2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆兵庫県の公立高校21☆☆

515 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/12(月) 23:24:12.77 ID:47j2OaK/0.net
>>513
セカンド校対決でも姫路東の勝ちかよ

516 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/12(月) 23:50:07.43 ID:c+qu7f3u0.net
>>515
長田と神戸で早くトップセカンドを固めないと敵わないな
長田がトップで神戸がセカンドになるのが早いんだろうが、それをいつ神戸が受け入れるか・・・

517 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 00:04:44.98 ID:frxSxsVC0.net
東から長田は行かんて

518 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 01:02:17.86 ID:BA741kWl0.net
神戸vs長田
六甲学院vs須磨学園

伝統校vs新進校のガチンコの戦いが始まる

519 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 02:29:02.35 ID:7f4kvE5Z0.net
学校としての歴史は須磨学園の方が長い

520 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 07:20:48.37 ID:nx1+lFUO0.net
>>517
現実を受け入れてよおじいちゃん

521 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 08:10:51.45 ID:0SpjGd/n0.net
東から長田に行くのは少数派には違いない

522 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 08:29:43.27 ID:ZZOlBw8j0.net
東から長田通う時間で勉強できるわ

523 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 08:38:59.06 ID:0SpjGd/n0.net
学区統合後も旧学区間の移動は小さいんだよな
旧神戸第二学区だけは他学区への移動が多い

524 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 08:48:59.99 ID:0SpjGd/n0.net
高等学校通学区域検証委員会 報 告 - 兵庫県教育委員会
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/03kaikaku/tuugakukuiki/tsuugakukuikikensyouhoukoku.pdf

16ページに旧学区間移動の詳細データがある

旧神戸第一学区の中学→旧神戸第二・第三学区の高校 約10%
旧神戸第二学区の中学→旧神戸第一・第三学区の高校 約30%
旧神戸第三学区の中学→旧神戸第一・第二学区の高校 約10%

525 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 08:49:30.25 ID:lEQw35Xj0.net
>>522
考えると、この距離があることで
神戸はギリ助かってるんじゃないか?
もし長田がもっと三宮に近かったら、
上位層はごそっと・・

526 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 08:56:03.90 ID:0SpjGd/n0.net
旧学区人口が大きく違うのに、神戸と長田で接戦な時点で長田は負けてると思うよ
これから旧学区人口で、旧神戸第三学区は大幅に減少するので長田にとっては厳しい戦いになると思うよ

527 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 08:58:52.34 ID:0SpjGd/n0.net
長田高校はあと10年以上経って西神南と学園都市の中学生数が大幅に減少したら、かなり厳しくなる

528 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 09:04:44.36 ID:0SpjGd/n0.net
神戸は全県学区の総合理学科があるのが大きいわな
これから長田が神戸に対抗しようと思ったら全県学区の学科を作るしかないと思う

529 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 09:07:59.66 ID:PNUQ+Uwr0.net
長田が三宮にできても、なんで長田に通うわけ。

530 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 09:11:00.16 ID:lEQw35Xj0.net
>>528
全県学区というまだ使ってないカードが
1枚残ってるのは、長田の強み。

531 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 09:16:51.35 ID:0SpjGd/n0.net
>>530
長田に全県学区の学科が出来たら明石の優秀層を取り込めるからねえ
明石の優秀層は現状では加古川東に多くが進学している

532 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 09:56:17.96 ID:MweIjzvb0.net
長田は兵庫SHに指定されたから、この後の展開としては、SSHでなく、GSHを目指すようだ

533 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 12:15:45.72 ID:jgOkplbf0.net
>>531
それ
すでに神戸は全県で西宮芦屋からも優秀層集めてこれなんだよ

534 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 12:29:53.34 ID:ygPv1itD0.net
>>531
JR沿線だから神戸に行くのでは?

535 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 12:37:13.81 ID:frxSxsVC0.net
三宮と明石近辺に進学校がないのが謎だよな
総合選抜前の明石高校は名門進学校だったけどさ

536 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 13:21:06.56 ID:ZZOlBw8j0.net
生田中学潰して神戸高校にしたら最強

537 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 16:46:02.56 ID:qqysPX360.net
総合理学科って少人数だから全体の数字にそこまで影響でない
長田が全県学区の学科作ってもそんなに変わらないよ
かつて滝川が滝川中学後期日程(Bコース)ってのをやってそこは六甲より偏差値高かったけど
40人だからそこまで数増えず六甲や長田等には数字でやっぱり見劣りした
ここの96年、滝川は京大13人受かってるね
でも公立トップ校よりはすくなからやっぱ見劣りしてしまう
京大が13なのに阪大が4なのもアンバランス
tp://www.iphe.kobe-u.ac.jp/kiyoh/kiyoh24/02.pdf

538 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 18:06:33.52 ID:GKs7lkVH0.net
明石から長田は神戸高速で行っても地下鉄で行っても路線が変わって金かかるから
加古川まで電車で一本の加古川東の方がいいんだよ

539 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 18:13:14.96 ID:3BNFLmLC0.net
山陽沿線の住民を無視するなよ

540 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 18:18:45.56 ID:nqpDkfk90.net
明石から灘や甲陽や六甲に通っている人もいるんだから長田や神戸に通う人もいるやろ

541 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 19:04:17.79 ID:8DPmXup00.net
私立だと阪神間至上主義だけど(滝川は自由な校風の割りに六甲にも敵わず全然ダメだったし最近は須磨学が頑張ってるけど)
公立になると交通の便とかが働いてくるよね

542 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 20:03:47.32 ID:nqpDkfk90.net
阪神間から白陵に通う人もいるからねえ
白陵の場合は寮があるから遠方からも入学可能

543 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 20:06:27.46 ID:frxSxsVC0.net
公立にしても私立にしても明石近辺は無風地域だよね
明高凋落後はかろうじて星陵ぐらいで

544 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:08:46.69 ID:NZXVNHaY0.net
昭和54年 明舞地区生徒急増
tp://www.hakuryokai.jp/kaiho/images/pdf/11.pdf

昭和50年明石総合選抜開始

545 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:13:28.88 ID:NZXVNHaY0.net
昭和50年進学実績
tp://web.archive.org/web/20190204014256im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1975007.jpg
tp://web.archive.org/web/20190204014256im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1975008.jpg

546 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:19:28.73 ID:85RvxUQQ0.net
加古川より明石の方が人口多いのに
なんで総選前白陵躍進前から加古川東>明石なの?
灘甲陽六甲淳心に流れまくってたってこと?

547 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:23:32.04 ID:nqpDkfk90.net
明石から加古川東に進学できたから

548 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:28:53.55 ID:2InrIKxy0.net
その世代じゃないからわからんが
元々は明石加印学区って言う学区で1975年に明石総合選抜開始で
1978年に明石市内の受験生は明石の高校に行くように進路指導が行われ
1990年に明石学区は加印学区と正式分離だから
1978〜1990年は実質大阪の地元集中をさらに強固にした進学指導が行われていたはず
大阪の地元集中は近隣高校に行く人もいたけど屈せずトップ校準トップ校(四条畷や寝屋川のような)に行くこともできたから
たぶん総合選抜前の明石高校は長田>星陵のような完全主従関係じゃなく加古川東よりは劣るが加古川東と明石の両雄みたいな感じだったと思う
今の加古川東と明石北で明石北をもう少し名門度を足した感じ?

549 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:33:01.52 ID:nqpDkfk90.net
明石の方が加古川東より一年古い

550 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:33:47.40 ID:frxSxsVC0.net
今の神戸市西区(当時は垂水区)から明石高校も行けたはずだから
西区民にとっては(当時は垂水区だけど)長田>明石>星陵の序列だった

551 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:49:12.75 ID:sceid6iv0.net
なぜそんなに垂水区と西区に詳しいんだろうなwww

552 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 22:58:23.60 ID:gfsnnf1m0.net
今も行けるよな
あんまメリットないけど

553 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 23:04:08.40 ID:glAV4wz00.net
ttps://wiki.chakuriki.net/index.php/神戸と明石

神戸市西区の中学校は明石学区の高校に進学が可能だが、明石市の中学校は西区の高校に進学できない。
明石市で総合選抜が始まるまで、神戸市西区では明石高校に進むことが一番のエリートコースとされていた。
総合選抜がなくなった今は明石北がトップ校に…理数コースの賜物。トップ層は東大や京大に複数行くが、学校全体のレベルでは長田高校や姫路西高にはまだまだ及ばない。

ただ西区分区は1982年なので当時は垂水区だったと思うけど

554 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/13(火) 23:13:32.08 ID:YSlikt2T0.net
明石って城西がトップ校と思ってた
たまに阪大神大2桁行くときあったし

555 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 00:26:59.04 ID:aof6hPga0.net
学区統合がもう少し後だったら明石北は加古川北レベルまで到達したかもしれないよな
明石北は不運だよ、総合選抜で明石が没落し学区統合で明石北も没落

556 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 00:27:18.00 ID:aof6hPga0.net
加古川北
→加古川東

557 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 07:06:49.68 ID:DInqCIj+0.net
>>551

彼をプロファイリングした結果が>>479
今年のお盆は暇みたいだな

558 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 18:53:35.42 ID:Di7HMtvN0.net
長田よりも神戸の方がええやん

559 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 18:59:47.93 ID:U/DlZhwr0.net
他県の人からしたら一中でもない長田をなんでそんなにトップに位置づけようとするのか意味不明だろうな
他地方で近いのは仙台二か?泉区のニュータウンがあるから

560 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 19:26:19.28 ID:yrLsDF8v0.net
旧制中学にしがみつくこと自体が疑問だ

561 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 19:27:36.51 ID:LPFDLiY/0.net
単純に長田区よりは灘区のほうが良いよねっていう

562 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 19:33:01.30 ID:87zxXNlt0.net
>>560
じゃあ総合選抜や小学区制でいいよね
総合選抜や地元集中は上位層だけが不満で中堅層は特に不満なかったんだよね
馬鹿校といわれず高校に行けるんだから

563 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 19:53:57.80 ID:U1/A1dZw0.net
>>559
仙台は10年前に学区統一したぞ
仙台駅からは仙台一高の方が近く、仙台二高は電車だけでは行けない
それでも仙台二高が独走している
このスレで通学の便でランクが決まると言い張っている奴は、これをどう説明するんだろう

564 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 21:16:12.56 ID:Di7HMtvN0.net
北野、膳所、長田
名前だけではどこにある高校かわからん

565 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 21:54:31.04 ID:tbDRRWZ30.net
95年
この年は震災でサンデー毎日の東大合格者号の表紙を長田から理3に現役合格した人か飾った
長田から理3ってこの年以外出たことあるのかな
神戸高校は京大1桁でこの年は震災もあって絶不調だった
そもそも震災は第三学区より第一学区の方被害が大きかった(長田の主力層は垂水西区なので)
ここから2010年ぐらいまで第一学区の凋落、第三学区の人口増で長田の独走状態が続く
あとこの頃白陵と滝川も目立たないけど全盛期w
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995017.jpg
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995018.jpg

566 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 21:57:26.65 ID:Iag74kzg0.net
>>563
仙台は二中も伝統校

567 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 22:53:33.35 ID:kEnKBdiQ0.net
長田が最も注意すべきは神戸ではなく須磨学園だと個人的には考えている
かつての明石高校が六甲淳心白陵に優秀層を取られたと同じように、長田も須磨学園に優秀層を取られる可能性が十分にある
星陵や夢野台が軒並み実績を落としているのは須磨学園の高校入学組に人材を取られてるんじゃないかと予想
長田も将来的には須磨学園の中学入学組に優秀層を取られる可能性がある

須磨学は滝川と白陵のダメだった部分を反面教師にしてるよね
滝川淳心 放任過ぎ
六甲白陵 スパルタ過ぎ

568 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 22:58:14.73 ID:yLDKcaIu0.net
昔の淳心学院のスレに
進学実績では淳心が圧倒していても姫路での威光は姫路西高が別格とあったが
神戸では神戸高も長田高も別格扱いはされてないよね
まず灘高あって甲陽(西宮だけど神戸文化圏)があって六甲神戸長田だし

569 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 23:15:20.75 ID:xGY7jEt50.net
>>566
長田も旧制中学だがな

570 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 23:17:55.15 ID:++R9yedi0.net
姫路の市長選挙、姫路西高校出身の医師が当選したね
姫路では姫路西の威光は絶対的だね
神戸市長は灘だよね

571 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 23:19:59.73 ID:S5hu6d2+0.net
>>563
仙台二校は東北大学(川内キャンパス)のお膝元で環境がいいっていうのも影響していると思う

572 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 23:29:36.21 ID:U1/A1dZw0.net
環境がいいことが理由なら、十三にある北野はダメ
交通の便がいいことや「一中」ブランドが理由なら、仙台一高が復活しているはず
どちらもこのスレで主張している神戸復活の理由には結びつかないぞ

573 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 23:52:43.16 ID:dm6iuTMz0.net
この話は逆で考えたほうが面白い。
1中で、環境がよくて、旧学区ではトップ校だったのに
なんで神戸は人気がないのか?
自分はうざいOBのせいだと思うな

574 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 00:17:34.69 ID:u7f2FEx30.net
>>565
白陵の東大京大阪大の合計100名は学校史上最高記録な気がする

575 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 00:28:04.07 ID:u7f2FEx30.net
>>574
1995白陵 旧帝一工神 131名/卒業生数204名
医学部もプラスされたら凄いな
生徒の70%は神大以上に進学してるな

576 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 00:36:43.10 ID:9o+rC8ZH0.net
>>573
いい切り口だ

577 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 00:37:17.05 ID:u7f2FEx30.net
滝川もこの頃は頑張っているな
中学受験の後期入試で灘甲陽落ちを拾っていたおかげかな

578 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 02:52:32.07 ID:PARjwhxP0.net
95年だと長田の神大は神戸にダブルスコアだし京大はトリプルスコアだし
この頃に比べると神戸はかなり復権していると思うがね
今年の実績でも神戸≧長田ぐらいでしょ
ていうか95年の神戸は加古川東に負けてるな震災だから仕方ないにしても

579 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 05:58:43.94 ID:O3inAM0t0.net
灘甲陽女学院行ったのは別格だけど、それ以下は…て感じだな。
それ以下の層を公立・私立で上手く棲み分けてるんで、長田が須磨学に取られるてのも無いし、逆に神戸〜阪神間に公立中高一貫校は出来ないと見ている。

580 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 07:40:06.34 ID:9o+rC8ZH0.net
須磨学園も現状では好成績の柱は、中入りからの生徒らしい
ただ、毎年実績を伸ばして来てるし、侮れん存在には違いない

581 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 07:44:47.15 ID:u7f2FEx30.net
須磨学園中の偏差値は既に六甲や白陵を超えてるもんな

582 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 08:08:04.90 ID:Mc15ruWE0.net
須磨学の伸びを考えると、中学がダメな公立からでは不利ということの証明と思う。
普通科は偏差値としては、長田が神戸より上なのだが、兵庫方式のせいで、副教科
もできるイコール高偏差値になってしまい、思ったように学力高い層が長田に集中
しないんだと思う。副教科に4とか3がつくと長田は難しい。

583 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 08:51:26.21 ID:x+R+SeYX0.net
>>578
阪大が多くて東大京大国医では生徒数の少ない長田より少なかったような。神戸≧長田とは現役生は思ってない。最近は文化祭を休日にしたり、クラスTシャツを認めたりと、長田兵庫に寄せてきてる感あるけど、それはそれで中途半端な気もするし、なんか最近立ち位置微妙だよね

584 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 11:22:37.68 ID:4D72fYBv0.net
今年の神戸は浪人生部分が多かった
現役で考えると長田が引き続き優勢

585 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 12:56:39.82 ID:sBLQgQTL0.net
河合塾 2019年6月28日
入試難易ランキング
■工学系■

57.5
上智
東京理科
中央
都市大(情報工学 建築都市)
法政
明治
同志社
立命館
関西学院

55.0
青山学院
中央
都市大(情報工学 建築都市)
理科大
法政
同志社
立命館

■総合・メディア■
55.0
青山学院
都市大
同志社
立命館

586 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 15:00:50.17 ID:O3r5qIIp0.net
>>582
>>565で舞子高校から早稲田や明治に行ってる人いるけど勉強はできたけど内申取れなかった人かな?
普通に考えて中学の勉強で舞子レベルの人が急に早稲田レベルになることってないよね?
舞子は昔は北須磨の次だったから今よりはレベル高いだろうけど

587 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 16:29:32.58 ID:SCShk4cx0.net
私立中受験する層が劇的に変わらない限り、須磨学ほか私立中高一貫校はパイの奪い合いをしているにすぎず、高校から私立(須磨学ほか)に入るのは公立トップ校の滑り止めにすぎない。

あと、内申が足りなくてランク下げた公立高校行くのは、>>586みたいな話がゴロゴロ転がっていて高校内のバラエティがあってそう悪いことではない。この辺の高校に学閥なんてないしね。

588 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 16:30:10.34 ID:/BxPu1wg0.net
>>573
おそらく入学時の生徒は神戸の方が上

589 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 16:34:31.97 ID:/BxPu1wg0.net
特進クラスを設けた学校は受験は団体戦、にならない
学内で対抗する
弱味と言えば弱み

590 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 16:42:46.13 ID:tbljNHkn0.net
舞子行くなら専願で滝川にするけどな
まあ人それぞれだが

591 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 17:10:22.38 ID:528p+SklO.net
おまいら、兵庫方式の良いところを挙げてくれ。

592 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 17:27:12.81 ID:+acLeGLl0.net
80〜90年代の神戸は実質2番手だよ
5教科やって成績いい奴は大教大附池田に行くから
それでもトップ校並みの実績があったんだからすごいと言わざるを得ない
長田加古東なんかせいぜい3教科校の白陵ぐらいだろ
白陵は実績はいいけど学校としてのブランド、難易度は大教大附には相当劣る(劣った?)

tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995016.jpg

593 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 17:52:38.50 ID:n4wZGBEj0.net
神戸ageはもう少しロジを考えた方がいいぞ

594 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 18:08:12.80 ID:9o+rC8ZH0.net
>>589
よく分からん

595 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 18:17:05.00 ID:x+R+SeYX0.net
>>588
よく分からん。
入学時は上なのに高3になると下がってる
ということ?授業が悪いとか?
模試や塾の合格判定で使われてる
目標偏差点は長田>神戸だぞ

596 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 18:31:26.93 ID:wgu8NKjP0.net
>>586
私立専願ならとりたてて話題にするほどでもないだろ
早稲田と明治を一緒にするのもどうかと思うし
中学時代の成績がどうだろうが高校以降に本気になってやったのなら
行けるだろ
科目数も多い東大とかじゃないわけだから
何か得意科目を持ってたら余裕だろ

597 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 19:06:42.47 ID:YtZ0nfKg0.net
浜学園の1981年「公開テスト」中三最終回の一覧です。
a=80%、b=70%、c-60%、d-50% などなど。ついで合格者/受験者。
例:白陵 51:3/3−50:1/2 (偏差値51で3人受け3人合格と読みます)

灘 63:4/5−62:1/1−61:0/1
ラサール 61:7/10−60:0/0−59:0/1−57:1/2
甲陽 61:15/18−60:0/0−59:2/3
池附男 59:11/24−58:1/5−57:0/5−55:2/5
池附女 58:11/16−57:0/2−56:1/5−54:0/1−52:1/1(池附は外部のみ数字)
大阪星光 55:26/33−54:2/2−53:1/1
金蘭千里 52:12/15−51:0/0−50:0/0−48:1/1
清風南海 51:3/3−50:1/1
関学 51:14/18−50:2/3−49:3/4−47:1/5−45:1/3
白陵 51:3/3−50:1/2
桃学 50:4/4−49:0/0−48:2/2−46:1/1
明星 46:2/2
関一 42:2/3−41:2/2−40:2/2

598 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 19:46:40.99 ID:u7f2FEx30.net
>>597
1981年だと白陵が有名になる前だな
白陵高校が難化したのはそれ以降
大阪星光も今ほど難しくない頃だな

599 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 19:50:32.01 ID:u7f2FEx30.net
私大は早慶と言っても、二教科や三教科で合格できるから得意科目もあれば公立中堅校からでも合格できるわな

600 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 22:42:41.08 ID:/BxPu1wg0.net
>>595
総理を全県から集めているのに物足りない

601 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 22:45:01.30 ID:/BxPu1wg0.net
>>594
学内の雰囲気が長田に比べて悪い理由を考える人いないね

602 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 22:59:17.93 ID:4D72fYBv0.net
最近の神戸関係者を冷静に見ると、数年前の兵庫関係者とコメントの質や内容が同じだな
あの頃は兵庫が復活すると息巻いていたが、最後の悪あがきだった
つまり、神戸も数年後には・・・

603 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 23:22:08.78 ID:u7f2FEx30.net
兵庫も創造科学科が全県学区になったからどうなるかまだわからんぞ

604 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/15(木) 23:46:03.87 ID:D5S2fSXP0.net
長田推しの人は何でそんなに長田が好きなの?
長田高校が好きでも長田にはすまないんだよね
神戸高校好きの人は灘区に住むよ

605 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 00:07:11.48 ID:fwmqif/h0.net
>>604
長田高校や神戸高校よりも進路実績の高い北野高校が好きな人ってのは、十三に住んでいるのかね?

