2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆兵庫県の公立高校22☆☆

1 :実名攻撃大好きKITTY:2019/12/11(水) 18:00:55 ID:n8hDsJN80.net
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 千葉東 船橋 中大附属 ★長田 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 ★神戸 ★姫路西 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 ★加古川東 ★兵庫 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
☆☆兵庫県の公立高校21☆☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1557362123/

800 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/21(金) 21:59:34.27 ID:J1ZkTD1v0.net
丸刈り反対で長髪にし戦ってた親子しりあいやったわ。
今の子この父子に感謝しなあかんよ

801 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/22(土) 07:55:20.52 ID:NBIEduPc0.net
丸刈り廃止って全国的な流れはどうだっけ?
調べてみるか。

802 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/22(土) 15:05:46.95 ID:oV1cYoHs0.net
ここは中学のスレじゃないよ?

803 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/22(土) 16:08:23.89 ID:CmjQWw/x0.net
>>799
本山中はそうやな、教師達から君たち生徒は神戸市の模範なんだからと、ハッパかけられると聞いた。

804 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/22(土) 19:02:23.35 ID:KbQeukFG0.net
ツーブロック禁止らしいな
アレは選ばれた清風高校の生徒しか出来ない憧れの髪型らしいな

805 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/22(土) 20:44:22.55 ID:5uBOxAYe0.net
>>801
大阪とか戦後すぐでも長髪認められてたんじゃない?
灘は東大1位取るぐらいの頃に高校も坊主だったが廃止されたと聞いた
白陵は80年代も高校も坊主だったが1990年頃東大30人突破したから廃止になったと思う
理由もすごいがw

806 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/22(土) 20:56:33.06 ID:oV1cYoHs0.net
お前ら、スレタイ理解しろ

807 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 04:30:47.13 ID:15nb7qq60.net
丸刈りのお話はウィキペディアに書いてあるからそちらをどうぞ。
全国いつ頃までどうということが良くまとまってます。

808 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:27:15.88 ID:zosGcZD90.net
沿革:井上馨侯と鮎川義介氏 - 井上育英会 http://www.inoue-ikuei.jp/history.html
公益財団法人 井上育英会井上育英会
沿革:井上馨侯と鮎川義介氏
井上育英会は大正15年(1926年)明治の元勲の一人井上馨侯爵の遺産の一部を元に発足しました。設立と運営の中心になったのは、侯を大叔父とする実業家・鮎川義介氏です。
「国家社会に有用な人物の養成を」目的に、戦前は全国の旧制高校及び大学から学校長の推薦によって毎年30名前後の奨学生を採用して、大学卒の初任給にほぼ匹敵する月額50円〜60円の奨学金の貸与を行っていました。
第二次大戦後のインフレーションで財政困難となり、解散寸前にまで追い込まれましたが、鮎川氏ならびに本会の卒業生の援助により危機を脱し、その後順調に発展してきました。
維持・運営は全て卒業生の協力により行われている純民間の財団です。

809 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:27:59.18 ID:zosGcZD90.net
>>808
井上馨(いのうえかおる)
1835年長州藩士の家に生まれる。通称は聞多。
若くして高杉晋作らとともに尊王攘夷運動に参加するが、伊藤俊輔(博文)らと英国に留学して世界の現状に開眼、帰国して倒幕に活躍し明治政府で要職を占めた。我が国最初の内閣である第一次伊藤内閣の外相として、条約改正に取り組んだ。のち農相・内相・蔵相なども歴任。
実業界の発展にも力を尽くし、元老として政財界に睨みを利かせた。1915年没。
鮎川義介(あいかわよしすけ)
1880年山口県に生まれる。東大工学部を卒業後、一職工として国内や米国の工場で現場の勉強を重ね、戸畑鋳物を創業。
のち義弟久原房之助(久原鉱業、日立製作所の創業者)の頼みで事業を引き受け、日本産業を中核に日産自動車などを傘下に入れた日産コンツェルンを樹立した。
その後日本産業(略称日産)を国策会社、満州重工業に改組して総裁に就任。戦後は中小企業の育成に力を注ぎ、中小企業助成会、日本中小企業政治連盟などを設立、参議院議員なども務めた。1967年没。

810 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:29:49.06 ID:zosGcZD90.net
鮎川義介 日本で初めて自動車の量産に取り組んだ先覚者で日産の創業 ...
http://rekishi-club.com/?p=5009
鮎川義介 日本で初めて自動車の量産に取り組んだ先覚者で日産の創業者
 鮎川義介(あいかわよしすけ、本名・あゆかわよしすけ)は、昭和初期、大陸での軍事輸送という国策上、
国産車が必要になってきた際、陸軍から話を持ちかけられた三井、三菱の財閥が二の足を踏む中、自動車の国産化に名乗りを上げた人物だ。
つまり、鮎川は現在の日産自動車のそもそもの創業者、日本で初めて自動車の量産に取り組んだ先覚者だった。鮎川義介の生没年は1880(明治13)〜1967年(昭和42年)。
義介は1928年(昭和3年)、義弟、
久原房之助(くはらふさのすけ)氏が率いて経営不振に陥った久原鉱業を継承し、同社を日本産業と改称。以後、多数の企業の吸収合併を繰り返し、日産コンツェルンを築き上げた。48歳のときのことだ。
同コンツェルンには日立製作所、日本鉱業、日産自動車、日本油
脂、日本冷蔵、日産化学、日本炭鉱、日産火災、日産生命などが含まれる。

811 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:30:22.36 ID:zosGcZD90.net
 1933年(昭和8年)、自動車工業株式会社(現在のいすゞ自動車)より「ダットサン」の製造権を無償で譲り受け、
ダットサンの製造のために自動車製造株式会社を設立した。53歳のときのことだ。

翌年、自動車製造株式会社を日産自動車製造株式会社と改称した。
1937年(昭和12年)、中国・満州開発を企図する陸軍や、岸信介(当時、満州国政府産業部次長)らの勧めに応じ、
日産コンツェルンの本社・本部機能を果たしていた日本産業を満州に移して、満州重工業開発株式会社に改組、義介は総裁に就任した。しかし、経営方針をめぐって陸軍と対立し、1942年同社総裁を辞任した。
 帰国後は東条英機内閣顧問となった。戦後、A級戦犯容疑により拘置された。釈放後、義介は、1953年(昭和28年)から1959年(昭和34年)まで参議院議員を務めた。何事もなければ議員生活はまだ続いていたろう。
実は1959年、義介は参議院選挙に立候補し当選した。
しかし、同時に当選した次男・鮎川金次郎に選挙違反容疑がかけられ、道義上の責任を取って議員を辞職したのだ。1957年(昭和32年)日本中小企業政治連盟を結成し、総裁を務めた。
 鮎川義介は、山口県氷川郡大内村で元長州藩士・鮎川弥八と母ナカの間に長男として生まれた。

明治の元老、井上馨の長姉の孫にあたる。

姉スミをはじめ5人の姉妹と1人の弟がいた。
父の弥八は、旧江戸幕府時代、長州藩士毛利侯に仕えて190石を支給される中士クラスの武士だった。
ところが、明治維新という時代の波に乗り損ねたばかりか、柄にもなく軍人を志した。が、身体虚弱のため挫折、郷里へUターンした。
いったん県吏になったが、そこも不満のうちに辞職し、創刊間もない防長新聞社へ入って、校正係兼会計係として勤務する身となった。

