2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆国公立医学部医学科に強い高校ランキングXIV☆

1 :実名攻撃大好きKITTY:2021/09/08(水) 20:23:04.96 ID:FWb7VSQl0.net
東大京大スレで医学部アピールをしないこと。
医学部の話題はこのスレで。

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
☆国公立医学部医学科に強い高校ランキングXIII☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612085406/

284 :国立医学部凋落でしょうか?:2022/03/27(日) 19:25:36.41 ID:RvGS875i0.net
河合共通テストランキング
85% 東京理1 京大情報,京大医
84% 東京理2 京大物理,京大電気電子,阪大医
83% 京大建築 千葉医 横市医
82% 京大土木 京大工業化 横国後期建築 名古屋医,北海道医 神戸医
81% 大阪公立医 筑波 九州 
79% 名古屋医学 岡山医 広島医 京大薬学
78% 金沢医 京都府立医 熊本医
ーーーーーー
75%(医学部)福井,旭川医科,滋賀医科,鳥取,香川,愛媛,高知,山形,秋田,弘前

285 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 07:59:24.83 ID:57zSTzUQ0.net
東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
★外資系金融キャリア研究所★

・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)

●お金にもっとこだわれば良かったという後悔

東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。

また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。

●医学部に行っておけば良かったという後悔

これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。

医学部を選択するか東大の理1か理2を選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。

ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。

286 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 11:52:01.64 ID:URE8EKom0.net
>>284
>>国立医学部一気に凋落でしょうか?

ぷっ。
こいつ、国公立医学科ディスり。
残念、国公立医、高偏差値。

河合塾 2022 1.19.
国公立医
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/kk10.pdf

国公立理学
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/kk07.pdf

国公立工学
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/kk08.pdf

287 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 12:56:41.69 ID:9twoUSbs0.net
>>284
京大工が特殊傾斜(理数含まず)ってことを知らないのか
今年の共テ数学が激難化なので科目数合わせないと比較できないよ

288 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 13:09:30.84 ID:+dSealHc0.net
>>286
ガキの頃から塾通いして中学から有名私立国立の進学校に通い、
そうした進学校に受かってからもまた放課後に塾通いして国立の中でも
難関と言われるような旧帝医をいはじめとする医学部進学して医者になっても
やっている仕事はパープリン私立医大卒と大して違わないし、
非医者と比較したら多く貰えるとはいえ雑魚バカ私立医卒の方が稼ぎが
よかったりするところが医者の残念極まりない点だわな

保険医新聞なんかみてると今後は金銭面でも医者は残念街道まっしぐらだろうし
まぁこの国が財政的にも持たないのは少子高齢化、コロナ禍、地震などの
自然災害で入ってくる金よりの出て行く金の方が多くなることばかりだから
もう医者だけ高い給料を払い続けること自体が無理ゲーっしょ

289 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 13:17:02.23 ID:QGEl8Gt60.net
>>288
「もう医者だけ高い給料を払い続けること自体が無理ゲーっしょ」
↑アホか

◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる◎◎◎
今の1.5〜3倍が適正水準

『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html

低賃金の日本を脱出して↓のように米国などの海外で医師として活躍することも可能
米国では年収1億円を超える勤務医も珍しくない

日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
https://gendai.ismedia.jp/list/author/maiuchida


日本の国民皆保険制度が破綻したときに困るのは医者ではなくて患者

290 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 13:17:22.07 ID:I3ufRGcC0.net
ま〜た都合悪いデータはなかったことにしたがるw

291 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 13:20:00.80 ID:QGEl8Gt60.net
102大学への名無しさん2019/01/18(金) 15:10:23.29ID:Zo849pEg0>>103
医師免許はあと20年もしたら大した意味なくなるとか言ってる人いたけどどう思う?

103 慶応医卒医師 2019/01/21(月) 23:54:54.60ID:/QvNdhli0
>>102
何を根拠に言ってるのか分からんが
20年後に日本が中国かどこかに植民地にされて日本の国家資格に意味がなくなったとしても、まともな技術と知識のある医者は食っていけると思うけど
核戦争が起きてヒャッハーな世の中になっても生き残ったら医者は重宝してもらえるやろ
もし20年後に保険制度が崩壊する程度のことを言ってるなら寧ろ医者の時代が来ると思う
自由診療の医者の方が稼いでるのは医者の技術と知識を市場で正当に競争させたらもっと稼げることの証明だと思うから

◎日本の皆保険制度が破綻して米国のような医療制度になったときに困るのは医師ではなく患者
『世界の医師年収比較』
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html

292 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 13:21:55.93 ID:QGEl8Gt60.net
難関大学・医学部志望者およびその保護者 必見

難関大学・医学部受験情報
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638444162/9-26

293 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 20:03:45.24 ID:/oLynaCw0.net
>>287
河合の偏差値が京大は数理切ってて産出してる
って公式に発言してるのる?
Hpでそんなの見たことないけど、、
それとも君の推測?