606 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 00:13:59.80 ID:tzn9+r8t0.net
阪急の一大拠点十三と交通の便がいいわけでもないただの下町長田を一緒にするな

607 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 00:21:41.38 ID:kMACis9h0.net
兵庫県立林田高等学校がいいんではないかと思うのですが
もちろん長用高改めで

608 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 00:24:45.76 ID:kMACis9h0.net
長用→長田

609 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 00:29:26.24 ID:fwmqif/h0.net
長田sageは
・「三」中だからダメ
・「長田区」だからダメ
の2つしか言ってないが、どっちもマトモな論理性がないからただの荒らしにしかなってないんだよね

610 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 00:45:40.65 ID:7so08lGu0.net
長田ageは>>516のように神戸高校より長田高校の方が上でなけれなならないという
意味不明な思考に取りつかれているw
一中である神戸の方が上であるべきの方が筋が通っている

611 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 01:04:26.18 ID:qwaIJSNH0.net
全県学区の学科が無い時点で教育委員会が長田高校を軽視しているのは間違いない

612 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 01:05:22.28 ID:qwaIJSNH0.net
姫路西も全県学区の学科はないけど、姫路西はあの地域では別格なので問題なし

613 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 01:48:58.26 ID:QbzVQEut0.net
兵庫は旧制中学は神戸と姫路にあるから(明石中学ができる前は神戸は一中と二中しかない)
明石に旧制中学はいらんという風土だったから
進学校が育たなかった
私立進学校も全然ないしね
tps://www.hyogo-c.ed.jp/~meinan-hs/10_tobira/Principals_Message/H291225Principals_Message.pdf

614 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 02:01:58.25 ID:qwaIJSNH0.net
それだけ歴史のある元高等女学校の明石南の不遇ぶりよ

615 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 06:07:17.89 ID:iWerQnGz0.net
>>612
姫西の国際理学科は全県学区

ただ学年で別クラスをつくると進学実績は良くならないんだよね
大阪はそれでトップ高は全部文理学科に変わったし

616 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 06:33:59.22 ID:D+6HavJi0.net
>>605
池田箕面豊中吹田にきまってるだろ

617 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 09:01:53.39 ID:fM/zEQ+h0.net
>>610
「一中である神戸の方が上であるべきの方が筋が通っている」

これを拠り所にしてると浮上出来んぞ

618 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 10:55:00.57 ID:hnzZwkXN0.net
学区撤廃後は知らないけど元来北野は淀川区民も別に少なくなかった
越境のために新北野中学区に住民表を置いてた訳じゃなくて元から近隣の子たち

619 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 11:10:13.21 ID:uQIfKYdE0.net
>>590
あるわけないだろ

高校入って体育はまだしも美術音楽技術家庭科&生活態度で勝負できるかよ

620 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 14:54:54.60 ID:L8DucRPm0.net
>>619
よくわからんけど舞子と高入滝川どっちが上と思ってるの?

621 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 15:26:23.87 ID:hnzZwkXN0.net
>>591にレスしたつもりなんちゃうか

622 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 17:05:51.31 ID:SzruJHiI0.net
北野豊中は9学区の前半80年代まで北野が嫌だから豊中って文化があるから豊中も京大20ぐらいいってた
長田星陵で長田が嫌だから星陵も少しはいるだろうけど少ないから京大若干阪大神大2桁前後にしかならんのよね
まトップ校の北野と長田のレベルが違いすぎるってのもあるけど

623 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 17:20:20.14 ID:qwaIJSNH0.net
>>615
去年から全県学区になったんだな

624 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 17:26:45.43 ID:/EVU5TQ90.net
そもそも兵庫と大阪では公立高校に関する考え方が根本的に異なるからね

浜学園講師のしろくまさんブログより

関西の中学入試の歴史の流れを兵庫県と大阪府を例に話しますと…

 兵庫県には、灘・甲陽・六甲を3つの山の頂とする一つの「山」がありました。兵庫県では昔々はこの3つをめざして中学入試が展開されたものです。
 しかも、これに関学や甲南、といった、上に大学がついているエスカレーター校がありました。色々なニーズに応えられる背景がありました。
 また、高校入試のシステムも中学入試を後押しする背景がありました。総合選抜制度をきらう人たちが、中学のうちに大学実績のある私立へ、
あるいは大学附属のエスカレーター校へと流れたのです。
 入試科目はこれらはすべて「3教科」校…
 女子校も豊富にありました。神戸女学院・神戸海星・親和・甲南女子… これらは社会が加わって4教科校… 

 この兵庫県の中学受験文化、というのは、とくに大阪の人間はなかなか理解できないところ… 
たとえば大阪出身で公立高校から京大や阪大、神戸大に合格してアルバイトでしろくまのいた塾の講師に来た学生たちは、いろいろ「無知」から衝撃を受けていました。
 え? 入試に社会が無いんですか??(高校受験でも灘・甲陽には社会はありません)
 え? 甲陽ってそんなに京大に合格しているんですか?

 おもしろいでしょう。甲陽の実績を知らない大阪人、昔はたくさんいたんですよ。大阪は公立高校が大学実績をしっかり出していましたから、
他県の私立高校、というのに目が向かなかったのでしょうね。

 大阪府は昔は公立高校全盛の時代。公立中学、公立高校、そうして大学へ、というのが一般的な世界…

 では中学受験はなかったのか、というとそんなことはありません。
 大阪教育大学の附属中学が3地域に存在し(池田・天王寺・平野)、中学受験、といえば大阪の場合は「附属への受験」とほぼ同義の時代がありました。
 また、男子中、女子中では、星光・明星の「2星」と清風・清風南海の「2風」、大谷・四天王寺・大阪女学院・プールの「4女」は中学受験もありましたが、
このうち高校入試がない純粋の6年一貫校は「大谷」のみ… 高校からの入学者が多数の時代があった私立がほとんどでした。

625 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 17:28:06.34 ID:/EVU5TQ90.net
@ 公立中学→公立・私立高校→大学
A 併設附属中学(→附属高校)→大学
B 私立中学(→私立高校)→大学

@は、国立大学の附属中学・高校を含めたルートです。Aはエスカレーター校でBは6年一貫校の進学校のルートです。

で、将来の「大学」をどうするかの設計図から、どの道に進むかをきめましょう、という話から入ったわけです。

実は、とくに大阪などは@のルートはけっこう大学への図太いルートでした。30年以上前は「定番」といっていいでしょう。各学区の1番手校はもちろん、3番手校くらいまででも国公立大学をふつうにねらえていました。
ところが京都と兵庫県の一部は違いました。総合選抜制度の良いところはこの際抜きにして、その制度を嫌った人々が私立中学入試に力を入れていたのです。
京都・兵庫と大阪の「私立中学受験」に関する微妙な「温度差」の原因はここにあり、現在でもその影響が各学校のあり方に残っています。



大阪の三番手というのは北野豊中池田のことね
大阪公立全盛期は豊中と長田でほぼ同レベルだった

626 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 17:52:20.50 ID:+lIMG0Qi0.net
ステマw

627 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 18:54:03.49 ID:4doCqFvvO.net
そりゃ大阪が9学区制になってからも00年前後までは、内申が総評制だったか
ら志望校を早めに申告することで内申の数字操作なんか日常茶飯事。
更に在籍七年ルールが出来るまでは組合強いのを利用して居続けた名物教師が
いくらでもいて、京阪神対応は朝飯前って感じだったよ。
90年代まで北野が京大三桁だったのもそれが背景にある。
そりゃ、公立の伝統校は政治力強いから、同窓会しっかりしてるんだもの。

あと、兵庫は播磨に限っては公立至上主義。灘より姫路西って風土も本当にあ
った。

628 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 19:06:13.90 ID:tzn9+r8t0.net
でも淳心は創立すぐ進学校になったじゃん
星光なんか成り上がるまでめちゃくちゃ苦労したぜ
兵庫は私立が受け入れられる土壌は大阪より全然あるよ

629 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 19:44:28.79 ID:KGThnCU70.net
姫路西 東大7(兵庫公立トップ) 京都18
淳心学院 東大2 京大2
わざわざ私立一貫に言ってこの実績
そうとう頭が悪いと見える

630 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 19:50:09.23 ID:hnzZwkXN0.net
公立中の丸刈り強制もあったしな
京都や大阪にもあったみたいだけど率はすごく低かったような
京都の私立が伸びたのはやはり総選か

631 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:11:07.50 ID:uv5FN+yI0.net
大阪で育った学生が兵庫県の事情なんて知らんのは当たり前だろ
それを無知とは言わん
それに兵庫県の私立中学の進学するのは兵庫県の子だけじゃないしな

>>627
大阪の内申は相対評価でいじることなんてできんよ
内申が悪いために頭良くても北野とか行けない子は結構いたし
北野に限らず内申で学校のランク落としてる子は日常茶飯事だった
長期間居続けた教師がいたのは事実だがその先生が優秀というわけでもないし
大阪の公立は放牧地だったよ
トップ校でも勉強漬けなんてされることは皆無
むしろほったらかし

632 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:15:02.61 ID:uv5FN+yI0.net
>>630
大阪の公立中学はある時期まで丸刈り率相当高かったぞ
平成に入るころぐらいまではかなりあった
そのあと色々裁判沙汰もあったからほぼ一斉に解消されたのでは

633 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:18:26.42 ID:4doCqFvvO.net
>>628
そりゃあの兵庫方式だからな。あれは史上最悪。誰も反対しなかったのかね。

大阪なんかはるか以前だと桃山学院が私立最強だったんだが、あれは北野天王寺
の他、三国丘や住吉落ちで成り立っていたからこそ実績出せていた。
ところが、大学作る頃からあまり投資をしなかったのと、自由放任故に生徒の質
が低下しボロボロに。大教大附に逃げられ一気に凋落した。
淳心の凋落と似た格好。

星光、明星は公立9学区化と越境禁止で伸びたようなもの。解同のおかげ。

634 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:20:41.60 ID:4doCqFvvO.net
>>630
その通り、と言おうとしたが昭和40年代半ばまでは洛北も紫野も山城も京大に年
二桁は送り込んでいたんだが。小学区制でだぞ。

635 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:22:15.79 ID:KGThnCU70.net
あ、姫路西の東大合格者数は兵庫どころか北野、堀川抜いて関西でトップだったわ

636 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:31:21.50 ID:4doCqFvvO.net
>>631
甘い。当時、内申点の調整が当たり前にあったぞ。相対評価とは言え、誰しもが
北野志望ではない。女子はむしろ豊中が人気あった。
あの時代の内申はイカサマだらけなのは公然の秘密。

あと、大阪公立に「温泉」が多いのは戦前から。天王寺高校なんか当時から制服は
ないし、「自主自立」が大阪公立の基本方針でもあった。(むしろ学生運動は大阪
の場合、その方針への回帰が最大目標の一つでもあった)北野も灘と体質が似て
いるし、各校でカラーに差があった。

637 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:33:25.27 ID:4doCqFvvO.net
>>635
下宿するなら東大も京大も一緒か、と見てしまうため。

638 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:35:34.82 ID:GP1sIbEM0.net
神戸の旗色が悪くなると、ほとぼりが冷めるまで県外の話で盛り上がるいつもの流れだなぁ

639 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:49:37.58 ID:tzn9+r8t0.net
>>633
淳心は兵庫方式が導入される前つまり1960年代から進学校だったよ
かたや星光は全然

640 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:58:14.93 ID:iWerQnGz0.net
大阪9学区制のの頃までは例えば医者の子供とか優秀層は
私立小中から中3で公立中転校→公立トップ高
が主流

641 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 20:59:29.39 ID:iWerQnGz0.net
>>635
京都大阪は
何で家から京大通えるのに下宿してまで東大通う必要がありますのん?
だから

642 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 21:06:59.83 ID:4doCqFvvO.net
>>639
当初は姫路東西が絶望な小学生や医者の息子相手だった。

643 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 21:08:19.21 ID:4doCqFvvO.net
>>640
おいおい、大阪9学区制以前だろ

644 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 21:20:00.24 ID:iWerQnGz0.net
>>643
例えば9学区制真っただ中の>>597なんかまさにそう
中学浪人もいたしね

645 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 21:29:34.36 ID:4doCqFvvO.net
浜が高校受験対応していた証拠を示す資料だな。

646 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 21:36:31.75 ID:uw7cZPFM0.net
>>638
それな

647 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 22:12:09.50 ID:5PBL3AVt0.net
凄い長文だけど他府県の学校史必要か?
それをふまえて兵庫はどうすべきというお話でも無いし。

648 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 22:37:07.39 ID:4doCqFvvO.net
必要だよ 近県の実情から学ぶことはかなりある

649 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 22:46:23.87 ID:hnzZwkXN0.net
比較対象があってこそ普遍的な事と兵庫県独自の事が分かるというもの

650 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 23:15:51.49 ID:pVq4IpOB0.net
兵庫はある意味日本一私立志向の強い県だよ
戦後すぐ神戸一中に行ってた層が灘甲陽に流れたからね
東京の御三家でもここまでじゃなかった
阪神間の灘甲陽六甲、姫路の淳心は神戸一中、姫路中の代替だったんだろうと思う

651 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 23:23:43.67 ID:FjpMkIQb0.net
大阪の公立に人気があるのは内申比率低くて一発学力勝負だから
あと二番手の豊中ですら、のくだりはもういいよ

652 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/16(金) 23:47:38.95 ID:tzn9+r8t0.net
大阪は全国的に見たら内申高い
地方なんかほぼ一発勝負だぞ
熊本とかな

653 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 00:20:59.23 ID:gKcJZ1ut0.net
愛媛の愛光もすぐに進学校としての地位を確立したはず。
開校当初から灘方式を採用した高槻はどうなんだろ?
昭和40年代はいまひとつだったらしいが。

654 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 00:34:36.42 ID:Ym3v/iLS0.net
>>653
高槻のことは、大阪府のスレで聞いたら?
ここは兵庫県だから

655 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 05:26:50.55 ID:f2qayuyYO.net
>>651
愛知県と同じ論理。
あと、同窓会が上になるほど強い。

>>652
それでも上位校ほどかなり下がったぞ。
入試の内容も反比例して難しくなった。

656 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 05:38:05.56 ID:f2qayuyYO.net
愛光は集団受験で兵庫県民も多数受けているからな。
まあ、地元民は松山東を最優先させていたから、白陵ほどでないが地元民少なめ。
あそこは広島民と関西民で大きくなったようなもの。

高槻中高はその地域にある公立の地元集中受験を嫌う層と京都私立有力校の滑り
止めで発展した。地元集中の問題が表面化した頃と高槻中高が発展した時期とが
見事に重なる。

657 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 06:35:12.04 ID:n5VpC4C40.net
高槻って西宮から通ってる子が一番多いんだよ
六甲受からなければ高槻ってことなんだろうけど

658 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 10:26:00.20 ID:gKcJZ1ut0.net
西宮からなら明星、清風も昔からいたな。
序列としては高槻>明星≧清風だったかな?
大阪星光だけは受験日が関西私学横並び実施に与せず少し早く実施していた。

659 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 12:28:47.37 ID:YIz8EnH30.net
>>657
高槻は昔は甲陽洛星の滑り止めで成り上がったと思う
京都と西宮の間にあるだろ

660 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 17:52:16.66 ID:gKcJZ1ut0.net
高槻は3月に二次試験を実施していた時期があった。

661 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 19:03:52.70 ID:pSeQU4hX0.net
>>636
あんた話が適当すぎ
女子に豊中が人気があったのは事実だが北野より人気なんてことは絶対にない
北野に余裕で行けるなら北野にだいたいは行く
そんなに余裕のない子なら地元に近い子だったら無理してまで北野いかないって
ケースは多々あったけどな 女子は基本安全志向だし
まあ、内申や定員の関係で男子より女子の方がはるかに北野合格は楽だったから
北野の女子はレベルに幅がかなりあった
実質池田レベルの子もいたんじゃないかな
男子は基本行けるなら北野に行く 男子は内申が肝
ただ当時は今ほど北野と豊中自体に差が無かったからなあ
トップレベルの厚みには差があったけど中位以降なんてさほど変わらん

662 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 19:43:12.37 ID:N4ELr8pL0.net
>>661
俺私立だからわからんけど
学力あって副教科いまいち、学力そこそこ副教科いい
の場合トップ校には中学は受験生として後者を優先させるの?
内申=学力ではないよね
ぶっちゃけ後者入れても特に数学で落ちこぼれるよね

663 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 20:59:12.86 ID:LmRuXS0s0.net
>>662
兵庫県は絶対に後者だね

664 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 20:59:22.91 ID:G5UYDT+o0.net
中学はそつがどうなろうと知ったこっちゃないのでは
とにかく中学は不合格だしたくないだけ

665 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 21:17:09.23 ID:LmRuXS0s0.net
>>662
内申の基礎点
主要(国、数、社、理、英)  :(10段階評価×4)点×5教科=200点満点
科外(技術、美術、音楽、体育):(10段階評価×7.5)点×4教科=300点満点
別途@生徒会活動、役員経験者とか別途加点。
別途Aクラブ活動、無理をしてでも文化クラブ、体育クラブ
それぞれ入っていないと加点要素にならない。
要は
体育、美術、技術、音楽には力をいれないとトップ校への道は険しくなる。
クラブ活動を教師と一体となって行いきれる(文化、体育とも)こと
ただ、クラブに参加しているだけではダメ
別途B習字・絵画・音楽・ECC・読書感想文等各種コンクールでの成績加点
別途C各種スポーツでの県大会での成績加点
上記要素を逸脱すればセカンド高校

