2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栄東】★埼玉県私立中入試20★【開智】

1 :実名攻撃大好きKITTY:2019/04/01(月) 21:46:44.69 ID:LDQuPUZl0.net
2018年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf
71 開成
68 渋谷幕張@ 聖光@
67 ★栄東(東大T) 麻布
66 栄光 慶應中等部
64 駒場東邦 武蔵 早稲田@ 慶應湘南
63 愛光(東京) 慶應普通部 渋谷渋谷@ 浅野
62 函館ラ・サール@ ラ・サール 海城@ 早稲田実業
61 市川@ 早大学院 明大明治@
60 東邦大東邦(前期) 芝@ 広尾@
59 ★立教新座@ サレジオA
58 ★栄東A 逗子開成@ 本郷@
57 暁星
56 ★開智(先端A) 立教池袋@
55 北嶺(東京) 芝浦工大柏@ 鎌倉学園@ 中大横浜@ 桐朋@ 青山学院
54 ★開智@ 攻玉社@ 中大附属@ 法政大学@ 明大中野@
53 城北@ 学習院@
52 専大松戸@ 法政第二@ 51 国学院久我山@
50 早稲田佐賀(東京@) 巣鴨@ 成城@ 世田谷@ 明大中野八王子A@ 山手学院A

<前スレ>
【開智】★埼玉県私立中入試19★【栄東】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1548468210/

871 :実名攻撃大好きKITTY:2021/01/31(日) 21:24:03.34 ID:kNlPOJPG0.net
城北埼玉は昔は東京都・神奈川県の中学校第一志望の受験生の滑り止めが多かった?寮がなくなったのはそういう遠方からの受験者がいなくなったってこと?

872 :実名攻撃大好きKITTY:2021/01/31(日) 22:40:43.64 ID:Z+eRB4K70.net
>>868
別にそこまで悪くないだろ
実入学者偏差値でいったらおそらく都内の鴎や吉より下だと思うぞ
それに加えてあの校風で女子校ってことを考慮したら東京一工医とかの数字で比較する必要は感じないな
最近は多少変わってきたけど一昔前までは私文専用みたいな校風だったんだしさ
早慶上にマーチ上位学部に行ければ特に成績悪いとは思わんよ

かくいう我が家も数年前の入試で入学金払うところまでいったんだけどね
正直言って進学実績云々はあまり気にはならなかったよ
学校内での生徒の雰囲気とか学校そのものがすごく気に入ってたな
今でももし明の星に行ってたらどうなってかなぁとか娘と話したりもするくらい親子で気に入ってた
そういう人が集まる学校だと思うよ

873 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/01(月) 17:21:03.31 ID:fedgJZQc0.net
>>866
都内の女子大付属と違って、明の星は1月受験だということが大きいと思う。
今は、都内御三家などの前哨戦って位置づけが定着しているから、人気が継続してる。
延納手続きすれば、2月3日まで待ってくれるしね。
ただ2月校に合格すると、辞退する子が圧倒的に多いと思うよ。
御三家、豊島岡、筑附、吉祥、鴎、頌栄、洗足あたりだと分が悪いよね。

874 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/01(月) 19:56:49.49 ID:N9I3OrUQ0.net
2月校は出口のいい都内難関狙いなら多少見た目偏差値落ちてもそっち行くよね
実入学者はかなり落ちる層なんだろうな

875 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/01(月) 20:15:36.02 ID:elMjK3/u0.net
そもそも都内からの受験者は明の星は遠い子が殆どだからね
吉祥鴎友頌栄あたりの併願でもそちらが受かれば当然明の星は辞退になるよ
特に1月受験で入学するこの平均は上記女子校に落ちるレベルの子だから平均偏差値はNY60をゆうに下回る
4日の合格者はリベンジ組なので偏差値表に近い子たちが入る
後はそれでも実入学者が足りずに毎年繰り上げ合格者が数十人も出るわけだから入学者平均の偏差値は(特に1月の)数字からはかけ離れてるのは明白よ

876 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/01(月) 21:57:46.52 ID:8NUUAHlq0.net
>>868
出口がどの程度なら満足かは人によるけども・・・
慶応経済へ進学してアクセンチュア就職で十分の人もいるかと。