それと、横国後期にボロ負けじゃん

294 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 20:12:37.47 ID:9twoUSbs0.net
>>293
https://search.keinet.ne.jp/1280sp/general/exam_subject_sp

295 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 20:14:17.27 ID:sIDv2aoo0.net
>>286
82 %横国建築
81 %横浜国立 (都市科学−都市基盤)
神戸 (工−機械工)
80 %北海道 (工−情報エレクトロニクス) 神戸 市民工) 横浜国立 (理工物理工学)
79 %横浜国立 電子情報 九州 (工−T群)
78 %北海道応用理工系 京都工芸繊維 工芸科
東京都立 (情報科学) 九州 (工−V群)
東京都立 (システム−情報科学)
77 %筑波 (理工−応用理工) 京都工芸繊維 (工芸科学−電子システム工学) 東京都立 建築 九州
76 %北海道 (工−機械知能工)

横国、都立大、北大、筑波、京都工芸繊維大学の工学部に負けてるよ。

296 :綺麗に見やすくした。:2022/03/28(月) 20:20:52.35 ID:sIDv2aoo0.net
82 % 横国建築
81 % 横国都市基盤 神戸機械工
80 % 北海道情報エレクトロニク 神戸 市民
横浜国立 物理工
79 % 横浜国立 電子情報 九州 (工−?群)
78 % 北海道応用理工系 京都工芸繊維 工芸科
東京都立 (情報科学) 九州 (工−?群)
東京都立 (システム−情報科学)
77 % 筑波 (理工−応用理工)
京都工芸繊維 電子システム工学)
東京都立 建築 九州

横国、都立大、北大、筑波、京都工芸繊維大学の工学部に負けてるよ。

297 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 20:23:06.30 ID:AP6fUS/P0.net
>>294
なるほど 。共通テストランクに京大は
入れてはダメなのね。

じゃあ横国など後期工学部だな

298 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 21:04:28.34 ID:57zSTzUQ0.net
★2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日 ●非医)


77 東大理三
76 京大医
75
74  
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医   
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医  
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医  
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理 
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)           
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医  佐賀医 琉球医 徳島医
  ●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済) 
60 ●京大工(地球)  ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)

●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが定員1600人もあるから入口はガバガバw

★さすが貧乏人養成学校 東大理系

299 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 21:24:54.94 ID:sx3xu2JZ0.net
>>298
弘前,香川,徳島,富山,高知,和歌山県立
のこの辺の学部は,英数や総合問題の軽量入試だよ.

科目数少ないから,偏差値高くても当然!

300 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 21:30:08.51 ID:sx3xu2JZ0.net
>>298
医学部は外貨を稼がないけど,
工学部は,輸出して外貨を稼いで
日本の円の価値をあげているんだよ.
日本が科学技術で負けたら,貧乏国
まっしぐらじゃん.

医者の仕事はそれは崇高だけど
ものづくり(ソフトも含む)は
日本の繁栄を維持するためにはとても大事だよ.

301 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 22:34:31.50 ID:sx3xu2JZ0.net
>>298
東大理1と京大情報って,
河合データだと
共通テストランキングでも,偏差値でも
67.5で並んでんだよね.

東大進学振り分けは,デメリットだからな.

302 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 22:36:04.21 ID:sx3xu2JZ0.net
>>298
あれ!?

東大理3と東大理1ってあんまり変わんなくなっているって
書き込み多いのに,駿台偏差値ではなんでこんなに
偏差値離れているんだ?

どちらがほんとうなのか?

303 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 00:28:04.13 ID:7hGya0bH0.net
>>302
合格者平均と入学難易度は同じではない。
東大理系定員が1600人もあるから入口はガバガバなんだよ

304 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 00:35:29.54 ID:7hGya0bH0.net
東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
外資系金融キャリア研究所

・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)

●お金にもっとこだわれば良かったという後悔

東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。

また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。

●医学部に行っておけば良かったという後悔

これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。

医学部を選択するか東大の理?か理?を選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。

ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。

305 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 04:55:24.34 ID:bGHCcXZG0.net
★2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74  
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医   
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医  
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医  
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ←東大医学科最下層はここ☆彡

306 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 04:59:57.78 ID:didB/mdK0.net
82 % 横国建築
81 % 横国都市基盤 神戸機械工
80 % 北海道情報エレクトロニク 神戸 市民
横浜国立 物理工
79 % 横浜国立 電子情報 九州 (工−?群)
78 % 北海道応用理工系 京都工芸繊維 工芸科
東京都立 (情報科学) 九州 (工−?群)
東京都立 (システム−情報科学)
77 % 筑波 (理工−応用理工)
京都工芸繊維 電子システム工学)
東京都立 建築 九州
ーーーーーーーーーー
医学部軽量入試で凋落気味
75% 旭川、高知、香川、福井、山形、愛媛、弘前など

307 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 05:01:16.73 ID:didB/mdK0.net
⤴河合塾共通テストランキング

308 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 08:44:57.76 ID:BnYeeAws0.net
千葉医
14 開成 8渋谷幕張
7 市川 桜蔭 豊島岡
6 麻布 海城
5 駒場東邦 4 県千葉 
3 東邦大東邦 昭和学院秀英 日比谷

横市医
9 聖光 8 栄光 4学付
3 日比谷 駒場東邦 フェリス

北医
11 北嶺 8 札幌南 5 札幌北
4 聖光 新潟
3 駒場東邦 湘南
2 筑波大付属 吉祥女子 浅野 東大寺

東北医
10 仙台第二 6 仙台二華 5 弘前
4 桜蔭 富山中部
3 盛岡第一 前橋 新潟 東海

309 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 08:50:11.65 ID:BnYeeAws0.net
名医
37 東海 11 南山 7 岐阜 6 旭丘 5 岡崎
3 長野 滝
2 松本深志 静岡 刈谷 高田 洛南