812 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:30:46.43 ID:zosGcZD90.net
 律儀で漢籍に詳しい父親だったが、その半面、社交性に乏しく、片意地でうだつの上がらない不平家でもあった。
典型的な貧乏人の子だくさん、うだつのあがらない父親だっただけに、鮎川家は貧しかった。それも尋常な貧しさではなかった。
一汁一菜どころか、塩辛い漬物だけで麦の混じった飯をかき込むという食事だった。家は貧しいが、祖母の常子は明治政府の高官、井上馨の姉だった。
その井上が、義介の後見役を引き受けてくれたため、彼はその後ひけ目を感じることなく上級学校に進むことができたのだ。そして、この祖母が義介を認め、励まし続けた。それが、義介のやる気の基になった。
当時一流の教師が教鞭をとっていた山口高等学校(現在の山口大学の前身)に入学した義介は学費の援助も受
けられた。
 三井銀行の顧問格で、一度野に下った井上馨は、
先収社(せんしゅうしゃ)という貿易事業を営んだ経験を踏まえ、
実業と工業がこれからの日本を発展させるための鍵になると考え、義介に技師=エンジニアの道を勧めた。
そして、義介は井上のアドバイス通り東京帝国大学工学部機械科に入学。衣食住のすべてを井上に委ね、エンジニアの道を目指した。
卒業寸前、血を吐き一頓挫はあったが、24歳で卒業した鮎川義介は、保護者の井上馨の勧めで三井へ入ることになった。が、面接から戻った義介は三井への入社辞退を申し出た。
 義介は井上に、いずれは実業家となって、世に立ちたいと思いますが、まず産業とは何か、工場とはどんな所かを知るために、一職工となって工業の基本から学びたい−とその理由を話し、
彼が目星をつけた芝浦製作所(現在の東芝)を井上に紹介してもらった。

東大卒の学歴を隠して、見習い工として就職した。

日給48銭の見習仕上工は、朝早くから夕方まで、一日中立ち通しで働かされた。約2年間の実地学習の仕上げとして、義介は有志を募って東京中の工場見学に精を出した。
同志が脱落していく中、彼は80近い工場を回り、日本で成功している企業はすべて欧米の模倣によるものということが分かった。
そこで、義介はその西欧の状況を体験すべく渡米。約1年強を可鍛鋳鉄工場(グルド・カプラー社)で労
務者として働いた。

813 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:31:07.43 ID:zosGcZD90.net
 米国から帰国後、1911年(明治42年)、井上の支援を受けて福岡県北九州市戸畑区に戸畑鋳物株式会社(現在の日立金属)を創立。29歳のときのことだ。
これが実業家・鮎川義介のスタートだった。
マレブル(黒芯可鍛鋳鉄)継手を製造した。
1921年(大正10年)、当時としては珍しい電気炉による可鍛鋳鉄製造開始。
1922年(大正11年)、大阪に株式会社木津川製作所(桑名)を設立(現在の日立金属、三重県桑名工場の前身)。1924年(大正13年)、農業用・工業用・船舶用石油発動機(現在のディーゼルエンジン)製造販売開始した。
 2005年(平成17年)、鮎川弥一(義介の長男)の長男・鮎川純太氏(義介の孫)がタレント、杉田かおると結婚(その後、離婚)し話題となった。
(参考資料)邦光史郎「剛腕の経営学 鮎川義介」

814 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:31:55.76 ID:zosGcZD90.net
お家さん|読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/oiesan/sp/index.html


幻の大商社・鈴木商店についてhttp://mentai.2ch.net/history/kako/1019/10198/1019824349.html
1 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/26 21:32
大番頭、金子直吉が発展させた鈴木商店について。
当時としては異例の独自の通信網を持ってたりとか、
三井、三菱との天下三分の計など、色々逸話は聞くんだけど、
実際のところはどうよ?

10 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/27 01:40
一応、商社としての鈴木商店は日本最大になったよ。

三井財閥 資本金3億。    系列関係会社100社以上。
鈴木商店 資本金5億6千万。 系列関係会社65社。
三菱財閥 資本金2億4千万。 系列関係会社78社。
住友財閥 資本金?      系列会社24社。

全盛期を比較(三井は、1928年)
間違えていたら訂正を。

>>8
第六十五銀行があります。後に、他行と合併して神戸銀行になり。
太陽神戸→太陽神戸三井→さくら銀行(現、三井住友銀行)。

血脈ですかね。
23 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/28 11:00
鈴木商店系が消えた後、のし上がったのが。
日産財閥。
住友を凌駕して、三井、三菱、日産、住友の順になった。
でも、日産は「満州」主体の国策的財閥だった。

815 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:36:21.64 ID:zosGcZD90.net
日商(現・双日)の歴史F|鈴木系企業の整理のゆくえ|鈴木商店の歴史|鈴木 ... http://www.suzukishoten-museum.com/footstep/history/cat/cat3/post-132.php
日商(現・双日)の歴史「7」
戦後も生きる鈴木商店人脈

昭和25(1950)年に、商社マンの海外出張が解禁されると、高畑誠一は真っ先にインドのタタを訪問し、銑鉄の輸入を再開させる。昭和26(1951)年には、高畑自ら交渉し、民間貿易再開後初の輸出船舶の仲介、昭和27(1932)年に戦後初のニューカレドニアからのニッケル鉱石の輸入、昭和31(1956)年に日本初の鉄道輸出等を成功させた。

戦後、旧鈴木商店系の企業が結束し、高畑の人脈が活かされたのが、FAPIG(第一原子力産業グループ)の結成である。

昭和30(1955)年の鈴和会(旧鈴木・主力企業の親睦会)において高畑は神戸製鋼所の浅田長平社長に原子力に取り組むための旧鈴木を中心としたグループを結成できないかと意見を求め、非財閥系の重電機メーカーである富士電機の協力が必要ということになった。

高畑の神戸高商時代の同期には永井幸太郎、出光佐三(出光興産店主)、
和田恒輔(富士電機・富士通社長)がいて、
「1年間夕食をスキ焼きとする(=スキ焼を食べ続ける)」と約束するほどの仲であったため、高畑は和田恒輔と相談し話が進んだ。
そして富士電機は古河系ということもあり、
同グループの富士通信機、古河電工、古河鉱業、旭電化、日本軽金属、
横浜ゴム、神戸工業が参加。
そして松方幸次郎が生み出した川崎系である川崎重工業、川崎製鉄、川崎航空機も本グループに合流する。

更に旧鈴木、川崎、古河系の主力銀行は第一銀行であったため、
同銀行も加わり合計16社で第一原子力産業グループ(FAPIG)が昭和31(1956)年に結成され、そして現在に至っている。

816 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:38:10.54 ID:zosGcZD90.net
日本一の総合商社へ〜天下三分の宣誓書|鈴木商店の歴史|鈴木商店のあゆみ ... http://www.suzukishoten-museum.com/footstep/history/cat2/cat3/
日本一の総合商社へ〜天下三分の宣誓書
三井三菱を圧倒するか、しからざるも彼らと並んで天下を三分するか・・・
第一次世界大戦による大戦景気を見越し、一斉買い出動を敢行した鈴木商店は、莫大な利益をあげた。

