2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆兵庫県の公立高校24☆☆

1 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/12(土) 11:38:28.63 ID:jXumFhZD0.net
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 千葉東 船橋 中大附属 ★長田 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 ★神戸 ★姫路西 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 ★加古川東 ★兵庫 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
☆☆兵庫県の公立高校23☆☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1600524159/

110 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/25(金) 21:30:06.35 ID:ustNGEmF0.net
神戸の公立は旧学区トップ校が3つあって福岡と似てるけど
久留米大付設は福岡市内にないから修猷館閥があるんだよね
長田は成り上がりで筑紫丘と似てるところがある
神戸は神戸高校でも灘甲陽も阪神間にあるから閥まではないし神戸の一名門公立扱い

111 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/25(金) 22:03:22.89 ID:cKaLS5Yo0.net
六甲の校風は公立中高なんかより厳しいからなあ
むしろ公立中高の方がもやしっ子だな

112 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/25(金) 22:06:14.89 ID:cKaLS5Yo0.net
六甲は時代錯誤な厳しい教育してるからなあ
灘や甲陽の自由な校風とは別物

113 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/26(土) 00:13:26.70 ID:VOq5+9gI0.net
スレチ

114 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/26(土) 07:53:37.01 ID:75Jzsyex0.net
そうだぞ。長田をバカにする話以外は禁止だ。

115 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/26(土) 08:35:11.96 ID:BY49uxkS0.net
>>100
東大を3倍評価すれば天王寺59神戸52で接近するな
もっともポイント評価にする時でも2倍より大きな差を付けたりしないけれどね
あと国公立医は無視できない

116 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/26(土) 13:25:18.50 ID:dztHtUcD0.net
明石のトップは明石高校じゃないの

117 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/26(土) 13:58:11.15 ID:Wp7Vi5nw0.net
総合選抜前まではね

118 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/26(土) 14:26:29.33 ID:zA8tYPuu0.net
長田が「兵庫公立御三家」とか言われ始めて神戸姫路西と同じ扱いになったのは昭和末期か平成初期からだな
それまではやっぱり一段下の扱いだった

119 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/26(土) 21:46:56.77 ID:QQvSqHpj0.net
地下鉄沿線での評価が高いんだろ長田は
垂水とかのJR沿線は山陽とか地下鉄あまり乗らないし昔から中学受験もそれなりに盛ん

120 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/26(土) 23:53:41.89 ID:7SehFAZf0.net
>>108
全ては学区というハンデのせい
生き残るには学区撤廃して神戸にストローさせるしかない

121 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 00:04:20.87 ID:IjEsvbNi0.net
学区撤廃したら、せっかく育ってきた市立西宮が可哀そう

122 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 00:09:10.93 ID:IjEsvbNi0.net
学区撤廃したら、神戸・姫路西の二強になりそう

123 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 00:57:21.92 ID:Wsa7zw7S0.net
大阪みたいに学区なくして文理科作れば神戸に集約されるんだろうな
長田はギリ大丈夫かもだが、兵庫は終わるな
大手前も北野やら天王寺に吸われまくってレベル落ちまくってる

124 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 02:13:04.12 ID:0Rg4FvuX0.net
≫116
何歳なんだよ

125 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 05:38:02.74 ID:0OvaUvvC0.net
兵庫で高校閥あるの姫路ぐらいだよ
姫路市長は姫路西ばかりのはず
神戸には関係ないけどね

126 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 08:35:56.71 ID:IjEsvbNi0.net
学区撤廃されたら、神戸と姫路西は生き残るだろうが、加古川東と長田は微妙だな
特に加古川東はやばそう
加印・明石学区の優秀層を姫路西や神戸・長田に取られそう
長田は神戸・姫路西に通学が難しい層の需要が残りそうだ

127 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 08:38:51.42 ID:IjEsvbNi0.net
学区撤廃で戦前の神戸一中(神戸高)・姫路中(姫路西高)の二強時代に逆戻りだな
神戸二中と神戸三中は神戸一中の引き立て役になる

