2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆東京学芸大学附属高校PART36☆

1 :東大100人をもう一度:2022/01/16(日) 18:27:08.08 ID:15QqUvQ10.net
しばらく立っていなかったので、情報交換のためたてました。

前スレ:
☆東京学芸大学附属高校PART35☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1611730771/

569 :実名攻撃大好きKITTY:2023/11/28(火) 17:58:03.40 ID:Bqo+OgQD0.net
来年は東大1桁の可能性が出てきたな。

570 :実名攻撃大好きKITTY:2023/11/28(火) 22:08:59.04 ID:HRQne2Z70.net
楽譜の問題点は 高校入学後に勉強量不足の生徒が多すぎること
日比谷、翠嵐、開成は高校入学後もしっかり勉強する生徒が多い

571 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/06(水) 12:08:24.26 ID:zE+BD12f0.net
国公立大学医学部合格者数は案外多い
東大よりも医学部志向が強まっているのでしょうか?

572 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/06(水) 12:38:37.94 ID:bzl3HSt00.net
そりゃ確実に生きていきたいからな
これからの時代
学位記だけじゃ無理でしょ

573 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/06(水) 13:05:43.03 ID:jougLTC00.net
確実かもしれないけど肉体労働だよね
机で働きたい

574 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/09(土) 19:35:03.80 ID:IfGUhwM60.net
342実名攻撃大好きKITTY
2023/03/13(月) 05:53:44.16ID:eA68WIYA0
早稲田アカデミーの御馴染みハイレベルテスト(アドバンス模試)2022

合格率50%(80%だと、50%値にプラスどれだけかはマチマチ。学附女のように+2の所も、慶女のように+12の所もある。筑駒68、開成66、早慶男子は早実58以外は全て56)

筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44

慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54

早実(男) 54
早大本庄(女) 54
慶應義塾・慶應日吉 52
早大学院 50

20ー30%
お茶の水46 学芸50と48 早実男50 早本48 他早慶男 44−46 早慶女50

575 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/10(日) 23:41:48.25 ID:E9khvnYU0.net
【7356639】翠嵐の入試は、「水物(本来の学力通りに受かりにくいという意味で)」?

投稿者: サウルス (ID:L.OReaiTNBY) 投稿日時:2023年 12月 10日 14:04

去年の駿台模試の追跡データだと(翠嵐のサンプル数は難関国私立高のそれと比べて少なくて当てになりにくいというのはまず大前提で)、高学力でも結構な数が落ちていて、もっと低い学力で全員受かっていたりと、良くも悪くも「水物」という印象です
5教科総合58、60ジャストで不合格者がかなりの数出ていますが(とはいえ合格者の方が多い。52以上の地帯はどこもそうです)、54では全員合格だったり
ただ、58でも不合格者が少なくないのは県立浦和もですが
日比谷だと、54以上はどの地帯も順当に8割以上受かっているのですが

追跡データでは58や60あれば渋幕でも普通に勝負になるし、開成もそれなりに良い線行くので、優秀な生徒を取り逃がしてる感がありますね

「高学力・低内申の子が落ちている」
学力検査がミスなく確実に9割3−4分クラスの超高得点を取らなければいけないという、失点防ぐゲームみたいな試験になっている
特色検査が独特

などが原因なのでしょうか?

それにしても、翠嵐の入試は、(低内申で受かっている子も実際居るとはいえ)ほぼオール5の内申、取りこぼしの許されない学力検査、目玉の特色検査、とオールマイティな学力を求められる(ここまでくると本番での運の要素も入ってくるのでは?)、まさに「選ばれし者」が合格する超難関の様相を呈してきましたね

576 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/11(月) 08:31:33.50 ID:PI8ZnbcA0.net
大谷翔平の契約交渉代理人が手数料5%で約50億円をゲット
手数料が5%なら高くないですね
UCカードとかJCBカードは店が売上の7%程度を手数料としてカード会社に支払います

カネ持ちになりたい人は勉強して国際弁護士になって契約交渉代理人になりなさい

577 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/11(月) 13:35:19.51 ID:Lyk/Gyne0.net
>>571
東大に受かる生徒がいないだけ。

578 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/11(月) 18:27:02.70 ID:eR2icDwK0.net
官僚、学者、日銀幹部を目指す人は東大にしなさい
そうでない人は東大以外の大学でも何とかなる

579 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/12(火) 11:11:39.55 ID:I2m5uFiJ0.net
神奈川の公立5番手校・希望ヶ丘>>>日比谷、北野、西大和

内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
この学附掲示板の過去投稿でスゲー投稿見つけた!w「希望ヶ丘落ちたけど学附は繰り上げ来た人もいる」だってさw学附はもはやそういうレベルなのか。そりゃ翠嵐にも日比谷にも進学実績で負けるわけだhttps://www.zyuken.net/school_page/11311211243/bbs_id/40554081646259227/%E3%82%8A%E4%B8%8A/

>内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
>420で届かなかったとは厳しい世界ですね。塾の知り合いは希望ヶ丘が残念でしたが繰り上げがきたらしいので、きっとその日は高得点がとれたのでしょう。やはり入試はなにがおこるかわからないですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]

凄いなー 駿台模試追跡データで学附は繰り上げ合格も含めて5科52で合否半々くらいなので、たぶんその人は「きっとその日は高得点がとれた」にしても、普段から駿台5科40後半は最低でもあったんだろうなあ
日比谷(5科48で合否半々くらい)受けても受かりそうなくらいだったろうに、やっぱ神奈川は都内より高校受験のレベルがずっと高そうだし、日比谷ボーダーレベルでも神奈川では希望ヶ丘には届かないんだろうなあ都内はやっぱ中学受験で神奈川以上に優秀層が抜けるので高校受験のレベルは見劣りするね 進学実績も日比谷が翠嵐に追い抜かれかけてるし

内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
>塾の知り合いは希望ヶ丘が残念でしたが繰り上げがきたらしい

耳寄りな情報をありがとう (おそらく)合格難易度は、こうなるはずだ   川和>>>希望ヶ丘>学附繰上げ>西大和学園、北野、天王寺、日比谷

↓ 参考

>N開センター高校受験模試(中3) 80%値 2022年
>67慶應義塾(3科) 西大和奈良県外会場入試 東京学芸大附属

>62西大和併願 北野 愛光(3科・5科)
>61西大和専願 天王寺 広大福山
>60広島大附

>河合塾 高校受験模試(2023年版)
>62 学芸大附 早実 ←ここ
>61 早大学院
>60
>59 日比谷

580 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/12(火) 12:33:56.00 ID:x7c+vNCv0.net
トイレの改修で1000万円ポンと集まったぜ

581 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/12(火) 13:47:41.68 ID:4Lr/wnWR0.net
445名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/26(日) 12:52:37.80ID:4uojhzCv0
お受験板と大学受験サロン板で
「学附がこれ以上凋落すると翠嵐にとってもデメリットの方が大きい。良い併願校がなくなるため翠嵐を受けてくれる人が減るから」
という意見があった

446名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/26(日) 13:00:53.68ID:lMSmKbcl0
エデュの書き込みのコピペでしょ
あの書き込みからしてすでに「公立側が国私立を自分の利益のために叩いてた」ってことを白状してるようなものだからね
ネットの学校情報やバッシングなんてその程度のもの

いずれにせよ受験生や保護者は一生のことなのだから情報リテラシーを持たないとね

447名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/26(日) 13:24:59.48ID:4uojhzCv0

受験ナビからの引用だった記憶

448名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/26(日) 13:28:12.52ID:lMSmKbcl0
ああナビか
間違えた

582 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/12(火) 14:34:49.99 ID:ou5+SQFg0.net
トイレは大事だよ

583 :当時、市川は東大11名、昭和秀英は東大6名:2023/12/12(火) 17:21:56.14 ID:0XAtOvlu0.net
【2014年 高入生のみ実績】
サンデー毎日臨時増刊2014 11・8志望校を決める 私立中学・高校編 40ページから46ページより抜粋

※元データには東京一工+地元旧帝以外の数も記載あるが、ここで抜粋する際は省いた。また、後年に高校募集停止の高校もあり

豊島岡女子(高入生83名):東大5、京大1、東工大1、一橋1、早大23、慶大15
城北(73名):東大2、一橋2、早大32、慶大23
広尾学園(89名):東大1、東工大1、早大9、慶大12
本郷(72名):東大1、東工大1、早大20、慶大18
明大中野(141名):一橋2、早大1
市川(113名):東大3、東工大2、一橋2、早大40、慶大25
昭和秀英(100名):東大1、東工大6、早大29、慶大17
専修大松戸(315名):東大1、一橋1、早大37、慶大22
鎌倉学園(134名):東大1、東工大1、一橋1、早大30、慶大5
滝(102名):東大2、京大4、名大8
大阪桐蔭(521名):京大9、阪大10
大阪星光学院(27名):東大1、京大8、阪大3
清風南海(78名):東大1、京大3、東工大1、阪大3
近大附属和歌山(205名):京大4、阪大6
智辯学園和歌山(55名):東大2、京大2、一橋1、阪大4
東大寺学園(42名):東大5、京大9、阪大2
久留米大附設(61名):東大6、京大5、東工大2、九大2

584 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/12(火) 21:28:01.06 ID:zRh8lC3F0.net
ネット上には、国私立高校の高校入試へのネガキャンする奴が多すぎ
しかも、「在校生ですが」とか「情報筋によると」とかのフレーズで信用させようとして大嘘投稿するから悪質すぎる