大正5(1916)年には、後藤新平と金子直吉を結びつけ、後藤勝造が経営するみかどホテルを買収し、鈴木商店本店とした。当時、コロニアル風の瀟洒なる建物は鈴木商店躍進の象徴となった。

大正6(1917)年の売上高は15億4,000万円に達し、
三井物産の10億9,500万円を大きく凌いで文字通り日本一の大商社に躍り出た。
さらに大正7(1918)年の絶頂期の売上は16億円を超え、国内外の陣容においても三井に引けをとらない質・量ともに「総合商社の源流」と呼ぶに相応しい態勢が整った。

これに先立つ大正4(1915)年秋、金子直吉はロンドン支店長の高畑誠一、小林、小川実三郎の3人の駐在員宛に長文・墨痕あざやかな書状を送り、
「・・・この戦乱(第一次世界大戦)を利用し大儲けをなし、三井三菱を圧倒するか、しからざるも彼らと並んで天下を三分するか、これ鈴木商店全員の理想とするところなり。・・・」と大号令を発した。

この金子の檄文には、金子の経営戦略が溢れるばかりの気迫と自信に満ちた文章の中に記され、後に鈴木商店関係者の間で「天下三分の宣誓書」と呼ばれるようになった。

中国の明代に書かれた後漢末・三国時代を舞台とする時代小説「三国志演義」の中で、
諸葛孔明が劉備玄徳に進言した「天下三分の計」を思い浮かべながら、
金子が自分の後継者にと心に秘めている勝負師・高畑に並々ならぬ決意を披歴したもの。当時、金子52歳、高畑30歳であった。

この手紙は、永く高畑が家宝として手元に置いていたが、現在は鈴木商店系の太陽鉱工が保管するところとなり、神戸市立博物館に鈴木商店ゆかりの品とともに寄託されている。

817 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:40:01.65 ID:zosGcZD90.net
最勝会の設立 | 双日歴史館 https://www.sojitz.com/history/jp/company/post-42.php
岩井商店・岩井産業
最勝会の設立

岩井勝次郎ゆかりの企業が集結
岩井商店が設立した会社は、現在の関西ペイント、ダイセル、トーア紡コーポレーション、トクヤマ、日新製鋼、日本橋梁そして双日である。
そして富士フイルムもダイセルから発展した企業でもある。
昭和28(1953)年に長岡禅塾開塾15周年記念の催しが開かれた。
そのとき集まった岩井産業、
大日本セルロイド、大阪鉄板、
徳山鉄板、東亜紡績、
徳山曹達、日本橋梁および関西ペイントの幹部の間で、岩井系企業間の相互の連携・親睦をはかる会を結成することが提案され、岩井勝次郎の戒名「最勝院大徹無居士」を元に名付けた「最勝会」が発足した。
そして後には、
ダイセルから発展して誕生した現・富士フイルムが、岩井と日商が合併し日商岩井が誕生してからは、旧日商グループの日本発条が同会に合流している。
最勝会の会合は、いまでも毎月定例会が開催され、平成26(2014)年末で394回にも及んでいる。
社長から若手、そして情報システムから監査まで各階層、組織間での交流が続けられている。

818 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:42:23.64 ID:zosGcZD90.net
岩井文助商店の設立 | 双日歴史館 https://www.sojitz.com/history/jp/company/post-25.php岩井商店・岩井産業
岩井文助商店の設立
ペリー来航3年前に、舶来雑貨商に丁稚奉公へ
ペリーが来航する3年前の嘉永3(1850)年、岩井文助は9歳の時に丹波から大阪の加賀屋井田徳兵衛方へ丁稚奉公に出る。この加賀屋は、長崎から輸入された舶来雑貨を扱う唐物問屋であった。
そして文久2(1862)年に、文助は加賀屋から暖簾分けを受け、西洋雑貨商としての第一歩を踏み出した。
当初は、「加賀文」と名乗り、舶来の硝子、毛糸、石油、洋酒、マッチ、薬品などを取り扱い、その後、急成長を遂げ、大阪商法会議所(現・大阪商工会議所)が創立される明治11(1878)年頃には、大阪の有力舶来物品商の一人として数えられた。
また岩井文助、伊藤忠兵衛(伊藤忠・丸紅創業者)そして黒川幸七(あかつき証券創業者)の3人は、「中船場の三傑」と呼ばれた。
明治8(1875)年に、従弟の蔭山勝次郎が入店し、勝次郎は文助の厳しい指導を受けながら頭角を現すようになる。
勝次郎は、店主である文助の長女栄子と結婚し、岩井勝次郎と改姓する。
なお、この結婚の媒酌人は「マッチ王」とよばれた滝川弁三であった。
明治29(1896)年、岩井勝次郎は加賀屋岩井文助商店の商権を継承して、新たに岩井商店を設立し、独り立ちして新たな道を歩み始める。

滝川の歴史 - 滝川中学校・高等学校 https://www.takigawa.ac.jp/education/philosophy.php創立90年を超える瀧川学園の歴史と伝統
創立者 瀧川辨三 略歴
創立者 瀧川 辨三  瀧川学園は、1918(大正7)年に初代学校長、瀧川辨三によって設立されました。
瀧川辨三は、神戸市実業界の代表的名士(当時貴族院議員、元神戸商業会議所会頭)であり、またわが国のマッチ王として、国の内外に令名の高い人物でした。
かねてから育英の志厚く、当時の困難な進学事情を打開し、品性学力共にすぐれた生徒を育て、国家社会に貢献したいとの決意のものに、名誉や営利を全く考えず、社会的道義心から学園を設立しました。

819 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:44:00.83 ID:zosGcZD90.net
鮎川義介 日本産業はさまざまな業 種の会社を傘下に収め、昭和12年(1937)頃には三井、三菱に次ぐ事業規 模の企業集団に成長した。

鮎川義介

https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/pdf/jitsugyouka/017aikawa.pdf

新興財閥の総帥 あいかわ よしすけ
鮎川 義介(1880-1967) 日本産業ほか

昭和 3年(1928)旧体制の久原鉱業を現業部門と本社機構に分離、本社部分を 公開持株会社の日本産業株式会社に改組する。

この一連の事業展開により、日本産業はさまざまな業 種の会社を傘下に収め、
昭和12年(1937)頃には三井、三菱に次ぐ事業規 模の企業集団に成長した。
また昭和8年(1933)には、念願であった自動車生産事業に乗り出す。
鮎川は、鋳物で舶用小型発動機のような小さいものばかり造っていたので は発展がない、
自動車エンジンを主体として自動車関係にと、
早いうちか ら自動車工業の将来性を見越しており、戸畑鋳物が軌道に乗る頃から、自動車部品関連の会社を買収するという準備をはじめていた。

820 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:47:32.74 ID:zosGcZD90.net
春光懇話会:春光懇話会とは http://www.shunko.jp/shunko/gaiyo/gaiyo.html

春光懇話会とは

主要会員会社である春光会23社(※下記参照)を核として、それらの関連会社を含めた歴史と
伝統の企業グループです。
本部事務局は日立製作所本社(丸の内センタービル)内にあります。
また、国内52か所、海外28か所の拠点に、地域春光懇話会を組織し活発に活動しています。
※春光会会員会社一覧  計23社
 日立製作所、
日産化学、SOMPOホールディングス、
損害保険ジャパン、
日産自動車、
  ENEOSホールディングス、
ENEOS、JX石油開発、JX金属、
日本水産、日油、
ニチレイ、
 日立造船、日立金属、日立化成、UDトラックス、日立建機、日立キャピタル、日立ハイテク、
 日産車体、日立物流、SOMPOひまわり生命保険、NIPPO