128 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 08:45:31.34 ID:6bMMq76E0.net
かつて「来年、学区3つが1つになったら、成績上位者は全て神戸高校に集まります。旧一中に集まるのは全国的にみても当然です。」と外部インタビューにまで神戸高校校長が自信満々で答えてたけど、蓋を開けたら現状だったから、そうはならないんじゃ。全て集まるどころか、神戸の校風を長田に寄せて自由アピール、髪染めピアスアピールまでしだして、余裕あるとは到底思えないのだが

129 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 08:50:18.92 ID:HpBbqC+L0.net
長田が踏ん張ってるのは地下鉄沿線のおかげ
80年代までJR路線のみだったもんな
名谷とかどうなってんだろ
受験生世代の子供は住んでるのか?

130 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 08:54:34.95 ID:6bMMq76E0.net
あの記事、今読んでも、とても笑えるので、誰かスクショしてたらぜひあげてほしい。昔、ここでもでてたけどね。神戸の先生達全員が、神戸高校に入りたくない高校生は存在しない、って信じきってる様子が時代が読みきれてない体質をよく表してて面白かった。今は教員も変わって、元長田の先生も結構神戸で教えてたりするから、生徒にとって、楽しいと思える高校になってよかったと思ってる。高校は関係者の過去の栄光話のためにあるのではなく、今から学ぶ学生のための場所だから。

131 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 08:59:51.59 ID:YRIKfWKB0.net
神戸高校が京大で甲陽に勝った最後の年
http://web.archive.org/web/20190331141554/http://www.geocities.jp/uotdata/1968.html

132 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 09:24:13.42 ID:IkvD4P3B0.net
兵庫で一番だったらOKみたいなプライドの低さが信じられない
京大ランキングで愛知や三重の高校に負けてるのを恥じて改革してほしい

133 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 10:39:22.73 ID:sDtNTFH+0.net
愛知には絶対に勝てるわけがない

134 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 10:46:42.50 ID:6bMMq76E0.net
>>130
これだったか
「神戸市の京阪神の合格者数が学区編成によって
1つの公立高校の進学実績となりうる」
なんか当時も、同じようなこといろんなところで
自信満々で語ってからなあ
それでこの結果は住んでる場所とか距離があるとかじゃないだろ
明らかに好みによって分散してるし、
今は校風変わりました!て自治会生徒は中学生にアピールしてるし
この子らの努力、わかってあげたら?
取り残されて過去の夢を見てるのは、老害
https://berd.benesse.jp/up_images/magazine/kou201406_shidou.pdf#search=%27%E7%A5%9E%E6%88%B8%E9%AB%98%E6%A0%A1+%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%27

135 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 10:49:37.49 ID:6bMMq76E0.net
>>134
「学区再編により成績上位層の
1校集中の可能性が浮上」
というタイトルが泣かせるだろ

136 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 11:51:32.48 ID:tuYoDgts0.net
>>132
日本トップクラスの進学校が県内にあったらしゃーない

137 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 13:36:20.54 ID:HpBbqC+L0.net
>>136
>>131みると灘も甲陽も今とそうレベル変わらないようだが

138 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 21:15:56.76 ID:0OvaUvvC0.net
須磨区のwikiにこんなこと書いてあるけどマジ?

見解
2014年(平成26年)5月8日に「日本創成会議・人口減少問題検討分科会」が発表した2040年人口推計結果で、
20歳から39歳までの若年女性の減少率が2010年(平成22年)比で51.4%となり、「消滅可能性都市」の1つとされた。


名谷とかに新しく移り住んでくる人いないの?
じゃあ陸の孤島の西神ニュータウンとかもそうなるよね?