阪医
11 東大寺 9 灘 7 洛南
5 甲陽学院 ラサール  4 東海
3 天王寺 四天王寺 長田 智弁和歌山 岡山朝日 広島学院

九医
23 付設 14 ラサール 6 福岡大大濠
4 小倉 筑紫丘 宮崎西
3 須磨学園 修猷館 明善 大分上野丘 鶴丸

神戸医
15 甲陽学院 6 東大寺 4 広島学院
3 洛南 神戸

310 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 12:49:34.84 ID:eWvPIZjH0.net
東海の名大医37がインパクトある

311 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 13:18:57.35 ID:/MnEaXBV0.net
範囲と脅威、後はいつもは離散も地元以外がTOPなんよな

312 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 13:23:43.33 ID:A/q33v7e0.net
>>310
名医はもはや東海高校医学部だな

313 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 13:23:43.98 ID:j85UE/Gi0.net
阪大以上になると私立高校の割合が明確に高くなるな

314 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 14:23:14.67 ID:eTy6dcwj0.net
他の医科大ないの?
京府医とか知りたいんだけど

315 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 14:54:02.89 ID:j85UE/Gi0.net
>>314
たぶん再来週くらい

316 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 15:36:43.26 ID:/MnEaXBV0.net
灘&東大寺のラスボス感

317 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 15:37:09.48 ID:eTy6dcwj0.net
>>311
阪医は東大寺か洛南か甲陽
理Vと京医は灘が持っていくからなあ

318 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 20:00:20.62 ID:j3fBHMgs0.net
>>317

阪医はいつも甲陽じゃ無い? 今年は東大寺だったけど。東大寺はなんだかんだで毎年京医は10人以上来るよね。灘が1番だけどね。

319 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 23:09:51.18 ID:2gQWMoOt0.net
千葉大医学部医学科 2022

開成   14(後期2)
渋幕    8(後期1)
桜蔭    7(後期2)
市川    7
豊島岡女 7
麻布    6(後期1)
海城    6(後期1)
駒東    5(後期2)
千葉    4
東邦東邦 3
昭和秀英 3
日比谷   3
筑駒    2(後期1)
広尾学園 2(後期1)
土浦第一 2
千葉東   2
暁星    2
雙葉    2
早稲田   2
桐朋    2

前期1名
札幌光星、並木中教、浦和、川越、立教新座、栄東
船橋、船橋東、佐倉、安房、幕張総合、麗澤、志学館 
新宿、戸山、西、富士、両国、女子学院、渋渋、
晃華学園、武蔵、慶應義塾、逗子開成、磐田南
旭丘、東海、京教附、六甲、熊本、鶴丸、昭薬附

後期1名
旭川東、筑波大附、金沢泉丘、藤島、洛星、灘、
東大寺、愛光、久留米大附設




 

320 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 23:11:54.79 ID:2gQWMoOt0.net
千葉医 後期20名

開成2 桜蔭2 駒東2
旭川東、渋幕、筑駒、筑附、麻布、海城、広尾学園
金沢泉丘、藤島、洛星、灘、東大寺、愛光、附設

321 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 03:49:29.99 ID:oSkzFlM40.net
京大医
阪大医
神戸医
阪公医
京都府立医
奈良県立医

凄まじい布陣だ

322 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 06:17:43.33 ID:IfxCfvjO0.net
偏差値40の底辺校から東大レベルの医学部を目指した結果・・・(ユーチューブ)
https://www.youtube.com/watch?v=aWup8lYdMZA&;;list=LL&index=1&t=88s

323 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 08:32:53.85 ID:EAFAAeBk0.net
東大寺は満遍なく近隣の医学部は抑えてくる
灘は東・京・阪メインで甲陽は阪・神・公メイン
洛南は京医・滋賀医・京府医がメイン層

324 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 11:16:18.72 ID:EQ566Ejv0.net
今年の結果を見ると改めて東大寺の凄さが分かった。

325 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 13:14:09.00 ID:C6wwahT00.net
関西以西からの千葉医後期合格者
灘、東大寺、久留米大附設、洛星、愛光

どうみても理三京医落ちの巣窟。

326 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 15:12:59.74 ID:R5ZD5hJD0.net
関西は奈良県立医科大が後期組をかき集めるからどうかな
千葉医や梨医は理T落ち浪人組がよく行くイメージだが

327 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 17:37:30.68 ID:E0qF0Loo0.net
横市医 合格者88名(推薦含む)

都道府県別

神奈川 46(52%) 聖光9 栄光8 フェリス3 翠嵐2 希望ヶ丘2 南2 平塚中教2 他
東京都 33(38%) 学附4 日比谷3 駒東3 雙葉2 麻布2 鴎友2 豊島岡2 他
千葉県  2( 2%) 渋幕2 
埼玉県  0

その他  7( 8%) 
内訳
宮城県  1 仙台第二
秋田県  1 横手
茨城県  1 竹園
岐阜県  1 岐阜
愛知県  1 刈谷
大阪府  1 星光
香川県  1 丸亀

328 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 17:51:36.79 ID:E0qF0Loo0.net
千葉医 130名

