2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part20

1 :実名攻撃大好きKITTY:2020/01/18(土) 09:35:18.22 ID:eMUjQa8E0.net
2019年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2019_e_m.pdf
71 開成
69 聖光@
68 渋谷幕張@
67 麻布
66 栄光 栄東(東大T)
65 武蔵
64 渋谷渋谷@ 早稲田@ 早稲田実業 慶應中等部 慶應普通部 慶應湘南 浅野
63 ★愛光(東京) 駒場東邦 海城@
62 函館ラ・サール@ ラ・サール 早大学院 市川@
61 広尾@ 明大明治@ 東邦大東邦(前期)
59 芝@ サレジオA 立教新座@
58 本郷@ 青山学院 栄東A
57 逗子開成@ 中大横浜@ 開智(先端A)
56 立教池袋@ 法政大学@ 中大附属@
55 北嶺(東京) 城北@ 鎌倉学園@ 芝浦工大柏@
54 桐朋@ 明大中野@ 開智@
53 早稲田佐賀(東京@) 巣鴨@ 学習院@ 暁星 明大中野八王子A@ 法政第二@
52 攻玉社@ 専大松戸@
51 世田谷@
50 成城@ 桐蔭@
49 成蹊@ 成城学園@ 高輪A 公文国際A
48 国学院久我山@ 山手学院A

<前スレ>
☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1491651274/

79 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:28:54.61 ID:DX2tZECM0.net
>>78
現時点で16名みたいだよ
去年の20名より少ないのは残念
ただ離散合格者はいる模様

80 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:32:37.31 ID:PqaRp+XZ0.net
俺らオッサン世代が小学生の頃は東大53名?すっげー愛光!とか思ってたんだが
今の中受する愛媛の子はどんな風に捉えてんだろね愛光を

81 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:37:50.87 ID:DX2tZECM0.net
>>80
たぶん医学部志望で愛光受験してる子が半数以上と思われ

82 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:43:21.24 ID:PqaRp+XZ0.net
俺らが愛光入った時も医学部志望が半分いたけどね
しかし当時の方が東大合格者多いのは勿論として実は医学部合格者も多かったんだよな笑

83 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:51:11.00 ID:58ZtcK/o0.net
関西より西の私立進学校は
医学部進学者は微減、東大進学者は激減という感じになっているところが多いな

ラ・サール然り愛光然り広島学院青雲然り。

両方の数字で勢いが落ちてないのは久留米大附設くらいのもの

84 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:56:14.49 ID:PqaRp+XZ0.net
>>83
冷静な分析だな

学生のレベルが少し下がってくると医学部よりも東大の方が受かりにくくなる
東大合格者数は医学部に比べて減少幅が大きくなる

85 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:57:07.39 ID:PqaRp+XZ0.net
30年前も今も関西の進学校は東大(or京大)志望が半分
医学部志望が半分
関西の私立一貫(愛光やラサール含む)は医者の息子多いし昔から医学部志向は強い
今更医学部シフトとか言うのはやめて欲しいわ
恥ずかしい

86 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:57:41.17 ID:58ZtcK/o0.net
中学入試偏差値もだいぶ落ちてるからねぇ

ラ・サールも青雲と広島学院も、調べてみたところ10〜15年前と比べると確実に落ちてる

87 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:59:03.96 ID:SDwA6Yr80.net
医学部なら愛光

88 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 14:59:07.67 ID:58ZtcK/o0.net
青雲はかつての国立偏重型の進路から
私立医学部合格が激増している印象

ラ・サール愛光はそうでもなくて、単に国立医と東大が減っているように見える 
私立医シフトは青雲ほど極端ではない

89 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 15:00:14.91 ID:drrxRA+w0.net
☓医学部なら
○愛大医学部なら

90 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 15:02:19.84 ID:PqaRp+XZ0.net
灘かラサールかなんて言われてたもんだが
俺は愛媛だから行くつもりはなかったが力試しに受けてラサールは普通に落ちた
今のラサールは偏差値表のびっくりするほど下の方にあるもんな

91 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 15:04:55.46 ID:58ZtcK/o0.net
昭和末期だと、
ラ・サールが灘のちょい下、
愛光や附設がそれより5ポイントくらい下がって大体同じくらい、
青雲がいまのラ・サールの偏差値と同じかやや劣るくらいのレベルだった模様

92 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 15:21:26.78 ID:PqaRp+XZ0.net
附設や広島学院にライバル意識を抱いていた気はするな笑
灘ラサールは雲の上
青雲なんかは雑魚と思って眼中に無かった

93 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 15:30:56.76 ID:DX2tZECM0.net
中四国圏だけ見ても
愛光はまだ少ないとは言え東大合格者が16名あるが
一時愛光より優位にあった広島学院は10名まで減少し
広大附属は9名、岡山白陵7名、広大附属福山4名と確かに惨憺たる惨状
昔の地方公立高並みの合格者数まで落ちてしまった

逆に近年大躍進しているのが奈良の西大和で今年ナント76名
東大はもはや関東や関西の進学校には敵わない模様

94 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 15:36:29.79 ID:drrxRA+w0.net
東大16京大4国医54

95 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 15:54:29.40 ID:PqaRp+XZ0.net
ラサールの凋落とか良く言われる(愛光もたまに言われる)が中国地方の進学校はもっとヤバいよな

96 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 18:38:27.63 ID:aWzdKyny0.net
東大合格者数は関西と関東に集中しているのもあるし
公立校が復権してきたと言うのもあって
九州中四国の私立校は厳しい状況に立たされているな

97 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 08:36:06.44 ID:DuIS/vbl0.net
あゝ20名切ったら致命的…

98 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 10:54:24.95 ID:/WDYG0CA0.net
まだ大丈夫だ
広島を見てみろ…

