの?

467 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:01:13.02 ID:WqDxQXKQ0.net
>>466
真面目に流石にいないでしょ。
御三家受ける家は御三家に行かせたくて
中受始めるんだから。

468 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:11:34.24 ID:Bldtcvv10.net
公立の発表って10日だよね 私立はその前に入学金振り込まないとダメな所が多いと思うんだけど
蹴るってことは入学金を捨てるのかな

469 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:17:52.81 ID:Yx1TU3va0.net
>>463
横浜共立ってフェリスよりSAPIXか日能研か忘れたが
偏差値が高いらしい。
フェリス一強だと思ってたので意外。あと洗足とかも。

470 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:52:33.89 ID:VYOXIa+f0.net
>>466
正確な数字はかりませんが、女子は確実に数名いるけど。
何故南に進学したかは知らない。神奈川御三家との最大の違いは、共学って事と公立って事だから、色々な家庭の事情と本人の希望で南を選択したんじゃないの?
フェリスは、大学受験に関しては学校側はタッチしないとも聞くから、それなら面倒見の良い南に進学して、お金かからない分塾代に充てられるし。みたいな考えの家庭もあるでは…。

471 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 20:57:16.17 ID:CUT+nEfP0.net
>>470
名を取るか実を取るか、かな。フェリス行くのは中高を充実させるため。南なら中高はあくまで一通過点で、大学がメインかな。どうせ塾行くなら、大学受験のための勉強しないフェリスはむしろ大変。知性は上がるけど。

472 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 21:00:30.62 ID:Ra8spfhP0.net
>>470
神奈川御三家と御三家は違うよね?

473 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 21:37:45.31 ID:e86aLj9v0.net
>>469
共立ってでも東大は少なかったような。私大(慶応早稲田上智)が多かったと思います。
フェリスの方が東大実績多いから意外感があったのでは?
まあ中高一貫校に何を求めるのかってことだと思いますけど。

474 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 21:54:13.83 ID:9eOj85FT0.net
>>468
捨てたよん
まぁそんな額ちっぽけなもんだけど、6年間の私立の学費考えたらね

475 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:11:31.74 ID:VYOXIa+f0.net
>>472
そうですね。違います。神奈川の御三家の事かと勘違いしてました。
東京の御三家の辞退者も居ないしだろうし、受検者さえ居ないでしょ。

476 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:27:12.33 ID:k/nim5xi0.net
>>468
私学併願の場合、10日まで待ってくれる所は無いのでは無いかと(あったらすみません)。
基本的に、入学金は捨てざるを得ない。
場合によっては、制服の採寸も終わって、キャンセルしたらその分も。ウチはそうだった。
しかし、その後を考えると・・・って事で。

477 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:32:43.56 ID:lYy4Xv+o0.net
っていうか、受験料はともかく、入学金は返金して当然だよね(民事的には)。
おかしな慣行だよなあ。

478 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:43:06.46 ID:WOH9Clqb0.net
>>457
何人か浮いてしまっている子がいるようですが
大体は仲いいみたいですよ。
まぁそれはどこも一緒ですよね。

私が授業参観で見た印象では、威圧感のある男子が
いないなぁと。時代でしょうかね。
そのせいかどうか女子の元気さが目立ちます。

479 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 22:44:38.72 ID:lYy4Xv+o0.net
神奈川御三家はちょっと意味わからないよね。
入り口の偏差値いいのに、進学実績あまり良く無いし、理系弱いし、、、
山手の学校に通わせるのが一種のステイタスなのか、悪い虫つかない様にしたいのか、、、
小四からの塾代300万、中高授業料他800万で、大学私立文系で500万、、、
1600万かけて社会人にするかと思うと、生涯賃金から考えるとかなりコスパ悪いよなあ。

480 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 23:05:40.00 ID:iw0PKTdK0.net
>>474
ちょっと正直、それを正しい事と言い切る姿勢に
寒気を覚えました。

481 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 23:08:00.56 ID:e86aLj9v0.net
>>478
女の子が元気ってのは女の子の方が数が多いのも関係あるかもしれませんね。
せっかく共学だし、男子と女子も仲よくしてほしいかな。
※威圧感のある男子…はいなくてもよいような・・・。

482 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 23:16:53.21 ID:Yx1TU3va0.net
>>477
民事的には、以前、関西の方の私大医学部で、入学金に加えて1年間授業料の
500万円くらいも払わせるということで争われた事件があって、
入学金は手付金のような感じで合法だが、
授業料までは不当ということで返還されたように思う。

その判例からすると、入学金は仕方ないんでは?