666 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 22:36:56.47 ID:0K5INsTl0.net
あおり運転の宮崎文夫
容疑者は関学卒

推薦カスばっかだから
こんな横暴なヤカラしか輩出しないな

667 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 23:19:51.95 ID:LmRuXS0s0.net
>>666
偏差値75の天王寺高卒

668 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/17(土) 23:27:36.09 ID:2SRi5cgh0.net
9学区制の頃だからそこまで偏差値高くないでしょ

669 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 00:32:32.85 ID:9c4Hk3050.net
とはいえ長田レベルはある
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995016.jpg
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995017.jpg

670 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 01:10:56.95 ID:uF2dNUvF0.net
>>665
生徒会や部活加点は同点で並んだ時にしか使われない最終点だ
都市伝説で「内申美人」を煽ってる自称関係者には残念な事実だ

671 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 05:16:39.81 ID:G8BvEnrSO.net
>>661
女子の場合だけど、北野の厳しい体育の授業が敬遠されていた
からだよ。豊中はむしろマイルドだったからそりゃわかる。

そんなこともあって女子からすると豊中でいいや、って口に
なっていたのも事実。

生理中の女子を結構な距離泳がせたりしていたんだぞ。それ
を豊中でやろうものなら…

672 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 05:20:36.07 ID:G8BvEnrSO.net
>>664
不合格出したら、花隈が絶対に黙ってないからな…

>>663
神戸と同じ港町のある県なんか、今や高校単位で内申比率が
違うわ、どの高校にも内申見ない枠があるわでえらく変わっ
た。以前は内申比率が兵庫よりえぐかったのだが。

673 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 06:22:30.29 ID:G8BvEnrSO.net
>>624
総合選抜は公立の大学受験実績を壊滅させたと言うが、総合
選抜そのもので壊滅したのではなく、クラス編成は単一的、
また本人の志望、能力を考慮せず中学校の延長的な運営だっ
たのが仇となったんだぞ。総選やっていながら進学実績上げ
ていた岡山、長崎なんて、総選地区でも高2になれば旧帝、
他の国立、私立、専門、就職とクラス分けていたし、夏休み
は3年だと全員参加の補習(就職クラスは公務員試験対策)
と徹底していたから実績出せていた。予備校?行く暇すらな
かったから、地元の予備校は浪人と私立生しかいない始末…
大分も似ていたようなところがあったような。
岡山白陵なんか、地元勢少なかったんじゃなかったか?
京阪神私立の滑り止め校として地元では見られていたぜ。

674 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 06:26:30.08 ID:RtSgACNa0.net
◆東大 京大 早稲田 慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅

675 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 06:35:27.28 ID:s2azRyRS0.net
岡山白陵は昔は兵庫県出身者が多かったけど今は大半が岡山県でしょ

676 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 07:04:58.21 ID:ak7qxyPs0.net
>>670
昔、まことしやかに語られていた話が全てデマ、都市伝説というつもりはないが、今は無いわな。
インターネットで公表されている基準以外で評価したとなると問題になるからね。

677 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 07:15:49.41 ID:TAXQp4k70.net
>>665
それはどこの内申点?
一瞬兵庫県かと思ったわ

678 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 10:57:44.70 ID:lShY6Ngh0.net
祝 準決勝進出
明石市立明石商業高等学校
https://youtu.be/44s-Fgnvcb8

679 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 11:05:02.90 ID:ak7qxyPs0.net
なんで明石商業って野球に力入れはじめたん?

680 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 11:10:06.32 ID:EnTAbp/+0.net
前明石市長が野球好きだったから

681 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 11:12:49.58 ID:/X2LviOI0.net
智弁和歌山にコールド勝ちした時から黄金時代が始まったんやで
絶対的エースを得て関西屈指の強豪校になった

682 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 11:20:06.04 ID:ak7qxyPs0.net
具体的な名前は書かないが、
エースやセンターだけでなく三年のレギュラーとか大阪の強豪校からの誘いを蹴って来たとか、設備に相当お金かけたとか、強豪校ひしめく兵庫県で何で?と素朴に気になった。

683 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 12:02:10.90 ID:9c4Hk3050.net
明石高校も80年代ぐらいまで甲子園出てたよね

684 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 13:02:09.37 ID:lShY6Ngh0.net
兵庫県立明石高等学校
甲子園出場全成績
21戦14勝
https://office-morioka.com/h_baseball/seiseki/akashi.html

ちなみに明石高校(地元では明高・メイコウと長年呼ばれてきた)は明石で最も古いとされる伝統校。(本当は明石南とどっちが古いか微妙。)昔は東大、京大合格者を多く輩出する進学校だった。
だがしかし、総合選抜制度導入後、どんどん大学合格者が低迷してしまって、今はその面影は全くない。旧制中学時代の甲子園出場の、対 中京中学 延長25回の死闘は有名。その後も何回か甲子園に出場して頑張っていた頃がなつかしい。

685 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 13:29:10.60 ID:QjruNcKY0.net
3年前の夏予選で市立西宮がベスト4まで来てた
「あたしを甲子園に連れてって」じゃなくて
「あたし、甲子園で待ってる」

686 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 14:00:30.71 ID:/VHdzROS0.net
全校生徒約300名のうち100名超が野球部員だ
40校から声がかかりながら、明商を選んだ子もいる

687 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 14:03:50.29 ID:UdRw+5Rv0.net
明石の市長あのピンチうまく切り抜けたな。

688 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 14:37:52.21 ID:JJozSOSH0.net
>>686
明石商業の全校生徒は800人以上いるぞ。(1学年の定員が280人だったかと)
それでも野球部で100人以上はすごいけどな。

689 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 17:12:54.39 ID:OGJ4dMoP0.net
>>688
おっと失敬
1学年の間違い

690 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 20:54:40.53 ID:9c4Hk3050.net
明石高校って人集めしてたの?
1984年と1987年に甲子園出てるみたいだがただの総選公立高校が出られるわけなくね?

691 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 22:13:20.87 ID:udxa4+2O0.net
>>666
無試験入学カスばっか輩出
安定の関学クォリティww

692 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/18(日) 22:57:14.37 ID:SCBmoaSY0.net
明石商業の監督(明石南→日体大)が下品すぎる。
明石市職員で専業監督。
明石市が明石商業野球部強化のために公募で採用した。
勝ち上がるにつれて監督の野卑な言動が非難されてる。
明石市民も同じように民度が低いと思われかねないから他人事ではない。

693 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/19(月) 00:54:51.43 ID:mArmPBxT0.net
当時の大阪天王寺高校は偏差値75の理数コースがなくて60台らしい

1995年
天王寺
京大26阪大44神大44大市大38

北野
東大4京大53阪大72神大67大市大22
茨木
東大2京大51阪大77神大53大市大27
三国丘
東大1京大41阪大86神大55大市大45
四条畷
東大1京大51阪大38神大54大市大30

694 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/19(月) 07:10:14.13 ID:cutY5Fo4O.net
>>675
年によるが、まだ兵庫組が多い年もある。
が、岡山では第一志望に選ばれることは少なくなった。
岡山五校の一角である操山、大安寺が中高一貫化してそっちの
人気が定着したのと、校風が敬遠されたのは大きかった。
それ以前からも岡白は地元校として認識されにくい場合があり、
子供が志望しても親は「朝日や操山があるでしょ」と敬遠する
向きも大きかったのだ。
岡山の場合、五校に入学することはアドバンテージでかいから
ね。総合選抜時代からそう。広島みたいに中受に走る人もいな
いし。

695 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/19(月) 15:48:06.46 ID:Q8NjggPm0.net
>>662
年代や地域によってだいぶ差があるかもね
地元集中とかわけわからんことが横行してた地域もあるし
そもそもだが、中学校側がどっちを優先とか基本は無いよ
中学校側は基本安全志向の進路指導だしね
最終的には本人が受けたいところを受けれるよ
受かるかどうかは別にしてね
トップ校という観点に立てば学力そこそこ副教科いいは話にならない
学力なければそもそも5教科の内申点がとれないから副教科がよくても
総合的には10段階で8とかになってしまうだろ
トップ校行くには基本は10だ
9でも実力が伴っていれば全然問題はない
問題は8なんだけど実力は相当あるって子だな
副教科とか生活態度が良くない(提出物をちゃんとださないとか)とかで
内申点が良くない子がいるからな ただ頭はいいってパターン
これもそこそこいるんだよ 
真面目でも先生とそりが合わないと陥ってしまう場合もあるからな
そういう子は北野や学校が勧める安全パイよりも上位高に特攻してるパターンもわりとある
もう本番の出来次第だな
出来が良くても内申との総評で落ちるパターンも結構あったはず

内申=学力ではもちろんないんだけど
本当に実力がある子ってのは内申も基本良いよ
内申が悪くても勉強は出来るって子がいるだけでさ
あとは中学って勉強自体のレベルも高くないからいわゆる真面目で努力だけで
定期テストなんて高得点とれるから本当の実力の割に内申が高い子ってのが生まれるんだよ

696 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/19(月) 23:20:51.23 ID:9vuWQ0eo0.net
過疎地の県ではなく兵庫でこれをやって結果出すとは

やはり明石市は若年人口が伸びているだけのことあるね

https://blue-38.com/?p=8943

697 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/20(火) 00:18:08.97 ID:jJ1IXPKmO.net


698 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/20(火) 00:19:17.65 ID:jJ1IXPKmO.net


699 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/20(火) 04:19:01.50 ID:4K74BBKp0.net
>>696
明石の人口が80〜00年代に伸びなかったのは総合選抜のせいだということが証明されたな

700 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/20(火) 06:36:52.22 ID:+pYkqK2D0.net
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし
トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。さらに


4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、25位三井物産(同54位)、27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。

701 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/20(火) 07:21:21.98 ID:juu6TZPB0.net
>>699
伸びてるぞ

702 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/20(火) 07:31:11.76 ID:3dRdPoAp0.net
加古川東の単独スレが無いようなので新しく立てようかと考えています
宝塚北や北摂三田のスレがあるのにトップ校がないのはおかしいと思うので

703 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/20(火) 07:49:09.18 ID:3dRdPoAp0.net
京都の公立高校である堀川、西京、嵯峨野
の3高校は学区が無いんですね、初めて知りました
少し前まで日本で一番最悪の学区制度を敷いていた兵庫県はまだまだですね

704 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/21(水) 16:15:33.56 ID:TWJFSy0g0.net
N国立花ってここの内申クンみたいな奴やな

立花孝志youtube 「立花孝志51歳の過去と未来について」より

勉強はできたが内申が悪かったため新設校1期生で入った
高校入学後教師になんでうちきたんや三国丘か鳳ぐらい行けたぞと言われた
高校は中学の復習をやっているような学校で理系だったが高3のとき関関同立の入試問題を見ても意味が分からなかった
これは浪人しないと大学に入れないと思ったが就職でいいところがあれば行きたいとも言っていたのでそんなとき高校の教師がNHKの就職を勧めてくれた
それから和歌山大阪で仕事をし東京に行ったが東大京大早慶のような高学歴だらけで高卒は自分だけだった
特段仕事はできると思っていなかったがお前は仕事ができると言われその時自分は仕事ができるんだと気付いた

705 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/22(木) 09:52:38.47 ID:3H/ZN/Uv0.net
>>704
内申くん5ch.net 「内申くん51歳の過去と未来について」より

勉強はできたが内申が悪かったため新設校1期生で入った
高校入学後教師になんでうちきたんや兵庫か夢野台ぐらい行けたぞと言われた
高校は中学の復習をやっているような学校で理系だったが高3のとき関関同立の入試問題を見ても意味が分からなかった
これは浪人しても関関同立に入れないとあきらめていたら高校の教師が地元企業の就職を勧めてくれた
それから和歌山大阪で仕事をし姫路に行ったが東大京大早慶のような高学歴だらけで高卒は自分だけだった
特段仕事はできないと思ってなかったがお前は仕事ができないリストラやと言われその時自分の学歴のなさ公立高校の受験制度に腹が立った

706 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/22(木) 11:21:01.14 ID:m4g8ljTY0.net
当時の明高の野球部はほとんど市内の子やったで一部神戸市や淡路もおったけど

707 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/22(木) 22:26:51.51 ID:/z+QJNuH0.net
当時は公立でも普通に出れる時代
尼崎北が春夏連続で出た時はベンチ入り15人中12〜3人が塚口中出身だった

708 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/23(金) 09:38:51.85 ID:F5rYHHET0.net
清宮登場にファンもドッ!甲子園7時15分に満員通知

<広島新庄・早実>試合前、すでに満員の甲子園で素振りをする清宮
Photo By スポニチ
 第1試合に注目の清宮を擁する早実(西東京)−広島新庄(広島)の3回戦が行われる甲子園球場が、早朝7時15分に早くも満員を発表した。


 甲子園球場の公式HPでも「現在、甲子園球場は満員です。ご入場いただけません」とアナウンス。


 この日はお盆休みもあり、第2試合に東海大甲府 (山梨) −下関商 (山口)、第3試合に地元大阪の大阪偕星 (大阪) −九州国際大付 (福岡)、第4試合にはセンバツ優勝の敦賀気比 (福井)−花巻東 (岩手)と好カードが続くことから、ファンが早朝から詰めかけたようだ。

709 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/23(金) 09:40:41.40 ID:F5rYHHET0.net
“清宮効果”早実戦に4万7000人!40分早め午前6時20分に開門

 第97回全国高校野球選手権大会第3日は8日、
兵庫県西宮市の甲子園球場で行われ、1年生スラッガー、早実(西東京)の清宮幸太郎選手(16)が1回戦の今治西(愛媛)戦に登場した。
大会最初の休日ということもあり、午前8時開始の第1試合には異例の4万7000人の観衆が詰めかけ、同7時35分には満員通知が出された。


 試合は早実が一回に3点を先制。その後はスコアボードに「0」が並んだが、7回に清宮選手が1死二塁から右前適時打を放ち、チームに貴重な追加点をもたらした。
甲子園初安打初打点に球場はこの日一番の歓声に包まれ、同選手は「声援が力になった。気持ち良かった」と大観衆の中でのプレーを振り返った。


 ラグビーのトップリーグ、ヤマハ発動機で監督を務める克幸氏(48)を父に持つ清宮選手は、184センチ、97キロの強打者で大会前から注目を集めた。
球場周辺には、早朝からチケットを求める人で幾重もの行列ができた。


 大会本部によると、近隣への影響や安全面を考慮して、通常よりも40分早い6時20分に開門した。
内野席のチケットは早々と完売し、無料の外野席もぎっしりと埋まった。福井県若狭町から来た公務員の森下泰成さん(35)は「これほど人が並んだのは見たことがない」と目を丸くした。 [ 2015年8月8日 12:10 ]

710 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/24(土) 11:41:58.16 ID:m0BaSBtg0.net
>>704
内申くん5ch.net 「内申くん51歳の過去と未来について」より

勉強はできたが内申が悪かったため新設校1期生で入った
高校入学後教師になんでうちきたんや兵庫か夢野台ぐらい行けたぞと言われた
高校は中学の復習をやっているような学校で理系だったが高3のとき関関同立の入試問題を見ても意味が分からなかった
これは浪人しても関関同立に入れないとあきらめていたら高校の教師が地元優良企業の就職を勧めてくれた
それから大阪京都で仕事をし姫路に行ったが後から入社した者は阪大神大関関同立のような高学歴だらけで高卒の後輩は居なくなった
特段仕事はできないと思ってなかったがお前は仕事ができないリストラやと言われその時自分の学歴のなさ公立高校の受験制度に腹が立った

711 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/24(土) 21:40:15.63 ID:XVJnzPuy0.net
数学甲子園、神戸高校予選通過おめでとう

712 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/24(土) 23:25:34.72 ID:4LJ4KUER0.net
https://twitter.com/dbnzmi/status/1163647770059669504?s=19

36チーム中東京都8、兵庫県6
兵庫レベル高い
(deleted an unsolicited ad)

713 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/25(日) 08:13:16.42 ID:jVASuV1p0.net
日本人女性観光客に韓国人が暴力 韓国でも「恥ずかしい」非難
2019年8月24日 18時24分

韓国のソウルで23日、観光で訪れていた日本人女性が韓国人の男に髪を引っ張られたり地面に押し倒されたりして暴力を受ける事件があり、
韓国ではインターネット上に「日韓関係が難しい時期にばかげた事件だ」などと、事件を非難する意見が相次いでいます。
韓国の公共放送KBSなど複数のメディアは、飲食店や衣料品店が建ち並び国内外の若者から人気を集めるソウルの繁華街ホンデイック(弘大入口)駅の近くで23日午前6時ごろ、
観光で訪れていた日本人女性が韓国人の男に路上で暴力をふるわれる事件があったと伝えました。

KBSなどによりますと、友人と歩いていた女性に男が「一緒に遊ぼう」などと声をかけ、
女性が無視したところ、執ようにあとをつけてきてののしったということです。

その様子を女性が携帯電話で撮影しようとしたところ、男が怒って女性の髪を引っ張ったり地面に押し倒したりして、暴力をふるったということです。

警察は男から話を聴いて状況を調べています。

韓国政府が日本との軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」の破棄を決めるなど日韓関係が悪化していますが、
韓国国内では今回の事件についてインターネット上を中心に「日韓関係が難しい時期にばかげた事件だ」「恥ずかしい事件で、日本に謝罪する」などと、
暴力的な行為を非難する意見が相次いでいます。

714 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/25(日) 09:11:39.51 ID:zLNDfBlJ0.net
リーディングマークの調査によると
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅

これだけ円高になると、やはり商社が人気だね。
大学はたったの4年間、でも企業は一生。

715 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/25(日) 10:55:29.77 ID:51WwsQ0m0.net
>>691
宮崎は、実力で関学に行った
出身高校は大阪旧学区トップの天王寺高校
野々村の上位互換

716 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/25(日) 19:48:14.26 ID:MfWQfCck0.net
Г村上春樹の世界」を歩くN011神戸・芦屋・西宮、其の四神戸高校への通学....
https://youtu.be/3sb0CH0iO_k

717 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/26(月) 09:14:42.70 ID:44iG4M7Z0.net
>>715
学力テストか推薦かは不明だが、天王寺高校卒だから勉強はできる。
宮崎は、勉強の偏差値とは別のところに問題あったんだろうね。

718 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/26(月) 09:34:15.68 ID:4ntDlKzg0.net
>>711
総理?優秀だね

719 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/26(月) 13:15:02.78 ID:LU3w57Pb0.net
>>704
内申くん5ch.net 「内申くん51歳の過去と未来について」より

勉強はできたが内申が悪かったため新設校1期生で入った
高校入学後教師になんでうちきたんや兵庫か夢野台ぐらい行けたぞと言われた
高校は中学の復習をやっているような学校で理系だったが高3のとき関関同立の入試問題を見ても意味が分からなかった
これは浪人しても関関同立に入れないとあきらめていたら高校の教師が地元優良企業の就職を勧めてくれた
それから大阪京都で仕事をし姫路に行ったがバブル崩壊の煽りを受けてか後から入社した者は阪大神大関関同立のような高学歴だらけで高卒の後輩は居なくなった
特段仕事はできないと思ってなかったがお前は仕事ができないリストラやと言われその時自分の学歴のなさ公立高校の受験制度に腹が立った