877 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/01(月) 22:09:44.22 ID:QY+FfJVx0.net
>>876
経歴的には十分だろw
自分はその昔早稲田政経からアンダーセン
4年ほどで転職したが同期含めて知人3人自殺したわ
娘なら全力で阻止する

878 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/02(火) 15:44:20.24 ID:eSo6Cp2o0.net
首都圏の中学受験者数6万人ちょっとのうち、
2万人くらいは埼玉で受けてると思うと凄いね

それでちゃんと合格者数見積もってる栄東とか上手すぎるわ

879 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/02(火) 19:03:40.55 ID:xJPrJg4y0.net
開智は算数特待、先端一本化で
栄東を越えられるの?

880 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/02(火) 19:24:50.36 ID:80/sRyzw0.net
>>879
難しいんじゃないかな
ここ数年間の偏差値だだ下がり期に入学してきた子達の大学実績は普通に考えれば悪くなるだろうしその間は暗黒期になる
去年だか一昨年から特待復活させたりし始めたけどその子達が卒業するまで果たして持つだろうか
この手の学校は良くも悪くも出口の数字がそのまま翌年の入学者レベルに直結するからこれから迎えるであろう長い低迷期を持ち堪えられるかは微妙だと思うな
県北等の一定数の需要はあるからどん底までは落ちないだろうけど一旦開いた栄東との差はなかなか縮まらないんじゃないかな

881 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/03(水) 14:07:49.63 ID:cFlf0VsQ0.net
前から分かっていたことだな
先ず立地が悪すぎるのと、独り善がりでウザい
今年は昨年以上の結果になるのは目に見えてる

882 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/13(土) 09:49:34.51 ID:AexXBFQ30.net
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 般募集 受験者 合格 実倍率  年度 般募集 受験者 合格 実倍率
89年 1060  20686  1826  11.3倍  11年  450  6853  1036  6.6倍
90年 1060  19988  1845  10.8倍  12年  450  6337  1104  5.7倍
91年 1060  20002  1731  11.6倍  13年  450  6242   978  6.4倍
92年  920  19775  1483  13.3倍  14年  450  6004   832  7.2倍
93年  920  15330  1600   9.6倍  15年  450  5598   929  6.0倍
94年  920  13621  1254  10.9倍  16年  450  5773   958  6.0倍
95年  920  12938  1395   9.3倍  17年  450  5815   769  7.6倍
96年  920  13035  1543   8.4倍  18年  450  5387   723  7.5倍
97年  920  11668  1576   7.4倍  19年  450  4882   743  6.6倍
98年  920  10529  1725   6.1倍  20年  450  4675   640  7.3倍
99年  920  10660  1641   6.5倍  21年  300
00年  850  10615  1456   7.3倍
01年  800   9637  1440   6.7倍
02年  750   9925  1316   7.5倍
03年  600   9831  1045   9.4倍
04年  500   8520  1100   7.7倍
05年  500   8558  1002   8.5倍
06年  500   8624   990   8.7倍
07年  450   8845   798  11.1倍
08年  450   8123   939   8.7倍
09年  450   8010   897   8.9倍
10年  450   7583   900   8.4倍
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-20年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

883 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/16(火) 19:28:25.96 ID:YKABlM+D0.net
未来高校、2021年、東大1名合格 おめでとう、

884 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/18(木) 09:52:39.50 ID:Ran52br20.net
おー快挙ですな。

885 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/25(木) 18:43:39.65 ID:Aj+0IBWz0.net
昌平も東大推薦合格者1人でたようだけど、中高一貫それとも高入?

886 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/25(木) 18:44:44.70 ID:Aj+0IBWz0.net
未来高校はどっち?
中高一貫それとも高入?