483 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/22(火) 23:54:22.23 ID:MslBK3DA0.net
>>459
いや、サレジオと鎌学の間でしょう

484 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 00:03:47.21 ID:nIYIwwUC0.net
>>474
>>476
やっぱそうなりますよね
10日まで待つと明言していた所は少なかったので疑問でした
私学入学金を捨てるか南落ちたら地元かと言えば前者にするかな〜

485 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 00:13:26.04 ID:Pq2BGsWu0.net
「、、、」の人は荒らしだから気をつけよう

486 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 00:54:34.83 ID:7MsoKKOM0.net
ありましたね、、、、、(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/学納金返還訴訟

487 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 01:42:22.66 ID:WFRc1wbt0.net
入学金問題は、私立が悪いじゃなくて、公立の発表が遅いのが問題だと思う。
うちも私立何校か受かって、ある中学を選んで入学金払って、体操着や参考書や靴などを購入して、その学校に行く気満々だったけど…。
私立のように翌日発表じゃなくてもいいから、せめて7日とかの私立の入学金振込み日までに発表してほしいね。
まあ、役所仕事で出来ないから、仕方ないのかね〜。

488 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:23:09.92 ID:2MPH45OO0.net
>>487
そうなの?私立が儲けられるようにあえてそのように調整してるのかとおもってた。

489 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:32:34.15 ID:AyGq0RDx0.net
>>487
全く同意。
しかし、よく考えてみれば、1000名以上の作文を採点しなくてはならないわけで、まぁ大変であろう事はわからないでもない。

490 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:39:44.12 ID:AyGq0RDx0.net
作文を含む採点って書きたかった。
しかし、この中学の受検と高校の入試のおかげで、年明けから年度末までの登校日数の少なさがある訳で。
先生も大変なのは理解出来るにしても、これは本当に何とかして欲しいと思う。

491 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:40:53.85 ID:2MPH45OO0.net
>>482
そういう習慣は日本だけですかね?海外でもそうなのかな?

492 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 07:56:24.69 ID:VirLo51OO.net
うちなんて併願した第二志望の幼稚園の入園金10万捨てたよ。

493 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 08:32:14.49 ID:JhtoMAy1O.net
>>489
私学でも、500人以上の四教科記述採点を1日2日でするところもあるよ

494 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 08:32:55.52 ID:aQ/doYza0.net
>>487
公立の発表が早くなったら私立の入金締切が早くなるだけ。高校も大学も一緒でしょ?
役所仕事は否定しないがチンタラやってるとも思えない。

495 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 09:01:20.98 ID:JhtoMAy1O.net
>>494
それはないよ。
併願対応をすることで生徒集めに有利になると判断すれば、私立も手続き締め切り延長に踏みきると思う。
1月受験校の多くは、2月まで手続き延長できたはず。そうすることで東京神奈川の受験生を集めやすくなるから。
現時点では、私立側に南附中の発表に合わせるメリットがあまりないけど
併願者が増えたりして、手続き延長するメリットが出てきたら私立も対応するかもよ。

ちなみに2月半ばに手続き締め切りがくる私立や、辞退時に入学金返還する私立もあったと思う。
入学金を捨てなくても併願する際にそういう学校を選べば良いだけでは?