821 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:52:04.65 ID:zosGcZD90.net
春光懇話会のあゆみ http://www.shunko.jp/shunko/enkaku/enkaku.html二人の経営者と「日産」のはじまり 1905年〜 日立鉱山大煙突
日立鉱山大煙突 私たち春光グループのルーツを辿れば1905年(明38)にまでさかのぼります。
創始者・久原房之助は同年、久原鉱業を設立し、日立鉱山の経営に着手します。その後急成長し、事業の多角化に乗り出します。
日立製作所、日本汽船、大阪鉄工所、合同肥料などの数多くの会社経営を手がけ、コンツェルン形態へと発展させていきます。
 しかし、第一次世界大戦後の慢性不況により、経営不振に陥ります。そこで、1928年(昭3)、久原鉱業の再建を同郷出身で義兄の鮎川義介に託します。
鮎川は親戚などからの資金援助を受けて危機を凌ぐと共に、久原鉱業を持株会社に改組し、持株会社自体の株式を公開しました。
 当時、持株会社の株式公開は画期的な考え方でした。また、社名を日本産業株式会社に改め、通称「日産」と呼びました。これが「日産」のはじまりです。
 春光懇話会は永年「日産懇話会」の名称で親しまれてきましたが、「日産」の由来はここにあります。

久原邸オーキッドコート住吉http://www5c.biglobe.ne.jp/~akimitsu/sub5-orchid%20court-.html
住吉川を中心に建築物の屋根の色が「環境色彩」を採り入れたかのように感じられる。
元は、白鶴美術館の屋根に見られる青銅色が、
いち早く住吉川左岸のマンション「オーキッド コート」が採り入れ落ち着いた色彩で六甲山の山並みに溶け込んでいる。
その後、東灘区役所、区役所に隣接する高層マンション、最近完成した公団住宅の屋根等はオーキッド コートの色彩に合わせており、
今後建設される構造物等には地域の個性を創り出し、きめ細かな色彩の関係性の調整を是非共やって欲しいと思う。
一方では、景観(色彩)を無視した巨大マンションの出現により地域景観環境が壊されていくようにも感じられる。

822 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 08:52:48.25 ID:zosGcZD90.net
「日本一の長者村」 財界人たちが邸宅を構えた住吉村 ー 2015年11月号 ...
http://kobe-kobecco.com/archives/30700
さらに明治40年(1907)頃に阿部元太郎が住吉川沿いの観音林、反高林の土地を開発、住宅地の譲渡をおこない、東洋紡績の社長となる阿部房次郎が取得している。

その後も住友本邸、
東洋紡社長の小寺源吾邸、
鐘紡社長の武藤山治邸、
日本生命社長の弘世助三郎邸、
野村財閥の野村徳七邸、
大林組社長の大林義雄邸、
乾汽船社長の乾豊彦邸、
武田薬品社長の武田長兵衛邸、
伊藤忠の創業者の伊藤忠兵衛邸、
岩井商店主の岩井勝次郎邸、
東京海上社長の平生釟三郎邸などが建ち、

住吉村は「日本一の長者村」の名をほしいままにした。

823 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 09:14:27.93 ID:BE5XWncY0.net
>>822
ID:zosGcZD90
スレ違い、板違いにも程がある

824 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/23(日) 11:47:24 ID:qBxTJIGt0.net
このご時世、中国を擁護したり、中国と仲良くすべきだなんて言う
政治家・学者・文化人・コメンテーターたちは、中国からエサをもらった準工作員と見て間違いない。
(百田尚樹)

825 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/24(月) 12:46:35.62 ID:8gYEgDa80.net
須磨学園理数IIIと神戸普通科ってどっちがええん?
金持ちは須磨学園、庶民神戸普通科って感じ?

826 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/24(月) 23:23:02.52 ID:OjMfdsPg0.net
入った時の学力と進路先大学は須磨学理数Vの方が
いい意味で意外性が高いだろう。

827 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 09:43:17 ID:+8YPZvzv0.net
そんなことより、今週の週刊東洋経済P58、59「最上位校の人気が加速へ」を見てごらん

[東京都]
進学指導重点校
進学指導特別推進校
進学指導推進校

[神奈川県]
学力向上進学重点校
学力向上進学重点校エントリー校

[広島県]
トップリーダーハイスクール
チャレンジハイスクール
ステップアップハイスクール

[大阪府]
進学指導特色校(GLHS)

他の都府県が上位公立高校の充実に施策を打ってる中、相変わらずの兵庫県
文科省によるエリート教育否定の建て前論に阿り、少子化(=市場縮小)が進んで経営が成り立たなくなる私立高校に配慮してか、公立高校(小中学校も)の充実を放棄している情けなさ(嘲笑

828 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 09:48:52.23 ID:DyVUVSHs0.net
>>827
じゃあさ、SGHやSSHは?

829 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 17:21:24.27 ID:BsVq8utY0.net
トップ公立高校にお古の校舎しか与えない奈良県教育委員会と荒井知事よりずっとまし

830 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 17:38:26.00 ID:R74UFcdQ0.net
兵庫県に限らず近畿は公教育の荒廃が酷いエリアの1つで
公立の教育方針や教育内容に教員がクソすぎるから私立への脱出圧力が強いというのもあるよ

公立の教職員はちょっとやそっとくらいトンデモない奴でも日教組・全教あたりの労組に所属していればクビにされないからな

831 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 19:24:28 ID:sY+4xivU0.net
>>828
SGH,SSHは文科省の仕組みだからね
東京、大阪の仕組みは取り上げられても兵庫県の仕組みは取り上げられない
アスキー西は見開き2ページ取り上げられても兵庫県はコメントなし

832 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 19:24:28 ID:R74UFcdQ0.net
>>827,829
兵庫県・奈良県を含めた近畿エリアは北海道・山梨県・広島県・大分県・沖縄県と並んで公教育の荒廃が酷いエリアの1つで、私立への脱出圧力が強いからね


国公労連、自治労、自治労連、日教組、全教、日高教みたいな既得権益に守られている
社民党・共産党・立憲民主党・国民民主党系公務員労組の温床で県政も市政もメチャクチャで日本でも最悪に近いレベル。
教職員はどいつもこいつも、子どもたちへの教育よりも組合活動を優先している輩ばっかり
しかも、ちょっとやそっとではクビにならない

神戸市立東須磨小学校同僚いじめなんぞ絶対氷山の一角で
真の目的は日教組・全教系公務員労組に入ろうとしない非組合員や
対立する全日本教職員連盟所属組合員へのいじめが真相だろ



これじゃ私立の高額学費が正当化できても当然というレベル。

833 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 19:31:37 ID:DyVUVSHs0.net
>>832
んー
でも神戸と姫路じゃ印象違うんだが…
豊岡や洲本ならどうなんだろう?