東京都 70 (54%) 開成14 桜蔭8 豊島岡7 麻布6 海城6 駒東5 日比谷3 筑駒2・・・
千葉県 34 (26%) 渋幕8 市川7 千葉4 千葉東2 船橋1 船橋東1 佐倉1 安房1・・・
埼玉県  4 ( 3%) 浦和1 川越1 立教新座1 栄東1
神奈川  2(1.5%) 慶應義塾1 逗子開成1

その他  20(15%)
内訳
茨城県   3 土浦第一2 並木中教
北海道   2 旭川東 札幌光星
愛知県   2 旭丘 東海
京都府   2 京都教育大附 洛星
兵庫県   2 灘 六甲
石川県   1 金沢泉丘
福井県   1 藤島
静岡県   1 磐田南
奈良県   1 東大寺
愛媛県   1 愛光
福岡県   1 久留米大附設
熊本県   1 熊本
鹿児島   1 鶴丸
沖縄県   1 昭和薬大附

329 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 19:20:08.46 ID:iLb5anvW0.net
>>289
アホかw
日本がどんどん没落して国に金が
ねーーーんだよ
他の国比べても仕方ないのwww
そんなこともわからん雑魚ボンクラは早く死んどけよ

そもそも私立の中でも下位に位置する様な
チンパン私立医大卒でも入学後普通に勉強してれば
十分つとまる単純作業労働でしかないことは
今回のコロナ禍でさらにはっきりしただろうがよwww
困るのは没落する医者の方w
自己責任の下、自分に対しての処方権が許されるのであれば
何時間も待合で根気強く待ち続けるバカはいなくなるから

330 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/30(水) 19:23:07.97 ID:0syx8Q3v0.net
関東 国公立医現役

1.開成34
2.桜蔭31
3.豊島岡28
4.日比谷24
5.聖光23
6.駒東21
7.渋幕17
8.海城16
9.市川14
10.筑附12

331 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 00:36:43.53 ID:VxvMb/Dk0.net
いつも思うんだけど、なんで関東の超進学校はこんなに医学部受験者少ないんだろうな
医学部の少なさ(+東大の存在)だけが要因ではないと思うのだが

332 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 01:43:10.90 ID:QOLF/Sxy0.net
受験者はいるでしょ。
首都圏の国医が難しいからあんまり受かってないだけで。
地方医なら受かるけど地方医行くくらいなら通える私立医でいいから
国立は医科歯科や千葉、横市に突っ込む。
で、ダメなら私立医。
私立医含めた進学者は普通に地方の高校より多いと思う

333 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 02:02:36.04 ID:Bckmlhu70.net
慈恵だけでこれだけ入学してるしな。

慈恵医 高校別進学者数(合格者ではなく、実際の入学者数)

2021年 入学者110名(首都圏94:東京都69 神奈川15 千葉7 埼玉3)
http://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html
6 桜蔭
5 豊島岡女子学園
4 駒場東邦
4 白百合学園
4 東海
4 本郷
3 海城
3 暁星
3 雙葉
3 早稲田
2 麻布
2 開成
2 学習院高等科
2 国立
2 公文国際学園高等部
2 攻玉社
2 渋谷教育学園幕張
2 女子学院
2 巣鴨
2 成蹊
2 筑波大学附属
2 筑波大学附属駒場
2 桐光学園
2 東邦大学付属東邦
2 広尾学園
2 フェリス女学院
1 浅野、栄光、慶應義塾女子、湘南、聖光、日比谷、武蔵、ラサールetc…

334 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 02:02:44.07 ID:Bckmlhu70.net
2020年
https://web.archive.org/web/20200516185339/http://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html
9 麻布
8 桜蔭
7 暁星
5 開成
4 芝
3 渋谷教育学園幕張
3 豊島岡女子学園
3 女子学院
3 日比谷
3 浜松北
2 巣鴨
2 聖心女子学院
2 聖光
2 ラサール
1 浦和、早稲田本庄、筑波大学附属、筑波大学附属駒場、東京学芸大学附属
  慶應義塾女子、早稲田、早稲田実業、渋谷教育学園渋谷、武蔵、
  浅野、慶應義塾、栄光、洛南、灘、久留米大学附設、青雲etc..


2019年
https://web.archive.org/web/20190829235536/http://www.jikei.ac.jp:80/univ/igaku/exam/result.html
6 海城
6 暁星
6 聖光
5 桜蔭
5 豊島岡女子学園
4 市川
4 白百合学園
3 渋谷教育学園幕張
3 渋谷教育学園渋谷
3 女子学院
3 巣鴨
2 雙葉
2 学習院女子高等科
2 駒場東邦
2 広尾学園
2 芝
2 城北
2 西
2 筑波大学附属駒場
2 東京学芸大学附属
2 國學院大學久我山
2 桐蔭学園中等教育学校
2 浅野
1 浦和、開成、早稲田、筑波大学附属、日比谷、ラサールetc…

335 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 02:06:13.32 ID:/4rrO/zA0.net
>>333
慈恵の他に難易度が国公立なみの所(せいぜい3つくらい?)を含めても、人口の割に少ないな首都圏・関東

336 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 02:09:26.32 ID:64guwOpm0.net
>>332
私立医
1.豊島岡142
2.巣鴨111
3.暁星92
4.滝82
5.渋幕79
6.日比谷74
6.江戸取74
8.東邦73
9.桐朋65
10.桜蔭63