496 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 09:27:47.14 ID:wXqiX5M80.net
渋渋は、手続き締め切りが10日で、理科や社会の問題が南の適性問題に似た感じだったので、併願校にしました。

497 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 09:34:08.41 ID:wXqiX5M80.net
すみません。今年度は12日が手続き締め切りになっていました。

498 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 09:47:12.52 ID:lxrQw7T+0.net
渋渋は都立一貫校の併願先でもNo.1らしいですね
渋渋と南、両方に合格したらどっちに行きますか?

499 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 10:20:36.36 ID:UDKottTx0.net
>>448
Y60に達してても5割くらいの合格率だと思うよ。

500 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 10:24:53.78 ID:UDKottTx0.net
>>475
受検者いるし…

501 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 10:58:21.15 ID:/P5Hxz6C0.net
>>493
そりゃそうか。
ま、もう少し早めに合格発表して欲しいわ。
心の準備とか、親や子供にも色々都合が(笑)

2月の在校生のお休みを何とかして〜と。
毎日ノンビリしてて心配になる時期。
学校に立入禁止だから、部活動も無いし。
私学の受験期休みは数日からせいぜい1週間。

502 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 11:04:50.30 ID:/P5Hxz6C0.net
>>498
うちは渋渋受けなかったから、入学金待ってくれるの知らなかったわ〜
両方受かっても南高附属にしたかも。男子だから。あそこはグラウンド無いし、女子が元気なイメージ。女子なら渋渋にすると思う。

503 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 13:42:32.20 ID:VirLo51OO.net
新入生には1日麻布・2日栄光・4日聖光蹴り南附中が入ります。

504 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 14:31:29.74 ID:VirLo51OO.net
すみません、4日聖光は×だったそうです。

505 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 15:42:22.73 ID:7MsoKKOM0.net
それしても注目度高いけど、どこまで伸びるか?
親や外野が盛り上がっているけど、どんなに頑張ってもそんなもんかと言われそうで
気の毒です。

506 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 16:14:04.17 ID:9d+znBMR0.net
在校生親です。

テストの回数は多いし、英検の会場になっているし、
「週プラン」という形で家庭学習を推奨しているけれど、
実は先生も生徒もさほどアツくなっているわけではない学校です。
週プランでほとんど自宅学習をしていないと見受けられていても
怒られたり課題を出されるわけでもありません。
英検は申込み用紙が配られるだけで、何の対策授業もしてもらっていません。
成績が発表されてそれによって煽られたり叱られたりもありません。

いい意味で放任ですので、生徒一人一人のペースで学習・生活できています。
成績などで友人同士がギスギスすることもありませんし、穏やかな良い学校だと思います。

そういう意味では、相模原より良い結果(大学)が出せないかも?という気もします。

507 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 16:23:41.81 ID:Eab9yQ880.net
>>506
いい意味で放任?それ普通に放任だわ。地元中も、家庭学習状況かかせるし、英検会場だけど、書いてるだけで実際は怪しいし、英検は特に対策ない。結局校長も変わるし、踊らされただけだったね。

508 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 16:32:17.73 ID:9d+znBMR0.net
>>506
そうです。きっと勉強での生徒への拘束感は地元中と変わらないと思います。
教える先生だって横浜市の先生ですから、先生のレベルは地元中と何も変わりません。
ただ大きく違うのは、生徒のキャラクターでしょうか。
各地元中学で4〜5をとるような生徒ばかりを集めた学校なので、学ぶという事への態度は良いです。
御三家・神奈川御三家のような難関私立に比べたら全然低いレベルですが、
我が家の場合は「地元中回避」を目的に受検したので、とても満足しています。

509 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 19:43:46.45 ID:kwYJDRjW0.net
こういう冷静な親御さんの意見は傾聴に値する。

510 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 19:56:53.14 ID:2MPH45OO0.net
>>506
いい雰囲気の学校のように思われます。
説明会で校長先生が自己肯定感を持てる生徒を育てたいと言ってました。
こういう雰囲気の学校の方が、生徒は成績・人格ともに伸びるのかもしれ
ませんね。

511 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 22:47:37.86 ID:GW8WjTRC0.net
>>509
荒らしの糞ガキが何言ってんだかwww

512 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/23(水) 23:36:23.18 ID:ysOGBA6J0.net
2chやってる親www

513 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 06:15:50.29 ID:eJceRw950.net
ところで南附中の場合は学区が広く市外からくる子もいるわけで、
通学時間かなり長い子もいるんじゃない?
勉強の進み方も早いみたいだし結構大変なのでは?