834 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 21:00:46.69 ID:lrHJjMnZ0.net
[公立の恐ろしいところは、
責任の所在があいまいで悪事がうやむやになるところ

教師がわいせつ事件起こしても顔も名前も出ないしね

わいせつ教師とか名前と顔出して
晒し上げの上教員免許取り上げればいいのに
私立なら速攻クビの案件でも
公立は身内を守るんだな
件の変態を遠くに飛ばして
ない事にするくらい甘い

教育現場なら刑事事件にならない異常
兵庫県尼崎市の公立高校バレーボール部で起こった暴力事件

https://toyokeizai.net/articles/amp/364421?page=3

障害者の学校選択権と入学拒否処分
市立尼崎高校事件神戸地判
http://kohoken.chobi.net/cgi-bin/folio.cgi?index=cnt&query=/lib/khk116a2.htm


公立がこんなことやってるから信頼されない

835 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/27(木) 21:04:33.23 ID:DyVUVSHs0.net
猥褻と排泄

836 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/28(金) 10:38:14.75 ID:/zPdl+qz0.net
兵庫方式の存在が糞
同じ様な方式の他県は私立が充実してなかったりするから兵庫以上に糞

837 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:24:19.05 ID:5fP7Ry3Q0.net
安宅産業Wikipedia
1966年には住友商事との合併話があった。
戦後にスタートした住友商事は当時まだ規模が小さく、メインバンクが安宅と同じ住友銀行であったことから、住友銀行主導で話が進んだ。
猪崎社長は乗り気で話を進め、合併比率1:1、社名は「住友安宅商事」、
社長は住友の津田久、会長は猪崎久太郎と合併覚書調印寸前まで漕ぎつけたが、最終的に「相談役社賓」英一の反対で流れることになった。
英一の反対の理由は、「君は、『安宅』を潰す気か」というもので、要するに住友商事と合併したのでは息子の昭弥を社長にできないということであった。
それまで英一の支持をバックに社内では絶対的なワンマンとして君臨していた猪崎社長は、この件がきっかけとなって同年末に会長に祭り上げられた。

猪崎の後を継いだ越田左多男社長も、ことあるごとに人事権を振りかざす英一と衝突して任期半ばで更迭され、1969年には市川政夫が社長に就任した。
市川が社長に就任してからも英一を中心とした「安宅ファミリー」の力は強く、人事もままならない状態は続いた。
さらに、引き続き会長にとどまった猪崎と市川は折り合いが悪く、「安宅ファミリー」=英一、会長の猪崎のどちらも後ろ盾に持っていなかった市川は、一方でしがらみなく安宅産業を近代的株式会社として脱皮させるべく努力を続けることができたが、
その努力も度々重要人事に関する英一社賓の介入で進まない状況となり、他方では引き続き社長の座に座り続けるためには売上競争に身をやつさざるを得ない状況に置かれていた。
当時、総合商社の規模は利益よりも売上高で測られており、売上ベースで総合商社下位グループから抜け出させることが、市川の社長としての地位を安泰にするために課せられた至上命令であった。

838 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:26:38.37 ID:5fP7Ry3Q0.net
学園のあゆみ|学園案内 - 甲南大学 https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/ayumi/
学園のあゆみ   平生釟三郎
学校法人甲南学園は、甲南大学と甲南高等学校・中学校とからなっています。
神戸市東灘区住吉にある甲南幼稚園・小学校は、現在では別の学校法人となっていますが、甲南学園の創立は、この幼稚園に発しています。
1910(明治43)年、住吉村に移り住んだ関西の実業家の間で、私立の幼稚園および小学校を創設する計画が生まれました。
田辺貞吉、才賀藤吉、平生釟三郎、阿部元太郎、小林山郷ら11人の実業家は、

1911(明治44)年に幼稚園、1912(明治45)年に小学校を創設しましたが、まもなく財政難に陥いりました。
このとき、平生釟三郎が、上記の人たちのほか、

久原房之助、進藤嘉三郎らの援助をえて、

これを軌道にのせました。
甲南大学
平生は、さらに安宅弥吉や伊藤忠兵衞らの協力をえて、
1919(大正8)年に甲南中学校をいまの甲南大学岡本キャンパス(神戸市東灘区岡本)の地に開校しました。
これが現在まで続く甲南学園の歴史の起点となっています。その後甲南中学校は1923(大正12)年には尋常科(中学)4年、高等科3年の7年制高等学校へと発展しました。
甲南高等学校は、平生の教育理念にしたがって、優れた人材を世に送ることを第一義として、
その目的を達するために「人格の修養と健康の増進を重んじ、個性を尊重し、各人の天賦の才能を引き出す」という教育理念を掲げ、生徒数を約500人にしぼる少数教育を実施しました。

839 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:28:01.01 ID:5fP7Ry3Q0.net
>>838 当時の官公立学校で見られた、知識詰め込みの画一教育に反対する教師たちが、このような平生の教育理念に賛同して集まり、甲南高等学校には、自由で活気のある教育が実現されました。
卒業生の多くは旧帝国大学などに進学し、のちに学界、実業界などで活躍した人材を輩出、甲南高等学校の評価は高まりました。
他方、甲南学園の理事のひとり、
安宅弥吉の尽力で、
甲南高等女学校(現在の甲南女子学園)が1920(大正9)年に設立され、理事長と校長はそれぞれ、甲南高等学校の田辺貞吉、小森慶助が兼任して発足しました。
甲南小学校の卒業生の男子は甲南高等学校の尋常科に、女子は甲南高等女学校に、それぞれ無試験で入学し、一貫教育の実をあげました。
現在、甲南学園と甲南女子学園、甲南小学校は、それぞれ独立した学校法人でありますが、創立当時からの親密な関係は現在にまで続いています。

840 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:30:16.41 ID:5fP7Ry3Q0.net
久原房之助 | 近代日本人の肖像 - 国立国会図書館 https://www.ndl.go.jp/portrait/datas/502.html

久原房之助 くはら ふさのすけ
(1869〜1965)
現在のカテゴリー:人名50音順:く[前の人物|次の人物]
職業・身分 実業家、政治家
出身地(現在) 山口県
生没年月日 明治2年6月4日〜昭和40年1月29日
(1869年7月12日〜1965年1月29日)
解説

慶応義塾卒業後、森村組に入社したが、明治24年(1891)藤田組に移り、小坂鉱山の再建に貢献。

38年に独立し、茨城県の赤沢鉱山を買収して日立鉱山を創業。

大正元年(1912)久原鉱業を設立し、機械化による増産に成功。
3年には、足尾に次ぐ全国第2位の生産量となった。
第一次世界大戦中の好景気で、石油、海運、造船などの分野にも進出したが、戦後恐慌の打撃を受けて経営不振に陥り、
昭和3年(1928)義兄鮎川義介に経営再建を委ねて政界に進出。
同年立憲政友会から衆議院議員に当選し、田中義一内閣の逓相。2・26事件に際して検挙されたが無罪。
14年分裂後の立憲政友会総裁、内閣参議等を歴任。戦後公職追放。解除後、衆議院議員に当選し、日中・日ソ復興に尽力した。

841 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:32:02.94 ID:5fP7Ry3Q0.net
5:高級住宅地の代名詞・芦屋 〜 住吉・芦屋 | このまちアーカイブス | 不動産 ... https://smtrc.jp/town-archives/city/sumiyoshi/p05.html
高級住宅地の代名詞・芦屋
現在の芦屋市は、精道村であった明治後期頃から、全国に名だたる住宅地となってきた。中でも、「六麓荘」は開発が昭和初期からと遅かったものの、現在では日本有数の高級住宅地として知られるようになった。
芦屋には、文豪・谷崎潤一郎も居を構え、地元を舞台にした名作『細雪(ささめゆき)』が残されている。
白砂青松が続く「芦屋浜」 埋め立て前は海水浴を楽しむ人も