139 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/27(日) 22:53:12.96 ID:6bMMq76E0.net
>>138
そのwiki10年くらい前?
最新情報としては名谷や西神は、大型の再開発プロジェクト進行中
駅前にタワマンや子育て施設が多数立ち始めてる
https://www.city.kobe.lg.jp/k25836/kuyakusho/nishiku/oshirase/seishin.html
https://www.city.kobe.lg.jp/a74227/myodanikasseika.html>>138

140 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 07:10:57.80 ID:ixAKKaIZ0.net
プロジェクトが進行してもね
人が来るとは限らない

141 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 08:14:19.46 ID:YQL0pvfe0.net
そうだね、神戸の西の人口はどんどん減って、東はどんどん増えて、神戸高校に生徒が一極集中するかもしれないね

142 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 10:00:59.03 ID:W0kyTaAe0.net
でも西は東に比べ地価安いからね
それでも東灘区の人口が垂水区西区抜きそう

143 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 12:54:35.89 ID:nenKMOMC0.net
近くに職場があるかどうかが大きいやろ

現状、阪神間やJR沿線に比べて魅力に欠けている
震災以降の無策(雇用・労働、子育て政策)が今に効いている

144 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 14:37:27.22 ID:Bt2v2xOZ0.net
西神ニュータウンは地下鉄の運賃が高いから長田までしか行けないのでは?w
JRの垂水明石西明石大久保辺りが最寄りの神戸市在住者は
長田に行くのに山陽から神戸高速か新長田から地下鉄でも運賃が余計にかかるのでなら神戸行こうかって考えにもなるのでは

145 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 20:35:59.38 ID:ao+WXeJ70.net
早稲田
64灘 24須磨学園 23白陵 10神戸、宝塚西、市立西宮、神戸女学院
9六甲学院 8淳心学院 7姫路西、甲陽学院 6神戸大中教、葺合、雲雀丘学園
5長田、三田学園 4尼崎稲園、宝塚北、関西学院 3小野、加古川東、御影、近大豊岡、神戸海星、仁川
慶應
28灘 19須磨学園 12甲陽学院、白陵 11神戸女学院 9六甲学院 6甲南女子
4市立西宮、姫路西 3尼崎小田、神戸、関西学院
受験すらしてないね

146 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 20:55:54.17 ID:nenKMOMC0.net
関学から早稲田・慶應ってアリなんや
特に医学部のない早稲田

147 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 21:31:37.28 ID:4V4UQRmo0.net
神戸が長田に早稲田でダブルスコア
行くかどうかはともかく阪神間の学校の方が金持ち多いってことだね

148 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/28(月) 22:14:11.42 ID:h92FO9y00.net
去年の現役生のデータですが神戸高校の方が私立に行く人は多いですね。

「去年現役進学者数(難関私立進学率と全国公立進学率)」
公立生徒数 早慶 マー 関関(私進率)(国公立)
神戸352 06 04 54(18.2%)(46.6%)
長田318 01 00 23(07.5%)(54.1%)

149 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 00:42:23.38 ID:ac+D7pGs0.net
サンデー毎日に国公立後期日程の結果も追加されたものが載っていました。

阪大はほぼ変化なし(神戸高が32→31)
公立大は目次にあるものの何故か記載なし
神大は以下です
先週号(前期報告)→今週号(前後期報告)
神戸38→50(神大首位、2位天王寺48、3位膳所39)
長田34→37(4位茨木と同数)
市西29→32
加東25→28
兵庫18→28
姫西15→18
先週時点では前期の数字が完全に集計できていなかったのかもしれませんが、
今週の数字では神戸高校と兵庫高校が大幅に数字を伸ばしていますね。

明日より多忙なため表の更新はできませんが、参考までに。

150 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 06:33:58.79 ID:qP+jiBp50.net
>>145
これ見ると私立軍団はやっぱり裕福層多いよな

151 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 07:52:11.16 ID:l9Ku2efA0.net
おいおい、頼みの神戸大も長田完敗じゃないか