887 :実名攻撃大好きKITTY:2021/02/25(木) 18:47:51.83 ID:Aj+0IBWz0.net
昌平
https://www.shohei.sugito.saitama.jp/contents/weekly_shohei/56909/

888 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/06(土) 23:19:07.42 ID:NBrB5qKe0.net
昌平、凄いな

889 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/07(日) 11:08:17.47 ID:1S/Vhl0f0.net
>>881
昨年よりいいみたいだけど?嘘つき

890 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/07(日) 15:08:59.37 ID:G7p3G6At0.net
昌平は勢いがある。
開智は今年の中受から、算数一科目特待など
改革してるから、成果は六年後!

開智はリソースを、開智望や開智日本橋
に割きすぎてるのでは?

891 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/07(日) 23:10:30.33 ID:jh3h5Z5z0.net
開智
早慶理工、中央法あたりは頑張ってるのでは?
医学部が少ないのをどう見るか

892 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/07(日) 23:46:01.22 ID:DtABVtbb0.net
>>891
早慶理工はすごいが、中央法は今では入学すること自体はそこまで難しくないでしょ

893 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/08(月) 10:11:46.23 ID:i2e1qaRB0.net
昌平に伸びを感じるな。中受熱が高まりつつ中受層が広がり、首都圏の外郭や僻地にまで優秀層が囲い込まれ始めているかもしれない。これまで未開拓の優秀層を先に囲い込めれば私立進学校の飛躍はあり得る。だとすれば開智未来が伸びるという事になるが。岩槻は両方を取り込める可能性があるのかな。

894 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/09(火) 22:34:07.68 ID:MZbVsbDq0.net
西武文理復活

895 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 00:01:17.11 ID:aiJSVU2R0.net
>>894
西武文理はざっと見た感じ現段階ではMARCHで100行ってないけど復活なんか?

896 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 00:02:55.08 ID:aiJSVU2R0.net
>>890
開智日本橋って今年初卒業生よね?
サンデー毎日の合格者一覧に学校名すら載ってないんだけど…

897 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 01:26:01.24 ID:hF++Xjmm0.net
>>896
1期生はY偏差値でまだ40そこそこじゃなかった?
MARCHそれぞれ10人いれば上出来レベルかと

898 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 13:17:03.77 ID:qY2cVhaX0.net
西武文理キター

899 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 13:27:55.37 ID:0B32ISwU0.net
>>898
やっときたな!

900 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 17:45:54.97 ID:tsSo8ub70.net
大宮開成も出たね。

901 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 17:54:21.44 ID:tsSo8ub70.net
栄東は2020年3月なのか,2020年度なのか良く分からん。
集計年月日が欲しいね。

902 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 18:56:19.59 ID:+itKPDpK0.net
浦和明の星 東大0

903 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:27:44.89 ID:/HBUedcn0.net
ハハハハ
歯歯歯歯

904 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:44:53.80 ID:hF++Xjmm0.net
>>901
HPはまだ更新されていない
現状わかっているのは東大12という大学通信の情報のみ

905 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:19:07.25 ID:07FNvYKs0.net
栄東も開智も寂しいね
埼玉で中学受験する層は何処に行くの?
みんながみんな開成や桜蔭行ける訳じゃないのに

906 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:39:25.53 ID:QUu95YaW0.net
開智日本橋は、早慶19,上理16,GMARCH51,

東大1、東工大1、千葉大2、お茶の水1と偏差値40が大躍進だよ、

907 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:52:55.67 ID:hF++Xjmm0.net
>>906
おまけに海外5人。わずか100名で。
開智日本橋は当初「オックスフォード、ケンブリッジ6年あれば夢じゃない」的なコピーを掲げて
一部から失笑を買っていたが海外5人の中のリーズ大学はオックスブリッジほどじゃないがかなりの名門

海外志向の秀才が今後は御三家でなくこっちへぽんと入学してくる可能性は十分ある
開智日本橋は偏差値表の上で勝負する必要のないポジションを手に入れかけているかもしれない
(結果として偏差値も上がるとは思うが)

908 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 23:07:21.32 ID:F2em0XMT0.net
栄東は、中学から部活制限されて、コロナ禍でもスタサプでみっちり管理してこの結果。クソ過ぎる、責任者は辞めてしまえ。
同じ管理型の日比谷や翠嵐、西大和は結果を出している。