<豊島岡女子の高入の東大合格者数(それぞれ、サンデー毎日増刊の各年度バージョンに載っていたデータ。これはガチ情報)>
2007 2名(現役のみのデータ)
2011 2名(現役のみと思われる。この年の豊島岡女子の東大現役と浪人合計で13名・現役のみ11名だが、雑誌には全体で11名と書いてあったらしいので)
2012 2名
2013 5名
2014 5名(現役浪人合計)

上記までが、雑誌記載の本物のデータね
________________________________________________________
(本題は以下)

★★冒頭で書いた「一貫校の高入へのネガキャンの嘘投稿」の実例(上記の雑誌データで、大嘘だと判明済み)★★ 
高校受験ナビ豊島岡女子学園掲示板にあった
「豊島岡女子は(2013年時点で)高入は歴代で東大2名(別の投稿では1名」「最近では東大ゼロ名」とか、大嘘書くなよ!
              ↓
内緒@在校生 [ 2013/10/23(水) ]
私も詳しくは知りません。というより、覚えていません!ごめんなさい⊂((>x<))⊃
けど、中入生は東大は毎年20人以上出ますが、高入生は歴代まだ1人しか出ていません。
やはり6年間豊島岡で勉強するのと、3年間勉強するのでは大きな差が出てしまうのだと思います。

ぱりぴぽ@在校生 [ 2013/04/08(月) ]
中学から豊島岡に入りました。
確かにあの合格実績はほとんどが中入生によるものです。
やはり、6年間大学受験勉強をしてきた中入生と3年間しかしない高入生では当然、中入生が有利です。
中入生の中には落ちこぼれと呼ばれる成績下位が一部いますが、ほとんどは優秀です。高入生も優秀なんだろうけど中入生と高入生では見えない壁があるのも
事実です。
早慶合格者の8割〜9割が中入ですし国公立に至っては9割、東大は豊島岡創立以来、高入は2人だそうです。東大は毎年10〜20人程度合格していますが
最近は高入で東大は0みたいです。
栄東高校のことは詳しくはないですが豊島岡よりは中入と高入の差は激しくないみたいです。長文失礼致しました

585 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/13(水) 00:00:16.55 ID:X9UwsZP80.net
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。

389実名攻撃大好きKITTY2023/05/23(火) 13:14:15.26ID:5hgD/5iK0
>>252
>そのへんでやめてやりましょう。 
>次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
>その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
>これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。


その引用レスも、何気に酷いこと言ってるなw

裏を返せば、「翠嵐受験生にとって不利益にならなければ、学附へのバッシングを続けても止めようと思わない」って意味にならない?

586 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/13(水) 03:11:26.12 ID:cPL/QmXa0.net
inter-edu豊島岡女子学園中学・高校掲示板

【2309514】 投稿者: がんばれ豊島岡 (ID:LH8iQ73TX2M) 投稿日時:2011年 10月 28日 13:26

オルフさん
煽ってますよね?
 
東大が143人中2人って、そのヘンの都立高校よりずっといいですよね。
しかもこちらは女子だけ。
桜蔭なんかとは比べられませんが、非常によい実績だと思います。
豊島岡の意図は、むしろ、日比谷バンザイHPなんかにある
 
> 女子難関高の豊島岡女子学園高校は在校生いわく「高校入学者の
> 東大合格者が出ると騒ぎになるほど、高校入学組の東大合格者は少ない。」
 
なんていうトンでもネガキャンをやめさせることじゃないですかね。
(まあ、バンザイ氏は恥知らずですから、やめないでしょうけど。)
 
そもそも仮にも高校のスタッフが受験で選んだ自校生を差別など
するはずがありません。

587 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/13(水) 03:20:37.62 ID:cPL/QmXa0.net
内緒さん@関係者 [ 2018/02/20(火) ]
大学合格実績を調べましたが、東大・東工大・一橋大・旧帝大等の難関国立大は、確かに都立3番手校の小山台の方が良く、国立大学の現役合格も率換算でも小山台の方が優れています。ただ、早慶上智だと小山台と同じくらい出していますし、MARCHは合格率は変わりません。

女子で早慶附属残念組が小山台に進学する例もあるでしょう。同じように、早慶附属残念組が豊島岡というのも普通にあるはず。実績的には小山台と同じというのは私はすごいと思います。小山台よりも進学実績が上の都立高校は12校ほどしかありません。都立3番手校の小山台と同じというのは、悪く言う人がいますが、冷静に見るとすごい実績です。

本当に早慶や難関国立大に行きたい女子は、東京なら日比谷西戸山青山など、神奈川なら翠嵐湘南などに行くでしょう。国立附属もありますよね。そんな中ではよく耐えているほうです。

ただ……個人的にはですけど、女子は3科に絞ると本当に選択肢が少なくなってしまうので、慶應女子志望でも、早慶残念で進学校の可能性を残すなら5科で勉強したほうが絶対に良いです。〇会の先生は、女子が3科に絞ると、高入で実績の良い学校はほぼないに等しいから、5科で勉強して都立・公立も可能性を残したほうが良いとおっしゃっていました。

情報操作は怖い@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
豊島岡高入の卒業生 79人
難関を集計して現役合計のべ60。
都立3番手とは全く勝負にならん(と自分は思う)。
都立バンザイさんの情報操作は怖い

(高入79名)
京都 2
北大 1
東北 1
名古屋 1
国立医 6
私立医 16
早稲田 10
慶應 10
上智 13
合計60

内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
学校に聞いてみたらいいですよ。
医の合格は一つ数え漏れていましたから上とは違うと言われるかもですね。
早稲田はずいぶん減りましたね。1学年1万人超えるマンモス校に嫌気がさしたのでしょうか。豊島でも医学部志向が過熱しているのもあるのでしょう。
進学力も学費もブランドもお買い得な私立高校なんですけど、ネット上で執拗にディスる輩がいますね。動機に興味がすごくあります。

588 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/13(水) 03:32:32.01 ID:cPL/QmXa0.net
内緒さん@一般人 [ 2017/08/13(日) ]
豊島岡という学校自体、中学入試で入学するべき学校なので、高校入試の実績が低いのは当たり前では?

都立でいうと、青山、新宿とかでも合格したら、豊島岡は辞退されるので、実際の入学者のレベルは、小山台高校とかと同じぐらいですかね。

難関国立大を本気で目指すような人は、高校入試だと、日比谷、西、国立、戸山に入学するのが当たり前ですし。

情報操作は怖い@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
豊島岡高入の卒業生 79人
難関を集計して現役合計のべ60。
都立3番手とは全く勝負にならん(と自分は思う)。
都立バンザイさんの情報操作は怖い

(高入79名)
京都 2
北大 1
東北 1
名古屋 1
国立医 6
私立医 16
早稲田 10
慶應 10
上智 13
合計60

内緒@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
小山台の関係者でしょうか?
豊島岡の高入と比べて小山台の方が上だと、いろんな所で書き込んでいる人がいます。

豊島岡は医学部に強く、高入からでも国立医学部にクラスで三人受かっています。
小山台が同じレベルなら、現役で20人くらい受かってる事になります。これでは、戸山や新宿も敵いませんね。都立高校のランク分け、考えなくてはなりません。

589 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/13(水) 03:35:41.35 ID:cPL/QmXa0.net
【2305694】 投稿者: とりあえず (ID:R4JSTsAcACQ) 投稿日時:2011年 10月 24日 21:48

ところで、サンデー毎日臨時増刊号で、豊島岡生の中入生と高入生の東大合格者数比率はどうだったんでしょうか?

昨年は24人中18:6だったので、高入生の数の少なさ、カリキュラムの遅れから見て、大健闘だったのですが、今年は13人の内訳はどうだったのでしょうか?

仕事帰りに急遽、該当の書籍を探しましたが、途中にある本屋には置いてありませんでした。

???さんが、あえて東大合格者数に触れないのは、多分、???さんのシナリオとは違う結果だったのだと思います。だから、誰にも検証できない国立大医学部の数を持ち出そうとしているのでしょう。

590 :神奈川公立3番手も西大和と互角以上:2023/12/13(水) 05:18:49.00 ID:SXbMXkno0.net
2021年入試の駿台模試合否追跡データ(合格・不合格の人数分布グラフ)を見ると・・・

学附:5科総合52で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる(グラフは繰上げも合格者に含めている)

西大和学園:(本校入試から、最難関と名高い東京会場入試まで、全会場入試混合で、専願入試と併願入試も混合でグラフ化か)5科総合46で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる。5科52では8割の人数が合格

学附繰上げ合格でも、西大和学園は合格濃厚、繰上げギリセーフ成績でも西大和学園はボーダー以上あるはず

てことは…
神奈川公立3番手(鎌倉、平塚江南、横須賀)の合格者の中には学附繰上げ合格が多いらしいため、西大和学園を受けて受かる人も大量に出るはず
また、神奈川公立3番手校(鎌倉、平塚江南、横須賀)の不合格者の中にも、もし西大和学園を受けても合格していた可能性が高い人は多数いる
公立3番手でさえ(不合格者の中にも)、近畿最強クラスで全国有数の超進学校の西大和学園に合格相当の学力を有していると思われる。神奈川の底力!
       ↓
【6983751】 投稿者: 昔を思い出す (ID:QcPwa04D8hc) 投稿日時:2022年 10月 28日 05:45
この書き込みはトップ校どころかさん (ID: VGg50gHBxSc) への返信です
今は、公立3番手校受験残念者にも繰上げ合格がきてる。
要は殆ど全入にちかいのでは!?近距離であれば受けない手はない。メリットはそのくらい。
正規合格者の辞退はどこまで続くのだろう。


【7282415】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:22
というより現状、進学実績があの桐蔭と同じ道を歩んでいるんですが、それよりももっと早いペースで。
神奈川県内からも、公立3番手レベル校(鎌倉・平塚江南・横須賀など)からの繰上げ合格組が殆ど進学しているようですし。数年後は東大どころか、京一工、早慶上理も合格者がいなくなる可能性が高いのでは。何か動き出さねば!