720 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/26(月) 21:17:43.88 ID:nv20C8RB0.net
>>718
正確には分かりませんがおそらく。
数学オリンピックにも多数の挑戦者がいたし、いい先生と同級生がいるのでしょうね

721 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/27(火) 06:30:43.53 ID:H5t4Qm33O.net


722 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/27(火) 06:31:46.86 ID:H5t4Qm33O.net


723 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/27(火) 10:14:17.03 ID:s9bHzXt00.net
>>705
>>710
tsumarann

724 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/27(火) 10:54:24.32 ID:Q1h8W51N0.net
内申が悪い事を理由に低偏差値高へ行ったN国立花は、高卒〜NHK〜国会議員と立身出世したというのに、
ここの内申クンはときたら延々と受験制度について管を巻いていたからイジられるんだよ。

725 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/27(火) 21:56:44.36 ID:Y47VklVN0.net
関西学院の合格者数の上位高校を見れば・・・・・・・低レベルであるのがよく分かる。


1.兵庫県の高校ばかり、

2.3流高校ばかり、

3.推薦ばかりです。

726 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/27(火) 21:56:44.63 ID:Y47VklVN0.net
関西学院の合格者数の上位高校を見れば・・・・・・・低レベルであるのがよく分かる。


1.兵庫県の高校ばかり、

2.3流高校ばかり、

3.推薦ばかりです。

727 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/27(火) 22:00:14.85 ID:xwh6svxZ0.net
>>726
わかりきってるからww
兵庫でも親からしたら
神大厳しければ同立行かしたいし

728 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/27(火) 22:03:07.85 ID:Y47VklVN0.net
一般入学/指定校推薦入学指数(2018)

7.04 5076/ 721 明治
5.91 3603/ 610 慶應義塾
5.42 4333/ 800 立命館
3.97 2626/ 662 東京理科
3.75 3957/1,056 法政
3.66 1277/ 349 上智
3.36 4820/1,433 早稲田
2.82 2563/ 908 立教
2.55 3527/1,384 同志社
2.50 2972/1,189 中央
2.34 2425/1,038 青山学院
1.74 3603/2,072 関西
1.52 1080/ 710 学習院
1.37 2317/1,636 関西学院 ←www

指定校入学を1とした場合、明治はその7倍一般組がいるのに対し
関西学院は1.37倍しかおらずほとんどが指定校組と見なせる

729 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/30(金) 07:10:05.64 ID:cehitW+i0.net
MARCH・関関同立)」現役進学率高校ランキングが掲載されていました。
 ランキングの結果1〜10位はすべて上位私立の付属高校となり、公立高校で全国トップは加古川東(兵庫)の全国12位で75.2%、つまりおよそ卒業生の4人のうち3人が「国公立+上位私大」に現役進学しています。https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_7.html

730 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/30(金) 07:15:26.18 ID:cehitW+i0.net
2019年「国公立+上位私立(早慶上理・MARCH・関関同立)」現役進学率高校ランキングが掲載されていました。(週刊誌『サンデー毎日』の6月23日号及び6月30日号で『全国著名進学校都道府県別難関有名大「現役」進学者数』)
ランキングの結果1〜10位はすべて上位私立の付属高校となり、公立高校で全国トップは加古川東(兵庫)の全国12位で75.2%、つまりおよそ卒業生の4人のうち3人が「国公立+上位私大」に現役進学しています。https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_7.html

731 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/30(金) 12:52:04.75 ID:6j8bHooG0.net
なにゆえ加古川東?

732 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/30(金) 14:20:33.46 ID:sh4POkFu0.net
国公立に関しては大学を問わないのでこの結果だと思います。それにしても全国公立高校で1位はすごいと思います。

733 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/31(土) 00:34:26.70 ID:8TEFXxXe0.net
2年前は姫路東が全国1位か2位だったよね

734 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/31(土) 06:24:38.09 ID:lF9e2RBF0.net
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。
昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし
トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。


さらに4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、

25位三井物産(同54位)、27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。

ちなみに伊藤忠商事と丸紅は創業者が同じです。

735 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/31(土) 07:12:36.72 ID:DA2CTyIP0.net
>>726
もてない君、何言ってるの?
KG 最高!女切れ無!

736 :実名攻撃大好きKITTY:2019/08/31(土) 09:12:24.60 ID:lS3DBMpP0.net
県大で稼いでるんだろかこトンは

737 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 09:50:53.20 ID:MatJjEuy0.net
>>そのため、このランキングは「上位大学への進学に強い高校ランキング」というよりも
>>「一定レベルの大学に安定して進学できそうな一安心な(?)高校ランキング」
>>と見るのが適切かと思います

とリンク先のページには書いてある

738 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 11:18:36.80 ID:JBUXpZAw0.net
【将棋部】全国高校総文祭 男子団体戦 優勝(初)! - 新着情報詳細|甲南高等学校 ...2019/08/01クラブレポート

7月30-31日、佐賀県杵島郡江北町で行われた「第43回全国高等学校総合文化祭・2019さが総文将棋部門(兼・第55回全国高等学校将棋選手権大会)」
の男子団体戦におきまして優勝を成し遂げました。
(小路優輝=高3、畑山敏輝=高2、村井響=高1)

高校将棋の団体戦は3人一チーム、3局で勝利数の多い方が勝利となります。
予選は全国都道府県代表に前年度優勝校を加えた48チームでスイス式トーナメント4回戦を行い、
甲南は
1回戦 vs東大寺学園(奈良) 3-0で勝利
2回戦 vs関東学院(神奈川) 3-0で勝利
3回戦 vs渋谷教育学園幕張(千葉) 3-0で勝利
4回戦 vs和歌山県立桐蔭(和歌山) 3-0で勝利
と無敗ですすみ、予選を1位で通過をしました。

決勝トーナメントは予選1位通過のため、1回戦はシード。

準々決勝 vs麻布(東京)2-1で勝利
準決勝 vs渋谷教育学園幕張(千葉) 2-1で勝利
決勝 vs愛知工業大付属名電(愛知) 2-1で勝利
の結果をおさめ、大会団体初優勝(個人では過去2度あり)で表彰をうけました。
表彰の詳細は大会本部HPのこちらをごらんください。
大将・小路君は7戦全勝でした。
応援、ありがとうございました。

739 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 11:31:19.13 ID:EOBJ/f7c0.net
誤爆

740 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 12:46:02.41 ID:bSg4j32f0.net
確かに加古川からなら、県大の全てのキャンパスに通学できるね
だからかな

741 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 14:48:16.68 ID:EoK5YjZ40.net
加古川からなら兵庫教育大も通えるね
って、兵庫教育大って要る?

742 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 16:03:22.15 ID:4ltR8W2s0.net
姫路工大、神戸商大のときのほうが風格があって良くなかった?
兵庫県大になって「十把一絡げ 」にイメージが低下した気がするんだが。

743 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 16:26:12.10 ID:ubtmRQn+0.net
そもそも神戸商大>>姫工
だったとような
神戸商大なら岡山広島より優先もあるが
姫工はありえない

744 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 19:35:38.97 ID:SEwVuG+60.net
理系の姫工>文系の神商 だろ

745 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 19:44:59.38 ID:3Yuvd4NN0.net
神戸商大って旧制(現:神戸大学)と混同されるだけであってレベル的には…
姫工大は、姫路の山奥行くなら嘘でも県庁所在地で…と、駅弁選ぶ奴が居たな。

746 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/01(日) 23:34:56.63 ID:4ltR8W2s0.net
神戸外大の空気感や如何に?

747 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 18:11:21.31 ID:/4TEz7pT0.net
N国党の塩田って育英高校明星大なんだ

748 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 19:58:33.66 ID:ghEjMSqZ0.net
幻の大商社・鈴木商店について

1 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/26 21:32
大番頭、金子直吉が発展させた鈴木商店について。
当時としては異例の独自の通信網を持ってたりとか、
三井、三菱との天下三分の計など、色々逸話は聞くんだけど、
実際のところはどうよ?

10 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/27 01:40
一応、商社としての鈴木商店は日本最大になったよ。

三井財閥 資本金3億。    系列関係会社100社以上。
鈴木商店 資本金5億6千万。 系列関係会社65社。
三菱財閥 資本金2億4千万。 系列関係会社78社。
住友財閥 資本金?      系列会社24社。

全盛期を比較(三井は、1928年)
間違えていたら訂正を。

>>8
第六十五銀行があります。後に、他行と合併して神戸銀行になり。
太陽神戸→太陽神戸三井→さくら銀行(現、三井住友銀行)。

血脈ですかね。
23 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/28 11:00
鈴木商店系が消えた後、のし上がったのが。
日産財閥。
住友を凌駕して、三井、三菱、日産、住友の順になった。
でも、日産は「満州」主体の国策的財閥だった。

749 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 20:00:02.26 ID:ghEjMSqZ0.net
日商(現・双日)の歴史@
鈴木商店破たん後、100日余りで「日商」を設立

鈴木商店破たん後、約1,000人の社員は系列の神戸製鋼所や帝人などの関係会社に転籍した。また鈴木の整理のために残る社員も多くいた。

一方で、高畑誠一と永井幸太郎にとって、いままで築きあげて来た外国貿易における鈴木の地盤をみすみす三井や三菱に譲ってしまうことは断腸の思いであった。
また高畑・永井が学卒派の最年長に当たり、多くの若者が二人を頼って鈴木商店に入社した。
彼らは何とか再起してやろう、何とか鈴木を継承する会社をつくろうと新会社設立のために奔走した。

新会社は、整理会社鈴木商店から、日本商業に営業譲渡した上で独立させることとし、
高畑・永井は、新会社「日商」の出資者集めと、大口債権者からの協力を得るために奔走した。

台湾銀行の森頭取は鈴木破綻の責任をとって辞任したが、「鈴木は破綻したけれども、鈴木の若い有為な人を散らばしてはならぬ」といい、
高畑・永井と親しい台湾銀行の佐々木義彦にできるだけ協力するよう言い残した。

高畑は神戸高商卒の鈴木祥枝の紹介により、三菱財閥の長老であった各務謙吉にも出資を依頼し、
各務は「日本の貿易は三井と鈴木の二本柱で発展してきた。
日本の繁栄のためには貿易が必要。貿易の知識を持っている人たちが散らばるのは残念だし、日本の損失だ」と出資を快諾した。

750 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 20:01:40.92 ID:ghEjMSqZ0.net
また経営者にはそれなりの大物であって欲しいと、
鈴木商店再建のために派遣された台銀出身の下坂藤太郎に社長就任を依頼し、下坂は無出勤・無給を条件に引き受けた。

新会社の資本金100万円は、日本商業が本来、
台湾銀行、第六十五銀行、横浜正金銀行へ返済すべき債務を新会社の出資金に振り替えてくれた分で81.5万円、残りの18.5万円を鈴木商店残党組39人他で捻出した。

一方の金子直吉は、鈴木の名を残した再出発を考え、かつ貿易部門の日本商業だけを切り出しての再出発には反対であった。
ただし、大口債権者は、新会社には鈴木の体質を持ち込まず若手を中心とした再建を望んでいたため、
金子の日本商業への参加を拒んだ。そして金子は昭和6(1931)年に太陽曹達(現在の太陽鉱工)を持ち株会社として、鈴木家の再興を夢見て、再び事業経営に乗り出した。

昭和3(1928)年2月8日、鈴木商店破綻からわずか100日余りで日商の設立総会が開かれ、高畑・永井は取締役に就任し、監査役には、台湾銀行出身の佐々木義彦が就任した。

高畑たちは鈴木倒産の教訓から、「不況に強い堅実経営」を狙い、「スモール・スロウ・バット・ステディ(ちっぽけで、歩みも遅くても仕方がない。堅実に行こう)」を新会社のモットーとした。
資本金100万円という鈴木の80分の1の規模が新会社の理念を象徴していた。某新聞は、「金も失い、本業捨てていったい何をやろうというのか、三年ももてば上出来」(金とは金子直吉のことを指す)と揶揄した。

日商(現・双日)の歴史A

751 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 20:03:17.49 ID:ghEjMSqZ0.net
日商
鈴木商店の再起組が日商を設立

スモール・スロウ・バット・ステディ(ちっぽけで、歩みも遅くても仕方がない。堅実に行こう)
日商株式会社は、鈴木商店破たん後に、鈴木商店の貿易部門であった「日本商業」を分離させ新たな出資者を募ることでスタートしている。
その設立に中心的な役割を果たしたのが、元鈴木商店ロンドン支店長の高畑誠一と本店総支配人であった永井幸太郎である。
高畑・永井らにとって、いままで築きあげてきた外国貿易における鈴木の地盤をみすみす三井や三菱に譲ってしまうことは断腸の思いであり、
鈴木の若手社員のために新たな会社を作ろうと決意し、出資者集めや大口債権者からの協力を得るべく奔走した。
財界の大物たちからは、「鈴木は破綻したけれども、鈴木の若い有為な人を散らばしてはならぬ」(台湾銀行森頭取)、

「日本の貿易は三井と鈴木の二本柱で発展してきた。日本の繁栄のためには貿易が必要。貿易の知識を持っている人たちが散らばるのは残念だし、日本の損失だ」(各務謙吉)と様々な協力を得ることができた。
また、台湾銀行をはじめとした金融機関には、旧日本商業に対する債権を新会社の出資金に振り替えてもらい、そして鈴木商店残党組39名が出資をして「日商」として再スタートした。
こうして昭和3(1928)年2月8日、鈴木商店破綻からわずか100日余りで日商の設立総会が開かれ、高畑・永井は取締役に就任した。
資本金は100万円で鈴木商店時代の80分の1の規模であった。

752 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 20:04:11.97 ID:ghEjMSqZ0.net
高畑たちは鈴木倒産の教訓から、「不況に強い堅実経営」を狙い、
「スモール・スロウ・バット・ステディ(ちっぽけで、歩みも遅くても仕方がない。堅実に行こう)」を新会社のモットーとした。

旧鈴木商店の神戸製鋼所、
帝人といった事業会社は台湾銀行管理下となり、その後、独立していくことになる。

一方で、鈴木商店を世界のスズキに導いた金子直吉は、
日商への参加を認められず、鈴木家と共に太陽曹達を軸にお家再興を図ることになる。

753 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 20:11:50.66 ID:ghEjMSqZ0.net
日商(現・双日)の歴史F
戦後も生きる鈴木商店人脈

昭和25(1950)年に、商社マンの海外出張が解禁されると、高畑誠一は真っ先にインドのタタを訪問し、銑鉄の輸入を再開させる。
昭和26(1951)年には、高畑自ら交渉し、民間貿易再開後初の輸出船舶の仲介、昭和27(1932)年に戦後初のニューカレドニアからのニッケル鉱石の輸入、昭和31(1956)年に日本初の鉄道輸出等を成功させた。

戦後、旧鈴木商店系の企業が結束し、高畑の人脈が活かされたのが、FAPIG(第一原子力産業グループ)の結成である。

昭和30(1955)年の鈴和会(旧鈴木・主力企業の親睦会)において高畑は神戸製鋼所の浅田長平社長に原子力に取り組むための旧鈴木を中心としたグループを結成できないかと意見を求め、非財閥系の重電機メーカーである富士電機の協力が必要ということになった。
高畑の神戸高商時代の同期には永井幸太郎、出光佐三(出光興産店主)、和田恒輔(富士電機・富士通社長)がいて、
「1年間夕食をスキ焼きとする(=スキ焼を食べ続ける)」と約束するほどの仲であったため、高畑は和田恒輔と相談し話が進んだ。
そして富士電機は古河系ということもあり、
同グループの富士通信機、古河電工、古河鉱業、旭電化、日本軽金属、横浜ゴム、神戸工業が参加。
そして松方幸次郎が生み出した川崎系である川崎重工業、川崎製鉄、川崎航空機も本グループに合流する。
更に旧鈴木、川崎、古河系の主力銀行は第一銀行であったため、
同銀行も加わり合計16社で第一原子力産業グループ(FAPIG)が昭和31(1956)年に結成され、そして現在に至っている。

昭和34(1959)年、日本原子力発電株式会社はFAPIGと東海発電所建設に関して単独交渉権を獲得し、日本で初めて建設する原子力発電所はFAPIGが推す発電所が採用された。

高畑は、戦後の日商の飛躍のために新たな人材を求め、母校の神戸高商(当時、神戸経済大学)を首席で卒業した海部八郎をスカウト。
金子直吉の再来を期待したともいわれている。

754 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 20:12:57.76 ID:ghEjMSqZ0.net
海部は、昭和23年に日商20周年記念行事にて開催された公募論文で「世界貿易の趨勢と機械貿易の将来」と題する論文で第一位を受章。
以後、高畑は直接に海部八郎を教育し、自分が育ったロンドンに赴任させ主に船舶を学ばせる。海部八郎は、その後ニューヨークに移駐し、徐々に頭角を現す。
日商の造船は、船舶輸出の2割前後を取扱い、「日商の機械本部は船舶輸出で日本一の実績を誇り、日本の造船の歴史は、そのまま日商船舶の歴史といっても過言ではない」(『日本の商社・日商岩井』毎日新聞社刊)との評価を受けた。
これは海部八郎の功績であり、海部は約450万トン、日本の7年分の建造量を受注し、日本を世界最大の造船国に導いたともいわれた。

またボーイング社の代理店として航空機の売り込みを図り、全日空、日本航空、南西航空向けに大量に契約。
自衛隊向けのFX商戦も次から次へと納入し、日本の空も独占してしまうほどの勢いであった。

ただ、海部八郎は、昭和54(1979)年のダグラス・グラマン事件で外為法違反、議院証言法違反で逮捕される。
判決で裁判長は、「戦後の経済発展に総合商社が寄与し、先兵として身命を賭して努力した海部被告の功績はそれなりに評価できる」と執行猶予の理由を説明した。
拘置所には、高畑の妻・千代子(二代目鈴木岩治郎の長女)からバラの花が差し入れられたという。

また高畑は、帝人の人絹(天然素材)から合繊繊維(高分子化学)への対応に対しても尽力する。
帝人はイギリスのICIが特許を持つテリレンの技術導入に社運を賭けていた。
高畑はロンドン時代からのICIおよび同社社長との眤懇の関係をフル活用して、テリレンの技術導入の交渉に自ら乗り出し、東レと帝人との「半々の分権」に成功し、帝人はテトロンの商品名で生産を開始し復活を遂げる。
尚、この技術導入には日商の中央毛織も研究に協力した。鈴木商店・日商は、戦前の人造絹糸、戦後の化合繊革命の両方に関わっていたということになる。

755 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/02(月) 21:36:33.64 ID:KKe255zS0.net
兵庫県有数のハイレベル高校
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000006-kobenext-l28

756 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/04(水) 19:25:57.15 ID:KF41EjaY0.net
神戸高校から神戸外大ってどう?まあまあ微妙なところ?

757 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/04(水) 23:24:10.59 ID:WJ9CbJvk0.net
葺合の奴らと一緒になるのだから、何のために神戸高に行ったのか・・と、嘆く羽目になる。

758 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/05(木) 13:21:58.90 ID:CqziVnG40.net
神戸や葺合の、上位何割くらいにいると神戸外大に合格できるかを調べてから書き込もうねー

759 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/06(金) 12:55:39.51 ID:H88KgeQe0.net
学校で上位何割かなんて関係ない
全国の受験生の中でどの位置にいるかだけが問題

そもそも学内順位なんて本人に通知する必要すらないくらい
モチベーションに悪影響を与えるだけ

760 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/06(金) 18:06:45.76 ID:GKCfNFF20.net
神戸外大にもかからないようだと、神戸高校の同窓会に顔を出せないのでは?