99 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/17(水) 04:23:56.06 ID:hjrNz6Hv0.net
昭和63年4月1日
日能研R4結果偏差値

灘:75
ラ・サール:70
甲陽学院、東大寺学園:69
洛星、大阪教育大附属池田:68
洛南:67
広島学院、久留米大学附設:66
大阪星光学院、六甲:65
愛光:64
奈良学園、滝川B:62
広島大学附属:61
青雲(長崎):60
岡山白陵、関西学院:59
白陵、淳心学院:58
東海(愛知)、金蘭千里:57
土佐:56
同志社、西南学院:55
神戸大住吉、高田(三重):54
神戸大明石:53
岡山:52
関大一:50

100 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/31(水) 02:42:05.30 ID:OvuIY+v30.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/03(土) 16:33:36.83 ID:3NzOt0Ua0.net
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

102 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/23(金) 21:55:04.17 ID:q5c3extr0.net
医学部ほど将来の選択肢が広い学部はない。
起業家、タレント、YouTuber、研究者、投資家、冒険家、作家、政治家など
実は医者の肩書きがあるとなりやい。

医師免許+他の資格があれば、それだけで物凄いビジネスモデルができる。

103 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/24(土) 12:48:31.25 ID:nZ6xrz3C0.net
河合塾 医学部 共通テスト ボーダー(★:東大非医) https://banzais53.keinet.ne.jp/banzai/Top 

ボーダー(率)
828(92) 東京 理科三類 前期
225(90) 京都 医 医−前
162(90) 東京医科歯科 医 医−前
801(89) 東京 理科一類 前期 ★
445(89) 大阪 医 医−前
792(88) 東京 理科二類 前期 ★
396(88) 千葉 医 医−前
880(88) 横浜市立 医 医−前
783(87) 名古屋 医 医−前
313(87) 神戸 医 医−前
566(87) 大阪市立 医 医−前
215(86) 東北 医 医−前
387(86) 九州 医 医−前
774(86) 筑波 医 医−前
255(85) 北海道 医 医−前
638(85) 新潟 医 医−前
765(85) 岡山 医 医−前
756(84) 広島 医 医−前
756(84) 奈良県立医科 医 医−前
462(84) 名古屋市立 医 医−前

104 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/24(土) 12:49:04.18 ID:nZ6xrz3C0.net
374(83) 京都府立医科 医 医−前
374(83) 群馬 医 医−前
374(83) 信州 医 医−前
664(83) 岐阜 医 医−前
374(83) 浜松医科 医 医−前
374(83) 長崎 医 医−前
332(83) 熊本 医 医−前
747(83) 鹿児島 医 医−前
747(83) 山形 医 医−前
540(83) 福島県立医科 医 医−前
369(82) 金沢 医薬保健 医−前
738(82) 福井 医 医−前
492(82) 三重 医 医−前
492(82) 滋賀医科 医 医−前
738(82) 宮崎 医 医−前
492(82) 和歌山県立医科 医 医−前
451(82) 秋田 医 医−前
738(82) 富山 医 医−前
738(82) 鳥取 医 医−前
738(82) 徳島 医 医−前
820(82) 弘前 医 医−前
446(81) 旭川医科 医 医−前
567(81) 島根 医 医−前
729(81) 山口 医 医−前
365(81) 愛媛 医 医−前
510(81) 佐賀 医 医−前
365(81) 大分 医 医−前
567(81) 札幌医科 医 医−前
720(80) 琉球 医 医−前
560(80) 香川 医 医−前
720(80) 高知 医 医−前

105 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/24(土) 12:50:53.08 ID:nZ6xrz3C0.net
医学部は偏差値も下落気味だからな
無理して東大非医なんか行くよりリーズナブル

106 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/29(木) 09:07:52.83 ID:YHYyjW3j0.net
62期は離散1脅威2医科歯科3やからな 阪医も2で東北も2で北大と九大が1人ずつやからな
同級生として誇らしいわ

107 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/29(木) 09:12:44.56 ID:YHYyjW3j0.net
そもそも愛光内で、東大を目指す風潮がそんなにないんだから東大の進学実績が下がってる!とか言われても
成績上位者はこぞって旧帝医めざしてるよ

108 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/29(木) 09:19:11.19 ID:YHYyjW3j0.net
>>76 めちゃくちゃあるで そもそも親が医者のヤツは、親から色々聞かされてるから岡大に行きがちやな

109 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/29(木) 12:09:39.87 ID:kBl7JIiY0.net
東海高校の東大志望の生徒が進路指導で地方の医学部を進められたことを暴露

1 名無しなのに合格 2021/04/07(水) 11:33:51.96 ID:hEwYJzkj
https://youtu.be/8F7bHZ3gXY8?t=80
https://dotup.org/uploda/dotup.org2437823.jpg

ちょっと東大には届かない学力レベルだったので

そのレベルだったら国公立の医学部、地方でもいいから医学部にいって

現役で受かりなさいみたいな感じはありました。

-進路相談で言われたってことなんですね?

はい、言われました。

-学年順位と進学先の目安は?