トップ10の中の9校が関東
てか日比谷の私立医数は公立離れしてるな

337 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 05:37:09.91 ID:QOLF/Sxy0.net
学芸大附属→私立医 (進学者がいる大学のみ) 3/25現在

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/career2022-03252.pdf

       合格  進学
杏林医   6    2  
防衛医   5    2
日本医科  4    2
聖マリ    4    2
近畿医   1    1
産業医   1    1
自治医   1    1
順天堂医  2    1 
昭和医   2    1
東海医   2    1
慈恵医   3    1
東北医薬  2    1

※私立医は3月末〜4月頭にも補欠がたくさん回るので増える可能性大

338 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 09:09:17.74 ID:VxvMb/Dk0.net
関東はそこまで金に余裕あるのか
まああるか

339 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 09:47:58.74 ID:zFj3AjtC0.net
関東がお金に余裕あるというより地方に余裕がなさすぎる
地方だと公務員、インフラ、金融機関、医者、不動産しか富裕層がいない
それでも所詮は地方の富裕層なので関東の私立医に一人暮らしとなるとかなり大変

340 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 11:14:56.88 ID:KUXQry840.net
関東にはまともな医学部がないから受験者も少ない

341 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 11:41:27.15 ID:9wDjYC4q0.net
医科歯科が慶医より下みたいな感じになってるもんな

342 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 12:04:02.67 ID:Bckmlhu70.net
国公立の入学辞退者は東日本(特に関東近辺)に多いんだよな

2021年度 国公立大学医学部医学科の入学辞退者は169名 【昨年と同数】
https://juken.y-sapix.com/articles/18072.html

2021年度 169名(前期106名+後期63名)

16名 山梨
15名
14名 奈良県立医科
13名
12名
11名 浜松医科
10名 千葉
 9名 福島県立医科
 8名 
 7名 筑波、東京医科歯科、横浜市立、琉球
 6名 富山、金沢、信州
 5名 弘前、秋田、岐阜
 4名 群馬、新潟、福井
 3名 名古屋市立、三重、長崎、宮崎
 2名 旭川、東北、大阪市立、和歌山県立、高知、佐賀、熊本、大分、鹿児島
 1名 山形、名古屋、大阪、広島、山口、香川
 0名 北海道、札幌医科、東大、滋賀医、京大、京都府立医科、神戸
     鳥取、島根、岡山、徳島、愛媛 九大


2021年度 (前期日程のみ)106名

 9名 福島県立医科
 8名
 7名 筑波、千葉、東京医科歯科、横浜市立
 6名 金沢、信州
 5名 弘前、浜松医科
 4名 群馬、新潟、富山、琉球
 3名 名市、長崎
 2名 東北、秋田、三重、大阪市立、和歌山県立医、高知、熊本、大分、宮崎
 1名 福井、岐阜、名古屋、大阪、広島、山口、香川
 0名 北海道、旭川、札幌、山形、東大、滋賀医、京大、京都府立医科、神戸、
     奈良県立医、鳥取、島根、岡山、徳島、愛媛、九大、佐賀、鹿児島

343 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 12:24:44.08 ID:aFI08BXq0.net
>>331
いや違う。地方は医学部志向が強い


だけど、これには深いワケがある。東京に比べると外資系企業の日本法人や一流企業の本社が少ない地方で
優秀な学生が地元で就職するなら公務員か医療系資格だからね
更に医師以外のエリート職の凋落も大きい。特に弁護士や不動産鑑定士は悲惨、年収250万未満はザラにいる


だがしかし、首都圏1都3県は医師、看護師、歯科医、薬剤師にこだわらなくても喰える仕事はいくらでもあるから違ってくる。

344 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 14:26:43.75 ID:aFI08BXq0.net
>>332
「首都圏で最も医学部に近い学校」が桜蔭だからな

https://www.inter-edu.com/univ/2022/schools/48/jisseki/


首都圏の医大の多くは私立。だがしかし、首都圏は医学部志向はそれほど高くない

首都圏で一番の進学校といえば開成だけど、開成から医学部に行く生徒は、そんなに多くない
聖光学院も麻布も筑波大学附属駒場、渋谷教育学園幕張も医学部に行く生徒はいることはいるが、それ程多いというワケではない。

その代わり、目立っているのが桜蔭、巣鴨、海城、駒場東邦、江戸川学園取手、豊島岡女子学園、吉祥女子、暁星で
女子学院や雙葉、フェリス女学院、東洋英和女学院、横浜雙葉、田園調布雙葉、白百合学園といった
「医師夫人の出身校」として著名な名門女子校も医学部進学でも、それなりに存在感があったりする


首都圏の場合は霞ヶ関の高級官僚とか、航空機操縦者とか、大手監査法人とか超一流法律事務所とか
医師じゃなくても喰えるエリート職はいくらでもあるからな。

しかも東京都23区は「日本一医師の報酬が安い」で有名

そのため首都圏の医大生は女子の比率が高くなる
だから、東京医大の事件が起きた。

345 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 15:16:21.31 ID:hLVFgcjc0.net
625実名攻撃大好きKITTY2021/12/17(金) 18:19:34.39ID:Nd3eaARJ0
>>551
旭の平均では現役名大厳しくない?
センター平均8割ってラサールとかだった気がするけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1511961659/l50より(星塚研究所って名前の
まとめサイトにもまとめられてる)