【7282442】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:58

この書き込みはソースをさん (ID: MzQe1GeZQiM) への返信です

近辺、どこの塾の教室でも大体そんな感じです。

591 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/13(水) 06:51:32.73 ID:FrLWZ8Wn0.net
https://imgur.com/a/MJSnyOJ

592 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/13(水) 12:19:58.48 ID:D7oQUyfO0.net
卒業生で誰が一番有名かね

593 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/13(水) 23:51:30.89 ID:bC2FHDZQ0.net
↓ 興味深いスレ


https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1253,7358968

【7358968】神奈川公立3番手校は学附・日比谷・西大和学園より難関?

594 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/14(木) 07:04:08.63 ID:cp0gxdKC0.net
465実名攻撃大好きKITTY2023/04/23(日) 18:56:15.98ID:EurhtJw/0
今月号の大学への数学の読者投稿欄に西○○から6浪の末に奈良県立医大合格しました報告が載ってたわ

466実名攻撃大好きKITTY2023/04/23(日) 19:26:16.68ID:Z8X1ocdn0
泣ける😭😭😭

595 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/14(木) 18:42:20.51 ID:bh6jIWfE0.net
学附卒業生で有名な人
平井理央アナ 司法試験塾の伊藤真塾長 を思い浮かべた

596 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/14(木) 23:59:23.40 ID:JXfPIh6E0.net
投稿者: 【掲示板投稿】はソースにはなりませんよ! (ID:Wp7HAJxeaDo) 投稿日時:2023年 12月 14日 22:14
この書き込みはそんな訳ないだろさん (ID: qKJSjiQZX3Q) への返信です

そりゃそうだ
さっきのレスで私が書いたように、そもそも、「希望ヶ丘落ちや、鎌倉・平塚江南の合格者に学附の繰り上げ合格者が出た」て話自体が、【非常に嘘臭い掲示板投稿がソース】ばかりで、その嘘臭い話を仮に信じるとして論理展開して・・・「じゃあ、三段論法的に、神奈川公立3番手以下が日比谷・北野・西大和ってことになるね」てのがこのスレの話なので

スタートの話からして【掲示板投稿の大嘘】なので、掘り下げれば掘り下げるほどおかしくなる

大事なことなのでもう一度言うと
「希望ヶ丘落ちや、鎌倉・平塚江南の合格者に学附の繰り上げ合格者が出た」て話自体が、【非常に嘘臭い掲示板投稿がソース】ばかりで、実在の塾の講師がHPや受験記事とかで明言してるとか、そういう確かな情報をソースにしているのは皆無

597 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/15(金) 00:34:35.01 ID:NyQaxo290.net
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?10,7359469

39実名攻撃大好きKITTY 2023/12/14(木) 20:27:04.13ID:NLGkqhbt0
今度は日比谷をディスり始めた模様


浜翠嵐は日比谷を超えられるか?
投稿者: 翠嵐の伸びしろ
投稿日時: 2023年 12月 14日 08:00

浜翠嵐の内申比率は十三分の三。日比谷の内申比率より低い。
学校独自問題は無くとも特色検査は一番難しい問題を選んでいる。

さらに、東京都高校授業料無償化で私学の負担が減り中学受験は増える。優秀な公立中生が減る。始まった高校入試のスピーキングテストも不評のようだ。英語はやはり私立で学ぼうという人が多い。

学力ある生徒を選抜するには、翠嵐方式の方が日比谷より優れている。
おそらく数年以内に(制度が変わらなければ)翠嵐が東大合格者数公立トップになるだろう。70人越えでベストテンに入り日比谷を凌駕する。

皆さんのお考えを聞かせて下さい。

45実名攻撃大好きKITTY
2023/12/14(木) 21:07:52.90ID:t/sZn5Ug0
>39
このスレにも翠嵐シンパと思われる人間の他校貶し投稿が多数貼られているが、今度は日比谷までターゲットにし始めたか

湘南、学附、桐蔭学園、開成、慶應日吉ときて、さらに日比谷
色んな高校にケンカ売ってるなあ

特に、湘南を叩くために(翠嵐とは完全に次元が違う)柏陽やそれ以下の県立を不自然に持ち上げて「湘南はそれらの高校と同格で、翠嵐に遠く及ばない」という話にしたがる

598 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/15(金) 00:52:28.92 ID:LiFiBktI0.net
湘南の心配するふりして「湘南は入試の内申比率高くしたから凋落するのは目に見えてる」とネガキャンしてるっぽいな・・・
スレ住民からは冷めた目で見られている


高校受験ナビ湘南高校掲示板 https://www.zyuken.net/school_page/11420521335/bbs_id/34934001701389322/c?t=0&nc=153634


内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
内申比率4の決定が
最下落、凋落へのカウントダウンと言ってる方も多いそうですが、。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
2柏陽高校 内申:学力検査:特色検査=3:7:2
湘南高校 内申:学力検査:特色検査=4:6:2

↑この比率のまま、数年行ったら確実に柏陽に抜かされると思います。来年の比率を変えるべきではないでしょうか?
翠嵐柏陽によせてきてる、平塚江南や横須賀にさえ追いつかれる可能性もあるのでは?

内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
全くいませんね。。荒らしとしては悔しいんでしょうけどそれは無理ですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
湘南らしい当たり前の比率。荒らしがどうにかできる学校じゃない。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
いやっ、これはまずかったと思う。凋落は避けられないと思う。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
いやっ、それはないと思う。約1名の願望に過ぎないと思う。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
言い訳が痛すぎるな。完全に比率4は凋落を生み出す要因となる。これは避けて通らないだろう。残念でなりません。

599 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/15(金) 00:52:49.44 ID:LiFiBktI0.net
湘南の心配するふりして「湘南は入試の内申比率高くしたから凋落するのは目に見えてる」とネガキャンしてるっぽいな・・・
スレ住民からは冷めた目で見られている


高校受験ナビ湘南高校掲示板 https://www.zyuken.net/school_page/11420521335/bbs_id/34934001701389322/c?t=0&nc=153634


内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
内申比率4の決定が
最下落、凋落へのカウントダウンと言ってる方も多いそうですが、。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
2柏陽高校 内申:学力検査:特色検査=3:7:2
湘南高校 内申:学力検査:特色検査=4:6:2

↑この比率のまま、数年行ったら確実に柏陽に抜かされると思います。来年の比率を変えるべきではないでしょうか?
翠嵐柏陽によせてきてる、平塚江南や横須賀にさえ追いつかれる可能性もあるのでは?

内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
全くいませんね。。荒らしとしては悔しいんでしょうけどそれは無理ですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
湘南らしい当たり前の比率。荒らしがどうにかできる学校じゃない。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
いやっ、これはまずかったと思う。凋落は避けられないと思う。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
いやっ、それはないと思う。約1名の願望に過ぎないと思う。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
言い訳が痛すぎるな。完全に比率4は凋落を生み出す要因となる。これは避けて通らないだろう。残念でなりません。

600 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/15(金) 16:22:29.23 ID:iPrzUECP0.net
【7359561】 投稿者: 日比谷・西ですら国立大附に併願○×完敗 (ID:2TTROnjde3k) 投稿日時:2023年 12月 14日 10:40

>進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より都立一般受験者の私立併願受験状況 
>R2−4年の3年通算(上から、令和2年)
>【男子】
>学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
>市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11

>【女子】
>お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
>学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
>市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

>【男子】
>学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
>【女子】
>お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西×

学附とほぼ同等またはもっと簡単な5教科校との併願合否で日比谷、西が完敗してるじゃん。こりゃ、西はもちろん日比谷のボーダー層でもまず学附・お茶附は受からなんでしょ

神奈川公立3番手以降が繰り上げ含めてでもそんなに学附に受かるのかな?1人や2人の例外でなくて。柏陽は青山高校の早慶附属蹴りくらいはいてもおかしくないとは思うが、川和あたりでも学附は繰り上げもほとんど来ないでしょ
年に1人や数名程度でよければ、新宿高校に早慶附属蹴りがいると聞いたことはあるが

別のレスの人が
「(2022年秋の投稿)学附の併願は翠嵐・湘南が圧倒的に多く、公立3番手の併願は数自体が少ないです。塾から併願データも聞いています」
て書いてたけど、上記みたいに日比谷・西ですら大苦戦してるってデータ見ると、

「神奈川3番手でも学附に繰上げが来た人がいる。しかも結構いる」てのは正直、信じられない。元からしてネット掲示板の話しか見たことないし。しかもその投稿者が「ソースは?」とか突っ込まれても「どこの塾の教室もそんな感じです。私の話がソースです」みたいなこと言ってるし

601 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/15(金) 17:36:26.03 ID:VkMq1XVy0.net
自分さえ良ければで高学歴付けて
組織の爪弾きものになって精神科に通う
よくあるケース