152 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 07:55:58.09 ID:CtKbirX80.net
神戸高校の神戸大後期の多さからして前期で東大京大に挑戦した受験生が多さそうだな
長田高校は阪大の多さからして東大京大に挑戦せずに安全策を取った受験生が多そうだ

153 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 08:02:29.49 ID:CtKbirX80.net
今年の姫路西は不調だな
加古川東に負けている
今年のトップ3は神戸・長田・加古川東か

154 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 12:02:57.00 ID:TcJsd58d0.net
そして長田厨は考えるのをやめた

155 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 13:22:30.79 ID:ndLCcMrM0.net
>>153
姫路西不調だね
ただ医学部がまだ詳細出てないから最上位層の結果はわからないね

156 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 13:27:48.39 ID:7qojE4+h0.net
>>85
結局県大はどうなってるかわかる?

157 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 13:45:27.35 ID:qP+jiBp50.net
慶應も頼む

158 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 21:50:22.04 ID:3oD/ANvS0.net
兵庫県立大学
42県立大付 24明石北 19加古川東 18御影、兵庫 16北須磨、加古川西、姫路東
15西宮東 14星陵、姫路飾西 13神戸、姫路 12鳴尾、明石城西 11夢野台、龍野
10県伊丹、小野、豊岡、宝塚北、北摂三田 9尼崎稲園、須磨学園 8姫路西、市立西宮
7東播磨、伊川谷北(ここまで全部兵庫県) 6神戸星城、三田学園
5長田、川西緑台、宝塚西、琴丘 4洲本、相生、葺合、市伊丹、三田祥雲館、滝川
3舞子、県芦屋、姫路南、香寺、津名、須磨東、加古川北、六甲アイランド、鈴蘭台、三原、
神戸龍谷、親和、東洋大姫路、滝川第二

159 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 22:23:05.37 ID:QNJi1GZa0.net
大阪公立大学(前期中期後期)
24 長田、22 市立西宮・宝塚北・雲雀丘学園 、19 加古川東・兵庫、18 神戸・尼崎稲園、17 甲陽学院、15 西宮東・三田学園、14 灘、12 姫路西・須磨学園、11 御影 、10 六甲学院、9 白陵、7 神戸女学院、6 星陵、5 北摂三田・川西緑台・姫路東・三田祥雲館・淳心学院

160 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 22:23:59.52 ID:QNJi1GZa0.net
大阪公立大学(前期中期後期)
24 長田、22 市立西宮・宝塚北・雲雀丘学園 、19 加古川東・兵庫、18 神戸・尼崎稲園、17 甲陽学院、15 西宮東・三田学園、14 灘、12 姫路西・須磨学園、11 御影 、10 六甲学院、9 白陵、7 神戸女学院、6 星陵、5 北摂三田・川西緑台・姫路東・三田祥雲館・淳心学院

161 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 23:00:36.96 ID:ZWZo4y0q0.net
>>158
そーすはなんですか?

162 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/29(火) 23:17:50.23 ID:CgQBKeUV0.net
>>153
一方で白陵は好調
ということは・・・

163 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 18:29:08.97 ID:Df3hsiaC0.net
後期を含めた比較(サンデー毎日4/10号)
高校 東 京都 一 工 大阪  北 仙 名 九 神戸 医医(旧帝+神大)
神戸 9 25 0 1 31 10 1 1 6 50 東1京1阪1北1神3
長田 4 19 3 2 48 10 4 3 8 37 阪3神1

164 :実名攻撃大好きKITTY:2022/03/31(木) 23:30:02.84 ID:tvLN5WaF0.net
学区を廃止すれば、神戸が日比谷のようにスーパー公立進学校になれるのに
姫路から神戸高校に通って、なにが悪い

165 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 06:48:30.96 ID:eq7k3I8o0.net
姫路と言うか西宮から神戸高校に通えればもっと実績上がるよ
神戸芦屋市だけだからあの程度に抑えられている

166 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 22:02:22.10 ID:IFX4Yp8V0.net
既に神戸総理には阪神間から通ってるぞ

167 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/01(金) 22:05:40.70 ID:QHz4eSAj0.net
姫路から神戸総理っている?