514 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 12:52:40.13 ID:yE0n4YAC0.net
>>513
実際は横浜市外からは、それ程多くはない印象です。
ただし、横浜市といっても広いので、1時間以上の通学時間はザラだと思われます。
うちも遠い方ですが、子供は広範囲にお友達が出来たと喜んでいます。
電車の中では、読書の時間にあてるようで、本をよく読むようになりました。
体力もついたかな。

515 :名無し:2016/03/24(木) 21:57:50.62 ID:QJcH/9i50.net
>>514
そんな電車の中で本読むやつなんてほんの一部だよ
だいたいはスマホやってるか寝てるからねww

516 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 21:59:35.46 ID:ML7kOcYJ0.net
氏名 辻正彦
ハンドルネームは、畝傍正
学歴 畝傍高校46期
電話番号 0744-24-0266
住所 橿原市山之坊町43-2
職業 なし
逮捕記事から判明した所在地付近↓
https://www.google.co.jp/maps/@34.5131887,135.8117201,3a,75y,308.67h,82.08t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-bJm-jTNK0sLPZazSCnlJA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
フェースブック↓
https://www.facebook.com/masahiko.tsuji.94/
ツイッター↓
https://twitter.com/daiyakaisei
自身のブログ↓
http://daiyakaisei.hatenadiary.jp/
http://www.geocities.jp/daiyakaisei/
http://www.geocities.jp/higaishasan/
メールアドレス daiyakaisei@gmail.com

517 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 22:24:48.25 ID:dF0DJpay0.net
>>515
在校生の保護者じゃないようですね。
基本的に中学生はケータイ、スマホの通学途中の使用も禁止されています。
あくまでも緊急時に使用する為の物として、届け出制です。
まぁ、通報されるような事でも無いので、実際は分かりませんが、堂々と通学時に使用するような度胸は無いかも。制服着てればね。
電車で座れば寝ちゃうのは否定しません(笑)
1年の頃はたまに乗り過ごしたとか言ってたし。
本代がかかるようになったのは事実。
なんと、読書は自宅学習時間に含めて良い事になっているので。
いかにちゃんと机で学習してないか…お恥ずかしい限りです。

518 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 23:00:16.19 ID:ML7kOcYJ0.net
氏名 辻正彦
ハンドルネームは、畝傍正
学歴 畝傍高校46期
電話番号 0744-24-0266
住所 橿原市山之坊町43-2
職業 なし
逮捕記事から判明した所在地付近↓
https://www.google.co.jp/maps/@34.5131887,135.8117201,3a,75y,308.67h,82.08t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-bJm-jTNK0sLPZazSCnlJA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
フェースブック↓
https://www.facebook.com/masahiko.tsuji.94/
ツイッター↓
https://twitter.com/daiyakaisei
自身のブログ↓
http://daiyakaisei.hatenadiary.jp/
http://www.geocities.jp/daiyakaisei/
http://www.geocities.jp/higaishasan/
メールアドレス daiyakaisei@gmail.com

519 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 23:02:10.98 ID:ML7kOcYJ0.net
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日〜3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300〜400件届いた。
「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊)

<読売>
事件を取り上げ解説したブログ http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20060414
記事入手者による詳細なレポ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1449227366/446-462

<産経>
当時立ったニュー速スレ http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1144971546/

<毎日>
記事入手者による詳細なレポ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1451286984/353-356

520 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 23:03:13.91 ID:ML7kOcYJ0.net
詳しくは下記をご覧ください
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1451892209/2-12

521 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 23:05:51.61 ID:ML7kOcYJ0.net
畝傍高校(奈良の名門公立)を出ても、大阪大学理学部(一応、旧帝大)を出ても、奈良先端科学技術大学院大学(国立の大学院大学)を出ても、
3回も逮捕歴ついてしまえば、なかなか、大変だね