602 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/15(金) 18:58:40.47 ID:kbN4Iq4y0.net
↓そうなの?enaって日比谷70名近く受かってなかったっけ?早稲アカは開成必勝から開成第一志望とか普通にいない?


ttps://koukounet.exblog.jp/24479691/

>特徴は、教務力の高い、ハイレベルな進学塾が上位に来るという点だと思います。たとえば、enaという大手塾は都立受験に強いことをアピールしますが、日比谷では合格者数を伸ばせていません。

(中略)

>9月以降は、学校別の必勝コースに所属します。「必勝5科(筑駒・開成・国立)コース」に日比谷高校の志望者は集まります。ここ最近は、開成や国立大附属のは第二志望の生徒が多く、日比谷の第一志望が多いということなので、みなさんのように「日比谷が第一志望で、開成や国立附属を第二志望で合格したい」という中学生向けです。

>日比谷高校志望であれば、男子は開成高校か国立大附属高校を併願合格したうえで入学するのが理想。最低でも、早慶附属は合格しているのが普通です。女子は学芸大附属、筑波大附属、慶應女子のレベルの高校を併願合格したうえで日比谷に入学するのが理想。最低ラインは早稲田実業や豊島岡女子でしょう。高い学力が求められるからこそ、早稲田アカデミーが日比谷高校に強いのだと思います。

(略)

>Z会進学教室は、Vコースという最難関高校向けのコースから日比谷進学者が出ます。都立トップ校(日比谷・西・国立)、開成、国立附属、早慶附属を目指すクラスです。Z会進学教室は、都立トップ校人気が高まるにつれて、Vコースの一番上のクラスで、8割以上の第一志望が都立トップ校だそうです。彼らは第二志望校が、開成か国立附属がほとんどで、ちょこちょこ早慶附属がいるぐらいとか。すごくハイレベルな環境です。

603 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/17(日) 14:48:53.76 ID:iPFDK01B0.net
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
>特に、湘南を叩くために(翠嵐とは完全に次元が違う)柏陽やそれ以下の県立を不自然に持ち上げて「湘南はそれらの高校と同格で、翠嵐に遠く及ばない」という話にしたがる

激しく同意

翠嵐シンパは「柏陽(他、平塚江南や鎌倉とかも)なら、ネット上で持ち上げて湘南に行くはずの優秀層を誘導したところで翠嵐の脅威にはならないだろう」とか思ってそうしているだろうから、余計に姑息

翠嵐シンパは湘南からの東大20名行く分の優秀層が喉から手が出るほど欲しくてネット上で必死に湘南下げ投稿を連発してるんだろう。このスレもまさにそうだし

604 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/17(日) 20:35:19.99 ID:omu2a1w20.net
翠嵐とかどうでもよい
附高のことを書き込んでくれ

605 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/20(水) 02:42:29.61 ID:xQugVGsX0.net
期末終わり

606 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/20(水) 10:18:56.89 ID:/NCWMO0L0.net
とある学芸大附属中学校の説明会に行ったんだけど、お金ない感満載だし、学校の姿勢は上から目線だし、自分たちは選ぶ立場なだけではなく、選ばれる立場でもあるということが解ってない感じだった。仮に入学したら、ずっと色々上から目線な要求されるのかな。

607 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/20(水) 20:20:15.69 ID:mPemRrZX0.net
>>606
竹早だったけどトイレットペーパーを保護者の寄付で買ってた

608 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/20(水) 22:57:16.29 ID:Y4ATtlzq0.net
他の学芸大附属中学校も同じ感じなんですかね?竹早は体育館の床も寄付で張り替えたとか。それって、卒業してからも寄付を求められ続けるのかな。

609 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/20(水) 23:06:57.20 ID:Y+O9aXNF0.net
https://www.zyuken.net/school_page/11311211243/bbs_id/10002191701793532/c?t=0&nc=194700

内緒さん@一般人 [ 2023/12/19(火) ]
よくわからないけど。ずいぶん学附に恨みがありそうな人がいますね。


内緒さん@一般人 [ 2023/12/19(火) ]

この掲示板初心者の方ですか?
この掲示板を見てみればわかるように、粘着してる人(人達?)がいますよ
ここ数年程、立ったスレの殆どが学附アンチによるスレ立てと思います。読んでみればわかると思いますが。学附下げやそのためのネタ探しするようなスレがほとんどです

逆に、真剣な入試相談スレではほとんどレスが付きませんし、行事とかそういうスレもたまに在校生や保護者と思われる方のレスが付きますが過疎っていますし、殆どが学附に無関係な人の投稿ばかりと思います

私も他校の出身者でこの掲示板も含めて観察している者です

610 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/23(土) 02:49:00.76 ID:g9pWLIuv0.net
【7365675】 投稿者: SAPIXの先生の証言がありました (ID:JcDKp2tIANI) 投稿日時:2023年 12月 22日 22:32
この書き込みはそうなの??さん (ID: wfEW6xPQ/N6) への返信です

SAPIXの先生(「SAPIX中学部大規模校のZコース担当(小学部のα相当)。開成・国立大附属高の合格者多数」だそうです)が質問箱というのに答えてくれていまして

ttps://peing.net/ja/q/80dd8929-cfe3-4666-9b88-478f0525f4c3

>(学芸大附属の)正規合格と繰上げ合格の差はほとんどないと思っておいてよいです。学力差に大差はありません。あえて言うなら偏差値で1〜2程度といったところでしょうが、そのあたりは団子の状態で逆転もいくらでもありますし、問題が変われば結果が変わることもありますから、確実な合格を目指すなら80%偏差値を確実に超えられる成績を安定的にとりたいところです。

611 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/23(土) 14:11:42.59 ID:r7HZOxCu0.net
安倍派に入るには金塊1kg=1億円?
安倍派の名前が入った名刺は一セット一千万円

ヤク⚪︎の上納金制度でしょうか?

安倍派の名刺があれば企業からの接待で酒池肉林なんでしょうかね?
羨ましいなあ

612 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/25(月) 22:13:22.55 ID:mjf29Iuc0.net
日比谷>翠嵐=学附>湘南>>>>>他の神奈川県立って感じ。

613 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/25(月) 23:58:16.56 ID:U/kJBYHu0.net
>>609
そのスレ、盛り上がってるね

614 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/26(火) 14:48:17.96 ID:VMqEec5g0.net
「開成と日比谷が引き分け」??

【6471829】 投稿者: 引き分け (ID:M5tzE2aK7IE) 投稿日時:2021年 09月 06日 08:10

開成も日比谷も鉄必須に変わりなし。
授業は教養中心だからとかいう保護者関係の贔屓目は余りにも無為だし説得力も皆無。
東大合格者の数と現役合格率を大きく支えてくれる新高をかき集めたい側と学費メリットで対抗する側、どっちもどっち。

よって引き分け。

そういう見え方が嫌なら筑駒行けってことかな。


【6471951】 投稿者: みっともない (ID:J5o9tVxKnzg) 投稿日時:2021年 09月 06日 10:19
この書き込みはやはりさん (ID: .lBImLGmmH6) への返信です

引き分けに持っていこうと路線変更←今ここ
開成と日比谷が引き分けなはずがないのにね

615 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/27(水) 14:48:34.40 ID:j2jiNiMd0.net
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



       筑波大理工・千葉大理工・横浜大理工 > 私立理工  慶大理工 藤原工業大
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬  慶大薬 共立薬科大


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医  慶大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私立歯  慶大歯 東京歯科大

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私立農  慶大農?
 

私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?

 よる夜第二政治経済学部+よる第二商学部+よる第二法学部   =現 よる社会科学部

                         夜第二文学部   =ほぼ現 文化構想学部

      私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
  私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

616 :実名攻撃大好きKITTY:2023/12/31(日) 14:01:59.31 ID:v09/6DFW0.net
このスレが建った時点では、桐朋の進学実績も入試難易度も今とは比較にならないほど優秀だった

【2657267】桐朋 高入中止を

投稿者: 多摩が好き (ID:6KHaHrMM6NE) 投稿日時:2012年 08月 22日 00:29

もともとカリキュラムに無理がありました。
50人の高入生枠があるために、先取りができないカリキュラムに(桐朋7年とも言われ)。

四谷大塚7月偏差が56に、ここ数年57が続いており、これが一巡(6年間)すれば、それがその学校の評価として固定してしまう。

そこで提案。
50人の高入枠を、2月2日に持ってくる。そして純粋な中高一貫のカリキュラムに再編。1日校のプライドは捨てることにはなるが、かなりの優秀者層を集めることができると思われる。何故なら、おそらく多摩在住の四谷大塚偏差60以上の男子は、ほぼ全員2月2日に桐朋を併願すると予想。偏差であのカモに並ばれた今、プライドなんて言ってられない。

「多摩の雄」の輝きを再び!