50番くらいまでは名古屋大を含めた旧帝医学部と東大を目指す感じです。

100番くらいは普通の医学部を目指していく

200番くらいも医学部は目指すんですけどあんまり受からない

残りは私立医、名大非医、国公立

3 名無しなのに合格 2021/04/07(水) 12:36:21.20 ID:glfHrclp
理二が大体名医くらいだからそりゃまあそうだろうなとしか

110 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/29(木) 12:47:06.92 ID:XpAhbpfs0.net
東大50人受かってた頃のOBだが国立医学部も毎年普通に東大より多かったなあ
俺の年は国医も65人前後で今より多い
医学部志向だから東大減ったと言われても流石に無理やろ

111 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/29(木) 23:25:53.36 ID:3mAZ66Yn0.net
昔は国公立医学部自体が簡単だったから単純な比較は無意味

112 :実名攻撃大好きKITTY:2021/04/30(金) 11:48:57.62 ID:Kxh5uGsT0.net
医学部は昔に比べて易しいだろ
と言うか少子化なのに国立大学は概ね定員維持してするんだからそりゃ医学部も含め偏差値下がるわ
それに比べて私立はAOや推薦で一般入試枠減らして見た目の偏差値だけは保ってる
国立では東大が偏差値維持してるのがむしろ異常

113 :実名攻撃大好きKITTY:2021/05/02(日) 12:01:51.52 ID:SszI1+qA0.net
国立医学部は昔より簡単でしょ。
私大医学部は昔よりもかなり難しくなったけどね。
慈恵とか順天落ちて旧帝医合格など普通にあるから。

114 :実名攻撃大好きKITTY:2021/05/04(火) 10:05:27.78 ID:qA997aEq0.net
慈恵落ち地帝医合格は普通に聞くが順天もそうなのか?
地帝医も偏差値下落傾向とは言え

115 :実名攻撃大好きKITTY:2021/05/28(金) 06:35:34.38 ID:n5mBVnT00.net
上位層しか興味ない、まあせいぜい三分の一までかな
愛光は昔から地元生優遇校
寮生は家が金持ちだから金で何とかしろて思われてるね
寮生は取らないわけにいかない
全国入試は確実に儲かる!上手くいけば成績良い子も来たりね

116 :実名攻撃大好きKITTY:2021/05/28(金) 07:26:59.18 ID:vOU72j7R0.net
中学の友達、灘蹴って愛光行ってた
午後11:03 ・ 2021年5月26日・Twitter for iPhone

えっぐいな
アトラス
@Atlas_is_god

5月26日
そのまま宮廷医行っちゃった
ろろろーにん
@roroninpa

5月27日
あわわわ、流石や。

117 :実名攻撃大好きKITTY:2021/05/29(土) 16:34:02.29 ID:kE12xcTb0.net
【河合塾2021年5月26日更新】 2022年度 国公立大学医学部 ボーダー偏差値 ●東大・京大非医  

72.5 東大理3 京都医 
 
70.0 阪大医 東京医科歯科  山梨医(後期)
 
67.5 名古屋医 千葉医 横浜市立医 大阪公立医 神戸医 九州医 東北医 広島医 
   ●東大理1 ●東大理2 ●京大農(資源生物)

65.0 岡山医 北大医 筑波医 名古屋市立医 新潟医 金沢医  浜松医科 滋賀医科 群馬医 信州医  三重医  島根医
   熊本医 旭川医科 山口医 愛媛医 長崎医 鹿児島医 大分医 宮崎医 琉球医 鳥取医 京都府立医科 秋田医 奈良県立医
   ●京大工(情報・建築、物理工、電気電子、地球工) ●京大農(食品生物) ●京大理

62.5 札幌医科 福島県立医科 富山医 徳島医 香川医 高知医 佐賀医 和歌山県立医 福井医 岐阜医
   ●京大工(工業化学) ●京大農(応用生命・地球環境工・森林科学・食料環境) ●京大薬

60.0 ●京大医(人間健康科学)

57.5  山形医

118 :実名攻撃大好きKITTY:2021/06/10(木) 13:04:54.93 ID:qze+PorD0.net
河合塾 2021年度 合格者結果偏差値 2021年5月13日更新

共テ 二次
92%  72.5 東京大学 理科三類
90%  72.5 京都大学 医 医
90%  70.0 東京医科歯科大学 医 医
-------------------------------------------90%
89%  70.0 大阪大学 医 医
89%  67.5 東京大学 理科一類★
89%  67.5 東京大学 理科二類★
88%  67.5 千葉大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 横浜市立大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 神戸大学 医 医
--------------------------------------------88%
87%  67.5 名古屋大学 医 医
86%  67.5 東北大学 医 医
86%  67.5 大阪公立大学 医 医
86%  67.5 九州大学 医 医
86%  65.0 北海道大学 医 医
86%  65.0 筑波大学 医 医
86%  65.0 岡山大学 医 医
86%  65.0 京都大学 理●
86%  65.0 京都大学 工 情報●
--------------------------------------------86%
85%  65.0 新潟大学 医 医
85%  62.5 徳島大学 医 医
84%  65.0 名古屋市立大学 医 医
84%  62.5 札幌医科大学 医 医(一般枠)
--------------------------------------------84%
83%  65.0 群馬大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 信州大学 医 医
83%  65.0 金沢大学 医薬保健 医
83%  65.0 三重大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 滋賀医科大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 奈良県立医科大学 医 医

119 :実名攻撃大好きKITTY:2021/06/10(木) 13:05:38.43 ID:qze+PorD0.net
83%  65.0 鳥取大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 島根大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 山口大学 医 医
83%  65.0 長崎大学 医 医
83%  62.5 札幌医科大学 医 医(先進研修連携枠)
83%  62.5 三重大学 医 医(三重県地域医療枠)
83%  62.5 広島大学 医 医
82%  67.5 宮崎大学 医 医
82%  65.0 旭川医科大学 医 医
82%  65.0 浜松医科大学 医 医(地域医療枠)
82%  65.0 京都府立医科大学 医 医
82%  65.0 島根大学 医 医(県内定着枠)
82%  65.0 愛媛大学 医 医
82%  65.0 熊本大学 医 医
82%  62.5 富山大学 医 医
82%  62.5 和歌山県立医科大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 香川大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 鹿児島大学 医 医
--------------------------------------------82%
81%  65.0 秋田大学 医 医
81%  65.0 琉球大学 医 医
81%  62.5 福井大学 医 医
81%  62.5 香川大学 医 医(地域医療推進枠)
81%  62.5 佐賀大学 医 医
81%  62.5 大分大学 医 医(地元出身者枠)
81%  62.5 京都大学 工 地球●
80%  65.0 浜松医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 福島県立医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 岐阜大学 医 医
80%  62.5 高知大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 大分大学 医 医(一般枠)
80%  60.0 京都大学 医 人間健康●
80%  57.5 山形大学 医 医(一般枠)
80%  55.0 山形大学 医 医(地域枠)
--------------------------------------------80%
77%     弘前大学 医 医(一般枠)
75%     弘前大学 医 医(青森県定着枠)