522 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/24(木) 23:09:05.37 ID:ML7kOcYJ0.net
「畝傍46期 聖心学園 エルシーサイエンス」でググッてみよう。
阪大出ても、廃人になったら終わり。

523 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 00:47:36.54 ID:SZDsfTbl0.net
>>514
「広範囲に友達ができた」っていいですね。
中高一貫にはそういう良さもあるなあ。

>>517
「読書も自宅学習時間に含めてOK」???
それは読書好きな子供が喜びそうな…
でもそればっかりになってもって気もしますね。
規制しないと際限なく寝る時間まで削って読んじゃいそうですし。
お宅では読書時間上限は決めてたりされるんでしょうか?

524 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 04:56:55.04 ID:MFMcKvVJ0.net
読書時間制限とかバカじゃないの

525 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 09:33:22.59 ID:KOGxeqQV0.net
>>523
我が家では、読書制限時間は特にもうけていませんが、もう少しいわゆる一般的な勉強時間の拡充を期待しています。
課題が少ないので、それも自己管理能力か。
ちなみに、朝読書といって始業前の時間に皆読書するようです。
本好きな子が多いと子供も言っています。

526 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 09:48:04.24 ID:OPQjrNFH0.net
え、塾とか行ってないんですか?

527 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 11:06:22.71 ID:Y0yLsInW0.net
南府中生って、塾通ってるのかな?
部活とか、通学時間とか考えたら大変そう。個別でカスタマイズ?

自力で予習復習すれば学べる子たちなのかな?

528 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 11:07:56.47 ID:Y0yLsInW0.net
受験勉強は港南図書館で?
ホント本ばかり読んでしまいそうね。

529 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 13:40:04.69 ID:AqGu0O3l0.net
>>526>>527中学生は塾に行っている子はほとんどいないと思います。

私立中高一貫レベルに進めて行こうと思えば、通わないといけないと思いますが、
地元公立中と比較すれば、
塾に行かずに学校の勉強をしているだけでも、
地元中の子が塾に行くレベル、もしくはそれ以上の内容を学校で学べます。

530 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 13:54:13.60 ID:6u/Mdwxz0.net
>>529
塾いかないから通塾代の3年分、数百万円が
かからないのは大きいな。

私立だと鉄緑会などに6年通えば、大雑把に
言って600万円くらいかかるし、私立医大に
通えば、3000万円くらいかかるし。

531 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 13:57:12.44 ID:6u/Mdwxz0.net
一番、安くすむのは、ここ行って
横浜市大の医学部に進学すること。
>>530
最後、書き忘れた。

532 :525:2016/03/25(金) 14:24:57.10 ID:KOGxeqQV0.net
うちの子も塾行ってないですよ。
以前、先生にお聞きした事がありますが、中学生で塾通いはまず聞かないそうです。
ただし、英検対策用の塾?はたまにいるみたい。
多分、地元公立中より全然お金はかからない。交通費は別として。
その分を3年時のカナダ研修に充てると考えても、まだお釣りが来るかも。
カナダ研修は40万円位だったかな。

533 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 14:33:25.59 ID:KOGxeqQV0.net
塾といえば、横国大附属は基本的に皆さん1年生からの塾通いは必須と聞きますね。
学芸大世田谷も。
まあ、高校受験があるから当然か。
一貫校の相模原はどうなんでしょうね。
国公立といっても色々かな。

534 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 15:26:09.09 ID:EP6zVtPi0.net
>>529>>532
中学で塾通いはまず聞かないって本当ですか?
うちの子の通っていた塾には南附中生が複数在籍していましたが…
中二〜中三で危機感を覚えて通塾開始したそうです

535 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 16:38:52.80 ID:AqGu0O3l0.net
>>534生徒は1学年に160名いますからね
複数名といっても、4〜5名でしたら「ほとんど聞かない」に入ると思います。
少なくとも、うちの子の部活の同学年には塾通いしている子はいません。
内緒で通っている子がいるのでしたら話は別ですが…