【2841640】 投稿者: 馬鹿馬鹿しい (ID:MYfE.IcLWBo) 投稿日時:2013年 02月 01日 08:08

このスレって、例の都立バンザイが、
実力じゃ勝てないから、なんとかネガティブキャンペーンをやって、
桐朋の高校入試を辞めさせたい、とか思って始めたスレでしょ。

馬鹿馬鹿しい。

617 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/01(月) 01:53:32.77 ID:zbOEgzTo0.net
0331実名攻撃大好きKITTY
2023/12/31(日) 16:52:02.10ID:sVM9cwBJ0
>>325-327
インターエデュの画面の上の方に検索窓があって、それに「都立バンザイ」と入れて検索した

と見た(150以上引っかかる模様)

618 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/01(月) 19:56:42.80 ID:S82NlajY0.net
学附東大1桁。

619 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/01(月) 23:22:38.67 ID:bXAp61g60.net
>>593のスレ

【7371511】 投稿者: コピペ (ID:4BZq9hB.ZVo) 投稿日時:2024年 01月 01日 21:54

内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
ハイステの田園都市線沿線の某スクール(某・野球強豪校でもある進学校にバスで行く場合、乗り換える駅の近く)では「開成は最上位クラスの更に上澄みレベルでないとキツイ」て言われてた

ここはハイステでも屈指の合格実績の超ハイレベル校舎だけど、翠嵐はハイステ5クラスのうちの一番下のクラス(5番目のクラス)でも翠嵐は受かってた。慶應日吉とかは上から2番目のクラス以上から受かっていたかと。学附は3番目のクラス以上から

内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
ハイステップのクラス分けやレベルはスクールごとで大きく異なるからな

青○台は5クラス編成で最下位クラスからでも翠嵐とか出た記憶があるけど、横○だか横○南だか忘れたけどにいた友人によると「5クラス編成で翠嵐はもちろん柏陽志望者も最上位クラスで、2番目のクラスで川和とかのレベル」だったらしい
中○林○間の友人は「2クラス編成で上下どちらからも翠嵐が出た」て言ってたと思う

内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
大規模スクールだから優秀な生徒が集まるわけではないんですね。
ちなみに臨海はSVがESCの3段階の1番上のクラスになりますが、優秀な生徒が一定数以上集まらないとSVクラスが組成されない場合があると聞きました。
逆のパターンは実際に近隣校舎で目撃しました。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
>大規模スクールだから優秀な生徒が集まるわけではないんですね。

青葉台は間違いなく優秀
ハイステップの下位クラスでも翠嵐に受かってたくらい

620 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/02(火) 22:21:21.28 ID:vmNKM7V80.net
「都立の前期」?

【992176】 投稿者: 塾は利用する訳ですから (ID:z1kueBi0.ZU) 投稿日時:2008年 07月 29日 19:58
思い出します、受験日程を書き並べたホワイトボードの前で
このクラスはここ全部受けて頂きます。と言われた日のことを
それでも都立の前期に合格し、それ以後の受験をしなかった人はいました。国立大学に行きたいから都立がいいということでした。塾内でも期待の逸材だったので
その後の受験を勧められたそうですが行かないところを受けてもしようがないと言って滑り止めの1月受験と前期受験のみで受験を終了しました。

同時に都立は当然合格するだろうというやはり優秀な人が塾の提案通りに受験し早慶附属に合格しながら本命の都立に不合格だったのを見て考えさせられた受験でした。
塾によっては前期や推薦を受けるというといい顔をしないようですがしっかりしたポリシーをもって受験することは大切だと思います。こちらの意志をきちんと伝えれば協力して貰えるようですよ。

【992467】 投稿者: 都立親 (ID:BTU44bHfLHk) 投稿日時:2008年 07月 30日 07:29
都立入試に「前期」「後期」などありません。
(一部「分割前期」「分割後期」「二次募集」がありますが、上位の高校にはありません)。
あるのは1月の推薦入試と2月の一般入試だけです。
推薦で受かったらそこで受験は終了です。塾が合格者を増やすために私立受験を「お願い」することはあっても、「もったいないから考え直したら」などと勧めることはありえません。
また都立の一般入試は私立・国立のあと、一番最後ですから、こちらも合格後に「その後の受験」を勧められることはありえません。
「前期」「後期」とは神奈川など県立のお話ではないですか?

【992587】 投稿者: 都立親2 (ID:hYYyHVTZXUU) 投稿日時:2008年 07月 30日 10:31
私も「塾は利用する訳ですから」さんの「前期」・「後期」に違和感を感じました
お隣の県の方が塾で聞きかじった都立入試のことを書いているのだと思って読んでいました
ただ書かれていることは概ね同意します

【993478】 投稿者: こんどは (ID:mIjka1QegBo) 投稿日時:2008年 07月 31日 15:33
トリツは国立大附属より上じゃ〜という宣伝工作が頓挫したので
今度は「早慶付属より難しいんだぞ」ですか・・・

621 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/03(水) 23:01:01.00 ID:RIRqN9N30.net
【7364744】 投稿者: いえいえ (ID:Ut5BTmQEMRk) 投稿日時:2023年 12月 21日 14:18
この書き込みは知らなかったさん (ID: 3zevZtRtRgc) への返信です

>これは知らなかった。本当に?

学芸内部進学入試の難易度が低いのは本当
駿台模試追跡調査で5科40ジャストでも大量に受かってる(一番人数が多いのが40ジャストと46のダブル)
といっても、5科40ジャストは都立青山でも多数合格者出てるし、5科46は西が初めて過半数合格になる部分(西は早稲アカで駿台模試受けないレギュラークラスからも受かるので、実質的にはもっと低いはず。駿台模試受けてるということは西ボーダー層はかなり大きくオーバーしてるはずなので)

ちなみに同じく追跡調査で、初めて過半数合格になるのは
学附外部:52
日比谷・市川:48
です


【7364745】 投稿者: 追記 (ID:Ut5BTmQEMRk) 投稿日時:2023年 12月 21日 14:21
この書き込みはいえいえさん (ID: Ut5BTmQEMRk) への返信です

追記

ちなみに同じく追跡調査で、初めて過半数合格になるのは
学附外部:52

↑繰り上げ合格も合格にカウントしたグラフでの話

622 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/04(木) 13:58:57.08 ID:rNbo/xqz0.net
東大合格者数が100人程度だったころは 数学の問題集を全問3回以上解く生徒が多かった
今は1回解いて終わりの生徒が多いし 中には1回も解かない生徒すら少なくない

時間をかけて繰り返し勉強する生徒の割合が低下したのだから
東大進学者数が激減していても仕方あるまい

623 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/08(月) 18:53:26.22 ID:Vi/ZUL9k0.net
同じ問題を何回も解くのは効率わるいと思ってる生徒が多いのかな?
事実は逆で
「復習は、効率のよい勉強時間」なんだけどね

問題集解いたら最低1回はまた最初から解き直して
できれば2回は解き直した方がよい

624 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/09(火) 11:13:43.01 ID:Vsl8FjWv0.net
神奈川じゃなくて都内でも似た感じかと

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?10,7375879,7376153#msg-7376153

【7375879】神奈川には翠嵐・湘南の併願進学校が乏しすぎて辛い

投稿者: 翠嵐・湘南落ちたら中堅私立高しかないのが (ID:z.2blTD4bOw) 投稿日時:2024年 01月 08日 19:40

都内は市川とかもあるけど、神奈川からは遠いし、翠嵐や湘南に落ちたら東大合格者が0ー数名程度の私立高校しかないのが辛すぎる
公立高校に落ちないように、志望を落として安全志向で行くしかないのか・・・

早慶附属高校は翠嵐と同等以上に難関だから滑り止めとしては機能しないし、何より「大学は早慶以上を望まない」というタイプの受験生以外には目的に合わなさすぎるし

【7376068】 投稿者: 埼玉の栄東も (ID:O/mpg.mb.MQ) 投稿日時:2024年 01月 08日 22:48

埼玉の栄東も、高校受験組から東大は結構受かっているみたいですよ
サンデー毎日増刊号の中入・高入別の進学実績載せた記事によると
とはいえ、その記事は2018年あたりを最後にないので、あくまでそれまでに載ってた情報ですが

ちなみに、高校募集停止ですが豊島岡女子学園から高入で東大に受かった年が5名以上の年度も、2010年以降3度くらいありました(同じく、サンデー毎日の記事より)

【7376153】 投稿者: それこそ、中学受験? (ID:P3vWpBMT6no) 投稿日時:2024年 01月 09日 03:30

ハナから高校受験を回避して、中学受験にすれば栄光・聖光・浅野・フェリス、都内に行ける地域なら御三家・駒場東邦・早稲田中など
準一流も芝とか逗子開成とか世田谷学園とか選択肢が多数では?