37: 名無しなのに合格 2017/11/30(木) 07:21:29.23 id:L2x4v6zV
>>6
浪人含めたらね。
現役で旧帝大の平均となる公立は存在しない。

現役だと下記が条件
高3の駿台全国で学年平均偏差値50取れる高校
センター試験の平均点が8割超える高校    

346 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 15:21:05.10 ID:hLVFgcjc0.net
631実名攻撃大好きKITTY2021/12/18(土) 12:08:15.46ID:fzY1Q/bc0
>>625
共通テスト平均、向陽菊里が72-73%、一宮刈谷岐阜岡崎が76-77
ラサールが80、駒場東邦が83

旭や明和、東海はデータが無いが75前後じゃないかな
75以下でも二次試験で稼いだり保健なら受かるが、
A判定で8割以上合格するのは75以上レベルの高校でも上位1/3以内くらい

633実名攻撃大好きKITTY2021/12/18(土) 12:55:28.94ID:CEuag14X0
>>631
南女も77%くらい
名大非医でも80位以内(上位4割)を目指すように言われるみたい

759実名攻撃大好きKITTY2021/12/25(土) 20:36:28.04ID:xq1St+x00
旭丘なら校内順位真ん中あたりで名大に合格する子は珍しくない
だからといって平均的な進学先が名大以上というのは明確な誤り
より上位なのに落ちる子もたくさんおる

347 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 15:26:48.32 ID:hLVFgcjc0.net
499 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2014/01/28(火) 21:29:11.92 ID:iHAwPrHt0
>496
確かに名大医は厳しいけど東海生はチャレンジすることが多い。
名市医なら7割以上受かるだろうね。


>東海から名工大って、、、
なんのために東海にいったんだ。

全然そんなことない。
東海の名工大現役ボーダーは420人中250位くらい。
去年は200番前後からふたり、300番台の逆転組がふたり進学してる。

509 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2014/01/30(木) 18:14:35.57 ID:M6Ca5vnv0
>503だいたい>504の言う通りだけど、
卒業席次は純粋に実力テストのみ。
あてにならない定期考査の席次は一切関係ない。

>505
それはボーダーじゃなくて大逆転な。
ボーダーは合格率50パーセントライン。
名大だと180、名工大だと250くらい。

例えば去年、名大経済は11人受けて200番以下の10人は全員落ちてる。
290番で名大現役合格はかなり稀なケース。

>506 80番くらいならボーダーでは?

>508 去年は東大文T。2,3位が理V受けて落ちた。
席次1位のやつが名大医とかの年も珍しくない。

348 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 15:45:49.02 ID:hLVFgcjc0.net
438実名攻撃大好きKITTY2021/11/27(土) 18:06:18.82ID:YqnnxsYZ0
県内最難関の東海からして全国的には大して難関じゃないからなあ。
入試問題を関東・関西・九州の難関校のそれと見比べてみれば一目瞭然。

例えば2021年度の東海の問題で言うと
英語
シカゴの事件がどうだとかいう半長文と見せかけた語彙と文法の問題は、空欄に入れる
単語はどれも平易だし文脈も簡単に推測できるし文法も易しいのしか使ってないから楽勝。
炬燵がどうだとかいう会話文補充形式の英作文も字数少ないし簡単な文法で書けてしまう。
ラストの大問の津波で家族を失った子と老人の長文問題も大して長くないし文章もそんな難しい
単語や文構造もない。

数学
大問1の小問2つは(1)はごく簡単な二次方程式で(2)も簡単な統計とサービス大問。
大問2のルートと整数の問題もごく簡単
それ以降の関数と図形、円の図形問題、四角錐の問題も複雑な図形ではなく各小問の(1)を
中心にサービス問題があって点を確保できるし、大問自体が教科書ワークとかの章末問題レベル。

長くなりすぎるので他科目は流すけど、理科の電気回路の一部と社会の地理が難しめだったけど
他は標準問題。

関東・関西・九州の難関校の問題なんか、英語は東海のラストの大問(東海の問題で一番長い文章)
の倍近くある長文(しかも高校レベルの知識が普通に出てくる)が大問であったり、東海のラスト大問と
同程度の長文が大問で2つ出たり、英作文は高1のグラマーの授業の定期試験とかで出そうな長くて複雑な問題
が出たりする。
数学も、同じ二次方程式でももっと文字数が多かったり複雑な数式になったりするし、平面図形は円の内外に直線が
何本も引かれた複雑な図形だったり、空間図形ももっとイメージしにくい図形を題材にして補助線の引き方に
高度のひらめきを要求したり、回転した場合の体積を求めろとかキツイ問題が出る。

349 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 15:49:31.30 ID:hLVFgcjc0.net
86実名攻撃大好きKITTY2021/11/05(金) 00:18:57.56ID:FYkRdhK90
けっこう前だけど、高校入試で東海特待合格の生徒でもラ・サールに落ちててラ・サールって
凄く難しいんだなと衝撃を受けた覚えがある
確かに、高校入試問題正解っていう全国の高校の入試問題を集めた分厚い問題集に載ってた
ラ・サールの問題を東海と見比べても次元が違い過ぎると思った