※弘前は二次が総合問題になったため二次偏差値なし

120 :実名攻撃大好きKITTY:2021/06/11(金) 20:02:14.66 ID:yslZ3L+n0.net
愛光は最終およそ半分以下は切り捨てです。
高校から優秀な地元生を取りたいんです。
地元は愛光崇拝。愛光は地元優先。
中学入試受験料20,000円。毎年確実に入るこの出張入試美味しいですね。各塾ともとても仲良くしていますね。特に日能研優遇ね。
しかし学校側は寮生を育てる気はありません。寮に関わるのは面倒。勝手にやればと、最初から眼中に無いようです。面倒起こさないで寮費と学費とずーっとホームページ冒頭で呼びかけ続けてる寄附金納めてくれたら良いんです。成績トップクラスか、強いOBの子以外の寮生なんて旨みないし、愛媛の外様みたいなもんですから、部屋で勉強せず何してようが知ったこっちゃありませんて。
寮生は学年が上がるとどんどん管理がなくなるので親の眼もなく、落ちた者はなかなか自力で這い上がれません。
下位の進学先は関関同立も入れません。
トップ層との差が大きいならクラスを成績別にするべきです。それだと新興みたいで一流ぽくないから安っぽいから見栄でやらないんです。生徒の事なんて考えてません。一方高校生は推薦もらいたいがため、ひたすらひたすら教師に嫌われないように理不尽もグッと飲み込んでとにかく我慢します。実力だけで勝負できないレベルは推薦頼みなのでしかたありません。
せめて寮生は寄附金の額次第か親が強いOBだったらもらえるかもですね。

121 :実名攻撃大好きKITTY:2021/06/11(金) 21:07:48.61 ID:fDHppV6f0.net
>>120
なるほど、愛光はおよそ半分以下の生徒を切り捨て、寮生も育てず切り捨ててるのに
それでも愛光生の3人に1人は東大か京大か国医に合格してたってのが驚きだ
もし愛光生全員を他の進学校並みにちゃんと教育すればすごい進学実績を叩き出しそうだな

2016〜2020年 5年間
東大・京大・国公立医学科平均合格実績 
(合格者数/卒業生数)×100
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO60641150S0A620C2000000/
1、【男】灘高等学校:81.7
2、【男】筑波大学附属駒場高等学校:75.9
3、【男】東大寺学園高等学校:64.9
4、【男】甲陽学院高等学校:62.3
5、【男】開成高等学校:58.5
6、【共】久留米大学附設高等学校:53.9
7、【男】ラ・サール高等学校:53.2
8、【男】大阪星光学院高等学校:49.4
9、【男】栄光学園高等学校:48.6
10、【男】聖光学院高等学校:46.3
11、【女】桜蔭高等学校:45.7
12、【男】洛星高等学校:43.1
13、【男】東海高等学校(愛知):41.7
14、【男】麻布高等学校:41.1
15、【共】白陵高等学校(兵庫):39.8
16、【男】駒場東邦高等学校:38.5
17、【共】西大和学園高等学校:38.0
18、【男】北嶺高等学校:37.8
19、【男】広島学院高等学校:37.4
20、【共】愛光高等学校(愛媛):33.6 ★
21、【共】大阪府立北野高等学校:32.0
22、【共】洛南高等学校:31.9

122 :実名攻撃大好きKITTY:2021/06/12(土) 05:27:37.66 ID:qGZXkKNR0.net
現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生

●卒業すると価値暴落の東大理系非医


★東大卒業は医師免許と違いただの経歴に過ぎなくなるから気をつけよう。

123 :実名攻撃大好きKITTY:2021/06/12(土) 13:40:15.99 ID:8NC46NIj0.net
国立大の大企業への就職なんて旧帝とか威張ってる大学でもこんなものなんだが

大企業・人気有名企業への就職
同志社大=関西学院大>>立命館大>関西大>>九州大>>千葉大=岡山大=筑波大>熊本大>広島大=新潟大=静岡大

金融(三井住友、三菱UFJ、野村証券、JCB) 保険(損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上、第一生命、日本生命) 不動産(三井不動産、三菱地所) 鉄道(JR東海、JR東日本、JR西日本) 航空(全日空、日本航空)

同志社 215人
関西学院 215人
立命館 152人
関西 128人
九州大 68人
東北大 49人
北海道大 40人
千葉大 28人
岡山大 27人
筑波大 27人
金沢大 10人
熊本大 7人
広島大 5人
新潟大 4人
静岡大 4人
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210219123906_6c377a7535454238.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221120922_6b56486a76773761.png


865 :実名攻撃大好きKITTY [] :2021/06/12(土) 13:38:26.25 ID:8NC46NIj0 (2/2) [PC]

124 :実名攻撃大好きKITTY:2021/06/12(土) 13:40:45.17 ID:8NC46NIj0.net
そして理系ならマーカンよりも国立大という根強い妄想も現実はこれ 国立では旧帝の次といわれる筑波、千葉、岡山で マーカン最下位の関大にようやく並ぶレベル