625 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/11(木) 22:13:11.25 ID:LlnMtVT90.net
小学生の時はドリルで同じような問題を何回も繰り返し解いた人が多いはず
高校生もドリル感覚で問題集を何回も繰り返し解くと実力アップ間違いなし

626 :十字架:2024/01/12(金) 20:12:21.44 ID:b+KpITCT0.net
みんな、ここにあるポルノの広告を見てみなさい。サタンはこのように人を惑わすのです。愚かさの種は心に蒔かれ、そうして悪い実を結びます。だから学校はもうコンドームを教えることはやめなさい。災いから離れよと主は言われます。主の剣は今、天で聖別されています。聖絶のものを断ち滅ぼすために。だから災いから離れよ。身を守れ。その災いに巻き込まれるな。命の中に急いで入れ。

627 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/15(月) 21:53:47.96 ID:U1oCCnVt0.net
高校入学後の定期テストと実力テスト(模試)の問題を全問解けるように復習を繰り返せば
早慶全滅は無い

628 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/15(月) 23:27:16.86 ID:NEjtJAaT0.net
>>623
確かに

0118実名攻撃大好きKITTY
2023/11/11(土) 23:45:59.22ID:xKPSvSyJ0
「nimsel書店」で検索して出るページ

↑は(だいぶ古いが)2010年前後にエール出版から勉強法の本を出していた、当時・名古屋市立大医学科生かつ塾講師の人の勉強法サイトなんだが
この人は、基礎から標準レベルの教材の重視(と最難関大志望&超進学校の生徒でも、基礎ー標準を軽視してハイレベル本ばかりやって学力が伸び悩むことの警告)をしている

数学で言うと、網羅系参考書(現代で言うとフォーカスゴールドとか青チャの例題とその下のセット問題)をシッカリ。1対1も
「東海高校の超トップクラスも、実は黄チャート(例題とその下のセット問題)をしつこくやっている」とも言ってる(この人は教え子に愛知の進学校の生徒が多数いたと思われ、
東海高校の副教材事情とかにも詳しかった)

当時から10数年たって受験事情も変わっているのに注意だが、この人はエール出版の本でも
「シグマトライ(今は絶版。現代で言うと白チャと黄チャの中間レベル)を全問やれば河合高3模試でSS70近く、駿台全国で58くらい
更に1対1追加で、高3河合では満点近く取れ、駿台65くらいは行く」
「東大理1現役合格の教え子は、高3の5月にシグマトライを終え(ただ、この人はシグマトライは高2の内に終えることを推奨してる)、6月にマセマ合格数学、7−10月で1対1を終え
11月にZ会出版入試の核心(ただ、この人は普段、核心よりも河合出版やさしい理系数学か医学部攻略の数学を推奨してる)とやって、東大模試でも好成績だった」
て書いてる

物理だと(漆原面白いほどが導入で)物理のエッセンスを重視(体系新物理も絶賛していて
「エッセンスの内容が本当に習得できれば体系新物理の8割ほどの問題は5分かからず解き終わるので意外と大変ではない、と書いてた)、応用問題集は名問の森 を推奨してた

629 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/15(月) 23:28:12.04 ID:NEjtJAaT0.net
441実名攻撃大好きKITTY
2023/09/25(月) 23:32:08.22ID:xr2xN7lY0
>>39
>「東海高校の超トップクラスも、実は黄チャート(例題とその下のセット問題)をしつこくやっている」

灘でもそうみたい(黄色チャートよりももっと上のレベルの問題だろうけど)


「灘の人たちは難問ではなく標準問題を多く解く」スレより

>1名無しなのに合格2023/09/24(日) 08:23:08.66ID:GcSZ8X7Y
>高校数学で、自称進学校のトップ達は情報不足ゆえに肩に力が入り難問に時間をかけて取り組んでしまい、その結果、演習量不足に陥ります。一方で、灘高生は、実は高3でも標準問題+αばかりを大量に解いており、そのことはあまり世間では知られておりません。東大入学後に灘の友人達から聞きました。

https://twitter.com/dokuryoshien1/status/1705361533969252757
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

630 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/17(水) 12:16:46.93 ID:whB66wz90.net
附高現役の共通テストは崩壊状態。
ここまで悪いとは・・・。

631 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/17(水) 16:10:36.04 ID:rsetOdxa0.net
>>630
>2024/01/17(水) 12:16:46.93

>2024/01/17(水) 12:16:46.93

632 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/17(水) 23:49:21.76 ID:MBLUAzom0.net
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
今、中1で都内のZ会進学教室に通って東京学芸大附属高(公立中から受験です)に行きたいと思っています。この塾に通っていた方、どうでしたか?

内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
Z会進学教室に行っていました(現在高校生なので最近年です)
非常に良かったですよ
何が良いかって一番は講師ですね。ベテランっぽくて教え方が上手い先生多いし、有名な先生もいます。テキストも問題の選定が良くて力がつく問題多いです

学附(内部進学ではなく)はVコースという、開成・早慶附属・国立大附属向けコースが必須です。理科・社会のクラスも一番上のコースが必須でしょう。僕もそこでした

学附に行きたいなら、Vコースで行われる塾模試(外部模試ではありません。外部模試でS台テストも受けますが)で63が学附合格ラインなので頑張りましょう
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
ありがとうございます
その塾模試というのでは都立はどのくらいが合格ラインなんですか?

内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
前のレスで書いたようにVコースの塾模試です。日比谷が59、西が55が合格ラインだったと思います。

あと、中1ならまだ時間に余裕があるかと思いますが、ネットを頻繁に見てると勉強時間がなくなるし何より癖になりやすいのであまり見ない方がいいですよ(僕も時々ネット見ていて気付いたら結構時間を浪費していたことあります)
ネット見るのははほどほどにして、机に向かった方がいいと思います

633 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/17(水) 23:50:58.13 ID:MBLUAzom0.net
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]

日比谷はVコースじゃなくてKコースで受かるんですね

内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
202×年のZ会進学教室OB(スレ主さんとは別人)だけど、日比谷はKコースでも全然普通に受かるよ
うちの校舎からは日比谷に2桁人数受かったけど、VとKが3:2くらいだったよ
Kだと早慶附属蹴りはいなくて(早慶附属はKじゃまず無理っぽい。明大明治や青学高等部女子もまず無理に近いかと)日比谷受かった子は中堅私大附属や城北とか併願確約校の併願が中心だったよ

>Z会進学教室もVコース(開成・国立大附属高・早慶附属高に対応可能クラス)、Kコース(公立上位校対応)あるんだけど、

>「Q.日比谷高校志望ですが→A.中3Kコースのカリキュラムで十分対応しております。例年、コースからも多数合格者が出ていますが、併願校によってはVコースをお勧めすることもあります」
>と書いてる

これはその通り

634 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/18(木) 00:17:24.01 ID:KIwi4NEp0.net
>>584
>高校受験ナビ豊島岡女子学園掲示板にあった
>「豊島岡女子は(2013年時点で)高入は歴代で東大2名(別の投稿では1名」「最近では東大ゼロ名」とか、大嘘書くなよ!
>              ↓
>内緒@在校生 [ 2013/10/23(水) ]
>私も詳しくは知りません。というより、覚えていません!ごめんなさい⊂((>x<))⊃
>けど、中入生は東大は毎年20人以上出ますが、高入生は歴代まだ1人しか出ていません。
>やはり6年間豊島岡で勉強するのと、3年間勉強するのでは大きな差が出てしまうのだと思います。

ハンドルネームに「在校生」と名乗って豊島岡女子高の生徒に成りすましてデマ流すのは感心しないね、その引用投稿のレス主は

2010年に豊島岡女子は高入だけで6人も受かっていて雑誌記事にも載ってるのに


0328実名攻撃大好きKITTY
2024/01/15(月) 00:51:14.30ID:35SoqUx/0
2010年高入・中入別進学実績(サンデー毎日増刊号掲載)
東大・早稲田大・慶應大

豊島岡女子:高入142名 東大6早大55慶大30、中入224名 東大18名早大106慶大73
城北:高入83名 東大2早大23慶大16、中入303名 東大18早大109慶大84
西武文理:高入252名 東大4早大20慶大16、中入191名 東大2早大31慶大18
開智:高入334名 東大2早大47慶大16、中入220名 東大2早大63慶大32
東邦大東邦:高入116名 東大2早大14慶大6、中入308名 東大0早大79慶大47
昭和秀英:高入129名 東大0早大33慶大19、中入148名 東大1早大34慶大26
国学院久我山:高入126名 東大1早大18慶大16、中入353名 東大1早大67慶大37
学習院:高入27名 東大1早大2慶大0、中入172名 東大3早大25慶大28

635 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/18(木) 00:18:55.60 ID:KIwi4NEp0.net
↑強調したいのでもう一度書くと、ハンドルネームに「在校生」って名乗って豊島岡女子の生徒に成りすましてデマ流してるのが悪質すぎる

636 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/18(木) 00:26:22.05 ID:KIwi4NEp0.net
「豊島岡女子の前スレでも、都立バンザイによる豊島岡女子へのネガキャンに皆怒っていた」て東大合格者ランキングスレか何処かで見た

637 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/18(木) 01:00:14.78 ID:4e2aaTzH0.net
ダブル合格進学先

筑波大(理工)100%−0% 私立 理科大(工)
千葉大(理工)100%−0% 私立 理科大(工)
横浜大(理工)100%−0% 私立 理科大(工)

東京農工大(農工) 100%−0% 私立 理科大(工)
電気通信大(情理) 100%−0% 私立 理科大(工)
東京海洋大(海洋)

私立 早田(理工) 100%−0% 私立 理科大(工)
私立 慶応(理工) 100%−0% 私立 理科大(工)
私立 明治(理工)

638 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/18(木) 02:42:33.14 ID:WwMocCxR0.net
>>584>634
よく見ると「在校生」って書いてあるね

「東大は高入からはほとんど受からない」って、2010年と2013年は6名、5名受かってるのにね(サンデー毎日増刊号に情報あり)

内緒@在校生 [ 2013/10/23(水) ]
私も詳しくは知りません。というより、覚えていません!ごめんなさい⊂((>x<))⊃
けど、中入生は東大は毎年20人以上出ますが、高入生は歴代まだ1人しか出ていません。
やはり6年間豊島岡で勉強するのと、3年間勉強するのでは大きな差が出てしまうのだと思います。

ぱりぴぽ@在校生 [ 2013/04/08(月) ]
中学から豊島岡に入りました。
確かにあの合格実績はほとんどが中入生によるものです。
やはり、6年間大学受験勉強をしてきた中入生と3年間しかしない高入生では当然、中入生が有利です。
中入生の中には落ちこぼれと呼ばれる成績下位が一部いますが、ほとんどは優秀です。高入生も優秀なんだろうけど中入生と高入生では見えない壁があるのも
事実です。
早慶合格者の8割〜9割が中入ですし国公立に至っては9割、東大は豊島岡創立以来、高入は2人だそうです。東大は毎年10〜20人程度合格していますが
最近は高入で東大は0みたいです。
栄東高校のことは詳しくはないですが豊島岡よりは中入と高入の差は激しくないみたいです。長文失礼致しました