白砂青松が続く「芦屋浜」 埋め立て前は海水浴を楽しむ人も
白砂青松の海岸が続く芦屋には、平安時代の歌人である在原業平が別荘を構えたといわれ、明治後期以降は打出などとともに海水浴が楽しめる海岸として有名になった。当時の海岸線は、現在よりも北側に位置していた。

842 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:33:10.25 ID:5fP7Ry3Q0.net
会館概要 | 芦屋仏教会館https://ashiyabk.org/hall-overview/
芦屋仏教会館menu Home会館概要
会館概要 施設・文化財
建築情報
設計者 片岡 安 施工 大阪?橋組 構造 RC造3階建
建築面積 200? 竣工 1927年
会館の建物は、当時奈良ホテル、大阪中之島公会堂など多くの名建築を手がけた片岡安(かたおかやすし)氏の設計になるものです。

昭和2年に既に免震工法で設計建設され、丁度お堀の形をした船に建物が乗っている構造で、非常に珍しい事例といわれています。

この建物は、戦火を免れ、阪神大震災にも耐えてきた明治・大正時代の洋風建築と東洋風建築の特徴を折衷した建物で、原型のまま残していて、その美しい姿は、伝統の継承の意義を物語っています。
また、終戦直後には、約6ヶ月間のみでしたが甲南高等女学校の仮校舎としても利用され、
昭和24年から同29年までの約5ヵ年間は芦屋市立図書館として市民に親しまれました。
芦屋仏教会館について〜 会館の生い立ちと理念 〜
伊藤長兵衛翁
芦屋仏教会館は昭和2年誰もが気兼ねなく集える、開かれた聞法の道場とするべく、
伊藤長兵衛翁〔丸紅商店社長(現(株)丸紅〕が、私財を投じ、
大阪の財界人、宗教家等の人々の賛同を得て創設しました。
なお、芦屋仏教会館は特定の宗教団体には属さず、従って特定の宗派を押し付けたり、祈祷を行ったり、寄付などを強要することは一切ありません。
また講座等の継続的参加を強要することも致しておりませんので、お気楽にご来館いただきますようお待ち申し上げます。

843 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:33:42.79 ID:5fP7Ry3Q0.net
芦屋を日本一住みよいまちに
まつきよしあき市会活動報告
(自民党芦屋市議会議員団)
今春の市立中学校卒業生の進路
(令和2年3月卒業生  550人)(元年526人)(30年546人)
・県立芦屋高校  51人    48人  49人
・県立御影高校  32人    46人  43人
・県立東灘高校  40人    40人  38人
・県立神戸高校  37人    40人  37人
・県立兵庫高校  10人    13人  11人
・県立長田高校  8人    6人  6人
・県立国際高校  1人    2人  7人
・県立尼崎工業高校  2人    8人  9人
・県立農業高校  3人    3人  5人
・県立夢野台高校  2人    1人  無し
・県立神戸商業高校  1人    1人  無し
・県立兵庫工業高校  2人    1人  2人
・県立星陵高校  1人    無し  無し
・県立伊川谷高校  1人    無し  無し
・県立神戸北高校  1人    無し  無し
・県立西宮今津高校  1人    無し  無し
・県立香住高校  1人    無し  無し
・県立日高高校  1人    無し  無し
・県立西宮高校  1人    2人  無し
・県立西宮香風高校  15人    10人  14人

844 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:34:16.50 ID:5fP7Ry3Q0.net
・県内公立高校  無し  3人  無し
・県外公立高校  4人    4人  3人
・市立葺合高校  26人    28人  30人
・市立六甲アイランド高校  46人    52人  29人
・市立科学技術高校  16人    11人  10人
・市立神戸橘高校  3人    無し  2人
・市立尼崎双星高校  10人    5人  3人
・県内市立高校  無し    2人  2人    
・神戸高専他高等専門学校  4人    4人  6人
・公立定時制高校  無し    2人  1人
・公立・広域通信制高校  30人    11人  19人
・特別支援学校  14人    3人  6人
・全日制私立高校  184人    169人  200人
・専修学校又は各種学校  2人    3人  1人
・外国の学校、帰国  無し    4人  1人
・就職  無し    1人  1人
・未定  無し    1人  3人

845 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:37:05.16 ID:5fP7Ry3Q0.net
近畿大学新食堂オープン|DNS POWER CAFE/THE CHARGING PIT&DINER 1.1万 回視聴 高評価 低評価 共有 保存 報告 KINDAI UNIVERSITY https://m.youtube.com/watch?v=AYYFxPE8wI0

DNS POWER CAFE & THE CHARGING PIT&DINER | 近畿大学 https://www.kindai.ac.jp/campus-life/guide/facility-guide/cafeteria/

「無限の可能性」を広げる新施設iCommons誕生! - 甲南 Ch - 甲南大学 https://ch.konan-u.ac.jp/about/premier-icommons.html

iCommons紹介映像 8389 回視聴 25 1 共有 保存 報告 https://m.youtube.com/watch?v=X5H6Mzwh3C0

846 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:54:19.96 ID:5fP7Ry3Q0.net
経営学部の魅力 - Konan-BIZ 甲南大学 経営学部 https://www.konan-biz.com/charm/
経営学部の卒業生(経営者・社長)
川越一(1968年経営学部)株式会社ロイヤルホテル相談役
塩野元三(1969年経営学部)塩野義製薬株式会社代表取締役会長
小西新太郎(1975年経営学部)小西酒造株式会社代表取締役社長
道満雅彦(1975年経営学部)オリバーソース株式会社代表取締役社長
葉田順治(1976年経営学部)エレコム株式会社取締役社長
神田進(1977年経営学部)大倉工業株式会社代表取締役社長
上島一泰(1983年経営学部)株式会社ウエシマコーヒーフーズ代表取締役社長、元日本青年会議所会頭
井植敏雅(1985年経営学部)元三洋電機株式会社社長
菊池嘉聡(1987年経営学部)タイガー魔法瓶株式会社代表取締役社長
上島豪太(1991年経営学部)UCCホールディングス株式会社グループCEO 代表取締役社長
石田敬輔(経営学部)株式会社エスケーエレクトロニクス取締役相談役
井上薫(経営学部)元白銅株式会社社長
水谷洋一(経営学部)西宮冷蔵株式会社代表取締役社長
澤田瑞頴(経営学部)元山陽百貨店代表取締役社長

847 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 14:55:50.78 ID:5fP7Ry3Q0.net
伊藤英吉・元伊藤忠商事会長が死去 : 日本経済新聞http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG3003F_Q1A830C1CC1000/
伊藤英吉・元伊藤忠商事会長が死去
2011/8/30 22:16
 伊藤 英吉氏(いとう・えいきち=元伊藤忠商事会長)30日、老衰のため死去、100歳。連絡先は同社秘書部。告別式は9月2日午後1時から神戸市灘区赤松町3の1の21のカトリック六甲教会。喪主は長男、公一氏。

 同社創業者の初代伊藤忠兵衛の曽孫。




歴史 - 甲南学園硬式庭球部http://www.konan-tennis.jp/history/memorial/index.html
オール甲南テニスクラブの名誉会長である伊藤英吉氏(100歳)が2011年8月30日に老衰のためお亡くなりになりました。