大企業・人気有名企業への就職 2
同志社大>立命館大>関西学院大>>関西大=千葉大=岡山大=筑波大>>金沢大>広島大=熊本大>新潟大>静岡大


繊維(ワコール、旭化成) 化粧品(花王、カネボウ、コーセー、資生堂) 化学(富士フィルム、三菱ケミカル、ライオン) 医薬品(アステラス製薬、大塚製薬、協和キリン、第一三共、中外製薬) 商社(伊藤忠商事、丸紅、三菱商事) 鉄鋼・金属(JFEグループ、日本製鐵、YKK/YKK AP) ガラス(AGC)

同志社 61人
立命館 46人
関西学院 40人
岡山大 36人
千葉大 35人
筑波大 33人
関西大 31人
金沢大 17人
広島大 11人
熊本大 10人
新潟大 7人
静岡大 4人
長崎大非公表

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151555_61384b7845767736.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151626_41736a764d533165.png

125 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/06(火) 18:27:06.59 ID:RIHnK3p60.net
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

126 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/14(水) 12:12:35.05 ID:GvzOnCnU0.net
>>44
久々に掲示板みました。
五十台半ばですよ。
地域枠って変な制度ですね。弘前なんて半分以上地域枠ですから。そんな下らない入試で入っても卒後必ず後悔しますよ。

私の時代は医学部なら
上位15位→東大京大阪大
上位30位→九大名大などその他旧帝医
上位60位→神戸岡山
上位100位→広島徳島
上位150位→愛媛大
って感じでしたが。

127 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/14(水) 14:07:34.63 ID:xCv84Kbk0.net
>>126
俺の頃より若干悪いのかな
しかし似たようなもんか

俺の時代はピーク(東大50人超え時代)を過ぎてたが東京阪を除く地帝医と東大非医は50位くらいまでは7〜8割合格
100位くらいまで普通に志望してたし現役合格もポツポツ出てた
それ以下は勿論合格率下がるが120位くらいまではマグレで1人か2人合格(地帝医と東大非医は合格ラインほぼ同じ)
北大医はもう少し易しい

愛大医は50位以上は志望がほぼゼロ
50〜180位くらいまで現役合格者が散らばっていた
150位より上だとほぼ全員合格
岡山医は広島医と変わらず70位までならほぼ合格
岡山広島の所謂合格ラインは100位くらいかな

今はどうなってんだろうね

128 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/14(水) 16:37:15.63 ID:AHeZKF810.net
河合塾 2021年度 結果偏差値 2021年7月10日更新

共テ 二次
92%  72.5 東京大学 理科三類
90%  72.5 京都大学 医 医
90%  70.0 東京医科歯科大学 医 医
-------------------------------------------90%
89%  70.0 大阪大学 医 医
89%  67.5 東京大学 理科一類★
89%  67.5 東京大学 理科二類★
88%  67.5 千葉大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 横浜市立大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 神戸大学 医 医
--------------------------------------------88%
87%  67.5 名古屋大学 医 医
86%  67.5 東北大学 医 医
86%  67.5 大阪公立大学 医 医
86%  67.5 九州大学 医 医
86%  65.0 北海道大学 医 医
86%  65.0 筑波大学 医 医
86%  65.0 岡山大学 医 医
86%  65.0 京都大学 理●
86%  65.0 京都大学 工 情報●
--------------------------------------------86%
85%  65.0 新潟大学 医 医
85%  62.5 徳島大学 医 医
84%  65.0 名古屋市立大学 医 医
84%  62.5 札幌医科大学 医 医(一般枠)
--------------------------------------------84%
83%  65.0 群馬大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 信州大学 医 医
83%  65.0 金沢大学 医薬保健 医
83%  65.0 三重大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 滋賀医科大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 奈良県立医科大学 医 医

129 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/14(水) 16:37:25.34 ID:AHeZKF810.net
83%  65.0 鳥取大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 島根大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 山口大学 医 医
83%  65.0 長崎大学 医 医
83%  62.5 札幌医科大学 医 医(先進研修連携枠)
83%  62.5 三重大学 医 医(三重県地域医療枠)
83%  62.5 広島大学 医 医
82%  67.5 宮崎大学 医 医
82%  65.0 旭川医科大学 医 医
82%  65.0 浜松医科大学 医 医(地域医療枠)
82%  65.0 京都府立医科大学 医 医
82%  65.0 島根大学 医 医(県内定着枠)
82%  65.0 愛媛大学 医 医
82%  65.0 熊本大学 医 医
82%  62.5 富山大学 医 医
82%  62.5 和歌山県立医科大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 香川大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 鹿児島大学 医 医
--------------------------------------------82%
81%  65.0 秋田大学 医 医
81%  65.0 琉球大学 医 医
81%  62.5 福井大学 医 医
81%  62.5 香川大学 医 医(地域医療推進枠)
81%  62.5 佐賀大学 医 医
81%  62.5 大分大学 医 医(地元出身者枠)
81%  62.5 京都大学 工 地球●
80%  65.0 浜松医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 福島県立医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 岐阜大学 医 医
80%  62.5 高知大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 大分大学 医 医(一般枠)
80%  60.0 京都大学 医 人間健康●
80%  57.5 山形大学 医 医(一般枠)
80%  55.0 山形大学 医 医(地域枠)
--------------------------------------------80%
77%     弘前大学 医 医(一般枠)
75%     弘前大学 医 医(青森県定着枠)

※弘前は二次が総合問題になったため二次偏差値なし

130 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 05:22:44.23 ID:Y2GcVnhU0.net
>>126
>>127
化学の白井先生が進学課長のころかな?
私も昭和の終わりの卒業だが、岡大広大クラスなら100位前後で大抵合格できた。
愛大を受験していたのは150位前後の連中。愛大なんかは下位層の行く大学と思っていた。勿論医学部の話ですよ。