168 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 12:04:59.80 ID:2c64X3T/0.net
どないよんどえ
姫路は阪神ちゃうがえ

169 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 15:31:27.43 ID:kXE5TzvF0.net
週刊朝日神大
50神戸 37長田 32市立西宮 28加古川東、兵庫 26甲陽学院
25須磨学園 22尼崎稲園 21三田学園 18姫路西 15宝塚北、姫路東
13神戸大中教、小野、六甲 12西宮東、雲雀丘学園 11北須磨、星陵 10御影

170 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/02(土) 21:06:45.63 ID:kz+OcsL/0.net
兵庫が阪大・神大では健闘しているな
小野は学区統合後に加古川東に優秀な生徒を取られているのかな

171 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 04:12:35.72 ID:SZ2cOCgZ0.net
総理はブランドあるから、定員増やしたら県内の優秀層がもっとチャレンジしてくれるようになると思う。学区を廃止するだけでは他校と潰し合うことになるんじゃないかな。

172 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 04:21:29.43 ID:SZ2cOCgZ0.net
総理はブランドあるから、定員増やしたら県内の優秀層がもっとチャレンジしてくれるようになると思う。学区を廃止するだけでは他校と潰し合うことになるんじゃないかな。

173 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 14:20:01.20 ID:iUnx95Mm0.net
須磨学園から九大に15人も受かってるけど九大はお得なのがバレ始めてるな
理系なら神戸大より上で東工大阪大と結局同格だし(大学昇格が早い)

174 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 15:16:13.07 ID:30FSlzLp0.net
九大北大多いな
神戸より旧帝に流れたのか

175 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 15:26:06.70 ID:0lgfRMwe0.net
九大は立地があまりに糞すぎる
神大六甲台が可愛く思えるほどの暗黒立地
同じ僻地県に行くんならまだ札幌駅に近い北大のが良いわ

176 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 15:54:15.17 ID:iUnx95Mm0.net
でも気候が関西に近い温暖な方がいいんじゃ?

177 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 17:43:21.01 ID:yXAFOUyc0.net
令和3年度 出身高等学校所在都道府県別入学者状況

名古屋大学
https://www.nagoya-u.ac.jp/admissions/exam/upload/R3.nyugakutodouhuken.pdf
東海四県で70.78%

神戸大学
https://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/outline/datashiryoushuu/2021/datashiryousyuu_2021.pdf
近畿二府四県で63.6%

旧帝国大学でも名古屋大は地元率が突出してるな

178 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 17:50:43.66 ID:uwB8TpMK0.net
北大水産て学生生活楽しそうだよな

179 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 18:10:49.82 ID:hAjdfxMo0.net
立地的には名古屋大おすすめ

180 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 18:14:25.76 ID:hAjdfxMo0.net
名古屋は家賃が安い

181 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 19:14:06.15 ID:yXAFOUyc0.net
2022年大学入試:入試速報第8弾 過去10年で伸びた高校は? 
東西ベスト20 大宮開成、朋優学院、広尾学園、西宮・市立、西宮東、宝塚北…〈サンデー毎日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f8809fe20a612926cb278be0d7f2d42ddadca0

西日本の上位は兵庫の公立校が並ぶ。受験生の意向に関わらず、均等に学区内の学校に生徒を割り振る総合選抜の
解消と、15年に通学区が16から5学区に拡大された影響が大きい。安田氏は言う。

「総合選抜が10年までに解消され、受験生は行きたい学校を選べるようになりました。ランキングの上位には、阪神間に
ある交通の利便性が高い学区の進学校が名を連ねていることが特徴と言えます」

182 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/04(月) 22:19:34.41 ID:nYGGFPam0.net
県西じゃダメなんか