伊藤名誉会長は、1931年全日本選手権シングルス準優勝、1933年デ杯代表、同年全仏選手権4回戦、全米選手権2回戦、1936年ウィンブルドンシングルス3回戦、ダブルスベスト8と輝かしい戦績を残されました。一方、伊藤名誉会長はビジネスマンとしても伊藤忠商事の重鎮として活躍され、英国K.B.E.勲章を受章されています。また、かつてウィンブルドンで活躍された伊藤名誉会長には、ウィンブルドンの特別なクラブハウスに入る特権が与えられていたそうです。

伝統あるオール甲南テニスクラブの基礎を作られた方で、その後も名誉会長として色々と後輩のご面倒を見て頂きました。ここに、生前の伊藤名誉会長に感謝すると共に、ご冥福をお祈り致します。

848 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 15:25:19.07 ID:5fP7Ry3Q0.net
阪神は地元やったら仁川学院→近畿大学の佐藤か、
明石商業の中森、来田どっちで行くのかな?
中京大中京の高橋宏斗か?
巨人は大卒の外野手でハズレは即戦力投手と原監督が発表とかで話題になってる

849 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 16:40:08.10 ID:YBgXnoQB0.net
慌てるな。ゆっくり経済を回していこう!
.
  / __
― 𝙏 𝙊 𝘽 𝙐
  /
ₙₛ₃₅ ₙₛ₃₈ ₙₛ₄₄ ₙₛ₄₇ ₙₛ₅₂
🤣🐸𝐵𝐼𝐺 𝑀𝐴𝐺𝑁𝑈𝑀
ㄘㄘをㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ
ด้้้้ ็ ็ ็ ็ ็ ้ ้ ้ ้ ้ ็ ็ด็็็็
パワフル💪
🤗🤗🤗
🈡

850 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/29(土) 18:56:01.12 ID:Juz/3Ca40.net
ID:5fP7Ry3Q0 は、何か母校でも貶されたんだろうか?

851 :実名攻撃大好きKITTY:2020/08/31(月) 20:18:42.43 ID:RQNrA64+0.net
西神そごう閉店
神戸人の思い出がまた一つ消えた

852 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/01(火) 00:41:55.59 ID:nvjBNNcn0.net
西神そごうは西神ニュータウンの繁栄の象徴で
その地域の人が旧神戸第三学区の長田高校の進学実績を支えていたから
長田高校全盛期の象徴でもあった

853 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/01(火) 15:37:39.00 ID:6smZhfk90.net
ㄘㄘをㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ

854 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/01(火) 15:37:55.95 ID:6smZhfk90.net
あかん左翼団体がわざと「デモ」を行って新型コロナウイルスを感染拡大させている
大村知事リコール運動と一緒にしないで欲しいな
個人情報抜かれるってデマこきやがって。
受任者はすべて登録されてるから個人情報抜いたら即バレるぞ。

855 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/01(火) 17:06:59.32 ID:WEleYcbx0.net
>>854
スレ違い!

856 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/02(水) 10:51:08.56 ID:C+YyVOIM0.net
大橋未歩も宇垣美里も気が強そうなのは(大橋は私立だけど)
旧神戸第三学区の出身だからだったりして
なんか阪神間の人に張り合う、負けないみたいな感じの人が多いんだよな
白陵が東大多いのもその気質のせいだろう

857 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/02(水) 10:53:20.57 ID:jTQ56gs40.net
〓 河合塾 選抜理系コース(数学V型) 〓

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2020-378/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
http://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20200406-29072/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   

858 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/02(水) 11:27:41.06 ID:b6KplHE60.net
>>856
白陵に東大が多い理由は立地の影響でしょう
京大に通うことが難しく、東大も京大も一人暮らしする必要がある
同じ一人暮らしをするなら東大にでも行こうとなる
姫路西が長田や神戸と比べて東大が多い理由もそれだろう

859 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/02(水) 19:26:59.38 ID:C+YyVOIM0.net
白陵は明石と神戸旧第三学区の人間が多いんだよ
姫路は姫路西高の権威が圧倒的だから
加古川市長も垂水区かその辺の出身だよね
流石に神戸は長田高校でも灘甲陽六甲神戸女学院があるからそこまで神格化はされてない

860 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 02:31:06.26 ID:WjPAGaa00.net
白陵に東大が多い理由は学校の方針だよ
全国的に名前を売るためには京大よりも東大の方がインパクトが大きい

861 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 11:15:07.45 ID:0yySPe9t0.net
で全国的に集まってるのだろうか?
もろちん西大和学園みたいに生徒寮もあるのだろうか?

862 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 11:46:12.07 ID:T0X0gb+u0.net
日本の子ども、幸福度が最低水準
ユニセフの38カ国調査
「精神的な幸福度」が37位と最低レベルだった。「身体的健康」では1位。
教育評論家の尾木直樹さんは、日本の学校現場を「いじめ地獄」と表現、偏差値偏重による受験競争過熱も相まって「子どもの自己肯定感が低く、
幸福感が育たないのは必然的だ」と指摘した。
https://this.kiji.is/674042212506420321

863 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 14:59:03.95 ID:ie4cYFip0.net
白陵中学校・高等学校
住所地別生徒数
http://www.hakuryo.ed.jp/schoollife.html#l_juusho

864 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 17:51:43.66 ID:IUExAwD00.net
姫路西も加古川東も神戸高校も六甲学院も東大2桁があるのに
長田高校はない
最高でも8人ぐらい
旧神戸第三学区は灘甲陽六甲も白陵淳心にも通えたから
上位層は伝統的に薄いのよね
垂水は播磨だから空気感的に例えば甲陽より白陵の方が近いんじゃないかと思うが
(垂水や明石から三宮に行くと小旅行した気分になるだろ、摂津と播磨で風土が違うしな)
想像以上に白陵は遠い

865 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 18:03:07.24 ID:c/AP3CMX0.net
近畿地区は東大志向より京大志向が強いから

866 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 21:57:46.19 ID:uU23yiTf0.net
>>860
でも淳心は東大志向かなり強い時あったよね
1983年は東大23京大13だし1991年は東大16京大10

867 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 23:13:12.34 ID:Vk9Jj51H0.net
摂津から見たら播磨は田舎だが播磨地方でも明石川の東と西とでは全然違う
東の人は一緒にすんなと思ってると思う

868 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/03(木) 23:59:48.67 ID:BfeVuYa40.net
>>863
明石と神戸そこそこ遠いのに多いな
明石から加古川東行くより遠いからな
新快速止まらない各停だし

869 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/04(金) 00:26:16.89 ID:T/EpnFRu0.net
>>867
都会度は
姫路≧明石>加古川>高砂 だろ?

870 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/04(金) 09:08:28.10 ID:BN2w8H/50.net
あかん左翼団体がわざと「デモ」を行って新型コロナウイルスを感染拡大させている
大村知事リコール運動と一緒にしないで欲しいな
個人情報抜かれるってデマこきやがって。
受任者はすべて登録されてるから個人情報抜いたら即バレるぞ。

871 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/04(金) 11:53:23.90 ID:WyEUZmpe0.net
>>869
姫路は駅前だけでしょ

872 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/04(金) 12:35:00.10 ID:h97iAq0B0.net
むしろ明石の一体どこに都会要素があるのか

873 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/04(金) 13:35:20 ID:/48Hk49j0.net
>>872
明石駅前のタワーマンション!