131 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 11:30:57.44 ID:RBI7wW050.net
200位より下の勉強が分かんなくなってる連中でも高3で頑張れば愛大医学部なら現役合格あり得るみたいな空気はあったな
実際は中々そう上手くはいかんが150位〜200位くらいの連中なら普通に愛大医受かってた

132 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 11:51:25.55 ID:khPd4BTC0.net
いまは絶対無理やな
昭和末期ごろの西日本中高一貫校は入試難易度狂ってたもんな
頭いいのばかりだった

133 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 12:19:11.13 ID:RBI7wW050.net
今はどんなもんなんだろうね?
愛大医のボリュームゾーンは50位〜100位くらいなんだろうか

134 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 12:35:24.62 ID:RBI7wW050.net
平成初期の頃は上位3人が理三て雰囲気はあったな
その3人でも浪人する場合は勿論あり(二浪して合格の奴もいた)
京医は上位10人くらいで一浪すればほぼ合格
俺の学年だと学年50位で一浪京医の奴もいた
50位以内なら地帝医か東大非医現役合格濃厚
一浪覚悟で100位くらいまではガンガン東大非医や地帝医受けてた記憶がある(一浪の合格率はそれほど高くなかった記憶もある)
広島医や岡山医は50位〜100位くらいが受けて現役合格が多かった
愛大医は現役合格のボリュームゾーンが70位〜150位くらいだったと思う

135 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 12:39:27.73 ID:RBI7wW050.net
地帝医でも北大医は成績中位層に人気が高くて50位〜100位くらいが3人くらい受けて全員現役合格していたような記憶もある

136 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 17:52:38.15 ID:RD+NEgPr0.net
今は二浪で私立医は許容範囲という風潮だよ

137 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 18:37:19.58 ID:RBI7wW050.net
二浪で私立はピンキリだからね
理三京医落ち続けて二浪慶應医もいれば現役MARCH落ち二浪順天堂医みたいなのもいる

138 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 18:52:38.87 ID:RBI7wW050.net
と言うか平成初期卒業でも二浪私立医の奴に対してはそんな人生もあるみたいな受け止め方してたな
当時も医者の子息は多かった(多分今と変わらないぐらい)
成績トップで理三目指すのも人生
落ちこぼれて浪人してやっと中堅私立医に受かるのも人生

139 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 21:28:30.72 ID:9wDcG7Gj0.net
昭和時代に慶應以外の私立医大に行ってるのは愛大みたいな底辺国立医学部すら箸にも棒にもかからないような開業医のバカ息子どもばっかりだな。当時はまともな普通の愛光生なら私立医を受けようとする発想は起こらなかった筈。

140 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/15(木) 21:45:20.83 ID:HaC+9VWN0.net
昭和時代の医学部って平成中期以降よりかなり簡単だもの
さすがに比べちゃかわいそう

それ差し引いても愛光はしょぼくなりはしたけども

141 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/16(金) 06:08:34.62 ID:6B0vRncS0.net
昭和の私立医はイメージが悪すぎるからな。バカ、裏口という印象しかない。当時は愛大みたいなつまらない最底辺駅弁医にすらかすりもしないようなアホどもが順天堂だの日本医大だのに行ってたね。

142 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/16(金) 11:17:15.90 ID:iBxmEn/10.net
私立医2番手は慈恵だと思うが慈恵も偏差値55とかだったからな(代ゼミで)
今は慈恵や順天堂は中堅国立志望レベルじゃ落ちるのが普通という
時代は変わるね

143 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/16(金) 19:30:06.51 ID:mcyMFIpH0.net
>>127
下位層からでも駅弁医程度なら楽勝って、もしかして灘や開成に近いレベルって事じゃね?

144 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/16(金) 19:39:00.90 ID:qPGPsvSp0.net
大昔は西御三家(灘、ラ・サール、愛光)とか言われてたらしいもんな
それでなくても関西より西の私立中高一貫校は全体的に今よりレベルが高かった

145 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 06:06:22.53 ID:jkdr9G+V0.net
昭和時代は今ほど誰も彼もが医学部を目指してはいなかった。電気系、機械系、応物系の工学部も人気があった。夢のある時代だったんだよ。そこそこできる愛光生には東工大は人気があったし阪大工学部に進学したもそこそこいる。彼らは愛大医学部に行った連中などはるかに、地頭もよく成績も良かったと記憶している。愛大医学部は成績がイマイチの150番から180番くらいの冴えない奴らが行くトコロで全然良いイメージじゃない。今の愛光の主な進学先が愛大医学部っていうのが事実ならそれはがっかりだな。

146 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 06:13:21.55 ID:IiEQf4Fr0.net
今は東大が15〜20くらいいて、愛媛医はその1.5倍くらいと考えればだいたい近い

147 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 06:53:12.15 ID:3b+Yq0ck0.net
慈恵より順天の方が上になったと思うよ。
筑波医より少し難関かもしれない。

148 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 07:27:25.51 ID:ufBYrqCt0.net
どうしてこうなった

149 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 08:57:03.08 ID:EAKFA/W00.net
灘落ちが進学していた時代と違うから。
今時関西にはもっと良い学校が沢山あるし九州だってラサールや附設を選ぶ。
わざわざ高い寮費を払って子供を送り出す理由がない。

150 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 09:04:33.41 ID:dryF1pKO0.net
25-30期生あたりの書き込みもあるようだな。私も昭和時代の愛光卒だが、
我々の時代は
東大:50名前後合格 うち理科3類は1−2名
国立医学部:50名前後合格 内訳は旧帝大医・千葉・医科歯科15名弱、旧六(岡山熊本など)・神戸・広島クラス20名少々、愛大医(高知とか香川とかも)など15名弱
その他ある程度出来る層は東工大、京大阪大工学部にも積極的に進学
愛大受験クラスよりやや上の層で旧帝歯に行ったのもいる。歯医者という職業の凋落を考えるとこの人たちが一番負け組だろうな。
私立医に行っていたのは200番以下の論外な連中。
200番以下の連中は愛大の医学部以外にいったり、マーチに行ったり、一体何しに愛光に来たの、って感じだった。
今は入学者のレベルが下がったのと医学部の難易度が相当上がったので主な進学先が愛大医学部メインになっているんだろうな。