909 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 06:40:32.04 ID:ichLacrn0.net
>>907
御三家合格可能性のある層が行くのは渋谷系で、開智は選ばれるところにまだ来てないよ

910 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 07:28:11.65 ID:ePE4Vo5T0.net
>>907
一貫部はシレッとアイビーリーグとUCSD受かってたけど話題にもなってなかったぞ

911 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 08:39:02.27 ID:1bHEj+u70.net
伸びるのか?すでに日本橋が岩槻抜いている試験日もあるから、今後どこまで伸びるのか? 興味あるね。

912 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 08:49:23.36 ID:64LX10Uw0.net
2021年 埼玉私立高校 東大合格者数

栄東  12
開智一貫 8
西武文理 3
大宮開成 2
昌平   1
開智未来 1

913 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 08:57:29.32 ID:64LX10Uw0.net
浦和 46(21)
( )は既卒

914 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 09:39:30.65 ID:/HZ5e69Z0.net
大宮開成の東大3なの?本物じゃね?

915 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 09:56:00.21 ID:ePE4Vo5T0.net
>>914
東大3はどうやっても重複合格無理だからなw

916 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 10:02:14.85 ID:5QyHQ1a20.net
栄東って大量の合格者の上位8割は来ないんでしょ?

917 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 10:37:07.65 ID:iYhWJR1k0.net
>>916
2割も来たら開成ぶっちぎって東大に800人くらい合格しちゃうよ

918 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 11:05:28.88 ID:64LX10Uw0.net
大宮開成は他の国立や有名私大も結構良い成果出している。
これらの大学入試結果と、教育施設、スタッフなどリソースが
分散していないので費用を1点集中出来る、大宮からバス1本で通える地の利など
開智一貫に逼迫してるし、あざとい経営が聞こえない分、今後栄東と双璧をなしそう。

大宮開成がこれに味をしめて所沢などに新校作ったり、外部予備校講師招いて
高額な受講料で学内予備校開設しなければの話だが。

あと、合格内容を見ると一貫と高校部が上手く噛み合っている感じもする。
埼玉大26名など、進路指導も生徒の無理ないまっとうな感じがする。

スタッフが揃っていれば、学校として至極まっとうな感じが、
あと10年しないうちに開智を越し、栄東に肩を並べる予感がする。
これからますます人気が出て一貫部、高校部共に入試応募者多くなりそう。

自分の子供をどちらに通わせるか、と聞かれたら1年前は開智、栄東だが
今からは大宮開成を選びたいと思わせる今年の実績だ。

919 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 11:29:35.52 ID:64LX10Uw0.net
912だが、
開智未来が一般入試で東大1入ったようだ。
大宮開成と違い一貫と高校部は分けていないのでどちらか分からない。

開智未来 2

少数で手厚い感じはするがロケーションが勿体ない。

920 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:01:14.87 ID:zKh/kRms0.net
>>919
ロケーションがもったいないというより、
北関東に埼玉ブランドの私立一貫校を
提供するための学校だろう。
透き間を狙った見事な立地だよ。

ロケーションでいえば、日本橋があるからいいだろう。
あそこは、ビル校舎で狭いが、近隣に校舎を借りて徐々に拡張中だ。

921 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:12:29.13 ID:64LX10Uw0.net
>>920

>透き間を狙った見事な立地だよ。

ふーん。
関係者?

922 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:47:12.89 ID:zKh/kRms0.net
>>921
そうか?普通に考えつくだろう。
佐藤栄みたいに、主要3校を大宮周辺に集めたら、
垂直分業するしかないだろう。

進学校は栄東一校のみで、
埼玉栄は、スポーツとか芸術とかで目立つしかない。
栄北にいたっては、何の特徴もない高校だ。
唯一、花咲徳栄は離れているから、埼玉栄と水平分業できる。

開智のほうは、日本橋、岩槻、加須に分散させたから、
水平分業ですべてが進学校化できる。
そのほうが、教員が自由に異動できる。

一方、埼玉栄のスポーツ部の顧問は、栄東にいってもやることないだろう。

これは、学園による経営方針の違い。どっちがいいかはわからない。

923 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:52:34.32 ID:iYhWJR1k0.net
>>912 >>914
大宮開成エデュでは1だが
2とか3てのはどこ情報?