183 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/05(火) 00:43:43.90 ID:IGNo5nWI0.net
>>182
県西好きには残念な状態だろうけど
複数志願制移行時に市として市立の方を上位にしようとする力が働いて
西宮市内の公立では3番手に収まった
ただ県西は早々に複数志願制の枠組みから外れた時期があって
完全な輪切りからはうまく逃れることができた
結果として旧帝や上位国立に行く層が市立に全て流れずに済んだ
今も県西の普通科単位制の定員の半分は推薦入試で確保できるんで
学力上位層が一部入学してくれるのと
トップの市西がダメだった場合の第二志望先として市で2番手の西宮東は
ちょっと厳しく県西がちょうどいい第二志望先として機能していることもあって
出口の進学実績では西宮東との差はそれ程広がっていない状況

184 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/05(火) 06:42:59.52 ID:oQwU3Z+l0.net
県西は良い意味で意識高い系が少なくて幅広い人が集まる人気校だよ
残念なのは陸上ほかスポーツに優秀な先生を回さなくなった(個人的主観)こと
オリンピアン複数輩出とかなかなかないのに…県教委には…以下略

185 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/05(火) 08:42:08.50 ID:DDxTtTSP0.net
>>184
人気校なのはいいとして>>182は市西や東と比べると
学力上位層が選んでくれてないから嘆いてるんだろ

186 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/05(火) 09:10:25.52 ID:oQwU3Z+l0.net
今の県西が全国的に売りのない普通の高校に成り果てたのは残念だね、でもそれは県尼や明石が通ってきた道や
兵庫県とはそういうところアキラメロン

で、西宮市は市民以外の教育に財政支出することに問題ないのか?
そんな細かい事はどーでもええらしい
なんせ西宮は文教住宅都市だから自称…

187 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/05(火) 17:24:39.64 ID:+dSIsQuy0.net
県西は某大学から下校するとテニス部員のブルマが鑑賞できた高校

188 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/05(火) 22:53:43.14 ID:B+1fSyE00.net
総合選抜がなければ鳴尾がトップ公立になってただろうな
一応旧制中学だし

189 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 02:32:36.31 ID:IlzCJ/6l0.net
>>182
本来なら県西と市西でトップ争いのはずだったのに残念だな
それでも上位国立を目指す最後の砦の位置は確保できてるからな
西宮だと西宮北あたりのOBがかなり嘆いてるだろうな
悪くても市内の公立3番手争いには食い込めるだろうと思っていたら
市立勢に後塵を拝し県西にはやっぱり完敗で
4番手の鳴尾には複数志願制度導入当初は入り口ではちょっと負けてるけど
出口では逆転してるってことが微かな心の拠り所だったのに
今ではすっかり引き離されての5番手だもんな

190 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 14:12:51.56 ID:Gv2NOhu70.net
市西:市の後押しもあって西宮であっさりトップに立ったと思ったら
何故かどこかの進学塾の爆推しと工作活動で第2学区でもトップになっちゃった
京大は二桁を安定して取れるようにならないとまだお買い損感がある
GSは総合選抜末期の方が特別感があったのか最上位の進学実績は
当時の方がよかった(宝塚北も同様)

西宮東:市西同様に市の後押しもあって西宮で2番手確保、第2学区2番手グループ筆頭
2000年台前半頃までは西宮トップはここの理数コース(当時)だったので色々もったいない
入学難易度の割には進学実績が伴っていない印象
阪大あたりコンスタントに二桁取れるようにならないと、、、

県西:市の方針もあって市立に譲る形で3番手、単位制になってから一時期単独選抜に
なったため偏差値の輪切りから逃れて上位層を一部確保する事には成功
半数が複数志願制に組み込まれる現在でも2年に1度位は最上位層の進学実績では
西宮東に肉薄することもある感じ
西宮で上位国立を目指すならここまでには入りたい
入学難易度を考えると西宮東よりはお買い得感あり
数年から10年位で西宮東との力関係はまた少し変わるかもね
昔の一般的な西宮市民だと「県西がトップじゃなかったの?」という感覚