数学の問題一つ取って見ても、東海の問題は最初の小問集合を筆頭に、公立向けの問題ばかり
こなしてた生徒でも何とかなりそうな問題がチラホラあったけど、ラ・サールは楽そうな問題
なんかほぼ皆無で高校への数学とか上級問題集や進学塾の最上位クラスで鍛えてきた生徒しか
絶対無理だと思った(灘、開成、大阪星光、西大和、早慶附属にも同じことが言えるけど)
  

350 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 17:59:56.71 ID:aFI08BXq0.net
>>339
30年前には偏差値50以下の私大医学部なんてゴロゴロあったからね〜



医学部の偏差値が劇的に上がったのは、2000年前後の就職氷河期が原因だよ。
早慶の4割弱が進路未定で卒業して派遣や第二新卒で零細企業に。
公立小学校教員の採用倍率が最高50倍、地方公務員の採用倍率が200倍超が当たり前に。
ロースクール制度の開始に伴いプラチナチケットの弁護士業が崩壊。


などの時勢を目の当たりにした受験生や起死回生を狙う再受験生が、最後のプラチナチケットとして医学部に殺到した。

351 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 20:30:34.69 ID:qCaNgVVo0.net
公立の日比谷が私立医が多い時点で色々とおかしい

352 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 21:02:21.71 ID:gk2MBIPE0.net
>>311
>>317
高校単位でみるからだろ
実際は灘も東大寺も半数以上が大阪出身なわけで
当然人口とかを考えても大阪がだんとつだわな

353 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 21:30:11.19 ID:SHKaG6Ei0.net
>>351
お前には関係ないじゃんw

354 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 21:32:29.89 ID:4ouvtP1b0.net
>>351
日比谷は国公立大医学部37名、私立医学部39名
https://www.inter-edu.com/univ/2021/schools/431/jisseki/

実は現在の日比谷高校は帰国子女が多い。単なる公立中学出身者の集まりではないと言うこと。
そして、この帰国子女が、日比谷の上澄み

355 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 22:38:53.60 ID:KWLtOAQk0.net
もう日比谷は塾通いしないと受からない高校になってるし、貧乏な家庭の子は
まず受からないからね
日比谷は公立の皮をかぶってるだけで入学者の親は有名私立進学校のそれと
ほとんど変わりませんよ

356 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 22:52:40.00 ID:6ayeb32O0.net
そもそも、90年前から番町→麹町→日比谷のスタート、番町の生徒は9割が越境だったからな
学区内の生徒の家に集団下校して、そこに書生や女中が迎えに来るってパターンだった
ばあちゃん(学区内在住)の一番仲良しだった友達渋谷から来てたらしい

357 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 22:55:22.13 ID:VxvMb/Dk0.net
>>343
偏差値だけで選んでる(医師は賢いというイメージだけで選ぶ)生徒は結構多いと思う
だから不思議なのよ
開成クラスですら国公立医学科の合格者数が少ない

358 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:05:32.54 ID:nw5FGv200.net
開成生は金持ちの家庭ばかりだから医学科には拘らないというのはあるな

359 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:07:57.61 ID:6ayeb32O0.net
今更初代開業は辛いだろうし、勤務なら他のカッコいい横文字の職業つける学力ありゃそっち選んだ方が良いと思うんでしょ、 高須科除いたら一発ある学部じゃないし、2年余分プラ研修、平均余命三年短い職業だし

360 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:11:42.61 ID:VxvMb/Dk0.net
金持ちはええなあ・・・

361 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:13:03.91 ID:VxvMb/Dk0.net
皆ちゃんと将来のこと考えてるんだな、偉いわ
偏差値だけしか見てなかったわけではないが、俺には「難しいところを受験する!」しかなかった

362 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:15:13.63 ID:9c+QUIrZ0.net
金ある家庭から公立進学校に行くようになってるな
そもそも公立なんだから進学校である必要性がない
くじ引きで入学させる方がよっぽど公平

363 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:18:20.09 ID:Bckmlhu70.net
開成から私立医は進学者はかなり少ない。

https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

開成→私立医 「進学者数」

2021年 12名:順天堂6 慶應医3 慈恵1 日医1 産業医1

2020年 22名:慶應医8 慈恵医4 日医4 順天3 獨協医科1 杏林医1 東邦医1 

2019年 16名:慶應医5 順天堂4 国際医療2 慈恵医1 日医1 聖マリ1 東医1 杏林医1

2018年 20名:慶應医6 慈恵医5 日医3 順天堂2 杏林医2 帝京医1 産業医1

2017年 26名:順天堂8 慶應医7 慈恵4 杏林医1 国際医療1 昭和1 東医1 東邦1 日医1 日大1 

364 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:31:48.80 ID:4ouvtP1b0.net
開成は国公立大医学部現役合格数順だったら充分に一流
だがしかし、現役合格率は・・


ちなみに公立で最も国公立大医学部に強いのは日比谷じゃなく、札幌南

https://www.inter-edu.com/univ/2022/schools/456/jisseki/#medicalSum

365 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:58:28.85 ID:4ouvtP1b0.net
「ブラック・ジャックセミナー」に医学部研究会、マンツーマン指導 札幌南高の進学支援

>医師不足に悩む地方では、地域医療の担い手を育てるため道県教委が高校生の医学部進学をサポートする動きが広がっています。
>北海道札幌南高校では、教員による手厚い支援で地元の国公立大学を中心に合格者を出しています。