151 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 09:29:18.66 ID:yJqn++NT0.net
地方はどこも似たようなもんだけど、優秀な子は進学や就職で外に出ていく。
世代を経るごとに地方から優秀な子や熱心な家庭が減っていく。
少子化で子供の頭数が減っているのに定員は減らず、寮生が減っている分自宅生は非常に入りやすい状況。
中学自宅生150人くらいかな?その中に昔ならとてもじゃないけど合格できなかったレベルの子が何割いるのかな?

大学受験に関しては昔より塾や予備校の影響が大きい。
東大なんかは中学入学前から大学受験に向けて鉄緑なんかでバリバリやっている子が席を取っていく。
その空気が作れないと難しいね。
自分の置かれた環境しか知らないと、それがぬるま湯だと気づかない。

152 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 11:45:46.54 ID:ylF5M0jJ0.net
医学部の難易度は上がってないと思うぞ
むしろ30年前なら愛大医のセンターボーダー85%くらいだったがいまは共テボーダー80%くらいだから地方医の難易度は下がってるかも知れん
難易度が上がったのは私立医だな
東大は昔も今も変わらず

153 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 12:52:04.50 ID:xaxn9E3N0.net
昔のセンター英語数学の難易度ってかなり低かったから
ボーダーは高いくらいだったら今とそんなに変わらんかもな

154 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 13:03:41.14 ID:ylF5M0jJ0.net
共通テストの英数の難易度が高くてボーダーが大昔のセンターより低めに出るのは確かにそうだ
しかし東大の理一理二のボーダーは下がってないんだよな
都会の進学校が東大一極集中で東大の難易度上げてるのかも知れんが

155 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 13:05:59.02 ID:xaxn9E3N0.net
>>154
東大は明らかに難しくなってる

あと共通テスト関係なく、最近のセンターは90年代よりは難しかった
国語社会は簡単になってるような気もするけど英数理は難しくなってた

156 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 13:12:32.75 ID:cU4KGrTV0.net
男女共学第一号の年だけど
東大20,うち理3現役2だったかな
その他はあまり知らんが旧帝医も各3名ほど
岡大医がやたら多くて10人くらいいた
愛大医は女子2人ほど行ってたかな


ちな卒業式直前に校舎内がペンキまみれになる事件発生
廊下やらにでかでかと文句書くも誤字だらけで笑ったが
窓の文字は外から読み難いよう真冬に全開になり迷惑だった

157 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 13:12:35.93 ID:ylF5M0jJ0.net
>>155
やっぱ東大は難化してるのか

話は変わるが歳がバレるけど俺の時代のセンターはメチャ簡単だった
愛光で真ん中よりちょっとマシくらいの成績だったがセンター1日目(理系科目)は490/500(当時は理科1科目)
自分は天才かと思ったねww
2日目普通に沈んで総合点は9割切ったけどな

158 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 13:17:39.41 ID:ylF5M0jJ0.net
>>156
俺は女子の事全く分からないんだが女子の成績ってどうなん?
地帝医とか東大受かる成績でも愛大医志望したりする子がいたりするのかね?

159 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 14:06:20.11 ID:cU4KGrTV0.net
>>158
愛大医行った子はそんなに良くも悪くもなかったかな
超美人と不動裕理さん似の子

基本行けるなら県外も行ってんじゃないかな
女子1号は編入のみ20名ほど、県外出身は1人だけ
皆真面目で成績下位はいなかった印象
理三1名、理ニ2名、文一三が各1だっけな
あと東京理科1、岡大医2名くらいまでは覚えてる

子供を母校に入れようかどうしようかなーと思って見に来た

160 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 15:53:56.14 ID:ylF5M0jJ0.net
>>159
なるほどぉ
俺は東京住みだから子供(今のところ男だけ)を愛光に入れる可能性も少ないが愛光の進学実績は毎年何となく気にはなる

161 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 16:13:51.11 ID:7yeUKBgA0.net
>>155
東大、地方からあまり受からなくなってるもんなぁ。
経済的に受けられなくなってるのかもしれないけど。
合格者数ランキング上位10校は首都圏と灘だけだが、これで東大新入生の1/4以上を占めているありさま

162 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 21:38:30.09 ID:tYE9UTqm0.net
>>157
日程も違うんだね
今は一日目は文系科目をやるんだよね

163 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 22:00:23.62 ID:ylF5M0jJ0.net
>>162
理系には嬉しい日程だった
当時は数理が簡単で英語も今の半分しか量が無いから愛光には1日目満点の奴も何人もいた

164 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 22:02:39.92 ID:ylF5M0jJ0.net
当時はと書いたが、理科は今も簡単だな

165 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/17(土) 22:30:27.05 ID:FjaFoJwv0.net
東大理V歴代合格高校ランキング 【1962年〜2019年】

1位 灘高校 773名
2位 開成高校 364名
3位 筑波大附属駒場高校 328名
4位 ラ・サール高校 324名
5位 麻布高校 171名
6位 桜蔭高校 151名
7位 武蔵高校 102名
8位 栄光学園高校 102名
9位 愛光高校 101名
10位 筑波大附属高校 99名