761 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/06(金) 18:53:24.55 ID:niK8kqxf0.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/sp/p2_0012085241.shtml

762 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 00:10:00.68 ID:nC53zdqu0.net
>>757
逆でしょ、今や神戸高、蹴って市葺合行くものも出てきてるんじゃないの?

旧制神戸市立第1神戸中学校(市葺合)
http://www.todaikai.net/photo.html
旧制兵庫県立第1神戸中学校(神戸)
https://ameblo.jp/hakutsuru45/entry-12481361945.html

将来的には市葺合>神戸≧長田かな

763 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 08:23:59.51 ID:gNeAJC9P0.net
個人的には神戸初の公立中高一貫校は兵庫か葺合だと見ている。

764 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 08:29:27.94 ID:GHF4v/0D0.net
学校内順位は重要。
東大や京大ですら推薦やるご時世。
ま関学や立命館あたりが大半だろうけど。

765 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 08:29:41.36 ID:bJNPhHXr0.net
指定問屋

新日鉄の指定問屋のうち、有力企業により「十日会」と呼ばれる団体が組織されている。
同団体は前身の日本製鐵時代より組織されており、構成企業は下記のとおりである。

発足時(1948年(昭和23年)5月10日)
三井物産、三菱商事、岩井産業(現・双日)、
安宅産業(破綻の後伊藤忠商事に吸収)、高島屋飯田(現・丸紅)、森岡興業(現・伊藤忠商事)、入丸産業、大阪鋼材(どちらも現・日鉄商事)、
木下産商(現・三井物産)、日本鉄鋼興業(破綻)
現在
三井物産、三菱商事、伊藤忠商事、丸紅、住友商事、双日、
豊田通商、阪和興業、岡谷鋼機、日鉄商事、兼松、塚本總業

766 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 09:04:28.17 ID:OTp4oONF0.net
中高一貫にしたら実績が上がるのか?
中学校は神戸市立だから、どうしてもやるなら神戸市立の葺合だろうな
筒井台との一貫ができそうだ

767 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 09:34:02.41 ID:Gf5o1PuN0.net
それをやるなら兵庫も見物だぞ、神戸の名門〇山中との連携型したら最凶になる

768 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 10:09:48.28 ID:nC53zdqu0.net
>>766
https://images.app.goo.gl/PNwF7YSyKqgK2GQ68

769 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 10:59:13.65 ID:nC53zdqu0.net
>>762
目指すところは京都市立堀川高校、広島市立基町高校あたりだと思う

770 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/08(日) 13:05:37.34 ID:kgh1Jm6e0.net
>>767
すぐ隣の室内小学校と兵庫高校を連携させればいいなw

771 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 03:12:12.98 ID:XR0W+Anl0.net
http://www.minkou.jp/hischool/school/3807/
三田西陵高等学校 偏差値48

平成30年度 大学合格実績
国公立
鳥取1 釧路公立1 兵庫県立1 島根県立1 高知工科1

私立
同志社0 立命館0 関西大6 関西学院12
甲南大21 神戸学院24など

専門学校48
就職12

このレベルの高校でも推薦のおかげで大量に合格、それが関西学院!

772 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 03:51:48.54 ID:XR0W+Anl0.net
関関同立附属高校の偏差値(除く系列高校)

              
立命館守山(滋賀県) 71〜72 (公立TOP高:膳所高校72〜76)
同志社高校(京都府) 71 (公立TOP高:堀川高校65〜72)
立命館高校(京都府) 68〜71
同志社国際(京都府) 69
立命館慶祥(北海道) 66〜69 (公立TOP高:札幌北高71)
関西大第一(大阪府) 68 (公立TOP高:北野高校76)(同程度の高校泉陽高校)
立命館宇治(京都府) 67
関西大高等(大阪府) 67
同志社香里(大阪府) 66
関西大北陽(大阪府) 65
関学大高等(兵庫県) 65 (神戸高校71〜79)(同程度の高校葺合高校)
同志社女子(京都府) 64
関学大千里(大阪府) 57(同程度の高校布施高校)

773 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 07:23:24.99 ID:/4DC9a1x0.net
兵庫高校出身者は室内と組んでいるからガラが悪いのか・・・

774 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 10:56:14.30 ID:6h6a/rJB0.net
ミタパン 西武・金子侑との交際継続に触れず「グッディ」生出演 sponichi2016/10/14
[ 2016年10月14日 13:45 ] 野球

「ミタパン」の愛称でおなじみのフジテレビの三田友梨佳アナウンサー(29)が14日、レギュラーを務める同局「直撃LIVE グッディ!」(月〜金曜後1・45)に生出演。
一部で報じられた西武の金子侑司内野手(26)との交際継続、デート報道には触れなかった。

今年2月の破局報道の際にも同番組で発言はなかった。

2人は2013年春に同局「めざましテレビ」の取材で知り合い、インタビュー時のひたむきな姿に金子侑が好印象を抱き、同年秋に交際に発展した。


広島・堂林の妻 枡田絵理奈アナが第2子妊娠、今秋出産予定sponichi.
[ 2017年7月22日 05:30 ] 芸能

プロ野球広島の堂林翔太内野手(25)の妻でフリーの枡田絵理奈アナウンサー(31)が第2子を妊娠していることが21日、分かった。

所属事務所によると、安定期に入っており、今秋出産予定。
14年12月に結婚してからは広島に拠点を移し、15年9月に第1子となる男児を出産。今後は体調をみながら産休に入る。

775 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 11:14:48.06 ID:sGPNtYGb0.net
下平さやかアナ、夫長野の移籍で広島に「半分移住」

[2019年03月28日17時43分]
下平さやか(2018年10月18日撮影)

テレビ朝日の下平さやかアナウンサー(46)が、夫の長野久義外野手(34)の広島移籍にともない、
「わたくし広島に半分(!)移住することにいたしました」と報告した。

下平アナは28日更新のブログで、夫が巨人から広島に移籍したことを伝えるとともに、自身も広島と東京を行き来すると報告。
「当面会社の休暇や代休の制度を活用して、広島と東京を行き来しながら生活をすることになります」と説明し、
「半分の移住ではありますが、広島にしっかりとした生活の基盤を作り、長野選手が野球に集中できる環境を作る手伝いができればと思っています」とした。

「数カ月このように過ごしてみて、どんな生活スタイルにするのが望ましいのか再考することになりますが、わたくし自身も、初めて生まれ育った辺りから離れて生活することに、
どんな出会いや体験が待っているのかとワクワクしています」と心境をつづった下平アナ。
夫の負担にならないことを考え、仕事を続けることを選択し、“半分移住”を決意したという。

ただ、現在は平日昼の情報番組「ワイド!スクランブル」やAbemaTV「みのもんたのよるバズ!」などの生放送を週6日担当しているほか、
「じゅん散歩」のナレーションなど多くの仕事を抱えており、「この生活をしながらだと広島と東京の往復は日帰りでせねばならず、移動に8時間、滞在は4〜5時間が限度です。
残念ですが、平日のお昼のニュースは卒業いたします」とした。

776 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 15:01:34.41 ID:v4NOwJof0.net
株式会社協和銀行(きょうわぎんこう、The Kyowa Bank, Ltd.)は、1948年から1991年まで存在した日本の都市銀行。
1991年、埼玉銀行と合併し協和埼玉銀行となった。現在のりそな銀行の前身の1つ。

株式会社協和銀行
The Kyowa Bank, Ltd.
市場情報東証1部 8322
1951年10月1日 - 2002年2月25日
本社所在地〒100東京都千代田区大手町一丁目1番2号
設立1945年(昭和20年)5月15日(株式会社日本貯蓄銀行)
金融機関コード0006

普通銀行業務
資本金1,411億円
従業員数7,971人支店舗数247(内首都圏147)

歴史

当行は第二次世界大戦末期の1945年5月に9行の貯蓄銀行の新立合併により設立された日本貯蓄銀行が、戦後の1948年7月に普通銀行に転換し協和銀行と改称(商号変更)したものである。以下、これら前身行の沿革を示す。

日本貯蓄銀行
1945年5月、以下の9つの貯蓄銀行が合併して日本貯蓄銀行が設立された[注釈 2]。

日本貯蓄銀行は戦時体制の下、貯蓄増強といった国策を遂行するために並立する大手貯蓄銀行を強制的に統合し成立した銀行である。
従って、母体行によって所在地・営業形態などは全く異なっていた。

不動貯金銀行
1900年、牧野元次郎により設立された貯蓄銀行。当初「不動貯金」(据置貯金。
現在の定期預金だが期間が超長期のもの)、「出世貯金」(抽選で利子を先払いする貯金)を考案したが失敗。
その反省から「三年貯金」(のち「ニコニコ貯金」。現在の定期積金)を開始。外務員が預金者を勧誘し、また定期的に訪問して集金するスタイルが受け、業績が拡大。
大黒信仰を基にした「ニコニコ主義」をモットーに日々の貯蓄の重要性を外務員を通じて預金者に説いた牧野の経営手腕により、合併直前には全国規模で最大手の貯蓄銀行となっていた。

777 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 15:04:25.71 ID:v4NOwJof0.net
>>776内国貯金銀行
三井銀行出身の前山久吉の手により開業した貯蓄銀行。
前山は零細預金者の預金を取りまとめ株式市場等で巧みに運用して好成績を上げ、その結果内国貯金銀行は国内有数の機関投資家としてその名を高めていた。

安田貯蓄銀行
安田財閥系の貯蓄銀行。当初金城貯蓄銀行として金沢市で開業。まもなく東京に移駐。
安田銀行(現在のみずほ銀行)と関係が深かったが、相互補完の関係はなくお互い独自の道を歩み、遂に合併しなかった。
なお、二大貯銀の一方である不動貯金銀行が外務員中心の営業を行っていたのに対し、安田貯蓄銀行は店舗中心の営業を行っていた。

東京貯蓄銀行
第一銀行(渋沢財閥)系の貯蓄銀行。第一銀行が三井財閥の手に戻りそうになった明治中期、第一銀行首脳陣が次善策として設立し、身代わり銀行として開業したもの。
その後第一銀行は三井からの独立を守り、以降第一銀行と店舗・窓口を共用するいわゆる共同店舗を設置するなど、同行の補完的存在として機能していた。

第一相互貯蓄銀行
第一生命保険社長の矢野恒太が興した貯蓄銀行。矢野が推奨する「相互主義」をモットーとし、銀行の収益はまず預金者への利息へ振り分けた。
生命保険の発想や営業を貯蓄銀行に持ち込み、保険加入者が預金者となるケースも多く事実上第一生命の銀行部門を形成していた。

778 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 15:05:29.52 ID:v4NOwJof0.net
>>777(旧)日本貯蓄銀行
1922年に名古屋の系列の異なる3貯蓄銀行(愛知銀行系の丸八貯蓄銀行、伊藤銀行系の伊藤貯蓄銀行、明治銀行系の明治貯蔵銀行)が合併、丸八貯蓄銀行を存続銀行とし、銀行名を改名して成立した。
当初は旧3行で役員などのバランスが取られていたが、1932年に明治銀行が破綻すると愛知銀行との関係が強まった。
1941年には愛知銀行と伊藤銀行などが合併して東海銀行(後のUFJ銀行→現在の三菱UFJ銀行)となると、同行を補完する関係になった。
名古屋市に本店を置き、中京圏一帯に店舗網があった。日本貯蓄銀行の名称は、1945年の国策による合併後も銀行名として引き継がれる形となったが、日本貯蓄銀行は存続銀行ではない。

大阪貯蓄銀行
山口財閥系の貯蓄銀行。大阪市に本店を置き、三和銀行(後のUFJ銀行→現在の三菱UFJ銀行)と補完関係にあった。

摂津貯蓄銀行
岸本財閥系の貯蓄銀行。大阪市に本店を置いた。

日本相互貯蓄銀行
第一相互貯蓄銀行の成功を見て、日本生命保険の関係者が興した貯蓄銀行。大阪市に本店を置き、近畿地方に店舗網があった。

協和銀行
1948年、戦後強まったインフレーションがさらに高進し、公社債などに資金運用が限られた貯蓄銀行は軒並み逆ざや状態となり、遂に民間の貯蓄銀行は経営が成り立たなくなってしまった。
日本貯蓄銀行も普通銀行に転換して協和銀行と改称。市中金融に進出して経営改善を図った。以降、協和銀行は全国各地に点在していた店舗網[注釈 3]を再編。
地方店舗[注釈 4]や都心部の重複店を整理する一方、首都圏の住宅地などに集中して店舗を開設。ユリの花をトレードマークとし、リテールバンクに特化した経営を続けた。

779 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 15:06:55.60 ID:v4NOwJof0.net
>>778合併行でもあるため、長らく日銀出身者が頭取を務めていたほか、都銀中・下位行におけるサバイバル戦略が俎上にのる渦中、
東海銀行が名古屋、北海道拓殖銀行が北海道、埼玉銀行が埼玉と圧倒的な地盤を擁するのにかかわらず、
それを擁しないことが協和銀の致命的弱点であるとの指摘もされていた[2]。
加えて大企業のメインバンクにはなれず、常にサブバンクの地位に甘んじていた。そうした折、準主力行を担っていた安宅産業が経営破綻。
同社の解体処理では7年間にわたり1000億円にのぼる損失を償却した[3][4]。
これによって軌道修正を図り、1980年代中頃から中堅・中小企業と個人を重視する方針を掲げ、経営戦略を転換した[4]。

1990年4月、金融の自由化や国際化をにらみ太陽神戸三井銀行が合併によって誕生するなどの環境において[2]、
同年初夏、1985年から都銀としては初めてとなるとなる第3次オンラインシステムを共同で構築し、また新商品開発にも共に取り組むなど気心の知れた仲であった埼玉銀から協和銀に合併を打診[5]。

780 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/10(火) 19:20:07.92 ID:bvoJSeyQ0.net
兵庫関係者が暴れてるな

781 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/13(金) 18:52:12.57 ID:OQdwBsZ/0.net
神戸市立歌敷山中生徒会長
兵庫県立長田高等学校卒業
宇垣美里 

ポケモンGOに嵌まる
Гピカチュー見事にゲットだぜ」
https://dramac.jp/cm-josei-smartnews

782 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/13(金) 18:54:20.78 ID:I3CoKCwE0.net
林田関係者が暴れてるな

783 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/13(金) 21:09:20.17 ID:woSQEcZm0.net
あんまり兵庫くんをいじめるから、スレの流れが止まってしまったんだ
反省してくれ

784 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/14(土) 09:48:50.50 ID:9qgKikfQO.net


785 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/14(土) 12:19:06.28 ID:G+6hIAsM0.net
県立神戸高等学校本館と県立第一高等女学校の礎石

https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/ec3b9ecf2cbd8771913814a30c858e64

786 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/15(日) 10:14:41.55 ID:cm6emSlt0.net
https://i.imgur.com/Ozyv2Jn.jpg

787 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/15(日) 16:03:19.48 ID:m5aNH7Zu0.net
敗者復活で神戸高校

ファイナルの7チーム中3チームが兵庫県勢(白陵、灘、神戸)

https://twitter.com/sugaku_net/status/1173082064511307776?s=09
(deleted an unsolicited ad)

788 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/15(日) 20:27:05.71 ID:Wbf+USsd0.net
嗚呼美しき公立進学校
札幌南 青森 盛岡第一 仙台第二 秋田 山形東 福島 水戸第一 宇都宮 前橋
浦和 千葉 日比谷 横浜翠嵐 新潟 富山中部 金沢泉丘 藤島 甲府南 長野
岐阜 静岡 旭丘 四日市 膳所 堀川 北野 神戸 奈良 桐蔭 鳥取西 松江北
岡山朝日 基町 山口 徳島市立 高松 松山東 高知追手前 福岡 佐賀西
長崎西 熊本 大分上野丘 宮崎西 鶴丸 開邦

789 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/15(日) 22:04:37.65 ID:Wbf+USsd0.net
フジテレビアナウンス室副部長
佐々木恭子
(神大附住吉小・中→県立鳴尾高→東大教養学部フランス語科卒)
ミタパンの代わりにミスターサンデーに出演中

790 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/15(日) 22:40:43.17 ID:kZvx3cGW0.net
>>789

> フジテレビアナウンス室副部長
> 佐々木恭子
> (神大附住吉小・中→県立鳴尾高→東大教養学部フランス語科卒)
> ミタパンの代わりにミスターサンデーに出演中
何で鳴尾高校なんかに行ったんやろ??