(中略)
>広大な北海道は地方を中心に医師が不足しており、
>道や大学が一体となって高校生の医学部進学を支援している。
https://www.asahi.com/edua/article/14298855

地域で活躍する医師を目指している中高校生の皆さんへR2

>二次医療圏という入院医療を完結させる地域別の人口当たり医師数で見ると、札幌や旭川(上川中部)では全国平均を上回っていますが、
>根室、日高、宗谷、南檜山、北渡島檜山では全国平均の半分以下となっており、地域の医師不足は深刻な状況です。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/cis/ishikakuho/j_and_s_high-school_R2.html

ここら辺から分かるのは、「北海道の医師不足は酷い」ということ

北海道は医師不足が危険水域になってる地域の1つだからな。
かなり強引な事をして医師を確保しないとマズいレベル

366 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 12:57:30.59 ID:XPyVbP8f0.net
あと理3とか京医は完全に学校の手柄じゃなくて生徒ガチャだから
それ評価の対象入れるのどうかと思うよ(灘、筑駒、開成、桜蔭を除く)

367 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 13:27:04.05 ID:2ikFOQKi0.net
>>364
関東とそれ以外では医学部志向は全く違う。

368 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 14:06:12.95 ID:hz4Hxdvh0.net
>>364
公立高校で国公立医学部合格者数ナンバーワンは熊本高校

2021年 国公立大医学部に強い高校ランキング
国公立大医学部に強い地域別高校ランキング(全国)
https://univ-online.com/rank7/y2021/r7001/

369 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 14:19:45.22 ID:XPyVbP8f0.net
>>367-368
すまん、間違えたようだ
どうやら地域枠で稼いでると思いきや現役合格率は悲惨なようだ

370 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 15:24:24.71 ID:xkW/1/x50.net
>>366

それ違和感あるよ。2、3名だとそうかも知れんが、東大寺見ると京医15名、阪医も11名になっている。ちょっとHP見たら、東大寺って京医は毎年10人以上行っている感じなので、これは凄いと思った。なので明らかに最上位層が選択している学校だと思う。

371 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 15:31:09.40 ID:GjgkVWql0.net
東大寺は本命組と灘残念組でほぼ占めてるしね

372 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 16:52:41.45 ID:hz4Hxdvh0.net
立地的に灘と東大寺はそれほど競合関係にないのよね
そのあたりが灘と甲陽の関係とは違う

373 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 17:01:42.09 ID:6owmJWm60.net
>>368
現役の合格者数では札幌南の方が上。
内容も、理三・医科歯科・北大医多数(首席も含まれるらしい)と十分。

374 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 17:45:33.35 ID:hz4Hxdvh0.net
>>373
札幌南高校は札幌医大と旭川医大で荒稼ぎしているのがね
この二校で過半数を占める
ただし北大医の人数は立派
http://www.sapporominami.hokkaido-c.ed.jp/?page_id=87

それに対して熊本高校は熊本医が約半数なので似たようなものだが、札幌南と内容的に大きく変わるとは思えないね
https://sh.higo.ed.jp/kumamoto/gaiyou/page_20200131081224


東大・京大・国公立医の人数からしても同レベルの高校かと思う

375 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 21:44:20.14 ID:rK3MjVhl0.net
>>372
立地じゃなくて試験日の問題
灘と甲陽は併願できない

376 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 00:25:31.71 ID:r9ck11Gn0.net
>>374
札幌南は私立医学部の合格者本当に少ないな

377 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 11:18:37.96 ID:xE5eKoPr0.net
河合共通テスト
旧六医でさえ共通テストで横国,神戸にまけてるじゃん.低位国医は,九州工,都立大,京都号芸繊維大にまける.国医低空飛行中!!

83%神戸情報知能
82%横国建築,神戸電気電子
81%横国都市基盤
79%横国電子情報,名古屋市立医学,岡山医学,広島医学,九州工?群
78%金沢医,熊本医,東京都立建築,京都工繊情報,九州工?群,東京都立情報,京都工繊電子
−−−−−−−−
75% 旭川,福井,滋賀医科,香川,高知,琉球,愛媛,弘前など

378 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 12:23:10.17 ID:zf6e5Rq40.net
★2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74  
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医   
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医  
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医  
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理 
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)           
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医  佐賀医 琉球医 徳島医
  ●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済) 
60 ●京大工(地球)  ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)

379 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 12:27:54.70 ID:zf6e5Rq40.net
>>377
入試は共通テストだけで決まるんだね笑 なんか可哀想な人w

380 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 14:00:44.59 ID:cOu8OzKU0.net
北関東の高校では前高が一番でしょう。
前橋及び群馬の医療は前高でもっているし、北関東の医師は前高出身者が多いですよ。

381 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 14:45:05.90 ID:jW85DvUA0.net
>>377
医学部コンプむき出しwww

382 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 17:36:08.06 ID:qiXNlXuF0.net
難関大以外の国医悲惨だな

383 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 19:12:14.60 ID:7VWC7K2W0.net
ニートになるなら東大オススメ。

●東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139

東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。

しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。

▼東京大学部卒業後の状況調査

進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」

上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。

※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。

▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)

進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」

ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。

384 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/03(日) 10:34:37.05 ID:AIHdq92w0.net
>>383
偏差値が高くても飯が食べれない典型、それが東大理系ですね

492 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200