191 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 14:14:41.12 ID:Gv2NOhu70.net
鳴尾:良くも悪くも安定の4番手、だいたいいつも県西の一つ下位の印象
関関同立を目指すならここまでには入りたい
総合選抜時代の進学希望者の平均学力をはっきり上回ったと言えそうなのも
この学校までか

西宮北:どうしてこうなった
ここも昔理数コースがあったのに、、、
厳密に考えればここも平均的には総合選抜末期より平均学力は上回ってそうだけど
OBは納得しないだろうね

西宮今津:どうしてこうなった
総合学科って何?

西宮南:甲山と最下位争いかと言われたこともあったけど案外踏みとどまった印象
現在は今津といい勝負

甲山:西宮の公立進学希望最後の砦

番外
尼崎西:西宮南東部の生徒の公立進学希望最後の砦

192 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 17:06:05.34 ID:ntFZsSU80.net
鳴尾というか甲子園って昔甲陽の高校もなかった?

193 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 18:24:06.80 ID:JBkdLLlq0.net
>>192
国道43号線を挟んで甲子園球場のすぐ北から北西部分
今のホテルヒューイット甲子園とコロワ甲子園がある所

194 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 19:13:35.58 ID:JivaCwjB0.net
西宮東って第2学区2番手グループ筆頭なの?宝塚北や尼崎稲園に進学実績追いついてないけど

195 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 19:15:22.07 ID:ngiZKQCa0.net
稲園も宝塚北も今年はそれほどよくなかったね
西宮東もそうだけど

196 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 19:23:04.94 ID:bf8ndkeV0.net
尼崎稲園ってワイの時代は無名やったで
解説頼む

197 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 19:39:15.73 ID:GlQP+cyj0.net
尼崎北は昔神戸大に結構受かってた

198 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 19:51:59.75 ID:JBkdLLlq0.net
>>194
宝塚北とか尼崎稲園は第2学区各市の一番手校だろ

199 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 20:54:58.73 ID:zgF/1CvH0.net
西宮北は涼宮ハルヒの頃がピークだったような、学力面は知らんが
この先、甲山と統廃合して名前も変わって、下手すりゃ公立最低辺に…という憂き目に遭うんだろうね、きっと

第二学区の端っこだから仕方ないわな

200 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/06(水) 21:09:20.83 ID:GlQP+cyj0.net
甲山と聞くと甲山事件を思い出す

201 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/07(木) 00:19:37.51 ID:v49tEtiy0.net
>>196
単位制を導入、そして推薦で他市から受験できるようになった頃から上がって行った
尼崎、伊丹、川西の上位が集まる

202 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/07(木) 19:48:21.35 ID:4s9RUeTj0.net
かつての「芦屋教育」の実態
越境入学を誇っていた「芦屋教育」

芦屋の教育を象徴的に語るものとして越境通学者問題があり、その多くは成績優秀なものであったことから、
当時の教育関係者及び行政担当者も「頂上線を行く」と矜持を高くしていたのである。この越境通学者問題については国会でも取り上げられ、
越境通学者抑制の方針のもとで当時の教育事務担当者が毎朝国鉄・私鉄の駅に出張し、下車して来る越境者をとらえ退学勧告をしたり、
寄付金を徴収することで抑制しようとしたりした。ちなみに金額は一人当りの校舎基準坪数建築費を標準に算出し、その三ヶ月分づつの前納方式をもってした。
その結果一時1500名に達していた越境者は漸減したが、芦屋市内の学校へ他市から越境通学者が多かったことだけをもって「教育芦屋」を誇りとするというような風潮が存在していた。