791 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/16(月) 06:58:12.77 ID:F/oQvRck0.net
総合選抜やろ

792 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/16(月) 15:04:48.14 ID:ITbZ5CDJ0.net
阪神財閥(はんしんざいばつ)とは阪神地域一帯で創業、成長してきた財閥である。
大阪府
大林財閥(大阪府、建築業)
石原財閥(大阪府、鉱業)(創業者:石原広一郎)
弘世財閥(大阪府、鉄道、金融、保険業)(創業者:弘世助三郎)
安宅財閥(大阪府、商事)(創業者:安宅弥吉)
岩井財閥(大阪府、商事)(創業者:岩井勝次郎)
広海財閥(大阪府、貿易、海運業)
岸本財閥(大阪府、貿易、海運業)
久原財閥(大阪府、鉱業)(創業者:久原房之助)
伊藤忠財閥(大阪府、金融業、保険、紡績、貿易)(創業者:伊藤忠兵衛)
武田財閥(大阪府、製薬)(創業者:武田長兵衛)
山口財閥(大阪府、金融業)(創業者:山口吉郎兵衛)
藤田財閥(大阪府、鉱業)(創業者:藤田伝三郎)
寺田財閥(大阪府、紡績、電力、鉄道)
村井財閥(大阪府、金融、鉱業、煙草、他)(創業者:村井吉兵衛)
大原財閥(大阪府、金融、紡績、電力)(創業者:大原孫三郎)
広岡財閥(大阪府、金融、保険業)(創業者:広岡久右衛門)他

793 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/16(月) 15:05:47.96 ID:ITbZ5CDJ0.net
>>792
兵庫県

兼松財閥(兵庫県、商事)(創業者:兼松房治郎)
鈴木財閥(兵庫県、商事、海運業、造船、保険)(創業者:鈴木岩治郎)
乾財閥(兵庫県、金融、醸造業、海運業)(創業者:乾新兵衛)
小曽根財閥(兵庫県、多角的投資)(創業者 : 小曽根喜一郎、第2代 : 小曽根貞松)
呉錦堂財閥(兵庫県、多角的投資)
山邑財閥(兵庫県、醸造業)
嘉納財閥(兵庫県、廻船業、醸造業、金融)
川西財閥(兵庫県、鉄道、金融、紡績、航空機)(創業者:川西清兵衛)
範多財閥(兵庫県、造船、鉱業、煉瓦、肥料、煙草、精米、損害保険)(創業者:エドワード・ハズレット・ハンター)
辰馬財閥(兵庫県、醸造業、海運業、保険業)
牛尾財閥(兵庫県、電気、瓦斯、金融業)
伊藤財閥(兵庫県、多角的投資)(伊藤長次郎家)
内田財閥(兵庫県、海運業)(創業者:内田信也)
山下財閥(兵庫県、海運業、保険業、造船業)(創業者:山下亀三郎)
勝田財閥(兵庫県、海運業)(創業者:勝田銀次郎)
八馬財閥(兵庫県、金融業/醸造業/海運業)
岡崎財閥(兵庫県、金融業/保険業/海運業)(創業者:岡崎藤吉)

794 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/16(月) 15:12:12.20 ID:mSsCGv5I0.net
>>789
>>790
>>791

ちなみに元テレ朝で東京選出で都知事選に出るかもって言われてる自民党の参議院議員の丸川珠代は、
神戸大学住吉から大阪教育大付属池田、東京大学経済学部。

795 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/16(月) 18:25:48.71 ID:JXlKPjmU0.net
N国塩田
神戸鵯台中育英高校明星大

今井絵理子彼氏橋本建
神戸西神中長田高校阪大歯学部

796 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/20(金) 17:49:09.34 ID:j4lLyiJ30.net
兵庫県の高校の偏差値ランキング
https://clabel.me/high-schools/hyogo

797 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/20(金) 23:18:08.86 ID:RCVpRSl/0.net
宝塚北はもう少し伸びてきてもいいよね

798 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/21(土) 06:16:05.80 ID:Hi2ZHHHj0.net
市立西宮を中高一貫校にすれば伸びるだろうね

799 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/21(土) 10:20:50.82 ID:yUwc6pf00.net
>>796
星陵が市葺合に抜かれるのも時間の問題やな

800 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/22(日) 12:37:30.64 ID:n/z52hih0.net
高校野球の県大会、長田と市西がベスト8に残ってるけど、神戸新聞に取り上げられたのは長田のみ。試合前に勉強するのが長田らしい。

801 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/22(日) 13:53:00.59 ID:7/vofhuy0.net
それはそれでなんか恥ずかしくはある

802 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/22(日) 14:16:03.33 ID:CGpvSbJv0.net
>>800
市西は既得権益で絶対甲子園出場できるからな

803 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/22(日) 18:19:13.88 ID:6MKNe5sT0.net
兵庫県の高校受験を語ろうか。

804 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/22(日) 18:30:41.14 ID:ghZYDVfm0.net
長田の悪口じゃないと、スレが盛り上がらないんだけどね

805 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/22(日) 23:57:32.20 ID:9bXgsNOH0.net
https://www.nagatashinbukai.com/?fbclid=IwAR1ydgoHX6LRbJg1OnFpudCbmUk7Jglkw0xX-x9viK61BLgpTJ0S0_s4WtM

806 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/23(月) 12:30:57.78 ID:6mslBRW60.net
知っている大学ランキング(関西エリア)リクルート進学総研調べ( )内昨年
知名度(関西)

 1.近畿大89.7(1)
 2.立命館86.3(4)
 3.同志社84.2(3)
 4.関西大84.1(2)
 5.京都大82.7(5)
 6.神戸大81.0(7)
 7.大阪大80.7(8)
 8.龍谷大78.8(9)
 9.早稲田78.2(10)
10.関学大77.8(11)←関西でも知名度が低いのには驚いた。

807 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/23(月) 12:33:30.21 ID:UO2Cgeal0.net
その調査驚くべきはそこじゃないけどな。

808 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/23(月) 12:51:41.24 ID:ci2Bwc+C0.net
こういうことけ?

 1.近畿大89.7(1)←1位!??
 2.立命館86.3(4)←同志社より上?
 3.同志社84.2(3)←京大より上?
 4.関西大84.1(2)
 5.京都大82.7(5)←1位じゃないの?
 6.神戸大81.0(7)
 7.大阪大80.7(8)
 8.龍谷大78.8(9)←?????
 9.早稲田78.2(10)←関東唯一のランクイン!??
10.関学大77.8(11)

809 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/23(月) 15:27:58.10 ID:SjVXbkom0.net
今年は超難関になる都市大


河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■

57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院

55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館

■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館

810 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/23(月) 15:42:28.14 ID:ci2Bwc+C0.net
>>800
長田は9回に同点に追いつき延長で神戸弘陵に勝ってベスト4、市西は報徳に負けそうやね。

811 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/23(月) 18:07:04.07 ID:NRYgEzDu0.net
市立西宮は報徳にコールド負けだったね
夏の大会では良い戦いしてたけど力の差が開いた感じ
これじゃ21世紀枠もなさそうだね

812 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/25(水) 00:59:34.43 ID:Mx5JDH7e0.net
市西、前のベスト4の時のピッチャーが別格によかったからなあ

813 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/26(木) 20:23:24.74 ID:sYpulrs40.net
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

814 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/26(木) 20:25:12.05 ID:sYpulrs40.net
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

815 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/26(木) 20:27:37.31 ID:sYpulrs40.net
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

816 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/26(木) 20:29:36.20 ID:sYpulrs40.net
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

817 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/26(木) 20:31:30.53 ID:sYpulrs40.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

818 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/26(木) 20:33:18.34 ID:sYpulrs40.net
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

819 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/26(木) 20:34:54.83 ID:sYpulrs40.net
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。

820 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/27(金) 10:34:05.77 ID:bPevcdZm0.net
>>789 >>790 >>791 >>794
元朝日放送の中浜葉月元朝日放送アナウンサー

神大附住吉小、大阪教育大附属池田、京都大学

821 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/27(金) 10:35:54.54 ID:bPevcdZm0.net
>>820
で、丸川珠代参議院議員と同期。面識はあったかはわかんないけど。

822 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/27(金) 10:48:36.95 ID:bPevcdZm0.net
ダイエー神戸三宮店
ダイエー神戸三宮店(ダイエーこうべさんのみやてん)は、兵庫県神戸市中央区雲井通にある株式会社ダイエーが運営する大型商業施設(ショッピングセンター)である。店番号は0622[注釈 3]。ネットスーパー取扱店舗。

ダイエー神戸三宮店
(三宮オーパ2)(サンシティ)
daiei Kobe-Sannomiya
(Sannomiya OPA2)
&#198;ON FOOD STYLE Kobe Sannomiya store.jpg
店舗概要
正式名称雲井通6丁目地区市街地再開発ビル[1]
店番号0622
所在地〒651-0096兵庫県神戸市中央区雲井通6丁目1番地15号

プランタン三宮 → プランタン神戸時代 編集
当時、百貨店事業を展開しようとしたダイエーが、フランスの百貨店・プランタンを誘致し、1981年3月に日本におけるプランタンの1号店としてプランタン三宮(プランタンさんのみや)をダイエー運営店として開業させたのが始まりである。
開業当時のキャッチコピーは「素顔のパリに会える女性のためのデパートメントストア プランタン三宮」[2]

プランタンが出店したのは、三宮駅前に建設された駅ビル「三宮ターミナルビル」で、地下2階・地上11階の建物に地下2階 - 3階をプランタン三宮が、4階 - 屋上までを、190の客室を設ける三宮ターミナルホテルが管理し営業していた。
当時のプランタンは、店舗面積が限られており、若い婦人層に絞った店作りを行った[3]。

開業から1985年8月までは、プランタンとの合弁会社オ・プランタンジャポンが運営していたが、ダイエーの経営が圧迫されてしまい、なんばと共に同年9月からダイエー直営化とした。

823 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/27(金) 10:50:49.99 ID:bPevcdZm0.net
1987年3月には、三宮駅前の雲井地区の再開発計画「サンシティ計画」の一環として、プランタンを核テナントとした商業施設が建設されることが発表され[4]、
1987年1月に三宮駅前の再開発組合が三条申請を神戸商工会議所に行い[5]、5月の結審の結果認可された為、直ぐにでも着工する予定であったが、
建設予定地での試掘において弥生時代中期と思われる壷が完全な状態で出土した為、埋蔵文化財調査を行う事となり、
1年遅れで着工[6]、1990年4月27日に、後にダイエー三宮駅前店となるプランタン神戸パート2(プランタンこうべパートツー)がオープンした[7]。総事業費は112億8000万円。
既に存在しているプランタン三宮は、競合を避ける為、
対象となる顧客を変えて改装工事を行った上で名称をプランタン神戸パート1(プランタンこうべパートワン)とした[注釈 4]。
本館は、そごう・大丸に次ぐ大きさで、初年度の売上げ目標は両店合わせて240億円[8]。

1992年には、店舗運営・営業・販売を行ってきた子会社のプランタン神戸を店舗運営及び管理するのみの会社とし、
営業部については1991年9月に設立したダイエー全額出資の子会社プランタンデパート関西に移行した[9]。
阪神・淡路大震災 編集
1995年1月17日 5:46:52に、マグニチュード7.3の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生。
三宮の主力店舗であったそごう神戸店や三宮阪急が大幅な打撃を受けた。

824 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/27(金) 10:53:15.93 ID:bPevcdZm0.net
ダイエーでも倒壊する店舗が出る中、三宮の店舗で唯一、プランタン神戸は二館ともに被害が最も少なかった。
地震直後、非常に被害を受けたハーバーランドシティから会員制スーパーのKou'Sホールセールメンバーシップクラブの仮設店舗をプランタン神戸に一時的に開業させている[注釈 5]。
これはダイエーCEOの中内&#13531;(以降:中内)が「会費を貰っているのだからKou'Sの再開を急がせるべき」と考えたもので、中内の息子の中内潤の指示のもと、社員が夜通しで商品を運び込み、僅か一晩でプランタンからKou'Sに装いを変えて翌日の開店にこぎ着けた。
この時、ダイエーは緊急措置としてKou'Sを3000円の会員証を持っていない人にも開放したうえで、会員入会を呼び掛けた[10]。
この仮店舗出店と同時にダイエーの災害対策本部もハーバーランドシティからプランタン神戸内に移動している。
なお、大規模小売店を移転するには通商産業省(現:経済産業省)への届出や地元との調整が必要であるが、ダイエーは敢えて無視し強行移転した。
中内潤は当時のことを「役所には復旧が一段落ついてから怒られに行こうと考えた」と語っている[11]。
ダイエー三宮南店 → ダイエー三宮駅前店時代
被災により営業出来なくなった周辺のダイエー店舗を統一すべく、同じく被災で閉店した旧プランタン神戸本館をダイエーに改装することになった。
その改装期間中の仮店舗として同年1月 - 5月14日にダイエー三宮南店(ダイエーさんのみやみなみてん)を神戸市中央区の見本市会場神戸サンボーホールに開店、
仮店舗ではあったものの、当初より370坪増床し750坪にしたり食料品、日用雑貨、住居用品に加え、文具、家電、インテリア、紳士・婦人・子供の各衣類を取り揃える等、ニーズを重視し、営業を行った[12]。
その後、改装が終わった同年4月にダイエー三宮駅前店(ダイエーさんのみやまええきてん)が開店した。
なお、「プランタン神戸ヤング館」(プランタンこうべヤングかん)は同年10月にOPAに転換され「三宮オーパ」(さんのみやオーパ)として再出発した。このプランタンからダイエーへの業態転換について中内は新聞のインタビューにて「震災でニーズも変わった。
安い生活必需品が求められ、夜も活動する店舗が求められている。百貨店はいらない。要請に合わせて変化するのが流通業の仕事だ」と述べている[13]。

825 :実名攻撃大好きKITTY:2019/09/27(金) 10:55:45.34 ID:bPevcdZm0.net
>>824
更に、震災により倒壊した三宮の店舗の跡地利用については「神戸に育てられたうち(ダイエー)として、土地を売ってハイ、サヨナラとはいかない」とも述べており神戸・三宮がダイエーにとって重要な場所である事が伺える。

ダイエー神戸三宮店に掲げられた、改装に伴う営業終了日を知らせる掲示物。2016年6月5日撮影
2015年6月、同年8月27日に「フードスタイルストア」の京阪神地域1号店として改装した上で開業することを発表、それに際し同月17日 - 26日に改装工事を行なった[14]。
また、改装に従いダイエー神戸三宮店に名称変更している[15]。
この変更は阪急・阪神三宮駅が神戸三宮駅に改称される事に加え、ダイエーが1958年に神戸・三宮の地でチェーン展開を開始して約半世紀が経つ事から、これまで以上にダイエーと創業の街である神戸との繋がりを大事にして行きたいという思いによるものである[16]。
食料品フロアの改装完了後、上部階層のイオンモールへの賃借が2016年4月6日にイオンモールによって発表されたが[17]、同年11月18日にはイオンモール子会社であり、2016年2月まではダイエー傘下であったオーパに運営が委託され、
「三宮オーパ2(さんのみやオーパツー)」として2017年春に開業することが発表された[18]。
これに伴い、2016年8月末日をもってダイエー直営部分の2階 - 5階の営業が終了。
そして、2017年2月24日に、2階から9階部分を「三宮オーパ2」としてオープンするとともに、直営売場となった地下2階から地上1階部分も一部改装を行い、完全オープンとなった。
この完全オープンを機に看板類が一新され、袖看板などは「AEON FOOD STYLE」から「AEON FOOD STYLE by daiei」の新表記看板に、屋上看板は白基調から黒基調に変え、
正面に「三宮オーパ2」から初めて導入された新「Opa」ロゴを、側面にはスペースの関係上4行に区切られた「AEON FOOD STYLE by daiei」ロゴがそれぞれ配された[19][20][21]。

826 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/02(水) 21:46:14.10 ID:3FR/t9rm0.net
■医学部より理学部工学部基礎工学部あたりで
数物化情報関係やったほうがいいかも。
欧米はそう。化学等の研究者、技術者の待遇いい。
日本も欧米化するよ。

医学部は本当に大変。割りに合わん。

827 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/02(水) 22:02:44.05 ID:NpU+RATT0.net
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
  2019年      2018年      2017年      2016年      2015年
1.東京大学 307 1.東京大学 329 1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 126 2.京都大学 151 2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大  97 3.早稲田大 111 3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.北海道大  81 4.東北大学  82 4.大阪大学  83 4.慶応大学  98 4.慶応大学  91
5.東北大学  75   慶応大学  82 5.北海道大  82 5.東北大学  85 5.東北大学  66
  慶応大学  75 6.北海道大  67 6.慶応大学  79 6.大阪大学  83 6.大阪大学  63
7.九州大学  66 7.大阪大学  55 7.東北大学  72 7.北海道大  82 7.中央大学  58
8.中央大学  59 8.中央大学  50 8.九州大学  67 8.九州大学  63 8.北海道大  54
9.大阪大学  58 9.神戸大学  48 9.中央大学  51 9.中央大学  51   一橋大学  54
10.岡山大学  55 10.岡山大学  45 10.一橋大学  49 10.東京工大  49 10.東京工大  53

828 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/05(土) 01:02:48.40 ID:6RKIKSwK0.net
まだやってる

829 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/05(土) 20:28:23.64 ID:xnb7TSaH0.net
兵庫県の高校受験について語ろうか。

830 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/05(土) 23:46:21.23 ID:LeiAbwUP0.net
こんばんわ
中学2年生ですが、進路に悩んでいます。
親戚がたくさん島根に居る関係で、島根大学工学部に進みたいのですが、
(だめだったら富山県立大工学部も考えています)
高校だとどれくらいのレベルに行っておけばよいのでしょうか。
おススメの学校があれば教えていただきたいです。
現在は偏差値は50くらいです。
もちろん、偏差値は高ければ高いほどよいのでしょうが、
御影、葺合、北須磨、夢野台、須磨東、伊川谷北、芦屋、舞子
のなかで、考えています。

831 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 10:30:27.06 ID:/9mbJTTO0.net
左三つの高校なら五教科全て平均以上で行けそうやけど
それより右の高校は上位でないとしんどそう
駅弁か関関同立かは向き不向きもあるからね

832 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 10:59:46.37 ID:P2Dr6qhb0.net
ご回答ありがとうございます。
駅弁というのは国立大のことみたいですね。不勉強で申し訳ありません。
高校で、東進ハイスクールみたいな塾に高2くらいからガッツリ行けば
なんとかなるかなと思っていましたが、厳しいみたいですね。
正直、須磨東などは結構な難関だと思っていたのでびっくりしました。
これから、受験に向けて塾にも通おうと思っているので、なんとかします。
回答ありがとうございました。

833 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 11:36:08.68 ID:UrLaimAr0.net
>>831は高校入ってからの話だから参考までに

まずはあと一年間頑張って少しでも成績を上げることだな
星陵目指す位まで成績あげないと国公立理系はしんどい。

834 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 17:44:01.52 ID:n807RVVD0.net
>>832
私立工学部は授業料高くてコスパ悪いから地方の国立工学部のほうがいいよ
ただし駅弁と言われる戦後できた地方国立は地元では高い評価受けても全国では
あれだから大企業に入るのは難しい。
旧帝の工学部は資金豊富で教授陣も優秀だからコスパいいけど難易度は高い
おすすめは関西だと京都工芸繊維大だけどここはトップ公立でも真ん中の成績だと
現役では難しい。

835 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 19:39:33.65 ID:hUDT+PIp0.net
いろいろと情報をありがとうございます。
地味ですが、土木職や電気職の公務員を考えています。
富山県立大学でもいいかなと思っています。
とりあえず勉強がんばります

836 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 19:48:37.14 ID:j4UHhfVP0.net
公務員目指すなら工業高校や高専も考えたら良いですよ
高卒枠あるんで下手な大学出るより入りやすいし
入ってからも学閥があるんで人事異動でも有利に働くかも

837 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 20:40:19.66 ID:hUDT+PIp0.net
いろいろありがとうございます
工業高校も考えてみます。

838 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 22:30:11.56 ID:FOElcAM80.net
公務員の専門職はいい狙いだな。

839 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/06(日) 22:32:09.26 ID:vAOcyZpo0.net
高卒でNHK職員

840 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/07(月) 17:36:33.48 ID:cI/YKJWi0.net
中途半端な大学いくより高専のほうがはるかに優秀だし就職もいいんちゃう

841 :国家の犠牲が権力化:2019/10/07(月) 20:01:32.93 ID:cURR+byQ0.net
12: 国家の犠牲が権力化 :2019/10/07(月) 07:27:05
2115: はげのじじい :2019/08/31(土) 18:39:22
はげのじじいやけど、阪大医者に負けない自信がある。
お前らに、どこからでも360度、寝ようが起きてようが口出しする。
お前らに、どこからでも圧力をかける。
逆にやり返されても、訴える権利はないが国家の犠牲になることが美徳であり名門である。

2116: はげのじじい :2019/09/27(金) 23:21:15
阪大の医者の名刺交換は子どもと同じ
国家の犠牲こそ美徳であり名門である。
嘘でなく常識である。
そうでないと
消防官、自衛官、警察官が全く機能しなく国が成立しなくなる。

413: マッカサーとリンカーン :2019/10/07(月) 08:03:39
政治権力は民衆の民衆のため民衆によるものである。
エリートとは民衆の民衆のため民衆によるものである。

842 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/08(火) 21:46:21.40 ID:VWwaFD5Q0.net
http://www.city.kobe.lg.jp/child/school/area/kouku/itiran/1709.html

843 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/11(金) 07:51:11.29 ID:4ufTNtY/0.net
残念!
兵庫県立神戸高等学校卒業
村 上 春 樹
ノーベル賞 受賞ならず