924 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:55:38.41 ID:iYhWJR1k0.net
>>912
つーかよく見たら
栄東と開智一貫以外全部間違ってるじゃないかw
なんだこれ

925 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:56:18.29 ID:ePE4Vo5T0.net
>>922
この後守谷にも中高出来るけど、それはまぁ茨城方面メインとして、
所沢とかどうする気なんだろうか

埼玉の地理的に岩槻と被らないとは思うが結構近いよね

926 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:59:38.24 ID:64LX10Uw0.net
>>924

当該学校のHPから拾ってきたが、間違っていたら訂正願う。
大宮開成はHPでは現役1、既卒1の2。
3は書き込んだものが勝手に間違えただけ。
未来は2に訂正済み。

927 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 13:24:21.69 ID:64LX10Uw0.net
>>922

>透き間を狙った見事な立地だよ。

>これは、学園による経営方針の違い。どっちがいいかはわからない。

”わからない”のに”見事”って無理ない?

人材リソースの分散を問題にしているようだが、
それなら、大宮開成<栄東<開智グループ。
で、開成、桜蔭、灘って分散していないので
大宮開成かこれから一番伸びる可能性があるってことか。

928 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 13:33:47.89 ID:ZieVtx/G0.net
>>921
開智の拡大路線はどうかと思います
しかし開智未来の立地は、あんな僻地なのに最寄り駅から遠いのはクソですが、あの辺りのエリアは良いと思いますよ

1 都心から遠いので、都内校との競合が少ない
2 群馬、栃木、茨城からの通学が結構期待できる
3 通学エリアに中高一貫校が結構あるため、中学から生徒が入り易いかも?
 古河、下館、栃木、佐野、宇都宮、大田、伊勢崎に公立や私立の中高一貫校があります

929 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 13:47:32.94 ID:VNbOPGkN0.net
>>928
ただ過疎化が激しいよ、開地未来の立地は

腐ってもさいたま市岩槻区の開智とは違う
あと日本橋開智はいい立地に立てたと思うわ

930 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 13:51:35.37 ID:64LX10Uw0.net
>>912 の訂正。

(呉)大宮開成 2
(正)大宮開成 不明

912の数字は当該学校のHPから拾ってきたが、
栄東と開智一貫以外は間違っているなる >>924
指摘があったので見直した。

大宮開成HPの”2020年度 大学入試 合格実績”は下に

※ 2020年3月卒業 470名(一貫部83名、高校部387名) 2020年5月15日現在

とあったので、今年3月の結果ではない。
よって、大宮開成の東大合格者は上記に訂正。

931 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 13:54:37.96 ID:iYhWJR1k0.net
一応貼っとくか
埼玉総合スレから公立混みだけどコピペ

東大(エデュ+大学通信動画)
46、浦和
15、大宮
12、◎栄東
8、◎開智
6、一女
4、市立浦和、川越
3、春日部、◎明の星、◎昌平
2、◎開智未来、◎西武文理、◎本庄東
1、川女、不動岡、◎大宮開成、◎川越東、◎城西川越、◎立教新座
116、合計

932 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 13:59:02.49 ID:zKh/kRms0.net
>>927
開智は分散水平型
(似たような性格の学校を分散して開校する)

佐藤栄には、そんな戦略はないだろうが、
結果的に、大宮周辺の集中垂直型
通学圏が被る学校同士では、偏差値輪切りで進学校は一つ、
他校は別の分野でアピールすることになる。

開智の戦略を理解したうえで見事に立地というだけ。
開智の戦略自体が見事とはいっていない。
(最近は疑念もある。)

これは、渋谷教育学園や江戸川学園と同じ。
都心と郊外に似たような進学校を作って相乗効果を狙ったもの。

その意味では日本橋を手にいれてピースは完成したので、
所沢に新規投資する気はないだろう。
(これは、私の感想で、理事長はどうかしらん。)

933 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 16:21:56.13 ID:ePE4Vo5T0.net
しかし埼玉がGMARCHランキング独占で恥ずかしいな