203 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/07(木) 19:56:33.06 ID:4s9RUeTj0.net
1951年 京都大学合格者数991人
@鴨沂高校(京都)------------069(東大--人、阪大02人)
A朱雀高校(京都)------------037(東大--人、阪大--人)
B山城高校(京都)------------036(東大03人、阪大03人)
C西京高校(京都)------------029(東大--人、阪大--人)
D桃山高校(京都)------------026(東大--人、阪大03人)
E堀川高校(京都)------------025(東大--人、阪大--人)
F兵庫高校(兵庫)------------019(東大05人、阪大13人)
G神戸高校(兵庫)------------018(東大05人、阪大24人)
H大手前高校(大阪)----------017(東大--人、阪大15人)
I北野高校(大阪)------------016(東大08人、阪大25人)
J大津高校(滋賀)------------015(東大--人、阪大02人)
K豊中高校(大阪)------------014(東大03人、阪大34人)
K奈良高校(奈良)------------014(東大--人、阪大09人)
K姫路西高校(兵庫)----------014(東大02人、阪大11人)
N岡山朝日高校(岡山)--------013(東大12人、阪大06人)
N天王寺高校(大阪)----------013(東大--人、阪大30人)
P彦根高校(滋賀)------------011(東大--人、阪大03人)
P西舞鶴高校(京都)----------011(東大--人、阪大--人)
R同志社高校(私立)----------010(東大--人、阪大--人)
R灘高校(私立)--------------010(東大03人、阪大13人)
R芦屋高校(兵庫)------------010(東大--人、阪大--人)
R清水谷高校(大阪)----------010(東大--人、阪大17人)

204 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/09(土) 06:37:23.50 ID:3NOXWEa+0.net
週刊朝日眺めたが卒業生が多いのは公立だと六甲アイランド393、網干391、神戸357、尼崎双星354、
葺合351、武庫之荘総合344、私立だと第一学院ってのが養父に本校があって1398、神戸星城470、
報徳学園398、関西学院382、神戸野田366。
少ないのは神戸国際40、蒼開66、小林聖心94、公立だと生野69、芦屋国際中教73、浜坂78

205 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/12(火) 20:50:18.05 ID:0hqTx8Tk0.net
後期を含めた比較修正(サンデー毎日4/17号 ()は現役)
高校 東 京都 一 工 大阪  北 仙 名 九 神戸 
神戸 9(7) 25(17) 0 1 31(25) 10 1 1 6 52
長田 4(3) 19(12) 3 2 48(34) 10 4 3 8 37 
姫路西 4(3) 14(9) 1 1 18(12) 2 2 0 5 18 
加古川東 3(3) 13(9) 0 0 33(26) 2 1 1 8 28 
市西宮 2(2) 7(7) 0 1 35(33) 3 1 2 1 32 
兵庫 0 7(4) 0 0 24(21) 4 1 2 2 28 

医学部医学科
神戸 東1京1阪1北1神3阪公2岡山1鳥取1名市1
長田 阪3神1筑波1鳥取3
姫路西 神1岡山1鳥取5
加古川東 神1岡山1鳥取1
市西宮 京1神1
兵庫 名1 

206 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/12(火) 22:11:04.80 ID:BP3pgY870.net
長田!長田!!長田!!!

207 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/12(火) 22:14:22.34 ID:/PRVbVVB0.net
今年の実績見て神戸に志望変える子が増えませんように

208 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/12(火) 22:29:47.12 ID:hpbJkncW0.net
今週発売週刊朝日「難関大合格率トップ50」ランキング 灘1位 甲陽6位 長田18位 六甲19位 神大附属22位 神戸34位 

209 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/12(火) 22:34:25.63 ID:0EN/W1gN0.net
兵庫は?

210 :実名攻撃大好きKITTY:2022/04/12(火) 22:42:42.99 ID:hpbJkncW0.net
残念ながら兵庫は50位内になし。兵庫県内はこれで全部 プレジデントとかがそのうち100位くらいまでのランキング出すから、それ待ち

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200