844 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/12(土) 03:56:54.78 ID:eHaeWeeF0.net
今回のイジメの主犯のサイコパスがこの長谷川雅代。
http://imgur.com/1rwrB3T.jpg


http://imgur.com/xqLvJC6.jpg

845 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/13(Sun) 11:16:25 ID:iyT7BSZo0.net
小平市花小金井3ー5ー27島田真樹
島田真樹で検索するとすごいね こいつ
創志学園 環太平洋大学 クラーク国際 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志

846 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/13(日) 11:52:31.54 ID:qA2SAQ5q0.net
村上春樹は日本国内で強いだけ。
国際的には評価されていない。

847 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/13(日) 17:55:39.81 ID:qA2SAQ5q0.net
兵庫県の高校受験について語ろうか。

848 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/13(日) 20:07:08.73 ID:kiTOB4gu0.net
神戸の小学校教師も長田とか星陵とか兵庫みたいな灘甲陽まではいかないが準エリート校から大学の教育学部出てんだろ

849 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/13(日) 20:09:53.22 ID:qA2SAQ5q0.net
そんな人少ないよね。

850 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/13(日) 22:13:28.03 ID:TL61+y9g0.net
小平市花小金井3ー5ー27島田真樹
島田真樹で検索すると悪ね こいつ

創志学園 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)

851 ::2019/10/15(Tue) 06:36:59 ID:SHAlrQ9t0.net
教師同士であれでは、子供同士のいじめも放置、下手したら教師が気にくわない子どもをいじめていただろうね

852 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/15(Tue) 07:12:43 ID:pILK91dz0.net
大昔、某有名中学受験塾の塾長が「小学校なんて行くだけ時間の無駄」とか言って物議を醸したが、正にそれを実証した一例だな。
神戸市教育委員会も危機感もって対応しないと私立中学どころか子育て世代からも逃げられるし、優秀な教員希望者からも逃げられるぞ。

853 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/15(火) 09:50:57.41 ID:ey9jFJDBO.net
マジな話だが、神戸大学の附属学校への問合せ相次いでいて、説明会の回数増やすかどうか検討中(小学な)

854 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/15(Tue) 18:56:40 ID:e68mM/Kv0.net
>>848
残念ながら兵庫ではない

855 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/16(水) 12:46:14.32 ID:an3uuqk50.net
〓 河合塾 理系選抜 数学UB型 〓

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
東京理科大・青山学院大・東京都市大・明治大・中央大・法政大など




https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/?rtocmp=course-top_da-rank_d2019-390

856 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/17(Thu) 10:20:17 ID:EqAGs2PC0.net
絶対に許せない。
許しちゃいけない。

隠蔽校長:仁王美貴

加害者教師
1.蔀 俊
2.佐志田 英和
3.柴田 祐介
4.長谷川 雅代

857 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/17(Thu) 18:06:15 ID:OF0OX5Js0.net
前任校長もたいがいやけどな

858 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/17(木) 23:17:04.54 ID:y0R+4cFS0.net
>>851

教諭いじめ小学校、児童もいじめ
2年で急増、神戸市教委調べ
https://this.kiji.is/557557654426764385?c=39550187727945729

859 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/18(金) 01:46:28.69 ID:8y2TtOC5O.net


860 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/20(日) 22:59:44.14 ID:4Rcct3js0.net
兵庫県の高校受験について語ろうか。

861 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/21(月) 00:38:34.42 ID:dmOugMX/0.net
2019卒大学別一流企業就職一覧(銀行)サンデー毎日8.18-25号
日銀、日本政策銀行、農林中金、商工中金

63 慶応大
58 早稲田
34 東京大
20 同志社★、明治大
19 立命館★
18 中央大
15 立教大
13 九州大
12 大阪大、法政大
11 京都大、東北大
10 青学大、関西大 ★
09 名古屋、青学大
08 北海道、上智大
07 横国大
07 関学大 ★

862 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/21(月) 13:19:51 ID:9Uj37mLf0.net
三原舞依 甲南大の入学式に出席「勉強とスポーツを両立させて人間として成長したい」― スポニチ ...

三原舞依 甲南大の入学式に出席「勉強とスポーツを両立させて人間として成長したい」
2018年04月02日 16:42フィギュアスケート

三原舞依 甲南大の入学式に出席「勉強とスポーツを両立させて人間として成長したい」
甲南大の入学式に出席したフィギュアスケートの三原舞依 Photo By スポニチ
フィギュアスケート女子の三原舞依(18=シスメックス)が2日、
甲南大(神戸市)の入学式に出席した。

経営学部経営学科に籍を置きながら2022年北京冬季五輪を目指すトップスケーター。桜の葉が舞う中で、「スケートリンクの壁に貼ってある広告など、マーケティングの仕事を学べたら。
勉強とスポーツを両立させて人間として成長したい。社会人になったときに様々な知識を持った幅広い人間になりたい」と新生活の誓いを立てた。

人気大学でキャンパスライフをスタートさせるものの、

生活は芦屋高校時代とほぼ変わらない。

神戸市の自宅から練習リンクと学校に通う。幼少時から指導を受ける中野園子コーチ、グレアム充子コーチの門下生として、友人であり、ライバルの平昌五輪代表・坂本花織(17=シスメックス)と、切磋琢磨していく。

国内外の試合や合宿、アイスショーなど、多忙な生活が予想される。授業への影響を覚悟しつつ、「休んだりするかもしれないけど、しっかり食らいついて頑張りたい」と抱負。
海外の会見では、積極的に英語で受け答えをする努力家。文武両道を実践していく決意だ。

863 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/21(月) 13:49:07 ID:s6eUr77+0.net
N国墨田区議会議員やってるかんだすなおって明石出身で白陵なんだね
世代から行って総合選抜始まったぐらいか
tps://www.youtube.com/watch?v=GFk2dEwmndc
塩田も育英だし

864 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/22(火) 01:53:34.89 ID:TVLloYkW0.net
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

865 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/22(火) 13:15:58.99 ID:kgGSn0Zd0.net
須磨東高校ってどうなの?
北須磨のような自称進学校でもなさそうだし
須磨友が丘のような進路多様校でもなさそうだし
なんか中途半端な高校

ガラはいいほうなの?

866 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/22(火) 23:59:29.39 ID:kgGSn0Zd0.net
須磨東と伊川谷北について

中学生の人気は伊川谷北のほうがありますね。
実際の入学時の偏差値はどちらが上ですか?
また卒業時の進学実績はどちらが上ですか?

867 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/24(Thu) 20:29:42 ID:wGE7WASZ0.net
どうしても須磨と言いたいの?

868 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/25(金) 07:40:08.96 ID:P8HA8Rfa0.net
その2校は、中の上という公立中学のボリュームゾーンだから質問があって何の不思議もない。
須磨東は表に出すかはともかく昔から「追いつけ北須磨、追い越せ北須磨」の学校、舞子抜くまでよく頑張った。
伊川谷北は、中3夏まで北須磨・須磨東目標にしてたのが夏休み過ぎてから伸び悩んで冬の進路指導で泣く泣くというのが少なからず居る印象、地域的なものもあるかもしれないが。

あとガラの良し悪しは運としか言いようがない。進学校になれば相対的にガラは良くなるが、ワルは居るし、深刻なイジメも発生する。

869 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/25(金) 09:00:42.90 ID:/bxiQac50.net
このスレは神戸の話しばっかりだな
田舎はどこがトップ公立か決まってるしド田舎はそもそもそういうトップ公立と呼べる
とこない。これが原因か?神戸と長田のトップ争いが完全に決着つくまで神戸の話し
ばかりなんだろうな。

870 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/25(金) 19:51:02.59 ID:DpfTLTKJ0.net
神戸と長田は長田優位で決着
しかし、それを認めない反長田が暴れ続けている

871 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/25(金) 23:15:40.70 ID:puHNQgo20.net
筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」
10/25(金) 7:00配信


大学入学共通テストの見直しを求める声が高まっている。

 この新入試制度で受験する高校生に、話を聞いてみた。筑波大学附属駒場高校2年の男子生徒である。
彼は、9月に文部科学省前で行われた共通テスト中止を訴える抗議行動にも参加していた。

・・・

おい、長田か神戸の生徒よ。少しは筑駒の生徒を見習え。
自分の利益だけでなく、大局的な観点でものごとを眺め
アクションできることこそが、真のエリートなんだよ。

872 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/26(土) 10:15:22.97 ID:HeIlUtf/0.net
>>871
大人のやることに反対する俺カッケー

873 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/26(土) 11:42:07.37 ID:Xi7geNXH0.net
公立高校の学区が再編されてもう5年になるけど、一番偏差値が上がった高校、一番偏差値が下がった高校はどこなの?

874 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/26(土) 16:34:10.92 ID:pqfGDKf70.net
渋谷再開発は東急が主導
そのうち都市大も渋谷に高層キャンパス建てそう・・・・・

875 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/26(土) 18:26:41.57 ID:36mtpMCn0.net
伊川谷、伊川谷北って伊川谷って地名のイメージがダサくて人気なかった
高塚高校事件がなければ高塚にも抜かれてたと思う(今はどっちが上か知らん)
伊川谷高校も伊川谷北高校も本来の伊川谷ではないのだが
本来なら神陵台北高校とか学園都市西高校の方があってる

876 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/26(土) 19:12:27.34 ID:piBEr5oy0.net
朝霧駅から明舞センターに行くバスが通ってる大通り伊川谷高校まであるやん?
あれ80年代半ばまで神陵台の辺りで行き止まりだったんだぜ
迂回していかないといけないから通学大変だったはず
伊川谷が伸び悩んだ理由もその辺にあるのかな

877 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/26(土) 22:10:59.85 ID:uK/OK1q70.net
伊川谷って田舎のイメージあるけど(実は西区の中では都会)玉津とか押部谷よりはマシなイメージだな
玉津高校とか押部谷高校ならもっと不人気だろうw

878 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/26(土) 22:31:19.89 ID:HkKo+5vn0.net
押部谷高校なんて名前だけなら農業高校みたいだ

879 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/27(日) 01:28:59.09 ID:oBLUhF7B0.net
長田高校
垂水高校→星陵高校
市立須磨高校
北須磨高校
舞子高校
伊川谷高校

880 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/29(火) 11:52:44.04 ID:y3gqx+/B0.net
地域名削除
神戸高塚(イメージ悪化)→神戸西高
東灘(低偏差値脱却の為)→神戸東高
神戸北高〔留任)
垂水区→神戸四高(星陵)
須磨区→非該当
長田区→神戸三高(長田)
兵庫区→神戸ニ高(兵庫)
中央区(旧生田)→神戸中央高(神港学園)
中央区(旧葺合)→市立神戸高(葺合)
灘区→神戸一高(神戸)

881 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/29(火) 19:06:16.37 ID:syQBy9Aw0.net
神戸西高もイメージ悪いぞ

882 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/30(水) 00:21:14.66 ID:0ujFAZCV0.net
>>881
市立神戸西は市立須磨と合併して
神戸翔風高校になった。

制服は青のサッカー生地のブラウスorシャツ
グレーのスカートorズボン
白または紺のセーター・ベスト
高校の向かいが特別支援学校
須磨パティオが近くにある

883 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/30(水) 04:15:59.55 ID:0ujFAZCV0.net
神戸高塚高校→西神中央高校

須磨友が丘高校→須磨中央高校

884 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/30(水) 09:37:57.19 ID:rTXGBmVM0.net
長田も神戸も家近い方に通うんじゃないの?
東灘区の子が時間無駄にしてわざわざ長田に通う方が馬鹿

885 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/30(水) 19:10:52.09 ID:5CHkVeAr0.net
>>884
成績優秀者の中にはそんなバカな奴が結構いるんだよなぁ

886 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/30(水) 19:16:06.41 ID:NgbIkxea0.net
>>885
親が神戸ならアリかと、逆は嫌かも

887 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/30(水) 20:38:23.00 ID:6EYclcY40.net
神戸高校と長田高校は六甲高校と滝川高校に位置関係似てるよね
前者はハイカラだけど坂きつい
後者は下町だけど低地、長田は若干高台なんだっけか
滝川って通学は灘並みに楽だよね人気あまりないけど

888 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/30(水) 23:30:40.25 ID:ZoF0XvV00.net
>>885
芦屋から長田も、けっこういるもんな

889 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/31(木) 01:32:28.03 ID:DjscdO820.net
N国の塩田の世代の育英ってどんなもん?松坂広末世代だけど
このぐらいだと夢野台以下だと大学行ってる奴の方が少ないよな

890 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/31(木) 01:33:53.52 ID:DjscdO820.net
N国かんだすなおは明石市長と同じぐらいの世代だけど
スパルタがまた厳しかった時代の白陵だね

891 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/31(木) 06:43:38.06 ID:BYZMj2iU0.net
馬渕が高校受験コース西宮と宝塚に四校同時オープンだそうな。
市西合格トップを宣伝するあの塾は痛手やな。

892 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/31(木) 07:06:45.83 ID:1IO7lU2I0.net
速報版!大学3年生が選ぶ「就活人気ランキング」
1 全日空
2 集英社
3 日本航空
4 kadokawa
5 丸紅


航空・出版・商社が人気です。

893 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/31(木) 14:01:35.90 ID:OF1Sh54v0.net
学部 総合
偏差値 河合塾 偏差値 マーク 偏差値 駿台 偏差値 倍率 合格者数
大学受験偏差値ランキング1位 慶應義塾大学 商学部 64.7 65.0 67 62 4.3 倍 1547
大学受験偏差値ランキング2位 早稲田大学 商学部 64.2 67.5 63 62 8.4 倍 2284
大学受験偏差値ランキング3位 国際基督教大学 教養学部 61.8 65.0 61 60 1.8 倍 970
4 立教大学 経営学部 60.7 65.0 60 57 8.6 倍 675
6 明治大学 経営学部 59.5 62.5 59 57 6.8 倍 1580
11 関西学院大学 商学部 57.5 57.5 58 57 4.7 倍 1563
7 明治大学 商学部 59.2 62.5 59 56 7.0 倍 2315
9 中央大学 商学部 57.7 60.0 57 56 5.8 倍 2192
5 法政大学 グローバル教養 59.8 62.5 62 55 14.9 倍 58
8 同志社大学 商学部 58.0 60.0 59 55 4.8 倍 1300
9 青山学院大学 経営学部 57.7 60.0 58 55 5.6 倍 1130
13 立命館大学 経営学部 56.8 57.5 58 55 3.9 倍 2589
12 法政大学 経営学部 57.0 60.0 57 54 7.6 倍 1806
18 立命館アジア太平洋大学 国際経営学部 52.5 52.5 51 54 3.5 倍 417
14 関西大学 商学部 55.5 57.5 56 53 9.9 倍 1244
15 東京女子大学 現代教養学部 54.7 55.0 56 53 2.8 倍 3259
16 南山大学 経営学部 54.3 55.0 55 53 2.9 倍 858
17 東京理科大学 経営学部 52.8 52.5 53 53 3.0 倍 1093
20 西南学院大学 商学部 51.3 50.0 52 52 3.6 倍 907
19 龍谷大学 経営学部 51.8 52.5 52 51 5.6 倍 1082
23 東北学院大学 教養学部 50.3 50.0 52 49 2.8 倍 821

894 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/31(木) 14:03:11.07 ID:OF1Sh54v0.net
最終更新 : 2009 03/15 学部 総合
偏差値 河合塾 偏差値 マーク 偏差値 駿台 偏差値 倍率 合格者数
27 甲南大学 マネジメント創造 49.5 47.5 52 49 - -
38 愛知淑徳大学 ビジネス学部 47.5 42.5 51 49 2.9 倍 456
52 神奈川大学 経営学部 45.0 40.0 46 49 2.4 倍 778
21 日本大学 商学部 51.2 52.5 53 48 4.2 倍 2312
21 甲南大学 経営学部 51.2 52.5 53 48 6.3 倍 910
24 京都産業大学 経営学部 50.2 52.5 50 48 6.7 倍 963
26 専修大学 経営学部 49.7 50.0 51 48 4.0 倍 1404
30 東洋大学 経営学部 49.0 50.0 49 48 4.5 倍 1824
34 福岡大学 商学部 48.3 47.5 50 48 4.2 倍 1610
35 駒澤大学 経営学部 48.2 47.5 49 48 3.8 倍 1196
39 玉川大学 リベラルアーツ 47.3 45.0 49 48 3.3 倍 154
66 四天王寺大学 経営学部 43.3 40.0 42 48 1.7 倍 115
32 駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ 48.7 50.0 49 47 4.1 倍 598
33 愛知大学 経営学部 48.5 47.5 51 47 3.1 倍 964
49 東海大学 教養学部 45.5 42.5 47 47 2.1 倍 413
51 桃山学院大学 経営学部 45.2 42.5 46 47 5.5 倍 241
75 日本福祉大学 福祉経営学部 41.7 35.0 43 47 1.1 倍 212
24 日本大学 文理学部 50.2 52.5 52 46 3.3 倍 4290
27 近畿大学 経営学部 49.5 52.5 50 46 7.5 倍 1822
40 椙山女学園大学 現代マネジメント 47.2 42.5 53 46 1.8 倍 310
43 大阪経済大学 経営情報学部 46.3 45.0 48 46 5.1 倍 341

895 :実名攻撃大好きKITTY:2019/10/31(Thu) 22:26:37 ID:3TZpJBmP0.net
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)
加重平均方式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

896 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 07:36:38.85 ID:nTMcMlTd0.net
>>891
そういう競争は大いに結構。

897 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 09:15:01.36 ID:H30rapE00.net
>>888
そんなやつ一人もいない
すぐ近くに神戸があるのに長田なんて行くわけないぞ

898 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 11:27:54.42 ID:wagH2CkM0.net
>>891
最近の公立中学生は相当塾出費が多いみたいだからなあ
実際にはその塾が気に入らない子の受け入れ先になるね

899 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 17:36:52.86 ID:g0EjhzV00.net
>>896,>>898
西宮地区は永らくA社が上位校の進学実績を独占していた。
地場の塾もあることはあるが勝負にならない状態。
数年前、尼崎からK塾が進出して若干の競争が発生しているが、元々伸び率を売りにしているK塾とは棲み分けられている状況。
価格面での競争なんて起こるわけもなく強気の設定。
神戸方面からの進出を期待していたが、市場が縮小する中、
西宮への進出する余裕などなかった…

いずれにせよ競争は大歓迎だな。

900 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 18:09:42.27 ID:+28rEAMH0.net
仙台一高と仙台二高が学区なくなっても仙台二高が圧倒してるけど
神戸と長田は同じぐらいかどっちかが若干上ぐらいだろうな
立地は神戸の方が阪神間でステイタスあるから仙台のようにはならない

901 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 18:19:46.10 ID:v5fbnkvM0.net
そういや令和の大合併併せて高校再編そろそろありそうだね。

902 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 18:55:39.83 ID:G+9dfUrJ0.net
高校再編か・・・

神戸とか兵庫とか長田のような伝統校は生き残るよ。
旧第三学区では、伊川谷とか神戸高塚とかが
再編されるんじゃないの???
どうせ伝統とかないし。

903 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 19:16:32 ID:B05d6vPB0.net
兵庫と夢野台
北須磨と須磨東と友が丘
伊川谷と高塚
あたりはそろそろ統合してもいいよな

904 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 19:17:21 ID:wagH2CkM0.net
ちょっと気が早いけど今年度の神戸は躍進しそう
ここ10年は長田を上位と見てきた者がそう感じている

905 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 20:07:35 ID:3cir2PG20.net
神戸or長田から京大阪大、神戸海星から京大阪大 
学費のことを考えないでいいとしたらどっちを選ぶ?
またどっちの女の子と付き合いたい?