934 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 18:15:46.93 ID:S+JIc4fP0.net
栄東
東大12 京大2・・
どんどん下がってくな (・_・;)

935 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 20:30:39.69 ID:Wy6jw57E0.net
浦和最強

936 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:18:39.97 ID:4txzbQRU0.net
インターエデュを覗くと >>933 書いてるように埼玉はGMARCHが多い。

県立浦和が常にトップでその他進学校はドングリの背比べ。
明の星の東大3(現役3)、早慶上理138(現役122、現役合格率 73.05%)
国医8(5)、私医16(12)は健闘している。

江戸取は東大3(4、カッコ内現役)だが、国医26(20)、私医41(現役29)と
数年前から医学部シフト。筑波大医7(6)、山形医4(4)、防衛医4(2)は立派。
数年先だが開智望がどうなるか注目。

サンデー毎日、週刊朝日の東大合格者3年間推移を見ると栄東、開智共に
連続下降で冴えない。
東大が全てではないことも考えると、江戸取や明の星はしっかりして
いる。

937 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:52:42.02 ID:YAvPmVg20.net
埼玉は上位層は中受抜けで東京の学校行ってるから

938 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 13:25:23.66 ID:3tX+G97E0.net
埼玉の私立中に進学する価値はあるのかと考え込んでしまう。

939 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 14:28:03.73 ID:PV3ocAKt0.net
>>938
栄東の特待生でもない限りは意味無いよ。
公立中学へ進みつつ高校で浦和を狙えばよい。
ダメそうなら大宮。

940 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 14:47:12.83 ID:E4X7eIfC0.net
>>939
栄東の特待は御三家前の練習だよな。
実際に特待で進学してる人はごく少数じゃないか

941 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 16:11:59.09 ID:4txzbQRU0.net
>>936
江戸取は東大3ではなく「東大5」

942 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 18:39:21.87 ID:Kg/jD3kp0.net
>>938
大学進学だけが目的なら全体的に公立復活傾向だから私立の利点は減ってるかもね。
自分は公立中だったけどあの世界に子供を行かせたくない。
進学も大事だけど6年間の学生生活も大事。

あと本当に大学進学だけが目的なら公立高すら非効率で高認、予備校コースの方が無駄はないわな。
最初から浪人ばりに受験に集中できる。
部活も文化祭も友人関係も受験の邪魔になると割り切れるならどう?

943 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 10:05:45.11 ID:WfAc1JuG0.net
>>942

>自分は公立中だったけどあの世界に子供を行かせたくない。

具体的にはどんな世界ですか?
1980年代の公立中学は荒れていて、その後はいじめ問題があったと聞きます。
しかし、最近の公立中学に関しては上ようなことは聞きません。
よって、最近の公立中学には私の知らない問題があるのか興味が有ります。

944 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 10:22:44.53 ID:4qrjHkAE0.net
942ではありませんが、次の理由で我が子は地元の公立中学には行かせたくないです
1 内申書制度は納得出来ない
2 公立中学の3年は、私の人生最悪の期間

大きいのは部活動強制、内申書を気にする監視社会です

945 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 10:28:23.23 ID:9xNaDkQO0.net
>>939
栄東は特待以外の東大も結果残してるよ
入学後に進学→東大の生徒もわりといる
上位大の実績だしてるのは東大と高入りがほとんど

進学クラスの生徒はむしろ栄東でみっちりやってもらったからGMARCHや早慶下位学部に合格できてると考えるべき
東大や特待は栄東でなくても同じ実績残せると思うから別の進学校でもOK

実は医学部志望は学校が邪魔せず単位も配慮してくれる
実力不足の生徒も提携してる医専丸投げコースで下位私大医学部受かってるしな
あまりしられてないけど高くてもとにかく医学部でよいなら栄東おすすめ

946 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:58:22.13 ID:iPQwIq7h0.net
2021 埼玉公私二強
浦和 大宮 栄東 開智
東大 46 15 12 08
京大 10 05 01 00
一橋 18 07 04 00
東工 13 15 03 06
北大 04 08 03 05
東北 36 18 13 08
名大 00 00 01 01
阪大 10 01 01 02
九大 04 02 02 01
筑波 15 17 08 15
横国 07 06 03 00
千葉 05 15 10 15