639 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/20(土) 23:59:07.69 ID:XaMM0/Pz0.net
0599実名攻撃大好きKITTY
2024/01/19(金) 02:03:42.91ID:zZ6CA4Ws0
2023年の高校への数学の入試問題講評の記事を立ち読みしたけど、(その問題を何割取れば受かるかっていうところまで考慮せずに単純に問題難易度だけだと)

こんな感じかな?(1・2・3で難易度の壁みたいなのがある感じ。難易度B以上の割合、難易度Cの割合、難易度Aの少なさとかから)

※以下の【】と不等号は、あくまで読んで難易度表示から私が解釈しただけで、本には書いていません

【難】筑駒>開成>渋幕>筑附>灘>早実
【中】久留米大附設>慶應女子>西大和学園>東京学芸大附>ラ・サール>慶應義塾>広島大附>東大寺学園>堀川
【易】愛光>大阪教育大池田>日比谷


灘は小問集合にAが複数あるし他BとC半々くらいで思ったほど難しくなさそう
東大寺学園も意外に易しかった。小問集合は何とオールAで、他はほぼBで、C大問が1つのみ
西大和は難易度のバラツキが大きすぎて評価しにくい

ただ、
灘・慶應女子は易化、開成は大幅易化、愛光は大幅難化(愛光は大幅難化で平均点40台らしいが、大問含めてもAだらけ。合格点込みの難易度なら上記の中ではかなり下に位置する感じ)みたいなことも書いてあった
講評をお書きになった著者の方の一言コメントによると、灘・開成・東京学芸大附・日比谷はかなり高得点が要求されるっぽい(灘、開成に関しては合格平均点は7割超みたいなことも書いてあったかと)

640 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/21(日) 00:16:34.68 ID:/Qjw5U160.net
【7385208】 投稿者: エビデンス (ID:YbvgwGSosMI) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:49

駿台模試追跡データ2021
初めて過半数合格になる数値(3科校は3科総合成績、5科総合成績。繰り上げ合格ありの高校は、繰り上げも合格に含めて合否分布グラフ作成とのこと)

42早稲田佐賀(3科5科混合?入試はどっちでも受験可能)、戸山
46都立西、県立千葉、西大和学園、立教新座
52東京学芸大学附属、早高院、慶應日吉
54東大寺学園、早稲田実業学校(男子)

ただし、注意すべきこと
[1]科目型の違い
[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)

7385375】 投稿者: 駿台模試のデータに関して (ID:ul/hojtr1RI) 投稿日時:2024年 01月 20日 23:52

>[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
>たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
>また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
>早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)

「駿台模試を受けるのは上位合格組中心(下位合格は少ない)」で、過半数合格の数値がそのくらい
ならば、都立重点校は過半数合格の数値以上に易しでしょうね。実質的には

641 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/21(日) 23:50:08.73 ID:qPCYSfsK0.net
0341実名攻撃大好きKITTY
2024/01/19(金) 23:54:59.94ID:SA5tkMaZ0
「高校への数学2023年5月号(東京出版)」より引用

筑波大附属 「厳しかった昨年度と比べるとやや軟化」「50分では時間が足りません」「7割5分は確保したい」
<1>B <2>B <3>C <4>C <5>B


東京学芸大附属 「目標6.5割」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)B 
<2>B  <3>C <4>B <5>C

早稲田実業高等部 「昨年、一昨年と受験生を悩ませた後半の大問3ー5は今年も健在」
<1>(1)A (2)B (3)B (4)C  <2>(1)B (2)C 
<3>B <4>C <5>C

慶応義塾高 「ボリュームは昨年並み」「ハマると時間を浪費しかねない問題があちこちに」
<1>(1)A (2)B (3)B (4)A (5)B (6)B (7)B
<2>B <3>B <4>B <5>B <6>B  <7>C

日比谷 「問題の難易度自体も例年通り」「7割後半をもぎとりたい」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)A (5)A
<2>B <3>B <4>B

洛南 「難易度・ボリュームとも昨年と大差なく」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)A
<2>B <3>C <4>B <5>C

久留米大附設 「合格者平均は、昨年度より1.5点下がって70点」
<1>(1)B (2)B (3)B (4)B
<2>B <3>B <4>B <5>C

642 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/26(金) 00:31:09.80 ID:AE1TrIDl0.net
【7390177】 投稿者: 千葉2 (ID:c.owFl9rFiY) 投稿日時:2024年 01月 25日 17:12
この書き込みは最初に結論ありきさん (ID: Hlw7Fg3fwqA) への返信です

ありがとうございます。別に市川ageをする意図はありません。単に「繰上合格を加味すると、学附の実質偏差がどこまで下がっているか」を推測するための比較対象としてちょうどよい位置にいたというだけです。
そして私はHNのとおり千葉出身ですので、神奈川の高校はよくわからないですし。


【7390731】 投稿者: 神奈川かどうかは聞かれていない (ID:J02N4c/wG2w) 投稿日時:2024年 01月 25日 23:46
この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

いや、違う
「市川を上げようとしてる」とは思わない
そうではなく、比較対象を「下げようとしている」ように思える


前のレスで「早稲アカの先生は2023年の学附は例年より難化した、と言っていました」と返信をもらっているにもかかわらず、
「学附がどれだけ難易度が下がっているか」と、学附が易化したと「勝手に前提にしている」のが特に


下記にコピペするように返信元の投稿では「神奈川」なんて言及は何一つないのに、訊かれてもいないのに、「私は神奈川ではなく千葉の人間です」と書いている

>7390137】 投稿者: 最初に結論ありき (ID:Hlw7Fg3fwqA) 投稿日時:2024年 01月 25日 16:47
>この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

>誠に失礼ながら・・・
>昨日の投稿から読んでみても思いますが、「学附は市川以下、という返答を期待している」ように思えます(たぶん市川シンパというわけでもないと思いますが。この2校は地理的に競合しにくいので。また、ネット上で市川シンパは他校に張りあうことが少ない)

>駿台追跡データなど、提示されたデータを勝手に変な解釈したりなど

643 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/26(金) 00:56:14.48 ID:OnuZjsoY0.net
志願者
2024年 一般1176 帰国71
2023年 一般1076 帰国73
2022年 一般919  帰国90
2021年 一般762  帰国89

644 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/26(金) 19:49:34.60 ID:UeZMgZAS0.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

645 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/26(金) 22:55:05.75 ID:gpdtnYSY0.net
>>644
関係ねえこと書くなボケ

646 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/27(土) 00:07:34.03 ID:DMyBq7UP0.net
【7391718】 投稿者: 最新版の入試難易度 (ID:hnSwFwA6uNU) 投稿日時:2024年 01月 26日 23:11
この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

まず、このスレは市川というか千葉の高校は話題に含んでいないスレです(スレタイと本文を読みましょう)
ここ何日も、返信を複数回受けてはそのたびに納得せず矢継ぎ早に質問を繰り返されていますが・・・・

最新版の入試難易度ね

・河合塾高校受験部・学力測定摸試
学附62、日比谷59
・Z会進学教室Vコース塾内模試
学附63、日比谷59
・能開センター模試
学附67、(日比谷は不明。というかこの塾は東京には校舎がないので日比谷の数値は無いのでは?)西大和奈良本校入試の専願入試61併願入試62、北野62

647 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/28(日) 21:55:35.69 ID:DSeYqHPa0.net
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
他サイトにこのスレのリンクが貼られてたので来ました
昼からこのスレを監視してるんですが、どうも変ですね
削除の仕方が恣意的に思えます
翠嵐シンパの他校叩きの証拠レス(インターエデュの翠嵐関係スレ投稿の引用だけのレスも)とかが全て削除になっています


内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
↑が私のレスですが、これが削除されたら、完全に確信に変わります
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
「翠嵐に不都合な投稿がことごとく削除になってて変ですね」と書いた者ですが、削除されても大丈夫なように書き込みは保存しています

内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
>他サイトにこのスレのリンクが貼られてたので来ました
>昼からこのスレを監視してるんですが、どうも変ですね
>削除の仕方が恣意的に思えます

>翠嵐シンパの他校叩きの証拠レス(インターエデュの翠嵐関係スレ投稿の引用だけのレスも)とかが全て削除になっています

私もそのクチです
向こうのサイトでも、他の皆も不思議がってましたよ

648 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/28(日) 22:05:10.38 ID:DSeYqHPa0.net
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
このレスも、保存した

湘南掲示板
湘南・学附・桐蔭セットで叩いている
「桐〇」「学〇」という表記も、インターエデュの某公立シンパの常套句

https://www.zyuken.net/school_page/11420521335/bbs_id/16751261705610986/

内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
湘南ね〜、

せっかく受験勉強頑張ったのに、
桐○学○の再来校とか言われて、バカにされるのは耐えられない。

649 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/28(日) 22:47:51.36 ID:DSeYqHPa0.net
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
↓は湘南の進学実績を擁護する投稿であり、削除される理由はないでしょう