536 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 17:16:56.23 ID:1pa8WvuH0.net
マジレスすると南レベルになると親が高学歴エリートばかりだから、通塾しなくても自宅学習である程度カバーできるような家庭が多い
親が英語喋れるから子供に適切な学習方法を教えてあげたり
幼少期から論理的な思考が育まれてるから理数系についても子供が自習で自己解決したり
生徒の質的、家庭環境的には御三家レベルと思っていい

537 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 17:29:39.10 ID:KOGxeqQV0.net
>>534
うちの子の部活でも、通塾者は居ないはず。
部活動必須では無いし、少数派と見られたくなくて言わない子がいるという事があるのかな?
成績上位の子が学校がぬるいと感じて通塾するのか、下位の子が上を目指しているのか、どうなんでしょう。分かりませんが。

538 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 17:33:19.35 ID:jY/q2apJ0.net
>>533

附属は学校の授業も実験的なものが多いですし、休みも多いので(学習指導要領通りの授業時間数
ですから、横浜市内の公立小学校・中学校よりも授業時間が100時間程少なく、宿題が出て通学
扱いの「自習期間」もあります)、

内進と言っても学内の考査はありますから、小学校5年生くらいからほぼ全員通塾です。

539 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 17:36:03.63 ID:jY/q2apJ0.net
>>536

まあその辺は県立上位校と近いんでしょうね。

540 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 17:56:26.42 ID:HIKT8FuE0.net
>>538
なるほど。結構大変なんですね。
しかし、国立は熱烈なファンが多いと聞きますし、保護者の方も教育熱心なんでしょうね。

541 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 18:03:47.24 ID:38U3EnOs0.net
>>538
国大横浜附属のお話ですよね?念の為。

542 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 18:23:18.29 ID:5PJE5uNs0.net
>>537
栄光も早稲アカもちゅうまんもいるよ。

543 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 18:29:30.71 ID:jY/q2apJ0.net
>>540
>>541

あ、はい

熱心と言うか、ほんとに授業が変わっているので、ダブルスクールにならざるを得ないいんですよ。
ただ、ご家庭毎にお考えいろいろなので、補修塾の様な所に通うお子さんも居ますし、進学塾に通うお子さんもいらしてまちまちです。

小学校では概ね2割〜3割が他学を受験され、開成、筑附、学附等に進まれるおこさんも居ますよ。

中学は内進生と中入生が刺激しあっているのも良いところだと思います。進学先は上位のお子さんはお出来になって、私立はやはりいいところ
行きますね。公立では中高一貫のメリットがあまりないので、県内では、翠蘭、湘南を狙うお子さんが多く、ついで、サイフロ、南の順番です
(筑附、学附に進学される方もいます)。以前は湘南人気だったのかもしれませんが、小学校区の関係で湘南外れちゃいますので、
やはり翠蘭人気です。

光陽の推薦枠はコケちゃってる気がします。あのカリキュラムで毎回課題をきちんと提出できるお子さんは成績上位者なので、光陽にいかず
とも上位校狙えてしまうというか、

ただ、学生数が少ないですし、中入生の受け入れ人数も少ないので、みんなバリバリ勉強しているかと言えばそうでもなく、個性的な学生さん
が多く楽しい学校という感じでこのまま行くんだろうと思います。学生同士のお付き合いは一生続くそうです。

よくあのカリキュラムで結果出すなあ、みんなエラいなあと思ってます。愚息にも見習って欲しいです(笑)

544 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 22:39:39.99 ID:AIlndCAX0.net
立野はいいけど弘明寺はダメ。
鎌倉は両方吉。
国大附属で一番いいのは養護。

545 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/25(金) 22:46:11.70 ID:jY/q2apJ0.net
あ、スレ違いで変なの呼んじゃいましたね。すみません。

下の子が中受なので、ココも拝見していました。校風とても良さそうなので、
学校説明会お邪魔してみようと思います。

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200