以前の愛光なら毎年複数の理V合格者出てたのに
近年は数年に1〜2名程度しか出なくなったのな

166 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/18(日) 12:40:39.64 ID:wQ3VfQHu0.net
関東国公立メインなら順天堂は怪しいから慈恵会、日本医大を受ける層が多い。
地元が関西なら大阪医大。
ここら辺を確実に正規合格するには、四国の国公立医では厳しいかもしれない。
医学部は3割以上が運もある。

167 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/18(日) 13:13:59.00 ID:9KfhqB2F0.net
偏差値だけで見ると四国の国立医は慈恵や大阪医大よりかなり下だからな

168 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 05:47:30.81 ID:rkU/GaSV0.net
30年ほど前は私立医学部など、例え日本医大だろうが順天堂だろうが蔑視の対象でしかなく、底辺国立の愛媛よりもずっと格下という印象だし、今でも我々の世代の多くは言葉には出さずとも私立医学部卒業者を心の底から軽蔑しているものだが、今の時代は、積極的に国立を蹴って私立医学部に進学するけったいな人って本当にいるのか?

169 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 07:33:23.14 ID:NlbdtwdC0.net
愛光からだとそんなのは慶應医しかいないと思う

170 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 08:09:45.55 ID:S1utNwLP0.net
兵庫県知事当選オメ

171 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 11:06:36.91 ID:JOum/YXO0.net
慈恵は横市や千葉蹴りが毎年いるな
特待生で学費タダなんだろうな
勿体ないと言うかオッサン世代からは信じられない選択

172 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 12:06:47.92 ID:Jqq4z7Fk0.net
オッサンっていうか半分ジジイ世代だろ。
90年頃に大学受験って、若くても50近いんだろ?

95年くらいから不況で、医学部すべてが難化だし。
四国すべての駅弁医だって歴史で言えば浅すぎて変わらない同じ扱いだよ。
70年、80年代前半まで駅弁医も大して難しくない。

国公立も推薦やAOは裏口や優遇ってバレてるから
早いところ都会の大学で医師になれた方がお得。
地方国立も賢いのは一般の40-50人だけ。

173 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 17:48:18.67 ID:fuFnWP5y0.net
河合塾 2021年度 結果偏差値 2021年5月13日更新
https://search.keinet.ne.jp/search/option/
東大https://search.keinet.ne.jp/general/border_rate/1120
京大https://search.keinet.ne.jp/general/border_rate/1280

共テ 二次  
92%  72.5 東京大学 理科三類
90%  72.5 京都大学 医 医
90%  70.0 東京医科歯科大学 医 医
-------------------------------------------90%
89%  70.0 大阪大学 医 医
89%  67.5 東京大学 理科一類★
89%  67.5 東京大学 理科二類★
88%  67.5 千葉大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 横浜市立大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 神戸大学 医 医
--------------------------------------------88%
87%  67.5 名古屋大学 医 医
86%  67.5 東北大学 医 医
86%  67.5 大阪公立大学 医 医
86%  67.5 九州大学 医 医
86%  65.0 北海道大学 医 医
86%  65.0 筑波大学 医 医
86%  65.0 岡山大学 医 医
86%  65.0 京都大学 理●
86%  65.0 京都大学 工 情報●
--------------------------------------------86%
85%  65.0 新潟大学 医 医
85%  62.5 徳島大学 医 医

174 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 17:49:08.35 ID:fuFnWP5y0.net
84%  65.0 名古屋市立大学 医 医
84%  62.5 札幌医科大学 医 医(一般枠)
--------------------------------------------84%
83%  65.0 群馬大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 信州大学 医 医
83%  65.0 三重大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 滋賀医科大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 奈良県立医科大学 医 医
83%  65.0 鳥取大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 島根大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 山口大学 医 医
83%  65.0 長崎大学 医 医
83%  62.5 札幌医科大学 医 医(先進研修連携枠)
83%  62.5 三重大学 医 医(三重県地域医療枠)
83%  62.5 広島大学 医 医

175 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 17:50:02.00 ID:fuFnWP5y0.net
82%  67.5 宮崎大学 医 医
82%  65.0 旭川医科大学 医 医
82%  65.0 金沢大学 医薬保健 医
82%  65.0 浜松医科大学 医 医(地域医療枠)
82%  65.0 京都府立医科大学 医 医
82%  65.0 島根大学 医 医(県内定着枠)
82%  65.0 愛媛大学 医 医
82%  65.0 熊本大学 医 医
82%  62.5 富山大学 医 医
82%  62.5 和歌山県立医科大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 香川大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 鹿児島大学 医 医
--------------------------------------------82%
81%  65.0 秋田大学 医 医
81%  65.0 琉球大学 医 医
81%  62.5 福井大学 医 医
81%  62.5 香川大学 医 医(地域医療推進枠)
81%  62.5 佐賀大学 医 医
81%  62.5 大分大学 医 医(地元出身者枠)
81%  62.5 京都大学 工 地球●

176 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 17:50:27.92 ID:fuFnWP5y0.net
80%  65.0 浜松医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 福島県立医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 岐阜大学 医 医
80%  62.5 高知大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 大分大学 医 医(一般枠)
80%  60.0 京都大学 医 人間健康●
80%  57.5 山形大学 医 医(一般枠)
80%  55.0 山形大学 医 医(地域枠)
--------------------------------------------80%
77%     弘前大学 医 医(一般枠)
75%     弘前大学 医 医(青森県定着枠)

※弘前は二次が総合問題になったため二次偏差値なし

177 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/19(月) 17:53:18.33 ID:fuFnWP5y0.net
医学部難化とは良く言われるが難化したのは私立医限定だな
国立医は一般入試も易化だろ
それとも昔からこんなに易しかったのかな?

178 :実名攻撃大好きKITTY:2021/07/20(火) 18:48:34.95 ID:JYDdjgwF0.net
愛光が東大に受からんなったのも分かるランキングやな

306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200