【7329065】 投稿者: かながわ県立高校 (ID:xY9TB7OzOkY) 投稿日時:2023年 10月 28日 20:34

現在の湘南高校は、県立高校序列でも二番手校と位置づけされています。
単独トップはもちろん横浜翠嵐高校、次いで二番手グループに湘南・柏陽という序列。

昨今、部活や行事にかなり時間を費やす文化が加速しているようですので、進学実績において、湘南高校は桐〇学園や〇附と同じような感じになりつつありますね。

【7332823】 投稿者: 上の書き込みは嘘ですね。 (ID:QXufMcuEqyM) 投稿日時:2023年 11月 03日 17:23

湘南は今でも素晴らしい実績を誇ります。
湘南下げをしたい人物があちこちに出没して嫌がらせをしているようですよ。他の受験サイトでは有名人です。

42820】 投稿者: 神奈川県内受験生の現状 (ID:XaaZGe0dik2) 投稿日時:2023年 11月 19日 10:52

現状、最優秀層は殆どは横浜翠嵐に流れている。湘南には、翠嵐にとどかなかった層が受験するため、湘南でも最低限の実績は確保出来ている状況です。これからの進学実績はキツイかも知れませんね。翠嵐、柏陽に優秀層が流れてしまっているから。

【7344949】 投稿者: また嘘ですね (ID:fP.CgjYrn4E) 投稿日時:2023年 11月 22日 18:41

柏陽に流れているは嘘ですね。
湘南は東大京大一橋その他、国立医学部も多いです。
柏陽は残念ながら今年は東大0ですね。湘南は今でも神奈川県にとっては特別な存在です。行事部活を全力で取り組む校風に惹かれて、翠嵐よりも迷わず湘南を選ぶ人もいます。

650 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/28(日) 23:02:31.63 ID:DSeYqHPa0.net
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]

↑は、このスレの前半にある投稿と同様、湘南擁護レスであり、
このスレ前半の投稿は削除されず放置
私の一つ上の投稿は削除
となると、
ますます「削除の仕方が恣意的」という確信が深まります

私が自演ではないことは削除人さんも分かるはずで、削除される理由は皆無でしょう
なので、もし削除されたら「学附寄りの意見が削除されている」としか思えません
なお、投稿後に、削除されても平気なように保存しておきます

651 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/28(日) 23:56:07.10 ID:FjDRYO6g0.net

>>532-537にもあるように、学附が悪く言われたり荒らしの濡れ衣を掛けられてることへの反論を書くと、削除されてるね
それでいて、おそらく神奈川某県立シンパの学附ネガ投稿は削除せず

652 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/29(月) 17:31:16.32 ID:A6vXTkcn0.net
>>647-650
今日の朝8時くらいまでは書き込み残ってたけど、削除されたね
学附アンチ側の意見は残ったまま
アンチへの反論だけ削除(>>532-537もだけど)

不思議すぎる

653 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/29(月) 18:54:47.66 ID:A6vXTkcn0.net
受験ナビの削除といえば、他のスレではこのような報告も

>0348実名攻撃大好きKITTY
2024/01/23(火) 20:54:35.12ID:gKLRuDV/0
https://www.zyuken.net/school_page/11410221172/bbs_id/37654761692009807/

>↑のスレに、下記のコピペを貼り付けた人の投稿が、何故か削除されてた
>不思議
>何でやろ?


>0801実名攻撃大好きKITTY
>798
>どっちも繰上げ合格あったと思うけど、繰り上げも含めて?

>去年、駿台中学生テストの担当しているらしいところ(駿台テストセンターだったかな?)
>に電話を掛けて聞いてみた

>「合否追跡とかのデータ本あるじゃないですか。あれの合格者・不合格者数の棒グラフは
>東京学芸大附属とか早稲田慶應とかの繰り上がり合格も、合格者の人数として集計していますか?」
>て聞いたら
>「はい、繰り上げ合格も合格者として集計しています」
>て回答だった

654 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/29(月) 21:54:50.94 ID:TapSIPzN0.net
翠嵐とか湘南とか神奈川の高校はどうでもいい
翠嵐や湘南をしつこく書いている人はウザイからこのスレから消えてくれ

655 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/30(火) 00:00:00.59 ID:byxBPhsN0.net
削除の基準が変だね

656 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/30(火) 00:01:33.90 ID:byxBPhsN0.net
>>654
いや、それ以前の話、5ch・高校受験ナビ・インターエデュと、ネット掲示板で執拗に学附に絡むのは翠嵐シンパと日比谷シンパなので
このスレも翠嵐シンパまたは日比谷シンパらしき人の投稿あるよ

657 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/30(火) 00:16:17.76 ID:byxBPhsN0.net
ただ、湘南シンパは特に学附に絡んだりはしない模様(少なくとも自分の知る限りは)

高校受験ナビ見てみ?
翠嵐シンパか日比谷シンパが立ててるとしか思えないスレや投稿だらけだから
ていうか、あそこ学附の生徒らしき投稿殆どないし

ちなみに、このスレに書きこんでますが私は学附の生徒や保護者ではないです

658 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/30(火) 12:37:32.65 ID:SanTwxYL0.net
>654
>>252-256とか、見てみよう
アンチ学附の他校の人間(たぶん神奈川)がこのスレに書きこんでる
他にも多数あるよ

ていうか、学附スレなのに、学附の内輪話とか(他校の本スレみたいに)ほとんどないし、
このスレは学附生の投稿は非常に少なそう

659 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/30(火) 19:15:54.24 ID:Cfgo8Kvt0.net
>>656-657
「内緒さん」でこのスレを検索すれば、高校受験ナビの書き込みコピペが引掛かるけど、たいていが学附叩きまたはそれへの反論レスだしねだしね

660 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/31(水) 00:25:21.53 ID:c8d0Ld9X0.net
>656
>>642とかもそんな感じ?

661 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/31(水) 03:08:38.36 ID:DbvOgxJ+0.net
 千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

 筑波大理工・千葉大理工・横浜大理工 > 私立理工 慶大理工 藤原工業大

 筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬 慶大薬 共立薬科大

 筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医 慶大医

 筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私立歯 慶大歯 東京歯科大

 筑波大農・千葉大農・横浜大農 > 私立農 慶大農?

私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?

 よる夜第二政治経済学部+よる第二商学部+よる第二法学部 =現よる社会科学部

 よる夜第二文学部 =ほぼ現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

662 :実名攻撃大好きKITTY:2024/01/31(水) 23:19:00.68 ID:e3VsRVfA0.net
>>656
おまえ知恵遅れなの?

663 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/04(日) 03:35:43.32 ID:miZgp5ZA0.net
高校受験ナビにニセ学附生が現れています

学附の方々、詐称喚問してやってください

664 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/07(水) 12:56:04.24 ID:CYFq/RIZ0.net
>>663
二次試験でそれどころではないです

665 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/12(月) 13:59:26.83 ID:+t/Q+4VW0.net
外部の生徒が出してきた実績だったのが明確になってきたね。
内部の上位10%も外に出る傾向が強くなってきたし、復活する要素あるのかな?

666 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/13(火) 06:59:38.25 ID:UP+Y/Her0.net
>>658
昔は日比谷や翠嵐をディスる膨大な投稿をしてたが、今は完全に立場が逆転したから投稿などできないからだろ。

667 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/13(火) 08:10:46.44 ID:NP9trC9p0.net
そんな投稿なかったけど

668 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/13(火) 15:00:11.21 ID:ROP0dUIz0.net
【1759511】学芸付属の現状をお知らせください
投稿者: 受験希望者の関係者 (ID:Pa1FXgrj0xg) 投稿日時:2010年 06月 09日 12:55
他の掲示板で、「学芸大附属中学ってそんなに塾代がかかるの」というスレを読んで気になっていたのですが、
たまたまこちらをみて「東京学芸大附属高校の東大・京大合格者急落の原因」というスレを読んで、なんだかちょっと怖くなってきました。

こちらの掲示板の読者のほうが、世代も上ですし、もっと事情が詳しそうですので、
以下の事実関係や、もしくは背景などがわかればお知らせ下さい。

・付属中の生徒は、駿台で偏差48で学芸大付属中高校に進める。
・一方で外部からの高校入学は偏差63くらい必要。
・東大合格実績をたたき出してる主体は、高校から入った秀才たち
・東大合格率ナンバーワンの塾、鉄緑会の指定校から学芸大付属がはずされた
・学芸付属は塾代がかかる

そのほかなんでも、現状をお知らせいただけるとうれしいです。
学芸大付属にお子さんを通わせている親御さんなどからも、情報をもらえるとうれしいです。

【1759538】 投稿者: で、 (ID:n0/.knFKc/Y) 投稿日時:2010年 06月 09日 13:17
その情報を悪意に満ちた恣意的な編集を施して例の気味の悪い都立バンザイHPの記事にするのですね。
使えそうな書き込みがたくさん来るといいですね。
書き込みがないとIDを変えて煽りレス入れたり
保護者になりすまして自作自演しちゃったりするのかな?

【1760774】 投稿者: 気をつけて下さい。 (ID:xTjFH2uAFR2) 投稿日時:2010年 06月 10日 14:43
都立高校バンザイHPの作者が、私立難関校と国立校のネガティブな事を書きこんだり、スレを立てて、ネタ集めをしています。
気をつけて下さい。

669 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/13(火) 15:02:51.51 ID:ROP0dUIz0.net
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530

【1947530】日比谷を礼賛し学芸大附属・早慶を貶めるのHPを作成しているのは誰?

投稿者: 高校受験生の親 (ID:EsaDFK4qRpU) 投稿日時:2010年 12月 10日 00:15

407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200