947 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:05:33.70 ID:k0bzT9/u0.net
>>946
大宮が東大46!すごいなあ()

948 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:17:48.65 ID:iPQwIq7h0.net
2021 埼玉公私二強
ーー 浦和 大宮 栄東 開智
東大 46 15 12 08
京大 10 05 01 00
一橋 18 07 04 00
東工 13 15 03 06
北大 04 08 03 05
東北 36 18 13 08
名大 00 00 01 01
阪大 10 01 01 02
九大 04 02 02 01
筑波 15 17 08 15
横国 07 06 03 00
千葉 05 15 10 15

949 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:43:08.89 ID:7GonWAHT0.net
私立中もたいがいだよ。
その世界を見ると、こんなところに行かせちゃダメだって思うところも少なくない。

まあ自分で調べて、ここなら大丈夫という私立を見つけることだね。

950 :sage:2021/03/14(日) 15:22:15.20 ID:EdFa6vMP0.net
>>944
我が家、中授終えました。
中授させた理由は
1.親のエゴ:良い環境で中高6年を過ごしてほしい
2.子供が地元を嫌がった
3.文化祭で憧れの学校ができた。
です。
公立中の内申の危惧はわからないでもないですが、内申に縛られない6年間を
楽しく過ごしています。推薦入試は特に考えていません。

951 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:40:14.79 ID:EtG06nAi0.net
2021 埼玉公私二強
防医除く,計は国医との重複を減

ーー 浦和 大宮 栄東 開智
東大 46 15 12 08
京大 10 05 01 00
一橋 18 07 04 00
東工 13 15 03 08
国医 13 08 08 13
北大 04 08 03 05
東北 36 18 13 08
名大 00 00 01 01
阪大 10 01 01 02
九大 04 02 02 01
筑波 15 17 08 15
横国 07 06 03 00
千葉 05 15 10 15
計  177  115 66 80

952 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:45:00.25 ID:EtG06nAi0.net
021 埼玉公私二強
防医除く,計は国医との重複を減

ーー 浦和 大宮 栄東 開智
東大 46 15 12 08
京大 10 05 01 00
一橋 18 07 04 00
東工 13 15 03 08
国医 13 08 08 13
北大 04 08 03 05
東北 36 18 13 08
名大 00 00 01 01
阪大 10 01 01 02
九大 04 02 02 01
筑波 15 17 08 15
横国 07 06 03 00
千葉 05 15 10 15
計 177 115 66 80

953 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:01:46.67 ID:7GonWAHT0.net
埼玉も私立が伸びるかと思ったけどまだ時間かかるかね。

954 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 17:57:26.70 ID:Qa1CvHvL0.net
開智はもうダメだと思う
栄東も東大27人がピークだったけど…

955 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:15:07.71 ID:MwfIU7Sy0.net
>>954
それはちょっと違って
開智は入口偏差値が昨年卒から今年、来年、再来年と4年間ひどい状態で
3年後卒の学年からはまた少し盛り返してる
一番上のクラスで栄東と最大四谷で8も差がついててそれにしては頑張って耐えてる状況だよ

956 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:54:49.77 ID:9jJ5JRDA0.net
開智はまだ数年は下がるよね
どんどん偏差値下がっていったタイミングだからな
今後数年耐えればまだ分からないけど多分耐えられないと思うw

957 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:04:36.73 ID:amxZ7cWq0.net
東大二桁も維持出来てないし、現実的に納得出来る進学先である早慶もパッとしないし、都内出られない層には需要有るかもしれないが、県南の便利なところからワザワザ進学する学校ではないのは確か

958 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:08:34.32 ID:amxZ7cWq0.net
普通部だか一貫部か知らないが、ずっと開智の教育を自画自賛しながら、12年間掛けて東大何人受かったの?
都内の偏差値50前後の中堅校程度の実績しか出せていない