874 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/04(金) 13:41:27 ID:Xm6oIDt70.net
三木谷の出身地朝霧とか関東の住宅地と変わらん雰囲気だけど(藤沢に似てる気がする)
大久保魚住とか度田舎じゃね
明石は東と西で都会度が違いすぎる

875 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/04(金) 16:34:19.91 ID:9VqFBuFV0.net
>>871
明石もでしょ

876 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/04(金) 18:43:57.64 ID:8zFwrmNX0.net
明石駅は昔から都会だよね
山陽が高架になったぐらいしか変わってないと思う

明石
tp://ekisya.net/A-GENEKI/054-SANYO/054-AKASI.html
tps://i.pinimg.com/originals/51/23/74/51237435ae0173b9009373af127ac5ea.jpg
大久保
tp://ekisya.net/A-GENEKI/054-SANYO/054-OOKUBO.html

877 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 09:42:38.90 ID:VqyTmOlC0.net
明舞団地って明石側の方が雰囲気いいと思うんだけど
明石側は明石北か加古川東にしか行けないんだよね
神戸側は長田に神戸高校も行けるのに
三木谷が明石側の方の出身らしいが松ヶ丘小朝霧中だし
総選だったしだから白陵に行ったのかな(三木谷兄は白陵東大だよね)

878 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 12:31:52.34 ID:eJ1raMFt0.net
姫路駅(+山陽姫路駅)>明石駅+(山陽明石駅)>加古川駅≧西明石駅>大久保駅>朝霧駅>網干駅>宝殿駅

879 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 12:47:10.46 ID:eIw/JS4t0.net
姫路駅>板宿駅>明石駅>加古川駅≧西明石駅>大久保駅>朝霧駅>網干駅>宝殿駅

880 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 13:05:17.48 ID:OaxRgs9D0.net
明石市と神戸市西区伊川谷町玉津町岩岡町なら神戸の高校選べる後者の方がいいのでしょうか

881 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 15:01:11.47 ID:wog3BuUf0.net
総合選抜って最悪な制度だったんだな
そりゃ灘みたいな凄い私立が出来てしまうわけだ
奈良県だけど総合選抜だったら中学受験して東大寺に進学するわな

882 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 16:29:03.46 ID:AuPfdxeH0.net
灘や甲陽が台頭した理由は総合選抜じゃなくて小学区でしょ
兵庫はそれでもまだ健闘した方だが、京都は総崩れになった

883 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 19:54:15.92 ID:P9G8R90O0.net
>>880
昔はそこに挙げられてる町名で1個やめとけってとこあったけど
今はそういうのないのかな
加古川東に行けるなら明石でもいいと思うけどな

884 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 20:00:53.05 ID:ix58raqu0.net
まあその中なら伊川谷町がいいと思うけど明石に近いとこは中学遠いよね
明高の近くの伊川谷町潤和とか神戸市だから神戸高校行けるけど
中学は伊川谷中学でめっちゃ遠い

885 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/05(土) 23:25:55 ID:Ai4vdZZp0.net
伊川谷中学は遠いと自転車通学可だから問題ない
長坂中学は自転車通学不可だから遠いと大変

886 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/06(日) 05:10:18.27 ID:0I5fVH4n0.net
>>861 白陵は男子寮があるよ。系列校の岡山白陵は男女とも寮があるよ。しかし寮の存在を積極的に宣伝して全国から生徒を集めようという方針はないみたい。

887 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/06(日) 09:48:23.66 ID:toJVeWzA0.net
白陵は昔は高校募集が80人だか90人だか枠があったけど
40人で落ち着いたと思ったら、今は若干名になったんだね。
レベルが上がったのだから、西大和みたいにもっと高入が多くても良さそうだけど。

888 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/06(日) 09:54:13.89 ID:QTw+Mtrn0.net
むしろ逆

889 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/06(日) 10:29:05.35 ID:9EFrJgU90.net
ゆとり教育強化以後は高入だと授業について逝けないケースが増えたからどの中高一貫でも高入をやめる方向に動いてる

890 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/06(日) 10:51:23.04 ID:js7CKW1u0.net
長田区って長田高校でも行かなきゃ駅降りないよな
俺垂水区出身六甲中高だけど長田区の駅って1回も降りたことない

891 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/06(日) 11:31:13.06 ID:WRSc2FEc0.net
長田高校なんか行き方分からんわ
来年の倍率予想しようぜ

892 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/07(月) 14:22:18.99 ID:B/WF8T/a0.net
>>887
90年代は200人ぐらい受けて90人合格2クラス
難易度は関学と同じぐらい
明石総選で希望校じゃないと滝川行く人もいたな

893 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/07(月) 19:21:04.86 ID:B/WF8T/a0.net
明石だと灘受けて落ちたら明石総選とかもいたらしいが
神戸は長田受ける人でも併願は滝川だったらしいね
神戸はガチガチに序列固まってるが明石の方が適当 
伊川谷中とか玉津中は神戸も明石もどっちも受けられた
まあ神戸で優秀層がほぼいない舞子とか伊川谷行くなら
明石総選の方がよかったかもだけど
神戸西受けるレベルじゃ明石総選は無理か

894 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/07(月) 23:47:47.11 ID:FEU5TSba0.net
以前あった滝川の理数科、英語科のレベルはどんなもんだったのだろう?
理数科募集は専願のみじゃなかった?
点数が理数科合格に達していなかったら、普通科回し合格がほとんどだったと思う。

895 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/08(火) 00:00:29.99 ID:xM9Ox5190.net
兵庫私立高校入試は灘甲陽白陵関学以外は公立のすべり止めだったから
滝川高校入学は北須磨よりレベル低かったと思う
全然内申取れなくて長田星陵は無理でも伊川谷舞子は嫌だとか
明石総選で希望校でない遠い学校だから嫌だとか
ぐらいしか志望動機ないような
滝川は高校入学でも一応神大阪市関関同立とか甲南近大ぐらいは目指す感じだったけど
伊川谷舞子以下の公立(要は長田星陵北須磨以外)は昔はそういう大学目指すイメージなかったからね
舞子は創立から言って昔は北須磨か市須磨の次ぐらいだったけど新設校にどんどん抜かれて凋落したらしいね

896 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/08(火) 00:09:45 ID:3qwpinkD0.net
阪神間だと滝川が嫌な人は明星とか桃山とか受ける人いたけどね

897 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/08(火) 12:14:34.26 ID:uH0pqYcb0.net
落語家の桂三ノ助
神陵台中滝川高神戸学院大
これが高入滝川の標準
長田星陵北須磨以外の公立は高卒で終わるのも普通にいたから
滝川は高卒で終わるのは普通ではなかったと思う

898 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/08(火) 13:28:44.50 ID:Pu1HWgvk0.net
神戸学院大は以前はそれなりに難しかった
伊川谷や神戸高塚あたりでは神戸学院大に合格するのが難しかった

899 :実名攻撃大好きKITTY:2020/09/08(火) 16:58:17.79 ID:xM9Ox5190.net
>>898
バブル時代は星陵北須磨から神戸学院も普通にいるよ
長田は珍しいだろうが

総レス数 1002
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200