906 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 20:09:00 ID:EhAZZmJs0.net
>>904
理由は?

907 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 20:20:41.93 ID:wagH2CkM0.net
>>906
数学オリンピック
数学甲子園

908 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 21:20:28.98 ID:9dqMfZyE0.net
神戸と長田の決着がついてしまったら、このスレ的には面白くないな
進学実績が拮抗してて切磋琢磨してる方がいい感じ

909 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/03(日) 23:28:47.85 ID:G+9dfUrJ0.net
スマヒVSイカキタじゃ、底辺すぎて話題にならない???
どっちの高校が先に消えるか興味ある。

もちろんスマヒVSイカキタの進学実績とか、両者の書道部対決とかも関心があるが。

910 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 00:32:21 ID:GJ4LT6Tm0.net
>>905 神戸女学院は?白陵は?四天王寺は? 忘れないでぇ。

911 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 00:39:18 ID:5CR9ym7N0.net
>>910
それだったら比較対象にならないくらいそっちの方が上だから

912 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 01:23:07.89 ID:a24qRIfx0.net
四天王寺って大学はFランだけど高校(女子高)はレベル高いんですね!
スレ違いすみません。

913 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 06:40:45.99 ID:4R/UrNlQO.net
>>899
兵庫方式が成立している間では、内申対策との兼ね合いで地域に強い塾
が勢力を持つ。エディックが姫路に進出したのは確かどっかの塾買収じ
ゃなかったかな。若松塾が旧神戸第一学区に進出しただけでさえ話題に
なったのに。内申比率が高い地域はどうしてもその教室近辺の公立中学
の定期テストや小テストの傾向を掴まないとやっていけないんだよね。

でも馬渕よ、兵庫の公立入試は内申優先ならもとより部活の参加実績と
かも内申で加味されるのは把握しているだろうね?
大阪では、部活より公開テストを優先させている様だが、それは大阪の内申方式が
まだ緩いから出来る話。その辺の地域事情を考慮する必要はあるな。

914 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 08:52:19.47 ID:P3eLPG4F0.net
母校でもないのによく応援するなぁ

915 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 09:58:07.99 ID:YpDmWBTe0.net
上野中から長田いたよ

916 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 13:05:32.79 ID:NFdIC1Hf0.net
神戸女学院と四天王寺ってどっちが上なんですかね
進学実績隠蔽し続ければブランドは昔のまま保てておいしいですか

917 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 13:52:23.36 ID:fvKWJWtX0.net
>>897
いや、実際にいるので。
お前、どっちの関係者でもないだろ。
少なくとも身内がどちらかに行ってたら
知らないわけないw

918 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 15:20:44.86 ID:X7GxQXpG0.net
東から長田って、何が目的?

919 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 20:55:37.68 ID:R7IVgjxg0.net
>>915
上野中って、神戸高のお膝元やぞ、そりゃ今でこそ本山や鷹匠にに及ばないけれど・・・
歩いて通えるのに、わざわざ遠方の、しかも都落ち的に西へ向ってわざわざ長田になんか行くのオランやろ

920 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 21:15:48.32 ID:boAWGxtV0.net
長田を貶せば貶すほどこの人神戸に関係ないんだろうなあと

921 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 22:19:18.03 ID:YpDmWBTe0.net
数年前の長田生徒会長は上野中からよ

922 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 22:30:32.52 ID:P3eLPG4F0.net
旧神戸第三学区でも、星陵高校のお膝元である歌敷山中学や星陵中学から長田へは大量に進学している
それと同じ現象が上野中学でも起こっているということだな

923 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 22:36:01.80 ID:rLI2mSF/0.net
宇垣アナも歌敷山?

924 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 22:45:35.60 ID:YpDmWBTe0.net
歌中よ 歌中校区と舞中校区で不動産価格違けど歌中で内申キープするより
舞中で内申稼ぐほうが楽やのに

925 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/04(月) 22:52:53.26 ID:fvKWJWtX0.net
2校に無関係のうえ、成績上位中学生が集まる塾にすら、
知り合いゼロってことだよね。
ここまで無知だと、逆にプロフィール知りたくなるわ

926 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/05(火) 01:43:36.81 ID:PDoYxVdu0.net
仙台は学区なくなっても仙台二高>>仙台一高だけど
長田>>神戸にはならないよ
長田≧神戸か、神戸≧長田ぐらいだと思う
神戸高校の方がブランド地域にあるし

927 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/05(火) 02:44:50.69 ID:cPK3NGgK0.net
>>150 なんで「旧六系」じゃなくて「官立医大系」なんて言い方するの?旧六の熊本大は熊本県立熊本医科大学だったから官立医大じゃないね。

928 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/05(火) 18:14:42.82 ID:13NKeho70.net
>>926
仙台は一高の方が圧倒的に交通の便がいいんだけどな

929 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/05(火) 18:50:36.80 ID:PDoYxVdu0.net
仙台一高と二高の地図見たけどどっちも地下鉄の駅近くで立地は良くね?
あと二高の方が東北大に近く文教地区に思える
神戸と長田だと神戸の方が文教地区のイメージはあるよな

930 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/05(火) 18:54:11.32 ID:98ptjY2m0.net
数年前の兵庫関係者が懐かしい
「長田」という名前よりも「兵庫」の方がブランドが強いと言い続けていたが、どこへ行ってしまったんだろう

931 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/05(火) 20:56:50.31 ID:0fM2iRt10.net
兵庫高校は場所がオモクソ長田だしな
兵庫駅も普段降りないしよくわからん駅のイメージだし

932 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/06(水) 19:48:31.93 ID:4y7bR8Qe0.net
長田は文武両道というイメージだからな、神戸は勉強だけ
その違いで選択が分かれるということ

933 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/06(水) 20:31:56.93 ID:VDvGXhO00.net
勉強だけじゃなくてプライドもあるぞ

934 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/06(水) 22:30:47.00 ID:6O25dccI0.net
六甲学院高校と神戸高校って
ブランドはどっちが上なんだろう

935 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/07(Thu) 00:21:33 ID:oZdsu5uL0.net
断然神戸高校
六甲高校も長田高校も京大40超えたことない
六甲は東大2桁3回あるけど(なぜか3回とも10人)長田は東大2桁行ったことない
神戸は東大2桁11回最高17人ぐらい行ったことある

936 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/07(木) 06:52:17.42 ID:zGD8xkNF0.net
過去の栄光にすがる姿が神戸らしさなのかも

937 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/07(木) 07:19:29.83 ID:6jw+NgeB0.net
神戸市そのものが衰退しつつある
つまり、その衰退都市の象徴として神戸高校はふさわしいということだ

938 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/07(木) 22:42:22.80 ID:anffLCWz0.net
神戸海星と長田どっちがブランドある?

939 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/07(木) 23:16:00.28 ID:ng4tuwGJ0.net
それなら長田じゃない?
灘>>甲陽学院>神戸>六甲学院>長田>親和とか海星
だと思う

940 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/08(金) 06:01:06.60 ID:X6pAqJdN0.net
神戸女学院入ってないで

941 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/08(金) 13:39:35.70 ID:s9JbPs0j0.net
>>939は年いくつ?
親和は、最近はガタ落ちですよ。
特進コース作ったりしてるけど
進学実績は北須磨や御影よりずっと下、
葺合にも負けてるかも。確か中学では定員割れも。
海星は上位層は頑張ってるよね。下位は(笑>>939

942 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/11(月) 20:31:22.78 ID:5RlXZAV30.net
>>913
部活動の内申評価については、A社さんほか「部活の評価は全国大会レベルの成果で評価する高校があるかも程度」と公言しており、恐らく事実なんでしょう。
ひょっとしたら、第一学区と第二学区では評価方法が微妙に違っていてヤミ神戸方式みたいなのがあったら知りませんが、今時そんなのあったら大問題ですから。

943 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/11(月) 22:18:29.81 ID:ecOGXeIL0.net
■2019年東大+京大+国公医合格者占有率(全国)
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. − −−−|-人|東京医|-東|京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|-大|大|-医|
=====================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|-8|-25|理V2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|-4|-68|理V1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|-4|-40|理V6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|-7|-38|理V4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1

944 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/12(火) 00:59:00.29 ID:LWDOglWF0.net
副教科も5教科も等倍して、本番の点数7割、内申3割にすれば良いのに
馬鹿だな

945 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/12(火) 07:17:33.30 ID:BK4ZLf4n0.net
別に現在の兵庫方式の点数配分で問題ないだろ

946 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/12(火) 07:46:54.63 ID:7rsvCWMO0.net
>>944
誰が馬鹿なの?

947 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/12(火) 22:40:37.92 ID:0KMh5MZB0.net
>>930
兵庫高校関係者では無いでしょう。
兵庫高校から東大推薦合格が出たことに目を付けた部外者が
旧姓神戸二中だとウィキで調べ上げた上で大騒ぎしていただけ。
自由な校風が、野球が、と書いていた人は兵庫高校の人だと思うけど。
まさに>>920に該当する人が兵庫高校を持ち上げていただけ。

948 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/14(木) 23:10:20.48 ID:NUze3kTL0.net
高校サッカー、県立西宮惜しかったね

949 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/17(日) 01:45:23.08 ID:X6JCfe/r0.net
2019年東大+京大+国公医 現役合格者数&占有率(全国)
http://imgur.com/TxYukmz.jpg

950 :長田高校は英霊に歯向かう物わかりの悪いあほ:2019/11/17(日) 12:09:04.44 ID:+apatNJ10.net
神風特攻隊より

951 :長田高校は英霊に歯向かう物わかりの悪いあほ:2019/11/17(日) 12:10:09.01 ID:+apatNJ10.net
115: はげのじじい :2019/08/31(土) 18:39:22
はげのじじいやけど、阪大医者に負けない自信がある。
お前らに、どこからでも360度、寝ようが起きてようが口出しする。
お前らに、どこからでも圧力をかける。
逆にやり返されても、訴える権利はないが国家の犠牲になることが美徳であり名門である。

2116: はげのじじい :2019/09/27(金) 23:21:15
阪大の医者の名刺交換は子どもと同じ
国家の犠牲こそ美徳であり名門である。
嘘でなく常識である。
そうでないと
消防官、自衛官、警察官が全く機能しなく国が成立しなくなる。

952 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/17(日) 14:43:48 ID:61t41wpB0.net
伸び悩んでる方お助けします。
月5000円からの個別指導
https://oasis038.webnode.jp/

953 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 19:15:09 ID:4GWOD/ZZ0.net
親和っていえば伝統ある制服やったのに、いつのまにか変更になってたんやな
https://www.kobe-shinwa.ed.jp/outline/uniform

954 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 19:23:34.60 ID:4GWOD/ZZ0.net
兵庫県立夢野台高校(県ニ高女)
https://i.imgur.com/6Lza0Do.jpg

955 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 19:45:34.07 ID:4GWOD/ZZ0.net
兵庫県立御影高等学校(県三高女)

https://i.imgur.com/0rTZE0a.jpg

956 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 19:54:28.71 ID:4GWOD/ZZ0.net
兵庫県立長田高等学校(神戸三中)

https://i.imgur.com/tWcmoTY.jpg

957 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 20:01:51 ID:4GWOD/ZZ0.net
神戸市立葺合高等学校(市立神戸一中)

https://i.imgur.com/oAnWreL.jpg

958 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 20:09:16 ID:4GWOD/ZZ0.net
兵庫県立芦屋高等学校

https://i.imgur.com/cnfFlBv.jpg

959 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 20:24:22.02 ID:4GWOD/ZZ0.net
兵庫県立兵庫高等学校(神戸二中、県四女)

https://i.imgur.com/rhaAy4V.jpg

960 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 20:52:58 ID:4GWOD/ZZ0.net
西宮市立西宮高等学校(市西高女)

https://i.imgur.com/wjPMkWk.jpg

961 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 20:56:07 ID:4GWOD/ZZ0.net
兵庫県立尼崎稲園高等学校

https://i.imgur.com/nBdnXav.jpg

962 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/18(月) 21:02:16.96 ID:4GWOD/ZZ0.net
兵庫県立加古川東高等学校

https://i.imgur.com/qkZPpms.jpg

963 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/20(水) 08:31:23.69 ID:fyNafEsV0.net
http://www.o-shinken.co.jp/i/i-h/ko/kobe1.htm

964 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/20(水) 08:37:59.29 ID:fyNafEsV0.net
長田 特色280名、一般40名

965 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/20(水) 21:27:21.53 ID:dbE05bwF0.net
あの…実名攻撃大好きさんだからあえて聞くけど
兵庫第一学区の公立高校で底辺校とか教育困難校に相当するのは
どこの高校ですか? 実名を書きにくかったらイニシャルでお願いします。

966 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/21(木) 01:57:19.73 ID:xxsUfgdv0.net
>>965
普通科で言えば >>963見てみ
学区別に偏差値載ってるから、ケツの方見たらわかる

967 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/21(木) 16:04:24.80 ID:4an3Tcpp0.net
「ルポ教育困難校」を読みました。
兵庫第一学区の公立高校で
アルファベットができない、算数ができない高校生がいる公立高校はありますか?
偏差値だけじゃ分からないです。

968 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/22(金) 18:17:09 ID:kKz/exAn0.net
>>967
兵庫の公立で昼間の高校だと
そこまで学力低いところはないと思う。
3年前高校受験だったうちの子の中学では
上から6割くらいにいないと公立無理だった。
(最低でも通信簿に3がちらほらある程度)
成績下位層は男女とも私立。もしくは夜間。
「公立受かるなんて親孝行」という言葉は、
高校受験でも生きてました。

969 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/22(金) 22:14:27.92 ID:GTDr3Iip0.net
専門高校は?
今は知らんが、昔の尼工なんかは掃き溜めそのもので酷かった。

970 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/26(火) 09:23:27.31 ID:pgt4fxMk0.net
漢字検定、英語検定とか入試に有利に働くの?

971 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/26(火) 15:58:49.03 ID:uwkFF02Y0.net
>>970
https://www.fourskills.jp/preferential-treatment-eiken2019

972 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/27(水) 08:54:03.17 ID:O5XRU8r40.net
>>941
一般入試はまったく関係ない。推薦入試はそれぞれの学校の裁量によるので、一概に言えない。

973 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/27(水) 09:35:57.22 ID:xQLvtAdX0.net
>>941
下位はつまり小学生からのエスカレーターってことやね
実際にひどい子いるよ、学力。
もっとひどい子は中退してズベ公になってる

974 :実名攻撃大好きKITTY:2019/11/27(水) 21:33:49.88 ID:OaP/IaY+0.net
立花孝志の父親は洲本高校卒らしい

975 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/03(火) 11:14:30.48 ID:KysOKlot0.net
兵庫高校今年も人気ですな
最寄駅JRの人は長田高校どうやって行くの?

976 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/03(火) 17:32:59.12 ID:YmQ9g8280.net
>>975
新長田や三宮で地下鉄に乗り換え
バスの人もいる

977 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/03(火) 19:43:22.52 ID:TWtVz6IA0.net
JRと山陽・阪神・阪急は近いんだから、最初から私鉄に乗れば?

978 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/04(水) 09:51:39 ID:72sJ9Tjd0.net
六甲道から長田に行ってる人居るけど、神戸の何が嫌か知りたい

979 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/04(水) 10:42:57 ID:IJZDKhXb0.net
>>977
家の位置もあるけど、
通ってる塾や予備校との関係で
都合がいいルートを選ぶから。

980 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/04(水) 16:59:07.27 ID:ILxeN1fi0.net
>>978
西代中から神戸高行った人知ってるけど、なぜ長田高行かなかったか、その理由聞きたい

981 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/04(水) 20:12:15.12 ID:mFNvUorv0.net
>>980
長田に受かる学力がなかったんじゃね?

982 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/04(水) 23:38:39.43 ID:iJgbwNXs0.net
長田も神戸もいい学校やな
同じ学区にここまでレベル差がない学校がある地域も他にないでしょ

983 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/05(木) 08:23:09.60 ID:Yf1wKhEo0.net
長田に行けないから神戸ってあんまり聞かない
ギリで入れるかどうかの人?

984 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/05(Thu) 10:12:50 ID:PJrIprjY0.net
長田と神戸は、上位層はどちらも同じくらいのレベルなんだけど、
下位層が神戸は広いので、ギリギリレベルだと神戸が安全策になる。
去年は受験希望者が少なくて落ちるのは数人だったのでなおさら。
拾い情報だけど、某塾が生徒に出した去年の合格最低点、
内申+当日の最低点 長田414 神戸389くらい 兵庫は400ちょっと
だそうだ。
兵庫は最上位層は、長田や神戸よりがくっと落ちるけど、
まあまあ成績いい子をまんべんなく集めてるボリューム高になってるね。

985 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/05(Thu) 12:47:38 ID:VKJ6CjS/0.net
いや長田ギリギリで神戸が安全策って言い過ぎやわ
最低点は結果論で年によって違うし

986 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/05(木) 15:54:34.36 ID:PJrIprjY0.net
神戸だったら絶対安全〜というような安全策にはならないですよ。
それはなんてったって神戸高校ですから。
でも、長田と神戸と最後まで迷ってて、
成績にものすごく自信があるわけでもないし、
ここは無理せず神戸にします、というパターンはあるよ。
総理は別として、普通科だと模試判定でひとつ変わることあったし。

987 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/05(木) 19:14:30.92 ID:PcmhRCsM0.net
北区在住でTOPスリーにちょい足らずの学力なら旧学区の時なら夢野台一択やったけど、今なら星陵・北須磨・夢野台・御影・葺合と選択肢がふえた。
コスパでどこがいいでしょうか

988 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/06(金) 00:13:31.86 ID:/TZhYNQv0.net
>>978
>>980
父母かいとこのお姉ちゃんが行ってたからさ

989 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/06(金) 07:21:02.95 ID:e0HZwkXB0.net
高速長田から神戸高塚行った人知ってるけど、なぜ長田高行かなかったか、その理由聞きたい

990 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/06(金) 09:17:52.15 ID:Q3mU7LG80.net
>>989
学力不足はもちろんだが、本命は校門で風紀指導を強く望んだと思われ

991 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/06(金) 09:25:08 ID:Q3mU7LG80.net
>>987
都会の喧騒を避けたい人は星陵・北須磨。
CITY LIFEをエンジョイしたい人は
御影・葺合。
交通費を節約してボンビーライフを極めたい人は夢野台。
かな

992 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 22:44:29.75 ID:kJWNRdsK0.net
神戸と長田の話題が多かったな。
次のスレではもっともっと他校も語ろう。

993 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 22:45:59.96 ID:Cynm/Il20.net
語る価値あんのかよw

994 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 22:48:53.11 ID:Cynm/Il20.net
6

995 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 22:51:00.11 ID:Cynm/Il20.net
5

996 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 22:51:54.55 ID:Cynm/Il20.net
4

997 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 22:53:10.43 ID:Cynm/Il20.net
3

998 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 22:57:12.41 ID:Cynm/Il20.net
2

999 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 23:00:22 ID:Cynm/Il20.net
1

1000 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/07(土) 23:03:00 ID:Cynm/Il20.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200