959 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:08:35.43 ID:Qa1CvHvL0.net
>>955
進学実績が悪いと都内御三家お試し組が受けなくなる
すると塾の合格80%偏差値を下げられるし、優秀な残念組を拾えなくなる

960 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:10:39.00 ID:Qa1CvHvL0.net
>>958
ただ都内の中堅校(芝、巣鴨、本郷、城北など)に通うこと考えたらどうだろ
海城以上なら都内一択だけど

961 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:11:43.54 ID:amxZ7cWq0.net
>>960
その辺受かったら普通に開智蹴られるだろ

962 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:17:26.18 ID:Qa1CvHvL0.net
>>961
逆に海城以上(鉄緑会指定校)に楽々受かるくらいの持ち偏差値なら都内まで遠距離通学しなくても栄東開智からでも何処からでも東大や医学部受かるけどな
5年くらい前に開智から理V受かった子は開智望小から開成受けて落ちて開智中に行ったパターンだったし

963 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:50:34.31 ID:5X4PHxUf0.net
望?総合部じゃなくて守谷の?
5年前に卒業って望出来てそんな経ってないでしょ?

964 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 01:22:21.08 ID:mWWHOpVu0.net
開智の入口→出口(偏差値は一番上のクラスのY結果80偏差値・男子)

入口 偏差 → 出口 東大 / 東京一工医
08年 57 → 14年 09 / 22
09年 62 → 15年 10 / 34←先端クラス設置
10年 62 → 16年 15 / 41
11年 62 → 17年 15 / 30
12年 61 → 18年 16 / 39
13年 61 → 19年 13 / 33
14年 59 → 20年 08 / 22
15年 57 → 21年 08 / 24
16年 56
17年 58
18年 61←先端特待・設置
19年 61
20年 62
21年 ??

965 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 01:27:21.38 ID:mWWHOpVu0.net
>>964 >>955 について少し補足
14年から17年の偏差値低迷の原因はおそらく単純で先端クラスの定員増である
この時期30名から120名に増やしている

定員増による見かけ偏差値の低下だけならば最上位層の質の低下に直結するわけではないが
同時期に栄東は偏差値を上げており、16年には64と開智と最大8差をつけていることから
少なからず最上位層が開智から栄東に流れていることが予想される
実際これだけ差がつくと最上位層は心理的にますます開智を選びづらくなり危機的な状況といえた

18年の特待日程設置は人数を絞ることによる「偏差値の高見せ」という側面があるのは否めないが
16年の56などというのが続くのはさすがにまずいので必要な措置ではあった

結果として開智は13年以前の状態に戻った
今後もよほど特殊な要因がない限り、栄東と2校仲良く東大15名前後の争いが続くのではないか

966 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 07:41:09.43 ID:T9F3j3YY0.net
希望的観測すぎる
結局のところ、都心に近くて人口も多く、地価も高いところほど優秀な生徒が集まる
そういったところは学歴や年収の高い人が集まり、その子供に遺伝的にも環境的にも敵わないよ
例外はあるが、全体の傾向では顕著に学力が反映されるよ

967 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 07:55:18.79 ID:Ba1zj2130.net
東大15ってあたりで同じことを言ってるように思うけどね。このエリアで勝負しようと思ってもこのへんが限界なんだろうなと。

968 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 08:00:37.54 ID:BjmW70Jp0.net
栄東の分析も欲しいんだけど、
今年の12って想定通りなの?

969 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 08:09:57.06 ID:emXJYHd00.net
開智はあちこちに手を広げすぎなのが問題あるのでは?
岩槻の校舎綺麗にして実績上げて、それから日本橋とか系列校の整備…って方が良かったのでは
人も金も分散しすぎ

970 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 08:21:10.06 ID:pBtvj8Jl0.net
いや、あんな僻地ではどうしようもないよ
広尾も小石川もそんなに通学区域の限られる立地ではない

971 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 08:25:28.11 ID:1Eu6G7Sx0.net
>>966
ラサールや地方公立トップ校に見られる競合がない環境で上澄み総掬い作戦は?
その理論だと都心に近く人口が多く地価の高い渋々が渋幕に負けてる現実が説明できない。

総レス数 982
389 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200